JPH1119550A - トリガー式液体噴出器 - Google Patents

トリガー式液体噴出器

Info

Publication number
JPH1119550A
JPH1119550A JP9190639A JP19063997A JPH1119550A JP H1119550 A JPH1119550 A JP H1119550A JP 9190639 A JP9190639 A JP 9190639A JP 19063997 A JP19063997 A JP 19063997A JP H1119550 A JPH1119550 A JP H1119550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
wall
trigger
mouth
bellows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9190639A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Iizuka
茂雄 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP9190639A priority Critical patent/JPH1119550A/ja
Publication of JPH1119550A publication Critical patent/JPH1119550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/04Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
    • B05B11/048Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles characterised by the container, e.g. this latter being surrounded by an enclosure, or the means for deforming it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/06Gas or vapour producing the flow, e.g. from a compressible bulb or air pump
    • B05B11/061Gas or vapour producing the flow, e.g. from a compressible bulb or air pump characterised by the means producing the gas or vapour pressure

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】容器体内を直接高圧化可能な蛇腹筒にトリガー
体を一体に設けることにより、シリンダ機構の簡素化を
図る。 【解決手段】蛇腹筒7を容器体口頸部5に設けると共
に、蛇腹筒にトリガー体10を一体に設け、吸上げパイ
プ18上端を射出筒14に直接連通させ、トリガー体1
0引き寄せにより蛇腹筒7を圧縮させて容器体A内を高
圧化して液体を噴出させると共に、トリガー体10解放
により蛇腹筒7を伸張させて容器体A内を負圧化して外
気導入孔16と弾性弁筒Bとを介して容器体A内へ外気
を導入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトリガー式液体噴出
器に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、実開昭62−170168号に
示すように、射出筒部の後端部から、下端を容器体口頸
部に装着させた基筒部を垂下する本体部と、上記基筒部
前面に開口させて本体部に穿設されたシリンダ孔内へ、
前方付勢状態に後部を嵌合させたプランジャと、上記射
出筒部の前部へ上端を枢着させてかつ上記プランジャ前
端に後面を係合させて垂下するトリガーとを有し、該ト
リガー操作によって上記容器体内液体を吸込み弁を介し
てシリンダ内へ吸込み、かつ吐出弁を介して射出筒部前
端のノズル孔から噴出するよう設けたトリガー式液体噴
出器が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例では、所定
量の液体を高圧化すべくシリンダ及びプランジャと、プ
ランジャの前進・後退を操作するためのを揺動自在なト
リガーとを有すると共に、シリンダ内高圧化時における
容器体内への液体逆流阻止のための吸込み弁と、シリン
ダ内負圧化時におけるシリンダ内への空気流入阻止のた
めの吐出弁とを有する。このように従来のトリガー式液
体噴出器はシリンダ、プランジャ、吸込み弁及び吐出弁
に加えて、射出筒から揺動自在に垂下するトリガーをも
要するため、部材数が多く構造上も複雑化せざるを得な
かった。
【0004】請求項1記載のトリガー式液体噴出器は、
容器体に設けた蛇腹筒で容器体内の直接の高圧化を可能
にしてシリンダ、ピストン、吸込み弁及び吐出弁の省略
化を図ると共に、トリガー体を蛇腹筒に一体に設けるこ
とによりトリガー機構の一層の簡素化を図ろうとするも
のである。
【0005】請求項2記載のトリガー式液体噴出器は、
請求項1記載のトリガー式液体噴出器が有する解決課題
を有するほか、トリガー体の握持壁をトリガーカバーで
覆うことにより、トリガー体の外観向上を図ろうとする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の手段として、周壁
1上端から肩部4を介して起立する口頸部5と、該口頸
部周壁前部に穿設した開口部6から前方突出する前後両
端面開口の蛇腹筒7と、該蛇腹筒前端から突設する外向
きフランジ状連結壁8と該外向きフランジ状連結壁を介
して蛇腹筒前端面を閉塞する握持壁9とで形成したトリ
ガー体10と、を有する容器体Aと、筒壁上端から突設
する外向きフランジ12下面を上記口頸部上面へ載置さ
せて口頸部5内へ垂下する下方小径の弾性弁筒Bと、上
記弾性弁筒Bを気密に貫設して吸上げパイプ18を垂下
する上面閉塞の主柱筒13上端から射出筒14を前方突
出し、該射出筒前端からノズル嵌合筒14aを突設する
と共に、上記主柱筒13上部外面から該主柱筒を囲成す
る装着筒15を垂設し、該装着筒筒壁部分に形成した上
向き段部13bよりも上方筒壁部分に外気導入孔16を
穿設すると共に、上向き段部13bよりも下方筒壁部分
内面を上記口頸部5外面へ気密に、かつ抜け出し不能に
嵌合させ、更に上向き段部13bで上記弾性弁筒B上端
の外向きフランジ12を挟持させた射出筒部材Cとを有
する。
【0007】第2の手段として、上記第1の手段を有す
ると共に、トリガー体10の握持壁9を、上記外向きフ
ランジ状連結壁8外周部から前方突出する筒壁9aと該
筒壁前端面を閉塞する閉塞壁9bとで形成し、かつ該筒
壁と閉塞壁とをトリガーカバー11で覆った。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。本発明に係るトリガー式液体
噴出器は、容器体、弾性弁筒及び射出筒部材を主要部材
とする。以下、これらについて順次説明する。Aは容器
体で、前後方向に延びる長軸を有する長円形状の底壁外
周部から起立する周壁1の底部前壁1aをそれより上方
の前壁1bよりも前方突出し、かつ周壁1上端部から、
第1肩部2を介して係合周壁部3を起立し、該係合周壁
部上端から第2肩部4を介して口頸部5を起立する。
【0009】該口頸部周壁前部に開口部6を穿設し、該
開口部から前後両端面開口の伸縮自在な蛇腹筒7を突設
する。そして該蛇腹筒の前端から、中心が下方に偏心し
た外向きフランジ状連結壁8を突設し、該外向きフラン
ジ状連結壁を介して握持壁9により蛇腹筒7前端面を閉
塞することでトリガー体10を形成する。握持壁9は外
向きフランジ状連結壁8の外周部から筒壁9aを前方突
設し、該筒壁の前端面を閉塞壁9bで閉塞することによ
り形成する。
【0010】この握持壁9の筒壁9aと閉塞壁9bと
は、請求項2記載の発明のようにトリガーカバー11で
覆うのが好ましい。該トリガーカバーの形状及び材質に
は特に限定はないが、通常は前面閉塞かつ後面開放の合
成樹脂製の筒体を用いる。
【0011】Bは弾性弁筒で、下方小径の筒壁上端から
突設する外向きフランジ12下面を口頸部5上面へ載置
させて口頸部5上端部内へ垂下する。弾性弁筒B筒壁
は、容器体内負圧化時に外方へ拡開して後述の主柱筒1
3外面との間に隙間を形成すると共に、容器体内高圧化
時に主柱筒13外面へ気密に密着する。これを可能にす
べく弾性弁筒Bはエラストマーや天然ゴム等の弾性を有
する素材のうちから選択する。
【0012】Cは射出筒部材で、弾性弁筒Bを気密に貫
設する上面閉塞の主柱筒13上端から射出筒14を前方
突出し、該射出筒前端からノズル嵌合筒14aを突設す
る一方、主柱筒13上端部外面から該主柱筒を囲成する
装着筒15を垂設する。
【0013】すなわち該装着筒は主柱筒13を囲成する
下方大径のテーパ筒13aを主柱筒13上端部外面から
垂下すると共に、該テーパ筒下端から外向きフランジ1
3bを介して筒壁13cを垂下し、テーパ筒13a後部
に外気導入孔16を穿設すると共に、筒壁13cを口頸
部5上端外面へ凹凸係合により気密に、かつ抜け出し不
能に嵌合させ、かつ外向きフランジ13bで弾性弁筒B
の外向きフランジ12を口頸部5上面へ押圧挟持させ
る。17はノズル嵌合筒14aへ嵌合させたノズルヘッ
ド、18は主柱筒13上部から垂下して容器体A底面前
部に達する吸上げパイプである。
【0014】19はカバーで、左右側壁19aで口頸部
5、蛇腹筒7及び射出筒14の左右側面を覆い、後壁1
9bで口頸部5及び射出筒部材Cの後面を覆い、頂壁1
9cで射出筒14上面を覆い、かつ側壁19a及び後壁
19bのそれぞれの下端部内面を係合周壁部3の前端部
を除く外面へ係合させている。なお、左右側壁19a前
部内面には射出筒14前端部上面の突部に係合自在な第
1係合突起20aを、また左右側壁19a後端部内面に
は射出筒14側面に係合自在な第2係合突起20bを、
それぞれ突設する。
【0015】次に本実施形態の作用について説明する。
液体を噴出させるには、トリガー体10を図示の原位置
から手前に引いて蛇腹筒7を圧縮させればよく、すると
容器体A内が高圧化し、容器体内液体が吸上げパイプ1
8、主柱筒13及び射出筒14を通ってノズルヘッド1
7から噴出する。この容器体内高圧化時、弾性弁筒Bの
筒壁は高圧空気によって主柱筒13外面へ気密に密着さ
せられるため、容器体A内の圧縮空気が外部へ漏出する
ことがない。
【0016】噴出後、トリガー体10を離すと、蛇腹筒
7が伸張してトリガー体10は原位置に復帰する。一
方、蛇腹筒7の伸張により容器体A内が負圧化すると、
容器体A外部の空気が弾性弁筒B筒壁を拡開して該筒壁
と主柱筒13外面との間に隙間を生ぜしめ、この隙間か
ら外気導入孔16を介して流入する外気が容器体A内へ
導入される。この外気導入はトリガー体10の解放によ
って開始し、トリガー体10が原位置に戻るまでの間継
続する。
【0017】
【発明の効果】請求項1記載のトリガー式液体噴出器
は、容器体口頸部の開口部から突設した蛇腹筒の圧縮に
より容器体内を直接高圧化して液体を噴出させることが
可能であり、従ってシリンダ、ピストン、吸込み弁及び
吐出弁を省略することができ、部材数の低減と共に、構
成の簡素化が図れコストダウンが可能になる。
【0018】また、蛇腹筒を圧縮させるためのトリガー
体を蛇腹筒と一体に設けたので、トリガー機構の簡素化
が図れる。
【0019】請求項2記載のトリガー式液体噴出器は、
トリガー体の握持壁を覆うトリガーカバーを有するの
で、トリガー体の外観向上が図れると共に、トリガーカ
バーの形状・材質を適宜選択することにより最適の握持
易容性を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るトリガー式液体噴出器の図2X−
X線に沿う縦断面図である。
【図2】同じく、図1の平面図である。
【符号の説明】
1 周壁 4 肩部 5 口頸部 6 開口部 7 蛇腹筒 8 外向きフランジ状連結壁 9 握持壁 9a 筒壁 9b 閉塞壁 10 トリガー体 11 トリガーカバー 12 外向きフランジ 13 主柱筒 14 射出筒 14a ノズル嵌合筒 15 装着筒 16 外気導入孔 18 吸上げパイプ A 容器体 B 弾性弁筒 C 射出筒部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周壁1上端から肩部4を介して起立する口
    頸部5と、該口頸部周壁前部に穿設した開口部6から前
    方突出する前後両端面開口の蛇腹筒7と、該蛇腹筒前端
    から突設する外向きフランジ状連結壁8と該外向きフラ
    ンジ状連結壁を介して蛇腹筒前端面を閉塞する握持壁9
    とで形成したトリガー体10と、を有する容器体Aと、 筒壁上端から突設する外向きフランジ12下面を上記口
    頸部上面へ載置させて口頸部5内へ垂下する下方小径の
    弾性弁筒Bと、 上記弾性弁筒Bを気密に貫設して吸上げパイプ18を垂
    下する上面閉塞の主柱筒13上端から射出筒14を前方
    突出し、該射出筒前端からノズル嵌合筒14aを突設す
    ると共に、上記主柱筒13上部外面から該主柱筒を囲成
    する装着筒15を垂設し、該装着筒筒壁部分に形成した
    上向き段部13bよりも上方筒壁部分に外気導入孔16
    を穿設すると共に、上向き段部13bよりも下方筒壁部
    分内面を上記口頸部5外面へ気密に、かつ抜け出し不能
    に嵌合させ、更に上向き段部13bで上記弾性弁筒B上
    端の外向きフランジ12を挟持させた射出筒部材Cとを
    有する、 ことを特徴とするトリガー式液体噴出器。
  2. 【請求項2】上記トリガー体10の握持壁9を、上記外
    向きフランジ状連結壁8外周部から前方突出する筒壁9
    aと該筒壁前端面を閉塞する閉塞壁9bとで形成し、か
    つ該筒壁と閉塞壁とをトリガーカバー11で覆った、 ことを特徴とする請求項1記載のトリガー式液体噴出
    器。
JP9190639A 1997-06-30 1997-06-30 トリガー式液体噴出器 Pending JPH1119550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9190639A JPH1119550A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 トリガー式液体噴出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9190639A JPH1119550A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 トリガー式液体噴出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1119550A true JPH1119550A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16261429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9190639A Pending JPH1119550A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 トリガー式液体噴出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1119550A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130414A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Yoshino Kogyosho Co Ltd ディスペンサーのトリガー
CN104096650A (zh) * 2013-04-10 2014-10-15 镇江汇荣机电科技有限责任公司 一种降温用喷雾瓶
CN113833902A (zh) * 2021-10-26 2021-12-24 宣博精工科技(南通)有限公司 一种氢能汽车储氢装置的阀门组件

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130414A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Yoshino Kogyosho Co Ltd ディスペンサーのトリガー
JP4646111B2 (ja) * 2004-11-05 2011-03-09 株式会社吉野工業所 ディスペンサーのトリガー
CN104096650A (zh) * 2013-04-10 2014-10-15 镇江汇荣机电科技有限责任公司 一种降温用喷雾瓶
CN113833902A (zh) * 2021-10-26 2021-12-24 宣博精工科技(南通)有限公司 一种氢能汽车储氢装置的阀门组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4489861A (en) Manual liquid dispensing device
JP6596780B2 (ja) 押圧作動式化粧品容器
JPH1119550A (ja) トリガー式液体噴出器
JPH0848355A (ja) クリーム状物質用ディスペンサー
JPH1128398A (ja) トリガー式液体噴出器
CN216735535U (zh) 一种挤压泵头
JP3734628B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JPH0439191Y2 (ja)
JP2002233798A (ja) トリガースプレーおよびこれを備えたスプレー容器
WO1992010408A1 (fr) Recipient pulverisateur de liquide
JPH1034039A (ja) 液体噴出器
JPH1099741A (ja) 液体注出容器
JP3732357B2 (ja) 液体噴出ポンプ
KR102629163B1 (ko) 유체 펌프디스펜서
JP3647615B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JP3720615B2 (ja) 蓄圧式液体噴出容器
JP2564022Y2 (ja) 液体注出器
US20230278054A1 (en) Pumping-Type Container
JPH1045154A (ja) 液体吐出器
JPH0634855Y2 (ja) 正倒立両用指圧噴射容器
JP3698870B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JP2529534Y2 (ja) 流動体注出容器
JPH09202345A (ja) 液体注出容器
JPH10174913A (ja) トリガー式噴出器
JP2000042080A (ja) 洗眼器