JPH11200761A - シールド工法における立坑の構造 - Google Patents

シールド工法における立坑の構造

Info

Publication number
JPH11200761A
JPH11200761A JP860798A JP860798A JPH11200761A JP H11200761 A JPH11200761 A JP H11200761A JP 860798 A JP860798 A JP 860798A JP 860798 A JP860798 A JP 860798A JP H11200761 A JPH11200761 A JP H11200761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
fiber
shaft
concrete
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP860798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3344306B2 (ja
Inventor
正 ▲吉▼川
Tadashi Yoshikawa
Toshiaki Mizobuchi
利明 溝渕
Hiroyuki Yamanaka
宏之 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP00860798A priority Critical patent/JP3344306B2/ja
Publication of JPH11200761A publication Critical patent/JPH11200761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3344306B2 publication Critical patent/JP3344306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率施工、安全施工および工事費の大幅低減
などを可能にしたシールド工法における立坑の構造を提
供する。 【解決手段】 特に、側壁部1aのシールド機2が貫通
する部分3を高強度繊維製のシートまたはメッシュ5で
補強したコンクリートで構築し、残る側壁部1aの全体
および底板部1bを鉄筋コンクリートで構築する。その
際、高強度繊維製のシートまたはメッシュ5をモルタル
またはコンクリート内に複数埋設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、シールド機の発
進・到達基地としてだけでなく、資材の搬入・輸送、掘
削土砂や地下水の排出、さらには換気用坑道としても利
用されるシールド工法における立坑の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】シールド機が発進側の立坑から掘進を開
始し、到達側の立坑に到達することでシールドトンネル
は完成する。その際、発進側の立坑はシールド機の発進
基地として、到達側の立坑はシールド機の到達基地とし
てそれぞれ利用される。
【0003】また、いずれの立坑も資材の搬入・輸送、
掘削土砂や地下水の排出、さらには換気用の坑道として
も利用されるため、トンネルの掘進途中にも必要に応じ
て構築されることがある。
【0004】ところで、シールド機は発進側の立坑にお
いては立坑を構成する側壁の一部を貫通して立坑の外に
掘進を開始する必要があり、また到達側の立坑において
は側壁の一部を貫通して立坑の中に入り込む必要があ
る。
【0005】また、いずれの立坑側においても、シール
ド機が立坑の側壁を貫通するには、側壁の一部をあらか
じめ人力によって取り壊すか、あるいはシールドカッタ
ーで直接切削して立坑の側壁を通り抜ける必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この種の立坑
の側壁は地下深くに構築され、しかも常に大きな土圧
と、場合によっては大きな水圧にもさらされているた
め、普通鉄筋コンクリートで強固に構築されている。
【0007】このため、人力による取り壊しは容易でな
く、またシールドカッターによる切削はシールドカッタ
ーが摩耗する等してシールド機に過大な負担をかけてし
まうなどの課題があった。さらに、人力による場合、土
留めや止水のために周囲の地山に対して予め地盤改良を
行う必要があった。
【0008】このため、最近では特にシールド機が貫通
する部分のみをシールドカッターで容易に切削できるよ
うに、鉄筋に代わる補強部材として高強度繊維で強化し
たプラスチック棒状体(以下「FRP」という)を配置
して構築する方法が採用されている。
【0009】しかし、この種の補強部材は設置に際して
周囲の鉄筋との接合が容易でなく、その接合に多大な手
間がかかり、また損傷した場合などの有効な対策がない
ために施工上の安全性に問題があり、さらに、これまで
のFRPはきわめて高価なため工事費が相当嵩む等の課
題があった。
【0010】この発明は、以上の課題を解決するために
なされたもので、効率施工、安全施工および工事費の大
幅低減などを可能にしたシールド工法における立坑の構
造を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、この発明に係る請求項1記載のシールド工法にお
ける立坑の構造は、特にシールド機が貫通する部分を高
強度繊維製のシートまたはメッシュで補強されたコンク
リートで構築し、残る部分を鉄筋コンクリートで構築す
る。
【0012】請求項2記載の立坑の構造は、前項におい
て、シールド機が貫通する部分は、モルタルまたはコン
クリート内に高強度繊維製のシートまたはメッシュを1
枚ないし複数、埋設して構築する。
【0013】請求項3記載の立坑の構造は、請求項1〜
2において、シールド機が貫通する部分を、高強度繊維
製のシートまたはメッシュとコンクリートまたはモルタ
ルとから一体成形された複数のパネル間にモルタルまた
はコンクリートを充填して構築する。
【0014】そして、請求項4記載の立坑の構造は、請
求項1〜3において、高強度繊維製のシートまたはメッ
シュは、ポリビニールアルコール系繊維、ポリアラミド
系繊維、ポリエステル系繊維、アクリル系繊維、ガラス
繊維または炭素繊維を平織り、またはベルト状に織った
ものを縦・横方向、あるいは斜め方向に格子状に組み合
わせたものとする。
【0015】
【発明の実施の形態】図1(a),(b) は、この発明の実施
の一形態を示し、図において、符号1はシールド工法で
掘進されるトンネルの始点部と終点部にそれぞれ構築さ
れ、主にシールド機2の発進基地と到達基地として利用
される立坑である。
【0016】立坑1は、円形または矩形状をなして所定
の深さに構築された側壁部1aとその底部分に構築され
た底板部1bとからシールド機2を水平に収納できるよ
うな内径を有して構築されている。
【0017】側壁部1aのシールド機2が貫通する部分
3(以下「シールド貫通部分3」という)を除く全ての
側壁部分と底板部1bの全てはともに、補強鉄筋4を縦
横に多数配筋して補強された鉄筋コンクリートで構築さ
れている。
【0018】残るシールド貫通部分3は、補強鉄筋4を
配筋する代わりに高強度繊維製のシートまたはメッシュ
5で補強されたコンクリートまたはモルタルで構築され
ている。
【0019】その際、高強度繊維製のシートまたはメッ
シュ5はコンクリートまたはモルタル内に一重ないし二
重に、さらに周囲の土圧や水圧が特に大きいときは、土
圧や水圧の大きさに応じてシートの厚みを変更したり、
さらにそれ以上重ねてコンクリートまたはモルタル内に
埋設されている。
【0020】また、高強度繊維製のシートまたはメッシ
ュ5の端部は周囲の補強鉄筋4に、例えば形鋼からなる
枠体(図省略)を介して強固に連結されている。
【0021】なお、高強度繊維製のシートまたはメッシ
ュ5には、ポリビニールアルコール系繊維、ポリアラミ
ド系繊維、ポリエステル系繊維、アクリル系繊維、ガラ
ス繊維または炭素繊維を平織り、またはベルト状に織っ
たものを縦・横方向、あるいは斜め方向に格子状に組み
合わせたものが使用されている。
【0022】このような構成において、施工方法は地中
連続壁工法またはケーソン工法のいずれの施工方法でも
施工可能であるが、特に地中連続壁工法による場合は、
円形または矩形の溝状に縦穴を掘削した後、シールド貫
通部分3を除く側壁部1aには鉄筋かご状に組み立てた
補強鉄筋4を、シールド貫通部分3には高強度繊維製の
シートまたはメッシュ5をそれぞれ建て込む。
【0023】シートまたはメッシュ5の端部は、例えば
形鋼からなる枠体を介して補強鉄筋4に適宜連結する。
そして、シールド貫通部分3およびそれ以外の側壁部1
aの全体にトレミー管を使ってコンクリートを打設する
ことによりシールド貫通部分3およびそれ以外の部分が
連続する地中連続壁を構築する。その際、シートまたは
メッシュ5に開口を設けるか、またはシートまたはメッ
シュ5を格子状に配置することにより、通常のトレミー
管によるコンクリートの打ち込みでシートまたはメッシ
ュ5の内側のみならず、シートまたはメッシュ5と地山
との間にもコンクリートまたはモルタルを充填する。
【0024】一方、ケーソン工法の場合は、地上におい
て、シールド貫通部分3を除く側壁部1aと底板部1b
にかご状に組み立てた補強鉄筋4を、シールド貫通部分
3には高強度繊維製のシートまたはメッシュ5をそれぞ
れ配置し、その両側に型枠を組み立て、その後、シール
ド貫通部分3にコンクリートまたはモルタルを、それ以
外の底板部1bと側壁部1aにコンクリートを打設し、
かつ充分に養生した後脱型してケーソン(立坑)を構築
する。そして、ケーソンを直下の地盤を掘り下げながら
所定の位置まで沈設する。
【0025】図2(a),(b) は、この発明の他の実施の形
態を示し、シールド貫通部分3が特に、高強度繊維製シ
ートとコンクリートまたはモルタルとから一体成形され
た2枚のパネル6,6 間にモルタルまたはコンクリートを
充填して構築されている。
【0026】パネル6の内側には、特に後打ちされるコ
ンクリートまたはモルタルとの一体化を図るために、パ
ネル全体に渡って凹凸状部(図省略)が形成されていた
り、あるいは短繊維体などからなるジベル体(図省略)
が突設されている。その他の構成は図1(a),(b) に図示
するものと略同じ構成である。
【0027】
【発明の効果】この発明は以上説明した構成からなり、
特にシールド機が貫通する部分が、補強鉄筋を配筋する
代わりに高強度繊維製のシートまたはメッシュで補強さ
れたコンクリートで構築するので、立坑の構築を容易に
行うことができる。
【0028】また、シールド機はシールド貫通部分をシ
ールドカッターで直接切削しながら通り抜けることがで
きるので、開口のための立坑背面地山の地盤改良などの
工事が不要となり、工期の大幅短縮、工事費の大幅低減
などが図れる。さらに、通常の地中連続壁の撤去などが
なく、施工の安全性もきわめて高い。
【0029】また、高強度製のシートまたはメッシュは
FRP等に比べて安価なため、材料費の低減も可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) と(b) はそれぞれ、立坑の縦断面図、一部
破断側面図である。
【図2】(a) と(b) はそれぞれ、立坑の縦断面図、一部
破断側面図である。
【符号の説明】
1 立坑 1a 側壁部 1b 底板部 2 シールド機 3 シールド貫通部分(シールド機が貫通する部分) 4 補強鉄筋 5 高強度繊維製のシートまたはメッシュ 6 パネル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールド工法で構築される立坑の構造に
    おいて、シールド機が貫通する部分を高強度繊維製のシ
    ートまたはメッシュで補強されたコンクリートで構築
    し、残る部分を鉄筋コンクリートで構築してなることを
    特徴とするシールド工法における立坑の構造。
  2. 【請求項2】 シールド機が貫通する部分は、モルタル
    またはコンクリート内に高強度繊維製のシートまたはメ
    ッシュを複数、埋設して構築してあることを特徴とする
    請求項1記載のシールド工法における立坑の構造。
  3. 【請求項3】 シールド機が貫通する部分は、高強度繊
    維製のシートまたはメッシュとコンクリートまたはモル
    タルとから一体成形された複数のパネル間にモルタルま
    たはコンクリートを充填して構築してあることを特徴と
    する請求項1記載のシールド工法における立坑の構造。
  4. 【請求項4】 高強度繊維製のシートまたはメッシュ
    は、ポリビニールアルコール系繊維、ポリアラミド系繊
    維、ポリエステル系繊維、アクリル系繊維、ガラス繊維
    または炭素繊維を平織り、またはベルト状に織ったもの
    を縦・横方向、あるいは斜め方向に格子状に組み合わせ
    てなることを特徴とする請求項1、2又は3記載のシー
    ルド工法における立坑の構造。
JP00860798A 1998-01-20 1998-01-20 シールド工法における立坑の構造 Expired - Fee Related JP3344306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00860798A JP3344306B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 シールド工法における立坑の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00860798A JP3344306B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 シールド工法における立坑の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11200761A true JPH11200761A (ja) 1999-07-27
JP3344306B2 JP3344306B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=11697655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00860798A Expired - Fee Related JP3344306B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 シールド工法における立坑の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3344306B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102262712A (zh) * 2011-08-18 2011-11-30 天津大学 上下分层地质条件下盾构刀盘正面载荷的计算方法
CN103711495A (zh) * 2013-12-25 2014-04-09 中铁十三局集团有限公司 一种暗挖隧道无支架无负环盾构始发方法
CN108999218A (zh) * 2018-08-14 2018-12-14 中铁十二局集团有限公司 盾构区间施工穿越防渗板墙施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102262712A (zh) * 2011-08-18 2011-11-30 天津大学 上下分层地质条件下盾构刀盘正面载荷的计算方法
CN103711495A (zh) * 2013-12-25 2014-04-09 中铁十三局集团有限公司 一种暗挖隧道无支架无负环盾构始发方法
CN108999218A (zh) * 2018-08-14 2018-12-14 中铁十二局集团有限公司 盾构区间施工穿越防渗板墙施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3344306B2 (ja) 2002-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104264688B (zh) 人工挖孔变截面桩支护施工工艺
KR100722665B1 (ko) 지하연속벽 시공을 위한 스틸 가이드 월과 이를 이용한지하연속벽 시공방법
CN109235490B (zh) 挡土墙及其施工方法
JP4069509B2 (ja) 地下掘削空間外周部における逆打支柱の施工方法
KR20040011113A (ko) 가설 흙막이 공법
JP2000352296A (ja) 地下構造物直下の通路の形成方法
KR20120126573A (ko) 소일 시멘트벽 가시설 구조 및 이의 시공 방법
JP3344306B2 (ja) シールド工法における立坑の構造
JP2015183366A (ja) 盛土構造体の構造および構築方法
JPH0718669A (ja) 地下連続壁による土留壁
CN110004942A (zh) 一种大跨度组合支撑结构及其施工方法
CN215170029U (zh) 一种可回收施工通道初支结构
JP3937588B2 (ja) 地下構造物の施工方法
CN211395698U (zh) 一种劲芯帷幕桩与护壁桩锚联合支护结构
JP2821555B2 (ja) シールド掘進用立坑壁
JP2011157719A (ja) 山留め工法
KR100592397B1 (ko) 층당지지 엄검지말뚝 흙막이공법
JP4502442B2 (ja) 耐震基礎構造、耐震建造物、及び杭補強方法
JP4351846B2 (ja) シールド掘削用山留め壁の構造
JP4319231B2 (ja) アプローチ用ケーソンおよびそのケーソンからなるトンネル用アプローチ部の構築方法
JP3780191B2 (ja) 建物の構築工法
CN113106979B (zh) 上盖基坑的挖掘方法及上盖增层的施工方法
CN110241850B (zh) 明挖车站与大跨度双联拱暗挖隧道接口处的施工方法
JP2667350B2 (ja) 地下構造物及びその構築工法
JP3900684B2 (ja) 地下構造物の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020730

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees