JPH11192282A - 足裏マッサージ器 - Google Patents

足裏マッサージ器

Info

Publication number
JPH11192282A
JPH11192282A JP36847497A JP36847497A JPH11192282A JP H11192282 A JPH11192282 A JP H11192282A JP 36847497 A JP36847497 A JP 36847497A JP 36847497 A JP36847497 A JP 36847497A JP H11192282 A JPH11192282 A JP H11192282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
foot
sole
acupoint
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36847497A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Yamazaki
岩男 山崎
Yoshihiro Izawa
良弘 井沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ya Man Ltd
Original Assignee
Ya Man Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ya Man Ltd filed Critical Ya Man Ltd
Priority to JP36847497A priority Critical patent/JPH11192282A/ja
Priority to CNB981269575A priority patent/CN1142801C/zh
Publication of JPH11192282A publication Critical patent/JPH11192282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】足裏の個々のツボに対応する電極を配列し、足
裏の個々のツボを細かくとらえてマッサージできるよう
にする。 【解決手段】コントロールボックス1にケーブル2を介
して左右一対の主電極3と足電極4を接続し、足電極4
を足に固定する左右一対の足カバー5を備える。左右一
対の足電極4は、左右の足裏に密着させて足カバー5で
固定し、主電極3を左右のふくらはぎあるいはふともも
に巻き付けて固定する。この状態でコントロールボック
ス1の操作パネル12を操作してパルス電流を流す足裏
のツボ位置とパルス電流の種類を指定し、足電極4に指
定したツボ位置と種類のパルス電流を流す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、足裏のツボに導電
接触すべき電極にパルス電流を流し、足裏のツボを電気
的に刺激して足裏をマッサージする足裏マッサージ器に
関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】人体にはその生体を維
持するために、休みなく生体電流が流れて細胞活動や筋
肉の収縮運動を行っている。外部からパルス電流を人為
的に供給して生体を刺激すると、生体電流と同じように
細胞活動を活性化し、筋肉の収縮運動を喚起して血行を
促し、生体機能を高めることができる。
【0003】一方、足は第二の心臓といわれるように、
血液の循環に大切な役割を果たしている。足は心臓から
遠く、体の最も低い位置にあるので、血行がどどこおり
やすい。このため足裏をマッサージすると、足の末端の
筋肉を刺激して血液の流れをよくし、心臓の血液を送り
出す作用を活発にし、全身の血液循環をスムーズにして
心臓の負担を軽くする。これにより、足が冷える、肩が
こる、便秘など血行がわるいことによって引き起こるさ
まざまな諸症状を解消することができる。
【0004】また、足の裏には腎臓や脳など内臓器官に
通じるツボがあり、経路を通ってともに体の中枢と結び
付いている。このため、内臓の働きがわるくなったり、
全身の機能が衰えると、その兆候がが足の裏に現れる。
この足の裏に現れた変化や異常を矯正するために、外部
から足の裏のツボを刺激すると、自律神経のバランスを
よくし、経路を通して五臓六腑の働きを活発にして自然
治癒力を強めることができる。
【0005】このような効果をもたらす足裏のマッサー
ジを自動化するため、従来よりさまざまな足裏マッサー
ジ器が考案されているが、いずれも機械的な仕掛けで足
裏を大まかにマッサージするもので、足裏の個々のツボ
を細かくとらえてマッサージするものはなかった。
【0006】そこで本発明は、足裏の個々のツボに対応
する電極を配列し、これらの電極に筋肉の収縮運動を喚
起して血行を促すマッサージ効果のあるパルス電流を流
すことにより、足裏の個々のツボを細かくとらえてマッ
サージできるようにすることを目的になされたものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は、以下のように構成した。
【0008】すなわち、請求項1の発明では、身体の一
部に導電接触すべき主電極と、足裏の個々のツボに導電
接触すべき副電極で複数組の電極対を構成し、これらの
電極対を副電極と同数のスイッチング回路を介してパル
ス発生器の出力側にそれぞれ接続し、これらのスイッチ
ング回路を切換えて任意の電極対にパルスを供給する。
請求項2の発明では、身体の一部に導電接触すべき主電
極と、足裏の個々のツボに導電接触すべき副電極で複数
組の電極対を構成し、これらの電極対を副電極と同数の
スイッチング回路を介してパルス発生器の出力側にそれ
ぞれ接続し、そして内臓器官を指定するとそれに対応す
る足裏のツボに導電接触すべき副電極のスイッチング回
路を導通するツボ選定手段を設け、このツボ選定手段の
選定出力に基づき、指定した内臓器官に対応する足裏の
ツボの電極対にパルスを供給する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
【0010】図1に、本発明を実施した足裏マッサージ
器の構成図を示す。足裏マッサージ器は、コントロール
ボックス1にケーブル2を介して左右一対の主電極3と
足電極4を接続し、足電極4を足に固定する左右一対の
足カバー5を備える。
【0011】コントロールボックス1は、後述するパル
ス電源11を内蔵し、正面にタッチ式の操作パネル12
を配備し、下端にパルス電源11に接続するコネクタ1
3を取り付け、その脇にACアダプタ14を接続する。
【0012】操作パネル12は、パルス電流を流す足裏
のツボ位置と、パルス電流の種類を指定する。パルス電
流を流す足裏のツボ位置は、同時にすべてを選択する場
合と、順番に切換える場合と、効き目があると感じたツ
ボ位置を選択する場合と、操作パネル12にメニュー表
示される内蔵器官を選択する場合などがある。内蔵器官
を選択した場合は、自動的に選択した内蔵器官に通じる
足裏のツボ位置が設定される。
【0013】パルス電流の種類には、5〜10Hzの低
い周波数のパルスで足裏の深部を刺激し、筋肉を運動さ
せて血液の循環を促し、足裏を揉みほぐす効果のあるト
ーニングと、20〜100Hzの高い周波数のパルスで
足裏の表部を刺激し、上層部の筋肉を運動させてリンパ
液の流れを助長し、浮腫などを取り除く効果のあるドレ
ナージュがある。
【0014】主電極3は、柔軟な帯状のウレタン樹脂の
表面に導電性のカーボンインクをコーティングして形成
し、ふくらはぎやふとももに巻き付けて面ファスナを取
り付けた装着帯31で固定する。主電極3は、柔軟な絶
縁性の帯状シートの表面にアルミ泊を接着したものや、
導電性のゴムやシリコン(ゴムやシリコンに金属粉末を
混入したもの)で形成してもよい。
【0015】足電極4は、図2に示すように、足マット
41の表面に足裏のツボ位置に対応するツボ電極42を
配列して装着し、それぞれのツボ電極42に接続コード
43の一端を接続する。接続コード43の他端は、足マ
ット41の踵部に設けたコネクタ44の一方の端子に接
続する。コネクタ44の他方の端子は、ケーブル2を介
してコントロールボックス1のコネクタ13に接続す
る。
【0016】足マット41は、発泡ウレタンのような柔
軟で弾力性に富む絶縁性の材料で形成し、足裏の凹凸に
合わせて表面を起伏させる。また、不特定多数の人の足
に合うように、いくつかのサイズを取り揃える。
【0017】ツボ電極42は、主電極3と同じ材料の電
極を、足裏の個々のツボの形状と大きさに合わせて裁断
して形成する。
【0018】接続コード43は、柔軟な細線コードを使
用して足で踏んでも凹凸感がないようにする。
【0019】足カバー5は、スリッパ状の足枠51に装
着帯52を取り付け、図3に示すように、足電極4を中
敷きにして足を入れ、面ファスナを取り付けた装着帯5
2を足の甲に強く巻き付けて足電極4を足裏に押し当て
た状態で固定する。
【0020】図4に、コントロールボックス1に内蔵す
るパルス電源11のブロック図を示す。パルス電源11
は、操作パネル12で指定したパルス電流の種類をCP
U112によってメモリ113から読み出し、このパル
ス電流の種類に基づいて基準クロック発生器114のク
ロックパルスを分周したデジタルトリガ信号をI/Oイ
ンタフェース115とD/A変換器116を介してパル
ス発生器117に入力し、所定の幅と周波数の電圧パル
スを生成してトランスT1の一次側に供給する。
【0021】トランスT1と並列にトランスT2を接続
し、トランスT2に電流検出回路118を接続して電流
値を測定し、過電流が流れていないかどうかを監視す
る。電流検出回路118が検出した検出電流は、A/D
変換器119とI/0インタフェース115を介してC
PU112に入力し、電流値が基準をオーバーしている
ときは、電流保護回路1110によって遮断スイッチ1
111を作動して回路を遮断する。
【0022】トランスT1の二次側の一端にはコネクタ
13、44を介して主電極3を、他端にはスイッチング
回路1112Aとコネクタ13、44を介して複数のツ
ボ電極42を分岐接続する。スイッチング回路1112
Aはフォトカプラ接続のスイッチング回路で、対応する
切換ユニット1113Aの出力信号によって操作パネル
12で指定したツボ電極42に対応するフォトカプラを
通電してスイッチングを行う。これにより、主電極3と
ツボ電極42の間にパルス発生器117が生成したパル
ス電流を供給する。
【0023】本発明を実施した足裏マッサージ器は以上
のような構成で、左右一対の足電極4を左右の足裏に密
着させて足カバー5で固定し、主電極3を左右のふくら
はぎあるいはふとももに巻き付けて固定する。この状態
でコントロールボックス1の操作パネル12を操作して
パルス電流を流す足裏のツボ位置とパルス電流の種類を
指定し、足電極4に指定したツボ位置と種類のパルス電
流を流す。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の足裏マッ
サージ器は、足裏の個々のツボに対応するツボ電極を配
列し、スイッチング回路を介して任意のツボ電極にパル
スを供給する。従って、本発明によれば、電極が確実に
ツボにヒットするので足裏マッサージ本来の効果が発揮
できる。また、マッサージするツボを選択できるので、
内臓疾患などさまざまな症状に応じて効果的なツボを集
中的にマッサージすることができる。さらに、マッサー
ジするツボを順番に切換えることもできるので、マッサ
ージ効果のあるツボを容易に発見することができる。本
発明の足裏マッサージ器は、内臓器官を指定すると、そ
れに対応するツボ電極を自動的に選択してパルスを供給
する。従って、本発明によれば、対応するツボを知らな
くても具合のわるい内臓器官や矯正したい内臓器官に効
果のあるツボのマッサージができて便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した足裏マッサージ器の構成図で
ある。
【図2】本発明を実施した足裏マッサージ器の足電極の
平面図である。
【図3】本発明を実施した足裏マッサージ器の足電極を
足に装着した説明図である。
【図4】本発明を実施した足裏マッサージ器のパルス電
源のブロック図である。
【符号の説明】
1 コントロールボックス 2 ケーブル 3 主電極 4 足電極 5 足カバー 11 パルス電源 12 操作パネル 13 コネクタ 14 ACアダプタ 31 装着帯 41 足マット 42 ツボ電極 43 接続コード 44 コネクタ 51 足枠 52 装着帯 112 CPU 113 メモリ 114 基準クロック発生器 115 I/Oインタフェース 116 D/A変換器 117 パルス発生器 118 電流検出回路 119 A/D変換器 1110 電流保護回路 1111 遮断スイッチ 1112 スイッチング回路 1113 切換ユニット T1〜T2 トランス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 身体の一部に導電接触すべき主電極と、
    足裏の個々のツボに導電接触すべき副電極で複数組の電
    極対を構成し、 これらの電極対を副電極と同数のスイッチング回路を介
    してパルス発生器の出力側にそれぞれ接続し、 これらのスイッチング回路を切換えて任意の電極対にパ
    ルスを供給することを特徴とする足裏マッサージ器。
  2. 【請求項2】 身体の一部に導電接触すべき主電極と、
    足裏の個々のツボに導電接触すべき副電極で複数組の電
    極対を構成し、 これらの電極対を副電極と同数のスイッチング回路を介
    してパルス発生器の出力側にそれぞれ接続し、 そして内臓器官を指定するとそれに対応する足裏のツボ
    に導電接触すべき副電極のスイッチング回路を導通する
    ツボ選定手段を設け、 このツボ選定手段の選定出力に基づき、指定した内臓器
    官に対応する足裏のツボの電極対にパルスを供給するこ
    とを特徴とする足裏マッサージ器。
JP36847497A 1997-12-26 1997-12-26 足裏マッサージ器 Pending JPH11192282A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36847497A JPH11192282A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 足裏マッサージ器
CNB981269575A CN1142801C (zh) 1997-12-26 1998-12-24 足底按摩器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36847497A JPH11192282A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 足裏マッサージ器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11192282A true JPH11192282A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18491913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36847497A Pending JPH11192282A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 足裏マッサージ器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11192282A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010068742A (ko) * 2000-01-08 2001-07-23 윤상진 발바닥 경혈 전동 지압장치
CN108553758A (zh) * 2018-02-13 2018-09-21 天津科技大学 一种电子脉冲脚部按摩装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010068742A (ko) * 2000-01-08 2001-07-23 윤상진 발바닥 경혈 전동 지압장치
CN108553758A (zh) * 2018-02-13 2018-09-21 天津科技大学 一种电子脉冲脚部按摩装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1282457B1 (en) Apparatus for electromedical therapy
AU2001252069A1 (en) Apparatus for electromedical therapy
KR101528195B1 (ko) 심부근육 자극용 전기 치료 자극기
WO2007069854A1 (en) Microcurrent stimulus apparatus
JP3535741B2 (ja) 足裏マッサージ器
JPH11235372A (ja) 足裏マッサージ器
JPH11235373A (ja) 足裏マッサージ器の電極ブーツ
JP3522543B2 (ja) 体脂肪率計付き足裏マッサージ装置
JPH11192282A (ja) 足裏マッサージ器
KR100995837B1 (ko) 온열 기능을 갖는 저주파 발패드
JP3217111U (ja) 電気刺激装置
JPH11192283A (ja) 足裏マッサージ器の電極ソックス
KR20190077149A (ko) 미세전류가 발생되는 깔창
JPH11347096A (ja) 足裏マッサージ器
JP3242047B2 (ja) パルス美容器の電極タイツ
CN1142801C (zh) 足底按摩器
JP2000051172A (ja) 足裏マッサージ器兼用体重計
KR20190110220A (ko) 복합 자극 방식의 무릎용 물리치료 장치
KR102319227B1 (ko) 운동보조 벨트
KR102663771B1 (ko) 저주파 마사지기
KR200278906Y1 (ko) 저주파전극패드
KR102636606B1 (ko) Ems 저주파 운동장치 제어방법 및 어플리케이션
CN201290994Y (zh) 一种人体肌肉电动按摩器
KR200365815Y1 (ko) 허벅지용 저주파 벨트
KR102645639B1 (ko) 신체 마사지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040129