JPH11193953A - 環境制御システム及びその方法 - Google Patents

環境制御システム及びその方法

Info

Publication number
JPH11193953A
JPH11193953A JP10196826A JP19682698A JPH11193953A JP H11193953 A JPH11193953 A JP H11193953A JP 10196826 A JP10196826 A JP 10196826A JP 19682698 A JP19682698 A JP 19682698A JP H11193953 A JPH11193953 A JP H11193953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
controller
data
air
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10196826A
Other languages
English (en)
Inventor
John E Seem
イー. シーム ジョン
Gaylon M Decious
エム. デシャス ゲイロン
Carol Lomonaco
ロモナコ キャロル
Alex Bernaden Iii
バーナデン Iii アレックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Service Co
Original Assignee
Johnson Service Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Service Co filed Critical Johnson Service Co
Publication of JPH11193953A publication Critical patent/JPH11193953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1902Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the use of a variable reference value
    • G05D23/1904Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the use of a variable reference value variable in time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0001Control or safety arrangements for ventilation
    • F24F2011/0006Control or safety arrangements for ventilation using low temperature external supply air to assist cooling

Abstract

(57)【要約】 【課題】 性能を高めかつ運用コストを減ずるためにシ
ステムエレメントの能力をより利用した複数の環境シス
テム制御器用の逐次制御方策を提供すること。 【解決手段】 デジタル制御器技術が含まれ、環境制御
器がある動作モードから別の動作モードに(例えば、ダ
ンパが最小位置に設定される冷却モードから機械的な冷
房に使用されるエネルギーを削減するためにダンパを調
整する冷房モードに)切り替えるために必要な条件を明
らかにする状態遷移プログラムに従って動作する。数組
の制御パラメータで動作するいくつかの制御器または単
数の制御器がシステム動作を制御するためにデータおよ
びシステム性能特性に従って順次動作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本出願は1995年5月24
日に出願され、発明の名称が“流量制御装置用の適合流
量制御器”である米国特許出願第08/448,681号と、19
97年7月3日に出願され、発明の名称が“流量制御装
置用の改良された適合流量制御器”である米国特許出願
第08/887,911号に関し、その開示が参照によりここに明
確に組み込まれている。本発明は一般に暖房、換気およ
びエアコン(HVAC)用途の環境制御システムに関し、特
に、環境制御システムの構成部品類を制御するシステム
及び方法に関する。
【0002】
【従来技術】暖房、換気およびエアコン(HVAC)システム
のような環境制御システムは良く知られており、ビルデ
ィング内の環境条件を維持するために設計されかつ実施
される。代表的な設備は各区画に仕切られたビルディン
グ内に見られ、HVACシステムは各領域を予め規定された
環境パラメータ(例えば、温度、湿度、屋外再循環空気
比等)に維持するように適合される。代表的な設備で
は、空気分配システムが各領域を調整された空気を複数
の領域に提供する空気処理ユニット(AHU)に接続する。
【0003】AHUは一般的に屋外空気をシステム内に引
き込み、空気をシステム外に吐き出す複数のエレメント
(構成部)と、システム内の空気を加熱し、フィルタに
かけ、条件設定する複数のエレメント(構成部)と、空
気を所望の流速で空気分配システムで循環させる複数の
エレメント(構成部)を有する。AHUはさらに上記構成
部の動作を制御する制御器を有する。AHUの主な機能は
供給空気を各特定領域に提供して、居住者のための快適
な環境を維持するために領域に課せられた温度負荷を相
殺することである。領域の温度負荷は著しく変化するの
で、AHUを制御し、任意の時間最大負荷を有する領域を
満足させるために充分に低い設定値に供給空気温度を維
持することが一般的である。必要であれば、空気流は温
度ボックスで絞られるかまたは/および再加熱されて、
全領域(区画)に適当な快適さを提供する。
【0004】AHU制御器は一般的にAHUの構成部を利用し
て供給空気を設定値に維持するコストを最小にする最も
経済的な方法を決定するために順次論理を利用する。例
えば、日常大きな温度変動がある建物が午前に機械的な
暖房そして午後に機械的な冷房を要求することは普通で
ある。機械的な冷房に掛かるコストは節約装置サイクル
制御を使用して削減させることが可能である。節約装置
サイクル制御は混合ボックス内に備えられたダンパを調
整してAHUに導入された外気量を制御する動作を含んで
いる。適切な外気条件および節約装置サイクル制御で、
供給空気温度を機械的な冷却を使用せず(の使用回数を
減らして)設定値に維持することが可能である。
【0005】節約装置サイクル制御は典型的には外気温
度と戻り空気温度の差、即ちエンタルピーに関与する。
もし外気温度がある最小値より大きく戻り空気温度より
低ければ、機械冷却コストを減らす機会がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】表面上は、順次論理と
節約器は全くの直観的に得られる。実際には、取り組む
べき多くの例外的な場合(例えば、冷凍制御等)がある
ので、論理が追従し、かつ課題として実施するが非常に
困難である。これは特に空気圧制御システムで当てはま
る。外気ダンパと加熱コイルバルブがほぼ2分毎に全開
および全閉を繰り返す実際のAHUの空気圧システムが実
演された。この装置はエネルギーを浪費し、部品に対し
て過剰な被覆を施す必要がある。デジタル制御器プログ
ラミング能力を充分に利用せず、空気圧制御器に使用さ
れる論理が単にデジタル制御器に適用されているので、
デジタル制御の進歩は事態の改善に全く貢献しなかっ
た。
【0007】本発明の目的はシステムエレメントの能力
をより充分に利用して性能を高めかつ運転コストを削減
させる環境システム制御器のための順次制御手法を提供
することにある。デジタル制御器技術が使用され、一動
作モードから他の動作モード(例えば、ダンパが最小位
置に設定される冷却モードからダンパが機械的な冷房に
使用されるエネルギーを減少するために調整する冷却モ
ードへ)へ切り替わる環境制御器のために必要な条件を
明示する状態遷移ダイアグラムに従って動作する。いく
つかの制御器が遷移データ(状態遷移ダイアグラム)に
従っておよびシステム動作を制御するシステム性能特性
に応答して順次動作する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の好ましい実施例
において、環境制御システムは各々が環境制御システム
エレメント(構成部)の関連した構成部を制御するため
に最適化された制御器を有する。メモリに保持されかつ
複数の制御器によりアクセスされる状態遷移論理に従っ
て、システム制御は計測されたシステム性能データを考
慮して要求された動作モードに依存する制御器間を通過
する。
【0009】本発明の変形した好ましい実施例におい
て、環境制御システムは各々が環境制御システム構成部
の関連した構成部を制御するために最適化された数組の
制御パラメータの一つをアクセスするために適用された
単一の制御器を有する。状態遷移論理に従って、制御器
が計測されたシステム性能データを考慮して必要とされ
る動作モードに依存して好ましい組の制御パラメータを
演算する。
【0010】本発明の追加の好ましい実施例において、
状態遷移論理の表示を含むユーザインターフェースはシ
ステム動作を増強させる。このインターフェースはシス
テム動作や障害を簡単に表示できる。さらに、このイン
ターフェースは車両に簡単なシステム変更を提供する。
【0011】本発明のこれらのおよび他の利点及び特徴
は以下に述べる好ましい実施例の詳細な説明、特許請求
の範囲、および添付図面から当業者に容易に理解される
であろう。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明はいくつかの好ましい実施
例により説明される。はじめに本発明がここで記載され
た実施例よりはるかに広い応用範囲を有することを理解
すべきである。図1を参照すると、概略的に示されたAH
U10の複数の構成部は供給空気温度を所定の設定値に
維持するために使用される。上記構成は簡単に示された
が、本発明がこれらの構成要件に制限されることを暗示
するものではない。
【0013】屋外空気ダンパ12を介してAHU10に入
り、(ダンパモータ38、40、42を駆動して屋外空
気ダンパ12、排気ダンパ36、再循環ダンパ16の位
置を個別的に制御する)ダンパを設定する混合ボックス
14に依存する空気は再循環空気ダンパ16を通過した
空気と混合される。AHU10内の空気は供給ファン
(扇)18と戻りファン(扇)20により循環される。
屋外および再循環空気流の温度と流速が供給空気退出混
合ボックス14の条件を決定する。戻り空気温度/湿度
および流量は温度/湿度センサ24および流量センサ2
6で計測される。屋外空気温度/湿度は温度/湿度セン
サ28で計測される。空気退出混合空気空間14は加熱
コイル30と冷却コイル32を通過する。順次制御手法
が正しく実施されかつシステムにバルブ漏れまたは他の
障害がないと仮定した任意の時間に2つのコイルの一方
のみが活性である。条件付けされた後、空気は供給空気
配管34を介して複数の区画領域に分配される。供給空
気温度は温度/湿度センサ36により供給ファン18の
下流で測定される。戻り空気は戻りファン20により複
数の区画領域から取り出され、放出または再循環され、
再度ダンパ内の混合ボックス14の位置に依存する。
【0014】空気処理ユニット制御器22は加熱コイル
バルブ44、冷却コイルバルブ46、ダンパモータ38
〜42を制御する制御器(または複数の制御器)と、任
意の時間に供給空気温度を設定値に維持する為に使用す
る(加熱コイル、冷却コイル、ダンパ、冷却コイル、お
よびダンパ)複数の構成部を決定するための制御論理を
含む。
【0015】図2は図1の空気処理ユニット制御器22
において実施される従来技術による順次制御手法200
のためのフローチャートを示す。制御手法200は空気
圧制御システムに使用される手法に基づいている。通常
比例積分(P1)制御器である、単一のフィードバック制御
器202は構成要件のコストを減少させるために、節約
器論理204と低選択論理206に関連して、この手法
に使用される。制御器出力は供給空気温度を設定値と比
較することにより決定される。もしフィードバック制御
器202から概算出力が100%と200%の間であれ
ば、冷却コイル32を介した機械的な冷却が空気を冷却
するために使用される。ここで、100%は機械的な冷
却が無いことを表し、200%は最大機械的な冷却を表
す。もし屋外空気条件が適当であると、節約器サイクル
204(外気ダンパの全開)が機械的な冷却負荷を減少
させるために同時に使用される。もしフィードバック制
御器202の出力が−100%〜0%の間にあれば、加
熱コイル30が供給空気を加熱するために使用され、屋
外空気ダンパは循環基準に決定される最小位置にある。
もしフィードバック制御器の出力が0%〜100%の間
にあると、屋外空気および戻り空気は設定温度の供給空
気を発生するために混合空気空間14で混合される。こ
れは、機械的な加熱及び冷却を使用しないので、自由冷
却と呼ばれる。
【0016】3処理(例えば、加熱、冷却、自由冷却)
の動特性は単一のフィードバック制御器の使用が制限さ
れる場合に著しく異なる。安定な制御を維持するため
に、制御器は最悪条件で調整されなければならない。そ
の場合、他の制御器の閉ループ応答は遅くなりがちであ
る。フィードバック制御器が最悪条件で調整されていな
いと、バルブ44、46およびダンパ12、15、36
はエネルギー浪費と構成部品の磨耗を生じる全開と全閉
動作を繰り返す可能性がある。
【0017】制御性能は米国特許第5,355,305号、第5,5
06,768号および第5,568,377号(ここでは参考として掲
載される)に開示され記載された、制御器202の比例
利得および積分時間を調整する適合制御器を使用して改
良することができる。しかしながら、パラメータは制御
成分変化、即ち、冷却から加熱への制御変化として有為
な調整を必要とする。組合せられたプロセスは非線形で
あるので、遷移領域での調整は困難である。適合制御器
が遷移領域でパラメータを調整している期間中、その制
御性能は犠牲にされる。
【0018】図3を参照すると、本発明の好ましい実施
例に従って、空気処理ユニット制御器22は3個の分離
したフィードバック制御器302、304および306
を使用して供給空気温度を制御する。制御器302は加
熱コイルバルブ44を制御し、制御器304は冷却コイ
ルバルブ46を制御し、制御器306は一組の制御パラ
メータに従って混合空気空間(例えば、ダンパ12、1
6および36を制御するダンパモータ30〜42)14
を制御する。これらの制御パラメータは特定の制御エレ
メントのために最適化され、例えば、制御器302によ
り利用されたパラメータは加熱コイルバルブ44の制御
のために最適化される。任意の時間に、一つの制御器の
みが動作している。制御器302〜306の各々はメモ
リに結合されかつメモリをアクセスする。メモリにおい
て、動作モード間の遷移を定義する遷移データ308が
保持され、従って制御器の何れかが能動的に動作してい
る。空気処理ユニット制御器22は入力部310を介し
て、かつどの制御器が動作しているかを定義する遷移デ
ータ308に従って、システム性能データを受信する。
【0019】図4に従って、空気処理ユニット制御器2
2の変形の好ましい実施例では、メモリ410に保持さ
れた種々の動作モードに相当する3組の制御器パラメー
タ404〜408で一制御器402を使用する。メモリ
410は動作モード間の遷移を定義する遷移データ41
2を含み、どの組かの制御器パラメータが制御器402
により実行される。制御器22は入力部414を介し
て、かつどの制御器が動作しているかを定義する遷移デ
ータ412に従ってシステム性能データを受信し、シス
テム動作を制御するための制御出力316を提供する。
【0020】図5は、各好ましい実施に従って、遷移デ
ータ308/412および動作モードに関連した制御器
パラメータを例示する状態遷移ダイアグラムを示す。図
5に示される状態が以下に説明される。
【0021】状態1 状態1において、フィードバック制御はバルブ44を介
して加熱コイル30に流れる温水を加減するのに使用さ
れ、それにより空気に伝達されるエネルギー量を制御す
る。その間、混合ボックスダンパ(12、16および3
6)は循環に必要な最小屋外空気を取り入れるために位
置決めされ、制御コイルバルブ46が閉じられる。状態
2への遷移は制御信号が状態遷移遅延に等しい期間非加
熱位置で飽和した後生じる。すべての状態遷移で、現在
の状態は、動作が新しい状態に切り替わる前に、状態遷
移遅延に等しい期間最小または最大限界値で連続的に飽
和する必要がある。
【0022】状態2 状態2において、供給空気温度を設置値に維持するため
に、フィードバック制御はダンパ12、16および36
の位置を調整するために行われる。ダンパ12、16お
よび36の位置を調整して、供給空気量流の屋外空気と
戻り空気の相対比率を調整する。状態2において、加熱
コイルバルブ44および冷却コイルバルブ46は閉鎖さ
れる。状態1への遷移は、ダンパの制御信号が状態遷移
遅延に等しい期間最小の屋外空気位置にあってから生じ
る。状態3への遷移は、ダンパの制御信号が状態遷移遅
延に等しい期間最大の屋外空気位置にあってから生じ
る。
【0023】状態3 状態3において、フィードバック制御はバルブ46を介
して冷却コイル32に流れる冷水を加減するために行わ
れ、空気から抽出されたエネルギー量を制御する。屋外
空気ダンパ12は全開に設定され、加熱コイルバルブ4
4は閉鎖される。状態2への遷移は、機械的な冷却用制
御信号が状態遷移遅延に等しい期間非冷却位置で飽和し
た後生じる。節約器論理は状態4への遷移を決定するた
めに使用される。節約器論理に基づくエンタルピーまた
は温度を使用することが可能である。図3に示される状
態ダイアグラムにおいて、屋外空気温度に基づく論理は
遷移点を決定するために使用される。状態4への遷移
は、屋外空気温度が切り替え温度とデッド領域温度の和
以上であると生じる。例として、切替温度は戻り空気温
度に等しく、デッド領域が摂氏0.56度に等しい。デッド
領域温度の目的は戻りおよび/または屋外空気温度セン
サ24および28の測定値のノイズに起因する状態3か
ら状態4への循環を防止することである。
【0024】状態4 状態4はフィードバック制御を使用して、バルブ46を
介して冷却コイル32に流れる冷水を加減し、空気から
抽出されるエネルギー量を制御する。しかしながら、こ
の場合、屋外空気ダンパ12は最小屋外空気位置に設定
される。節約器論理は状態3への遷移を決定するために
使用される。図3の状態ダイアフラムにおいて、状態3
への遷移は屋外空気温度が切替温度とデッド領域温度の
差以下である場合に生じる。
【0025】本発明の主な利点の一つは制御器302〜
306の各々が各制御ループのために独立に調整できる
ことである。別の利点は制御器が分布制御システムで使
用できることである。現在の傾向はマイクロプロセッサ
を含む知能センサとアクチュエータを使用することであ
る。
【0026】例えば、図6に示されるように、可変風量
(VAV)ユニット600は一定の供給空気温度設定値を
維持し、かつ建物の制御領域に可変の空気量を送り、所
望の温度に領域を維持するように設計される。VAV60
0は好ましくはデジタル制御器620付きの電磁装置で
ある。その装置はファンが直列に接続された単一のダク
ト応用物として示される。本発明がVAV600の別の実
施物に応用されることが理解される。分布デジタル制御
で、VAV600は独立で動作し、またはJohnsonControl
s, Inc.社(米国、ウイスコンシン州、ミルウオーキ
ー)から入手できるMetasysネットワークシステムのよ
うなネットワーク構成を使用してグローバルな制御シス
テムに結合することもできる。ネットワークに接続され
ると、VAV600はVAV制御器620内にある標準オブジ
ェクトを使用して通信する。この方法で、制御器620
はネットワークの任意のユーザインターフェイスのユー
ザにより検索されかつ見られる“ポイント(位置)”情
報を保持する。好ましくは、VAV600は一方がN2バス
接続用及び他方がN3バス接続用である2ポート642お
よび644を介して個別に通信する。さらに、ネットワ
ークに接続されると、VAV600は、Johnson Controls,
Inc.社から入手できるMetasys ApplicationBasic Prog
ramming 言語で与えられるような標準オブジェクト、ア
センブリオブジェクトおよびネストアプリケーションズ
に基づいて開発されたグローバルツールを使用して構成
することができる。グローバルツールを使用していった
んアプリケーションが作成されると、BACnetのような適
切なプロトコルを使用してVAV600にダウンロードす
る事もできる。
【0027】図6を参照すると、VAV600シリーズフ
ァン612は供給空気の流れに直列に設けられる。可変
風量冷却空気は供給空気温度の供給空気を受けるために
建物用の空気分配システムに結合された入力ダクト60
2からファンチャンバ618に供給される。風量センサ
604は供給風量情報を提供し、ダンパ606とダンパ
アクチュエータ608はVAV600への供給空気流量を
制御するスロットルとして動作する。例えば、冷却が不
要であれば、ダンパ606は最小流量設定値に調整され
る。領域に対して比較的一定な風量を維持するために領
域からの空気を受けるように制御される空間ダクト61
0から追加の空気が引き出される。ファン風量センサ6
12は領域風量情報を提供し、流量調整ダンパ614が
領域風量の制御を可能にする。暖房を必要とすると、加
熱コイルボックス616が加熱されファンチャンバ61
6内の空気を暖め、補助加熱コイル617が領域を流れ
る空気を暖めるために加熱することも可能である。
【0028】図6を参照すると、VAV制御器620は上
述した本発明に従って実施され、各システムエレメント
(構成部)に関連する複数の制御エレメント622〜6
28を含む。VAV制御器620はボックス加熱制御器6
22、補助加熱制御器624、冷却制御器626、およ
び流量制御器622を含む。これらの制御器の各々は制
御器620に関連して示されているが、分布した状態で
実施できることも理解すべきである。即ち、特定の制御
器はシステムエレメント自身に設けられる。例えば、ボ
ックス加熱制御器622は本発明の公正な範囲から逸脱
することなくボックス加熱コイル616に設けることが
できる。上述のように、これらの制御器は個別の制御器
として実施できるし、また各システムエレメントとに関
連して組と共に多数の組の制御器パラメータに作用する
単一制御器として実施することも可能である。さらに、
VAV制御器620は内部のメモリに好ましく保持される
遷移データ630を含み、図7aおよび7b図に例示され
るような状態遷移論理を実行し、それにより現在の動作
モード、システム性能データ(例えば、流速および領域
温度)および全般的に入力部632として示された設定
値に基づいて、動作モードを決定する。
【0029】制御器622〜628はどのような適当な
制御手法でも実施可能であり、好ましくは、制御されて
いるシステムエレメントに最適な制御手法を実施する。
好ましい実施例において、ボックス加熱制御器622、
補助加熱制御器624および冷却制御器の各々は、前述
の米国特許および米国特許出願に記載された予測適合制
御技術を使用して、比例積分導関数フィードバック制御
を実行する。
【0030】図7aおよび図7bを参照すると、本発明の
好ましい実施例に従ったネスト制御アーキテクチャが例
示されている。図7aはシステム動作の入手可能な複数
のモードとこれらのモード間の遷移を例示している。図
7bは自動動作モードに関連した複数の動作状態とそれ
らの状態間の遷移を例示している。モードはネットワー
クインターフェイスを使用してまたは制御器620と直
接インターフェイスし、かつ選択されたモードに等しい
“HVAC Mode Request”を設定してシステムユーザによ
り選択される。これは、特定のモードに等しく設定され
たHVAC Mode Requestを有するモードに導くリンク(全
般に714として示される)として、および特定のモー
ドに不等であるように設定されたHVAC Mode Requestを
有するモードを終了するリンク(全般に716として示
される)として図7aに示される。以下に実行可能なモ
ードについて説明する。
【0031】自動モード(Auto mode)700において、
制御器は制御オブジェクトに合うように自動的に動作す
る。複数の状態が自動モード内にある。ユーザはVAV制
御器620のために自動モードを要求し、プロセス動的
性能が現在の自動状態(Current Auto state)を決定す
る。例えば、領域温度が加熱領域温度設定値以上であ
り、かつ冷却領域温度設定値以下であるときは、現在自
動状態は自動非動作要求(Auto No Action Requested)
である。各自動状態とこれらの状態間の遷移が図7bに
示される。
【0032】2つの遮断選択が得られ、一つは遮断ボッ
クス開放702であり、他方は遮断ボックス閉鎖704
である。遮断ボックス開放モード702のダンパアクチ
ュエータは占有された冷却最大流速設定値を満足させる
ために流速を制御する。遮断ボックス閉鎖モード704
で、ダンパアクチュエータは完全に閉鎖された端部停止
に駆動される。遮断が有効であれば、制御器(ファン、
補助加熱、ボックス加熱、照明)の出力と関連したすべ
ての装置は遮断される。
【0033】ウインドウが開放すると、2進入力はウイ
ンドウの開状態を示し、HVACモード制御 (Mode Contro
l)は強制的にウインドウモード706にされる。ウイン
ドウの開状態は最高の優先権を有する。ウインドウモー
ド706は、補助加熱を実施させる低限界温度設定値に
依存するのを除いて、閉鎖された遮断に類似する。この
モードの認知をすると、ダンパが閉鎖され、複数のファ
ンがスイッチオフされ、補助加熱が低限界温度設定値を
維持するために制御される。ウインドウモード706に
おいて、室温のみがモニタされ、ボックス加熱が無効に
され、温度が低限界設定値以下になれば補助加熱が有効
にされる。HVACモード制御は監視要求命令により強制的
にウインドウモード706にされる。
【0034】中央システム予熱として知られるウオーミ
ングアップモード708において、空気処理ユニット
は、システムを正常に占有された動作条件にもたらす為
に必要とされるように、供給ダクトを介して暖気を提供
する。ウオーミングアップにおいて、VAV流量設定動作
が逆になる。ウオーミングアップ中に、補助加熱は常に
有効であり、ボックス加熱及び並列ファンは既定値によ
り無効にされる。
【0035】水放出モード710は典型的には放出、平
衡化またはビルディング暖房水システムの保守のための
新しい作業サイトのVAV制御器の立ち上げおよび作動中
に使用される。増分、比例、2つの位置正常開放/正常
閉加熱出力はそれ以後によって影響される。
【0036】自動較正モード712は応用オブジェクト
内のオペレータにより規定された期間ごとに実行され
る。期限切れになると、カウンタが使用され自動較正を
開始する。自動較正は(もしあれば)平行または直列ボ
ックスファンをオフにする。自動較正は自動零時の間ダ
ンパアクチュエータを閉鎖し、零の流量に基づいてアナ
ログ入力流量センサを較正する。各制御器の自動較正は
順次ジグザグに実施されるので、いくつかの制御器は同
時に自動較正されない。
【0037】図7bを参照すると、自動モード700か
らVAVユニット600の動作状態が示される。実行を要
求されない自動モード700から、さらに零に等しく設
定されたHVACモード要求で、VAV制御器620はシステ
ム性能基準(ユーザ設定点、エネルギー消費要求、流量
条件等)に合致させる為に、ユーザの介在無く、機能す
る。非実行700のような状態から自動冷却720への
遷移は遷移データにより規定され、例えば、リンク72
2の状態を結合するリンクに例示された遷移条件が合致
する場合に生じる。一旦ある状態になると、例えば、一
旦システムが自動冷却720に入ると、例えば、リンク
724に示される状態から終了する遷移条件が合致する
までシステムは現状を維持する。VAV600の動作状態
は、非動作700と自動冷却720と共に、自動加熱7
26、完全ボックス加熱728を有する自動補助加熱、
自動補助加熱730および完全補助加熱728を有する
自動ボックス加熱を含む。システムの動作は容易に再構
築可能であることがわかる。例えば、遷移データ730
を規定することにより補助加熱する前にユーザの好まし
いボックス加熱を行い、適切なボックス加熱726が補
助加熱730を行う前に実施できる。例えば、リンク7
34を参照。この状態ダイアグラムの概念はユーザがシ
ステムの動作を見るのに助けとなる。
【0038】図8〜図10を参照すると、一連のユーザ
インターフェイス表示が示される。好ましい実施例にお
いて、制御器は画面表示を有するユーザインターフェイ
ス含むネットワーク化された環境制御システムの一部で
ある。適切な選択を選ぶことにより、ユーザは動作の現
在のシステムモードを示す図8の表示を検索できる。図
8を参照すると、ウインドウの主領域は状態遷移ダイア
グラム800である。状態遷移ダイアグラム800は機
械的および氷蔵冷却源を含むシステムを表す。円で示さ
れる8つの動作(状態)基本モード802〜816があ
る。状態間の遷移は円802〜816を接続する矢印8
15で全般的に示される。各状態において、上述のシス
テムを制御するために独特な動作が実施される。例え
ば、図8は要求制限状態802の制御器を示す。このモ
ードにおいて、貯蔵された氷を早めに枯渇させることな
く所定の電気需要限界以下に設定するために制御器は冷
凍庫および氷蔵庫を使用する。日にちが経過するにつれ
て、フィールド818に示される種々の条件が変化す
る。その条件の状態がチェックボックス820により示
される。これが動作モードを変化させる。状態変化は前
回の動作モードから現在の動作モードに進む太い矢印8
22によりウインドウに示される。例えば、図8はエネ
ルギー消費が“要求目標に接近”であると予測される
と、該当ボックスがチェックされ、制御器が冷凍庫優先
モード806から需要制限モード802に切り替えられ
たことを例示している。
【0039】現在の動作モードの記載830とこのモー
ドが832に選択された理由が入力装置を利用し、かつ
状態遷移ダイアグラム画面800の何れかを選択するこ
とにより得られる。この選択により、図9の状態遷移記
載ウインドウが要求情報を表示する。
【0040】ウインドウの右上のスクロールバー824
を動かして前回の動作モードを見ることができる。スク
ロールバー直下の見出しは、例えば、図10のように、
どの状態(現在または過去)を表示しているか示す。ウ
インドウの右下の日付と時間情報826はモード間遷移
が生じた時を示す。チェックボックス820のフィール
ド818は動作モードを決定する種々の重要なフラグの
状態を示す。画面の右のバーグラフ828はあるシステ
ムエレメント(構成部)の状態、例えば、パーセントで
の利用を示すことができ、この例では、変化時点での氷
の在庫を示している。同様に、画面の何れかを選んで、
この前回の状態のために、図9に示すように、状態遷移
記載ウインドウを検索する。
【0041】Sys Var ボタン834が備えられ、ユーザ
は図11に示すようにシステム変数を検索し見ることが
できる。もし現在の状態が表示されていると、現在のシ
ステム変数が表示される。ユーザにより要求された遷移
により、プロットボタン836を選択してシステム変数
に対する時間のプロットが得られる。もし過去の状態が
表示されていると、Sys Varボタン834を選択してそ
の遷移でのシステム変数値を表示する。
【0042】
【発明の効果】本発明は好ましい実施例により説明され
た。その多くの利点、特徴および応用例が当業者により
容易に理解されるであろう。本発明のの公正な範囲は特
許請求の範囲に記載されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】空気処理装置(AHU)の概略図である。
【図2】従来技術によるAHU制御器を例示するブロック
図である。
【図3】本発明の好ましい実施例によるAHU制御器を例
示するブロック図である。
【図4】本発明の変形した好ましい実施例に従ったAHU
制御器を例示するブロック図である。
【図5】本発明の好ましい実施例に従った状態遷移デー
タを例示するブロック図である。
【図6】本発明に従って採用された可変空気量(VAV)装
置を例示するブロック図である。
【図7】図7aおよび図7bは図6のVAV装置とともに
使用される本発明の好ましい実施例に従った状態遷移デ
ータを例示する図である。
【図8】本発明の好ましい実施例に従ったグラフィック
ユーザインターフェイスの表示である。
【図9】本発明の好ましい実施例に従ったグラフィック
ユーザインターフェイスの表示である。
【図10】本発明の好ましい実施例に従ったグラフィッ
クユーザインターフェイスの表示である。
【図11】本発明の好ましい実施例に従ったグラフィッ
クユーザインターフェイスの表示である。
【符号の説明】
12 正常に閉鎖された外気ダンパ 14 混合気空間 18 供給ファン 20 戻りファン 22 空気処理制御器 24 温度湿度センサ 26 風量部 30 加熱コイル 32 冷却コイル 40 ダンパモータ 202 フィードバック制御器 204 節約装置論理 206 低選択 302 加熱コイル制御 304 ダンパ制御 306 冷却制御 308 遷移データ 310 入力部 312 出力部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年9月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 環境制御システム及びその方法 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年3月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】図6を参照すると、VAV制御器620は上
述した本発明に従って実施され、各システムエレメント
(構成部)に関連する複数の制御エレメント622〜6
28を含む。VAV制御器620はボックス加熱制御器6
22、補助加熱制御器624、冷却制御器626、およ
び流量制御器622を含む。これらの制御器の各々は制
御器620に関連して示されているが、分布した状態で
実施できることも理解すべきである。即ち、特定の制御
器はシステムエレメント自身に設けられる。例えば、ボ
ックス加熱制御器622は本発明の公正な範囲から逸脱
することなくボックス加熱コイル616に設けることが
できる。上述のように、これらの制御器は個別の制御器
として実施できるし、また各システムエレメントとに関
連して組と共に多数の組の制御器パラメータに作用する
単一制御器として実施することも可能である。さらに、
VAV制御器620は内部のメモリに好ましく保持される
遷移データ630を含み、図7および図8に例示される
ような状態遷移論理を実行し、それにより現在の動作モ
ード、システム性能データ(例えば、流速および領域温
度)および全般的に入力部632として示された設定値
に基づいて、動作モードを決定する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】変更
【補正内容】
【0030】図7および図8を参照すると、本発明の好
ましい実施例に従ったネスト制御アーキテクチャが例示
されている。図7はシステム動作の入手可能な複数のモ
ードとこれらのモード間の遷移を例示している。図8は
自動動作モードに関連した複数の動作状態とそれらの状
態間の遷移を例示している。モードはネットワークイン
ターフェイスを使用してまたは制御器620と直接イン
ターフェイスし、かつ選択されたモードに等しい“HVAC
Mode Request”を設定してシステムユーザにより選択
される。これは、特定のモードに等しく設定されたHVAC
Mode Requestを有するモードに導くリンク(全般に7
14として示される)として、および特定のモードに不
等であるように設定されたHVAC Mode Requestを有する
モードを終了するリンク(全般に716として示され
る)として図7に示される。以下に実行可能なモードに
ついて説明する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正内容】
【0031】自動モード(Auto mode)700において、
制御器は制御オブジェクトに合うように自動的に動作す
る。複数の状態が自動モード内にある。ユーザはVAV制
御器620のために自動モードを要求し、プロセス動的
性能が現在の自動状態(Current Auto state)を決定す
る。例えば、領域温度が加熱領域温度設定値以上であ
り、かつ冷却領域温度設定値以下であるときは、現在自
動状態は自動非動作要求(Auto No Action Requested)
である。各自動状態とこれらの状態間の遷移が図8に示
される。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】図8を参照すると、自動モード700から
VAVユニット600の動作状態が示される。実行を要求
されない自動モード700から、さらに零に等しく設定
されたHVACモード要求で、VAV制御器620はシステム
性能基準(ユーザ設定点、エネルギー消費要求、流量条
件等)に合致させる為に、ユーザの介在無く、機能す
る。非実行700のような状態から自動冷却720への
遷移は遷移データにより規定され、例えば、リンク72
2の状態を結合するリンクに例示された遷移条件が合致
する場合に生じる。一旦ある状態になると、例えば、一
旦システムが自動冷却720に入ると、例えば、リンク
724に示される状態から終了する遷移条件が合致する
までシステムは現状を維持する。VAV600の動作状態
は、非動作700と自動冷却720と共に、自動加熱7
26、完全ボックス加熱728を有する自動補助加熱、
自動補助加熱730および完全補助加熱728を有する
自動ボックス加熱を含む。システムの動作は容易に再構
築可能であることがわかる。例えば、遷移データ730
を規定することにより補助加熱する前にユーザの好まし
いボックス加熱を行い、適切なボックス加熱726が補
助加熱730を行う前に実施できる。例えば、リンク7
34を参照。この状態ダイアグラムの概念はユーザがシ
ステムの動作を見るのに助けとなる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】図9〜図11を参照すると、一連のユーザ
インターフェイス表示が示される。好ましい実施例にお
いて、制御器は画面表示を有するユーザインターフェイ
ス含むネットワーク化された環境制御システムの一部で
ある。適切な選択を選ぶことにより、ユーザは動作の現
在のシステムモードを示す図9の表示を検索できる。図
9を参照すると、ウインドウの主領域は状態遷移ダイア
グラム800である。状態遷移ダイアグラム800は機
械的および氷蔵冷却源を含むシステムを表す。円で示さ
れる8つの動作(状態)基本モード802〜816があ
る。状態間の遷移は円802〜816を接続する矢印8
15で全般的に示される。各状態において、上述のシス
テムを制御するために独特な動作が実施される。例え
ば、図9は要求制限状態802の制御器を示す。このモ
ードにおいて、貯蔵された氷を早めに枯渇させることな
く所定の電気需要限界以下に設定するために制御器は冷
凍庫および氷蔵庫を使用する。日にちが経過するにつれ
て、フィールド818に示される種々の条件が変化す
る。その条件の状態がチェックボックス820により示
される。これが動作モードを変化させる。状態変化は前
回の動作モードから現在の動作モードに進む太い矢印8
22によりウインドウに示される。例えば、図9はエネ
ルギー消費が“要求目標に接近”であると予測される
と、該当ボックスがチェックされ、制御器が冷凍庫優先
モード806から需要制限モード802に切り替えられ
たことを例示している。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正内容】
【0039】現在の動作モードの記載830とこのモー
ドが832に選択された理由が入力装置を利用し、かつ
状態遷移ダイアグラム画面800の何れかを選択するこ
とにより得られる。この選択により、図10の状態遷移
記載ウインドウが要求情報を表示する。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】ウインドウの右上のスクロールバー824
を動かして前回の動作モードを見ることができる。スク
ロールバー直下の見出しは、例えば、図11のように、
どの状態(現在または過去)を表示しているか示す。ウ
インドウの右下の日付と時間情報826はモード間遷移
が生じた時を示す。チェックボックス820のフィール
ド818は動作モードを決定する種々の重要なフラグの
状態を示す。画面の右のバーグラフ828はあるシステ
ムエレメント(構成部)の状態、例えば、パーセントで
の利用を示すことができ、この例では、変化時点での氷
の在庫を示している。同様に、画面の何れかを選んで、
この前回の状態のために、図10に示すように、状態遷
移記載ウインドウを検索する。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0041
【補正方法】変更
【補正内容】
【0041】Sys Var ボタン834が備えられ、ユーザ
は図12に示すようにシステム変数を検索し見ることが
できる。もし現在の状態が表示されていると、現在のシ
ステム変数が表示される。ユーザにより要求された遷移
により、プロットボタン836を選択してシステム変数
に対する時間のプロットが得られる。もし過去の状態が
表示されていると、Sys Varボタン834を選択してそ
の遷移でのシステム変数値を表示する。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】空気処理装置(AHU)の概略図である。
【図2】従来技術によるAHU制御器を例示するブロック
図である。
【図3】本発明の好ましい実施例によるAHU制御器を例
示するブロック図である。
【図4】本発明の変形した好ましい実施例に従ったAHU
制御器を例示するブロック図である。
【図5】本発明の好ましい実施例に従った状態遷移デー
タを例示するブロック図である。
【図6】本発明に従って採用された可変空気量(VAV)装
置を例示するブロック図である。
【図7】図6のVAV装置とともに使用される本発明の好
ましい実施例に従った状態遷移データを例示する図であ
る。
【図8】図6のVAV装置とともに使用される本発明の好
ましい実施例に従った状態遷移データを例示する図であ
る。
【図9】本発明の好ましい実施例に従ったグラフィック
ユーザインターフェイスの表示である。
【図10】本発明の好ましい実施例に従ったグラフィッ
クユーザインターフェイスの表示である。
【図11】本発明の好ましい実施例に従ったグラフィッ
クユーザインターフェイスの表示である。
【図12】本発明の好ましい実施例に従ったグラフィッ
クユーザインターフェイスの表示である。
【手続補正10】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図10】
【図6】
【図7】
【図12】
【図8】
【図9】
【図11】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲイロン エム. デシャス アメリカ合衆国 53211 ウィスコンシン 州 ショアウッド エヌ. バーレット アベニュー 3817 (72)発明者 キャロル ロモナコ アメリカ合衆国 53226 ウィスコンシン 州 ワウワトサ ジャクソン パーク ブ ールバード. 9226 (72)発明者 アレックス バーナデン III アメリカ合衆国 53221 ウィスコンシン 州 グリーンフィールド エス. 33ド ストリート. 35587

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御された環境空間に環境条件を生じ
    させるする制御信号に応答する第1及び第2システム構
    成部を有する環境制御システムにおいて、制御信号を前
    記第1及び第2システム構成部に提供する制御システム
    が、 第1及び第2制御構成部の各々がシステム性能パラメー
    タを受信するように結合され、前記第1システム構成部
    に動作可能に結合され、制御信号を前記第1システム構
    成部と伝達する第1制御構成部と、前記第2システム構
    成部に動作可能に結合され、制御信号を前記第2制御構
    成部と伝達する第2制御構成部と;前記第1及び第2制
    御構成部の各々に結合された、システム性能基準を含む
    データ構造を有するメモリと;からなり、 前記制御システムが前記第1及び第2制御構成部に対す
    るシステム制御を選択的に遷移するために前記システム
    性能パラメータと前記システム性能基準に応答すること
    を特徴とする制御システム。
  2. 【請求項2】 前記データ構造は複数のシステム制御
    状態を有する状態遷移テーブルからなり、前記システム
    性能基準は状態遷移論理からなることを特徴とする請求
    項1記載の制御システム。
  3. 【請求項3】 前記システム制御状態の各々が前記第
    1及び第2制御構成部の活動基準からなることを特徴と
    する請求項2記載の制御システム。
  4. 【請求項4】 複数の環境システム構成部に結合さ
    れ、制御信号を前記複数のシステム構成部に伝達しかつ
    システム性能データを受信する制御器と;前記制御器に
    接続され、第1の複数のデータ構造と第2の複数のデー
    タ構造を有するメモリであって、前記第1の複数のデー
    タ構造が前記複数の環境システム構成部のある構成部と
    関連した一組の制御データからなり、前記第2の複数の
    データ構造が前記システム性能データに応答して前記制
    御器が前記複数組の制御データの一組を利用するように
    するための一組の遷移データから構成されているメモリ
    と;からなることを特徴とする環境制御装置を制御する
    システム。
  5. 【請求項5】 複数の環境システム構成部に結合さ
    れ、制御信号を前記複数のシステム構成部に伝達しかつ
    システム性能データを受信する制御器と;前記制御器に
    接続され、第1の複数のデータ構造と第2の複数のデー
    タ構造を有するメモリであって、前記第1の複数のデー
    タ構造が前記複数の環境システム構成部のある構成部と
    関連した一組の制御データからなり、前記第2の複数の
    データ構造が前記システム性能データに応答して前記制
    御器を前記複数組の制御データの一組を利用するように
    する一組の遷移データから構成されているメモリと;前
    記制御システムおよび前記メモリに結合され、複数の環
    境システム構成部の各々を個別の表示素子で表現し、複
    数組の遷移データの各々を複数の表示素子の個別の素子
    を結合する表示リンクとして表現する表示装置と;から
    なることを特徴とする環境制御装置を制御するシステ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記表示装置は使用者が表示リンクを
    個別に選択可能にするユーザ入力装置からなり、前記表
    示装置が前記個別の遷移データを表示する様に動作する
    ことを特徴とする請求項5記載の環境制御システム。
  7. 【請求項7】 前記表示装置は使用者が表示リンクを
    個別に選択可能にするユーザ入力装置からなり、前記表
    示装置が前記個別の制御データを表示する様に動作する
    ことを特徴とする請求項5記載の環境制御システム。
JP10196826A 1997-07-14 1998-07-13 環境制御システム及びその方法 Pending JPH11193953A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/892177 1997-07-14
US08/892,177 US6006142A (en) 1997-07-14 1997-07-14 Environmental control system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11193953A true JPH11193953A (ja) 1999-07-21

Family

ID=25399502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10196826A Pending JPH11193953A (ja) 1997-07-14 1998-07-13 環境制御システム及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6006142A (ja)
EP (1) EP0892330B1 (ja)
JP (1) JPH11193953A (ja)
DE (1) DE69808393T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522536A (ja) * 2006-01-09 2009-06-11 オキシコム・ベヘール・ビー.ブイ. 冷却及び換気装置
JP2018026129A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 適応ユーザインタフェイスを有する建物制御システム

Families Citing this family (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6006142A (en) * 1997-07-14 1999-12-21 Seem; John E. Environmental control system and method
US6219590B1 (en) * 1998-04-03 2001-04-17 Johnson Controls Technology Co. State machine controller for operating variable air volume terminal units of an environmental control system
US6366832B2 (en) * 1998-11-24 2002-04-02 Johnson Controls Technology Company Computer integrated personal environment system
EP1083390A3 (en) * 1999-09-07 2002-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha Air conditioner having dehumidifying and ventilating functions
WO2001083125A1 (en) 2000-05-01 2001-11-08 Board Of Regents Of University Of Nebraska Fume hood exhaust stack system
US6369716B1 (en) 2000-12-01 2002-04-09 Johnson Controls Technology Company System and method for controlling air quality in a room
US6609967B2 (en) 2000-12-11 2003-08-26 Phoenix Controls Corporation Methods and apparatus for recirculating air in a controlled ventilated environment
US7640512B1 (en) * 2000-12-22 2009-12-29 Automated Logic Corporation Updating objects contained within a webpage
US6415617B1 (en) 2001-01-10 2002-07-09 Johnson Controls Technology Company Model based economizer control of an air handling unit
US6778945B2 (en) 2001-12-12 2004-08-17 Battelle Memorial Institute Rooftop package unit diagnostician
US7024254B2 (en) * 2002-02-14 2006-04-04 Johnson Controls Technology Company Method for controlling a discrete system
US20030153986A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Johnson Controls Technology Company Filtered variable control method for activating an electrical device
US7505877B2 (en) * 2002-03-08 2009-03-17 Johnson Controls Technology Company System and method for characterizing a system
JP3783859B2 (ja) * 2002-07-19 2006-06-07 日立プラント建設株式会社 空調設備及びその制御方法
CN1679352A (zh) * 2002-08-28 2005-10-05 美商内数位科技公司 使用有限状态机的无线资源管理系统
US7024258B2 (en) * 2003-03-17 2006-04-04 Siemens Building Technologies, Inc. System and method for model-based control of a building fluid distribution system
US6813895B2 (en) * 2003-09-05 2004-11-09 Carrier Corporation Supercritical pressure regulation of vapor compression system by regulation of adaptive control
CA2485049A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-17 Russell G. Attridge, Jr. Thermal balance temperature control system
US6879881B1 (en) * 2003-10-17 2005-04-12 Russell G. Attridge, Jr. Variable air volume system including BTU control function
US7272452B2 (en) * 2004-03-31 2007-09-18 Siemens Vdo Automotive Corporation Controller with configurable connections between data processing components
US7412842B2 (en) 2004-04-27 2008-08-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor diagnostic and protection system
US7424343B2 (en) * 2004-08-11 2008-09-09 Lawrence Kates Method and apparatus for load reduction in an electric power system
US7275377B2 (en) 2004-08-11 2007-10-02 Lawrence Kates Method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems
EP1781996A2 (en) * 2004-08-11 2007-05-09 Lawrence Kates Method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems
US8172153B1 (en) 2004-12-30 2012-05-08 Kennedy Metal Products & Buildings, Inc. Energy usage control for a building
US7434413B2 (en) * 2005-01-10 2008-10-14 Honeywell International Inc. Indoor air quality and economizer control methods and controllers
US20070022770A1 (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Mingsheng Liu Building temperature control system and method
US7891573B2 (en) 2006-03-03 2011-02-22 Micro Metl Corporation Methods and apparatuses for controlling air to a building
US8590325B2 (en) 2006-07-19 2013-11-26 Emerson Climate Technologies, Inc. Protection and diagnostic module for a refrigeration system
US20080216494A1 (en) 2006-09-07 2008-09-11 Pham Hung M Compressor data module
JP5073281B2 (ja) * 2006-12-12 2012-11-14 株式会社Pfu 付箋表示処理装置および付箋表示処理方法
US7496472B2 (en) * 2007-01-25 2009-02-24 Johnson Controls Technology Company Method and system for assessing performance of control systems
US7827813B2 (en) * 2007-01-30 2010-11-09 Johnson Controls Technology Company Adaptive real-time optimization control
US20080179408A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Johnson Controls Technology Company Sensor-free optimal control of air-side economizer
DE102007010268A1 (de) * 2007-03-02 2008-09-04 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Mischvorrichtung für Flugzeugklimaanlage
US20080277486A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Johnson Controls Technology Company HVAC control system and method
US20080281439A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Johnson Controls Technology Company Building automation systems and methods
US20090065596A1 (en) * 2007-05-09 2009-03-12 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for increasing building space comfort using wireless devices
GB2463218B (en) 2007-07-17 2012-12-05 Johnson Controls Tech Co Extremum seeking control with reset control
GB2463827B (en) 2007-07-17 2012-09-05 Johnson Controls Tech Co Extremum seeking control with actuator saturation control
US20090037142A1 (en) 2007-07-30 2009-02-05 Lawrence Kates Portable method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems
US20090045939A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-19 Johnson Controls Technology Company Locating devices using wireless communications
US9140728B2 (en) 2007-11-02 2015-09-22 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor sensor module
JP4703692B2 (ja) * 2008-07-11 2011-06-15 株式会社東芝 空調制御システムおよびこれに利用する給気切替コントローラ、空調制御方法
US8326464B2 (en) * 2008-08-29 2012-12-04 Trane International Inc. Return fan control system and method
CA2678827C (en) * 2008-09-15 2017-12-05 Johnson Controls Technology Company Transition temperature adjustment user interfaces
US9432208B2 (en) 2008-10-27 2016-08-30 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8463443B2 (en) 2008-10-27 2013-06-11 Lennox Industries, Inc. Memory recovery scheme and data structure in a heating, ventilation and air conditioning network
US8774210B2 (en) 2008-10-27 2014-07-08 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8564400B2 (en) 2008-10-27 2013-10-22 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9325517B2 (en) 2008-10-27 2016-04-26 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8788100B2 (en) 2008-10-27 2014-07-22 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8655491B2 (en) 2008-10-27 2014-02-18 Lennox Industries Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8600558B2 (en) 2008-10-27 2013-12-03 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US8433446B2 (en) 2008-10-27 2013-04-30 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8762666B2 (en) 2008-10-27 2014-06-24 Lennox Industries, Inc. Backup and restoration of operation control data in a heating, ventilation and air conditioning network
US8548630B2 (en) 2008-10-27 2013-10-01 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9678486B2 (en) 2008-10-27 2017-06-13 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US9268345B2 (en) 2008-10-27 2016-02-23 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8239066B2 (en) 2008-10-27 2012-08-07 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8744629B2 (en) 2008-10-27 2014-06-03 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8994539B2 (en) 2008-10-27 2015-03-31 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8452456B2 (en) 2008-10-27 2013-05-28 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US9261888B2 (en) 2008-10-27 2016-02-16 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8463442B2 (en) 2008-10-27 2013-06-11 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9651925B2 (en) 2008-10-27 2017-05-16 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9152155B2 (en) 2008-10-27 2015-10-06 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8600559B2 (en) 2008-10-27 2013-12-03 Lennox Industries Inc. Method of controlling equipment in a heating, ventilation and air conditioning network
US8352081B2 (en) 2008-10-27 2013-01-08 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8655490B2 (en) 2008-10-27 2014-02-18 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8442693B2 (en) 2008-10-27 2013-05-14 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8437878B2 (en) 2008-10-27 2013-05-07 Lennox Industries Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8543243B2 (en) 2008-10-27 2013-09-24 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8295981B2 (en) 2008-10-27 2012-10-23 Lennox Industries Inc. Device commissioning in a heating, ventilation and air conditioning network
US8560125B2 (en) 2008-10-27 2013-10-15 Lennox Industries Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8802981B2 (en) 2008-10-27 2014-08-12 Lennox Industries Inc. Flush wall mount thermostat and in-set mounting plate for a heating, ventilation and air conditioning system
US8255086B2 (en) 2008-10-27 2012-08-28 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US8615326B2 (en) 2008-10-27 2013-12-24 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8452906B2 (en) 2008-10-27 2013-05-28 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9377768B2 (en) 2008-10-27 2016-06-28 Lennox Industries Inc. Memory recovery scheme and data structure in a heating, ventilation and air conditioning network
US8798796B2 (en) 2008-10-27 2014-08-05 Lennox Industries Inc. General control techniques in a heating, ventilation and air conditioning network
US8352080B2 (en) 2008-10-27 2013-01-08 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8437877B2 (en) 2008-10-27 2013-05-07 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US8725298B2 (en) 2008-10-27 2014-05-13 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and conditioning network
US8892797B2 (en) 2008-10-27 2014-11-18 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8855825B2 (en) 2008-10-27 2014-10-07 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8694164B2 (en) 2008-10-27 2014-04-08 Lennox Industries, Inc. Interactive user guidance interface for a heating, ventilation and air conditioning system
US8661165B2 (en) 2008-10-27 2014-02-25 Lennox Industries, Inc. Device abstraction system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning system
US9632490B2 (en) 2008-10-27 2017-04-25 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8874815B2 (en) 2008-10-27 2014-10-28 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8977794B2 (en) 2008-10-27 2015-03-10 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
PT2246634E (pt) * 2009-04-27 2014-12-16 Stulz Gmbh Arrefecimento natural directo
US8239168B2 (en) * 2009-06-18 2012-08-07 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for fault detection of air handling units
US8532808B2 (en) 2009-06-22 2013-09-10 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for measuring and verifying energy savings in buildings
US8731724B2 (en) 2009-06-22 2014-05-20 Johnson Controls Technology Company Automated fault detection and diagnostics in a building management system
US8600556B2 (en) 2009-06-22 2013-12-03 Johnson Controls Technology Company Smart building manager
US8532839B2 (en) 2009-06-22 2013-09-10 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for statistical control and fault detection in a building management system
US9606520B2 (en) 2009-06-22 2017-03-28 Johnson Controls Technology Company Automated fault detection and diagnostics in a building management system
US9286582B2 (en) 2009-06-22 2016-03-15 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for detecting changes in energy usage in a building
US8788097B2 (en) 2009-06-22 2014-07-22 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for using rule-based fault detection in a building management system
US9196009B2 (en) 2009-06-22 2015-11-24 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for detecting changes in energy usage in a building
US10739741B2 (en) 2009-06-22 2020-08-11 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for detecting changes in energy usage in a building
US11269303B2 (en) 2009-06-22 2022-03-08 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for detecting changes in energy usage in a building
US9753455B2 (en) 2009-06-22 2017-09-05 Johnson Controls Technology Company Building management system with fault analysis
US8781608B2 (en) * 2009-07-31 2014-07-15 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for improved start-up in feedback controllers
US8375733B2 (en) * 2009-08-18 2013-02-19 Polyscience Low-noise fan control for refrigeration cycle
USD648642S1 (en) 2009-10-21 2011-11-15 Lennox Industries Inc. Thin cover plate for an electronic system controller
USD648641S1 (en) 2009-10-21 2011-11-15 Lennox Industries Inc. Thin cover plate for an electronic system controller
US8195335B2 (en) * 2010-01-12 2012-06-05 Honeywell International Inc. Economizer control
US9097432B2 (en) * 2010-01-12 2015-08-04 Honeywell International Inc. Economizer control
US8428755B2 (en) * 2010-02-01 2013-04-23 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for increasing feedback controller response times
US8260444B2 (en) 2010-02-17 2012-09-04 Lennox Industries Inc. Auxiliary controller of a HVAC system
US8364318B2 (en) 2010-04-21 2013-01-29 Honeywell International Inc. Demand control ventilation with fan speed control
US8918218B2 (en) 2010-04-21 2014-12-23 Honeywell International Inc. Demand control ventilation system with remote monitoring
US9500382B2 (en) 2010-04-21 2016-11-22 Honeywell International Inc. Automatic calibration of a demand control ventilation system
US9255720B2 (en) 2010-04-21 2016-02-09 Honeywell International Inc. Demand control ventilation system with commissioning and checkout sequence control
US8412357B2 (en) 2010-05-10 2013-04-02 Johnson Controls Technology Company Process control systems and methods having learning features
US8473080B2 (en) * 2010-05-10 2013-06-25 Johnson Controls Technology Company Control of cooling towers for chilled fluid systems
DE102010033321A1 (de) * 2010-08-04 2012-02-09 Wurm Gmbh & Co. Kg Elektronische Systeme Steuerungsverfahren für eine Verbundanlage
DE102010039497A1 (de) * 2010-08-19 2012-02-23 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung und Verfahren zur Raumklimatisierung
US8719720B2 (en) 2010-09-24 2014-05-06 Honeywell International Inc. Economizer controller plug and play system recognition with automatic user interface population
US10018370B2 (en) 2010-09-24 2018-07-10 Honeywell International Inc. Economizer/DCV controller with manual sensor calibration
CA2828740C (en) 2011-02-28 2016-07-05 Emerson Electric Co. Residential solutions hvac monitoring and diagnosis
CN102358426B (zh) * 2011-08-31 2013-12-25 西安飞豹科技发展公司 飞机吊舱用环境控制系统
US8964338B2 (en) 2012-01-11 2015-02-24 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for compressor motor protection
US9390388B2 (en) 2012-05-31 2016-07-12 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for measuring and verifying energy usage in a building
US9310439B2 (en) 2012-09-25 2016-04-12 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor having a control and diagnostic module
US9803902B2 (en) 2013-03-15 2017-10-31 Emerson Climate Technologies, Inc. System for refrigerant charge verification using two condenser coil temperatures
US9638436B2 (en) 2013-03-15 2017-05-02 Emerson Electric Co. HVAC system remote monitoring and diagnosis
US9494334B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Transformative Wave Technologies Llc Method of advanced digital economization
US9551504B2 (en) 2013-03-15 2017-01-24 Emerson Electric Co. HVAC system remote monitoring and diagnosis
EP2981772B1 (en) 2013-04-05 2022-01-12 Emerson Climate Technologies, Inc. Heat-pump system with refrigerant charge diagnostics
KR101591886B1 (ko) * 2014-05-12 2016-02-18 엘지전자 주식회사 공기조화기 시스템
KR20150129572A (ko) 2014-05-12 2015-11-20 엘지전자 주식회사 공기조화기 시스템
US10242129B2 (en) 2014-06-20 2019-03-26 Ademco Inc. HVAC zoning devices, systems, and methods
US10060642B2 (en) 2014-10-22 2018-08-28 Honeywell International Inc. Damper fault detection
US9845963B2 (en) 2014-10-31 2017-12-19 Honeywell International Inc. Economizer having damper modulation
US9778639B2 (en) 2014-12-22 2017-10-03 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for adaptively updating equipment models
US10545476B2 (en) * 2015-01-26 2020-01-28 Consolidated Energy Solutions Inc. Method of self-balancing plurality of mechanical components within a temperature control unit of an HVAC system
US10386800B2 (en) * 2015-02-24 2019-08-20 Siemens Industry, Inc. Variable air volume modeling for an HVAC system
US10684030B2 (en) 2015-03-05 2020-06-16 Honeywell International Inc. Wireless actuator service
US10921017B2 (en) * 2015-07-09 2021-02-16 Trane International Inc. Systems, aparatuses, and methods of air circulations using compact economizers
US10234832B2 (en) * 2015-09-09 2019-03-19 Honeywell International Inc. System for optimizing control devices for a space environment
US10839302B2 (en) 2015-11-24 2020-11-17 The Research Foundation For The State University Of New York Approximate value iteration with complex returns by bounding
CN106936342B (zh) * 2015-12-31 2019-07-05 中山大洋电机股份有限公司 一种多电机驱动的送风设备恒风量控制方法
US10443873B1 (en) 2016-02-03 2019-10-15 Alarm.Com Incorporated Energy reduction
CN106196461B (zh) * 2016-07-18 2019-03-15 珠海格力电器股份有限公司 一种多联空调机组的控制方法、装置及多联空调机组
EP3497522B1 (en) * 2016-08-09 2021-04-28 Innogy Innovation GmbH Building automation system
US9953474B2 (en) 2016-09-02 2018-04-24 Honeywell International Inc. Multi-level security mechanism for accessing a panel
US9982903B1 (en) * 2017-01-20 2018-05-29 Johnson Controls Technology Company HVAC system with predictive free cooling control based on the cost of transitioning into a free cooling state
US20180341241A1 (en) * 2017-05-23 2018-11-29 Siemens Corporation Cloud-Based Integration Rule Engine to Enable Plug and Play Device for Building Automation Systems
US10789800B1 (en) 2019-05-24 2020-09-29 Ademco Inc. Systems and methods for authorizing transmission of commands and signals to an access control device or a control panel device
US10832509B1 (en) 2019-05-24 2020-11-10 Ademco Inc. Systems and methods of a doorbell device initiating a state change of an access control device and/or a control panel responsive to two-factor authentication
US11199336B2 (en) 2019-07-26 2021-12-14 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP HVAC system with on-off control
US11703818B2 (en) 2020-08-03 2023-07-18 Trane International Inc. Systems and methods for indoor air quality based on dynamic people modeling to simulate or monitor airflow impact on pathogen spread in an indoor space and to model an indoor space with pathogen killing technology, and systems and methods to control administration of a pathogen killing technology
WO2022174220A1 (en) 2021-02-09 2022-08-18 Alarm.Com Incorporated Smart energy scheduling

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4501125A (en) * 1983-12-05 1985-02-26 The Trane Company Temperature conditioning system staging control and method
JPS62266348A (ja) * 1985-12-27 1987-11-19 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
US4897798A (en) * 1986-12-08 1990-01-30 American Telephone And Telegraph Company Adaptive environment control system
US5103391A (en) * 1987-11-06 1992-04-07 M. T. Mcbrian Inc. Control system for controlling environmental conditions in a closed building or other conditions
CH682264A5 (ja) * 1988-03-18 1993-08-13 Tem Ag
AT394162B (de) * 1989-10-03 1992-02-10 Uher Ag Temperaturregelungsverfahren fuer eine klimaund/oder heizanlage fuer kraftfahrzeuge
US5819845A (en) * 1990-11-24 1998-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Temperature control method for a heating/cooling system
JP2794142B2 (ja) * 1992-09-14 1998-09-03 株式会社山武 情報処理装置
US5355305A (en) 1992-10-29 1994-10-11 Johnson Service Company Pattern recognition adaptive controller
JPH06251030A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Hitachi Ltd 都市ライフライン運用管理システム
DE69411788T2 (de) * 1993-03-15 1998-12-03 Telefunken Microelectron System zum Empfang von Steuerdaten für eine Klimaanlage
US5491649A (en) * 1993-10-29 1996-02-13 Carrier Corporation Configurative control for HVAC systems
US5555195A (en) 1994-07-22 1996-09-10 Johnson Service Company Controller for use in an environment control network capable of storing diagnostic information
US5581478A (en) * 1995-04-13 1996-12-03 Cruse; Michael Facility environmental control system
US5791408A (en) * 1996-02-12 1998-08-11 Johnson Service Company Air handling unit including control system that prevents outside air from entering the unit through an exhaust air damper
US6006142A (en) * 1997-07-14 1999-12-21 Seem; John E. Environmental control system and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522536A (ja) * 2006-01-09 2009-06-11 オキシコム・ベヘール・ビー.ブイ. 冷却及び換気装置
JP2018026129A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 適応ユーザインタフェイスを有する建物制御システム
US10528020B2 (en) 2016-08-09 2020-01-07 Johnson Controls Technology Company Building control system with adaptive user interface
US11429077B2 (en) 2016-08-09 2022-08-30 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Building control system with adaptive user interface

Also Published As

Publication number Publication date
DE69808393T2 (de) 2003-06-18
EP0892330B1 (en) 2002-10-02
DE69808393D1 (de) 2002-11-07
US6006142A (en) 1999-12-21
US6408228B1 (en) 2002-06-18
EP0892330A1 (en) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11193953A (ja) 環境制御システム及びその方法
US20220155743A1 (en) System and method of advanced digital economization
US6957696B1 (en) Combination radiant and forced air climate control system
US7644869B2 (en) Auxiliary stage control of multistage thermostats
US4754919A (en) Air conditioning apparatus
US5915473A (en) Integrated humidity and temperature controller
JP3442707B2 (ja) 加熱冷却システムのブロワ速度調節方法
US20070037507A1 (en) Multi-zone air handling systems and methods with variable speed fan
Taylor Increasing efficiency with VAV system static pressure setpoint reset
US20070084939A1 (en) Systems and methods of controlling a fan coil unit
CA2127502C (en) Air flow control system and method for a dual duct system
JP2003139372A (ja) 空調・熱源設備最適抑制制御システム
JP3073688B2 (ja) 空調システム
JPH05340594A (ja) ヒートポンプ式空調装置
JP2667318B2 (ja) 外気導入型空調装置
US20190323723A1 (en) Control device for hvac fan coil units
US5647533A (en) Run time criteria to control indoor blower speed
JP3115226B2 (ja) 外調機の送風温度制御装置
JPH06341723A (ja) 空気調和機
KR100427895B1 (ko) 자동차 냉난방장치 제어방법
JP4382309B2 (ja) 貯湯式の給湯装置
SU1379577A1 (ru) Способ тепловлажностной обработки воздуха в центральной многозональной системе кондиционировани
JPH08261504A (ja) 塗装ブースの空調装置
JPH0828941A (ja) Vav制御システム
JP2020176781A (ja) 空調システム