JPH11200040A - 磁気抵抗効果用磁性膜の製造方法 - Google Patents

磁気抵抗効果用磁性膜の製造方法

Info

Publication number
JPH11200040A
JPH11200040A JP10008940A JP894098A JPH11200040A JP H11200040 A JPH11200040 A JP H11200040A JP 10008940 A JP10008940 A JP 10008940A JP 894098 A JP894098 A JP 894098A JP H11200040 A JPH11200040 A JP H11200040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
substrate
magnetic field
magnetron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10008940A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Izeki
隆之 井関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP10008940A priority Critical patent/JPH11200040A/ja
Publication of JPH11200040A publication Critical patent/JPH11200040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/30Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE]
    • H01F41/301Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying ultrathin or granular layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軟磁性特性を向上しつつ、異方性磁界を減少
し、磁化の応答性に優れた磁性膜を形成することによ
り、製作上の歩留まりが向上できる磁気抵抗効果用磁性
膜の製造方法を提供する。 【解決手段】 平板マグネトロンスパッタリングによ
り、マグネトロン磁場Mの発生中心部分から基板6表面
に到達する成膜粒子の入射角度と、他のマグネトロン磁
場Mの発生中心部分から基板6表面の同一位置に到達す
る成膜粒子の入射角度との和が、166度から194度の範囲
内になる条件で、基板6表面に磁気抵抗効果用磁性膜4
Dを成膜する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気抵抗効果用磁
性膜の製造方法に関し、特に基板表面に磁気抵抗効果を
有するパーマロイ系の軟磁性膜を成膜する磁気抵抗効果
用磁性膜の製造方法に関する。さらに詳細には、本発明
は、平板マグネトロンスパッタリングにより軟磁性膜を
成膜する磁気抵抗効果用磁性膜の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気抵抗効果用素子(MR素子)は、外部
磁化の変化に対して電気抵抗が変化する特性を備えてお
り、現在、再生専用磁気ヘッド、回転検出素子、磁気セ
ンサ等に広く利用されている。この磁気抵抗効果用素子
に使用される磁気抵抗効果を示す代表的な材料はNiFe等
のパーマロイ系合金である。
【0003】微弱な信号磁界を読み出す磁気ヘッドとし
て磁気抵抗効果用素子が使用される場合、外部から印加
される磁界に対する磁化の応答性が良いほど出力特性が
高まり、高性能の磁気ヘッドが製作できる。磁化の応答
性が良い磁気抵抗効果膜であるためには、より軟磁性で
あること、より異方性磁界が小さいこと等が要求され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】磁気抵抗効果用素子に
より磁気ヘッドを製作するには、1枚の非磁性ウエハー
上に多数の磁気抵抗効果用素子を形成し、非磁性ウエハ
ーを切断して個々に分割された磁気ヘッドを一度に多数
製作する方法が一般的に採用されている。磁気抵抗効果
用素子の磁気抵抗効果膜はスパッタリングにより非磁性
ウエハーのほぼ全面に成膜され、フォトリソグラフィ技
術で形成されたマスクを使用したエッチングにより磁気
抵抗効果膜のパターンニングが行われる。ところが、ス
パッタリングによる磁気抵抗効果膜の成膜は非磁性ウエ
ハー上の成膜位置により磁性体ターゲットから叩き出さ
れた成膜粒子の入射角度にばらつきが存在するために、
ウエハー内で磁気異方性にばらつきが発生する。成膜粒
子の入射角度に傾きをもつほど磁気抵抗効果膜の磁気異
方性が大きくなる。結晶性を有する磁気抵抗効果膜の場
合、結晶に磁気異方性をもつと異方性磁界が増大し、磁
界中熱処理などの修復処理を行っても磁気異方性は制御
できない。このため、1枚のウエハーから製作された個
々の磁気ヘッドにおいては、磁気抵抗効果用素子への外
部磁界のかかり具合や外部磁界に対する応答性にばらつ
きが発生し、出力特性にばらつきが発生する。このよう
な出力特性のばらつきは製作上の歩留まりを低下する。
【0005】本発明は上記課題を解決するためになされ
たものである。従って、本発明の目的は、磁性膜の軟磁
性特性を向上しつつ、スパッタリングの際の成膜粒子の
入射角度を適切に設定して異方性磁界のばらつきを減少
し、磁化の応答性を向上しつつ磁化の応答性のばらつき
を減少することにより、製作上の歩留まりが向上できる
磁気抵抗効果用磁性膜の製造方法を提供することであ
る。
【0006】さらに、本発明の目的は、上記目的が達成
できる磁気抵抗効果用磁性膜の製造装置、磁気抵抗効果
用磁性膜が成膜された基板を提供することである。
【0007】さらに、本発明の目的は、出力特性が向上
できる磁気抵抗効果用素子が組み込まれた磁気ヘッド及
びこの磁気ヘッドの製造方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は、磁性体ターゲットと基板とを対向配置
し磁性体ターゲット表面で発生させるマグネトロン磁場
で成膜性能を高める平板マグネトロンスパッタリングに
より、基板表面に磁気抵抗効果を有するパーマロイ系の
軟磁性膜を成膜する磁気抵抗効果用磁性膜の製造方法に
おいて、マグネトロン磁場の発生中心部分から基板表面
に到達する成膜粒子の基板表面に対する入射角度と、他
のマグネトロン磁場の発生中心部分から基板表面の同一
位置に到達する成膜粒子の基板表面に対する入射角度と
の和が、166度から194度の範囲内になる条件で、基板表
面に軟磁性膜を成膜したことを特徴とする。
【0009】さらに、この発明は、磁気抵抗効果用磁性
膜の製造方法において、磁性体ターゲットと基板との間
の距離をd、マグネトロン磁場の発生中心間隔であるエ
ロージョン幅(丸型マグネトロンの場合はエロージョン
直径)をa、基板表面の成膜範囲の幅をbとし、エロー
ジョン幅の一端側のマグネトロン磁場の発生中心から最
も遠い基板表面の成膜範囲内端に到達する成膜粒子の基
板表面に対する入射角度θ1をtan θ1=2d/(b+
a)で定義し、他端側のマグネトロン磁場の発生中心か
ら基板表面の同一位置に到達する成膜粒子の基板表面に
対する入射角度θ2をtan θ2=2d/(b−a)で定義
したとき、入射角度θ1と入射角度θ2との和が166度か
ら194度の範囲内になる条件で、距離d、エロージョン
幅a及び成膜範囲の幅bを設定し、基板表面に軟磁性体
を成膜したことを特徴とする。
【0010】特に、この発明おいては、成膜粒子の入射
角度の斜め成分を減少するには磁性体ターゲットと基板
との間の距離dを充分に確保することが最適であり、距
離dは200mm以上に設定することが好ましい。さらに、
基板に成膜された磁性膜の軟磁性特性を向上するため
に、スパッタリングガス圧が1-3mtorrの範囲内で設定さ
れることが好ましい。
【0011】このような磁気抵抗効果用磁性膜の製造方
法においては、基板表面の同一位置において磁性体ター
ゲットから叩き出された成膜粒子の入射角度の和が166
度から194度の範囲内に設定され、それぞれの成膜粒子
の入射角度は基板表面に対してほぼ垂直になる。つま
り、成膜粒子の入射角度の斜め成分が実質的に無視でき
る程度になり、磁性膜の磁気異方性がほとんどなくなる
ので、異方性磁界が減少できる。さらに、基板表面の成
膜範囲内においては、前述のとおり成膜粒子の入射角度
が規定されているので、磁性膜の磁気異方性のばらつき
がほとんど無視でき、異方性磁界のばらつきが減少でき
る。さらに、磁性体ターゲットと基板との間の対向距離
を充分に確保することにより、磁性膜の異方性磁界が減
少でき、かつ異方性磁界のばらつきが減少できる。さら
に、スパッタリングガス圧が適正に設定されることによ
り、軟磁性特性が向上できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は本発明の実施の形態
に係る平板マグネトロンスパッタリング装置の概略構成
図、図2は平板マグネトロンスパッタリング装置の要部
概略平面図である。図1に示すように、平板マグネトロ
ンスパッタリング装置は、真空容器(真空チャンバー)
1、上部電極2、高周波電源発生源3、基板保持台とし
て使用される下部電極5、スパッタガス供給源7、真空
発生源8、ガス排気口9を備える。
【0013】真空容器1内において、図1中、上側に上
部電極2が配設される。上部電極2には高周波電源発生
源3が電気的に接続されるとともに、上部電極2の表面
には磁性体ターゲット4が装着される。磁性体ターゲッ
ト4は、磁気抵抗効果を有する磁気抵抗効果材料、例え
ばNiFe等のパーマロイ系合金で形成される。上部電極2
には、磁性体ターゲット4の表面上においてマグネトロ
ン磁場Mを発生させ、成膜性能を向上するカソード永久
磁石2Mが取り付けられる。本実施の形態において、カ
ソード永久磁石2Mは、中心部にN極を有し周囲にS極を
有する丸形カソード永久磁石を使用する。丸形カソード
永久磁石においては、図2に示すように、N極とS極との
中間部分においてN極を中心としたその周囲に連続的に
マグネトロン磁場Mが発生する。
【0014】下部電極5は、図1中、下側に上部電極2
と適度な離間距離をもって配設される。下部電極5には
接地電源(アース電源)が接続される。下部電極5の表
面上には磁気抵抗効果用磁性膜4Dが成膜される基板
(非磁性基板又は非磁性ウエハー)6が搭載され保持さ
れ、下部電極5に保持された基板6の表面は上部電極2
に装着された磁性体ターゲット4の表面と対向する。
【0015】スパッタガス供給源7は、真空容器1に連
接され、真空容器1の内部にプラズマ発生ガス例えば不
活性ガスとしてのArガスを供給する。真空発生源8は、
真空容器1に連接され、真空容器1の内部を真空状態に
する。ガス排気口9は、真空容器1に配設され、真空容
器1の内部の排気ガスを外部に排気する。
【0016】このように構成される平板マグネトロンス
パッタリング装置を使用し、良好な軟磁性特性を確保し
つつ、磁気異方性を減少しかつ磁気異方性のばらつきを
減少できる磁気抵抗効果用磁性膜4Dの成膜条件につい
て実験を行った。以下、実験条件及び実験結果について
説明する。
【0017】平板マグネトロンスパッタリングによるス
パッタ条件は次の通りである。
【0018】(1)磁性体ターゲット組成:Ni組成比84
%、Fe組成比16%のパーマロイ系合金 (2)磁性体ターゲット径:3inch (3)マグネトロン放電によるエロージョン幅:36mm
(直径) (4)成膜時の真空度:3×10-6torr (5)スパッタリングガス圧:1-6mtorrの範囲 (6)磁性体ターゲット−基板間距離:90-240mmの範囲 (7)RFパワー:全てのスパッタレートがほぼ同一にな
るように調節 (8)基板:10mm角のガラス基板 この実験で使用する基板6には10mm角の小さなガラス基
板が使用される。磁気ヘッドの製造には例えば直径3inc
hのウエハーが使用されるので、下部電極5の表面の中
心部(スパッタリングの中心部であり、ウエハーの中心
部に相当する。)と中心部から約30mm離れた位置(ウエ
ハーの端部に相当する。)とにそれぞれ基板6が配置さ
れる(図1、図2参照)。また、基板6の表面に成膜さ
れる磁気抵抗効果用磁性膜4Dには磁気異方性を付与す
るために、図3に示すように、磁性体ターゲット4と基
板6との間にN極を有する永久磁石10MNとS極を有す
る永久磁石10MSとを対向して配置し、成膜粒子に約1
00 Oeの磁界が印加される。
【0019】このスパッタリング条件に基づき、基板6
の表面に成膜された磁気抵抗効果用磁性膜4Dの磁化容
易軸方向及び磁化困難軸方向を測定し、保磁力Hc及び異
方性磁界Hkを求めた。図4はスパッタリングの中心部、
スパッタリングの最端部のそれぞれの位置において磁性
体ターゲット−基板間距離(Tt-s)と保磁力Hcとの関係
を示す図、図5は同様にそれぞれの位置において磁性体
ターゲット−基板間距離(Tt-s)と異方性磁界Hkとの関
係を示す図である。なお、このときのスパッタリングの
スパッタリングガス圧は1mtorrである。
【0020】図4に示すように、基板6の表面に成膜さ
れた磁気抵抗効果用磁性膜4Dの保磁力Hcは、磁性体タ
ーゲット−基板間距離(Tt-s)にあまり影響されずにほ
ぼ一定である。さらに、磁気抵抗効果用磁性膜4Dの保
磁力Hcは、スパッタリングの中心部、スパッタリングの
最端部のそれぞれにおいてほぼ同等の特性を示す。
【0021】図5に示すように、磁気抵抗効果用磁性膜
4Dの異方性磁界Hkは、スパッタリングの中心部におい
て磁性体ターゲット−基板間距離(Tt-s)に影響されず
にほぼ一定の値(約4 Oe)を示す。ところが、スパッタ
リングの最端部において、磁気抵抗効果用磁性膜4Dの
異方性磁界Hkはスパッタリングの中心部の異方性磁界Hk
に比べて倍以上の値を示し、磁性体ターゲット−基板間
距離(Tt-s)の増加とともに異方性磁界Hkは減少する。
そして、磁性体ターゲット−基板間距離(Tt-s)が240m
mに達した時点でスパッタリングの最端部の異方性磁界H
kはスパッタリングの中心部の異方性磁界Hkと等しくな
る。すなわち、スパッタリングの最端部においては、磁
性体ターゲット−基板間距離(Tt-s)が短いほど異方性
磁界Hkが大きく、磁性体ターゲット−基板間距離(Tt-
s)が長いほど異方性磁界Hkが小さくなる。この現象
は、磁性体ターゲット−基板間距離(Tt-s)が短いほ
ど、磁性体ターゲット4から叩き出された成膜粒子の基
板6の表面に対する入射角度の斜め成分が増加し、磁気
異方性が大きくなることに起因する。
【0022】スパッタリングの中心部においては、磁性
体ターゲット4から叩き出された成膜粒子の基板6の表
面に対する入射角度はほぼ90度であるので、本来なら異
方性磁界Hkはほとんどなくなるが、磁気抵抗効果用磁性
膜4Dの異方性磁界Hkが約4Oeを示すのは永久磁石10
N及び10MSによる磁化の影響による。
【0023】今回の実験において、磁性体ターゲット−
基板間距離(Tt-s)が最も長い240mmの時点で異方性磁
界Hkがスパッタリングの中心部とスパッタリングの最端
部とで等しい値(約4 Oe)を示すことから、磁性体ター
ゲット−基板間距離(Tt-s)が240mmになった時点でス
パッタリングの最端部の異方性磁界Hkがゼロになったこ
とになる。
【0024】図1に示すように、平板マグネトロンスパ
ッタリング装置においては、マグネトロン磁場Mの中心
部分すなわちエロージョン部でのプラズマ粒子の運動エ
ネルギが高いので、マグネトロン磁場Mの中心部分から
成膜粒子が飛来すると近似できる。すなわち、低いスパ
ッタリングガス圧により成膜粒子のプラズマ分子による
乱反射の影響がほとんどないと仮定すると、基板6の表
面に成膜された磁気抵抗効果用磁性膜4Dは、エロージ
ョン幅の一端側(図1中、右側)のマグネトロン磁場M
の中心部分から入射する成膜粒子のベクトル方向と、他
端側(図1中、左側)のマグネトロン磁場Mの中心部分
から入射する成膜粒子のベクトル方向との合成ベクトル
方向に成長する。磁性体ターゲット−基板間距離(Tt-
s)が最も長い240mmの場合、スパッタリングの最端部
(中心部から30mmの位置)において、成膜粒子の合成ベ
クトル方向は、基板6の表面に対して83度(又は97度)
になり、ほぼ垂直に近くなる。成膜粒子の合成ベクトル
方向は成膜粒子の基板6に対する入射角度の和としても
表現でき、2箇所のマグネトロン磁場Mの中心部分から
それぞれ基板6の同一位置に到達する成膜粒子の入射角
度の和は166度(又は194度)になる。
【0025】図6は成膜粒子の合成ベクトル方向又は入
射角度の和と異方性磁界Hkとの関係を示す図である。同
図6に示すように、成膜粒子の合成ベクトルが90度±7
度の83度から97度の範囲内、成膜粒子の入射角度の和に
換算すると166度から194度の範囲内であれば、異方性磁
界Hkがほぼゼロになる。
【0026】このようなスパッタリング条件は、図1を
参照し以下の一般式で表わせる。
【0027】(1)磁性体ターゲット−基板間距離(Tt
-s):d (2)マグネトロン磁場Mの発生中心間隔であるエロー
ジョン幅(丸型マグネトロンの場合はエロージョン直
径):a (3)基板6の表面の成膜範囲の幅:b とし、 (4)エロージョン幅の一端側のマグネトロン磁場Mの
発生中心から最も遠い基板6表面の成膜範囲内端に到達
する成膜粒子の基板表面に対する入射角度θ1: tan θ1=2d/(b+a) (5)エロージョン幅の他端側のマグネトロン磁場Mの
発生中心から基板表面の同一位置に到達する成膜粒子の
基板表面に対する入射角度θ2: tan θ2=2d/(b−a) で定義したとき、 (6)入射角度θ1と入射角度θ2との和: 166度≦θ1+θ2≦194度(合成ベクトルの場合は83度≦
θ1+θ2≦97度) 従って、このような一般式を満たす距離d、エロージョ
ン幅a及び成膜範囲の幅bを設定し、基板6の表面に磁
気抵抗効果用磁性膜4Dを成膜すれば、成膜範囲の全域
において異方性磁界Hkがほぼゼロに減少でき、異方性磁
界Hkのばらつきが減少できる。
【0028】図7はスパッタガス圧と磁気抵抗効果用磁
性膜4Dの保磁力Hcとの関係を示す図である。図7は、
異方性磁界Hkのばらつきがなくなる磁性体ターゲット−
基板間距離(Tt-s)が240mmの場合と、異方性磁界Hkに
ばらつきが生じる磁性体ターゲット−基板間距離(Tt-
s)が140mmの場合とについて、スパッタリングの中心部
分において測定した結果を示す。図7に示すように、異
方性磁界Hkにばらつきが生じる磁性体ターゲット−基板
間距離(Tt-s)が140mmの場合、スパッタリングガス圧
が5mtorr以下の範囲において、磁気抵抗効果用磁性膜4
Dの保磁力Hcの変化が小さく、軟磁性特性の良好な領域
が存在する。これに対して、異方性磁界Hkのばらつきが
ない磁性体ターゲット−基板間距離(Tt-s)が240mmの
場合、スパッタリングガス圧が1-3mtorrという限られた
範囲ではあるものの、磁気抵抗効果用磁性膜4Dの保磁
力Hcの変化が小さく、前者に比べて軟磁性特性の良好な
領域が存在する。
【0029】このように、平板マグネトロンスパッタリ
ング装置によるスパッタリング条件を適正に選択するこ
とにより、軟磁性特性を向上しつつ、異方性磁界が小さ
い磁化の応答性に優れた磁気抵抗効果用磁性膜4Dが形
成でき、この磁気抵抗効果用磁性膜4Dを備えた例えば
磁気ヘッドに組み込まれる磁気抵抗効果用素子(MR素
子)が実現できる。図8は磁気抵抗効果用素子の斜視図
である。磁気抵抗効果用素子は、基板(非磁性基板)6
の表面上に前述のスパッタリング条件で成膜された磁気
抵抗効果用磁性膜4Dを備え、この磁気抵抗効果用磁性
膜4Dに電極11A、11Bのそれぞれを離間して配置
する。図中、符号Twはトラック幅である。
【0030】以上説明したように、本実施の形態に係る
磁気抵抗効果用磁性膜4Dの製造方法においては、基板
6の表面の同一位置において磁性体ターゲット4から叩
き出された成膜粒子の入射角度の和が166度から194度の
範囲内に設定され、それぞれの成膜粒子の入射角度は基
板6の表面に対してほぼ垂直になる。つまり、成膜粒子
の入射角度の斜め成分が実質的に無視できる程度にな
り、磁気抵抗効果用磁性膜4Dの磁気異方性がほとんど
なくなるので、異方性磁界Hkが減少できる。さらに、基
板6の表面の成膜範囲内においては、前述のとおり成膜
粒子の入射角度が規定されているので、磁気抵抗効果用
磁性膜4Dの磁気異方性のばらつきがほとんど無視で
き、異方性磁界Hkのばらつきが減少できる。
【0031】さらに、磁性体ターゲット4と基板6との
間の対向距離を充分に確保する、例えば200mm以上確保
することにより、磁気抵抗効果用磁性膜4Dの異方性磁
界Hkが減少でき、かつ異方性磁界Hkのばらつきが減少で
きる。さらに、スパッタリングガス圧が適正に設定され
る、例えばスパッタリングガス圧が1-3mtorrに設定され
ることにより、軟磁性特性が向上できる。
【0032】
【発明の効果】本発明は、磁性膜の軟磁性特性を向上し
つつ、スパッタリングの際の成膜粒子の入射角度を適切
に設定して異方性磁界のばらつきを減少し、磁化の応答
性を向上しつつ磁化の応答性のばらつきを減少し、製作
上の歩留まりが向上できる磁気抵抗効果用磁性膜の製造
方法を提供できる。
【0033】さらに、本発明は、上記効果が得られる磁
気抵抗効果用磁性膜の製造装置、磁気抵抗効果用磁性膜
が成膜された基板(ウエハー)を提供できる。
【0034】さらに、本発明は、出力特性が向上できる
磁気抵抗効果用素子が組み込まれた磁気ヘッド及びこの
磁気ヘッドの製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る平板マグネトロンス
パッタリング装置の概略構成図である。
【図2】平板マグネトロンスパッタリング装置の要部概
略平面図である。
【図3】永久磁石の配置図である。
【図4】磁性体ターゲット−基板間距離と保磁力との関
係を示す図である。
【図5】磁性体ターゲット−基板間距離と異方性磁界と
の関係を示す図である。
【図6】成膜粒子の合成ベクトル方向又は入射角度の和
と異方性磁界との関係を示す図である。
【図7】スパッタリングガス圧と保磁力との関係を示す
図である。
【図8】磁気抵抗効果用素子の斜視図である。
【符号の説明】
1 真空容器 2 上部電極 2M カソード永久磁石 3 高周波電源発生装置 4 磁性体ターゲット 4D 磁気抵抗効果用磁性膜 5 下部電極 6 基板 7 スパッタガス供給源 8 真空発生源 9 ガス排気口 11A,11B 電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性体ターゲットと基板とを対向配置し
    磁性体ターゲット表面で発生させるマグネトロン磁場で
    成膜性能を高める平板マグネトロンスパッタリングによ
    り、前記基板表面に磁気抵抗効果を有するパーマロイ系
    の軟磁性膜を成膜する磁気抵抗効果用磁性膜の製造方法
    において、 前記マグネトロン磁場の発生中心部分から基板表面に到
    達する成膜粒子の基板表面に対する入射角度と、他のマ
    グネトロン磁場の発生中心部分から基板表面の同一位置
    に到達する成膜粒子の基板表面に対する入射角度との和
    が、166度から194度の範囲内になる条件で、前記基板表
    面に軟磁性膜を成膜したことを特徴とする磁気抵抗効果
    用磁性膜の製造方法。
  2. 【請求項2】 磁性体ターゲットと基板とを対向配置し
    磁性体ターゲット表面に発生させるマグネトロン磁場で
    成膜性能を高める平板マグネトロンスパッタリングによ
    り、前記基板表面に磁気抵抗効果を有するパーマロイ系
    の軟磁性膜を成膜する磁気抵抗効果用磁性膜の製造方法
    において、 前記磁性体ターゲットと基板との間の距離をd、 前記マグネトロン磁場の発生中心間隔であるエロージョ
    ン幅(丸型マグネトロンの場合はエロージョン直径)を
    a、 前記基板表面の成膜範囲の幅をbとし、 前記エロージョン幅の一端側のマグネトロン磁場の発生
    中心から最も遠い基板表面の成膜範囲内端に到達する成
    膜粒子の基板表面に対する入射角度θ1をtanθ1=2d
    /(b+a)で定義し、 他端側のマグネトロン磁場の発生中心から基板表面の同
    一位置に到達する成膜粒子の基板表面に対する入射角度
    θ2をtan θ2=2d/(b−a)で定義したとき、 前記入射角度θ1と入射角度θ2との和が166度から194度
    の範囲内になる条件で、前記距離d、エロージョン幅a
    及び成膜範囲の幅bを設定し、前記基板表面に軟磁性体
    を成膜したことを特徴とする磁気抵抗効果用磁性膜の製
    造方法。
JP10008940A 1998-01-20 1998-01-20 磁気抵抗効果用磁性膜の製造方法 Pending JPH11200040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10008940A JPH11200040A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 磁気抵抗効果用磁性膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10008940A JPH11200040A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 磁気抵抗効果用磁性膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11200040A true JPH11200040A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11706677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10008940A Pending JPH11200040A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 磁気抵抗効果用磁性膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11200040A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006156854A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Tdk Corp 磁性薄膜およびその形成方法
WO2010073307A1 (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 キヤノンアネルバ株式会社 スパッタリング装置および成膜方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006156854A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Tdk Corp 磁性薄膜およびその形成方法
JP4529081B2 (ja) * 2004-11-30 2010-08-25 Tdk株式会社 磁性薄膜
WO2010073307A1 (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 キヤノンアネルバ株式会社 スパッタリング装置および成膜方法
US7955480B2 (en) 2008-12-22 2011-06-07 Canon Anelva Corporation Sputtering apparatus and film deposition method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6724581B2 (en) High moment iron nitride based magnetic head layers resistant to hard axis annealing
US5403457A (en) Method for making soft magnetic film
JPH10172118A (ja) 薄膜磁気構造とその形成方法
TWI675212B (zh) 磁強計之製造方法及磁強計集合體
TWI702596B (zh) 磁強計之製造方法及磁強計集合體
US5385637A (en) Stabilizing domains in inductive thin film heads
JPH11200040A (ja) 磁気抵抗効果用磁性膜の製造方法
JPH0289207A (ja) 垂直異方性を有する薄膜磁気装置
US20220381853A1 (en) Magnetic sensor
JP3866467B2 (ja) 磁気インピーダンス効果素子
JP2000276716A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドおよびその製造方法および磁気記憶装置
JP3688942B2 (ja) 薄膜磁気インピーダンス効果素子の製造方法
JPH1074658A (ja) スピンバルブ磁気抵抗効果素子の製造方法
EP1424688A2 (en) Spin valve head and magnetic recording device using the same
JP3130407B2 (ja) 磁性膜の製法および薄膜磁気ヘッド
US20230020837A1 (en) Magnetic sensor
JP7395978B2 (ja) 磁気センサ
JP2002359413A (ja) 強磁性トンネル磁気抵抗素子
JP3132254B2 (ja) 軟磁性膜および軟磁性多層膜の製造方法
JPH09106913A (ja) 磁電変換素子
Iwatsubo et al. Surface morphology and uniaxial magnetic anisotropy of Fe films deposited by dual ion beam sputtering
JPH0786663A (ja) 磁気抵抗効果素子の製造方法
JP4810005B2 (ja) 磁界検出素子
JP2000132818A (ja) 磁気抵抗効果膜の製造方法、それを用いた磁気抵抗効果膜、並びに薄膜磁気ヘッド
Takahashi et al. A comparative study of CoZrNb and NiFe targets in discharge and sputtering using plasma confining type of magnetron sputtering method