JPH11195645A - 乾式蝕刻装置 - Google Patents

乾式蝕刻装置

Info

Publication number
JPH11195645A
JPH11195645A JP10242324A JP24232498A JPH11195645A JP H11195645 A JPH11195645 A JP H11195645A JP 10242324 A JP10242324 A JP 10242324A JP 24232498 A JP24232498 A JP 24232498A JP H11195645 A JPH11195645 A JP H11195645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dry etching
etching apparatus
ring
plasma
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10242324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3660806B2 (ja
Inventor
Gakuhitsu Kin
學弼 金
Tae-Ryong Kim
太龍 金
Eiu Ri
映雨 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11195645A publication Critical patent/JPH11195645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3660806B2 publication Critical patent/JP3660806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • H01J37/32642Focus rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/915Differential etching apparatus including focus ring surrounding a wafer for plasma apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微細なアーキングが発生せず、かつ、プラズ
マの分布を工程対象物のウェハ上にのみ効果的に制限で
きる乾式蝕刻装置を提供することにある。 【解決手段】 プラズマ160の分布を調節してカソー
ド122を支えている制限リング124を固定するねじ
126は、プラズマ密度を均一にするための金属リング
114Bとの距離D1が最大になる位置に設けられる。
従って、微細なアーキングを防止してプラズマ160を
ウェハ118上にのみ分布させ、蝕刻工程の進行の途中
汚染粒子が発生することを防止して乾式蝕刻工程の収率
を向上させ得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子の製造
装置に係り、特に乾式蝕刻装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子の製造工程のうち、多くの工
程がプラズマを使用する乾式蝕刻装置を使用して進行さ
れる。プラズマを使用する乾式蝕刻装置を用いて蝕刻工
程を進行するためには、先ず、乾式蝕刻装置内へ反応ガ
スを注入して外部で乾式蝕刻装置内のシリコンカソード
とアノードとに高周波(Radio Frequency)電力を印加
する。カソードとアノードとの間に形成された高周波電
界により加速された電子が反応ガス分子と多数回の弾性
衝突を経て高エネルギーを得て、次に反応ガスの分子と
非弾性的に衝突して反応ガス分子を電離及び励気してプ
ラズマを発生させる。このように作られたプラズマガス
の中で陰の性質を帯びているプラズマガスは、カソード
とアノードとの間の電圧差によりアノード側へ移って、
アノード上部にローディングされているウェハと反応し
て蒸気圧の高い物質又は揮発性物質を生成することによ
り蝕刻工程が進行される。蝕刻工程の進行過程から分か
るように、乾式蝕刻装置で蝕刻反応が正確かつ効率的に
起るようにするためにはプラズマの分布をアノード上の
ウェハにのみ制限し、プラズマ以外のその他の不純物が
乾式蝕刻装置内に発生しないようにするのが重要であ
る。ところが、従来の乾式蝕刻装置を使用してウェハを
加工した後乾式蝕刻装置を検査すれば、図1に示されて
いるように、下部チャンバ10の静電型チャック(Elec
tro Static Chuck:以下ESC)12の縁に形成されて
いるリング14と上部チャンバ20のシリコンカソード
22の縁を支えているプラズマ制限リング24上とにひ
まわり形態のポリマー及び汚染粒子30が異常蒸着され
るという問題点があった。
【0003】このようにひまわり形態に異常蒸着される
ポリマー及び汚染粒子30は、乾式蝕刻工程の収率を減
少させる主原因として作用する。このようなポリマー及
び汚染粒子30の異常蒸着は、主にプラズマ分布をウェ
ハ上へ限定させる制限リング24を上部チャンバ20に
固定させるねじ26と静電型チャック12の縁に形成さ
れ、プラズマ密度を均一にしてウェハを固定させる機能
を有するアルミニウムリング14の間に発生する微細な
アーキングに起因するという事実がつきとめられた。乾
式蝕刻工程進行中のねじ26とアルミニウムリング14
との間に微細なアーキングが発生すれば、微細なアーキ
ングがシリコンカソード22及びシリコンカソード22
の上部に設けられているアルミニウム気流調節装置(ba
ffle、図示せず)内に形成されている気流調節用ホール
に作用してアルミニウム又はシリコン粒子を発生させて
汚染源を生成する。このように生成された汚染源は、乾
式蝕刻工程が進行されるウェハ上に汚染粒子として作用
し乾式蝕刻工程の収率を減少させる。又、プラズマをウ
ェハ上にのみ分布させるプラズマ制限リング24がプラ
ズマ分布を限定する役割を碌に遂行せず、下部チャンバ
のアルミニウムリング14上までプラズマが広がってい
く現象も認められた。このように広がっていくプラズマ
及び汚染源と結合したプラズマは微細なアーキングによ
り燃焼され、図1に図示されているようにひまわり形態
のポリマー及び汚染粒子30を形成する。このようなポ
リマー及び汚染粒子30が乾式蝕刻工程の収率を減少さ
せることは勿論である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、微細
なアーキングが発生しない乾式蝕刻装置を提供すること
にある。本発明の他の目的は、プラズマの分布を工程対
象物のウェハ上にのみ効果的に制限できる乾式蝕刻装置
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記技術的な課題の達成
するための本発明による乾式蝕刻装置は、次の通りの構
成要素で構成される。乾式蝕刻装置の下部にはウェハが
ローディングされるチャックが設けられる。チャックの
周囲にはプラズマの密度を均一にするための金属リング
が設けられる。乾式蝕刻装置の上部にはチャックに対向
して一定の距離離れてカソードが設けられる。カソード
の縁部にはカソードを支えてカソードの下方へ突出され
た形態に形成されている制限リングが形成される。そし
て、前記制限リングは前記金属リングとの距離が最大に
なる位置にねじを具備して前記制限リングを前記乾式蝕
刻装置の上部に固定させる。本発明において、前記金属
リングは純粋金属又陽極酸化処理が施された金属で製造
されて、前記金属リングの上部に絶縁物リングを更に具
備することが望ましい。前記制限リングはプラズマ分布
を前記チャック上にローディングされるウェハ上にのみ
限定できる物理的な障壁として作用して、この制限リン
グの高さは前記物理的な障壁の機能に適した高さ、例え
ば7mm乃至9mmで形成される。そして、前記制限リング
はセラミック又は乾式蝕刻装置内に形成されるプラズマ
により損傷されない材質、例えば陽極酸化されたアルミ
ニウムまた石英で製造されて、前記カソードとの接触時
汚染粒子を発生させないようにテフロンでコーティング
されることが望ましい。
【0006】前記ねじは乾式蝕刻装置内に形成される高
周波電界の影響が最小化される位置又影響が及ばない位
置、例えば前記チャックの末端に対向する前記制限リン
グの位置から9mm乃至12mm程外側へ離れた位置に設け
られる。又、前記ねじは陽極酸化処理された金属又固定
力の保たれる絶縁物、例えばポリテトラフルオロエチレ
ン(商品名:テフロン)などで製造される。望ましく
は、前記ねじは絶縁物のキャップを更に具備して、絶縁
物のキャップの真空ホールは前記金属リングと方向水平
になる位置に形成される。本発明による乾式蝕刻装置を
使用する場合、乾式蝕刻工程の時望まない微細なアーキ
ングが発生しないだけではなく、プラズマがウェハ上に
のみ作用するので乾式蝕刻工程の進行の途中汚染粒子の
発生を防止し乾式蝕刻工程の収率を向上させ得ることに
なる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して本
発明の望ましい実施の形態を説明することにより本発明
を詳細に説明する。しかし、本発明は以下に開示される
実施の形態に限られることなく、相異なる多様な形態に
具現され、単に本実施の形態は本発明の開示を完全に
し、通常の知識を持った者に発明の範ちゅうを完全に示
すために提供されるものである。図面で乾式蝕刻装置を
構成している部品等の大きさと位置は明瞭性のために強
調した。図面で同一参照符号は同一部材を示す。本発明
の一実施の形態による乾式蝕刻装置を図2に示している
断面図を参照して説明する。乾式蝕刻装置100の下部
にはウェハ118がローディングされてアノードとして
機能する静電型チャック112が設けられており、静電
型チャック112の縁にはプラズマ密度を均一にするた
めのリング(focus ring)114A,114B,116
が設けられている。金属リング114Bはプラズマ密度
を均一にするためのリングとして機能する。そして、金
属リング114Bは純粋なアルミニウム金属で製造され
ることもあるが、微細なアーキングを防止するために陽
極酸化(anodizing:金属表面を滑らかにする処理)処
理されたアルミニウム又はステンレススチールで製造さ
れることが望ましい。金属リング114B上には金属リ
ング114Bがプラズマに直接露出されることを防止し
てアーキングの発生をある程度防止するための絶縁物リ
ング114Aが設けられている。そして、金属リング1
14B及び絶縁物リング114Aの縁には絶縁体の役割
を果たす絶縁リング116が設けられている。静電型チ
ャック112の上面には乾式蝕刻工程を進行するための
ウェハ118がローディングされ、静電型チャック11
2の縁のリング114A,114B,116はウェハ1
18を固定させてウェハの離脱を防止する機能も備えて
いる。
【0008】乾式蝕刻装置100の上部にはカソード1
22と気流調節装置128とが順次積層して設けられ
る。カソード122は制限リング124上に載置される
方法で乾式蝕刻装置100の上部に設けられる。制限リ
ング124は、プラズマを下部のウェハ118上にのみ
分布させるためにカソード122の下方へ一定の高さH
の突出させた形態に形成される。制限リング124はセ
ラミック又はプラズマにより損傷されない材質、例えば
陽極酸化されたアルミニウム又は石英で製造されること
が望ましい。又、制限リング124は制限リング124
の上に載置されるシリコンカソード122との直接的な
摩擦によりシリコン粉が発生することを防止するために
テフロン等でコーティングして形成することが望まし
い。そして、制限リング124はねじ126により上部
のシーリングプレート130に固定されることにより乾
式蝕刻装置100の上部の構造を完成する。ねじ126
は固定力が維持される範囲内で高周波(RF)電界の焦
点合わせのための金属リング114Bとの距離D1が最
大になるようにしてプラズマ形成領域即ち、高周波電界
の形成領域と遠く離れた位置に設けられる。ねじ126
は微細なアーキングの発生を防止するために陽極酸化処
理された金属で製造されるか、十分な固定力が確保され
る範囲内で絶縁物、例えばポリテトラフルオロエチレン
(商品名:テフロン)などで製造されることが望まし
い。又、ねじ126は、ねじ126を構成する金属物質
が直接露出されることを防止して微細なアーキングを一
定の程度で防止するための絶縁物キャップ(図示せず)
を更に具備することが望ましい。又、絶縁物キャップの
真空ホールは、下部の金属リング114Bに対向せずに
水平方向になる位置に形成され、ねじ126がプラズマ
に露出されることを防止するのが望ましい。
【0009】乾式蝕刻装置100の上部には反応ガスを
注入するためのガス注入口140が形成されており、下
部には反応が完了したガスを排気するためのガス排出口
170が形成されている。そして、カソード122及び
アノード112には高周波電源150が接続されてい
る。ガス注入口140内へ反応ガスを注入して、高周波
電源150を通じてカソード122及びアノード112
に電源を印加すれば、カソード122及びアノード11
2の間に高周波電界が形成されて高周波電界により反応
ガスがプラズマ160に変化される。形成されたプラズ
マ160はアノード112上のウェハ118に作用して
乾式蝕刻工程が進行される。プラズマ160をウェハ1
18上にのみ分布するようにする制限リング124の構
造及び制限リング124を上部のシーリングプレート1
30に連結するねじ126の位置については図2のA領
域を拡大して図示した図3を参照して説明する。図3を
参照すれば、制限リング124がプラズマを下部のウェ
ハ118上にのみ分布させる機能はカソード122下方
へ突出された制限リング124の高さHにより決定され
る。従って、制限リング124はプラズマが下部のウェ
ハ118上にのみ分布されるに適した物理的な障壁高さ
Hに形成される。例えば、本発明の乾式蝕刻装置のその
他の部品の大きさを従来の乾式蝕刻装置のように形成す
る場合には、制限リングの高さを従来の5mmより2mm乃
至4mm程度増加させた7mm乃至9mmに形成する。このよ
うに制限リング124の高さを増加させることによりプ
ラズマの分布を効果的にウェハ118上にのみ限定させ
得る。
【0010】そして、制限リング124を上部のシーリ
ングプレート130に結合させ、乾式蝕刻装置100の
上部構造を完成させるねじ126は固定機能を遂行でき
る範囲内で、RF電界形成領域とは遠く離れた位置に設
けられる。従って、ねじ126はウェハが置かれる静電
型チャック112の末端に対応する制限リングの位置P
からD3程離れた位置に設けられる。そして、下部の金
属リング114Bとの距離D1が最大になる位置に設け
られる。例えば、本発明の乾式蝕刻装置のその他の部品
の大きさを従来の乾式蝕刻装置のように形成した場合に
は、従来のねじの位置より2mm乃至5mm程度高周波電界
の領域の外側へ移動させて設置する。従って、従来の乾
式蝕刻装置で静電型チャック112の末端に対応する制
限リングの位置Pからねじ126’間の距離D2が7mm
だったら、本発明による乾式蝕刻装置で静電型チャック
112の末端に対応する制限リングの位置Pからねじ1
26間の距離D3は9mm乃至12mmになる。このように
ねじ126の位置を設定することにより、ねじ126は
高周波電界の影響圏の外側へ位置する。又、もしねじ1
26が電界の影響を多少受けたとしてもねじ126と金
属リング114Bとの距離D1が最大化するので微細な
アーキングが発生しない。従って、本発明による乾式蝕
刻装置を使用する場合、プラズマを用いた乾式蝕刻の時
望まない微細なアーキングが発生しないだけではなく、
プラズマをウェハ上にのみ分布させ得る。そして、乾式
蝕刻工程の進行の途中汚染粒子が発生することを防止し
て乾式蝕刻工程の収率を向上させ得ることになる。
【0011】本発明は下記の実験例を参考に更に詳細に
説明され、この実験例が本発明を制限しようとするもの
ではない。<実験例1>本発明による乾式蝕刻装置を使
用して乾式蝕刻を遂行する場合、乾式蝕刻装置内にどれ
ぐらい多くの汚染粒子が発生するかを調べるために次の
通り実施した。先ず、図2に示されたように構造の乾式
蝕刻装置100に厚さ1500Åの酸化膜が形成された
ウェハ118を静電型チャック112上にローディング
した後、ガス注入口140を通じてCF4、CHF3、及
びArガスを注入した後、高周波(RF)電源150を
通じてカソード122とアノード112にRF電力を印
加してプラズマを生成して酸化膜を蝕刻した。この際、
高周波(RF)電力の印加時間を0分から3750分ま
で変化させながら一定の時間おきに乾式蝕刻装置100
内に発生した汚染粒子の数を測定した。その結果を図4
のグラフに示した。本発明の乾式蝕刻装置を使用する場
合の効果を調べるためにその他の工程条件は前記実験例
のようにして、図1に図示したような従来の乾式蝕刻装
置を用いて高周波(RF)電源の印加時間別に乾式蝕刻
装置内に発生した汚染粒子の数を測定してその結果を図
5のグラフに示した。
【0012】図4と図5との結果から明らかに分かるよ
うに、本発明による乾式蝕刻装置100を使用する場
合、乾式蝕刻装置100内に発生する汚染粒子の数は1
0以下で、ほとんど汚染粒子が発生しないことが分か
る。反面、従来の乾式蝕刻装置を使用する場合には全般
的に多数の汚染粒子が発生することが分かり、この数も
50以上と、非常に大きいことが分かる。即ち、本発明
による乾式蝕刻装置の場合、制限リング124を上部の
シーリングプレート130に固定させて乾式蝕刻装置1
00の上部構造を完成させるねじ126は、固定機能を
遂行できる範囲内で高周波電界の影響圏の外側に位置
し、プラズマの密度を均一にするための金属リング11
4Bとの距離D1が最大になる位置に設けられる。従っ
て、乾式蝕刻工程の進行中にねじ126と金属リング1
14Bとの間に微細なアーキングが発生しないことにな
る。そして、ねじ126及び金属リング114Bの表面
に絶縁物キャップ及び絶縁物リングを更に具備し、ねじ
126及び金属リングを陽極酸化された金属で製造する
ことにより微細なアーキングをより効果的に防止でき
る。又、プラズマを下部のウェハ118上にのみ限定さ
せるための制限リング124の高さがプラズマを下部の
ウェハ118にのみ限定させるのに適した物理的な障壁
の高さHに形成されるので、プラズマの分布を効果的に
ウェハ118上にのみ限定させ得る。
【0013】
【発明の効果】前述したように、本発明による乾式蝕刻
装置を使用する場合、乾式蝕刻工程の時所望ではない微
細なアーキングが発生しないだけではなく、プラズマが
ウェハにのみ作用されるので乾式蝕刻工程の進行の途中
汚染粒子の発生を防止して乾式蝕刻工程の収率を向上さ
せ得ることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の乾式蝕刻装置内に形成されたポリマー
及び汚染粒子を示す乾式蝕刻装置の斜視図である。
【図2】 本発明の一実施の形態による乾式蝕刻装置の
断面図である。
【図3】 図2のA領域の拡大断面図である。
【図4】 図2に示されている乾式蝕刻装置を使用して
測定した高周波電力の印加時間と汚染粒子の発生との関
係のデータを示すグラフである。
【図5】 従来の図1に示されている乾式蝕刻装置を使
用して測定した高周波電力の印加時間と汚染粒子の発生
との関係のデータを示すグラフである。
【符号の説明】
10 下部チャンバ 12 静電型チャック 14 アルミニウムリング 20 上部チャンバ 22 シリコンカソード 24 プラズマ制限リング 26 ねじ 30 汚染粒子 100 乾式蝕刻装置 112 静電型チャック 114A 絶縁物リング 114B 金属リング 116 絶縁リング 118 ウェハ 122 シリコンカソード 124 制限リング 126 ねじ 126’ ねじ 128 気流調節装置 130 シーリングプレート 140 ガス注入口 150 高周波電源 160 プラズマ 170 ガス排出口 D1 ねじと金属リングとの距離 D2 Pとねじとの距離 D3 Pとねじとの距離 H 障壁高さ P 制限リングの位置

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乾式蝕刻装置の下部に設けられてウェハ
    がローディングされるチャックと、 前記チャックの周囲に沿って形成されており、プラズマ
    の密度を均一にするための金属リングと、 前記乾式蝕刻装置の上部に設けられて前記チャックに対
    向して一定の距離で離れているカソードと、 前記カソードの縁部に沿って前記カソードを支えてお
    り、前記カソードの下方へ突出された形態で形成されて
    いる制限リングと、 前記制限リングを前記乾式蝕刻装置の上部に固定させる
    ために前記制限リング内に設けられて固定力の保つ範囲
    内で前記金属リングとの距離が最大になる位置に設けら
    れるねじと、を備えることを特徴とする乾式蝕刻装置。
  2. 【請求項2】 前記金属リングは、陽極酸化処理された
    金属で製造されたことを特徴とする請求項1に記載の乾
    式蝕刻装置。
  3. 【請求項3】 前記金属リングの上部に絶縁物のリング
    を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の乾式蝕
    刻装置。
  4. 【請求項4】 前記制限リングはプラズマ分布を前記チ
    ャック上にローディングされるウェハ上にのみ限定でき
    る物理的な障壁として作用し、該制限リングの高さは前
    記物理的な障壁の機能に適した高さで形成されることを
    特徴とする請求項1に記載の乾式蝕刻装置。
  5. 【請求項5】 前記高さは、7mm乃至9mmであることを
    特徴とする請求項4に記載の乾式蝕刻装置。
  6. 【請求項6】 前記制限リングは、セラミック又は乾式
    蝕刻装置内で形成されるプラズマにより損傷されない材
    質で製造されることを特徴とする請求項1に記載の乾式
    蝕刻装置。
  7. 【請求項7】 前記プラズマにより損傷されない材質
    は、陽極酸化されたアルミニウム又は石英であることを
    特徴とする請求項6に記載の乾式蝕刻装置。
  8. 【請求項8】 前記制限リングは、テフロンでコーティ
    ングされ、前記制限リングと前記カソード間で汚染粒子
    を発生させないことを特徴とする請求項1に記載の乾式
    蝕刻装置。
  9. 【請求項9】 前記ねじが設けられる位置は、乾式蝕刻
    装置内に形成される高周波電界の影響が最小化される位
    置又は影響が及ばない位置であることを特徴とする請求
    項1に記載の乾式蝕刻装置。
  10. 【請求項10】 前記ねじが設けられる位置は、前記チ
    ャックの末端に対向する前記制限リングの位置から9mm
    乃至12mm程外側へ離れた位置であることを特徴とする
    請求項9に記載の乾式蝕刻装置。
  11. 【請求項11】 前記ねじは、陽極酸化処理された金属
    で製造されたことを特徴とする請求項1に記載の乾式蝕
    刻装置。
  12. 【請求項12】 前記ねじは、絶縁物キャップを更に備
    えることを特徴とする請求項11に記載の乾式蝕刻装
    置。
  13. 【請求項13】 前記絶縁物キャップの真空ホールは、
    前記金属リングと水平方向になる位置に形成されること
    を特徴とする請求項12に記載の乾式蝕刻装置。
  14. 【請求項14】 前記ねじは、絶縁物で製造されたこと
    を特徴とする請求項1に記載の乾式蝕刻装置。
JP24232498A 1997-12-24 1998-08-27 乾式蝕刻装置 Expired - Fee Related JP3660806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR199773532 1997-12-24
KR1019970073532A KR100258984B1 (ko) 1997-12-24 1997-12-24 건식 식각 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11195645A true JPH11195645A (ja) 1999-07-21
JP3660806B2 JP3660806B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=19528565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24232498A Expired - Fee Related JP3660806B2 (ja) 1997-12-24 1998-08-27 乾式蝕刻装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6096161A (ja)
JP (1) JP3660806B2 (ja)
KR (1) KR100258984B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002246370A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Tokyo Electron Ltd フォーカスリング及びプラズマ処理装置
JP2010524157A (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 ラム リサーチ コーポレーション Rf作動電極のdc電圧制御方法及び装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100302457B1 (ko) * 1999-04-06 2001-10-29 박호군 다이아몬드 막 증착방법
US6344105B1 (en) * 1999-06-30 2002-02-05 Lam Research Corporation Techniques for improving etch rate uniformity
TW514996B (en) 1999-12-10 2002-12-21 Tokyo Electron Ltd Processing apparatus with a chamber having therein a high-corrosion-resistant sprayed film
JP4592916B2 (ja) * 2000-04-25 2010-12-08 東京エレクトロン株式会社 被処理体の載置装置
US6475336B1 (en) 2000-10-06 2002-11-05 Lam Research Corporation Electrostatically clamped edge ring for plasma processing
US20030106644A1 (en) * 2001-07-19 2003-06-12 Sirkis Murray D. Electrode apparatus and method for plasma processing
US20030185729A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Ho Ko Electrode assembly for processing a semiconductor substrate and processing apparatus having the same
FR2842387B1 (fr) * 2002-07-11 2005-07-08 Cit Alcatel Chemisage chauffant pour reacteur de gravure plasma, procede de gravure pour sa mise en oeuvre
US7166166B2 (en) 2002-09-30 2007-01-23 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for an improved baffle plate in a plasma processing system
US6798519B2 (en) 2002-09-30 2004-09-28 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for an improved optical window deposition shield in a plasma processing system
US7166200B2 (en) 2002-09-30 2007-01-23 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for an improved upper electrode plate in a plasma processing system
US7147749B2 (en) 2002-09-30 2006-12-12 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for an improved upper electrode plate with deposition shield in a plasma processing system
US7137353B2 (en) * 2002-09-30 2006-11-21 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for an improved deposition shield in a plasma processing system
US6837966B2 (en) 2002-09-30 2005-01-04 Tokyo Electron Limeted Method and apparatus for an improved baffle plate in a plasma processing system
US7204912B2 (en) 2002-09-30 2007-04-17 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for an improved bellows shield in a plasma processing system
TW200423195A (en) 2002-11-28 2004-11-01 Tokyo Electron Ltd Internal member of a plasma processing vessel
US7291566B2 (en) 2003-03-31 2007-11-06 Tokyo Electron Limited Barrier layer for a processing element and a method of forming the same
WO2004095530A2 (en) 2003-03-31 2004-11-04 Tokyo Electron Limited Adjoining adjacent coatings on an element
US20050016684A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Applied Materials, Inc. Process kit for erosion resistance enhancement
KR100850424B1 (ko) 2003-12-31 2008-08-04 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체용 한정 링 유닛
US7552521B2 (en) 2004-12-08 2009-06-30 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for improved baffle plate
US7601242B2 (en) 2005-01-11 2009-10-13 Tokyo Electron Limited Plasma processing system and baffle assembly for use in plasma processing system
US7430986B2 (en) 2005-03-18 2008-10-07 Lam Research Corporation Plasma confinement ring assemblies having reduced polymer deposition characteristics
US7713379B2 (en) 2005-06-20 2010-05-11 Lam Research Corporation Plasma confinement rings including RF absorbing material for reducing polymer deposition
US7511936B2 (en) * 2005-07-20 2009-03-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and apparatus for dynamic plasma treatment of bipolar ESC system
US7632377B2 (en) * 2006-01-24 2009-12-15 United Microelectronics Corp. Dry etching apparatus capable of monitoring motion of WAP ring thereof
JP2008016727A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Tokyo Electron Ltd 伝熱構造体及び基板処理装置
US8398778B2 (en) * 2007-01-26 2013-03-19 Lam Research Corporation Control of bevel etch film profile using plasma exclusion zone rings larger than the wafer diameter
US8869741B2 (en) * 2008-12-19 2014-10-28 Lam Research Corporation Methods and apparatus for dual confinement and ultra-high pressure in an adjustable gap plasma chamber
JP5544907B2 (ja) * 2010-02-04 2014-07-09 東京エレクトロン株式会社 ガスシャワー用の構造体及び基板処理装置
US8249900B2 (en) * 2010-02-10 2012-08-21 Morgan Stanley & Co. Llc System and method for termination of pension plan through mutual annuitization
KR101475393B1 (ko) * 2013-11-26 2014-12-22 하나머티리얼즈(주) 캐소드 전극판의 핸들링 지그
CN103911596B (zh) * 2014-02-27 2016-07-06 武汉工程大学 一种制备金刚石膜的装置及使用该装置制备金刚石膜的方法
US10766057B2 (en) 2017-12-28 2020-09-08 Micron Technology, Inc. Components and systems for cleaning a tool for forming a semiconductor device, and related methods
US11127572B2 (en) * 2018-08-07 2021-09-21 Silfex, Inc. L-shaped plasma confinement ring for plasma chambers
CN114843165A (zh) * 2021-02-01 2022-08-02 中微半导体设备(上海)股份有限公司 一种下电极组件及等离子体处理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5895549A (en) * 1994-07-11 1999-04-20 Applied Komatsu Technology, Inc. Method and apparatus for etching film layers on large substrates
TW323387B (ja) * 1995-06-07 1997-12-21 Tokyo Electron Co Ltd
US5534751A (en) * 1995-07-10 1996-07-09 Lam Research Corporation Plasma etching apparatus utilizing plasma confinement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002246370A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Tokyo Electron Ltd フォーカスリング及びプラズマ処理装置
JP2010524157A (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 ラム リサーチ コーポレーション Rf作動電極のdc電圧制御方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6096161A (en) 2000-08-01
JP3660806B2 (ja) 2005-06-15
KR19990053830A (ko) 1999-07-15
KR100258984B1 (ko) 2000-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3660806B2 (ja) 乾式蝕刻装置
US7972467B2 (en) Apparatus and method to confine plasma and reduce flow resistance in a plasma reactor
US5942075A (en) Plasma processing apparatus
KR0151769B1 (ko) 플라즈마 에칭장치
US6171438B1 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
US9251998B2 (en) Plasma processing apparatus
JP4141234B2 (ja) プラズマ処理装置
US20070227666A1 (en) Plasma processing apparatus
TW201001530A (en) Electrode structure and substrate processing apparatus
JP2749630B2 (ja) プラズマ表面処理法
JPH11340149A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US8034213B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP2003229408A (ja) プラズマ処理装置
US11610766B2 (en) Target object processing method and plasma processing apparatus
KR20200051505A (ko) 배치대 및 기판 처리 장치
JP4073235B2 (ja) プラズマ処理装置用のプレート
JP2000164582A (ja) プラズマ処理装置
JP3993493B2 (ja) プラズマエッチング装置
JP2000150487A (ja) プラズマ処理方法
JP3164188B2 (ja) プラズマ処理装置
KR100725614B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JPH0936098A (ja) プラズマエッチング装置
JPH1022262A (ja) ドライエッチング方法
KR100686284B1 (ko) 상부 전극 유닛 및 이를 이용한 플라즈마 처리 장치
JPH08241887A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees