JPH11199597A - 修飾ヌクレオシド等を含有するオリゴデオキシリボヌクレオチド - Google Patents

修飾ヌクレオシド等を含有するオリゴデオキシリボヌクレオチド

Info

Publication number
JPH11199597A
JPH11199597A JP10304999A JP30499998A JPH11199597A JP H11199597 A JPH11199597 A JP H11199597A JP 10304999 A JP10304999 A JP 10304999A JP 30499998 A JP30499998 A JP 30499998A JP H11199597 A JPH11199597 A JP H11199597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
reaction
solvent
acetonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10304999A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Koizumi
誠 小泉
Masakatsu Kaneko
正勝 金子
Hisanori Omine
寿典 大峰
Hidehiko Furukawa
秀比古 古川
Takashi Nishigaki
隆 西垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP10304999A priority Critical patent/JPH11199597A/ja
Publication of JPH11199597A publication Critical patent/JPH11199597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1131Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses
    • C12N15/1132Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses against retroviridae, e.g. HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/33Chemical structure of the base
    • C12N2310/336Modified G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は優れた抗エイズウイルス作用を有する
新規な修飾オリゴデオキシヌクレオチドを提供する。 【解決手段】一般式 【化1】 [式中、B1、B2及びB3は、同一または異なって、
A、G、C、T、a、g、c、t、M、X等であり、m
は0乃至7の整数を示し、S1及びS2は、水素、アルキ
ル、アルコキシ又はハロゲン原子を示し、zは0乃至9
の整数を示す。ここで、B2はmの繰り返しにおいてそ
れぞれ同一または異なっていてもよい。なお、a、g、
c、tは3'末端から結合させたA、G、C、Tを示
し、Mは2-N-メチル−Gを示し、Xは2'-メトキシ−G
を示す。]で表わされる化合物又はその薬理上許容され
る塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優れた抗エイズウ
イルス作用を有する新規な修飾オリゴデオキシリボヌク
レオチドに関する。
【0002】
【従来の技術】アンチセンスオリゴデオキシリボヌクレ
オチドは、特定の遺伝子またはmRNAに対して相補的な塩
基配列を持つ、およそ15から30量体の合成の核酸ま
たはその誘導体である。これらのアンチセンスオリゴデ
オキシリボヌクレオチドは、標的遺伝子またはmRNAに結
合することによって、遺伝子の転写または翻訳を選択的
に抑制するため、この遺伝子から生ずる疾患を治療でき
ることが期待できる。
【0003】アンチセンスオリゴデオキシリボヌクレオ
チドが薬剤として機能するためには、該ヌクレオチド
が、ヌクレアーゼに対する安定性を有すること、細胞内
又は核内へ移行できること、標的遺伝子またはmRNAとの
塩基対形成能があること等が重要である(Uhlmann, E.
and Peyman, A. Chem. Rev. , 90, 543, (1990))。これ
らのことを満たすために、種々のアンチセンスオリゴデ
オキシリボヌクレオチドの化学修飾がなされている。
【0004】例えば、該ヌクレオチドのリン酸ジエステ
ル結合中のリン酸基の1つの非架橋酸素原子を硫黄原
子、メチル基又は置換基を有するアミノ基で置換したリ
ン酸修飾体、該ヌクレオチドをアミド結合を有するペプ
チド核酸(peptide nucleic acids)等に変換した修飾
体等が報告されている(Uhlmann, E. and Peyman, A. C
hem. Rev ., 90, 543-584, (1990))。
【0005】一方、蛋白質に結合するオリゴデオキシリ
ボヌクレオチドは、アプタマーと呼ばれ、現在までに、
トロンビン、HIVの表面蛋白であるgp120等に結合するも
のが見い出されている。また、近年、ランダムな塩基配
列を有するDNAとRT-PCR法を組み合わせたin vitro sele
ctionと呼ばれる手法を用いて、蛋白質結合性の核酸の
検索も行なわれている(Osborne, S.E. and Ellington,
A.D. Chem Rev ., 97,349-370, (1997))。
【0006】ところで、アンチセンスオリゴデオキシリ
ボヌクレオチドがその作用を発揮するためには、生体内
での標的であるmRNA等と安定な塩基対を形成しなく
てはならず、この塩基対形成のためには、該アンチセン
スオリゴデオキシリボヌクレオチドは、少なくとも15
ヌクレオチド程度以上の長さを持つことが必要と言われ
ていた。
【0007】しかし、一般に、長さが15ヌクレオチド
程度以上のものは、合成コストの問題により、その実用
化が困難である。また、これらアンチセンスオリゴデオ
キシリボヌクレオチドによるウイルスの複製または細胞
の増殖阻害活性も十分満足するものとはいえず、さら
に、リン酸ジエステル結合をリン酸基の1つの非架橋酸
素原子を硫黄原子に置換したホスホロチオエート型オリ
ゴデオキシリボヌクレオチドは、宿主の正常細胞に対す
る毒性も比較的高い。
【0008】これらの欠点を克服する目的で、発明者ら
は、5'末端及び3'末端側に種々の置換基を有する短鎖の
オリゴデオキシリボヌクレオチドを発明し、該オリゴヌ
クレオチドが抗HIV-1活性を示すことを開示している
(特開平7−87982号)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは,鎖長の
短いオリゴデオキシリボヌクレオチドについて、3'末端
側からの3'-ヌクレアーゼに対する分解を抑制すること
を考慮し、オリゴデオキシリボヌクレオチド内に3',3'-
リン酸ジエステル結合を導入した誘導体、並びに、各種
ヌクレアーゼに対する分解を抑制することを考慮し、塩
基を含まない疑似ヌクレオチドユニットを含有する誘導
体を合成した。なお、これらの誘導体は、新規かつ斬新
なアイディアに基づいて合成されたものである。また、
オリゴデオキシリボヌクレオチド内のヌクレオシドの塩
基部又は糖部を比較的単純な置換基を導入した誘導体も
合成した。その結果、これらの修飾オリゴデオキシリボ
ヌクレオチド誘導体は、高い抗HIV-1活性を有し、宿主
の正常細胞に対する毒性は低く、かつ、合成も比較的容
易で実用性があることを見出し、本発明を完成するに至
った。さらに、化学修飾されたオリゴデオキシリボヌク
レオチドを製造するにあたり、2−N−メチル−2'−
デオキシグアノシン誘導体が有用な製造中間体であるこ
とを見出し、本発明を完成した。
【0010】本発明の目的は、高い抗HIV-1活性を有す
るオリゴデオキシリボヌクレオチドを提供すること、エ
イズ疾患の治療又は予防のための組成物を提供すること
及び抗エイズ剤を製造するために該オリゴデオキシヌク
レオチドを使用することである。また、本発明の他の目
的は、該オリゴデオキシリボヌクレオチドの薬理的な有
効量を温血動物に投与するエイズ疾患の治療方法又は予
防方法を提供することである。加えて、本発明の更に他
の目的は、修飾オリゴデオキシリボヌクレオチドを合成
するための有用な製造中間体である2−N−メチル−
2’−デオキシグアノシン誘導体を提供することであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の新規な修飾オリ
ゴデオキシリボヌクレオチドは、一般式
【0012】
【化4】
【0013】を有し、また、本発明は、該オリゴデオキ
シリボヌクレオチドの薬理上許容しうる塩も包含する。
【0014】一般式(1)において、B1はM,X、
R、Kn、A、G、CまたはTであり、B2及びB3は、
同一または異なって、a、g、c、t、M、X、R、K
n、A、G、CまたはTであり、mは0乃至7の整数を
示し、zは0乃至9の整数を示し、S1及びS2は、同一
又は異なって、水素原子、炭素数1乃至4個のアルキル
基、炭素数1乃至4個のアルコキシ基又はハロゲン原子
を示す。ここで、B2はmの繰り返しにおいてそれぞれ
同一または異なっていてもよく、a、g、c、t、M、
X、R、Kn、A、G、C及びTは、
【0015】
【化5】
【0016】を示す。
【0017】なお、Kn自体及びKnを表わす式におい
て、nは2乃至6の整数である。但し、B1、B2及びB
3からなる配列がA、G、C及びTの組み合わせのみか
らなるもの、並びに、B1及びB2からなる配列がA、
G、C及びTの組み合わせからなり、かつ、B3がK2
あるものを除く。
【0018】また、本発明は、上記化合物(1)又はそ
の薬理上許容しうる塩を含有する、医薬、特にエイズ疾
患の治療又は予防のための組成物である。さらに、本発
明は、医薬、特に抗エイズ剤を製造するための、上記化
合物(1)又はその薬理上許容しうる塩の使用である。
またさらに、本発明は、上記化合物(1)又はその薬理
上許容しうる塩の薬理的な有効量を温血動物に投与する
ことを特徴とする、エイズ疾患の治療方法又は予防方法
である。
【0019】上記式(1)中、S1及びS2の炭素数1乃
至4個のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチ
ル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブ
チル基、s−ブチル基、tert−ブチル基があげられ、好
適には、メチル基である。上記式(1)中、S1及びS2
の炭素数1乃至4個のアルコキシ基は、前述の「炭素数
1乃至4個のアルキル基」が酸素原子に結合した基をい
い、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、
イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、s−
ブトキシ基、tert−ブトキシ基があげられ、好適には、
メトキシ基である。上記式(1)中、S1及びS2のハロ
ゲン原子としては、弗素原子、塩素原子、臭素原子又は
沃素原子があげられ、好適には、弗素原子、塩素原子で
ある。
【0020】(A)B1、B2及びB3からなる配列が、
a、g、c、t、R又はKnを含む場合には、B1は、
好適には、T,R又はKn、さらに好適には、T,R,
3またはK6であり、最も好適には、T又はK3であ
る。B2は、好適には、A、G、g、M,X又はKnで
あり、さらに好適には、G,g又はMであり、B3は、
好適には、G、g又はMであり、さらに好適には、gで
あり、mは、好適には、2乃至4であり、さらに好適に
は、2乃至3であり、最も好適には、3であり、zは、
好適には、0乃至4であり、さらに好適には、0又は1
であり、最も好適には、0であり、S1及びS2は、好適
には、水素原子であり、B1、B2及びB3からなる配列
としては、TGGgg、TGGGg,K3GGG,K3
MM又はK3GGGGが好適であり、さらに好適には、
TGGGgである。
【0021】(B)B1、B2及びB3からなる配列が、
a、g、c、t、R及びKnのいずれをも含まない場合
には、B1は、好適には、G、T、M又はXであり、最
も好適には、Tであり、B2は、好適には、A,G,M
又はXであり、さらに好適には、A,G又はMであり、
3は、好適には、G,M又はXであり、さらに好適に
は、G又はMであり、mは、好適には、0乃至4であ
り、さらに好適には、2乃至4であり、最も好適には、
4であり、zは、好適には、0又は1であり、さらに好
適には、0であり、S1及びS2は、好適には、水素原子
であり、B1、B2及びB3からなる配列中のAの個数
は、0乃至1個が好適であり、さらに好適には、1個で
あり、B1、B2及びB3からなる配列としては、TMM
M,TMGGAG,TGMGAG,TGGMAG,TG
GGAM、TMMMAG又はTXXXXが好適であり、
さらに好適には、TMGGAG,TGMGAG,TGG
MAG,TGGGAM又はTMMMAGである。
【0022】本発明において、一般式(1)を有する化
合物として好適なものは以下の化合物である。 (A−1)B1がT,R又はKn(nは2乃至6)であ
り、B2がA,G,g、M、X又はKn(nは2乃至
6)であり、B3がG,g又はMであり、mが2乃至4
であり、zが0乃至4である化合物、(A−2)B1
T,R又はKn(nは3又は6)であり、B2がG、g
又はMであり、B3がgであり、mが2乃至3であり、
zが0又は1であり、S1及びS2が水素原子である化合
物、(A−3)B1がT又はKn(nは3又は6)であ
り、B2がG、g又はMであり、B3がgであり、mが2
乃至3であり、zが0であり、S1及びS2が水素原子で
ある化合物、(A−4)B1、B2及びB3からなる配列
が、TGGgg、TGGGg,K3GGG,K3MMM又
はK3GGGGである化合物、(A−5)B1、B2及び
3からなる配列が、TGGGgであり、mが2乃至3
であり、zが0であり、S1及びS2が水素原子である化
合物、(B−1)B1がG,T,M又はXであり、B2
A,G,M又はXであり、B3がG,M又はXであり、
mが0乃至4であり、zが0又は1である化合物、(B
−2)B1がTであり、B2がA,G又はMであり、B3
がG又はMであり、mが2乃至4であり、zが0であ
り、S1及びS2が水素原子であり、B1、B2及びB3
らなる配列中のAの個数が0乃至1個である化合物、
(B−3)B1がTであり、B2がA,G又はMであり、
3がG又はMであり、mが4であり、zが0であり、
1及びS2が水素原子であり、B1、B2及びB3からな
る配列中のAの個数が1個である化合物、(B−4)
1、B2及びB3からなる配列が、TMMM,TMGG
AG,TGMGAG,TGGMAG,TGGGAM、T
MMMAG又はTXXXXであり、mが4であり、zが
0であり、S1及びS2が水素原子である化合物、(B−
5) B1、B2及びB3からなる配列が、TMGGA
G,TGMGAG,TGGMAG,TGGGAM又はT
MMMAGであり、mが4であり、zが0であり、S1
及びS2が水素原子である化合物。
【0023】本発明の前記一般式(1)を有する化合物
は、「薬理上許容される塩」の形で使用することができ
る。そのような塩としては、例えばナトリウム、カリウ
ムのようなアルカリ金属;カルシウムのようなアルカリ
土類金属;アンモニア;リジン、アルギニンのような塩
基性アミノ酸;トリエチルアミンのようなアルキルアミ
ン類;などの無機塩又は有機塩を挙げることができ、好
適にはナトリウム、カリウムのようなアルカリ金属塩で
ある。また、一般式(1)を有する化合物及びその薬理
上許容される塩は、その製造工程で溶媒和物を形成した
り、保存中に水和物を形成することがあるが、それらの
溶媒和物及び水和物も本発明に含まれる。
【0024】一方、本発明の、修飾オリゴデオキシリボ
ヌクレオチドを製造するための、有用な製造中間体であ
る、2−N−メチル−2’−デオキシグアノシン誘導体
は、一般式
【0025】
【化6】
【0026】を有する。
【0027】一般式(2)において、R1は、水素原
子、4−モノメトキシトリチル基又は4,4’−ジメト
キシトリチル基を示し、R2は、水素原子、式−P(OCH2C
H2CN)N(CH(CH3)2)2又は式-P(OCH3)N(CH(CH3)2)2を示
す。上記式(2)において、R1は、好適には、4−モ
ノメトキシトリチル基又は4,4’−ジメトキシトリチ
ル基であり、さらに好適には、4,4’−ジメトキシト
リチル基であり、R2は、好適には、式-P(OCH2CH2CN)N
(CH(CH3)2)2又は式-(OCH3)N(CH(CH3)2)2であり、さらに
好適には、式-P(OCH2CH2CN)N(CH(CH3)2)2である。
【0028】本発明の一般式(1)を有する化合物とし
ては、例えば、表1に記載するものを挙げることができ
るが、本発明はこれらの化合物に限定されるものではな
い。
【0029】
【化7】
【0030】
【表1】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 化合物 m z B1 B2 B3 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1 3 0 T g g g g 2 3 0 T G g g g 3 3 0 T G G g g 4 3 0 T G G G g 5 3 0 T G G G a 6 3 0 T G G G c 7 3 0 T G G G t 8 4 0 T g g g g t 9 4 0 T G g g g t 10 4 0 T G G g g t 11 4 0 T G G G g t 12 4 0 T G G G G g 13 4 0 T G G G g a 14 4 0 T G G G g c 15 4 0 T G G G g g 16 4 0 T G G G G a 17 4 0 T G G G G c 18 4 0 T G G G G t 19 5 0 T g g g g g g 20 5 0 T G g g g g g 21 5 0 T G G g g g g 22 5 0 T G G G g g g 23 5 0 T G G G G g g 24 5 0 T G G G G g a 25 5 0 T G G G G g c 26 5 0 T G G G G g t 27 5 0 T G G G G a a 28 5 0 T G G G G c c 29 5 0 T G G G G t t 30 5 0 T G G G G G a 31 5 0 T G G G G G c 32 5 0 T G G G G G t 33 6 0 T G G G G t t t 34 6 0 T G G G G G t t 35 6 0 T G G G G G G t 36 7 0 T G G G G G t t t 37 7 0 T G G G G G G t t 38 7 0 T G G G G G G G t 39 3 0 C g g g g 40 3 0 C G g g g 41 3 0 C G G g g 42 3 0 C G G G g 43 3 0 C G G G a 44 3 0 C G G G c 45 3 0 C G G G t 46 4 0 C g g g g g 47 4 0 C G g g g g 48 4 0 C G G g g g 49 4 0 C G G G g g 50 4 0 C G G G G g 51 3 1 T g g g g 52 3 1 T G g g g 53 3 1 T G G g g 54 3 1 T G G G g 55 3 1 T G G G a 56 3 1 T G G G c 57 3 1 T G G G t 58 4 1 T g g g g t 59 4 1 T G g g g t 60 4 1 T G G g g t 61 4 1 T G G G g t 62 4 1 T G G G G g 63 4 1 T G G G g a 64 4 1 T G G G g c 65 4 1 T G G G g g 66 4 1 T G G G G a 67 4 1 T G G G G c 68 4 1 T G G G G t 69 5 1 T g g g g g g 70 5 1 T G g g g g g 71 5 1 T G G g g g g 72 5 1 T G G G g g g 73 5 1 T G G G G g g 74 5 1 T G G G G g a 75 5 1 T G G G G g c 76 5 1 T G G G G g t 77 5 1 T G G G G a a 78 5 1 T G G G G c c 79 5 1 T G G G G t t 80 5 1 T G G G G G a 81 5 1 T G G G G G c 82 5 1 T G G G G G t 83 6 1 T G G G G t t t 84 6 1 T G G G G G t t 85 6 1 T G G G G G G t 86 7 1 T G G G G G t t t 87 7 1 T G G G G G G t t 88 7 1 T G G G G G G G t 89 3 1 C g g g g 90 3 1 C G g g g 91 3 1 C G G g g 92 3 1 C G G G g 93 3 1 C G G G a 94 3 1 C G G G c 95 3 1 C G G G t 96 4 1 C g g g g g 97 4 1 C G g g g g 98 4 1 C G G g g g 99 4 1 C G G G g g 100 4 1 C G G G G g 101 3 2 T g g g g 102 3 2 T G g g g 103 3 2 T G G g g 104 3 2 T G G G g 105 3 2 T G G G a 106 3 2 T G G G c 107 3 2 T G G G t 108 4 2 T g g g g t 109 4 2 T G g g g t 110 4 2 T G G g g t 111 4 2 T G G G g g 112 4 2 T G G G G g 113 3 3 T g g g g 114 3 3 T G g g g 115 3 3 T G G g g 116 3 3 T G G G g 117 3 3 T G G G a 118 3 3 T G G G c 119 3 3 T G G G t 120 4 3 T g g g g t 121 4 3 T G g g g t 122 4 3 T G G g g t 123 4 3 T G G G g g 124 4 3 T G G G G g 125 3 4 T G G G g 126 4 4 T G G G G g 127 3 5 T G G G g 128 4 5 T G G G G g 129 3 6 T G G G g 130 4 6 T G G G G g 131 3 7 T G G G g 132 4 7 T G G G G g 133 3 8 T G G G g 134 4 8 T G G G G g 135 3 9 T G G G g 136 4 9 T G G G g 137 2 0 T M G G 138 2 0 T G M G 139 2 0 T G G M 140 2 0 T M G M 141 2 0 T M M G 142 2 0 T G M M 143 2 0 T M M M 144 2 0 R G G G 145 2 0 R M G G 146 2 0 R G M G 147 2 0 R G G M 148 2 0 R M G M 149 2 0 R M M G 150 2 0 R G M M 151 2 0 R M M M 152 2 0 K2 G G G 153 2 0 K2 M G G 154 2 0 K2 G M G 155 2 0 K2 G G M 156 2 0 K2 M G M 157 2 0 K2 M M G 158 2 0 K2 G M M 159 2 0 K2 M M M 160 2 0 K3 G G G 161 2 0 K3 M G G 162 2 0 K3 G M G 163 2 0 K3 G G M 164 2 0 K3 M G M 165 2 0 K3 M M G 166 2 0 K3 G M M 167 2 0 K3 M M M 168 2 0 K4 G G G 169 2 0 K4 M G G 170 2 0 K4 G M G 171 2 0 K4 G G M 172 2 0 K4 M G M 173 2 0 K4 M M G 174 2 0 K4 G M M 175 2 0 K4 M M M 176 2 0 K5 G G G 177 2 0 K5 M G G 178 2 0 K5 G M G 179 2 0 K5 G G M 180 2 0 K5 M G M 181 2 0 K5 M M G 182 2 0 K5 G M M 183 2 0 K5 M M M 184 2 0 K6 G G G 185 2 0 K6 M G G 186 2 0 K6 G M G 187 2 0 K6 G G M 188 2 0 K6 M G M 189 2 0 K6 M M G 190 2 0 K6 G M M 191 2 0 K6 M M M 192 3 0 T M G G G 193 3 0 T G M G G 194 3 0 T G G M G 195 3 0 T G G G M 196 3 0 T M M G G 197 3 0 T M G M G 198 3 0 T M G G M 199 3 0 T G M M G 200 3 0 T G M G M 201 3 0 T G G M M 202 3 0 T M M M G 203 3 0 T M M G M 204 3 0 T M G M M 205 3 0 T G M M M 206 3 0 T M M M M 207 3 0 R G G G G 208 3 0 R M G G G 209 3 0 R G M G G 210 3 0 R G G M G 211 3 0 R G G G M 212 3 0 R M M G G 213 3 0 R M G M G 214 3 0 R M G G M 215 3 0 R G M M G 216 3 0 R G M G M 217 3 0 R G G M M 218 3 0 R M M M G 219 3 0 R M M G M 220 3 0 R M G M M 221 3 0 R G M M M 222 3 0 R M M M M 223 3 0 K2 G G G G 224 3 0 K2 M G G G 225 3 0 K2 G M G G 226 3 0 K2 G G M G 227 3 0 K2 G G G M 228 3 0 K2 M M G G 229 3 0 K2 M G M G 230 3 0 K2 M G G M 231 3 0 K2 G M M G 232 3 0 K2 G M G M 233 3 0 K2 G G M M 234 3 0 K2 M M M G 235 3 0 K2 M M G M 236 3 0 K2 M G M M 237 3 0 K2 G M M M 238 3 0 K2 M M M M 239 3 0 K3 G G G G 240 3 0 K3 M G G G 241 3 0 K3 G M G G 242 3 0 K3 G G M G 243 3 0 K3 G G G M 244 3 0 K3 M M G G 245 3 0 K3 M G M G 246 3 0 K3 M G G M 247 3 0 K3 G M M G 248 3 0 K3 G M G M 249 3 0 K3 G G M M 250 3 0 K3 M M M G 251 3 0 K3 M M G M 252 3 0 K3 M G M M 253 3 0 K3 G M M M 254 3 0 K3 M M M M 255 3 0 K4 G G G G 256 3 0 K4 M G G G 257 3 0 K4 G M G G 258 3 0 K4 G G M G 259 3 0 K4 G G G M 260 3 0 K4 M M G G 261 3 0 K4 M G M G 262 3 0 K4 M G G M 263 3 0 K4 G M M G 264 3 0 K4 G M G M 265 3 0 K4 G G M M 266 3 0 K4 M M M G 267 3 0 K4 M M G M 268 3 0 K4 M G M M 269 3 0 K4 G M M M 270 3 0 K4 M M M M 271 3 0 K5 G G G G 272 3 0 K5 M G G G 273 3 0 K5 G M G G 274 3 0 K5 G G M G 275 3 0 K5 G G G M 276 3 0 K5 M M G G 277 3 0 K5 M G M G 278 3 0 K5 M G G M 279 3 0 K5 G M M G 280 3 0 K5 G M G M 281 3 0 K5 G G M M 282 3 0 K5 M M M G 283 3 0 K5 M M G M 284 3 0 K5 M G M M 285 3 0 K5 G M M M 286 3 0 K5 M M M M 287 3 0 K6 G G G G 288 3 0 K6 M G G G 289 3 0 K6 G M G G 290 3 0 K6 G G M G 291 3 0 K6 G G G M 292 3 0 K6 M M G G 293 3 0 K6 M G M G 294 3 0 K6 M G G M 295 3 0 K6 G M M G 296 3 0 K6 G M G M 297 3 0 K6 G G M M 298 3 0 K6 M M M G 299 3 0 K6 M M G M 300 3 0 K6 M G M M 301 3 0 K6 G M M M 302 3 0 K6 M M M M 303 4 0 T M G G A G 304 4 0 T G M G A G 305 4 0 T G G M A G 306 4 0 T G G G A M 307 4 0 T M M G A G 308 4 0 T M G M A G 309 4 0 T M G G A M 310 4 0 T G M M A G 311 4 0 T G M G A M 312 4 0 T G G M A M 313 4 0 T M M M A G 314 4 0 T M M G A M 315 4 0 T M G M A M 316 4 0 T G M M A M 317 4 0 T M M M A M 318 4 0 R G G G A G 319 4 0 R M G G A G 320 4 0 R G M G A G 321 4 0 R G G M A G 322 4 0 R G G G A M 323 4 0 R M M G A G 324 4 0 R M G M A G 325 4 0 R M G G A M 326 4 0 R G M M A G 327 4 0 R G M G A M 328 4 0 R G G M A M 329 4 0 R M M M A G 330 4 0 R M M G A M 331 4 0 R M G M A M 332 4 0 R G M M A M 333 4 0 R M M M A M 334 4 0 K2 G G G A G 335 4 0 K2 M G G A G 336 4 0 K2 G M G A G 337 4 0 K2 G G M A G 338 4 0 K2 G G G A M 339 4 0 K2 M M G A G 340 4 0 K2 M G M A G 341 4 0 K2 M G G A M 342 4 0 K2 G M M A G 343 4 0 K2 G M G A M 344 4 0 K2 G G M A M 345 4 0 K2 M M M A G 346 4 0 K2 M M G A M 347 4 0 K2 M G M A M 348 4 0 K2 G M M A M 349 4 0 K2 M M M A M 350 4 0 K3 G G G A G 351 4 0 K3 M G G A G 352 4 0 K3 G M G A G 353 4 0 K3 G G M A G 354 4 0 K3 G G G A M 355 4 0 K3 M M G A G 356 4 0 K3 M G M A G 357 4 0 K3 M G G A M 358 4 0 K3 G M M A G 359 4 0 K3 G M G A M 360 4 0 K3 G G M A M 361 4 0 K3 M M M A G 362 4 0 K3 M M G A M 363 4 0 K3 M G M A M 364 4 0 K3 G M M A M 365 4 0 K3 M M M A M 366 4 0 K4 G G G A G 367 4 0 K4 M G G A G 368 4 0 K4 G M G A G 369 4 0 K4 G G M A G 370 4 0 K4 G G G A M 371 4 0 K4 M M G A G 372 4 0 K4 M G M A G 373 4 0 K4 M G G A M 374 4 0 K4 G M M A G 375 4 0 K4 G M G A M 376 4 0 K4 G G M A M 377 4 0 K4 M M M A G 378 4 0 K4 M M G A M 379 4 0 K4 M G M A M 380 4 0 K4 G M M A M 381 4 0 K4 M M M A M 382 4 0 K5 G G G A G 383 4 0 K5 M G G A G 384 4 0 K5 G M G A G 385 4 0 K5 G G M A G 386 4 0 K5 G G G A M 387 4 0 K5 M M G A G 388 4 0 K5 M G M A G 389 4 0 K5 M G G A M 390 4 0 K5 G M M A G 391 4 0 K5 G M G A M 392 4 0 K5 G G M A M 393 4 0 K5 M M M A G 394 4 0 K5 M M G A M 395 4 0 K5 M G M A M 396 4 0 K5 G M M A M 397 4 0 K5 M M M A M 398 4 0 K6 G G G A G 399 4 0 K6 M G G A G 400 4 0 K6 G M G A G 401 4 0 K6 G G M A G 402 4 0 K6 G G G A M 403 4 0 K6 M M G A G 404 4 0 K6 M G M A G 405 4 0 K6 M G G A M 406 4 0 K6 G M M A G 407 4 0 K6 G M G A M 408 4 0 K6 G G M A M 409 4 0 K6 M M M A G 410 4 0 K6 M M G A M 411 4 0 K6 M G M A M 412 4 0 K6 G M M A M 413 4 0 K6 M M M A M 414 4 0 T G G G K2 G 415 4 0 T M G G K2 G 416 4 0 T G M G K2 G 417 4 0 T G G M K2 G 418 4 0 T G G G K2 M 419 4 0 T M M G K2 G 420 4 0 T M G M K2 G 421 4 0 T M G G K2 M 422 4 0 T G M M K2 G 423 4 0 T G M G K2 M 424 4 0 T G G M K2 M 425 4 0 T M M M K2 G 426 4 0 T M M G K2 M 427 4 0 T M G M K2 M 428 4 0 T G M M K2 M 429 4 0 T M M M K2 M 430 4 0 K3 G G G K2 G 431 4 0 K3 M G G K2 G 432 4 0 K3 G M G K2 G 433 4 0 K3 G G M K2 G 434 4 0 K3 G G G K2 M 435 4 0 K3 M M G K2 G 436 4 0 K3 M G M K2 G 437 4 0 K3 M G G K2 M 438 4 0 K3 G M M K2 G 439 4 0 K3 G M G K2 M 440 4 0 K3 G G M K2 M 441 4 0 K3 M M M K2 G 442 4 0 K3 M M G K2 M 443 4 0 K3 M G M K2 M 444 4 0 K3 G M M K2 M 445 4 0 K3 M M M K2 M 446 4 0 T G G M K3 G 447 4 0 T M M M K3 G 448 4 0 K3 G G G K3 G 449 4 0 K3 M M M K3 G 450 4 0 T G G M K4 G 451 4 0 T M M M K4 G 452 4 0 K3 G G G K4 G 453 4 0 K3 M M M K4 G 454 4 0 T G G M K5 G 455 4 0 T M M M K5 G 456 4 0 K3 G G G K5 G 457 4 0 K3 M M M K5 G 458 4 0 T G G M K6 G 459 4 0 T M M M K6 G 460 4 0 K3 G G G K6 G 461 4 0 K3 M M M K6 G 462 4 0 T G G M R G 463 4 0 T M M M R G 464 4 0 K3 G G G R G 465 4 0 K3 M M M R G 466 4 0 T G G M G G 467 4 0 T M M M G G 468 4 0 K3 G G G G G 469 4 0 K3 M M M G G 470 4 0 T G G M C G 471 4 0 T M M M C G 472 4 0 K3 G G G C G 473 4 0 K3 M M M C G 474 4 0 T G G M T G 475 4 0 T M M M T G 476 4 0 K3 G G G T G 477 4 0 K3 M M M T G 478 4 0 T G G M M G 479 4 0 T M M M M G 480 4 0 K3 G G G M G 481 4 0 K3 M M M M G 482 2 1 T M M M 483 4 1 T G G M A G 484 4 1 T M M M A G 485 2 1 K3 M M M 486 3 1 K3 G G G G 487 4 1 K3 G G G K2 G 488 4 1 K3 M M M K2 G 489 2 2 T M M M 490 4 2 T G G M A G 491 4 2 T M M M A G 492 2 2 K3 M M M 493 3 2 K3 G G G G 494 4 2 K3 G G G K2 G 495 4 2 K3 M M M K2 G 496 2 3 T M M M 497 4 3 T G G M A G 498 4 3 T M M M A G 499 2 3 K3 M M M 500 3 3 K3 G G G G 501 4 3 K3 G G G K2 G 502 4 3 K3 M M M K2 G 503 2 4 T M M M 504 4 4 T G G M A G 505 4 4 T M M M A G 506 2 4 K3 M M M 507 3 4 K3 G G G G 508 4 4 K3 G G G K2 G 509 4 4 K3 M M M K2 G 510 2 5 T M M M 511 4 5 T G G M A G 512 4 5 T M M M A G 513 2 5 K3 M M M 514 3 5 K3 G G G G 515 4 5 K3 G G G K2 G 516 4 5 K3 M M M K2 G 517 4 6 K3 M M M K2 G 518 4 7 K3 M M M K2 G 519 4 8 K3 M M M K2 G 520 4 9 K3 M M M K2 G 521 3 0 T X G G G 522 3 0 T G X G G 523 3 0 T G G X G 524 3 0 T G G G X 525 3 0 T X X G G 526 3 0 T X G X G 527 3 0 T X G G X 528 3 0 T G X X G 529 3 0 T G X G X 530 3 0 T G G X X 531 3 0 T X X X G 532 3 0 T X X G X 533 3 0 T X G X X 534 3 0 T G X X X 535 3 0 T X X X X 536 3 0 C G G G G 537 3 0 C X G G G 538 3 0 C G X G G 539 3 0 C G G X G 540 3 0 C G G G X 541 3 0 C X X G G 542 3 0 C X G X G 543 3 0 C X G G X 544 3 0 C G X X G 545 3 0 C G X G X 546 3 0 C G G X X 547 3 0 C X X X G 548 3 0 C X X G X 549 3 0 C X G X X 550 3 0 C G X X X 551 3 0 C X X X X 552 3 1 T X X X X 553 3 2 T X X X X 554 3 3 T X X X X 555 3 4 T X X X X 556 3 5 T X X X X 557 3 1 C X X X X 558 3 2 C X X X X 559 3 3 C X X X X 560 3 4 C X X X X 561 3 5 C X X X X −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0031】上記例示化合物のうち、好適な化合物とし
ては、3、4、143,160,167、239、30
3、304、305、306、313、535の化合物
をあげることができ、さらに、好適な化合物としては、
4、303、304、305、306、313の化合物
をあげることができる。本発明の一般式(2)を有する
化合物としては、表2に記載する化合物を挙げることが
できる。なお、表中、4,4'-DMTは4,4'-ジメトキシトリ
チル基、4-MMTは4-モノメトキシトリチル基を示す。
【0032】
【化8】
【0033】
【表2】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 化合物 R1 R2 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2-1 H H 2-2 H P(OCH2CH2CN)N(iPr)2 2-3 H P(OCH3)N(iPr)2 2-4 4,4'-DMT H 2-5 4,4'-DMT P(OCH2CH2CN)N(iPr)2 2-6 4,4'-DMT P(OCH3)N(iPr)2 2-7 4-MMT H 2-8 4-MMT P(OCH2CH2CN)N(iPr)2 2-9 4-MMT P(OCH3)N(iPr)2 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0034】上記例示化合物のうち、好適な化合物とし
ては、2−4から2−9の化合物をあげることができ
る。さらに、好適な化合物としては、2−シアノエチル
=2-N-メチル-6-O-ジフェニルカルバミル-2'-デオキシ-
5'-O-(4,4'-ジメトキシトリチル)グアノシン-3'-O-イ
ル−N,N-ジイソプロピルホスホロアミダイト(例示番号
2−5)、メチル=2-N-メチル-6-O-ジフェニルカルバ
ミル-2'-デオキシ-5'-O-(4,4'-ジメトキシトリチル)
グアノシン-3'-O-イル−N,N-ジイソプロピルホスホロア
ミダイト、(例示番号2−6) 2−シアノエチル=2-N-メチル-6-O-ジフェニルカルバミ
ル-2'-デオキシ-5'-O-(4-モノメトキシトリチル)グア
ノシン-3'-O-イル−N,N-ジイソプロピルホスホロアミダ
イト(例示番号2−8)及びメチル=2-N-メチル-6-O-
ジフェニルカルバミル-2'-デオキシ-5'-O-(4-モノメト
キシトリチル)グアノシン-3'-O-イル−N,N-ジイソプロ
ピルホスホロアミダイトの化合物(例示番号2−9)を
あげることができる。最も好適な化合物としては、2−
5の化合物をあげることができる。
【0035】
【発明の実施の形態】本発明の一般式(1)の化合物
は、まず、下記B−1、B−2、B−3、B−4又はB
−5法により製造される化合物(5)、(6)、
(7)、(8)若しくは(9)又はDNA合成機上で、
通常使用される市販のDNA合成用ヌクレオチド試薬
(以下、ヌクレオチドユニットという)を原料として用
いて下記C法により製造される化合物(10a)、(1
0b)又は(10c)の脱ジメトキシトリチル(DM
T)化した化合物と、下記A−1、A−2法又はA−3
法により製造される化合物(3)又は(4)とを、下記
D−1、D−2、D−3、D−4、D−5又はD−6法
により、結合することにより製造することができる。ま
た、本発明の一般式(2)の化合物は、B−5法によ
り、製造することができる。
【0036】
【化9】
【0037】
【化10】
【0038】
【化11】
【0039】
【化12】
【0040】
【化13】
【0041】
【化14】
【0042】
【化15】
【0043】
【化16】
【0044】
【化17】
【0045】
【化18】
【0046】
【化19】
【0047】
【化20】
【0048】
【化21】
【0049】
【化22】
【0050】
【化23】
【0051】上記A−1、A−2、A−3、B−1、B
−2、B−3、B−4、B−5、C、D−1、D−2、
D−3、D−4、D−5及びD−6法中、 B1、B2
3、Kn、m、n、z、S1、S2、R1及びR2は、
前述のものと同意義を示し;A1は、一般にヌクレオシ
ドの一級の水酸基を特異的に保護するために使用される
トリチル基(Tr)、4−モノメトキシトリチル(MM
T)基、4,4’−ジメトキシトリチル(DMT)基等
を示し、A2は、三級ブチルジメチルシリル(TBDM
S)基やトリイソプロピルシリル(TIPS)基のよう
な3置換シリル基;トリクロロエトキシカルボニル(T
roc)基のようなトリハロゲノエトキシカルボニル
基;ベンジルオキシカルボニル(Z)基のようなアラル
キルオキシカルボニル基等を示し、A3は、一般に水酸
基を保護するために用いられるテトライソプロピルジシ
ロキサン(TIPDS)基のようなアルキルジシロキサ
ン基等を示し、D’は、水素原子、チミン、又はアミノ
基がアシル基(例えば、アセチル基)で保護されたアデ
ニン、グアニン若しくはシトシンを示し;Halは、ハ
ロゲン原子(好適には、塩素又は臭素原子)を示し、V
は、リン酸部分の保護基(特に、メトキシ基等の低級ア
ルキルオキシ基、シアノエチルオキシ基等のシアノアル
キルオキシ基、第41又は47工程においては、特にオ
ルトクロロフェノキシ基)を示し、Uは、アミダイト部
分のアミノ基(特に、ジメチルアミノ基、ジイソプロピ
ルアミノ基等のジアルキルアミノ基;モルホリノ基等の
1又は2個の酸素原子及び/又は窒素原子を環内に有す
る複素環基)を示し、Phは、フェニル基を示し、DM
Tは、4,4’−ジメトキシトリチル基を示し、B2
及びB3’は、それぞれ、前述のB2及びB3のアミノ基
及びリン酸基部分が保護基で保護されたものを示し、W
1、W2及びW3は、それぞれ、C法により得られる化合
物(10−7)、(10−9)及び(10−10)にお
いて末端の水酸基の水素原子を含まない部分を示す。
【0052】A−1及びA−2法は、化合物(3−1)
の5'位の水酸基のみを、置換基を有していてもよい3,4
-ジベンジルオキシベンジル基で修飾し、化合物(3)
を製造する方法であり、また、A−3法は、化合物(4
−1)の一方の水酸基のみを置換基を有していてもよい
3,4-ジベンジルオキシベンジル基で修飾して化合物
(4)を製造する方法である。
【0053】B−1、B−2、B−3、B−4及びB−
5法は、C法で用いる化合物(5)、(6)、(7)、
(8)又は(9)を製造する方法である。
【0054】C法は、ジオール化合物(10−1)の一
方の水酸基をDMT化して得られる化合物(10−2)
の水酸基にアミダイト化試薬(5−4)を反応し、化合
物(10−3)を得る方法であり、また、前述の化合物
(10−2)を、B−3の方法と同様に、ジカルボン酸
を介して、CPGと結合し、CPG担体(10−6)を
得、さらに、DMT基を除去して得られるCPG担体
(10−7)を原料として、DNA合成機上、前述のヌ
クレオチドユニットを用いて、通常の方法で、順次ヌク
レオチドを伸長し、所望のオリゴヌクレオチドより1つ
少ないオリゴヌクレオチド前まで結合させた化合物(1
0a)を製造する方法であり、またさらに、DNA合成
機上、CPG担体(10−7)に、化合物(10−3)
を反応し、次いで、脱メチル化し、所望により、これら
の2工程を繰り返して、得られる化合物(10−9)等
を原料として、ヌクレオチドユニットを用いて、通常の
方法で、順次ヌクレオチドを伸長し、所望のオリゴヌク
レオチドより1つ少ないオリゴヌクレオチド前まで結合
した化合物(10b)又は(10c)を製造する方法で
ある。
【0055】D−1及びD−4法は、化合物(3)又は
(4)に、亜リン酸化剤を反応して、調製した3’−亜
リン酸誘導体(11)又は(14)と、C法で合成した
化合物(10a)、(10b)又は(10c)のDMT
基を除去した対応化合物とを、それぞれ、DNA合成機
上で縮合し、次いで、酸化し、さらに、CPGとの結合
を切断し、最後に、保護基を除去して、本発明の化合物
(1)を製造する方法である。D−2及びD−5法は、
化合物(3)又は(4)に、リン酸化剤を反応して調製
した3’−リン酸誘導体(12)又は(15)と、C法
で合成した化合物(10a)、(10b)又は(10
c)のDMT基を除去した対応化合物とを、それぞれ、
DNA合成機上で縮合し、CPGとの結合を切断し、最
後に、保護基を除去して、本発明の化合物(1)を製造
する方法である。D−3及びD−6法は、化合物(3)
又は(4)の3’位にホスホン酸基を導入した化合物
(13)又は(16)と、C法で合成した化合物(10
a)、(10b)又は(10c)のDMT基を除去した
対応化合物とを、それぞれ、縮合し、次いで、酸化し
て、リン酸ジエステル結合を形成し、さらに、CPGと
の結合を切断し、最後に、保護基を除去して、本発明の
化合物(1)を得る方法である。
【0056】以下に、A−1法乃至D−6法における各
工程につき詳しく説明する。なお、同様にして行うこと
ができる工程については、最先の工程を代表として説明
する。
【0057】(第1、8、11、18、20、26、2
8工程)本工程は、不活性溶剤中、化合物(3−1)等
<但し、塩基部分がA、G、Cの場合は、存在するアミ
ノ基のアシル化保護工程を前段階に含む。該保護工程
は、公知の方法( J. Am. Chem.Soc.,104,1316,(1982))
により容易に実施することができる。アミノ基の保護基
としては、一般に、低級脂肪族アシル又は芳香族アシル
が用いられる。使用される低級脂肪族アシルとしては、
例えば、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリ
ル、イソブチリル、ペンタノイル、ピバロイル、バレリ
ル、イソバレリル基などがあげられ、使用される芳香族
アシルとしては、例えば、ベンゾイル、4−アセトキシ
ベンゾイル、4−メトキシベンゾイル、4−メチルベン
ゾイル、1−ナフトイルなどがあげられ、好適には、塩
基部分がA又はCの場合はベンゾイル基、Gの場合はイ
ソブチリル基である。>に、水酸基の保護化試薬を反応
し、選択的に5’位の水酸基のみを保護した化合物(3
−2)等を製造する工程である。使用される溶剤として
は、好適には、ベンゼン、トルエン、キシレンのような
芳香族炭化水素類;メチレンクロリド、クロロホルム、
四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロ
ロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;蟻酸エチ
ル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、炭酸ジエ
チルのようなエステル類;ジエチルエ−テル、ジイソプ
ロピルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジ
メトキシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテ
ルのようなエ−テル類;アセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン、イソホロン、シクロヘキ
サノンのようなケトン類;ニトロエタン、ニトロベンゼ
ンのようなニトロ化合物類;アセトニトリル、イソブチ
ロニトリルのようなニトリル類;ホルムアミド、ジメチ
ルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド、ヘ
キサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;ジメ
チルスルホキシド、スルホランのようなスルホキシド
類;トリメチルアミン、トリエチルアミン、N−メチル
モルホリン等の脂肪族三級アミン類;ピリジン、ピコリ
ンのような芳香族アミンなどがあげられ、さらに好適に
は、ハロゲン化炭化水素類(特にメチレンクロリド)、
アミド類(特にDMF)である。使用される保護化試薬
としては、5’位のみを選択的に保護でき、酸性、中性
の条件下、除去できるものであれば、特に制限はない
が、好適には、トリチルクロリド、モノメトキシトリチ
ルクロリド、ジメトキシトリチルクロリドのようなトリ
アリールメチルハライド類である。保護化試薬としてト
リアリールメチルハライド類を用いる場合には、通常、
塩基を用いる。その場合において、使用される塩基とし
ては、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、ピロリジノ
ピリジン等の複素環アミン類、トリメチルアミン、トリ
エチルアミン等の脂肪族三級アミン類があげられ、好適
には、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、ピロリジノ
ピリジンである。溶剤として、液状の塩基を用いる場合
には、該塩基自体が脱酸剤として働くので、改めて塩基
を加える必要はない。反応温度は、使用される原料、試
薬、溶剤などにより通常0乃至150℃であり、好適に
は20乃至100℃である。また、反応時間は使用され
る原料、溶剤、反応温度などにより異なるが、通常1乃
至100時間であり、好適には、2乃至24時間であ
る。反応終了後、反応液を水に注ぎ、水と混和しない溶
剤、たとえば、ベンゼン、エ−テル、酢酸エチルなどで
抽出し、抽出液より溶剤を留去することによって、目的
物(3−2)等は得られ、通常、そのまま次の工程に用
いる。所望により、各種クロマトあるいは再結晶法によ
り、単離精製することもできる。
【0058】(第2、12工程)本工程は、不活性溶剤
中、化合物(3−2)等に水酸基の保護化試薬を反応し
て、化合物(3−3)等を製造する工程である。使用さ
れる溶剤としては、好適には、ベンゼン、トルエン、キ
シレンのような芳香族炭化水素類;メチレンクロリド、
クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベ
ンゼン、ジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素
類;蟻酸エチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチ
ル、炭酸ジエチルのようなエステル類;ジエチルエ−テ
ル、ジイソプロピルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジ
メチルエーテルのようなエ−テル類;アセトン、メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン、イソホロン、
シクロヘキサノンのようなケトン類;ニトロエタン、ニ
トロベンゼンのようなニトロ化合物類;アセトニトリ
ル、イソブチロニトリルのようなニトリル類;ホルムア
ミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
ヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;ジ
メチルスルホキシド、スルホランのようなスルホキシド
類があげられ、さらに好適には、エーテル類(特に、テ
トラヒドロフラン)、ハロゲン化炭化水素類(特に、塩
化メチレン)、芳香族炭化水素類(特に、トルエン)、
アミド類(特に、ジメチルホルムアミド)があげられ
る。使用される保護化試薬としては、通常、5’位の保
護基と区別して脱保護できるものであれば、特に制限は
ないが、好適には、t−ブチルジメチルシリルクロリド
あるいはトリイソプロピルシリルクロリドのようなシリ
ルハライド類、トリクロロエトキシカルボニルクロリド
のようなハロアルコキシカルボニルハライド類、ベンジ
ルオキシカルボニルクロリドのようなアラルキルオキシ
カルボニルハライド類があげられる。保護化試薬とし
て、シリルハライド類、ハロアルコキシカルボニルハラ
イド類やアラルキルオキシカルボニルハライド類を用い
る場合には、通常、塩基を用いる。その場合において、
使用される塩基としては、好適には、有機塩基類(特に
トリエチルアミン、ピリジン、N−メチルモルホリン、
DBU及びイミダゾールなど)である。反応温度は、使
用される試薬、原料、溶剤などにより通常−20乃至1
50℃であり、好適には、−10乃至50℃である。ま
た、反応時間は使用される原料、溶剤、反応温度などに
より異なるが、通常1乃至100時間であり、好適に
は、1乃至24時間である。反応終了後、たとえば、反
応液を水に注ぎ、水と混和しない溶剤、たとえばベンゼ
ン、エ−テル、酢酸エチルなどで抽出し、抽出液より溶
剤を留去することによって、目的物(3−3)等は得ら
れ、通常、そのまま次の工程に用いる。所望により、各
種クロマトあるいは再結晶法により、単離精製すること
もできる。
【0059】(第3、10、13、32、35工程)本
工程は、不活性溶剤中、化合物(3−3)等に脱保護化
試薬を反応させて、5’位の水酸基の保護基を選択的に
除去して、化合物(3−4)等を製造する工程である。
使用される溶剤としては、反応を阻害しなければ、特に
限定はないが、好適には、ベンゼン、トルエン、キシレ
ンのような芳香族炭化水素類;メチレンクロリド、クロ
ロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼ
ン、ジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;
蟻酸エチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、
炭酸ジエチルのようなエステル類;ジエチルエ−テル、
ジイソプロピルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチ
ルエーテルのようなエ−テル類;メタノ−ル、エタノ−
ル、n-プロパノ−ル、イソプロパノ−ル、n-ブタノ−
ル、イソブタノ−ル、t-ブタノ−ル、イソアミルアルコ
−ル、ジエチレングリコール、グリセリン、オクタノー
ル、シクロヘキサノール、メチルセロソルブ、のような
アルコ−ル類;アセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトン、イソホロン、シクロヘキサノンのよ
うなケトン類;ニトロエタン、ニトロベンゼンのような
ニトロ化合物類;アセトニトリル、イソブチロニトリル
のようなニトリル類;ホルムアミド、ジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロト
リアミドのようなアミド類;ジメチルスルホキシド、ス
ルホランのようなスルホキシド類があげられ、さらに好
適には、アルコ−ル類(特にメタノール、エタノール)
や塩化メチレン及び脱保護化試薬として酢酸を用いる場
合は酢酸と水の混液があげられる。使用される脱保護化
試薬としては、通常用いられるものであれば、特に制限
はないが、保護基がトリアリールメチル基の場合には、
例えば酢酸、ジクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、塩酸、
及び臭化亜鉛のようなルイス酸があげられ、好適には酢
酸、ジクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸である。反応温度
は、使用される試薬、原料、溶剤などにより異なるが、
通常−10乃至100℃であり、好適には0乃至50℃
である。反応時間は使用される原料、溶剤、反応温度な
どにより異なるが、通常1分間乃至50時間であり、好
適には、1分間乃至24時間である。反応終了後、たと
えば、反応液をピリジン等の塩基を用いて中和し、水に
注ぎ、水と混和しない溶剤、たとえばベンゼン、エ−テ
ル、酢酸エチルなどで抽出し、抽出液より溶剤を留去す
ることによって、目的物(3−4)は得られ、通常、そ
のまま次の工程に用いる。所望により、各種クロマトあ
るいは再結晶法により、単離精製することもできる。な
お、第32及び35工程においては、目的物(10−
7)及び(10−9)は濾取することができ、メチレン
クロリドのような有機溶剤で洗浄後、そのまま、次の工
程に用いる。
【0060】(第4、6、7、9工程)本工程は、不活
性溶剤中、塩基の存在下、化合物(3−4)等に、化合
物(3−5)を反応させ、化合物(3−6)等を製造す
る工程である。使用される溶剤としては、好適には、ベ
ンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素
類;メチレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭素、ジ
クロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンのよ
うなハロゲン化炭化水素類;蟻酸エチル、酢酸エチル、
酢酸プロピル、酢酸ブチル、炭酸ジエチルのようなエス
テル類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、
テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、
ジエチレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テ
ル類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトン、イソホロン、シクロヘキサノンのようなケト
ン類;ニトロエタン、ニトロベンゼンのようなニトロ化
合物類;アセトニトリル、イソブチロニトリルのような
ニトリル類;ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミド
のようなアミド類;ジメチルスルホキシド、スルホラン
のようなスルホキシド類があげられ、さらに好適には、
エ−テル類(特に、テトラヒドロフラン)、ケトン類
(特に、アセトン)、ハロゲン化炭化水素類(特に、メ
チレンクロリド)、アミド類(特に、ジメチルホルムア
ミド)及び芳香族アミン類(特に、ピリジン)である。
使用される塩基としては、好適には、有機塩基類(特に
トリエチルアミン、ピリジン、N−メチルモルホリン、
DBUなど)、アルカリ金属水素化物(特に、水素化ナ
トリウム)及びアルカリ金属炭酸塩(特に、炭酸ナトリ
ウム、炭酸リチウム)である。反応温度は、特に限定は
ないが、通常0℃から100 ℃であり、好適に、20乃至
60℃で実施する。反応時間は、通常5分から30時間
であるが、反応を50℃で実施したときには、10時間
で反応は終了する。例えば、反応終了後、反応混合物を
適宜中和し、又、不溶物が存在する場合には濾過により
除去した後、水と酢酸エチルのような混和しない有機溶
媒を加え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、
無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去すること
によって、目的物(3−6)は得られる。得られた目的
化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、再沈殿又は
クロマトグラフィ−等によって更に精製できる。
【0061】(第5、25工程)本工程は、不活性溶剤
中、化合物(3−6)等に脱保護剤を反応させ、化合物
(3)等を製造する工程である。本工程は、化合物(3
−6)等の保護基の種類により、その方法が異なる。
1)3’位の保護基として、シリル原子を有する基を使
用した場合には、通常、弗化テトラブチルアンモニウム
のような弗化物イオンを生成する化合物で処理すること
により除去される。使用される溶剤としては、反応を阻
害しないものであれば特に限定はないが、テトラヒドロ
フラン、ジオキサンのようなエ−テル類が好適である。
反応温度は、特に限定はないが、通常−30℃から10
0℃であり、好適に、0℃乃至30℃で実施する。反応
時間は、通常5分から30時間であるが、反応を20℃
で実施したときには、10時間で反応は終了する。例え
ば、反応終了後、反応混合物を適宜中和し、又、不溶物
が存在する場合には濾過により除去した後、水と酢酸エ
チルのような混和しない有機溶媒を加え、水洗後、目的
化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム等
で乾燥後、溶剤を留去することによって、目的物(3)
等が得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常
法、例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ−等に
よって更に精製できる。2)3’位の保護基としてハロ
アルコキシカルボニル基を使用した場合には、通常、亜
鉛末を用いる。使用される溶剤としては、反応を阻害し
ないものであれば特に限定はないが、酢酸、アルコール
又はこれらと水との混合溶剤が好適である。反応温度
は、特に限定はないが、通常0℃から100 ℃であり、好
適には、室温で実施する。反応時間は、通常5分から3
0時間であるが、反応を室温で実施したときには、10
時間で反応は終了する。例えば、反応終了後、反応混合
物を適宜中和し、又、不溶物が存在する場合には濾過に
より除去した後、水と酢酸エチルのような混和しない有
機溶媒を加え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離
し、無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去する
ことによって、目的物(3)は得られる。得られた目的
化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、再沈殿又は
クロマトグラフィ−等によって更に精製できる。3)
3’位の脱保護としてアラルキルオキシカルボニル基類
を使用した場合には、接触還元又は酸化によって行なう
ことができる。接触還元を行なう場合に使用される還元
触媒としては、通常、接触還元反応に使用されるもので
あれば、特に限定はないが、好適には、パラジウム炭
素、ラネ−ニッケル、酸化白金、白金黒、ロジウム−酸
化アルミニウム、トリフェニルホスフィン−塩化ロジウ
ム、パラジウム−硫酸バリウムが用いられる。圧力は、
特に限定はないが、通常1乃至10気圧で行なわれる。
反応温度及び反応時間は、出発物質、溶媒及び触媒の種
類等により異なるが、通常、0乃至100℃で、5分乃
至24時間実施される。酸化による除去において使用さ
れる溶剤としては、本反応に関与しないものであれば特
に限定はないが、好適には、含水有機溶剤である。該有
機溶剤としては、好適には、アセトンのようなケトン
類、メチレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭素のよ
うなハロゲン化炭化水素類、アセトニトリルのようなニ
トリル類、ジエチルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジ
オキサンのようなエ−テル類、ジメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミ
ドのようなアミド類及びジメチルスルホキシドのような
スルホキシド類をあげることができる。使用される酸化
剤としては、酸化に使用される化合物であれば、特に限
定はないが、好適には、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリ
ウム、アンモニウムセリウムナイトレイト(CAN) 、2,3-
ジクロロ-5,6- ジシアノ-p- ベンゾキノン(DDQ) が用い
られる。反応温度及び反応時間は、出発物質、溶媒及び
触媒の種類等により異なるが、通常、0乃至150℃
で、10分乃至24時間実施される。又、液体アンモニ
ア中若しくはメタノ−ル、エタノ−ルのようなアルコ−
ル中において、−78乃至−20℃で、金属リチウム、
金属ナトリウムのようなアルカリ金属類を作用させるこ
とによっても除去できる。更に、不活性溶剤中、塩化ア
ルミニウム−沃化ナトリウム、又はトリメチルシリルイ
オダイドのようなアルキルシリルハライド類を用いても
除去することができる。この場合に、使用される溶剤と
しては、本反応に関与しないものであれば特に限定はな
いが、好適には、アセトニトリルのようなニトリル類、
メチレンクロリド、クロロホルムのようなハロゲン化炭
化水素類又はこれらの混合溶剤が使用される。反応温度
及び反応時間は、出発物質、溶媒等により異なるが、通
常は0乃至50℃で、5分乃至3日間実施される。尚、
反応基質が硫黄原子を有する場合は、好適には、塩化ア
ルミニウム−沃化ナトリウムが用いられる。反応終了
後、例えば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶物が存
在する場合には濾過により除去した後、水と酢酸エチル
のような混和しない有機溶媒を加え、水洗後、目的化合
物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム等で乾
燥後、溶剤を留去することによって、目的物(3)等は
得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常法、例
えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィー等によって
更に精製できる。
【0062】(第14、17、19、21、27、2
9、39、45工程)本工程は、不活性溶剤中、脱酸剤
の存在下、化合物(5−3)等に、亜リン酸化剤(5−
4)を反応させて、3’亜リン酸誘導体(5)等を製造
する工程である。亜リン酸化剤(5−4)としては、ク
ロロモルホリノメトキシホスフィン、クロロモルホリノ
シアノエトキシホスフィン、クロロジメチルアミノメト
キシホスフィン、クロロジメチルアミノシアノエトキシ
ホスフィン、クロロジイソプロピルアミノメトキシホス
フィン、クロロジイソプロピルアミノシアノエトキシホ
スフィンのようなホスフィン類があげられ、好適には、
クロロモルホリノメトキシホスフィン、クロロモルホリ
ノシアノエトキシホスフィン、クロロジイソプロピルア
ミノメトキシホスフィン、クロロジイソプロピルアミノ
シアノエトキシホスフィンである。使用される溶剤とし
ては、反応に影響を与えないものであれば、特に限定は
ないが、好適には、テトラヒドロフラン、ジエチルエー
テル、ジオキサンのようなエーテル類である。使用され
る脱酸剤としては、ピリジン、ジメチルアミノピリジン
のような複素環アミン類、トリメチルアミン、トリエチ
ルアミン、ジイソプロピルエチルアミンのような脂肪族
アミン類があげられるが、好適には、脂肪族アミン類
(特にジイソプロピルエチルアミン)である。反応温度
は、特に限定はないが、通常−50乃至50℃であり、
好適には、室温である。反応時間は、使用する原料、試
薬、温度等により異なるが、通常、5分から30時間で
あり、好適には、室温で反応した場合、30分である。
反応終了後、目的化合物は、例えば、反応混合物を適宜
中和し、又、不溶物が存在する場合には、濾過により除
去した後、水と酢酸エチルのような混和しない有機溶媒
を加え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、無
水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去することに
よって得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常
法、例えば、再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ−等
によって更に精製できる。
【0063】(第15工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(3−1)に、水酸基の保護化試薬を反応して、
5'位及び3'位の水酸基を保護した化合物(6−1)を
製造する工程である。使用される溶剤としては、好適に
は、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化
水素類;メチレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭
素、ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼ
ンのようなハロゲン化炭化水素類;蟻酸エチル、酢酸エ
チル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、炭酸ジエチルのよう
なエステル類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエー
テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエ
タン、ジエチレングリコールジメチルエーテルのような
エーテル類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトン、イソホロン、シクロヘキサノンのよう
なケトン類;ニトロエタン、ニトロベンゼンのようなニ
トロ化合物類;アセトニトリル、イソブチロニトリルの
ようなニトリル類;ホルムアミド、ジメチルホルムアミ
ド(DMF)、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホ
スホロトリアミドのようなアミド類;ジメチルスルホキ
シド、スルホランのようなスルホキシド類;トリメチル
アミン、トリエチルアミン、N−メチルモルホリン等の
脂肪族三級アミン類;ピリジン、ピコリンのような芳香
族アミンなどがあげられ、さらに好適には、ハロゲン化
炭化水素類(特にメチレンクロリド)、アミド類(特に
DMF)である。使用される保護化試薬としては、5'
位及び3'位の水酸基を保護した後、第16工程で5'位
水酸基のみを選択的に除去できるものであれば、特に制
限はないが、好適には、トリチルクロリド、4−モノメ
トキシトリチルクロリド、4、4’−ジメトキシトリチ
ルクロリドのようなトリアリールメチルハライド類であ
る。保護化試薬として、トリアリールメチルハライド類
を用いる場合には、通常、塩基を用いる。使用される塩
基としては、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、ピロ
リジノピリジン等の複素環アミン類、トリメチルアミ
ン、トリエチルアミン等の脂肪族三級アミン類があげら
れ、好適には、有機塩基類(特にピリジン、ジメチルア
ミノピリジン、ピロリジノピリジン)である。溶剤とし
て有機アミン類を用いる場合には、有機アミン類自体が
脱酸剤として働くので、改めて他の脱酸剤を加える必要
はない。反応温度は使用される原料、試薬、溶剤などに
より通常0乃至150℃であり、好適には20乃至10
0℃である。反応時間は使用される原料、溶剤、反応温
度などにより異なるが、第1工程より長時間を必要と
し、通常1乃至100時間であり、好適には、2乃至2
4時間である。反応終了後、たとえば、反応液を水に注
ぎ、水と混和しない溶剤、たとえばベンゼン、エーテ
ル、酢酸エチルなどで抽出し、抽出液より溶剤を留去す
ることによって得られるものを、通常、そのまま次の工
程に用いる。所望により、各種クロマトあるいは再結晶
法により、単離精製することもできる。
【0064】(第16工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(6−1)に脱保護化試薬を反応して、5’位の
水酸基の保護基(A1)を選択的に除去して、化合物
(6−2)を製造する工程である。使用される溶剤とし
ては、好適には、メチレンクロリド、クロロホルム、四
塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロ
ベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;蟻酸エチル、
酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、炭酸ジエチル
のようなエステル類;メタノール、エタノール、n-プロ
パノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタ
ノール、t-ブタノール、イソアミルアルコール、ジエチ
レングリコール、グリセリン、オクタノール、シクロヘ
キサノール、メチルセロソルブ、のようなアルコール
類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン、イソホロン、シクロヘキサノンのようなケトン
類;ニトロエタン、ニトロベンゼンのようなニトロ化合
物類;アセトニトリル、イソブチロニトリルのようなニ
トリル類;ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミドの
ようなアミド類;ジメチルスルホキシド、スルホランの
ようなスルホキシド類があげられ、さらに好適には、ア
ルコール類(特にイソプロパノール)、塩化メチレン、
及びアルコール類(特にイソプロパノール)と塩化メチ
レン混液があげられる。使用される脱保護化試薬として
は、臭化亜鉛のようなルイス酸があげられ、好適には臭
化亜鉛である。反応温度は使用される試薬、原料、溶剤
などにより異なるが、通常−10乃至100℃であり、
好適には0乃至50℃である。反応時間は使用される原
料、溶剤、反応温度などにより異なるが、通常1分間乃
至50時間であり、好適には、1分間乃至24時間であ
る。反応終了後、たとえば、水に注ぎ、水と混和しない
溶剤、たとえばベンゼン、エーテル、酢酸エチルなどで
抽出し、抽出液より溶剤を留去することによって得られ
るものを、通常、そのまま次の工程に用いる。所望によ
り、各種クロマトあるいは再結晶法により、単離精製す
ることもできる。
【0065】(第22工程)本工程は、不活性溶剤中、
2'−デオキシグアノシン(9−1)に水酸基の保護化
試薬を反応して、選択的に3'及び5'位の水酸基のみを
保護した化合物(9−2)を製造する工程である。保護
基としては、シリルハライド類があげられ、3'、5'位
の水酸基を1つの保護基で保護できる保護基として、ト
リイソプロピルシリルクロリドやジクロロテトライソプ
ロピルジロキサンなどがあげられ、3'、5'位の水酸基
をそれぞれ保護する保護基として、t−ブチルジメチル
シシリルクロリドなどがあげられる。使用される溶剤と
しては、好適には、ベンゼン、トルエン、キシレンのよ
うな芳香族炭化水素類;メチレンクロリド、クロロホル
ム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジ
クロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;蟻酸エ
チル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、炭酸ジ
エチルのようなエステル類;ジエチルエーテル、ジイソ
プロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、
ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチルエー
テルのようなエーテル類;アセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン、イソホロン、シクロヘキ
サノンのようなケトン類;ニトロエタン、ニトロベンゼ
ンのようなニトロ化合物類;アセトニトリル、イソブチ
ロニトリルのようなニトリル類;ホルムアミド、ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチル
ホスホロトリアミドのようなアミド類;ジメチルスルホ
キシド、スルホランのようなスルホキシド類があげら
れ、さらに好適には、エーテル類(特にテトラヒドロフ
ラン)、ハロゲン化炭化水素類(特に塩化メチレン)、
芳香族炭化水素類(特にトルエン)、アミド類(特にDM
F)があげられる。使用される塩基としては、好適に
は、有機塩基類(特にトリエチルアミン、ピリジン、N
−メチルモルホリン、DBU及びイミダゾールなど)で
ある。反応温度は使用される試薬、原料、溶剤などによ
り通常−20乃至150℃であり、好適には−10乃至
50℃である。反応時間は使用される原料、溶剤、反応
温度などにより異なるが、通常1乃至100時間であ
り、好適には、1乃至24時間である。反応終了後、た
とえば、反応液を水に注ぎ、水と混和しない溶剤、たと
えばベンゼン、エーテル、酢酸エチルなどで抽出し、抽
出液より溶剤を留去することによって得られるものを、
通常、そのまま次の工程に用いる。所望により、各種ク
ロマトあるいは再結晶法により、単離精製することもで
きる。
【0066】(第23工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(9−2)のアミノ基をモノメチル化し、化合物
(9−3)を製造する工程である。すなわち、化合物
(9−2)を溶剤中、酸、ホルムアルデヒド及びアルキ
ル置換フェニルチオールを加え、反応して、2−N−ア
ルキル置換フェニルチオメチル体を得た後、還元を行
い、2−N−メチル体である化合物(9−3)を製造す
る工程である。アルキル置換フェニルチオメチル化に使
用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質をあ
る程度溶解するものであれば特に限定はないが、ベンゼ
ン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;メ
チレンクロリド、クロロホルムのようなハロゲン化炭化
水素類;エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、
ジメトキシエタンのようなエーテル類;ジメチルホルム
アミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロ
トリアミドのようなアミド類;ジメチルスルホキシドの
ようなスルホキシド類;メタノール、エタノール、n-プ
ロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブ
タノール、イソアミルアルコールのようなアルコール
類;硫酸水のような希釈酸;水;アセトン;メチルエチ
ルケトンのようなケトン類;ピリジンのような複素環ア
ミン類又はアセトニトリルのようなニトリル類をあげる
ことができ、好適には、メタノール、エタノール、n-プ
ロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブ
タノール、イソアミルアルコールのようなアルコール類
である。アルキル置換フェニルチオメチル化に使用され
る酸としては、反応を阻害せず、出発物質をある程度溶
解するものであれば特に限定はないが、硫酸水のような
希釈酸;酢酸のようなアルキルカルボン酸類があげら
れ、好適には、酢酸である。アルキル置換フェニルチオ
メチル化に使用されるアルキル置換フェニルチオールと
しては、反応を阻害せず、出発物質をある程度溶解する
ものであれば特に限定はないが、チオフェノールやトル
エンチオールなどがあげられ、好適には、トルエンチオ
ールである。アルキル置換フェニルチオメチル化の反応
温度は使用される試薬、原料、溶剤などにより通常−2
0乃至150℃であり、好適には−10乃至50℃であ
る。アルキル置換フェニルチオメチル化の反応時間は使
用される原料、溶剤、反応温度などにより異なるが、通
常1乃至100時間であり、好適には、1乃至24時間
である。アルキル置換フェニルチオメチル化の反応終了
後、たとえば、反応液を水に注ぎ、水と混和しない溶
剤、たとえばベンゼン、エーテル、酢酸エチルなどで抽
出し、抽出液より溶剤を留去することによって得られる
ものを、通常、そのまま次の工程に用いる。所望によ
り、各種クロマトあるいは再結晶法により、単離精製す
ることもできる。引き続く還元の反応時に使用される溶
剤としては、反応を阻害せず、出発物質をある程度溶解
するものであれば特に限定はないが、ベンゼン、トルエ
ン、キシレンのような芳香族炭化水素類;メチレンクロ
リド、クロロホルムのようなハロゲン化炭化水素類;エ
ーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシ
エタンのようなエーテル類;ジメチルホルムアミド、ジ
メチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミド
のようなアミド類;ジメチルスルホキシドのようなスル
ホキシド類;メタノール、エタノール、n-プロパノー
ル、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノー
ル、イソアミルアルコールのようなアルコール類;硫酸
水のような希釈酸;水;ピリジンのような複素環アミン
類又はアセトニトリルのようなニトリル類をあげること
ができ、好適には、メタノール、エタノール、n-プロパ
ノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノ
ール、イソアミルアルコールのようなアルコール類、ジ
メチルスルホキシドのようなスルホキシド類である。還
元反応剤としては、反応を阻害ないものであれば、特に
限定はないが、水素化ほう素ナトリウム、ラネーニッケ
ルなどがあげられ、好適には、水素化ほう素ナトリウム
である。反応温度は使用される試薬、原料、溶剤などに
より通常−20乃至150℃であり、好適には−10乃
至50℃である。反応時間は使用される原料、溶剤、反
応温度などにより異なるが、通常1乃至100時間であ
り、好適には、1乃至24時間である。反応終了後、た
とえば、反応液を水に注ぎ、水と混和しない溶剤、たと
えばベンゼン、エーテル、酢酸エチルなどで抽出し、抽
出液より溶剤を留去することによって得られるものを、
通常、そのまま次の工程に用いる。所望により、各種ク
ロマトあるいは再結晶法により、単離精製することもで
きる。
【0067】(第24工程)本工程は、化合物(9−
3)に、ジフェニルカルバミルクロリドを反応して、化
合物(9−4)を製造する工程である。使用される溶剤
としては、好適には、ベンゼン、トルエン、キシレンの
ような芳香族炭化水素類;メチレンクロリド、クロロホ
ルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼン、
ジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;蟻酸
エチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、炭酸
ジエチルのようなエステル類;ジエチルエーテル、ジイ
ソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチル
エーテルのようなエーテル類;アセトン、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトン、イソホロン、シクロ
ヘキサノンのようなケトン類;ニトロエタン、ニトロベ
ンゼンのようなニトロ化合物類;アセトニトリル、イソ
ブチロニトリルのようなニトリル類;ホルムアミド、ジ
メチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミ
ド、ヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド
類;ジメチルスルホキシド、スルホランのようなスルホ
キシド類;トリメチルアミン、トリエチルアミン、N−
メチルモルホリン等の脂肪族三級アミン類;ピリジン、
ピコリンのような芳香族アミンなどがあげられ、さらに
好適には、ハロゲン化炭化水素類(特にメチレンクロリ
ド)、アミド類(特にDMF)である。保護化反応に
は、通常、塩基を用いる。使用される塩基としては、ピ
リジン、ジメチルアミノピリジン、ピロリジノピリジン
等の複素環アミン類、トリメチルアミン、トリエチルア
ミン等の脂肪族三級アミン類があげられ、好適には、有
機塩基類(特にピリジン、ジメチルアミノピリジン、ピ
ロリジノピリジン)である。溶剤として有機アミン類を
用いる場合には、有機アミン類自体が脱酸剤として働く
ので、改めて他の脱酸剤を加える必要はない。反応温度
は使用される原料、試薬、溶剤などにより通常0乃至1
50℃であり、好適には20乃至100℃である。反応
時間は使用される原料、溶剤、反応温度などにより異な
るが、通常1乃至100時間であり、好適には、2乃至
24時間である。反応終了後、たとえば、反応液を水に
注ぎ、水と混和しない溶剤、たとえばベンゼン、エーテ
ル、酢酸エチルなどで抽出し、抽出液より溶剤を留去す
ることによって得られるものを、通常、そのまま次の工
程に用いる。所望により、各種クロマトあるいは再結晶
法により、単離精製することもできる。
【0068】(第30工程)本工程は、化合物(10−
2)に、塩基性触媒の存在下、ジカルボン酸の無水物を
反応させ、ジカルボン酸ハーフエステル(10−4)を
製造する工程である。なお、工程のスキームでは、代表
としてコハク酸で記載するが、他のジカルボン酸につい
ても同様に行うことができる。使用されるジカルボン酸
としては特に限定はないが、好適には、炭素数2乃至1
0のものであり、最も好適には、コハク酸又はグルター
ル酸である。使用される塩基性触媒としては、ジメチル
アミノピリジンやピロリジノピリジンのようなアミノピ
リジン類、トリメチルアミンやトリエチルアミンのよう
な三級アミン、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウムのよ
うなアルカリ金属の炭酸塩などが好ましいが、ジメチル
アミノピリジン、ピロリジノピリジンが最も好ましい。
使用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質を
ある程度溶解するものであれば特に限定はないが、好適
には、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭
化水素類;メチレンクロリド、クロロホルムのようなハ
ロゲン化炭化水素類;エーテル、テトラヒドロフラン、
ジオキサン、ジメトキシエタンのようなエーテル類;ジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメ
チルホスホロトリアミドのようなアミド類;ジメチルス
ルホキシドのようなスルホキシド類;メタノール、エタ
ノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノ
ール、イソブタノール、イソアミルアルコールのような
アルコール類;硫酸水のような希釈酸;水酸化ナトリウ
ム水のような希釈塩基;水;アセトン;メチルエチルケ
トンのようなケトン類;ピリジンのような複素環アミン
類又はアセトニトリルのようなニトリル類をあげること
ができ、好適には、ニトリル類(特にアセトニトリ
ル)、エーテル類(特にテトラヒドロフラン)、ハロゲ
ン化炭化水素類(特にメチレンクロリド)である。反応
温度は、−50乃至100℃で行なわれ、反応時間は、
主に反応温度、原料化合物又は使用される溶媒の種類に
よって異なるが、通常30分乃至15時間である。反応
終了後、例えば、反応混合物を適宜中和し、また、不溶
物が存在する場合には濾過により除去したのち、水と酢
酸エチルのような水と混和しない有機溶剤を加え、水洗
後、目的化合物を含む有機層を分取し、無水硫酸マグネ
シウム等で乾燥後、溶剤を留去することにより、目的物
(10−4)を得ることができる。
【0069】(第31工程)本工程は、縮合剤の存在
下、第30工程で得られるジカルボン酸のハーフエステ
ル(10−4)に、ペンタクロルフェノールのようなフ
ェノール類を反応させ、活性エステルとし、次いで、塩
基の存在下、この活性エステルと、アミノ−CPG(1
0−5)とを反応させ、目的物(10−6)を得る工程
である。使用されるフェノール類としては、カルボン酸
と反応して活性エステルを形成するものであれば特に限
定はないが、ペンタクロロフェノールや4−ニトロフェ
ノールが好適である。使用される塩基としては、通常の
反応において塩基として使用されるものであれば、特に
限定はないが、好適には、トリエチルアミン、トリブチ
ルアミン、ジイソプロピルアミンである。使用される溶
剤としては、反応を阻害せず、出発物質をある程度溶解
するものであれば特に限定はないが、ジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロト
リアミドのようなアミド類;ジメチルスルホキシドのよ
うなスルホキシド類;アセトン;メチルエチルケトンの
ようなケトン類;ピリジンのような複素環アミン又はア
セトニトリルのようなニトリル類をあげることができ、
好適には、ジメチルホルムアミドのようなアミド類であ
る。使用される塩基としては、通常の反応において塩基
として使用されるものであれば、特に限定はないが、好
適には、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソ
プロピルアミンエチルアミン、N−メチルモルホリンピ
リジン、4−(N、N−ジメチルアミノ)ピリジン、
N、N−ジメチルアニリン、N、N−ジエチルアニリ
ン、1、5−ジアザビシクロ[4,3,0]ノナ−5−
エン、1、4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン
(DABCO)、1,8−ジアザビシクロ[5,4,
0]ウンデク−7−エン(DBU)のような有機塩基類
があげられ、好適には、トリエチルアミン、ピリジン、
N−メチルモルホリン、DBUである。反応温度は−5
0乃至100℃で行われ、反応時間は、主に反応温度、
原料化合物又は使用される溶媒の種類によって異なる
が、通常、反応を室温で行う場合には、30乃至50時
間である。反応終了後、目的物は濾取され、メチレンク
ロリドのような有機溶剤で洗浄された後、そのまま、次
の工程に用いられる。
【0070】(第33,36,38工程)本工程は、目
的のオリゴヌクレオチドの3’末端側のヌクレオチドと
なる、ヌクレオシドを担持したCPG(10−7)等を
原料として、DNA合成機上、通常DNA鎖の伸長反応
に用いられる操作を繰り返し、目的のオリゴヌクレオチ
ドの5’末端以外のヌクレオチドを除いたオリゴヌクレ
オチドまで伸長し、CPGに担持された状態でのオリゴ
デオキシリボヌクレオチド(10a)等を得る工程であ
る。以下、DNA合成機上でのDNA鎖の伸長反応に関
し、ホスホロアミダイド法について述べるが、本方法に
特に限定されるわけではない。第33工程において、C
PG担体(10−7)等を、DNA合成機上、脱DMT
化試薬を用いて、DMTを除去した後、ヌクレオチドユ
ニットを縮合して生成した亜リン酸トリエステル結合
を、酸化剤を用いて、リン酸トリエステルに酸化する。
上記の操作を繰り返し、目的のオリゴヌクレオチドの
5’末端以外のヌクレオチドを除いたオリゴヌクレオチ
ドまで伸長し、DMT基を5’末端に有するCPGに担
持されたオリゴデオキシヌクレオチド(10a)(以
下、オリゴデオキシヌクレオチドはODNと略記する)
を得ることができる。5’末端がDMT基で保護され
た、所望のヌクレオチド配列のODNを担持したCPG
は、DNA合成機(たとえば、アプライドバイオシステ
ムズ社のホスホロアミダイト法によるモデル380B
や、ミリジエン/バイオサーチのホスホロアミダイト法
によるサイクロンプラス)を用いて、Nucleic
AcidsRes,12 4539(1984)におけ
る方法又はその変法によって合成できる。また、オリゴ
ヌクレオチドの合成に用いるヌクレオチドユニットの塩
基部としては、脂肪族又は芳香族アシル基で保護された
ものを用いる。該アシル基としては、塩基部がA又はC
の場合にはベンゾイル基が、Gの場合にはイソブチリル
基が、好適に用いられる。本工程の縮合反応において、
使用される溶剤としては、反応を阻害しないものであれ
ば特に限定はしないが、アセトニトリル及びテトラヒド
ロフランが好適であり、触媒として使用される酸性物質
としては、テトラゾールが、好適である。反応温度は、
−30乃至50℃までのいずれでもよいが、通常は、室
温で実施する。反応時間は、1分乃至20時間まで反応
温度によって異なるが、室温で反応を実施した場合は、
反応は10分間で終了する。本工程の酸化反応におい
て、使用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物
質をある程度溶解するものであれば特に限定はないが、
好適には、複素環アミン類(特に、ピリジン)、ニトリ
ル類(特に、アセトニトリル)、エーテル類(特に、テ
トラヒドロフラン)、ハロゲン化炭化水素類(特に、メ
チレンクロリド)であり、使用される酸化剤としては、
通常、酸化反応に使用されるものであれば特に限定はな
いが、好適には、m−クロロ過安息香酸のような過酸
類;t-ブチルヒドロパーオキシドのようなパーオキシド
類;よう素―ピリジン−水である。反応温度は−50乃
至100 ℃で行なわれ、反応時間は、主に反応温度、原料
化合物又は使用される溶媒の種類によって異なるが、通
常30分乃至15時間である。尚、上記酸化反応におい
ては、トリエチルベンジルアンモニウムクロライド、ト
リブチルベンジルアンモニウムブロミドのような層間移
動触媒を加えることによって反応が加速される。反応終
了後、目的物(10a)等は濾取され、メチレンクロリ
ドのような有機溶剤で洗浄され、そのまま次の工程に用
いられる。第36及び38工程においても、上記に示し
た方法と同様にして行うことができる。
【0071】(第34工程)本工程は、第33工程にお
いてDNA合成機用のヌクレオチドユニットであるヌク
レオシドホスホロアミダイト体のかわりに化合物(10
−3)を反応する以外は同様に行って、リン酸トリエス
テル結合を有するCPG担体(10−8)を製造する工
程である。
【0072】(第37工程)本工程は、第35工程で得
られるCPG担体(10−9)を、第34及び35工程
をz−1回(zは前述と同意義を示す)繰り返して、C
PG担体(10−10)を製造する工程である。
【0073】(第40、45工程)本工程は、第39工
程等で得られる化合物(11)等と、化合物(10a)
等の5’位末端のDMT基を除去して得られる化合物と
を、酸触媒の存在下、縮合し、次いで、酸化し、さら
に、CPGを切断し、最後に、保護基を除去して、精製
操作を経て、本発明の目的化合物(1)を得る工程であ
る。縮合反応において、使用される酸触媒としては、好
適には、テトラゾールである。酸化反応において、使用
される酸化剤としては、通常、酸化反応に使用されるも
のであれば特に限定はないが、好適には、m−クロロ過
安息香酸のような過酸類;t-ブチルヒドロパーオキシド
のようなパーオキシド類;よう素―ピリジン−水であ
る。使用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物
質をある程度溶解するものであれば特に限定はないが、
好適には、複素環アミン類(特に、ピリジン)、ニトリ
ル類(特に、アセトニトリル)、エーテル類(特に、テ
トラヒドロフラン)、ハロゲン化炭化水素類(特に、メ
チレンクロリド)である。反応温度は、−50乃至10
0 ℃で行なわれ、反応時間は、主に、反応温度、原料
化合物又は使用される溶剤の種類によって異なるが、通
常30分乃至15時間である。尚、上記酸化反応におい
ては、トリエチルベンジルアンモニウムクロリド、トリ
ブチルベンジルアンモニウムブロミドのような層間移動
触媒を加えることによって反応が加速される。CPGの
切断、及び、最終段階における保護基の除去は、公知の
方法(J.Am. Chem.Soc.,103,3185, (1981))によって行な
うことができる。このようにして得られる、一般式
(1)の化合物を含む反応混合物を、逆相およびイオン
交換クロマトグラフィー(高速液体クロマトグラフィー
を含む。)等の各種クロマトグラフィーを用いて、通常
のオリゴヌクレオチド精製で行なわれる操作で精製する
ことにより、目的化合物を得ることができる。
【0074】(第41、47工程)本工程は、不活性溶
剤中で、化合物(3)等に、リン酸化試薬(例えば、V
置換ホスホロビストリアゾリド(Vが2−クロロフェニ
ル基の場合、2−クロロフェニルホスホロビストリアゾ
リド))を反応させ、中間体であるモノヌクレオチド
(12)等を得る工程である。用いられる溶剤として
は、反応を阻害しないものであれば、特に限定はない
が、通常は、ピリジンのような芳香族アミンが用いられ
る。反応温度は、−20乃至100℃まで特に限定はな
いが、通常は、室温で実施する。反応時間は、溶剤、反
応温度によって異なるが、反応溶剤として、ピリジンを
用い、室温で実施した場合は1時間である。反応終了
後、目的化合物は、例えば、反応混合物を適宜中和し、
又、不溶物が存在する場合には濾過により除去した後、
水と酢酸エチルのような混和しない有機溶媒を加え、水
洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグ
ネシウム等で乾燥後、溶剤を留去することによって得ら
れる。得られた目的化合物は、必要ならば、常法、例え
ば、再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ−等によって
更に精製できる。
【0075】(第42、48工程)本工程は、第41工
程等で得られる化合物(12)等と、化合物(10
a)、(10b)又は(10c)の5’末端のDMT基
のみを除去した化合物とを、それぞれ縮合し、次いで、
CPGを切断し、最後に、保護基を除去して、本発明の
化合物(1)を得る工程である。用いられる溶媒は、反
応を阻害しないものであれば、特に限定はないが、好適
には、ピリジンのような芳香族アミンが用いられる。縮
合に用いられる縮合剤としては、ジシクロカルボジイミ
ド(DCC)、メシチレンスルホン酸クロリド(Ms−
Cl)、トリイソプロピルベンゼンスルホン酸クロリ
ド、メシチレンスルホン酸トリアゾリド(MST)、メ
シチレンスルホン酸−3−ニトロトリアゾリド(MSN
T)、トリイソプロピルベンゼンスルホン酸テトラゾリ
ド(TPS−Te)、トリイソプロピルベンゼンスルホ
ン酸ニトロイミダゾリド(TPS−NI)、及びトリイ
ソプロピルベンゼンスルホン酸ピリジルテトラゾリドな
どをあげることができるが、好適には、MSNTやTP
S−Te及びTPS−NIが用いられる。反応温度は、
−10乃至100℃まで、特に限定はないが、通常、室
温で実施する。反応時間は使用する溶剤、反応温度によ
って異なるが、反応溶剤としてピリジンを使用し、室温
で実施した場合は、30分である。CPGの切断、及
び、最終段階における保護基の除去は、公知の方法(J.A
m. Chem.Soc.,103,3185, (1981))によって行なうことが
できる。このようにして得られる、一般式(1)の化合
物を含む反応混合物を、逆相およびイオン交換クロマト
グラフィー(高速液体クロマトグラフィーを含む。)等
の各種クロマトグラフィーを用いて、通常のオリゴヌク
レオチド精製で行なわれる操作で精製することにより、
目的化合物を得ることができる。
【0076】(第43、49工程)本工程は、不活性溶
剤中、化合物(3)に、例えば、文献 (B.C. Freohler,
P.G.Ng and MD.Matteucci,NucleicAcids Res.,14 5399
(1986)) に従って三塩化リン及び1,2,4−トリア
ゾールから調製したトリス−(1,2,4−トリアゾリ
ル)ホスファイトを反応させ、ヌクレオシド3´H−ホ
スホネート(13)を得る工程である。用いられる溶剤
としては、反応を阻害しないものであれば、特に限定は
ないが、好適には、塩化メチレンのようなハロゲン化炭
化水素である。反応温度は−20乃至100℃まで、特
に限定はないが、通常は、室温で実施する。反応時間
は、溶剤、反応時間によって異なるが、塩化メチレン中
で、室温で反応した場合は、30分である。反応終了
後、目的化合物は、例えば、反応混合物を適宜中和し、
又、不溶物が存在する場合には濾過により除去した後、
水と酢酸エチルのような混和しない有機溶媒を加え、水
洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグ
ネシウム等で乾燥後、溶剤を留去することによって得ら
れる。得られた目的化合物は必要ならば、常法、例えば
再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ−等によって更に
精製できる。
【0077】(第44、50工程)本工程は、第43工
程等で得られる化合物(13)等と、化合物(10
a)、(10b)又は(10c)の5′末端のDMT基
を除去した化合物を、縮合剤と脱酸剤の存在下、縮合さ
せ、次いで、酸化し、最後に、塩基性条件下、CPGを
切断し、同時に、保護基を除去して、本発明の化合物
(1)を得る工程である。用いられる溶剤としては、反
応を阻害しないものであれば、特に限定はないが、好適
には、無水のアセトニトリルが使用される。用いられる
縮合剤としては、カルボン酸やリン酸の酸塩化物が用い
られるが、好適には、ピバロイルクロリドが用いられ
る。用いられる酸化剤としては、通常、酸化反応に使用
されるものであれば特に限定はないが、好適には、m−
クロロ過安息香酸のような過酸類;t-ブチルヒドロパー
オキシドのようなパーオキシド類;よう素―ピリジン−
水である。使用される脱酸剤としては、ピリジン、ジメ
チルアミノピリジンのような複素環アミン類、トリメチ
ルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルア
ミンのような脂肪族アミン類があげられるが好適には脂
肪族アミン類(特にジイソプロピルエチルアミン)であ
る。反応温度は、特に限定はないが、通常−50乃至5
0℃であり、好適には、室温である。反応時間は、使用
する原料、試薬、温度等により異なるが、通常、5分か
ら30時間であり、好適には、室温で反応した場合、3
0分である。CPGの切断、及び、最終段階における保
護基の除去は、公知の方法(J.Am. Chem.Soc.,103, 318
5, (1981))によって行なうことができる。このようにし
て得られる、一般式(1)の化合物を含む反応混合物
を、逆相およびイオン交換クロマトグラフィー(高速液
体クロマトグラフィーを含む。)等の各種クロマトグラ
フィーなど、通常の核酸の精製に用いる操作で精製する
ことにより、前記一般式(1)を有する化合物を得るこ
とができる。本発明の化合物(1)およびその薬理上許
容される塩は、優れた抗HIV−1活性を示し、化合物
(1)およびその薬理上許容される塩を抗エイズ剤とし
て使用する場合には、それ自体あるいは適宜の薬理学的
に許容される、賦形剤、希釈剤等と混合し、錠剤、カプ
セル剤、顆粒剤、散剤若しくはシロップ剤等による経口
的又は注射剤等による非経口的に投与することができ
る。これらの製剤は、賦形剤(例えば、乳糖、白糖、ブ
ドウ糖、マンニット、ソルビットのような糖誘導体;ト
ウモロコシデンプン、馬鈴薯デンプン、α−デンプン、
デキストリン、カルボキシメチルデンプンのようなデン
プン誘導体;結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロ
ピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセ
ルロースカルシウム、内部架橋カルボキシメチルセルロ
ースナトリウムのようなセルロース誘導体;アラビアゴ
ム;デキストラン;プルラン;軽質無水珪酸、合成珪酸
アルミニウム、メタ珪酸アルミン酸マグネシウムのよう
な珪酸塩類;リン酸カルシウムのようなリン酸塩類;炭
酸カルシウムのような炭酸塩類;硫酸カルシウムのよう
な硫酸塩類等)、結合剤(例えば、前記の賦形剤;ゼラ
チン;ポリビニルピロリドン;マクロゴール等)、崩壊
剤(例えば、前記の賦形剤;クロスカルメロースナトリ
ウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、架橋ポリ
ビニルピロリドンのような化学修飾された、デンプン、
セルロース誘導体等)、滑沢剤(例えば、タルク;ステ
アリン酸;ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグ
ネシウムのようなステアリン酸金属塩;コロイドシリ
カ;ビーガム、ゲイロウのようなワックス類;硼酸;グ
リココール;フマル酸;アジピン酸のようなカルボン酸
類:安息香酸ナトリウムのようなカルボン酸ナトリウム
塩;硫酸ナトリウムのような硫酸類塩;ロイシン;ラウ
リル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸マグネシウムのよう
なラウリル硫酸塩;無水珪酸、珪酸水和物のような珪酸
類;前記の賦形剤におけるデンプン誘導体等)、安定剤
(例えば、メチルパラペン、プロピルパラペンのような
パラオキシ安息香酸エステル類;クロロブタノール、ベ
ンジルアルコール、フェニルエチルアルコールのような
アルコール類;塩化ベンザルコニウム;フェノール;ク
レゾールのようなフェノール類;チメロサール;無水酢
酸;ソルビン酸等)、矯味矯臭剤(例えば、通常使用さ
れる、甘味料、酸味料、香料等)、懸濁化剤(例えば、
ポリソルベート80、カルボキシメチルセルロースナト
リウム等)、希釈剤、製剤用溶剤(例えば、水、エタノ
ール、グリセリン等)等の添加物を用いて周知の方法で
製造される。その使用量は症状、年齢等により異なる
が、成人に対して、経口投与の場合には、1日当たり1
乃至2000mg(好適には、10乃至1000mg)を、
静脈内投与の場合には、一日当たり1乃至2000mg
(好適には、10乃至1000mg)を、1乃至6回症状
に応じて投与することが望ましい。また、有効な治療に
必要な化合物(1)の濃度を維持するために、連続的に
投与することもできる。
【0078】
【実施例】以下に、実施例、参考例、製剤例および試験
例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。なお、以下に
示す化学式中の塩基配列(例えば、Tgggg)は、特に断
りがない場合は、一般式(1)と同意義を表し、またそ
の塩の形はトリエチルアミン塩とする。また、目的化合
物を示すのに、適宜、化学名又は構造式を用いた。
【0079】(実施例1)(表1の例示化合物1)
【0080】
【化24】
【0081】パーキンエルマー社製の 392DNA/RNA
シンセサイザーに、付属する合成用試薬類を接続し、プ
ログラムとして10μmolDNA合成を使用した。ただしこの
とき、#5のボトルに、およそ0.1 Mに調製した5′-0-
[(3,4- ジベンジルオキシ)ベンジル]チミジン-3′-0
-(2−シアノエチル N,N−ジイソプロピル)ホス
ホロアミダイト(特開平7−87982の実施例7bに
記載)のアセトニトリル溶液、#6のボトルに3'-O-(4,4'
-ジメトキシトリチル)-N-イソブチリル-2'-デオキシグ
アノシン-5'-0-(2−シアノエチル N,N−ジイソプ
ロピル)ホスホロアミダイト(Glen Research社製)を
用い、固相担体としては、修飾されたコントロールドポ
アグラス(CPG)
【0082】
【化25】
【0083】(特開平7−87982の実施例12bに
記載)を7μmol 分はかりとり、10μmol 用エンプティ
ーカラムにつめて使用した。56666Tという塩基配列を入
力し、最後の#5のボトルの試薬を結合させた後には酸処
理を行わない設定のプログラムを作動させることによっ
て、CPG上に保護されたオリゴヌクレオチドが構築され
た誘導体を得た。これを減圧下乾燥したのちにカラムか
らとり出し、約10mLの29%アンモニア水にひたして
密閉し、室温で約2日間反応した。CPG をろ過により除
き、10mLの水で2回洗浄した。ろ液と洗浄液を合わせ
て、減圧下に水溶液を約4mLに濃縮した。これを90℃で
5分間加熱し、氷冷した後、逆相シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(Cosmosil 75C18-OPN、ナカライテス
ク、1.5x15cm;A:50mM重炭酸トリエチルアミ
ン水溶液(TEAB)、pH7.5,B:アセトニトリ
ル;5−40%B/linear gradient;254nm)に供
与した。約30%アセトニトリルで溶出する分画を集
め、減圧下に溶媒を留去したのちに、約10mLの水にと
かしてから再度溶媒を留去を繰り返して、アモルファス
状の目的化合物を106 OD(260nm)得た。本化
合物は、逆相HPLC(WakosilWS-DNA、4.6x150m
m;A:5%アセトニトリル、0.1M 酢酸トリエチル
アミン水溶液(TEAA)、pH7.0,B:アセトニトリ
ル;10−60%B/20min;linear gradient;
1ml/min;260nm)で分析すると14.63minに
溶出された。 UVmax(H2O):254 nm。
【0084】(実施例2)(表1の例示化合物2)
【0085】
【化26】
【0086】5G666Tという塩基配列に変更して入力し、
但し、精製においては、逆相シリカゲルカラムクロマト
グラフィー( Cosmosil 75C18-OPN、1.5x15cm;A:
50mM TEAB、pH7.5,B:アセトニトリル;
10−50%B;linear gradient;254nm)を用い
た。実施例1と同様にして合成した。実施例1と同様の
後処理を行い、アモルファス状の目的化合物を49 O
D(260nm)得た。本化合物は、逆相HPLC(Wako
sil WS-DNA、4.6x150mm;A:5%アセトニトリ
ル、0.1M TEAA、pH7.0,B:アセトニト
リル; 10−60%B/20min;linear gradien
t;1ml/min;260nm)で分析すると15.45min
に溶出された。 UVmax(H2O):253nm。
【0087】(実施例3)(表1の例示化合物3)
【0088】
【化27】
【0089】5GG66Tという塩基配列に変更して入力し、
修飾されたCPG 7.5 μmolを用いて、実施例1と同様に
して合成した。但し、精製においては、逆相シリカゲル
カラムクロマトグラフィー( Cosmosil 75C18-OPN、
1.5 x 15 cm;A:50mM TEAB、p
H7.5,B:アセトニトリル;10−50%B;line
ar gradient; 254nm)を用いた。実施例1と同様
の後処理を行い、アモルファス状の目的化合物を39
OD(260nm)得た。本化合物は、逆相HPLC(Wa
kosil WS-DNA、4.6x150mm;A:5%アセトニトリ
ル、0.1M TEAA、pH7.0,B:アセトニト
リル; 10−60%B/20min;linear gradien
t;1ml/min;260nm)で分析すると13.98min
に溶出された。 UVmax(H2O):254 nm。
【0090】(実施例4)(表1の例示化合物4)
【0091】
【化28】
【0092】5GGG6Tという塩基配列に変更して入力し、
修飾されたCPG 7μmolを用いて、実施例1と同様にし
て合成した。実施例1と同様の後処理を行い、アモルフ
ァス状の目的化合物を173 OD(260nm)得た。
本化合物は、逆相HPLC(Wakosil WS-DNA、 4.6x1
50mm;A:5%アセトニトリル、0.1M TEA
A、pH7.0,B:アセトニトリル; 10−60%
B/20min;linear gradient;1ml/min;260n
m)で分析すると14.01minに溶出された。 UVmax(H2O):254nm。
【0093】(実施例5)(表1の例示化合物10)
【0094】
【化29】
【0095】#7のボトルに、およそ0.1 Mに調製した3'
-O-(4,4'-ジメトキシトリチル)-チミジン-5'-0-(2−
シアノエチル N,N−ジイソプロピル)ホスホロアミ
ダイト (Glen Research社製)のアセトニトリル溶液
を用い、5GG667Tという塩基配列に変更して入力し、実
施例1と同様にして合成した。実施例1と同様の後処理
を行い、アモルファス状の目的化合物を84 OD(2
60nm)得た。本化合物は、逆相HPLC(Wakosil WS
-DNA、 4.6x150mm;A:5%アセトニトリル、0.
1M TEAA、pH7.0,B:アセトニトリル;
10−60%B/20min;linear gradient;1ml/
min;260nm)で分析すると15.29minに溶出さ
れた。 UVmax(H2O):255nm。
【0096】(実施例6)(表1の例示化合物535)
【0097】
【化30】
【0098】#2のボトルに、およそ0.1 Mに調製した5'-
O-(4,4'-ジメトキシトリチル)-N-イソブチリル-2'-O-メ
チルグアノシン-3'-0-(2−シアノエチル N,N-ジイソ
プロピル)ホスホロアミダイト (ファルマシア社製)
のアセトニトリル溶液を用い、5GGGGTという塩基配列に
変更して入力し、実施例1と同様にして合成した。実施
例1と同様の後処理を行い、アモルファス状の目的化合
物を64 OD(260nm)得た。本化合物は、逆相HP
LC(Wakosil WS-DNA、 4.6x150mm;A:5%アセ
トニトリル、0.1M TEAA、pH7.0,B:ア
セトニトリル;10−60%B/20min;linear g
radient;1ml/min;260nm)で分析すると13.80
minに溶出された。 UVmax(H2O):257nm。
【0099】(実施例7)(表1の例示化合物303) (7a)2-N-メチルフェニルチオメチル−2'-デオキシ−
3',5'-O-(1,1,3,3-テトライソプロピルジシロキサン-
1,3-ジイル)グアノシン 2'-デオキシ−3',5'-O-(1,1,3,3-テトライソプロピル
ジシロキサン-1,3-ジイル)グアノシン( Tetrahedron
Lett. 35, 3045-3048 (1994))6.63g(13 mmol)をエタ
ノール100mlに懸濁し、35% ホルムアルデヒド水溶液3.7
ml (46.2 mmol)、p−チオクレゾール6.5g (52 mmol)、
酢酸3.25 mlを順に加え、油浴を用いて、還流した。7
時間後、室温に戻し、析出した結晶をろ取し、これを冷
エタノールで洗浄し、目的物を得た(5.86 g, 70 %)。1 H-NMR(360MHz、CDCl3、TMS)δppm: 12.18(brs, 1H, NH),
8.68(brs, 1H,NH), 7.39(s, 1H, H8), 7.35(d, 2H, P
h, J=8.0Hz), 6.96(d, 2H, Ph, J=8.0Hz), 6.09-6.06(d
d, 1H, H1'), 4.93-4.80(m, 2H, NHCH2), 4.71-4.65(m,
1H, H3'), 4.12-4.00(m, 2H, H5') 3.91-3.87(m, 1H,
H4'), 2.73-2.49(m, 2H, H2'), 2.22(S,3H, Ph-CH3),
1.10-0.98(m, 28H, CH(CH3))。
【0100】(7b)2-N-メチル-6-O-ジフェニルカルバ
ミル-2'-デオキシ−3',5'-O-(1,1,3,3-テトライソプロ
ピルジシロキサン-1,3-ジイル)グアノシン 実施例7aの化合物5.8g(8.98 mmol)をジメチルスルホ
キシド90 mlに懸濁し、ほう素化水素ナトリウム0.68 g
(18 mmol)を加え、100度で加温した。1時間後、室温に
戻し、1M リン酸カリウム水溶液1000mL中に反応液
を滴下した。得られた沈殿をろ取し、沈殿をクロロホル
ム(400 ml)に溶解し、水洗後、有機層を1PS濾紙
(商標ワットマン社製)を用いて濾過後、減圧下溶媒を
留去した。残渣をピリジンに溶解し、留去して、乾燥し
た。そこへピリジン(50ml)を加え、溶解し、さら
に、ジイソプロピルエチルアミン 2.4ml(13mmo
l)とジフェニルカルバミルクロライド4.17g (18 mmo
l)を加え、室温で2時間撹拌した。減圧下溶媒を留去
し、塩化メチレン(400ml)を加え溶解後、有機層を
飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を1PS濾
紙(商標ワットマン社製)を用いて濾過後、減圧下溶媒
を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(70−230mesh、300g、溶出液:ヘキサ
ン:酢酸エチル=7:3)を行い精製し、あわ状物質と
して3.17g(49%)の目的化合物を得た。1 H-NMR(360MHz、CDCl3、TMS)δppm: 8.00(s, 1H, H8), 7.
47-7.22(m, 10H,Ph),6.27-6.24(dd, 1H, H1'), 5.88(br
s, 1H, NH), 4.76-4.69(m, 1H, H3'), 4.13-3.98(m, 2
H, H5') 3.91-3.88(m, 1H, H4'), 3.04(s, 3H, NHCH3),
2.68-2.58(m,2H, H2'), 1.10-1.02(m, 28H, CH(C
H3))。
【0101】(7c)2-N-メチル-6-O-ジフェニルカルバ
ミル-2'-デオキシ−5'-O-(4,4'-ジメトキシトリチル)
グアノシン(表2の例示化合物2−4) 実施例7bの化合物3.16g(4.36 mmol)をテトラヒドロ
フラン17.4 mlに溶解し、1M テトラブチルアンモニウム
フルオリド/テトラヒドロフラン溶液17.4 ml (17.4 mmo
l)を加え、室温で撹拌した。1時間後、ピリジン:水:
メタノール(3:1:1 v/v/v)混液150 ml を反応液に加
え、さらにDOWEX 50 (ピリジニウム型)約30mlを加え
た。樹脂をろ過して除き、同混液150 mlで樹脂を洗浄し
た。ろ液と洗液を合わせて、減圧下溶媒を留去した。残
渣を塩化メチレン(300 ml)に溶解し、水洗した。水層
を塩化メチレン(200 ml)で逆抽出し、有機層を合わせ
て、無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥した。有機層を減
圧下溶媒を留去し、残渣を塩化メチレン(約10 ml)に
溶解し、この溶液をn-ヘキサン中に滴下し、沈殿とし
た。この沈殿をろ取した後、塩化メチレンに溶解し、減
圧下溶媒を留去し、粗精製物3',5'OH体(2.7 g)を得
た。このものをピリジンに溶解し、留去して、乾燥し
た。そこへピリジン(30ml)を加え、溶解し、さら
に、4,4'-ジメトキシトリチルクロライド1.48g (4.36m
mol)を加え、室温で3時間撹拌した。さらに、4,4'-ジ
メトキシトリチルクロライド0.14g (0.43 mmol)を加
え、室温で1時間撹拌した。5 mlのメタノールを加えた
後、減圧下溶媒を留去し、塩化メチレン(200ml)を
加え溶解後、有機層を5%重曹水、水の順に洗浄した。
有機層を無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥した後、減圧
下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(70−230mesh、100g、溶出液:
ヘキサン:酢酸エチル=1:4)を行い精製し、あわ状
物質として2.6g(77%)の目的化合物を得た。1 H-NMR(360MHz,Acetone-d6,TMS)δppm: 8.01(s, 1H, H
8), 7.51-6.74 (m,23H,Ph), 6.40(t, 1H, H1'), 6.22(b
rs, 1H, NH), 4.74-4.71(m, 1H, H3'), 4.50(d,1H, O
H), 4.15-4.11(m, 1H, H4'), 3.74, 3.72(ss, 6H, -OCH
3,), 3.41-3.29(m, 2H, H5'), 3.03-2.96(m, 1H, H2'),
2.85 (d, 1H, NHCH3, J=4.79 Hz), 2.49-2.42(m, 1H,
H2')。
【0102】(7d)2−シアノエチル=2-N-メチル-6-
O-ジフェニルカルバミル-2'-デオキシ-5'-O-(4,4'-ジ
メトキシトリチル)グアノシン-3'-O-イル−ホスホロア
ミダイト(表2の例示化合物2−5) 実施例7cの化合物0.78g(1mmol)をピリジンに溶解
し、留去して、乾燥した。そこへ塩化メチレン(5m
l)を加え、溶解し、さらに、N,N-ジイソプロピルアン
モニウム テトラゾリド 86 mg(0.5mmol)を加
え、窒素置換を行った。そこへ、2−シアノエチル=
N,N,N',N'-テトライソプロピルホスホロジアミダイト
0.38ml(1.2mmol)を2分かけて滴下した。室温
で5.5時間攪拌し、原料が消失したことをTLCで確認
後、酢酸エチル(50ml)を加え、有機層を5%重曹
水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を1PS濾紙(商標
ワットマン社製)を用いて濾過後、溶媒を留去し、残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(70−230
mesh、30g、溶出液:ヘキサン:酢酸エチル=3:
7)を行い精製し、あわ状物質として0.89 g(91%)の
目的化合物を得た。1 H-NMR(360MHz、Acetone-d6、TMS)δppm: 8.03(s, 1H, H
8), 7.51-6.77 (m, 23H, Ph), 6.43-6.39(m, 1H, H1'),
6.21(brs, 1H, NH), 4.93(m, 1H, H3'),4.26-4.21(m,
1H, H4'), 3.94-3.37(m, 12H, H5', -OCH3, POCH2 and
PNCH), 3.18-2.55(m, 7H, H2', CH2CN and NHCH3), 1.2
1-1.12(m, 12H, CH(CH3))。
【0103】(7e)
【0104】
【化31】
【0105】ボトル#7におよそ0.1 Mの実施例7dの化合
物のアセトニトリル溶液を用い、57GGAGTという塩基配
列に変更して入力し、実施例1と同様にして合成した。
但し、精製においては、逆相シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(Preparative C18,Waters, 1.5 x 11
cm;A:50mM TEAB、pH7.5,B:ア
セトニトリル;15−50%B;linear gradient; 25
4nm)を用いた。実施例1と同様の後処理を行い、アモ
ルファス状の目的化合物を269 OD(260nm)得
た。本化合物は、逆相HPLC(Wakosil WS-DNA、 4.
6x150mm;A:5%アセトニトリル、0.1M TE
AA、pH7.0,B:アセトニトリル;10−60%
B/20min;linear gradient;1ml/min;260n
m)で分析すると14.39minに溶出された。 UVmax(H2O):255nm。
【0106】(実施例8)(表1の例示化合物304)
【0107】
【化32】
【0108】ボトル#7におよそ0.1 Mの実施例7dの化合
物のアセトニトリル溶液を用い、5G7GAGTという塩基配
列に変更して入力し、実施例1と同様にして合成した。
但し、精製においては、逆相シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(Preparative C18,Waters, 1.5 x 11
cm;A:50mM TEAB、pH7.5,B:ア
セトニトリル;15−50%B;linear gradient; 25
4nm)を用いた。実施例1と同様の後処理を行い、アモ
ルファス状の目的化合物を275 OD(260nm)得
た。本化合物は、逆相HPLC(Wakosil WS-DNA、 4.
6x150mm;A:5%アセトニトリル、0.1M TE
AA、pH7.0,B:アセトニトリル;10−60%
B/20min;linear gradient;1ml/min;260n
m)で分析すると14.49minに溶出された。 UVmax(H2O):255nm。
【0109】(実施例9)(表1の例示化合物305)
【0110】
【化33】
【0111】ボトル#7におよそ0.1 Mの実施例7dの化合
物のアセトニトリル溶液を用い、5GG7AGTという塩基配
列に変更して入力し、実施例1と同様にして合成した。
但し、精製においては、逆相シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(Preparative C18,Waters, 1.5 x 11
cm;A:50mM TEAB、pH7.5,B:ア
セトニトリル;15−50%B;linear gradient; 25
4nm)を用いた。実施例1と同様の後処理を行い、アモ
ルファス状の目的化合物を225 OD(260nm)得
た。本化合物は、逆相HPLC(Wakosil WS-DNA、 4.
6x150mm;A:5%アセトニトリル、0.1M TE
AA、pH7.0,B:アセトニトリル;10−60%
B/20min;linear gradient;1ml/min;260n
m)で分析すると14.52minに溶出された。 UVmax(H2O):254nm。
【0112】(実施例10)(表1の例示化合物30
6)
【0113】
【化34】
【0114】ボトル#7におよそ0.1 Mの実施例7dの化合
物のアセトニトリル溶液を用い、5GGGA7Tという塩基配
列に変更して入力し、実施例1と同様にして合成した。
但し、精製においては、逆相シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(Preparative C18,Waters, 1.5 x 11
cm;A:50mM TEAB、pH7.5,B:ア
セトニトリル;15−50%B;linear gradient; 25
4nm)を用いた。実施例1と同様の後処理を行い、アモ
ルファス状の目的化合物を288 OD(260nm)得
た。本化合物は、逆相HPLC(Wakosil WS-DNA、 4.
6x150mm;A:5%アセトニトリル、0.1M TE
AA、pH7.0,B:アセトニトリル;10−60%
B/20min;linear gradient;1ml/min;260n
m)で分析すると14.52minに溶出された。 UVmax(H2O):254nm。
【0115】(実施例11)(表1の例示化合物31
3)
【0116】
【化35】
【0117】ボトル#7におよそ0.1 Mの実施例7dの化合
物のアセトニトリル溶液を用い、5777AGTという塩基配
列に変更して入力し、実施例1と同様にして合成した。
但し、精製においては、逆相シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(Preparative C18,Waters, 1.5 x 11
cm;A:50mM TEAB、pH7.5,B:ア
セトニトリル;15−50%B;linear gradient; 25
4nm)を用いた。実施例1と同様の後処理を行い、アモ
ルファス状の目的化合物を196 OD(260nm)得
た。本化合物は、逆相HPLC(Wakosil WS-DNA、 4.
6x150mm;A:5%アセトニトリル、0.1M TE
AA、pH7.0,B:アセトニトリル;10−60%
B/20min;linear gradient;1ml/min;260n
m)で分析すると14.39minに溶出された。 UVmax(H2O):256nm。
【0118】(実施例12)(表1の例示化合物35
0) (12a)3-[(3,4- ジベンジルオキシ)ベンジルオキ
シ]-プロパン-1-オール1,3-プロパンジオール0.72ml
(10 mmol)を20 mLのテトラヒドロフランにとかし、窒
素雰囲気下で、400 mg(10 mmol)の60%NaH を加え
て、60℃で2時間撹拌した。室温にもどしたのちに、
3,4-(ジベンジルオキシ)ベンジルクロライド 1.69g
(5 mmol)を2.5mLのテトラヒドロフランに溶解したも
のを滴下し、ヨウ化ナトリウム374mg (2.5 mmol)を加
えて室温で撹拌した。20時間後に減圧下溶媒を留去し、
残渣を50mLの塩化エチレンにとかし、100mLの0.01N
塩化アンモニウム水溶液で2回洗浄してから無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去し、残渣を2
5g(230−400mesh)のシリカゲルカラムにアプ
ライして、ヘキサン:酢酸エチル=4:6の溶液で溶出
することにより目的化合物を0.68g(36 %)得た。1 H-NMR(360MHz、CDCl3、TMS)δppm: 7.47-6.81(m, 13H, P
h), 5.16(s, 2H, -CH2-Ph), 5.15(s, 2H, -CH2-Ph), 4.
40(s, 2H,(BnO)2PhCH2), 3.75(m, 2H, CH2OH),3.58(t,
2H, (BnO)2PhCH2OCH2, J=5.8Hz), 2.16(t, 1H, OH, J=
5.5Hz), 1.85-1.79(m, 2H, CH2CH2CH2)。
【0119】(12b)3−O-[(3,4- ジベンジルオキ
シ)ベンジル]-プロパンジオール-1-O-(2−シアノエ
チル N、N−ジイソプロピル)ホスホロアミダイト 実施例12aの化合物0.189g(0.5mmol)をピリジンに
溶解し、留去して、乾燥した。そこへ塩化メチレン(2.
5ml)を加え、溶解し、さらに、N,N−ジイソプロ
ピルアンモニウム テトラゾリド 43 mg(0.25mmo
l)を加え、窒素置換を行った。そこへ、2−シアノエ
チル N,N,N',N'-テトライソプロピルホスホロジアミダ
イト 0.248ml(0.75mmol)を2分かけて滴下し
た。室温で5時間攪拌し、原料が消失したことをTLC
で確認後、酢酸エチル(50ml)を加え、有機層を5
%重曹水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を1PS濾紙
(商標ワットマン社製)を用いて濾過後、溶媒を留去
し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(70
−230mesh、16g、溶出液:ヘキサン:酢酸エ
チル=7:3)を行い精製し、油状物質として165 mg
(57%)の目的化合物を得た。1 H-NMR(360MHz、CDCl3、TMS)δppm: 7.46-6.82(m, 13H, P
h), 5.16(s, 2H, -CH2-Ph), 5.15(s, 2H, -CH2-Ph), 4.
39(s, 2H,(BnO)2PhCH2), 3.86-3.50(m, 8H, DBP-OCH2,
CH2OP, and PNCH), 2.61-2.57(t, 2H, CH2CN), 1.92-1.
85(m, 2H, CH2CH2CH2), 1.19-1.15(m, 12H, CH3)。
【0120】(12c)
【0121】
【化36】
【0122】ボトル#5におよそ0.1 Mの実施例12bの化合
物のアセトニトリル溶液を用い、5GGGAGTという配列に
変更して入力し、実施例1と同様にして合成した。但
し、精製においては、逆相シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(Preparative C18, Waters, 1.5 x 11
cm;A:50mM TEAB、pH7.5,B:アセ
トニトリル;15−50%B;linear gradient; 254n
m)を用いた。実施例1と同様の後処理を行い、アモル
ファス状の目的化合物を251 OD(260nm)得
た。本化合物は、逆相HPLC(Wakosil WS-DNA、 4.
6x150mm;A:5%アセトニトリル、0.1M TE
AA、pH7.0,B:アセトニトリル;10−60%
B/20min;linear gradient;1ml/min;260n
m)で分析すると14.97minに溶出された。 UVmax(H2O):253nm。
【0123】(実施例13)(表1の例示化合物39
8) (13a)6−[(3,4- ジベンジルオキシ)ベンジルオキ
シ]-ヘキサン-1-オール1,6-ヘキサンジオール1.18g(1
0 mmol)を20 mLのテトラヒドロフランにとかし、窒素
雰囲気下で、200 mg(5 mmol)の60%NaH を加えて、6
0℃で2時間撹拌した。室温にもどしたのちに、3,4-
(ジベンジルオキシ)ベンジルクロライド1.69g(5 mmo
l)を2.5mLのテトラヒドロフランに溶解したものを滴下
し、ヨウ化ナトリウム374mg (2.5 mmol)を加えて室温
で撹拌した。20時間後に減圧下溶媒を留去し、残渣を20
0mLの塩化エチレンにとかし、150mLの0.01N 塩化アンモ
ニウム水溶液で2回洗浄してから無水硫酸マグネシウム
で乾燥した。溶媒を減圧下留去し、残渣を65g(23
0−400mesh)のシリカゲルカラムにアプライして、
ヘキサン:酢酸エチル=4:6の溶液で溶出することに
より目的化合物を得て、再び同カラム(15g、同溶
液)で精製することにより、目的化合物を0.19g(10
%) 得た。1 H-NMR(360MHz、CDCl3、TMS)δppm: 7.46-6.62(m, 13H, P
h), 5.16(s, 2H,-CH2-Ph), 5.15(s, 2H, -CH2-Ph), 4.3
8(s, 2H,(BnO)2PhCH2), 3.66-3.61(t,2H, CH2OH), 3.40
(t, 2H, (BnO)2PhCH2OCH2, J=6.6Hz), 1.58-1.10(m, 9
H,CH2(CH2)4CH2, OH)。
【0124】(13b)6-O-[(3,4- ジベンジルオキ
シ)ベンジル]-ヘキサンジオール-1-O-(2−シアノエ
チル N、N−ジイソプロピル)ホスホロアミダイト 実施例13aの化合物0.19g(0.45mmol)をピリジンに溶解
し、留去して、乾燥した。そこへ塩化メチレン(2ml)
を加え、溶解し、さらに、N,N−ジイソプロピルアン
モニウム テトラゾリド 39 mg(0.225mmol)を加え、
窒素置換を行った。そこへ、2ーシアノエチル N,N,N',
N'-テトライソプロピルホスホロジアミダイト 0.21ml
(0.68mmol)を2分かけて滴下した。室温で3.5時間攪
拌し、原料が消失したことをTLCで確認後、酢酸エチ
ル(50ml)を加え、有機層を5%重曹水、飽和食塩水で
洗浄した。有機層を1PS濾紙(商標ワットマン社製)
を用いて濾過後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(70−230mesh、16
g、溶出液:ヘキサン:酢酸エチル=7:3)を行い精
製し、油状物質として165 mg(59%)の目的化合物を得
た。1 H-NMR(360MHz、CDCl3、TMS)δppm: 7.46-6.81(m, 13H, P
h), 5.16(s, 2H,-CH2-Ph), 5.15(s, 2H, -CH2-Ph), 4.3
8(s, 2H,(BnO)2PhCH2), 3.89-3.53(m, 6H,POCH 2, PNC
H), 3.39(t, 2H, (BnO)2PhCH2OCH2), 2.62(t, 2H, CH2C
N), 1.68-1.35(m,8H, CH2(CH2)4CH2), 1.19-1.16(m, 12
H, CH3)。
【0125】(13c)
【0126】
【化37】
【0127】ボトル#5におよそ0.1 Mの実施例13bの化合
物のアセトニトリル溶液を用い、5GGGAGTという配列に
変更して入力し、実施例1と同様にして合成した。但
し、精製においては、逆相シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(Preparative C18, Waters, 1.5 x 11
cm;A:50mM TEAB、pH7.5,B:アセ
トニトリル;15−50%B;linear gradient; 254n
m)を用いた。実施例1と同様の後処理を行い、アモル
ファス状の目的化合物を170 OD(260nm)得
た。本化合物は、逆相HPLC(Wakosil WS-DNA、 4.
6x150mm;A:5%アセトニトリル、0.1M TE
AA、pH7.0,B:アセトニトリル;10−60%
B/20min;linear gradient;1ml/min;260n
m)で分析すると17.03minに溶出された。 UVmax(H2O):253nm。
【0128】(実施例14)(表1の例示化合物31
8) (14a)1,2-ジデオキシ-3-O-トリイソプロピルシリル
-D-リボフラノース 5-O-(4-モノメトキシトリチル)-1,2-ジデオキシ-D-リ
ボフラノース(J. Am.Chem. Soc. 115, 9734-9746, (19
93))3.9g (10 mmol)をピリジンに溶解し、留去し
て、乾燥した。そこへジメチルホルムアミド(100m
l)を加え、溶解し、さらに、イミダゾール 2.38 g (3
5 mmol)、トリイソプロピルシリルクロライド3.2 ml
(15 mmol)を加え、室温で2日間撹拌した。5 mlのメタ
ノールを加えた後、減圧下溶媒を留去し、酢酸エチル
(100ml)を加え溶解後、有機層を5%重曹水で洗浄
した。有機層を無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥した
後、減圧下溶媒を留去した。残渣をクロロホルム(50 m
l)に溶解し、トリクロロ酢酸 1 mlを氷冷下加えた。
室温に戻し、2時間撹拌した。5%重曹水で中和し、分
液して、有機層を集めた。クロロホルムで水層を逆抽出
し、有機層を合わせて、無水硫酸ナトリウムを加えて乾
燥した後、減圧下溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(70−230mesh、10
0g、溶出液:ヘキサン:酢酸エチル=4:1)を行い
精製し、油状物質として2.2g(80%)の目的化合物を得
た。1 H-NMR(360MHz、CDCl3、TMS)δppm: 4.35-4.32(m, 1H, H
3), 3.99-3.96(dd,2H,H1, J=5.0 Hz), 3.84-3.81(m, 1
H, H4), 3.76-3.72, 3.58-3.53(m, 2H,H5), 2.08-1.84
(m, 2H, H2), 1.07-1.04(m, 21H, Si(iPr)3)。
【0129】(14b)1,2-ジデオキシ-3-O-トリイソプ
ロピルシリル-5-O-[(3,4- ジベンジルオキシ)ベンジ
ル]-D-リボフラノース 実施例14aの化合物1.1g(4 mmol)を8 mLのテトラヒド
ロフランにとかし、窒素雰囲気下で、230 mg(8 mmol)
の60%NaH を加えて、60℃で2時間撹拌した。室温に
もどしたのちに、3,4-(ジベンジルオキシ)ベンジルク
ロライド 1.69g(5 mmol)を2.5mLのテトラヒドロフラ
ンに溶解したものを滴下し、ヨウ化ナトリウム374mg
(2.5 mmol)を加えて室温で撹拌した。20時間後に減圧
下溶媒を留去し、残渣を200mLの塩化エチレンにとか
し、100mLの0.01N 塩化アンモニウム水溶液で2回洗浄
してから無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧
下留去し、残渣を100g(230−400mesh)のシリ
カゲルカラムにアプライして、15%酢酸エチルを含むヘ
キサン溶液で溶出することにより目的化合物を2.0g(87
%) 得た。1H-NMR(360MHz、CDCl3、TMS)δppm: 7.46-6.8
1(m, 13H, Ph), 5.14(s, 4H, -CH2-Ph), 4.44(s, 2H,(B
nO)2PhCH2), 4.33-4.29(m, 1H, H3), 3.97-3.93(m, 2H,
H1), 3.90-3.87(m, 1H, H4), 3.44(d, 2H,H5, J=4.8H
z), 2.03-1.81(m, 2H, H2), 1.07-1.00(m, 21H, Si(iP
r)3)。
【0130】(14c)1,2-ジデオキシ-5-O-[(3,4- ジ
ベンジルオキシ)ベンジル]-D-リボフラノース 実施例14bの化合物2.0g(3.47 mmol)を3.47mLのテト
ラヒドロフランにとかし、テトラブチルアンモニウムフ
ロリドのテトラヒドロフラン溶液(1M)を3.47mL加え
て室温で撹拌した。30分後に減圧下溶媒を留去し、残
渣を100 mLの酢酸エチルにとかして、50mLの飽和食塩
水で2回洗浄し、有機層を1PS濾紙(商標ワットマン
社製)を用いて濾過後、減圧下に溶媒を留去した。残渣
を80g(230−400mesh)のシリカゲルカラムに
アプライし、15%酢酸エチル−ヘキサンで溶出するこ
とにより1.21g (83%) の目的化合物を得た。1 H-NMR(360MHz、CDCl3、TMS)δppm: 7.46-6.80(m, 13H, P
h), 5.17(s, 4H, -CH2-Ph), 5.15(s, 4H, -CH2-Ph), 4.
44(s, 2H,(BnO)2PhCH2), 4.21-4.19(m, 1H, H3), 3.96-
3.92(m, 2H,H1), 3.84-3.80(m, 1H, H4), 3.52-3.36(d,
2H,H5, J=4.8Hz), 2.16-1.82(m, 2H, H2), 1.71(d, 1
H, OH)。
【0131】(14d)1,2-ジデオキシ-5-O-[(3,4- ジ
ベンジルオキシ)ベンジル]-D-リボフラノース-3-O-
(2−シアノエチル N、N−ジイソプロピル)ホスホロ
アミダイト 実施例14cの化合物0.21g(0.5mmol)をピリジンに溶解
し、留去して、乾燥した。そこへ塩化メチレン(2.5m
l)を加え、溶解し、さらに、N,N-ジイソプロピルアン
モニウム テトラゾリド 43 mg(0.25mmol)を加え、窒
素置換を行った。そこへ、2−シアノエチル N,N,N',N'
-テトライソプロピルホスホロジアミダイト 0.19ml
(0.6mmol)を2分かけて滴下した。室温で一晩攪拌
し、原料がほぼ消失したことをTLCで確認後、酢酸エ
チル(50ml)を加え、有機層を5%重曹水、飽和食塩水
で洗浄した。有機層を1PS濾紙(商標ワットマン社
製)を用いて濾過後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(70−230mesh、1
2g、溶出液:ヘキサン:酢酸エチル=1:1)を行い
精製し、油状物質として0.26g(84%)の目的化合物を
得た。1 H-NMR(360MHz、CDCl3、TMS)δppm: 7.47-6.81(m, 13H, P
h), 5.16(s, 4H,-CH2-Ph), 5.15(s, 4H, -CH2-Ph), 4.4
5, 4.44(s, 2H,(BnO)2PhCH2), 4.37-4.28(m, 1H, H3),
4.01-3.42(m, 9H,H1, H4,H5, POCH2 and PNCH), 2.61-
2.46(m, 2H, CH2CN), 2.11-1.92(m, 2H, H2), 1.18-1.1
1(m, 12H, CH3)。
【0132】(14e)
【0133】
【化38】
【0134】ボトル#5におよそ0.1 Mの実施例14dの化合
物のアセトニトリル溶液を用い、5GGGAGTという配列に
変更して入力し、実施例1と同様にして合成した。但
し、精製においては、逆相シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(Preparative C18, Waters, 1.5 x 11
cm;A:50mM TEAB、pH7.5,B:アセ
トニトリル;15−50%B;linear gradient;254n
m)を用いた。実施例1と同様の後処理を行い、アモル
ファス状の目的化合物を263 OD(260nm)得
た。本化合物は、逆相HPLC(Wakosil WS-DNA、 4.
6x150mm;A:5%アセトニトリル、0.1M TE
AA、pH7.0,B:アセトニトリル; 10−60
%B/20min;linear gradient;1ml/min;26
0nm)で分析すると14.92minに溶出された。 UVmax(H2O):253nm。
【0135】(実施例15)(表1の例示化合物23
9)
【0136】
【化39】
【0137】ボトル#5におよそ0.1 Mの実施例12bの化合
物のアセトニトリル溶液を用い、5GGGGTという塩基配列
に変更し、実施例1と同様にして合成した。但し、精製
においては、逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(Preparative C18, Waters,1.5 x 11 cm;
A:50mM TEAB、pH7.5,B:アセトニト
リル;15−50%B;linear gradient; 254nm)を用
いた。実施例1と同様の後処理を行い、アモルファス状
の目的化合物を248 OD(260nm)得た。本化合
物は、逆相HPLC(Wakosil WS-DNA、 4.6x150m
m;A:5%アセトニトリル、0.1M TEAA、p
H7.0,B:アセトニトリル; 10−60%B/2
0min;linear gradient;1ml/min;260nm)で
分析すると15.59minに溶出された。 UVmax(H2O):254nm
【0138】(実施例16)(表1の例示化合物48
6) (16a)O-(4,4'-ジメトキシトリチル)エチレングリ
コール−O-(2-シアノエチル N、N-ジイソプロピル)ホ
スホロアミダイト O-(4,4'-ジメトキシトリチル)エチレングリコール
(特開平7−87982の実施例12a記載) 317mg
(0.84mmol)をピリジンに溶解し、留去して、乾燥
した。そこへ塩化メチレン(3ml)を加え、溶解し、
さらに、ジイソプロピルエチルアミン 0.61ml(3.48
mmol)を加え、窒素置換を行った。そこへ、2−シ
アノエチル N,N-ジイソプロピルクロロホスホロアミダ
イト 0.23ml(1.04mmol)を2分かけて滴下した。室
温で60分攪拌し、原料が消失したことをTLCで確認
後、酢酸エチル(30ml)を加え、有機層を飽和重曹
水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を1PS濾紙(商標
ワットマン社製)を用いて濾過後、溶媒を留去し、残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(70−230
mesh、16g、溶出液:ヘキサン:酢酸エチル=
3:1)を行い精製し、油状物質として270mg(55%)
の目的化合物を得た。1 H-NMR(270MHz、CDCl3、TMS)δppm: 7.48-7.19(9H,m,P
h)、 6.84-6.80(4H,m,Ph)、3.87-3.58(12H、m, -OCH3, POC
H2 and PNCH)、 3.26-3.21(2H,m,DMTr-O-CH2)、2.62-2.58
(2H,m,CH2CN),1.26-1.17 (12H,m,CH3)。
【0139】(16b)
【0140】
【化40】
【0141】ボトル#5におよそ0.1 Mの実施例12bの化合
物のアセトニトリル溶液、ボトル#6におよそ0.1 Mの実
施例16aの化合物のアセトニトリル溶液、を用い、5GGGG
6Tという塩基配列に変更し、実施例1と同様にして合成
した。但し、精製においては、逆相シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(Preparative C18, Waters, 1.5
x 11 cm;A:50mM TEAB、pH7.5,
B:アセトニトリル;15−50%B;linear gradient;
254nm)を用いた。実施例1と同様の後処理を行
い、アモルファス状の目的化合物を187 OD(26
0nm)得た。本化合物は、逆相HPLC(Wakosil WS-D
NA、 4.6x150mm;A:5%アセトニトリル、0.1
M TEAA、pH7.0,B:アセトニトリル; 1
0−60%B/20min;linear gradient;1ml/mi
n;260nm)で分析すると15.43minに溶出され
た。 UVmax(H2O):253nm。
【0142】(実施例17)(表1の例示化合物43
0)
【0143】
【化41】
【0144】ボトル#5におよそ0.1 Mの実施例12bの化合
物のアセトニトリル溶液、ボトル#6におよそ0.1 Mの実
施例16aの化合物のアセトニトリル溶液、を用い、5GGG6
GTという塩基配列に変更し、実施例1と同様にして合成
した。但し、精製においては、逆相シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(Preparative C18, Waters, 1.5
x 11 cm;A:50mM TEAB、pH7.5,
B:アセトニトリル;15−50%B;linear gradient;
254nm)を用いた。実施例1と同様の後処理を行
い、アモルファス状の目的化合物を253 OD(26
0nm)得た。本化合物は、逆相HPLC(Wakosil WS-D
NA、 4.6x150mm;A:5%アセトニトリル、0.1
M TEAA、pH7.0,B:アセトニトリル; 1
0−60%B/20min;linear gradient;1ml/mi
n;260nm)で分析すると15.41minに溶出され
た。 UVmax(H2O):252nm。
【0145】(実施例18)(表1の例示化合物44
1)
【0146】
【化42】
【0147】ボトル#5におよそ0.1 Mの実施例12bの化合
物のアセトニトリル溶液、ボトル#6におよそ0.1 Mの実
施例16aの化合物のアセトニトリル溶液、ボトル#7にお
よそ0.1 Mの実施例7dの化合物のアセトニトリル溶液を
用い、57776GTという塩基配列に変更し、実施例1と同
様にして合成した。但し、精製においては、逆相シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(Preparative C18, Wat
ers, 1.5 x 11 cm;A:50mM TEAB、
pH7.5,B:アセトニトリル;15−50%B;linear
gradient; 254nm)を用いた。実施例1と同様の
後処理を行い、アモルファス状の目的化合物を170
OD(260nm)得た。本化合物は、逆相HPLC(Wa
kosil WS-DNA、 4.6x150mm;A:5%アセトニトリ
ル、0.1MTEAA、pH7.0,B:アセトニトリ
ル; 10−60%B/20min;linear gradien
t;1ml/min;260nm)で分析すると15.45min
に溶出された。 UVmax(H2O):254nm。
【0148】(実施例19)(表1の例示化合物16
7)
【0149】
【化43】
【0150】ボトル#5におよそ0.1 Mの実施例12bの化合
物のアセトニトリル溶液、ボトル#7におよそ0.1 Mの実
施例7dの化合物のアセトニトリル溶液を用い、5777Tと
いう塩基配列に変更し、実施例1と同様にして合成し
た。但し、精製においては、逆相シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(Preparative C18, Waters, 1.5 x
11 cm;A:50mM TEAB、pH7.5,
B:アセトニトリル;15−50%B;linear gradient;
254nm)を用いた。実施例1と同様の後処理を行い、
アモルファス状の目的化合物を127 OD(260n
m)得た。本化合物は、逆相HPLC(Wakosil WS-DN
A、 4.6x150mm;A:5%アセトニトリル、0.1
M TEAA、pH7.0,B:アセトニトリル; 1
0−60%B/20min;linear gradient;1ml/mi
n;260nm)で分析すると15.81minに溶出され
た。 UVmax(H2O):255nm。
【0151】(実施例20)(表1の例示化合物16
0)
【0152】
【化44】
【0153】ボトル#5におよそ0.1 Mの実施例12bの化合
物のアセトニトリル溶液、5GGGTという塩基配列に変更
し、実施例1と同様にして合成した。但し、精製におい
ては、逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Prep
arative C18, Waters, 1.5 x 11 cm;A:50
mM TEAB、pH7.5,B:アセトニトリル;15
−50%B;linear gradient; 254nm)を用いた。実
施例1と同様の後処理を行い、アモルファス状の目的化
合物を201 OD(260nm)得た。本化合物は、逆
相HPLC(Wakosil WS-DNA、 4.6x150mm;A:5
%アセトニトリル、0.1M TEAA、pH7.0,
B:アセトニトリル; 10−60%B/20min;
linear gradient;1ml/min;260nm)で分析すると
15.76minに溶出された。 UVmax(H2O):252nm。
【0154】(実施例21)(表1の例示化合物14
3)
【0155】
【化45】
【0156】ボトル#7におよそ0.1 Mの実施例7dの化合
物のアセトニトリル溶液を用い、5777Tという塩基配列
に変更し、実施例1と同様にして合成した。但し、精製
においては、逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(Preparative C18, Waters,1.5 x 11 cm;
A:50mM TEAB、pH7.5,B:アセトニト
リル;15−50%B;linear gradient;254nm)を用
いた。実施例1と同様の後処理を行い、アモルファス状
の目的化合物を98 OD(260nm)得た。本化合物
は、逆相HPLC(Wakosil WS-DNA、 4.6x150mm;
A:5%アセトニトリル、0.1M TEAA、pH
7.0,B:アセトニトリル; 10−60%B/20
min;linear gradient;1ml/min;260nm)で分
析すると15.20minに溶出された。 UVmax(H2O):256nm。
【0157】(製剤例1)注射剤 1.5 重量%の実施例11の化合物を、10容量%のプロピレ
ングリコ−ル中で撹拌し、次いで、注射用水で一定容量
にした後、滅菌して製造する。
【0158】 上記のうち5)〜8)を混合し造粒した予製顆粒に、
1)〜4)を混合し粉砕したものを添加し、次いで打錠
機により打錠して1錠100mgの錠剤とする。
【0159】 上記の1)〜5)を混合粉砕し,さらにふるいを通し、
よく混合したのち,常法に従いカプセル200mgのカ
プセル剤とする。
【0160】(製剤例4)ハードカプセル剤 標準二分式ハードゼラチンカプセルの各々に、100 mgの
粉末状の実施例11の化合物、150 mgのラクトース、50
mg のセルロース及び6 mgのステアリン酸マグネシウム
を充填することにより、単位カプセルを製造し、洗浄
後、乾燥する。
【0161】(製剤例5)ソフトカプセル剤 消化性油状物、例えば、大豆油、綿実油又はオリ−ブ油
中に入れた実施例11の化合物の混合物を調製し、正置
換ポンプでゼラチン中に注入して、100 mgの活性成分を
含有するソフトカプセルを得、洗浄後、乾燥する。
【0162】(製剤例6)錠剤2 常法に従って、100 mgの実施例11の化合物、0.2 mgの
コロイド性二酸化珪素、5 mgのステアリン酸マグネシウ
ム、275 mgの微結晶性セルロ−ス、11 mg のデンプン及
び98.8 mg のラクトースを用いて製造する。
【0163】(試験例1)修飾オリゴデオキシリボヌク
レオチドの抗HIV-1 活性の測定 抗HIV-1 活性はパウエルらの方法によって測定した(R.
Pauel et al., J. Virological Methods 20, 309-321(1
988)) 。すなわち, 対数増殖期にあるMT−4細胞を15
0 × gで5 分間遠心し,得られた細胞沈澱を培地にて懸
濁したのちHIV-1 (IIIB 型) を10 CCID50 の濃度で37
℃で1時間感染させた。その後、牛胎児血清10%を含む
RPMI-1640 培地( 以下「血清培地」と称する) で遠心
し、洗浄することによりHIV-1 感染MT-4細胞を得た。HI
V-1 感染MT-4細胞およびHIV-1 非感染MT-4細胞をそれぞ
れ4 ×105 細胞/ mlになるように血清培地に懸濁した。
96穴プラスチックマイクロタイタープレート中にあらか
じめ段階希釈した検体化合物溶液( 血清培地に溶解した
もの) を各穴に100 μl づつ入れ, 次いでこの各穴に上
記細胞懸濁液を各々100 μl づつ添加し、5%の炭酸ガ
ス存在下で6 日間静置培養した。同様に, 検体化合物添
加のHIV-1 感染MT-4細胞および検体化合物無添加のHIV-
1 非感染MT-4細胞を培養した。培養終了後,MTT(3-(4,5
-dimethylthiazole-2-yl)-2,5-diphenyl tetrazoliumbr
omide)法に基づき, 生細胞数を測定し(L.M.Green et a
l., J. Immunol. Methods, 70, 257-268(1984)), HIV-1
による細胞障害活性を求めた。検体化合物無添加のHIV
-1 感染MT-4細胞の細胞障害活性を100%とし、検体化合
物無添加のHIV-1 (IIIB 型) 非感染MT-4細胞の細胞障害
活性を0%として、HIV-1 感染MT-4細胞の細胞障害活性
を50%抑制しうる検体の濃度(IC50) を求めた。ま
た、検体化合物の細胞毒性活性として、HIV-1 非感染MT
-4細胞の増殖を50%抑制する濃度(CC50)を求め
た。これらの測定結果を表3または表4に示す。この試
験は、用いた細胞の状態によって、 IC50が変動する
ことがあるので、試験ごとに、特願平7−87982の
実施例94の化合物[本発明の一般式(1)において、
1、B2及びB3からなる配列がTGGGAGであり、
zが0である化合物に相当する。]を比較対照化合物と
して用い、そのIC50値で実施例化合物のIC50値を除
した値をIC50相対値とした。
【0164】
【表3】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実施例 IC50 IC50 CC50 (μg/ml) 相対値 (μg/ml) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1 2.5 5.0 >50 2 1.1 2.2 >50 3 1.0 2.0 >50 4 0.23 0.46 >50 5 4.2 8.4 >50 6 1.7 3.4 >50 対照 0.5 1.0 >50 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0165】
【表4】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実施例 IC50 IC50 CC50 (μg/ml) 相対値 (μg/ml) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 7 1.0 0.63 >50 8 1.0 0.63 >50 9 0.72 0.45 >50 10 1.0 0.63 >50 11 0.74 0.46 >50 12 2.8 1.8 >50 13 5.6 3.5 >50 14 2.4 1.5 >50 対照 1.6 1.0 >50 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0166】その結果、表3及び表4にあげた修飾オリ
ゴデオキシリボヌクレオチドは、高い抗HIV-1 活性を有
することが明かとなった。これらの化合物は、いずれも
10μg/ml以下の濃度で抗HIV-1 活性を示した。
【発明の効果】本発明の一般式(1)を有する化合物
は、エイズウイルス(HIV−1)に対して特異的な障
害活性を有し、感染細胞における本ウイルスの増殖を特
異的に抑制した。したがって、一般式(1)を有する化
合物はエイズ疾患の治療および予防薬として有用であ
る。また、本発明の一般式(2)で表わされる2-N-メチ
ル-2'-デオキシグアノシン誘導体は、2−N−メチルグ
アノシンを含有するヌクレオチドを合成するにあたり有
用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07F 9/6561 C07F 9/6561 Z C07H 19/173 C07H 19/173 C12N 15/09 C12N 15/00 A (72)発明者 古川 秀比古 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共株 式会社内 (72)発明者 西垣 隆 東京都中央区日本橋本町3丁目5番1号 三共株式会社内三共株式会社内

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1) 【化1】 (式中、B1はM,X、R、Kn、A、G、CまたはT
    であり、B2及びB3は、同一または異なって、a、g、
    c、t、M、X、R、Kn、A、G、CまたはTであ
    り、mは0乃至7の整数を示し、zは0乃至9の整数を
    示し、S1及びS2は、同一又は異なって、水素原子、炭
    素数1乃至4個のアルキル基、炭素数1乃至4個のアル
    コキシ基又はハロゲン原子を示す。ここで、B2はmの
    繰り返しにおいてそれぞれ同一または異なっていてもよ
    く、a、g、c、t、M、X、R、Kn、A、G、C及
    びTは、 【化2】 を示し、Kn自体及びKnを表わす式において、nは2
    乃至6の整数である。但し、B1、B2及びB3からなる
    配列がA、G、C及びTの組みあわせのみからなるも
    の、並びに、B1及びB2からなる配列がA、G、C及び
    Tの組み合わせからなり、かつ、B3がK2であるものを
    除く。)を有するオリゴデオキシリボヌクレオチド及び
    その薬理上許容しうる塩。
  2. 【請求項2】請求項1において、B1がT,R又はKn
    (nは2乃至6)であり、B2がA,G,g、M、X又
    はKn(nは2乃至6)であり、B3がG,g又はMで
    あり、mが2乃至4であり、zが0乃至4である化合
    物。
  3. 【請求項3】請求項1において、B1がT,R又はKn
    (nは3又は6)であり、B2がG、g又はMであり、
    3がgであり、mが2乃至3であり、zが0又は1で
    あり、S1及びS2が水素原子である化合物。
  4. 【請求項4】請求項1において、B1がT又はKn(n
    は3又は6)であり、B2がG、g又はMであり、B3
    gであり、mが2乃至3であり、zが0であり、S1
    びS2が水素原子である化合物。
  5. 【請求項5】請求項1において、B1、B2及びB3から
    なる配列が、TGGgg、TGGGg,K3GGG,K3
    MMM又はK3GGGGである化合物。
  6. 【請求項6】請求項1において、B1、B2及びB3から
    なる配列が、TGGGgであり、mが2乃至3であり、
    zが0であり、S1及びS2が水素原子である化合物。
  7. 【請求項7】請求項1において、B1がG,T,M又は
    Xであり、B2がA,G,M又はXであり、B3がG,M
    又はXであり、mが0乃至4であり、zが0又は1であ
    る化合物。
  8. 【請求項8】請求項1において、B1がTであり、B2
    A,G又はMであり、B3がG又はMであり、mが2乃
    至4であり、zが0であり、S1及びS2が水素原子であ
    り、B1、B2及びB3からなる配列中のAの個数が0乃
    至1個である化合物。
  9. 【請求項9】請求項1において、B1がTであり、B2
    A,G又はMであり、B3がG又はMであり、mが4であ
    り、zが0であり、S1及びS2が水素原子であり、
    1、B 2及びB3からなる配列中のAの個数が1個であ
    る化合物。
  10. 【請求項10】請求項1において、B1、B2及びB3
    らなる配列が、TMMM,TMGGAG,TGMGA
    G,TGGMAG,TGGGAM、TMMMAG又はT
    XXXXであり、mが4であり、zが0であり、S1
    びS2が水素原子である化合物。
  11. 【請求項11】請求項1において、B1、B2及びB3
    らなる配列が、TMGGAG,TGMGAG,TGGM
    AG,TGGGAM又はTMMMAGであり、mが4で
    あり、zが0であり、S1及びS2が水素原子である化合
    物。
  12. 【請求項12】請求の範囲第1項に記載の化合物又はそ
    の薬理上許容される塩を有効成分とする、医薬組成物。
  13. 【請求項13】医薬を製造するための請求の範囲第1項
    に記載の化合物又はその薬理上許容される塩の使用。
  14. 【請求項14】一般式 【化3】 [式中、R1は、水素原子、4,4'-ジメトキシトリチル基
    又は4-モノメトキシトリチル基を示し、R2は、水素原
    子、式-P(OCH2CH2CN)N(CH(CH3)2)2、または、式-P(OC
    H3)N(CH(CH3)2)2である。]で表わされる化合物。
  15. 【請求項15】下記群から選択される、請求項15に記
    載の化合物:2−シアノエチル=2-N-メチル-6-O-ジフ
    ェニルカルバミル-2'-デオキシ-5'-O-(4,4'-ジメトキ
    シトリチル)グアノシン-3'-O-イル−N,N-ジイソプロピ
    ルホスホロアミダイト、メチル=2-N-メチル-6-O-ジフ
    ェニルカルバミル-2'-デオキシ-5'-O-(4,4'-ジメトキ
    シトリチル)グアノシン-3'-O-イル−N,N-ジイソプロピ
    ルホスホロアミダイト、2−シアノエチル=2-N-メチル-
    6-O-ジフェニルカルバミル-2'-デオキシ-5'-O-(4-モノ
    メトキシトリチル)グアノシン-3'-O-イル−N,N-ジイソ
    プロピルホスホロアミダイト及びメチル=2-N-メチル-6
    -O-ジフェニルカルバミル-2'-デオキシ-5'-O-(4-モノ
    メトキシトリチル)グアノシン-3'-O-イル−N,N-ジイソ
    プロピルホスホロアミダイトの化合物。
JP10304999A 1997-10-27 1998-10-27 修飾ヌクレオシド等を含有するオリゴデオキシリボヌクレオチド Pending JPH11199597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304999A JPH11199597A (ja) 1997-10-27 1998-10-27 修飾ヌクレオシド等を含有するオリゴデオキシリボヌクレオチド

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-293821 1997-10-27
JP29382197 1997-10-27
JP10304999A JPH11199597A (ja) 1997-10-27 1998-10-27 修飾ヌクレオシド等を含有するオリゴデオキシリボヌクレオチド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11199597A true JPH11199597A (ja) 1999-07-27

Family

ID=17799601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10304999A Pending JPH11199597A (ja) 1997-10-27 1998-10-27 修飾ヌクレオシド等を含有するオリゴデオキシリボヌクレオチド

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH11199597A (ja)
AU (1) AU9648998A (ja)
WO (1) WO1999021874A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116207A1 (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Sankyo Company, Limited テロメラーゼ阻害enaオリゴヌクレオチド

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1860115A4 (en) * 2005-02-28 2010-09-22 Tokyo Inst Tech OLIGONUCLEOTIDE DERIVATIVE, GENE DETECTION PROBE, AND DNA CHIP

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2976436B2 (ja) * 1988-04-27 1999-11-10 味の素株式会社 新規オリゴリボヌクレオチド誘導体及び抗ウイルス剤への使用
US5459255A (en) * 1990-01-11 1995-10-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. N-2 substituted purines
JPH0656878A (ja) * 1992-08-10 1994-03-01 Toagosei Chem Ind Co Ltd グアノシン誘導体、その製造方法及び用途
JPH0787982A (ja) * 1993-01-29 1995-04-04 Sankyo Co Ltd 修飾オリゴデオキシリボヌクレオチド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005116207A1 (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Sankyo Company, Limited テロメラーゼ阻害enaオリゴヌクレオチド

Also Published As

Publication number Publication date
AU9648998A (en) 1999-05-17
WO1999021874A1 (fr) 1999-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6038860B2 (ja) リン原子修飾核酸の合成方法
US7084125B2 (en) Xylo-LNA analogues
US6403566B1 (en) Nucleosides having bicyclic sugar moiety
US6150510A (en) Modified oligonucleotides, their preparation and their use
US8901289B2 (en) Preparation of nucleotide oligomer
JP2002540118A (ja) キシロ−lna類似体
EP1314734A1 (en) Novel nucleoside analogs and oligonucleotide derivatives containing these analogs
WO1997030064A1 (en) Hexitol containing oligonucleotides and their use in antisense strategies
JPH11510790A (ja) オリゴヌクレオチド合成のための改良された方法
WO1995024413A1 (en) Compositions and methods for use in the synthesis of oligonucleotides
JP7263236B2 (ja) 新規二環式ヌクレオシドおよびそれから調製されたオリゴマー
JPH0787982A (ja) 修飾オリゴデオキシリボヌクレオチド
US5674856A (en) Modified oligodeoxyribonucleoditides
US20040033967A1 (en) Alkylated hexitol nucleoside analogues and oligomers thereof
CA2196306A1 (en) Sequence-specific binding oligomers for nucleic acids and their use in antisense strategies
PL211566B1 (pl) Analog 2',5'-oligoadenylanowy, kompozycja farmaceutyczna zawierająca analog 2',5'-oligoadenylanowy oraz zastosowanie analogu 2',5'-oligoadenylanowego
JPH11199597A (ja) 修飾ヌクレオシド等を含有するオリゴデオキシリボヌクレオチド
JP2000302684A (ja) 修飾ヌクレオシド等を含有するオリゴデオキシリボヌクレオチドを含有する抗エイズ剤
JP2000290185A (ja) Tggg配列を持つ修飾オリゴデオキシリボヌクレオチドを含有する抗エイズ剤
JPH11246592A (ja) Tggg配列を持つ修飾オリゴデオキシリボヌクレオチド
JPH0892275A (ja) 修飾オリゴデオキシリボヌクレオチド
JP3911703B2 (ja) アンチセンス核酸同族体
Larsen et al. Synthesis of a Carboxamide Linked T∗ T Dimer with an Acyclic Nucleoside Unit and Its Incorporation in Oligodeoxynucleotides
WO1999019474A1 (fr) Oligodesoxyribonucleotides modifies comportant la sequence tggg

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040820