JPH11200274A - 抄紙用フェルト素材及びその製造方法 - Google Patents

抄紙用フェルト素材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11200274A
JPH11200274A JP1204298A JP1204298A JPH11200274A JP H11200274 A JPH11200274 A JP H11200274A JP 1204298 A JP1204298 A JP 1204298A JP 1204298 A JP1204298 A JP 1204298A JP H11200274 A JPH11200274 A JP H11200274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nylon
papermaking
felt
sulfuric acid
acid solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1204298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3440442B2 (ja
Inventor
Takashi Ouchi
内 隆 司 大
Kazumasa Watanabe
辺 一 正 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikawa Woolen Textile Co Ltd
Original Assignee
Ichikawa Woolen Textile Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikawa Woolen Textile Co Ltd filed Critical Ichikawa Woolen Textile Co Ltd
Priority to JP1204298A priority Critical patent/JP3440442B2/ja
Publication of JPH11200274A publication Critical patent/JPH11200274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3440442B2 publication Critical patent/JP3440442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、紙を漉くための特性即ち濾
水性、圧縮回復弾性、紙の表面性、及び特性の持続性即
ち抄紙用フェルトに耐久性を与える耐摩耗性、防汚性、
耐偏平化性などが優れるようになり、然も最近の抄紙機
抄造技術にマッチしたナイロン素材を提供することにあ
る。 【解決手段】 本発明に係る抄紙用フェルト素材は、ナ
イロン素材の硫酸溶液粘度(0.25g/50ml、J
IS一級95%硫酸)が80mPa・s以上であり、か
つそのナイロン素材が85%ギ酸溶液中に、実質的に残
渣物を残さないように改質された素材である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抄紙機で使用され
る抄紙用フェルトの素材、特に改質された抄紙用フェル
トの素材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の抄紙用フェルトの設計は、紙の要
求特性に合わせて、素材の繊度、ニードルパンチング条
件、仕上げ加工条件等を種々選択組み合わせし、抄紙用
フェルトの要求特性を調整してきた。このような要求特
性には、紙を漉くための濾水性、圧縮回復弾性、紙の表
面性、及びその特性を持続させる耐摩耗性、防汚性、耐
偏平化性などが挙げられるが、不足する特性を素材及び
又はフェルトを化学処理することにより対処する試みも
なされてきた。
【0003】例えば特開平3−2218号公報のごと
く、抄紙用フェルトをフェノール類/ホルマリン液で処
理することで、ナイロン素材の分子内部まで架橋結合を
導いたり、ナイロン素材の表面が樹脂により被膜される
ため、抄紙用フェルトの耐久性が高まったとの報告がな
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
化学処理では耐久性の面では優れているものの、フェノ
ール類/ホルマリン液での処理の如く、樹脂を形成しな
がらナイロン素材が改質される結果、ナイロン素材が剛
直性を帯びてしまい、抄紙用フェルトの要求特性、例え
ば圧縮回復性を損なう場合が見られた。
【0005】一方、国際公開されたW092/1487
9に係るパンフレットに示される如く、酸性ホルマリン
溶液でのナイロン素材の化学処理では、上述の化学処理
と違い樹脂を形成しないので圧縮回復性を損なうことは
ない反面、ナイロン素材の分子内部に架橋結合を導く結
果、85%ギ酸溶液中に残渣物(ゲル)を残すようにな
る。この残渣物を有するナイロン素材は残渣物を有しな
いナイロン素材に比べ、剛直性があり従って使用中の繰
り返し圧縮疲労によって脆化する傾向がある。
【0006】特に最近の抄紙機抄造技術は高温、高圧、
高速化傾向にある。このため、従来の化学処理されたナ
イロン素材、例えば前出の特開平3−2218号公報や
国際公開されたW092/14879に係るパンフレッ
トなどでは、剛直性のために使用中の繰り返し圧縮疲労
によって速やかに脆化する傾向が強い。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は抄紙用フェルト
の要求特性向上を図るために、従来の化学処理されたナ
イロン素材の欠点を根本的に改良し、紙を漉くための諸
機能、及び機能の持続(耐久性)を高度に活かせる全く
新しいナイロン素材を開発したものである。
【0008】即ち本発明に係る抄紙用フェルト素材はナ
イロン素材の硫酸溶液粘度(0.25g/50ml、J
IS一級95%硫酸)が80mPa・s以上であり、か
つそのナイロン素材が85%ギ酸溶液中に、実質的に残
渣物を残さないように改質された素材のものである。ま
た本発明で使用されるナイロン素材としてはナイロン
6、ナイロン66、ナイロン12、ナイロン46、ナイ
ロン610、ナイロン612、共重合ナイロン6/66
等の脂肪族ポリアミド、半芳香族ポリアミド、芳香族ポ
リアミドの何れか一種類又は数種類からなるフィラメン
ト、糸、或は単繊維が採用される。
【0009】具体的に本発明に係る抄紙用フェルトのナ
イロン素材を得る方法を説明するが、必ずしもこれに限
定されるものではない。 ナイロン素材に電離放射線を照射して、ナイロン分子
内部に架橋結合を付与する。 ナイロン樹脂を紡糸する前段で、ナイロンに分岐剤を
混合し、その樹脂を溶融紡糸することで、ナイロン分子
内部に分岐剤由来の架橋結合を導入する。 ナイロン素材を希薄なフェノール類水溶液に浸漬し、
引き続きホルムアルデヒドガス中を通過せしめナイロン
分子内部にフェノール/ホルムアルデヒド初期縮合物を
付与する。
【0010】
【発明の実施の形態】より具体的に説明すると、はナ
イロン素材を概ね50Mrad程度のγ線照射により、
ナイロンの結晶構造体の中に架橋結合を付与する。は
ナイロン樹脂に分岐剤として三官能アミン類、ビス−ヘ
キサメチレントリアミン、好適な例として4(アミノメ
チル)−1,8−ジアミノオクタンを0.2〜0.5モ
ル%配合することで、溶融紡糸時の熱エネルギーを反応
の駆動力としてナイロン分子の主鎖に分岐が付与され
る。はナイロン素材を0.1〜1重量%の温レゾルシ
ノール水溶液に浸漬した後、水洗いし、引き続きホルム
アルデヒドガス中を通過させると、ナイロン素材にレゾ
ルシノール/ホルムアルデヒド初期縮合物が付与され、
ナイロン素材は架橋結合が現れるが余分な樹脂は形成せ
ず剛直性を有しない。
【0011】本発明は、発明者が鋭意検討した結果、上
記〜の手段によりナイロン素材を処理した場合、何
れの処理に於いても、その硫酸溶液粘度(0.25g/
50ml、JIS一級95%硫酸)が80mPa・s以
上であり、かつそのナイロン素材が85%ギ酸溶液中に
残渣物を残さないように改質された素材であることが判
明した。その結果、ナイロン素材は柔軟かつ耐久性が備
わり、濾水能力の向上すなわち圧縮変形性に優れ、その
持続性をフェルトの使用期間維持することができる。従
って、紙を漉くための特性即ち濾水性、圧縮回復弾性、
紙の表面性、及び特性の持続性即ち抄紙用フェルトに耐
久性を与える耐摩耗性、防汚性、耐偏平化性などが優れ
るようになり、然も最近の抄紙機抄造技術にマッチした
ナイロン素材を提供することができた。
【0012】ここで、硫酸溶液粘度とは一般に用いられ
る動粘度計で充分である。また、普通一般に市販されて
いるナイロン素材の動粘度とは、衣料用途で60〜70
mPa・s、工業用資材用途で70〜75mPa・sの
範囲にあるから、本発明の求めている80mPa・s以
上のナイロン素材とは通常用いられる技術、例えばナイ
ロン樹脂の高重合化技術、ナイロン樹脂の改質樹脂、或
はナイロン素材の後加工技術で対処できるレベルのもの
ではない。
【0013】更に、本発明ではナイロン素材が85%ギ
酸溶液中に残渣物を残さないように改質された素材であ
ることが必須要件である。残渣物を残さないとは、JI
S−一級85%ギ酸100mlにナイロン素材試料1g
を投入し、一昼夜室温で放置後、50μmのミリポアフ
ィルターで濾過した際に、濾過面に残渣物(多くの場
合、粘稠な液体或はゲル状物質)を残さないことを意味
するが、実質的にはギ酸溶解前後の重量残渣率が1%を
越えないことを意味する。
【0014】本発明に使用できるナイロン素材はナイロ
ン6、ナイロン66、ナイロン6/66共重合の何れか
一種類又は数種類からなるフィラメント、糸、或は単繊
維である。これらのナイロン素材は上述した硫酸溶液粘
度の範囲にあり、何れも85%ギ酸溶液中に残渣物を残
さない特徴を有するものである。即ち85%ギ酸に対し
て可溶性を有するものである。
【0015】本発明を実施するにおいて使用する基布織
物は、経糸、緯糸、各々が紡績糸、混撚糸、モノフィラ
メント、マルチフィラメント、或はモノフィラメントの
撚糸で作られたものであって、何れもがナイロン6、ナ
イロン66、ナイロン6/66共重合の何れか一種類又
は数種類からなるものである場合が最も効果的である
が、一部基布織物に使用するモノフィラメントにおいて
は寸法安定性に優れるナイロン610、ナイロン61
2、ナイロン11、ナイロン12等のナイロン素材も使
用することが出来る。
【0016】実施例1 市販されているナイロン66単繊維「東レ タイプ49
01:硫酸溶液粘度74mPa・s(0.25g/50
ml、JIS一級95%硫酸)」をカード機械に仕掛け
てウェッブとなし、遮蔽された室内で20Mradのγ
線照射し、ナイロンの結晶構造帯の中に架橋結合を付与
する。引き続きニードルパンチング機械に仕掛け、経
糸、緯糸ともがナイロン6のモノフィラメント撚糸で作
られた基布上にウェッブを乗せニードルパンチングし
て、絡合一体化して抄紙用フェルトを得た。
【0017】実施例2 市販されているナイロン6樹脂「東レ タイプCM10
41:硫酸溶液粘度71mPa・s(0.25g/50
ml、JIS一級95%硫酸)」に4(アミノメチル)
−1,8−ジアミノオクタンを0.4モル%配合し、引
き続き溶融紡糸することで、本発明実施例2の単繊維を
得た。次にこの単繊維をカード機械に仕掛けてウェッブ
とし、引き続きニードルパンチング機械に仕掛け、実施
例1と同じ基布上にウェッブを乗せニードルパンチング
して、絡合一体化して抄紙用フェルトを得た。
【0018】実施例3 市販されているナイロン66単繊維(東レ タイプ49
01)をカード機械に仕掛けてウェッブとし、引き続き
ニードルパンチング機械に仕掛け、実施例1と同じ基布
上にウェッブを乗せニードルパンチングして、絡合一体
化して抄紙用フェルトを得た。次に1重量%の温レゾル
シノール水溶液にフェルトを浸漬した後水洗いし、引き
続き密閉された室内でホルムアルデヒドガスを吸着さ
せ、ナイロン素材にレゾルシノール/ホルムアルデヒド
初期縮合物を付与した。その後フェルトを温水で濯いだ
後150℃の熱風乾燥機中で乾燥・熱処理した。
【0019】比較例1 市販されているナイロン66樹脂(東レ タイプ490
1)及び市販されているナイロン6樹脂(東レ タイプ
CM1041)を溶融紡糸することで得た単繊維を、そ
れぞれカード機械に掛けてウェッブとし、引き続きニー
ドルパンチング機械に掛け、実施例1と同じ基布上にウ
ェッブを乗せニードルパンチングして、絡合一体化して
抄紙用フェルトを得た。次にニードルパンチング後のフ
ェルトを、0.2重量%のレゾルシノールと1重量%の
ホルマリンの混合水溶液に浸漬し、充分な時間と温度の
基に化学処理した後に、フェルトを温水で濯いだ後15
0℃の熱風乾燥機中で乾燥・熱処理した。
【0020】評価として、単繊維及びウェッブの比較を
表1に示した。
【表1】
【0021】評価として、紙を漉くためのフェルトの機
能比較を表2に示した。
【表2】
【0022】評価として、抄紙用フェルトの耐久性を表
3に示した。
【表3】
【0023】
【発明の効果】本発明のナイロン素材で構成された抄紙
用フェルトは、従来の化学処理されたフェルトに比べ
て、ナイロン素材自体に柔軟かつ耐久性が備わり、濾水
能力の向上すなわち圧縮変形性に優れ、その持続性をフ
ェルトの使用期間維持することができる。従って、紙を
漉くための特性即ちフェルトの濾水性、圧縮回復性が良
く、しかも紙の表面性も向上した。又、抄紙用フェルト
の耐久性即ち耐摩耗性、防汚性、耐偏平化性などが優れ
るようになったため、フェルトの寿命が著しく向上し
た。
【0024】又、従来の化学処理されたフェルトにはな
い、優れた付随機能として、抄紙機のプレス部で発生し
易いフェルトに起因する振動が抑制でき、しかも柔軟な
フェルトに仕上げられる結果、抄紙機へのフェルトの掛
け入れ性が向上した。
【0025】また本発明の製法によれば、改質された抄
紙用フェルト素材が簡単かつ容易に歩留よく得られる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナイロン素材の硫酸溶液粘度(0.25
    g/50ml、JIS一級95%硫酸)が80mPa・
    s以上であり、かつそのナイロン素材が85%ギ酸溶液
    中に、実質的に残渣物を残さないように改質された素材
    であることを特徴とする抄紙用フェルト素材。
  2. 【請求項2】 ナイロン素材がナイロン6、ナイロン6
    6、ナイロン12、ナイロン46、ナイロン610、ナ
    イロン612、共重合ナイロン6/66等の脂肪族ポリ
    アミド、半芳香族ポリアミド、芳香族ポリアミドの何れ
    か一種類又は数種類からなるフィラメント、糸、或は単
    繊維であることを特徴とする請求項1記載の抄紙用フェ
    ルト素材。
  3. 【請求項3】 ナイロン素材の硫酸溶液粘度(0.25
    g/50ml、JIS一級95%硫酸)が80mPa・
    s以上であり、かつそのナイロン素材が85%ギ酸溶液
    中に、実質的に残渣物を残さないように改質された素材
    を得るための抄紙用フェルト素材の製造方法として、前
    記ナイロン素材に電離放射線を照射して、ナイロン分子
    内部に架橋結合を付与することを特徴とする抄紙用フェ
    ルト素材の製造方法。
  4. 【請求項4】 ナイロン素材の硫酸溶液粘度(0.25
    g/50ml、JIS一級95%硫酸)が80mPa・
    s以上であり、かつそのナイロン素材が85%ギ酸溶液
    中に、実質的に残渣物を残さないように改質された素材
    を得るための抄紙用フェルト素材の製造方法として、ナ
    イロン樹脂を紡糸する前段で、ナイロンに分岐剤を混合
    し、その樹脂を溶融紡糸することで、ナイロン分子内部
    に分岐剤由来の架橋結合を導入することを特徴とする抄
    紙用フェルト素材の製造方法。
  5. 【請求項5】 ナイロン素材の硫酸溶液粘度(0.25
    g/50ml、JIS一級95%硫酸)が80mPa・
    s以上であり、かつそのナイロン素材が85%ギ酸溶液
    中に、実質的に残渣物を残さないように改質された素材
    を得るための抄紙用フェルト素材の製造方法として、前
    記ナイロン素材を希薄なフェノール類水溶液に浸漬し、
    引き続きホルムアルデヒドガス中を通過せしめナイロン
    分子内部にフェノール/ホルムアルデヒド初期縮合物を
    付与することを特徴とする抄紙用フェルト素材の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項3から5の抄紙用フェルト素材の
    製造方法において、請求項3から5の製法を複数組合せ
    てなることを特徴とする抄紙用フェルト素材の製造方
    法。
JP1204298A 1998-01-06 1998-01-06 抄紙用フェルト及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3440442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1204298A JP3440442B2 (ja) 1998-01-06 1998-01-06 抄紙用フェルト及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1204298A JP3440442B2 (ja) 1998-01-06 1998-01-06 抄紙用フェルト及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11200274A true JPH11200274A (ja) 1999-07-27
JP3440442B2 JP3440442B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=11794551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1204298A Expired - Fee Related JP3440442B2 (ja) 1998-01-06 1998-01-06 抄紙用フェルト及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3440442B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094207A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Ichikawa Co., Ltd. 抄紙用プレスフェルト
JP2007277784A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Ichikawa Co Ltd 抄紙用シームフェルト
JP2010007187A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Ichikawa Co Ltd 柔軟性が維持された抄紙用フェルト及びその梱包方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094207A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Ichikawa Co., Ltd. 抄紙用プレスフェルト
EP1985752A1 (en) 2006-02-14 2008-10-29 Ichikawa Co., Ltd. Press felt for papermaking
EP1985752A4 (en) * 2006-02-14 2009-03-25 Ichikawa Co Ltd PRESS FELT FOR PAPER MANUFACTURE
JP2007277784A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Ichikawa Co Ltd 抄紙用シームフェルト
EP2006444A2 (en) * 2006-04-11 2008-12-24 Ichikawa Co., Ltd. Seamed felt for papermaking
EP2006444A4 (en) * 2006-04-11 2009-03-25 Ichikawa Co Ltd SEAM FELT FOR PAPER MANUFACTURE
JP2010007187A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Ichikawa Co Ltd 柔軟性が維持された抄紙用フェルト及びその梱包方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3440442B2 (ja) 2003-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105008613A (zh) 纤维处理剂、用纤维处理剂处理的碳纤维和含有所述碳纤维的碳纤维复合材料
EP0758415A1 (en) Lyocell fabric treatment to reduce fibrillation tendency
JP3479076B2 (ja) 布帛の処理
JP2001505970A (ja) セルロース成形体の処理方法
WO2004003080A1 (ja) 高耐久ポリベンザゾール組成物、繊維及びフィルム
WO1988005090A1 (en) Non-woven fibre product
JP2004149953A (ja) セルロース/蛋白質複合繊維用紡糸原液およびセルロース/蛋白質複合繊維
EP0694647B1 (en) Improvements in and relating to paper machine clothing
JPH11200274A (ja) 抄紙用フェルト素材及びその製造方法
JP2000256960A (ja) 精製セルロース繊維織編物の加工方法
KR950013485B1 (ko) 제지기용 압착직물
TW201923178A (zh) 難燃萊纖長絲
JP4673505B2 (ja) ポリアミドモノフィラメントおよびその用途
JP6162566B2 (ja) 織編物
JPH11302970A (ja) 撥水性繊維構造物の製造方法
JP2000192371A (ja) セルロース系繊維含有布帛
JPH0711575A (ja) セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法
JPH09158054A (ja) 繊維構造物およびその製造方法
JP2000054268A (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維布帛の加工方法
CN117188143A (zh) 抗病毒抗过敏丙烯腈聚合物织物的制备方法
JPH0874177A (ja) 消臭繊維及びその製造方法
JPH1181135A (ja) 溶剤紡糸セルロース繊維のフィブリル化防止方法
KR100786974B1 (ko) 공해 없는 요소수지와 그를 이용한 강력 비스코오스 레이온필라멘트사의 제조방법
JP2003013366A (ja) 防しわ性を有する溶剤紡糸セルロース繊維含有布帛の加工方法
JP2002348733A (ja) ポリアミドモノフィラメントおよびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030430

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees