JPH11193452A - 溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板の製造方法、溶融めっき浴、および溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板 - Google Patents

溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板の製造方法、溶融めっき浴、および溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板

Info

Publication number
JPH11193452A
JPH11193452A JP4798A JP4798A JPH11193452A JP H11193452 A JPH11193452 A JP H11193452A JP 4798 A JP4798 A JP 4798A JP 4798 A JP4798 A JP 4798A JP H11193452 A JPH11193452 A JP H11193452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
steel sheet
bath
magnesium
dip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4798A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Nishimura
一実 西村
Yasuhide Morimoto
康秀 森本
Hidetoshi Niigashira
英俊 新頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4798A priority Critical patent/JPH11193452A/ja
Publication of JPH11193452A publication Critical patent/JPH11193452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶融めっき浴中のドロス発生を低減し、めっ
き外観と耐食性を確保した溶融Zn−Mg−Alめっき
鋼鈑を提供する。 【解決手段】 溶融Zn浴中に、Alを溶解した後に、
Mg、Mg−Zn合金およびMg−Zn−Al合金から
成る群から選択した少なくとも1種を溶解することによ
り、Mg:0.1〜30重量%、Al:0.1〜70重
量%、および残部:Znおよび不可避不純物から実質的
に成る溶融めっき浴を建浴して溶融めっきを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶融Zn−Mg−
Alめっき鋼板の製造方法、その方法ための溶融めっき
浴、および上記方法により製造された溶融Zn−Mg−
Alめっき鋼板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、溶融Zn−Mgめっき鋼板は
優れた耐食性を有するものとして提案されており、建
材、土木分野を中心に極めて広範な応用が期待されてい
る。しかし、製造上の欠点として、特にめっき浴建浴時
にMgの強い酸化作用に起因して、浴中のMg含有量が
多くなるほどめっき浴に多量のドロスが発生することか
ら、特に高Mg系の溶融Zn−Mgめっきは製造しにく
く、また、得られためっき外観もドロス起因の不メッ
キ、あるいはドロスかみこみ等による外観不良が起こり
やすく、その結果、耐食性も劣化するなどの問題が多
く、実用化されていないのが現状である。
【0003】その解決策として、特公昭61−3307
0号公報に、浴の上方を不活性ガスでシールする方法が
提案されており、ドロス低減にかなり有効であることが
確認されている。しかし、この方法は、設備等のコスト
が高い上、高Mg含有浴になると、ドロス発生、外観お
よび耐食性に対する効果も不十分であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、コ
ストを高めることなく、高Mg含有浴であっても、ドロ
ス発生を少なくした溶融Zn−Mg−Alめっき鋼鈑の
製造方法、それに用いる溶融めっき浴、およびそれによ
り製造された溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、Zn−M
gめっき鋼鈑の製造においてめっき浴中に添加金属を加
えることにより種々の実験を重ね、上記課題であるドロ
ス発生の少ない溶融Znめっき鋼板を開発すべく検討し
た。その結果、建浴時において予め溶融Znめっき浴中
にAlを所定量溶解しておき、その後、MgあるいはM
g−Zn、Mg−Zn−Al等のMg合金を浴中Mg換
算で所定量になるように溶解することにより、浴内ドロ
ス発生が少なくして溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板を
製造できること見いだして、下記の本発明を完成した。
【0006】(1) 溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板
の製造方法において、溶融Zn浴中に、Alを溶解した
後に、Mg、Mg−Zn合金およびMg−Zn−Al合
金から成る群から選択した少なくとも1種を溶解するこ
とにより、Mg:0.1〜30重量%、Al:0.1〜
70重量%、および残部:Znおよび不可避不純物から
実質的に成る溶融めっき浴を建浴することを特徴とする
Zn−Mg−Alめっき鋼板の製造方法。
【0007】(2) 前記(1)記載の方法に用いる溶
融めっき浴であって、Mg:0.1〜30重量%、A
l:0.1〜70重量%、および残部:Znおよび不可
避不純物から実質的に成ることを特徴とする溶融めっき
浴。
【0008】(3)前記(1)記載の方法によって製造
された溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板であって、めっ
き層が、Mg:0.1〜30重量%、Al:0.1〜7
0重量%、および残部:Znおよび不可避不純物から実
質的に成ることを特徴とする溶融Zn−Mg−Alめっ
き鋼板。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を更に詳細に説明す
る。本発明者らはめっき浴の建浴時におけるMg添加量
が多いほどドロス発生が多いことに着眼し、種々実験に
よって、Zn−Mgめっき浴のドロスの発生は、浴中の
Mg添加量の増大と共に多くなり、その原因が浴中Mg
の酸化にあり、その抑制策として、予め溶融Znめっき
浴中に所定量のAlを添加しておけば、その後のMgあ
るいはMg−Zn、Mg−Zn−Al等のMg合金の溶
解の際のドロス発生を抑制できることを見いだした点が
技術の最大のポイントである。
【0010】本発明において溶融めっき浴の組成を限定
した理由を説明する。まず、めっき浴中のMgの含有量
を0.1重量%〜30重量%としたのは、この範囲で耐
食性および加工性に優れためっき鋼板が得られるためで
ある。0.1重量%未満では、塩水噴霧試験、腐食サイ
クルテストでの裸耐食性が劣化し、30重量%を超える
とめっき層が脆くなり加工性が劣化する。
【0011】溶融Zn−Mg−Alめっき浴の建浴時
に、予め溶融Zn浴中に溶解しておくAlを0.1〜7
0重量%としたのは、この範囲で、Zn−Mg−Al浴
からのドロスの発生が少なかったためである。0.1%
未満では、ドロスの発生に対して効果がなく、70%を
超えると、Al自身の酸化によりドロスが増加してしま
う。
【0012】また、本発明の範囲でもMg量に対してA
l量を過剰に添加しすぎるとドロス発生がやや増加する
結果も得られた。予め溶融Zn浴中にAl所定量溶解し
ておくことにより、溶融Zn−Mg−Alめっき浴建浴
時のドロス発生が抑制されるメカニズムについては、未
だ確証は得られていないが、Mgの酸化作用を浴中Al
の還元作用がバランスよく打ち消しているためであろう
と考えられる。そのため、Al添加量が少なすぎるとM
gの酸化を十分に打ち消すことができず、逆に、Al添
加量が多すぎてもMgは還元されるもののAl自身の酸
化によりドロスが増加するものと思われる。
【0013】本発明のめっき浴は、実質的に上記範囲の
MgおよびAlと残部のZnおよび不可避不純物とから
成るが、これらの他にFe,Sb,Pb、Ni等を単独
あるいは複合で1重量%以内含有しても本発明の効果は
維持される。得られたZn−Mg−Alめっきの付着量
については特に制約は設けないが、耐食性の観点から1
0g/m2 以上、加工性の観点からすると350g/m
2 以下であることが望ましい。
【0014】なお、本発明の下地鋼板としては、熱延鋼
板、冷延鋼板共に使用でき、鋼種もAlキルド鋼、T
i、Nb等を添加した極低炭素鋼板、およびこれらに
P、Si、Mn等の強化元素を添加した高強度鋼等種々
のものが適用できる。さらに鋼板上にあらかじめNi等
のプレめっきが施してあっても本発明の効果は同じであ
る。
【0015】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに詳細に
説明する。表1に作成しためっき浴一覧を示す。Znめ
っき浴中に予めAl量を変化させて溶解しておき、その
後Mg量を変化させて溶解し、一時間放置後のドロス発
生状態を目視で評価した。評価基準は後述の通りであ
る。めっき浴温は、450℃とした。
【0016】本発明方法で作成しためっき浴(No. 1〜
13)は、ドロスの発生が少なく良好である。それに対
して、本発明の範囲を外れためっき浴(No. 14〜1
6)では、ドロス発生が大幅に増加し、不良となる。ま
た、本発明によるめっき浴を用いて溶融めっきを行い、
窒素ガス(N2 )ワイピングでめっき付着量を135g
/m2 に調整してサンプルを作成し、代表的めっき鋼板
のめっき外観および耐食性を塩水噴霧試験で調査した結
果を表2に示す。ここでめっき外観とは、めっき浴で発
生するドロスに起因する不メッキあるいは、ドロスかみ
こみの状況で評価した。
【0017】本発明の製造法で得られためっき鋼鈑(N
o. 1〜5)は、ドロス起因の不良が少なくめっき外観
および耐食性共に比較材(No. 6)に比べて良好であ
る。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【発明の効果】本発明のZn−Mg−Al系めっき鋼鈑
の製造法は、今まで浴内のドロス問題で実現できなかっ
た高Zn−Mg浴が得られ、得られためっき鋼板は、外
観、耐食性にも優れることから、建材、土木、車体等の
用途に有用である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板の製造
    方法において、 溶融Zn浴中に、Alを溶解した後に、Mg、Mg−Z
    n合金およびMg−Zn−Al合金から成る群から選択
    した少なくとも1種を溶解することにより、 Mg:0.1〜30重量%、 Al:0.1〜70重量%、および 残部:Znおよび不可避不純物 から実質的に成る溶融めっき浴を建浴することを特徴と
    するZn−Mg−Alめっき鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法に用いる溶融めっき
    浴であって、 Mg:0.1〜30重量%、 Al:0.1〜70重量%、および 残部:Znおよび不可避不純物 から実質的に成ることを特徴とする溶融めっき浴。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の方法によって製造された
    溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板であって、めっき層
    が、 Mg:0.1〜30重量%、 Al:0.1〜70重量%、および 残部:Znおよび不可避不純物 から実質的に成ることを特徴とする溶融Zn−Mg−A
    lめっき鋼板。
JP4798A 1998-01-05 1998-01-05 溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板の製造方法、溶融めっき浴、および溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板 Pending JPH11193452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4798A JPH11193452A (ja) 1998-01-05 1998-01-05 溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板の製造方法、溶融めっき浴、および溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4798A JPH11193452A (ja) 1998-01-05 1998-01-05 溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板の製造方法、溶融めっき浴、および溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11193452A true JPH11193452A (ja) 1999-07-21

Family

ID=11463368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4798A Pending JPH11193452A (ja) 1998-01-05 1998-01-05 溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板の製造方法、溶融めっき浴、および溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11193452A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001323357A (ja) * 2000-03-10 2001-11-22 Nippon Steel Corp 外観に優れた高耐食性Al系めっき鋼板
JP2008255464A (ja) * 2007-03-15 2008-10-23 Nippon Steel Corp 溶融Mg−Zn系合金めっき鋼材
JP2009091652A (ja) * 2007-09-19 2009-04-30 Nippon Steel Corp 溶融Mg−Al系合金めっき鋼材
KR101388332B1 (ko) * 2011-11-30 2014-04-24 현대제철 주식회사 내식성이 우수한 아연합금도금강판 및 그 제조 방법
JP2015143399A (ja) * 2007-03-15 2015-08-06 新日鐵住金株式会社 溶融Mg−Zn系合金めっき鋼材
KR20170120165A (ko) * 2015-04-07 2017-10-30 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 Zn-Mg 합금 도금 강판
CN108359924A (zh) * 2018-04-10 2018-08-03 上海大学 一种热浸镀锌铝镁超高强钢及其制备方法和应用

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001323357A (ja) * 2000-03-10 2001-11-22 Nippon Steel Corp 外観に優れた高耐食性Al系めっき鋼板
JP4537599B2 (ja) * 2000-03-10 2010-09-01 新日本製鐵株式会社 外観に優れた高耐食性Al系めっき鋼板
JP2008255464A (ja) * 2007-03-15 2008-10-23 Nippon Steel Corp 溶融Mg−Zn系合金めっき鋼材
US8562757B2 (en) 2007-03-15 2013-10-22 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Mg-based alloy plated steel material
JP2015143399A (ja) * 2007-03-15 2015-08-06 新日鐵住金株式会社 溶融Mg−Zn系合金めっき鋼材
JP2009091652A (ja) * 2007-09-19 2009-04-30 Nippon Steel Corp 溶融Mg−Al系合金めっき鋼材
KR101388332B1 (ko) * 2011-11-30 2014-04-24 현대제철 주식회사 내식성이 우수한 아연합금도금강판 및 그 제조 방법
KR20170120165A (ko) * 2015-04-07 2017-10-30 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 Zn-Mg 합금 도금 강판
CN108359924A (zh) * 2018-04-10 2018-08-03 上海大学 一种热浸镀锌铝镁超高强钢及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4457667B2 (ja) 表面処理鋼板
JP5754993B2 (ja) 高耐食性を有し加工性に優れためっき鋼材と鋼管およびその製造方法
JP5230318B2 (ja) 高耐食性を有し加工性に優れためっき鋼材およびその製造方法
JP5760150B2 (ja) めっき密着性に優れた高マンガン鋼及びこれから溶融亜鉛めっき鋼板を製造する方法
KR20070026883A (ko) 고가공(高加工)시의 내피로성, 내식성, 연성 및 도금부착성을 갖는 고강도 용융 아연 도금 강판 및 합금화 용융아연 도금 강판
JP3357471B2 (ja) 耐食性に優れたZn−Mg−Al系溶融めっき鋼材およびその製造方法
EP4071265A1 (en) Hot-dipped galvanized steel sheet having excellent bending workability and corrosion resistance and manufacturing method therefor
KR101528010B1 (ko) 도금성이 우수한 고망간강 용융아연도금강판 및 이의 제조방법
JP2003003238A (ja) 耐食性に優れたZn−Al−Mg系溶融めっき鋼材
JPH11193452A (ja) 溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板の製造方法、溶融めっき浴、および溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板
JP2825671B2 (ja) 溶融Zn−Mg−Al−Snめっき鋼板
JP4940813B2 (ja) TS×Elの値が21000MPa・%以上である溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2002309358A (ja) 加工性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板
JP4781577B2 (ja) 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2002241916A (ja) 耐食性、加工性および溶接性に優れためっき鋼板とその製造方法
JP2002146502A (ja) 外観の良好な溶融Znめっき高強度鋼材
JP4975406B2 (ja) 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2001081539A (ja) 高温耐食性に優れた溶融アルミめっき鋼板及びその製造法
JP2002371342A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2003183797A (ja) 高張力溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板の製造方法
JP2011001611A (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた鋼板およびその製造方法
JP2756547B2 (ja) 難めっき鋼板の溶融Znベースめっき法
JP2000219950A (ja) 塗装後耐食性に優れた溶融Zn―Al―Mgめっき鋼板
JP3078456B2 (ja) 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR102663847B1 (ko) 가공성 및 내식성이 우수한 도금 강재

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020122