JPH11196689A - 植樹安定装置 - Google Patents

植樹安定装置

Info

Publication number
JPH11196689A
JPH11196689A JP10017753A JP1775398A JPH11196689A JP H11196689 A JPH11196689 A JP H11196689A JP 10017753 A JP10017753 A JP 10017753A JP 1775398 A JP1775398 A JP 1775398A JP H11196689 A JPH11196689 A JP H11196689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
pedestal
root pot
tree planting
polygonal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10017753A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nomura
博行 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10017753A priority Critical patent/JPH11196689A/ja
Publication of JPH11196689A publication Critical patent/JPH11196689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 植樹が周方向の如何なる方向から強風を受け
ても根鉢を強固に支持できるようにした植樹安定装置を
提供する。 【構成】 アームの先端に抵抗板を設けた梁ユニットの
複数本により根鉢の底部を支承する台座を構成した植樹
安定装置において、少なくとも5本以上の梁ユニットを
枠組みすることにより、該梁ユニットのアーム基部によ
り根鉢底部のほぼ中央部に臨む五角形以上の多角形台座
を形成すると共に、該多角形台座の各辺に沿って該台座
の外方にスパイラル状に延長されたアーム先端部により
根鉢底部の外周部に臨む脚部を形成した構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、植樹後、所定期間
にわたり樹木を支えるために使用する植樹安定装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】ある程度成育した樹木を植付ける際に
は、強風等に耐え得るようにするため、掘削した植付け
孔の底部に植樹安定装置を設置し、この上に樹木の根鉢
を載置すると共に、根鉢を植樹安定装置に縛りつけ、そ
の後、植付け孔を埋め戻すことが行われている。
【0003】このような植樹安定装置は、種々の構成の
ものが公知であるが、例えば、図4に示すように、アー
ム1、1を十文字状に枠組みすることにより根鉢を載置
するための台座2を形成すると共に、各アーム1の各端
部に抵抗板3を設けたものが公知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記公知技術によれ
ば、図4(B)に示すように、台座2に根鉢Rを載置し
た状態において、アーム1、1が根鉢Rの外周部に臨む
脚部4を構成し、該脚部4に抵抗板3が設けられてい
る。植樹に際し、根鉢Rはウインチ付のスリングにより
アーム1、1に縛りつけられ、植付け孔の内部に埋設さ
れる。
【0005】ところが、前述のようにアーム1、1を十
文字状に枠組みした構成のため、脚部4に設けた抵抗板
3が4個所にのみ位置し、しかも、隣合う抵抗板3、3
の相互間に広い空間Sを形成してしまう。このため、図
示矢印Yで示すように、十文字に配置されたアーム1、
1と平行に吹付けられる強風に対しては、各抵抗板3が
対抗できるが、図示矢印Xのように偏位した方向から強
風が吹付けられると、空間Sに向けて負荷を受けるた
め、抵抗板3が対抗できず、土中において台座2が傾
き、根鉢Rをずれ動かしてしまう問題がある。
【0006】また、十文字状に連結されたアーム1、1
が台座2の中心部において重なり合う構成であるため、
表面に段差が形成されており、根鉢Rを縛りつけた際に
鉢割れを生じるという問題もある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決した植樹安定装置を提供するものであり、その手段と
して構成したところは、アームの先端に抵抗板を設けた
梁ユニットの複数本により根鉢の底部を支承する台座を
構成する植樹安定装置において、少なくとも5本以上の
梁ユニットを枠組みすることにより、該梁ユニットのア
ーム基部により根鉢底部のほぼ中央部に臨む五角形以上
の多角形台座を形成すると共に、該多角形台座の各辺に
沿って該台座の外方にスパイラル状に延長されたアーム
先端部により根鉢底部の外周部に臨む脚部を形成して成
る点にある。
【0008】本発明の実施形態においては、各梁ユニッ
トのアームは、基端部にブラケットを備えると共に、ア
ームの長手方向中途部に被取付部を備えており、多角形
台座の各角部を構成する隣合うアームが、一方のアーム
のブラケットを他方のアームの被取付部に着脱自在に固
着する構成とすることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態を詳述する。
【0010】図1及び図2に示すように、植樹安定装置
10は、5本以上、図例の場合は5本の梁ユニット11
から成り、各梁ユニット11は、直線的に延びるアーム
12から構成され、アーム12の先端に抵抗板13を設
け、基端部に二股状のブラケット14を備えると共に、
該アーム12の長手方向中途部に被取付部15を備えて
いる。
【0011】アーム12は、例えば、断面矩形等の角パ
イプから成り、鉄等の金属製とすることが好ましいが、
材質は問わない。また、図例の場合、抵抗板13は、先
端縁に折返起立縁13aを備えた金属板から成り、アー
ム12の先端に溶接等により固着しているが、このよう
な構成に限らず、材質も問わない。
【0012】そこで、5本の梁ユニット11は、アーム
基部12aを枠組みすることにより、五角形に枠組みさ
れた多角形台座16を形成する。即ち、五角形の各角部
を構成するように配置された隣合うアーム12、12
が、一方のアーム12のブラケット14を他方のアーム
12の被取付部15に着脱自在に固着され、これにより
五角形の多角形台座16を構成する。図2(B)に示す
ように、被取付部15はアーム12を上下方向に貫通す
る取付孔15aから成り、ブラケット14は被取付部1
5を上下から挟持する孔付きの二股片14aから成り、
ボルト・ナット17により着脱自在に締着される。
【0013】前記多角形台座16は、根鉢Rの底部のほ
ぼ中央に臨んで開口する大きさ寸法に形成されており、
従って、各梁ユニット11におけるアーム12のアーム
先端部が、多角形台座16により形成された五角形の各
辺に沿って該台座16の外方にスパイラル状に延長され
た脚部12bを形成する。図例の場合、それぞれの脚部
12bが平面視にて反時計針方向に向かうスパイラル状
を呈しているが、これと反対に、時計針方向に向かうス
パイラル状に配置しても良い。
【0014】これにより脚部12bは、根鉢Rの外周部
に臨ましめられ、それぞれの抵抗板13を根鉢Rの回り
に配置する。
【0015】植樹に際し、根鉢Rを多角形台座16に載
置した状態で、各アーム12の脚部12bがそれぞれウ
インチ付のスリングにより根鉢Rに縛りつけられ、植付
け孔の内部に設置した後、埋め戻すことにより土中に埋
設される。
【0016】図2(A)に示すように、根鉢Rは、多角
形台座16により安定良く支承され、しかも、周囲の隣
合う抵抗板13の相互間における空間Sが極めて狭く形
成されているので、如何なる方向からの強風に対しても
抵抗板13が好適に対抗し、植樹を強固に支持する。
【0017】例えば、図示矢印に示すように、植樹Wに
対して一つの抵抗板13−1に向かう方向Y1の強風が
作用した場合は、該抵抗板13−1がこれに対抗して根
鉢R及び植樹安定装置10を支持する。即ち、抵抗板1
3−1は、植付け孔の底部に接支されているので矢印Y
1方向に対抗する。一方、植樹Wに対して一つの空間S
−1に向かう方向Y2の強風が作用した場合は、該空間
S−1の反対側(周方向180度に位置する部位)の抵
抗板13−2がこれに対抗して根鉢R及び植樹安定装置
10を支持する。即ち、抵抗板13−2は、土中に埋入
されているので土圧により矢印Y2方向への浮上がりを
阻止されている。従って、上記構成によれば、何れかの
空間Sと植樹Wを結んだ線の延長線上には、必ず空間S
の反対側に一つの抵抗板13が配置されている。
【0018】その結果、図4に示した従来例において
は、植樹が受ける強風の方向性如何により、台座が土中
で傾いてしまうのに対して、本発明によれば、植樹Wの
周方向360度にわたる如何なる位置においても、必ず
抵抗板13が機能し、根鉢R及び植樹安定装置10を支
持できる。
【0019】本発明が上記実施形態に限定されないこと
は勿論であり、上述の実施形態では5本の梁ユニット1
1により五角形の多角形台座16を枠組みし、5個所に
抵抗板13を配置した構成を例示したが、5本以上の梁
ユニット11により五角形以上の台座16を枠組みした
構成としても良い。この際、梁ユニット11の本数を奇
数本とし、枠組みする台座16を奇数角数の多角形に形
成すれば、前述の通り、何れの空間Sと植樹Wを結んだ
線の延長線上にも、必ず空間Sの反対側に一つの抵抗板
13が配置され好ましい結果を生むことになる。然しな
がら、例えば、図3に示す変形実施形態のように、6本
の梁ユニット11により六角形の多角形台座16を形成
し、六角形の各辺に沿って延びるアーム先端部により抵
抗板13を6個所に配置した構成としても良く、この場
合、隣合う抵抗板13、13の相互間の間隔Sが極めて
小さいものとなるので、例えば、一つの空間S−1に向
かう方向Y2の強風が作用した場合においても、その方
向Y2の前方に位置する一対の抵抗板13−1、13−
1と、後方に位置する一対の抵抗板13−2、13−2
が働き、根鉢R及び植樹安定装置10を支持する。
【0020】更に、本発明は、種々の設計変更を加える
ことが自由であり、例えば、梁ユニット11のアーム1
2は、脚部12bが伸縮自在となるように構成し、大小
異なる根鉢Rの外径に適合自在ならしめることが可能で
ある。また、抵抗板13をアーム12に着脱自在に構成
し、梁ユニット11を分解した状態での装置の保管運搬
の便宜に供することができる。
【0021】
【発明の効果】従来の構成においては、植樹が受ける強
風の方向性如何により、台座が土中で傾いてしまうのに
対して、本発明によれば、植樹Wの周方向360度にわ
たる如何なる位置においても、必ず何れかの抵抗板13
が機能し、常に根鉢及び植樹安定装置を支持できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態を示す斜視図である。
【図2】本発明の1実施形態を示しており、(A)は全
体を示す平面図、(B)はアームの枠組み連結部を示す
断面図である。
【図3】本発明の変形実施形態の作用を示す説明図であ
る。
【図4】従来例を示しており、(A)は全体を示す斜視
図、(B)は平面図である。
【符号の説明】
10 植樹安定装置 11 梁ユニット 12 アーム 12a アーム基部 12b 脚部 13 抵抗板 14 ブラケット 15 被取付部 16 多角形台座 S 空間 W 植樹 R 根鉢

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アームの先端に抵抗板を設けた梁ユニッ
    トの複数本により根鉢の底部を支承する台座を構成する
    植樹安定装置において、 少なくとも5本以上の梁ユニットを枠組みすることによ
    り、該梁ユニットのアーム基部により根鉢底部のほぼ中
    央部に臨む五角形以上の多角形台座を形成すると共に、
    該多角形台座の各辺に沿って該台座の外方にスパイラル
    状に延長されたアーム先端部により根鉢底部の外周部に
    臨む脚部を形成して成ることを特徴とする植樹安定装
    置。
  2. 【請求項2】 各梁ユニットのアームが、基端部にブラ
    ケットを備えると共に、アームの長手方向中途部に被取
    付部を備えて成り、多角形台座の各角部を構成する隣合
    うアームが、一方のアームのブラケットを他方のアーム
    の被取付部に着脱自在に固着して成ることを特徴とする
    請求項1に記載の植樹安定装置。
JP10017753A 1998-01-14 1998-01-14 植樹安定装置 Pending JPH11196689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10017753A JPH11196689A (ja) 1998-01-14 1998-01-14 植樹安定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10017753A JPH11196689A (ja) 1998-01-14 1998-01-14 植樹安定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11196689A true JPH11196689A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11952504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10017753A Pending JPH11196689A (ja) 1998-01-14 1998-01-14 植樹安定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11196689A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109197481A (zh) * 2018-10-23 2019-01-15 山东理工大学 棉花喷施脱叶催熟药剂后降低叶子挂枝率的作业方法
CN109220306A (zh) * 2018-10-23 2019-01-18 山东理工大学 棉花喷施脱叶催熟药剂后利用无人机减少叶子挂枝的方法
CN109258174A (zh) * 2018-10-23 2019-01-25 山东理工大学 棉花脱叶催熟后减少叶子挂枝、促进叶子落地的作业方法
CN109258176A (zh) * 2018-10-31 2019-01-25 山东理工大学 棉花喷施脱叶催熟药剂后有效减少叶子挂枝的作业方法
CN109287424A (zh) * 2018-10-23 2019-02-01 山东理工大学 棉花喷施脱叶催熟药剂后有效促进落叶落地的作业方法
CN109429974A (zh) * 2018-10-23 2019-03-08 山东理工大学 棉花喷施脱叶催熟药剂后提高叶子落地率的作业方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109197481A (zh) * 2018-10-23 2019-01-15 山东理工大学 棉花喷施脱叶催熟药剂后降低叶子挂枝率的作业方法
CN109220306A (zh) * 2018-10-23 2019-01-18 山东理工大学 棉花喷施脱叶催熟药剂后利用无人机减少叶子挂枝的方法
CN109258174A (zh) * 2018-10-23 2019-01-25 山东理工大学 棉花脱叶催熟后减少叶子挂枝、促进叶子落地的作业方法
CN109287424A (zh) * 2018-10-23 2019-02-01 山东理工大学 棉花喷施脱叶催熟药剂后有效促进落叶落地的作业方法
CN109429974A (zh) * 2018-10-23 2019-03-08 山东理工大学 棉花喷施脱叶催熟药剂后提高叶子落地率的作业方法
CN109258176A (zh) * 2018-10-31 2019-01-25 山东理工大学 棉花喷施脱叶催熟药剂后有效减少叶子挂枝的作业方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE36640E (en) Collapsible Christmas tree stand
US4480403A (en) Apparatus for supporting a cantilevered beam from a T-shaped post
JPH11196689A (ja) 植樹安定装置
US3561711A (en) Portable tower
JP2006316581A (ja) 足場板支持装置
KR20180003837A (ko) 현수 지지 구조 및 현수 지지 장치
JP6376193B2 (ja) アーム支持構造
ES2251907T3 (es) Dispositivo de soporte para componentes de construccion prefabricados hechas de hormigon o similars, con una elevada resistencia a los terremotos.
JP2007121875A (ja) 電柱用部材の取付構造
JP2021032468A (ja) 焚火台
JPH084320A (ja) 蛇腹サポート
JP2001169881A (ja) 植木鉢用固定具
JP2004121005A (ja) 竿保持具
JP3228249U (ja) フラワースタンド用の補助脚
JP3048268U (ja) 陳列台等の取付具
JP3016008U (ja) 組立式物干台
GB2136909A (en) Tower structure
JPH0318581Y2 (ja)
JPH0583237U (ja) 容器の転倒防止器具
JP2003230323A (ja) 植樹安定装置
JPH11253255A (ja) スタンド
KR200300725Y1 (ko) 낚싯대 받침구
JPH10127451A (ja) 載置式植木鉢用スタンド
JP2001346494A (ja) 蚊取線香立て
JP4214282B2 (ja) フラワースタンド