JPH11193920A - 溶解保持炉におけるリジェネレイティブバーナの燃焼制御方法 - Google Patents

溶解保持炉におけるリジェネレイティブバーナの燃焼制御方法

Info

Publication number
JPH11193920A
JPH11193920A JP9368669A JP36866997A JPH11193920A JP H11193920 A JPH11193920 A JP H11193920A JP 9368669 A JP9368669 A JP 9368669A JP 36866997 A JP36866997 A JP 36866997A JP H11193920 A JPH11193920 A JP H11193920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
burner
melting
flux
regenerative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9368669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3751732B2 (ja
Inventor
Kiichi Hirata
己一 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rozai Kogyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Rozai Kogyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rozai Kogyo Kaisha Ltd filed Critical Rozai Kogyo Kaisha Ltd
Priority to JP36866997A priority Critical patent/JP3751732B2/ja
Publication of JPH11193920A publication Critical patent/JPH11193920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3751732B2 publication Critical patent/JP3751732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶湯へのフラックス処理時に、バーナを全燃
焼させて蓄熱室内へのフラックス粉末の侵入を防止し
て、蓄熱体の目づまりをなくして、作業能率および運転
効率のよい溶解保持炉におけるリジェネレイティブバー
ナの燃焼制御方法を提供すること。 【解決手段】 本発明に係る溶解保持炉におけるリジェ
ネレイティブバーナの燃焼制御方法は、少なくとも一対
のリジェネレイティブバーナ2、2,3、3が配設さ
れ、そのリジェネレイティブバーナ2、2,3、3を交
互に燃焼させ、燃焼排ガスを非燃焼側の蓄熱体5を介し
て排出させる一方、燃焼側のバーナ2、3で燃焼用空気
を蓄熱体5を介して供給するリジェネレイティブバーナ
装置によって溶解材料を溶解させる溶解保持炉1におい
て、溶湯のフラックス処理時ないしフラックスの残粉影
響時に、交番燃焼から全バーナ連続燃焼に切り替え、フ
ラックス処理終了後、再昇温全バーナ連続燃焼、保持1
/2バーナ連続燃焼、保持交番燃焼のいずれかを選択で
きるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓄熱体を介してバ
ーナへの燃焼用空気の供給およびバーナからの燃焼ガス
の排出を行なう溶解保持炉におけるリジェネレイティブ
バーナシステムの燃焼制御方法に関するもので、更に詳
しくは、フラックス処理による蓄熱体の目づまりを防止
するリジェネレイティブバーナの燃焼制御方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近時、溶解保持炉の燃焼装置として、高
い熱交換効率が得られると共に、大幅なNOxの発生を
抑制し、省エネルギーに富む燃焼システムとして、蓄熱
体を利用して廃熱を回収し、燃焼用空気を予熱するリジ
ェネレイティブバーナシステムが多く採用されてきてい
る。
【0003】そのリジェネレイティブバーナシステム
は、バーナと蓄熱体とを組み合わせたバーナ装置を炉内
に少なくとも一対配設し、一方のバーナの燃焼時には、
該燃焼バーナに対して燃焼空気を蓄熱体を介して供給し
て燃焼空気を蓄熱体の蓄熱で熱し、他方の非燃焼バーナ
では、炉内の排ガスを蓄熱体を介して吸引して蓄熱体で
熱交換することにより蓄熱し、次の燃焼時に蓄熱体で燃
焼空気を加熱するようにして交互に切替燃焼するもので
ある。
【0004】このリジェネレイティブバーナシステムで
用いられる蓄熱体は、蓄熱室内に適度の圧力損失を有す
るように間隙を存して収納されていて、外気の燃焼空気
と炉内の排ガスがその間隙を通過する時に蓄熱体に当
り、高温排ガスの熱量を効果的に燃焼空気に伝えるよう
になっている。
【0005】このリジェネレイティブバーナシステムを
溶解保持炉の燃焼装置として使用しているが、例えば、
アルミのインゴットを溶解する場合、インゴットが溶湯
になった時に、品質良好なスラブやビレットを得るた
め、フラックスを添加して溶湯アルミの不純物分離を行
なっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、溶湯に
フラックスを添加すると、フラックスの粉末が飛散して
交番燃焼しているバーナの非燃焼バーナ側から吸引され
て、蓄熱室に吸いこまれ、蓄熱体に付着して目づまりが
短期間で生じた。
【0007】目づまりが生じると、空気の流路が狭くな
り、流通しにくくなって圧力損失が大きくなり、バーナ
燃焼量の低下と熱交換が悪く蓄熱効果が低下するので、
蓄熱体を取り出して付着物を取り除くか、あるいは新規
なものに交換しなければならず、その度に炉を止めてい
るため連続運転ができず、作業効率が非常に悪いと言う
問題点があった。
【0008】本発明は上記の問題を解決することを課題
として研究開発されたもので、溶湯へのフラックス処理
時に、バーナを全燃焼させて蓄熱室内へのフラックス粉
末の侵入を防止して、蓄熱体の目づまりをなくして、作
業能率および運転効率のよい溶解保持炉におけるリジェ
ネレイティブバーナの燃焼制御方法を提供するものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決し、そ
の目的を達成する手段として、本発明では、少なくとも
一対のリジェネレイティブバーナが配設され、そのリジ
ェネレイティブバーナを交互に燃焼させ、燃焼排ガスを
非燃焼側の蓄熱体を介して排出させる一方、燃焼側のバ
ーナで燃焼用空気を蓄熱体を介して供給するリジェネレ
イティブバーナ装置によって溶解材料を溶解させる溶解
保持炉において、溶湯のフラックス処理時ないしフラッ
クスの残粉影響時に、交番燃焼から全バーナ連続燃焼に
切り替え、フラックス処理終了後、再昇温全バーナ連続
燃焼、保持1/2バーナ連続燃焼、保持交番燃焼のいず
れかを選択できることを特徴とするリジェネレイティブ
バーナの燃焼制御方法を開発し、採用した。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明すれば、1は溶解保持炉本体で、
長さ方向の両側壁面に前後左右で一対をなす2組のリジ
ェネレイティブバーナ2、2,3、3が取り付けられて
おり、炉天井面に排ガス制御弁4が設けられている。
【0011】このリジェネレイティブバーナ2、3は、
図3に示すように、下方部にアルミナボール等の蓄熱体
5が収容される蓄熱室6が設けられており、その底面に
は蓄熱体5の外径より小さな網目の金網7が張設されて
いる。この蓄熱室6にはアルミナボール等の蓄熱体5が
多数充填されていて、それぞれのアルミナボール等の蓄
熱体5は点接触している。
【0012】8は蓄熱室6の一側面の下端部に開口した
蓄熱体取出口で、その蓄熱体取出口8に蓋体9が嵌合さ
れている。この蓋体9には内面側に断熱材10が貼着さ
れていて、外面側にコ字状の把手11が取り付けられて
いる。
【0013】12は蓄熱室の底面部と連結する外気の燃
焼用空気の供給と炉内の排ガス放出を兼用する傾斜ダク
トで、底面が一方から他方に向かって傾斜する傾斜面1
2aに形成されていて、その一側の下端部に開口部13
が設けられ、その開口部13に開閉蓋14が取り付けら
れている。
【0014】以上の構成からなる溶解保持炉における溶
解サイクルを図4のフローチャートで説明する。左側が
通常燃焼モード、右側がフラックス処理モードを示して
いる。まず、ステップS1で前後左右の一方ずつのバー
ナ2、3,2、3を交互に燃焼させて蓄熱体5の予熱を
行い、予め設定された温度800℃に達したかをステッ
プS2で測定し、800℃達した場合は次のステップS
3に進み、800℃に達していない場合は、さらにステ
ップS1に戻して蓄熱体予熱交番燃焼を行なう。
【0015】ステップS3では前後左右の一方ずつのバ
ーナ2、3,2、3を交互に燃焼させてアルミインゴッ
トが溶解するまで交番燃焼を行い、アルミインゴットが
溶け落ち終了したかを目視によってステップS4で確認
し、完全に溶湯になったのを確認してステップS5また
はステップS6に進む。インゴットの塊が残っていれば
ステップS3に戻し、再度溶解交番燃焼が行なわれる。
ここまでの溶解サイクルは、通常燃焼モードとフラック
ス処理モードは何ら変わることがなく同じであり、この
先から通常燃焼モードとフラックス処理モードの溶解サ
イクルが異なる。
【0016】すなわち、通常燃焼モードの場合は、ステ
ップS5で前後左右の一方ずつのバーナ2、3,2、3
で保持の交番燃焼を行つて溶湯温度を調整し、鋳造機に
出湯して燃焼終了かをステップS11で確認して、YE
SならばステップS12で燃料供給停止を行い、燃焼終
了となるが、NOならばステップS3の溶解交番燃焼を
行なう。
【0017】一方、フラックス処理モードの場合は、ア
ルミインゴットが完全に溶湯になると、造塊した時のス
ラブやビレットの品質を良くするために、ステップS6
でフラツクス処理が30〜40分かけて行われる。その
時に、図2Aに示すように、後部の一方のバーナ2と前
部の一方のバーナ3の燃焼から、図2Bに示すように、
後部の両方のバーナ2、2および前部の両方のバーナ
3、3の全バーナを連続燃焼に切り替え排ガスを排ガス
制御弁4から放出してフラックスの粉末が蓄熱室6内に
入るのを防止して蓄熱体5に付着するのを阻止する。そ
してステップS7でフラックス処理を終了する。
【0018】ステップS7でのフラックス処理が終了す
ると、ステップS8の全バーナ2、2,3、3の連続燃
焼の再昇温またはステップS9のバーナ2、2または
3、3だけの1/2バーナ連続燃焼の保持あるいはステ
ップS10のバーナ2、2,3、3の交番燃焼の保持の
いずれかを選択する。
【0019】すなわち、フラックス処理に長い時間がか
かり湯温が出湯温度以下の場合、ステップS8の全バー
ナ連続燃焼の再昇温を選び、湯温が出湯温度を保ってい
ると、ステップS9の1/2バーナ連続燃焼を選び、ま
た、フラックスの残粉が皆無が確認できた場合、ステッ
プS10の交番燃焼の保持を選択する。
【0020】ステップS8の全バーナ連続燃焼の再昇
温、ステップS9の1/2バーナ連続燃焼、ステップS
10の交番燃焼の保持のいずれかを行なって溶湯温度を
調整し、鋳造機に出湯し、それぞれステップS11で燃
焼終了かを確認して終了ならばステップS12で燃料供
給停止が行われ燃焼終了となる。ステップS11で終了
できないときは、それぞれステップS3の溶解交番燃焼
(再チャージ)を行なう。
【0021】なお、前述の実施の形態においては、溶解
保持炉の両側壁面の前後左右に、リジェネレイティブバ
ーナ2、2,3、3を2個ずつ設けたもので説明した
が、これに限定されるものでなく、その配置位置および
配置数については自由に設定することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、少なく
とも一対のリジェネレイティブバーナが配設され、その
リジェネレイティブバーナを交互に燃焼させ、燃焼排ガ
スを非燃焼側の蓄熱体を介して排出させる一方、燃焼側
のバーナで燃焼用空気を蓄熱体を介して供給する蓄熱バ
ーナ装置によって溶解材料を溶解させる溶解保持炉にお
いて、溶湯のフラックス処理時ないしフラックスの残粉
影響時に、交番燃焼から全バーナ連続燃焼に切り替え、
フラックス処理終了後、再昇温全バーナ連続燃焼、保持
1/2バーナ連続燃焼、保持交番燃焼のいずれかを選択
できることを特徴とするリジェネレイティブバーナの燃
焼制御方法に係るものであるから、次のような効果を奏
するものである。
【0023】フラックス処理時の蓄熱室へのフラックス
粉末の侵入が防止されて蓄熱体に付着することなく、目
づまりが無くなり、蓄熱体の交換頻度は大幅に減少し、
長期の安定操業とリジェネレイティブバーナの高性能が
維持でき、連続運転が可能となり、作業能率、運転効率
を大幅に向上できる。
【0024】また、フラックス処理終了後、再昇温全バ
ーナ連続燃焼、保持1/2バーナ連続燃焼、保持交番燃
焼のいずれかを選択できるから、その時の湯温に見合っ
た燃焼ができ、安定した湯温を保持できると共に、効率
の良い燃焼ができ、省エネルギー効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す縦断面図であ
る。
【図2】溶解保持炉の交番燃焼と全燃焼を示す簡略平面
図である。
【図3】本発明のリジェネレイティブバーナ部の拡大縦
断面図である。
【図4】本発明の溶解サイクルのフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 溶解保持炉 2 リジェネレイティブバーナ 3 リジェネレイティブバーナ 5 蓄熱体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一対のリジェネレイティブバ
    ーナが配設され、そのリジェネレイティブバーナを交互
    に燃焼させ、燃焼排ガスを非燃焼側の蓄熱体を介して排
    出させる一方、燃焼側のバーナで燃焼用空気を蓄熱体を
    介して供給するリジェネレイティブバーナ装置によって
    溶解材料を溶解させる溶解保持炉において、溶湯のフラ
    ックス処理時ないしフラックスの残粉影響時に、交番燃
    焼から全バーナ連続燃焼に切り替え、フラックス処理終
    了後、再昇温全バーナ連続燃焼、保持1/2バーナ連続
    燃焼、保持交番燃焼のいずれかを選択できることを特徴
    とする溶解保持炉におけるリジェネレイティブバーナの
    燃焼制御方法。
JP36866997A 1997-12-26 1997-12-26 溶解保持炉におけるリジェネレイティブバーナの燃焼制御方法 Expired - Fee Related JP3751732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36866997A JP3751732B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 溶解保持炉におけるリジェネレイティブバーナの燃焼制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36866997A JP3751732B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 溶解保持炉におけるリジェネレイティブバーナの燃焼制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11193920A true JPH11193920A (ja) 1999-07-21
JP3751732B2 JP3751732B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=18492434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36866997A Expired - Fee Related JP3751732B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 溶解保持炉におけるリジェネレイティブバーナの燃焼制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3751732B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010032141A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Sanken Sangyo Co Ltd リジェネバーナ燃焼制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010032141A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Sanken Sangyo Co Ltd リジェネバーナ燃焼制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3751732B2 (ja) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105423750A (zh) 一种铝熔炼炉
JPH11193920A (ja) 溶解保持炉におけるリジェネレイティブバーナの燃焼制御方法
CN108624745A (zh) 一种蓄热式烧嘴的对角换向控制方法
JP3267140B2 (ja) 加熱炉、その燃焼制御方法及び燃焼制御装置
JPH032334A (ja) 金属溶解保持炉
JP2001141367A (ja) 銅溶解用シャフト炉
JP2007263474A (ja) 蓄熱式バーナー及び蓄熱式バーナーの制御方法、加熱炉及び均熱炉
JP2936449B2 (ja) 蓄熱式交番燃焼バーナシステムを備えた加熱炉の操炉方法
JP3503906B2 (ja) 半間接加熱式溶融炉
JP3608692B2 (ja) るつぼ炉
JP3711191B2 (ja) 蓄熱式交番燃焼炉の金属蒸着防止方法
JPH085247A (ja) プラズマ式溶融炉
JP3106042B2 (ja) スクラップの予熱方法
JP3680252B2 (ja) 蓄熱式バーナの使用方法
JP3617169B2 (ja) 蓄熱燃焼装置を備えた炉の温度制御方法
CN112944932B (zh) 蓄热式加热炉及蓄热式加热炉的排烟控制方法、控制系统
JP2919725B2 (ja) タンディッシュの加熱および洗浄方法
JP2001241646A (ja) 蓄熱式バーナ
JP3491443B2 (ja) 無酸化加熱装置のパイロットバーナ点火方法
JP3305491B2 (ja) 粒状物質の溶融炉装置及び溶融炉燃焼方法
JP2896297B2 (ja) 真空脱ガス槽の加熱洗浄方法
JP3572537B2 (ja) 蓄熱式ラジアントチューブ燃焼装置を用いた連続炉の炉温制御方法
JP3429375B2 (ja) 蓄熱式交番燃焼装置
JP2002115839A (ja) 電気溶融炉の運転制御方法
JPS6277508A (ja) 石油コ−クス燃焼におけるスラツグの発生抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050519

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051101

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees