JPH11201623A - 在庫管理機能付冷蔵庫 - Google Patents

在庫管理機能付冷蔵庫

Info

Publication number
JPH11201623A
JPH11201623A JP1773298A JP1773298A JPH11201623A JP H11201623 A JPH11201623 A JP H11201623A JP 1773298 A JP1773298 A JP 1773298A JP 1773298 A JP1773298 A JP 1773298A JP H11201623 A JPH11201623 A JP H11201623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
refrigerator
name
stored
inventory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1773298A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kasai
秀夫 笠井
Hiroshi Otsuki
浩 大月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEI SYSTEMS KK
Original Assignee
MEI SYSTEMS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEI SYSTEMS KK filed Critical MEI SYSTEMS KK
Priority to JP1773298A priority Critical patent/JPH11201623A/ja
Publication of JPH11201623A publication Critical patent/JPH11201623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/36Visual displays

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の例では物品の在庫管理を行う為には、
物品の入庫する場所を限定される上、出庫して再度入庫
する際にも以前入庫した場所と同じ場所に入庫する必要
があり、これを誤ると在庫管理機能としての用を成さな
いなどの問題点があった。 【解決手段】 この発明の在庫管理機能付冷蔵庫は、入
庫する物品に関する情報を記載した識別票等を発行する
手段を設けることによって、物品の入庫する場所を限定
することなく在庫管理出来るようにした。また、入庫す
る物品の有効期限を入力し現在日付と比較して警告する
こと、入庫する物品の重量を検知して消費量を管理する
こと、庫内に保有すべき物品に関する情報と現在の庫内
状況と比較して警告すること、調理に必要な物品に関す
る情報を記憶し在庫品から調理可能な献立を表示するこ
と、遠隔地と情報交換して在庫確認することを可能とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は飲食物、薬品等の物品
を冷所保存する家庭用の冷蔵庫であって、特に庫内に保
有する物品の在庫管理機能を持つ冷蔵庫に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の在庫管理機能付冷蔵庫と
して特公平5−7635号公報に示されたものがあっ
た。これは、庫内に物品設置棚を設け、そこに付加され
た入出庫検知装置により入出庫を検知し、入庫した日付
と手動により入力される入庫物品の保存期限日を記憶す
ると共に、出庫が検知されても記憶内容を固定保持させ
るロックスイッチを設け、冷蔵庫前面両側の目視可能位
置に設けたモニタに前記記憶内容を表示することによ
り、庫内に保有する物品の在庫管理を行えるようにした
ものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の例では物品の在
庫管理を行う為には、庫内に専用の物品の設置棚を設け
るなど、物品の入庫する場所を限定される上、出庫して
再度入庫する際にも以前入庫した場所と同じ場所に入庫
する必要があり、これを誤ると在庫管理機能としての用
を成さないなどの問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の在庫管理機能
付冷蔵庫は、入庫の際に物品に関する情報を記載した識
別票を発行する手段と、入出庫の際に当該識別票を検知
する手段を設けることによって、物品の入庫する場所を
限定することなく在庫管理することが出来るようにし
た。また、入出庫の際に物品の重量を検知する手段を設
けて、物品の消費量を管理すること、庫内に保有すべき
物品に関する情報を入力して記憶出来るようにして、現
在の在庫状況と比較することにより不足品の警告をする
こと、遠隔地との情報交換手段を設けて、遠隔地から庫
内の在庫状況を確認することを可能とした。
【0005】
【実施例】実施例1.この発明について図面を参照しな
がら説明する。図1は在庫管理機能付冷蔵庫の一実施例
を示す構成図である。図において、1はタッチパネルで
あり、2は識別票発行装置であり、3は識別票検知装置
であり、4は1ないし3が接続された制御装置である。
図2はタッチパネル1における表示画面例である。図に
おいて、21は日付表示部、22は在庫品表示部、23
は文字入力部、24は物品名称選択部である。また図3
は本発明における制御フロー図であり、制御装置4には
現在の在庫状況を記憶する記憶装置(図示せず)を備
え、記憶内容はタッチパネル1の在庫品表示部22に常
時表示するよう構成する。以下、制御装置4により実行
される在庫管理機能について説明する。
【0006】物品を購入して初めて入庫する際には、使
用者はタッチパネル1の物品名称選択部24の該当部に
触れることにより入庫物品を選択する。尚、物品名称選
択部24に該当品が含まれていない時は、文字入力部2
3を利用して入力する。制御装置4は入力された入庫物
品の名称を基に、識別票発行装置2に対して入庫物品の
名称と購入日付、及び物品管理の為の一意な管理コード
を記載した識別票を発行するよう指令を発する。識別票
発行装置2は制御装置4から指令された内容を識別票に
印刷して発行する。そして、使用者は発行された識別票
を、入庫物品に貼付した後入庫を行う。
【0007】物品を入庫する際には、使用者が入庫物品
を冷蔵庫扉部に設けられた識別票検知装置3の前を通す
ことにより、識別票検知装置3は、入庫物品に貼付され
た識別票から物品の名称と購入日付、管理コードを読み
取り、読み取った入庫物品の情報を制御装置4へ伝達す
る。入庫物品の情報を受け取った制御装置4は、入庫物
品の管理コードと記憶済の現在の在庫物品全ての管理コ
ードとを比較し、新規のものであれば入庫であると判断
して、入庫物品の名称と購入日付を記憶すると共に、タ
ッチパネル1の在庫品表示部22に入庫物品の名称と購
入日付を追加表示する。
【0008】物品を出庫する際には、使用者が冷蔵庫か
ら出庫物品を取り上げ識別票検知装置3の前を通すこと
により、識別票検知装置3は出庫物品に貼付された識別
票から物品の名称と購入日付、管理コードを読み取り、
読み取った出庫物品の情報を制御装置4へ伝達する。出
庫物品の情報を受け取った制御装置4は、出庫物品の管
理コードと記憶済の現在の在庫物品の管理コードとを比
較し、現在の在庫物品の中に存在していれば出庫である
と判断して、出庫物品の名称と購入日付、管理コードを
記憶から削除すると共に、タッチパネル1の在庫品表示
部22からも出庫物品に関する表示を削除する。
【0009】以上で述べた制御装置4の機能は、マイク
ロコンピュータを使用し、上記在庫管理機能をプログラ
ミングすることによって実現出来る。また識別票検知装
置3は、識別票としてバーコードを使用し既存のバーコ
ード読み取り装置等を利用することで実現出来る。尚、
識別票はシール状の紙で発行すれば、物品に貼付するこ
とが容易に行える。また上記においては、入出庫物品と
制御装置4に記憶されている在庫品との対応の為に、管
理コードを使用することで説明したが、識別票検知装置
3に、入庫か出庫かを判別する機能を設ければ、上記に
おける物品識別の為の一意な管理コードは不要となる。
【0010】次にパック入りの卵等のように数量を管理
する必要がある物品を扱う場合について説明する。この
場合には、物品の入庫の際に識別票検知装置3の前を通
した後、文字入力部23から数量を入力する。この時、
制御装置4は在庫品表示部22で選択した物品の名称と
購入日付、管理コードと共に、入力された数量を記憶す
る。卵をパックごと全部出庫する場合は実施例1と同じ
であるが、1部を出庫する場合にはタッチパネル1の在
庫品表示部22の該当する物品名に触れて選択し、文字
入力部23から出庫する数量を入力する。この時、制御
装置4は記憶している選択された物品の在庫数量から入
力した数量を減らし、在庫品表示部22に変更した数量
を表示する。制御装置4は物品の残量が0になった場合
は全て使い切ったと判断し、当該物品の名称と購入日
付、管理コードを記憶から削除すると共に、タッチパネ
ル1の在庫品表示部22からも当該物品に関する表示を
削除する。
【0011】上記実施例においては、識別票検知装置3
は識別票発行装置2によって発行される識別票を読み取
るとしたが、購入した商品にあらかじめ貼付されている
識別票の読み取りが行える機能を持たせれば、物品を初
めて入庫する際に物品の名称を入力する手間を軽減する
ことができ、更に操作性を向上することが出来る。
【0012】実施例2.実施例1では物品の名称・数量
・購入日付の管理について説明したが、有効期限を管理
する手段を付加した実施例について説明する。本実施例
においては、図4のように前記実施例におけるタッチパ
ネル1の表示画面に有効期限表示部25を設ける。最初
に物品を入庫する際には、物品の名称と併せて、タッチ
パネル1の文字入力部23を利用することにより物品の
有効期限を入力する。入力した有効期限は、識別票発行
装置2において物品の名称等と併せて、識別票に記載さ
れ、印刷される。入庫時に、識別票に記載された有効期
限は識別票検知装置3によって物品の名称等と併せて読
み取られ、制御装置4に記憶される。制御装置4に記憶
された有効期限は、前記在庫品表示部22の物品に対応
させて有効期限表示部25に表示する。更に、記憶した
有効期限と現在日付を比較する機能を制御装置4に設け
ることにより、入庫物品の有効期限が近づく、もしくは
過ぎた場合に、タッチパネル1に表示している在庫品表
示部22の該当する物品欄を点滅表示することにより警
告を発する。警告としては物品欄を点滅表示する方法の
他、物品欄の色を変化させる、又は外部スピーカを使用
し音声により警告を発することでもよい。
【0013】本実施例により、入庫物品の有効期限切れ
を防ぐことが出来るだけでなく、有効期限確認の為に冷
蔵庫を開閉することによる、庫内温度の上昇や、それに
起因する庫内物品の劣化や無駄な電力消費を防ぐことが
出来るなどの効果がある。
【0014】実施例3.実施例1又は実施例2では物品
の名称・数量・購入日付の管理について説明したが、物
品の重量を管理する実施例について説明する。本実施例
においては、図5のように重量を計測する為の電子秤装
置5を識別票検知装置3に近接させて設置する。これに
より、入庫時に電子秤装置5に物品を乗せると重量を計
測すると共に、同時に識別票検知装置3より物品の名称
を読み取ることが出来る。読み取った重量は、制御装置
4に記憶すると共にタッチパネル1の在庫品表示部22
の数量欄に表示する。
【0015】本実施例により、物品の在庫量を重量で管
理すべき物品について在庫管理を行うことが出来るなど
の効果がある。
【0016】実施例4.実施例1ないし実施例3では物
品の入出庫を検知して在庫管理することについて説明し
たが、庫内に保有すべき物品を登録しておいて不足を知
らせる実施例について説明する。本実施例においては、
図6のようにタッチパネル1の在庫品表示部22の下部
に必要物品表示部26を設ける。タッチパネル1の文字
入力部23を利用することにより、庫内に保有すべき物
品の名称・数量を入力する。数量で管理できない物品、
例えば牛乳等は重量を入力する。入力した物品の名称・
数量又は重量は、制御装置4に記憶すると共に、タッチ
パネル1の必要物品表示部26に表示する。更に、記憶
した庫内に保有すべき物品の名称・数量又は重量と、現
在の在庫品の名称・数量又は重量とを比較する機能を制
御装置4に設けることにより、在庫物品が不足している
場合に、タッチパネル1に表示している必要物品表示部
26の該当する物品欄を点滅表示させて警告を発する。
警告としては物品欄を点滅表示する方法の他、物品欄の
色を変化させる、又は、外部スピーカーを使用し音声に
よっても、警告を発することでもよい。
【0017】本実施例により、日常必要な物品が不足し
ていることが警告され、事前に買い足しておくなどの対
策が可能となるなどの効果がある。
【0018】実施例5.実施例4においては、庫内の物
品の名称と数量、又は重量を管理することについて説明
したが、現在の在庫品から調理可能な献立を表示する実
施例について説明する。本実施例においては、制御装置
4にあらかじめ献立の名称別に、その献立を調理する為
に必要な物品の名称と数量、又は重量を記憶する機能さ
せておくと共に、図7のようにタッチパネル1に献立表
示ボタン27、献立表示部28を追加する。使用者が献
立表示ボタン27を押すと、制御装置4は記憶している
献立に必要な物品と現在の在庫品との比較を行なう。献
立に必要な数量、又は重量の物品が、全て現在の在庫品
に存在しているなら、その献立の名称を献立一覧表示部
28に表示する。例として、献立の名称として“味噌
汁”、“ハムエッグ”があり、“味噌汁”には“味噌”
が20g、“ワカメ”が10g、“豆腐”が1丁、必要
であり、“ハムエッグ”には“卵”が1個、“ハム”が
2枚、必要であるという情報が記憶されているとする。
現在の在庫品が“味噌”が10g、“ワカメ”が100
g、“卵”が3個、“ハム”が3枚であれば、“味噌
汁”は必要な量の“味噌”が足りず、“豆腐”も在庫品
には無い為、献立一覧表示部28には表示されない。
“ハムエッグ”は必要物品が充足しているので、献立一
覧表示部28に“ハムエッグ”の名称が表示されること
になる。
【0019】また、献立一覧表示部28に、記憶してい
る献立の一覧を表示し、その中から調理を行なう献立を
選択して、その献立に必要な物品と現在の在庫品との比
較を行い、タッチパネル1に不足している物品の名称と
その数量・重量を表示することで、使用者にその献立を
調理する為に購入すべき物品の名称と数量、又は重量を
知らせるようにしてもよい。ここでは献立は制御装置4
にあらかじめ記憶されているとして説明したが、CD等
の記憶媒体により外部から提供するようにしたり、また
タッチパネル1の文字入力部23を利用して設定、又は
修正出来るようにすることも可能になる。本実施例によ
り、使用者は冷蔵庫を開閉することなく現在の在庫品か
ら調理可能な献立や不足品を知ることが出来るなどの効
果がある。
【0020】実施例6.実施例1ないし実施例5では、
自宅での操作を前提とした在庫管理機能付冷蔵庫につい
て説明したが、外出先から遠隔操作出来る実施例につい
て説明する。本実施例においては、図8のように制御装
置4に、電話回線に接続する為のモデム33を設ける。
使用者は、外出先からPDA等の携帯端末31を携帯電
話32に接続し、ダイアルアップ接続により電話回線網
34を介して自宅の在庫管理機能付冷蔵庫に接続する。
接続した状態で、PDA等の携帯端末31にて在庫状況
を受信し表示することによって、在庫状況の確認や不足
品に関する情報の取得することが出来る。尚、上記実施
例では遠隔地において携帯端末と携帯電話を使用し、モ
デムを介して電話回線網により情報交換する場合につい
て説明したが、電話回線網に限定されるものではなく、
双方向データ伝送を可能とするあらゆる情報交換手段が
利用出来ることは言うまでもない。上記実施例により、
使用者が外出先で物品を購入する際、誤って重複した物
品を購入したり、必要な物品を購入し忘れたりすること
を防げるといった効果がある。
【発明の効果】以上のように本発明によれば、物品の入
庫の際にその物品に関する情報を記載した識別票を発行
する手段と、物品の入出庫の際に当該識別票を検知する
手段を設けて、物品の入出庫を入出庫物品を検知して管
理すると共に、在庫状況を外部に表示するようにしたの
で、現在の在庫品に関する情報を確認する為に扉を開け
て確認する必要がなく無駄な電力消費をおさえることが
出来るほか、手前の物品の影に隠れている為に見逃して
しまうといったことを防止出来る。また物品の入出庫の
検知を、物品に貼付された識別票により行うので、物品
を入庫する場所を限定することなく、上記のような在庫
管理を行なうことができ、従来の欠点を解消しうる頗る
有効なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す在庫管理機能付冷蔵
庫の構成図である。
【図2】図1におけるタッチパネル1の表示例である。
【図3】実施例1の制御フローを表わす図である。
【図4】この発明の実施例2におけるタッチパネル1の
表示例である。
【図5】この発明の実施例3を示す在庫管理機能付冷蔵
庫の構成図である。
【図6】この発明の実施例4におけるタッチパネル1の
表示例である。
【図7】この発明の実施例5におけるタッチパネル1の
表示例である。
【図8】この発明の実施例6における在庫管理冷蔵庫と
電話回線網との接続を示す制御フローを表わす図であ
る。
【符号の説明】
1 タッチパネル 2 識別票発行装置 3 識別票検知装置 4 制御装置 5 電子秤装置 21 日付表示部 22 在庫品表示部 23 文字入力部 24 物品名称選択部 25 有効期限表示部 26 必要物品表示部 27 献立表示ボタン 28 献立一覧表示部 31 PDA等の携帯端末 32 携帯電話 33 モデム 34 電話回線網

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】物品の入庫の際に識別票を発行する手段
    と、物品の入出庫の際に物品に貼付した識別票を検知す
    る手段と、物品の在庫状況を記憶する手段と、記憶した
    在庫状況を表示する手段とを備えたことを特徴とする、
    在庫管理機能付冷蔵庫。
  2. 【請求項2】物品の入庫の際に当該物品の有効期限を入
    力する手段と、入力した有効期限と現在日付とを比較す
    る手段を有し、有効期限が近い、もしくは過ぎているこ
    とを警告する機能を持たせたことを特徴とする、請求項
    1に記載の在庫管理機能付冷蔵庫。
  3. 【請求項3】物品の入庫の際に物品の重量を検知する手
    段を有し、物品の消費量を管理する機能を備えたことを
    特徴とする、請求項1又は2に記載の在庫管理機能付冷
    蔵庫。
  4. 【請求項4】庫内に保有すべき物品の名称及び数量又は
    重量を入力し記憶する手段と、記憶した物品の名称及び
    数量又は重量と現在の在庫状況を比較する手段を有し、
    保有すべき物品が不足していることを警告する機能を備
    えたことを特徴とする、請求項1ないし3に記載の在庫
    管理機能付冷蔵庫。
  5. 【請求項5】調理に必要な物品の名称と数量、又は重量
    を記憶する手段と、記憶した物品の名称と数量、又は重
    量と現在の在庫状況を比較する手段を有し、調理可能な
    献立を表示する機能を備えたことを特徴とする、請求項
    1ないし4に記載の在庫管理機能付冷蔵庫。
  6. 【請求項6】遠隔地との情報交換手段を有し、遠隔地か
    ら庫内の在庫状況を確認する機能を備えたことを特徴と
    する、請求項1ないし5に記載の在庫管理機能付冷蔵
    庫。
JP1773298A 1998-01-14 1998-01-14 在庫管理機能付冷蔵庫 Pending JPH11201623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1773298A JPH11201623A (ja) 1998-01-14 1998-01-14 在庫管理機能付冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1773298A JPH11201623A (ja) 1998-01-14 1998-01-14 在庫管理機能付冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11201623A true JPH11201623A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11951933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1773298A Pending JPH11201623A (ja) 1998-01-14 1998-01-14 在庫管理機能付冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11201623A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001141350A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫の在庫管理装置及び携帯用装置
JP2001304748A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Matsushita Refrig Co Ltd 庫内管理機能付き冷蔵庫
JP2001319043A (ja) * 2000-02-28 2001-11-16 Dainippon Printing Co Ltd Rf−idタグリーダーおよびデータベース付き冷蔵庫と携帯情報端末を用いた冷蔵庫在庫確認システム
JP2002041668A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 要介護者支援方法
JP2002081818A (ja) * 2000-09-05 2002-03-22 Hitachi Ltd 冷蔵庫
JP2002156181A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Yozan Inc 冷蔵庫
JP2003097884A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Nec Infrontia Corp 冷蔵庫、その在庫管理方法、そのプログラム及び在庫管理システム並びにその在庫管理方法
EP1211470A3 (de) * 2000-12-04 2004-03-17 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit einer Verwaltungseinheit
JP2005306574A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Toyo Itec Co Ltd キャビネット
KR100549528B1 (ko) * 1999-08-05 2006-02-03 삼성전자주식회사 페이저시스템을 이용하여 문자데이터를 표시하는 냉장고 및 그 제어방법
CN100340961C (zh) * 2000-06-19 2007-10-03 Lg电子株式会社 用于输入和显示冰箱数据的方法
CN100449233C (zh) * 1999-09-09 2009-01-07 三菱电机株式会社 冷冻冷藏冰箱,冷冻冷藏冰箱的运转方法
CN105223447A (zh) * 2015-10-27 2016-01-06 合肥华凌股份有限公司 制冷设备的电性能检测方法及检测系统

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100549528B1 (ko) * 1999-08-05 2006-02-03 삼성전자주식회사 페이저시스템을 이용하여 문자데이터를 표시하는 냉장고 및 그 제어방법
CN100449233C (zh) * 1999-09-09 2009-01-07 三菱电机株式会社 冷冻冷藏冰箱,冷冻冷藏冰箱的运转方法
JP2001141350A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫の在庫管理装置及び携帯用装置
JP2001319043A (ja) * 2000-02-28 2001-11-16 Dainippon Printing Co Ltd Rf−idタグリーダーおよびデータベース付き冷蔵庫と携帯情報端末を用いた冷蔵庫在庫確認システム
JP2001304748A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Matsushita Refrig Co Ltd 庫内管理機能付き冷蔵庫
CN100340961C (zh) * 2000-06-19 2007-10-03 Lg电子株式会社 用于输入和显示冰箱数据的方法
JP2002041668A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 要介護者支援方法
JP2002081818A (ja) * 2000-09-05 2002-03-22 Hitachi Ltd 冷蔵庫
JP2002156181A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Yozan Inc 冷蔵庫
EP1211470A3 (de) * 2000-12-04 2004-03-17 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit einer Verwaltungseinheit
JP2003097884A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Nec Infrontia Corp 冷蔵庫、その在庫管理方法、そのプログラム及び在庫管理システム並びにその在庫管理方法
JP2005306574A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Toyo Itec Co Ltd キャビネット
CN105223447A (zh) * 2015-10-27 2016-01-06 合肥华凌股份有限公司 制冷设备的电性能检测方法及检测系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3639408B2 (ja) 保管庫
CA2480600C (en) System and method for managing assets using a portable combined electronic article surveillance system and barcode scanner
JPH11201623A (ja) 在庫管理機能付冷蔵庫
US20120101876A1 (en) Method of managing household product inventory
CA2514003C (en) Scale with automatic identification of specials and other price and product changes
CN207164889U (zh) 一种基于物联网技术的自动售货机
US20040158499A1 (en) System and method for providing self-service restaurant ordering and payment
US7971787B2 (en) Commodity-vending system and weight-scale apparatus
JP2000296904A (ja) 日用品自動補充システム、在庫管理システム、在庫管理方法、日用品自動補充方法、及び冷蔵庫
JP4404829B2 (ja) 摂取カロリー管理システム、摂取カロリー管理方法、保管庫、及びプログラム
JP2000097436A (ja) 台所用電気器具
EP2276003A1 (en) Franchise add-on system, user operating terminal therefor, in-store stock rack, supplement stock rack, and computer program
JP2001243364A (ja) 商品情報管理システムおよび商品情報管理方法
JP2003004368A (ja) 在庫管理機能付き冷蔵庫、冷蔵庫在庫管理システム、これらの機能を実行するプログラム及び記録媒体
CN108597156A (zh) 一种可多配置的智能重力货柜
US9752922B2 (en) Scale with automatic offline indication and related method
JP2003097884A (ja) 冷蔵庫、その在庫管理方法、そのプログラム及び在庫管理システム並びにその在庫管理方法
CN208861408U (zh) 一种可多配置的智能重力货柜
JP2014085043A (ja) 冷蔵庫収納品管理システム
KR200347087Y1 (ko) 자동판매시스템 및 이의 구동방법
JP2001043283A (ja) 不足品名表示装置
KR20230036482A (ko) 음식 보관고를 이용한 음식 배달 방법
JP2002189788A (ja) 電子注文システムおよび注文品入力装置ならびに注文品出力装置
JP2002183559A (ja) 常備品の管理システム及び常備品の発注システム
JP2005258793A (ja) 個体情報管理装置、個体情報管理方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム