JPH11253255A - スタンド - Google Patents

スタンド

Info

Publication number
JPH11253255A
JPH11253255A JP8045298A JP8045298A JPH11253255A JP H11253255 A JPH11253255 A JP H11253255A JP 8045298 A JP8045298 A JP 8045298A JP 8045298 A JP8045298 A JP 8045298A JP H11253255 A JPH11253255 A JP H11253255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
members
fixing members
stand
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8045298A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Tanaka
進 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIJU TRADING KK
Original Assignee
DAIJU TRADING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIJU TRADING KK filed Critical DAIJU TRADING KK
Priority to JP8045298A priority Critical patent/JPH11253255A/ja
Publication of JPH11253255A publication Critical patent/JPH11253255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Legs For Furniture In General (AREA)
  • Display Racks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コンパクトに分解することができ、色々な幅の
立設する対象の大きさに容易に対応可能なスタンドを提
供する。 【解決手段】 両端部が嵌合部となるパイプ等の一対の
棒状の固定部材12と、固定部材12の長手方向の略中
心に取り付けられ被立設物18を取り付けるパイプ等の
保持部14とを備える。両端部がコの字形に折り曲げら
れ固定部材12の嵌合部に両端部が着脱自在に嵌合する
一対の取付部材16を有し、一対の固定部材12が互い
にほぼ平行に位置した状態で固定部材12の二対の両端
部に一対の取付部材16の両端部を各々差し込むことに
より、一対の固定部材12と一対の取付部材16を矩形
の環状に連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数の脚部を有
し立設される部材を保持するスタンドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一対の脚部を有した看板等を立て
るスタンドは、床や地面に置かれる金属製の支持板を有
し、この支持板の上面に脚部の下端部が差し込まれる筒
状の固定部材がほぼ垂直に溶接して取り付けられている
ものであった。このとき、脚部は2本で、一対の固定部
材の互いの間隔は、その看板の2本の脚部の幅と一致す
るものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術の場
合、支持板に固定部材が溶接されているため、同形のス
タンドを積み重ねることができず、保管や梱包、搬送、
陳列の際にかさばるものであった。また、看板等の脚部
の間隔に合わせてスタンドの固定部材を支持板に溶接し
てあるため、他の大きさのものをスタンドに立てること
ができず、不便であった。
【0004】この発明は、上記従来の技術の問題点に鑑
みてなされたもので、コンパクトに分解することがで
き、色々な幅の立設する対象の大きさに容易に対応可能
なスタンドを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、一対のパイ
プ等の棒状の固定部材と、上記各固定部材が互いに間隔
をあけて位置しその固定部材間に所定のスペースが形成
され、上記各固定部材の端部を着脱自在に連結する棒材
等の取付部材と、上記固定部材に形成され被立設物を取
り付けるパイプ等の保持部からなるスタンドである。
【0006】また、両端部が嵌合部となるパイプ等の一
対の棒状の固定部材と、上記固定部材の長手方向の略中
心に取り付けられ被立設物を取り付けるパイプ等の保持
部と、両端部がコの字形に折り曲げられ上記固定部材の
上記嵌合部に両端部が着脱自在に嵌合する一対の取付部
材と、上記一対の固定部材が互いにほぼ平行に位置した
状態で上記固定部材の二対の両端部に上記一対の取付部
材の両端部を各々嵌合し、上記一対の固定部材と上記一
対の取付部材が矩形の環状に連結されるスタンドであ
る。
【0007】この発明のスタンドは、床や地面に、上記
一対の固定部材を互いに平行に置き上記固定部材の二対
の両端部に、上記一対の取付部材の先端部を各々嵌合さ
せて連結する。一対の固定部材と一対の取付部材により
矩形の環状が形成され、床や地面に対して平行な方向へ
力がかかっても転倒することなく、看板等の被立設物を
保持する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態につい
て、図面に基づいて説明する。図1は、この発明の一実
施形態のスタンド10を示すもので、このスタンド10
は、中空のパイプである固定部材12が2個設けられ、
各固定部材12の中心に被立設物である図2に示すよう
な、いわゆるトレリス18の脚部を保持する保持部であ
る差込部14が設けられている。差込部14は、固定部
材12と同じパイプで作られ、固定部材12の長手方向
に対して直角に側方に突出して溶接されている。
【0009】また、固定部材12の各両端部は、外方に
開口した中空部からなる嵌合部12aとして形成されて
いる。この二対の嵌合部12aには、鋼材をコの字形に
折り曲げて形成された取付部材16の両端部が各々嵌合
する。
【0010】このスタンド10の組立方法は、図2に示
すように一対の固定部材12を所定の間隔で互いに平行
に地面や床に載置し、取付部材16の先端部を固定部材
12の各両端部の嵌合部12aへ差し込み連結する。こ
れにより一対の固定部材12と一対の取付部材16が環
状に連結される。そして、各差込部14を垂直に上方に
向け、トレリス18の脚部18aの両端部を各々差込部
14の中に差し込む。このトレリス18は、一対の脚部
18a及びワイヤー等で組み立てられ、植物20等を吊
り下げて飾り付けるものである。これにより、固定部材
12の差し込み部14が側方に倒れないように脚部18
aに保持され、脚部18aは、固定部材12と差し込み
部14により垂直方向に保持される。
【0011】この実施形態のスタンド10によれば、地
面や床に接する部分は矩形の環状に形成され、地面や床
に対して水平ないずれの方向に力が加わっても転倒する
ことがなく、確実にトレリス18やその他看板等を保持
することができる。そして、分解すると4個の部材とな
り、ほぼ平らで小さな容積になり、搬送や陳列の際に便
利である。さらに、スタンド10の組立はネジ等の部品
や道具等を使用せず、短時間で簡単に組み立てることが
できる。トレリス18の脚部18aの間隔に合った長さ
の取付部材16を使用し、固定部材12は共通部材とし
て色々な支柱18aの幅のトレリスに対応することがで
きる。
【0012】なお、この発明のスタンドは、上記実施形
態に限定されるものではなく、固定部材12や取付部材
16は断面形状が、矩形以外に三角形や円等でも良い。
差し込み部14も適宜の位置に適宜の数設けられていて
も良い。また、固定部材の両端部は、取付部材に嵌入す
るものや、取付部材の端部と係合するものでも良く、固
定部材の一方の端部同士を連結するものでも良い。この
固定部材と取付部材との連結構造は適宜選択可能であ
る。さらに、取付部材を設けずに、固定部材に差し込み
部等の保持部を有し、この保持部が脚部を回動不能に保
持するものであれば、上記取付部材を設けなくても良
い。
【0013】
【発明の効果】この発明のスタンドは、保管、搬送、梱
包時等に際しては、分解してコンパクトな形状にするこ
とができ、使用時等に組み立てる場合は、簡単かつ確実
に被立設物の脚部を保持し安定に立設させることが可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態のスタンドの分解斜視図
である。
【図2】この実施形態の使用状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 スタンド 12 固定部材 14 差込部 16 取付部材 18 トレリス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の棒状の固定部材と、上記各固定部
    材が互いに間隔をあけて位置しその固定部材間に所定の
    スペースが形成され、上記各固定部材の端部を着脱自在
    に連結する取付部材と、上記固定部材に形成され被立設
    物を取り付ける保持部が設けられたことを特徴とするス
    タンド。
  2. 【請求項2】 両端部に嵌合部が形成された一対の棒状
    の固定部材と、上記固定部材の長手方向の略中心に取り
    付けられ被立設物を取り付ける保持部と、両端部がコの
    字形に折り曲げられ上記固定部材の上記嵌合部に両端部
    が着脱自在に嵌合する一対の取付部材と、上記一対の固
    定部材が互いにほぼ平行に位置した状態で上記固定部材
    の二対の両端部に上記一対の取付部材の両端部を各々嵌
    合してなることを特徴とするスタンド。
JP8045298A 1998-03-12 1998-03-12 スタンド Pending JPH11253255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8045298A JPH11253255A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 スタンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8045298A JPH11253255A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 スタンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11253255A true JPH11253255A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13718661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8045298A Pending JPH11253255A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 スタンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11253255A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5065873A (en) Shelf frame
JPS62189013A (ja) 携帯可能展示装置
US3955511A (en) Adjustable stand for appliances
US4214392A (en) Display structure
GB2183720A (en) Hinge mechanism for use with folding structures
US20070012640A1 (en) Product display container
US6739936B1 (en) Toy support apparatus
US6457684B1 (en) Support system for banners
US6761181B1 (en) Modular leg assembly for a canopy
US2841352A (en) Collapsible support device
JPH11253255A (ja) スタンド
KR100728480B1 (ko) 절첩 조립식 휴대용 로스터
CN211722575U (zh) 展示架的支撑结构
JPH07194431A (ja) ハンモック装置
CN110754869A (zh) 展示架的支撑结构
JP3227433U (ja) バナースタンド
JPH11196689A (ja) 植樹安定装置
AU613158B2 (en) Computer carry basket
JP2003009743A (ja) 竿支持具
JP3822973B2 (ja) 支持台
US6131941A (en) Collapsible trolley for displaying and carrying things
JP4148596B2 (ja) テーブルや棚板等の連結具
JPH0628020Y2 (ja) 携帯折り畳みテーブル
JP3048268U (ja) 陳列台等の取付具
JP3136189U (ja) 表示具