JPH11194129A - 免疫測定用担体及びそれを用いた免疫測定用固相の調製方法 - Google Patents

免疫測定用担体及びそれを用いた免疫測定用固相の調製方法

Info

Publication number
JPH11194129A
JPH11194129A JP9368396A JP36839697A JPH11194129A JP H11194129 A JPH11194129 A JP H11194129A JP 9368396 A JP9368396 A JP 9368396A JP 36839697 A JP36839697 A JP 36839697A JP H11194129 A JPH11194129 A JP H11194129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
water
organic solvent
glass fiber
soluble organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9368396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3874520B2 (ja
Inventor
Toshiaki Kumazawa
俊明 熊澤
Hiroaki Tagami
浩明 田上
Yoshiyasu Kitani
孔保 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Srl KK
Original Assignee
Srl KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Srl KK filed Critical Srl KK
Priority to JP36839697A priority Critical patent/JP3874520B2/ja
Publication of JPH11194129A publication Critical patent/JPH11194129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3874520B2 publication Critical patent/JP3874520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガラス繊維の組成にかかわりなく適用可能で
あり、かつ、ガラス繊維を用いた、先に開発した免疫測
定用担体を用いた場合よりも測定感度を高くすることが
できる、新規な免疫測定用担体及びそれを用いた免疫活
性物質の固相化方法を提供すること。 【解決手段】 水溶性有機溶媒で処理した後、乾燥させ
たガラス繊維から成る免疫測定用担体を提供した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】従来より、抗原や抗体を免疫
測定法により測定することが広く行なわれており、中で
も固相の担体を用いる方法が広く用いられている。免疫
測定法で用いる固相担体としては、ポリスチレン製のビ
ーズや、マイクロプレートのウェル等が通常用いられて
いる。
【0002】しかしながら、ポリスチレン製のビーズ
や、マイクロプレートのウェル等に抗原や抗体等の免疫
活性物質を固相化して行う従来の免疫測定方法では、免
疫反応のためにおよそ30から180分、標識抗体との
反応もおよそ30から180分必要であり、かなり時間
がかかる。また、BF分離の際に用いる洗浄液は100
0から10000μlと多量の洗浄液を必要とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本出願人は、先に特定
の組成を有するガラス繊維から成る担体を用いることに
より、免疫測定の時間を従来よりも大幅に短縮でき、か
つ、用いる洗浄液や検体の量も従来よりも少なくするこ
とができることを見出し、特許出願した(特願平8−2
77154号)。しかしながら、この方法では、ガラス
繊維の組成に制限がある。また、この方法よりもさらに
測定感度が向上すれば、好ましいことは言うまでもな
い。
【0004】従って、本発明の目的は、ガラス繊維の組
成にかかわりなく適用可能であり、かつ、ガラス繊維を
用いた、先に開発した免疫測定用担体を用いた場合より
も測定感度を高くすることができる、新規な免疫測定用
担体及びそれを用いた免疫活性物質の固相化方法を提供
することである。
【0005】本願発明者らは、鋭意研究の結果、ガラス
繊維から成る免疫測定用担体を、水溶性有機溶媒で処理
してから免疫活性物質を固相化することにより、免疫測
定の感度を大幅に向上させることができ、ひいては固相
化する高価な免疫活性物質の量を大幅に減少させても所
期の測定感度が得られることを見出し、本発明を完成し
た。
【0006】すなわち、本発明は、水溶性有機溶媒で処
理した後、乾燥させたガラス繊維から成る免疫測定用担
体を提供する。また、本発明は、上記本発明の免疫測定
用担体と、免疫活性物質とを接触させて該免疫活性物質
を前記免疫測定用担体に固相化することから成る、免疫
測定用固相の調製方法を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の免疫測定用担体を構成す
るガラス繊維の直径は特に限定されないが、0.1〜1
00μmが適当であり、0.5〜2.0μmが好まし
い。また、ガラス繊維はどのような形態にあってもよい
が、メンブレン状の形態にあるのものが利用し易く好ま
しい。この場合、メンブレンの目付重量は特に限定され
ないが90〜130g/m2 程度が適当であり、また、
厚さも特に限定されないが0.3mmから0.6mm程度が
適当である。ガラス繊維を構成するガラスの組成は限定
されない。ガラスファイバーメンブレンはいくつか市販
されており、市販のガラスファイバーメンブレンを本発
明の免疫測定用担体として用いることができる。
【0008】本発明で言う「水溶性有機溶媒」とは、水
を10v/v %以上溶解することができる有機溶媒を意味
し、好ましくは水を20v/v %以上溶解することができ
る有機溶媒である。本発明に用いることができる水溶性
有機溶媒の好ましい例として、メタノール、エタノー
ル、プロパノール(n-,iso- )、ブタノール(n-, sec
-, tert-)、のような炭素数1〜4の脂肪族アルコー
ル、アセトンのような炭素数1〜4の脂肪族ケトンを挙
げることができるが、これらに限定されるものではな
く、上記した「水溶性有機溶媒」の定義に当てはまるも
のはいずれも用いることができる。また、複数の有機溶
媒を混合して用いることも可能である。これらのうち、
イソプロパノールが最も好ましい。なお、これらの水溶
性有機溶媒は、水を全く含まない状態で使用するのが最
も好ましいが、水をさらに10v/v%以上溶解するこ
とができるのであれば、水を含んでいてもよい。もっと
も、水の量は少ないほど好ましく、20v/v%以下が
好ましく、さらに好ましくは10v/v%以下である。
【0009】水溶性有機溶媒による処理は、ガラス繊維
から成る担体を水溶性有機溶媒中に浸漬したり、水溶性
有機溶媒を噴霧し、又は、スピナー等を用いて塗布する
ことにより行うことができる。処理は、水溶性有機溶媒
が液体である状態を維持できるいずれの温度でも行うこ
とができ、従って、室温で行うのが最も簡便である。
【0010】処理後、ガラス繊維を乾燥させる。乾燥
は、水溶性有機溶媒の除去が達成されればよく、通常、
室温ないし120℃で30秒ないし20分間程度、好ま
しくは30秒ないし10分間程度行うことができる。ま
た、乾燥は乾燥機内で行ってもよいが、乾燥時間を10
分間以下にするのであれば、室内で行ってもよい。
【0011】乾燥後、直ちに免疫活性物質を固相化す
る。乾燥後の担体を空気中に放置すると、空気中の水分
が再度担体表面に付着するので、できるだけ速やかに固
相化処理に移ることが好ましく、室内に放置する場合、
水性有機溶媒による処理から固相化処理までの時間は1
0分間以下が好ましく、さらに好ましくは5分間以下で
ある。なお、担体にリガンドを結合させる直前に水溶性
有機溶媒処理を行うことが好ましいが、水溶性有機溶媒
で処理したガラス繊維から成る担体を乾燥器内や真空包
装内に収容して湿気を遮断することにより、保存や輸送
が可能である。また、水溶性有機溶媒中に浸漬した状態
で保存や輸送を行うことも可能である。
【0012】担体に固相化される免疫活性物質(以下、
「リガンド」ということがある)は、抗原抗体反応を行
うことができるあらゆる物質を意味し、抗原及び抗体の
みならず、それらの断片、例えばハプテンや抗体のFab
フラグメント、F(ab')2 フラグメント等をも包含する。
また、固相化は、リガンドを緩衝液中に溶解した溶液と
担体とを接触させることにより行うことができる。この
場合、固相化反応は、従来と同様、室温で15分間〜2
時間程度、4℃なら一夜程度で行うことができる。ま
た、固相化に用いるリガンド溶液の濃度は、リガンドの
種類や測定すべき検体中の物質の種類や濃度に応じて適
宜選択することが可能であるが、通常0.5〜200μ
g/ml程度である。
【0013】本発明の免疫測定用担体は、固相担体を用
いて行う免疫測定を行う方法のいずれにも用いることが
でき、これを用いた免疫測定方法自体は基本的に従来と
同様である。すなわち、本発明の免疫測定用担体には、
上記のようにリガンドを固相化する。このようなリガン
ドを本発明の免疫測定用担体に固相化したものは従来と
同様、例えばサンドイッチ法等に用いることができる。
【0014】サンドイッチ法に用いる場合、従来と同
様、リガンドを固相化した本発明の担体を、カゼインや
ウシ血清アルブミン(BSA)等のタンパク質でブロッ
キング後、検体と反応させる。次いで、担体を洗浄後、
第2抗体を反応させ、洗浄後、固相に残っている第2抗
体を測定する。第2抗体の測定は、予め第2抗体を酵
素、蛍光色素、ビオチン、放射性物質等で標識してお
き、これらの標識を検出することにより行うことができ
る。なお、本発明の免疫測定用担体は、サンドイッチ法
に限らず、リガンドを固相化して用いるあらゆる免疫測
定に利用可能である。
【0015】下記実施例に具体的に示されるように、ガ
ラス繊維を水溶性有機溶媒で処理することにより、免疫
測定の感度が有意に上昇し、従って、同じ測定条件で同
程度の感度を達成するのに必要なリガンドの量を有意に
(例えば1/2〜1/100に)減少させることができ
る。リガンドは高価であるので、リガンドの量を減少で
きることは大きな利点である。
【0016】水溶性有機溶媒による処理を行うことによ
り、なぜ免疫測定の感度が向上するのかは確認されてい
ないが、おそらく有機溶媒が蒸発する際に、ガラス繊維
の表面に付着している水が分離レベルで除去されるため
に、固相化できるリガンドの量が増大することに起因す
ると推測される。
【0017】
【実施例】以下、実施例により、本発明をより具体的に
説明する。もっとも、本発明は下記実施例に限定される
ものではない。
【0018】実施例1 (1) ガラス繊維担体の処理 市販のガラス繊維メンブレン(アドバンテック社製ガラ
スファイバーメンブレンGA100、ガラス繊維の直径
は0.8μm〜1.5μm、目付重量は110g/m
2 、厚さは0.45mm、サイズは300mm×200
mm)をイソプロパノール中に30秒間浸漬し、室温で
5分間乾燥させた。直径6mmのディスク状に切断し
て、自動免疫測定装置(協和メデックス社製ID-1000 )
の反応容器内の担体として使用した。
【0019】(2) C型肝炎ウイルス(HCV)コア抗
原の固相化 リガンドとして、アミノ酸40個から成るHCVコアペ
プチドを25μg/ml又は100μg/mlの濃度に
0.01M PBS(pH7)で調製し、60μlを滴
下、室温で30分間反応させた。続いて、80μlの市
販のブロッキング剤(商品名ブロックエース)の50%
溶液及び50%ヤギ血清(0.01MPBS pH7で
希釈)を滴下、室温で30分間反応させた。
【0020】(3) 免疫測定 他の測定法で抗HCV抗体が陰性又は陽性である血清資
料を50倍に希釈し、50μlを反応させた。反応は室
温で2分間行い、続いて洗浄液50μlで洗浄後、ペル
オキシダーゼ標識抗体希釈液50μlを滴下、室温で2
分間反応後、洗浄液80μlを2回滴下してBF分離を
行った。ペルオキシダーゼの基質としてテトラメチルベ
ンジジン(TMB)の溶液を30μl滴下した。上記自
動免疫測定装置からΔk/s値を得た。なお、Δk/s
値は、協和メデックス社製ID-1000 により測定される値
であり、通常の免疫測定法における吸光度にほとんど完
全に対応している。従って、以下、Δk/s値を「吸光
度」と記載する。結果を下記表1に示す。
【0021】比較例1 イソプロパノールによる処理を行わなかったことを除
き、実施例1と同じ操作を行った。結果を下記表1に示
す。
【0022】
【表1】
【0023】表1に示されるように、陽性検体では、実
施例1の方が比較例1よりも有意に吸光度が高く、一
方、陰性検体では、むしろ実施例1の方が比較例1より
もやや吸光度が低くなっている。従って、実施例1の方
が比較例1よりも測定感度が有意に高い。また、リガン
ドの濃度が25μg/mlの場合の実施例1における陽
性検体の吸光度と、リガンド濃度100μg/mlの場
合の比較例1における陽性検体の吸光度がほとんど同じ
であるから、同程度の測定感度を得るために必要なリガ
ンドの量が、実施例1では比較例1の1/4でよい。
【0024】実施例2 (1) ガラス繊維担体の処理 市販のガラス繊維メンブレン(ワットマン社製ガラスフ
ァイバーメンブレンGF/D、目付重量は120g/m
2 、厚さは0.68mm、サイズは150mm×150
mm)をアセトン中に60秒間浸漬し、室温で3分間乾
燥させた。直径6mmのディスク状に切断して、自動免
疫測定装置(協和メデックス社製ID-1000 )の反応容器
内の担体として使用した。
【0025】(2) ネイティブ梅毒抗原(TP)の固相
化 リガンドを滴下する前処理として、プロパノール20μ
lを滴下、さらに純水を30μl滴下した。リガンドと
して、ネイティブTP抗原を1μg/ml又は100μ
g/mlの濃度に0.01M PBS(pH7)で調製
し、60μlを滴下、室温で30分間反応させた。続い
て、80μlの市販のブロッキング剤(商品名ブロック
エース)の50%溶液及び50%ヤギ血清(0.01M
PBSpH7で希釈)を滴下、室温で30分間反応さ
せた。
【0026】(3) 免疫測定 免疫測定は実施例1と全く同様にして行った。結果を下
記表2に示す。
【0027】比較例2 アセトンによる処理を行わなかったことを除き、実施例
2と同じ操作を行った。結果を下記表2に示す。
【0028】
【表2】
【0029】表2に示されるように、陽性検体では、実
施例2の方が比較例2よりも有意に吸光度が高く、一
方、陰性検体では、実施例2の方が比較例2よりも吸光
度が低くなっている。従って、実施例2の方が比較例2
よりも測定感度が有意に高い。また、リガンドの濃度が
1μg/mlの場合の実施例2における陽性検体の吸光
度と、リガンド濃度100μg/mlの場合の比較例2
における陽性検体の吸光度がほとんど同じであるから、
同程度の測定感度を得るために必要なリガンドの量が、
実施例2では比較例2の約1/100でよい。
【0030】
【発明の効果】本発明により、ガラス繊維を担体として
用いた新規な免疫測定用担体及びそれを用いたリガンド
の固相化方法が提供された。本発明によれば、ガラス繊
維を水溶性有機溶媒で処理することにより、この処理を
行わない場合に比較して免疫測定の感度が有意に高ま
り、また、同程度の測定感度を得るためには固相化する
リガンドの量を有意に減少できるという効果が奏され
る。また、マイクロタイタープレートのウェルやビーズ
を担体として用いる従来の免疫測定法と比較すると、本
発明によれば、従来よりも短い時間で免疫測定を行うこ
とができ、また、用いる洗浄液や検体の量も従来より少
なくすることができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶性有機溶媒で処理した後、乾燥させ
    たガラス繊維から成る免疫測定用担体。
  2. 【請求項2】 前記水溶性有機溶媒は、炭素数1〜4の
    脂肪族アルコール又は脂肪族ケトンである請求項1記載
    の免疫測定用担体。
  3. 【請求項3】 前記水溶性有機溶媒はプロパノール又は
    アセトンである請求項2記載の免疫測定用担体。
  4. 【請求項4】 ガラス繊維から成るメンブレンの形態に
    ある請求項1ないし3のいずれか1項に記載の免疫測定
    用担体。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項に記載
    の免疫測定用担体と、免疫活性物質とを接触させて該免
    疫活性物質を前記免疫測定用担体に固相化することから
    成る、免疫測定用固相の調製方法。
JP36839697A 1997-12-27 1997-12-27 免疫測定用担体及びそれを用いた免疫測定用固相の調製方法 Expired - Fee Related JP3874520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36839697A JP3874520B2 (ja) 1997-12-27 1997-12-27 免疫測定用担体及びそれを用いた免疫測定用固相の調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36839697A JP3874520B2 (ja) 1997-12-27 1997-12-27 免疫測定用担体及びそれを用いた免疫測定用固相の調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11194129A true JPH11194129A (ja) 1999-07-21
JP3874520B2 JP3874520B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=18491712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36839697A Expired - Fee Related JP3874520B2 (ja) 1997-12-27 1997-12-27 免疫測定用担体及びそれを用いた免疫測定用固相の調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3874520B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3874520B2 (ja) 2007-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4478946A (en) Carrier bound immunosorbent
US4210418A (en) Container for immunochemical and enzymatical determinations or procedures
JP2609438B2 (ja) 検定方法
US4778767A (en) Solid phase immunoassay using immunoreagents immobilized on inert synthetic resin surfaces
JPS61247965A (ja) 酵素免疫測定法
US5200312A (en) Membrane based dot immunoassay and method of use
JPH01501895A (ja) アッセイ及びその装置
JPH0543600A (ja) 抗体または抗原固定化絹フイブロイン膜および免疫測定用センサー
US5476770A (en) Immunometric determination of an antigen or hapten
JPH11153600A (ja) 免疫測定用試験片及び該試験片を用いる測定法
JPH01209370A (ja) 免疫活性物質の測定法及び測定試薬
JPS60155129A (ja) 固定化抗原または抗体の製造方法
US4623629A (en) Solid-phase immunoassay support and method of use thereof
JP3874520B2 (ja) 免疫測定用担体及びそれを用いた免疫測定用固相の調製方法
WO1990015328A1 (en) Improved immunoassay
US4668637A (en) Method for detecting and dosing by erythroadsorption a biological substance
JPH04236353A (ja) 抗体の測定方法
JPH0566985B2 (ja)
JPS59206761A (ja) 酵素免疫測定法
US5783455A (en) Regenerable solid phase for carrying out specific binding reactions
JPS628055A (ja) 酵素免疫測定方法
JPH11194128A (ja) 免疫測定用担体及びそれを用いた免疫測定用固相の調製方法
JP2000304749A (ja) 特異結合免疫分析容器
JPH11264823A (ja) 免疫測定用担体及びそれを含む免疫測定用固相
JP2003344397A (ja) 免疫学的測定方法、それに用いる試験片、および免疫学的測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees