JPH11191529A - 荷電ビーム露光方法 - Google Patents

荷電ビーム露光方法

Info

Publication number
JPH11191529A
JPH11191529A JP9366306A JP36630697A JPH11191529A JP H11191529 A JPH11191529 A JP H11191529A JP 9366306 A JP9366306 A JP 9366306A JP 36630697 A JP36630697 A JP 36630697A JP H11191529 A JPH11191529 A JP H11191529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
pattern
mark
sensitive substrate
charged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9366306A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Okino
輝昭 沖野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP9366306A priority Critical patent/JPH11191529A/ja
Priority to US09/222,338 priority patent/US6194732B1/en
Publication of JPH11191529A publication Critical patent/JPH11191529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/304Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals

Abstract

(57)【要約】 【課題】 露光パターンのボケや歪を低減できるととも
にパターンの位置精度や繋ぎ精度を向上させることがで
きる荷電ビーム露光方法を提供する。 【解決手段】 マスクステージ11上に高さの異なるマ
ーク53、55を設置する。それぞれのマークを順次ビ
ーム51の各4つのエッジ付近に位置させ、マーク検出
法によりマークと各エッジの相対位置を測定し、ビーム
の各幅を求める。各マーク位置でのビーム幅よりビーム
の平行入射性を計算し、両位置で測定結果が同じになる
ように照明光学系や投影光学系のレンズ等の諸元を調整
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に半導体デバイ
ス製造におけるリソグラフィーに用いる、電子線やイオ
ンビーム等の荷電ビームを用いた露光方法に関する。特
には、露光パターンのボケや歪を低減できるとともにパ
ターンの位置精度や繋ぎ精度を向上させることができる
よう改良を加えた荷電ビーム露光方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子線を用いる転写露光を例として従来
技術を説明する。電子線露光は高精度ではあるがスルー
プットが低いのが欠点とされており、その欠点を解消す
べく様々な技術開発がなされてきた。現在では、セルプ
ロジェクション、キャラクタープロジェクションあるい
はブロック露光と呼ばれる図形部分一括露光方式が実用
化されている。図形部分一括露光方式では、繰り返し性
のある回路小パターン(ウエハ上で10μm 角程度)
を、同様の小パターンが複数種類形成されたマスクを用
いて、1個の小パターンを一単位として繰り返し転写露
光を行う。しかし、この方式でも、繰り返し性のないパ
ターン部分については可変成形方式の描画を行う。
【0003】一方、図形部分一括露光方式よりも飛躍的
に高スループットをねらう電子線転写露光方式として、
一個の半導体チップ全体の回路パターンを備えたマスク
を準備し、そのマスクのある範囲に電子線を照射し、そ
の照射範囲のパターンの像を投影レンズにより縮小転写
する電子線縮小転写装置が提案されている。この種の装
置では、マスクの全範囲に一括して電子線を照射して一
度にパターンを転写しようとすると、精度良くパターン
を転写することができない。また、原版となるマスクの
製作が困難である。そこで、最近精力的に検討されてい
る方式は、1ダイ(ウエハ上のチップ)又は複数ダイを
一度に露光するのではなく、光学系としては大きな光学
フィールドを持つが、パターンは小さな領域に分割して
転写露光するという方式である(ここでは分割転写方式
と呼ぶこととする)。この際この小領域毎に、被露光面
上に結像される前記小領域の像の焦点やフィールドの歪
み等の収差等を補正しながら露光する。これにより、ダ
イ全体の一括転写に比べて光学的に広い領域にわたって
解像度並びに精度の良い露光を行うことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のような図形部分
一括露光方式や分割転写方式の光学系においては、マス
ク上のパターンが投影レンズ系によって縮小され、その
縮小像が被露光面上に転写される。このときマスク面上
での照明ビームが垂直に入射(テレセントリック)して
いないと、マスク−ウエハ間のレンズ内でのビームの軌
道が理想状態から外れ、収差が増大してしまう。またウ
エハ面でのビーム入射が垂直(テレセントリック)でな
いとウエハ面の高さが変動したとき、サブフィールドの
像の大きさ変化や回転変化が生じ、サブールド像同士の
つなぎ精度や転写位置精度が劣化してしまう。
【0005】1Gbitや4GbitDRAMのような微細加工
を必要とするデバイスでは、そのパターンのつなぎ精度
や転写位置精度は10〜30nmと非常に厳しい。そこで
これらの露光に用いる装置のビームの垂直入射性の高精
度化がますます重要となってきている。マスク上やウエ
ハ上のビーム入射を垂直に合わせるためには、そもそも
ビームの垂直入射性の測定が重要である。本発明は、こ
の垂直入射性の斬新な測定方法を提供するものである。
ところで、ビーム軸(ビーム束の中心)の垂直入射性の
測定方法は既に報告されている("Optimization of var
iable axis immersionlens for resolution and normal
landing" J. Vac. Sci. Technol. B8(6),Nov/Dec 1990
M. A. Sturans他、IBM)。従ってここでは1ショッ
トで照明するビームの平行入射性の測定方法を提供す
る。この両者によりビーム束全体の垂直入射性が保証さ
れる。
【0006】本発明は、このような課題に対応すべくな
されたもので、露光パターンのボケや歪を低減できると
ともにパターンの位置精度や繋ぎ精度を向上させること
ができる荷電ビーム露光方法を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の第1態様の荷電ビーム露光方法は、 パタ
ーンを形成したマスクを荷電ビームで照明し、マスクを
通過してパターン化された荷電ビームを感応基板上に結
像させてパターンを転写する荷電ビーム露光方法であっ
て; マスクの照明ビーム又は感応基板への入射ビーム
の断面形状を光軸方向の異なる高さ位置において測定
し、 該ビームの断面形状からビームの平行入射性を測
定し、 その測定結果に基づいてビームのマスク又は感
応基板に対する平行入射性を調整し、その後に転写露光
を行うことを特徴とする。なお、本明細書にいうマスク
とは、可変成形方式のアパーチャ板をも含む意味であ
る。
【0008】平行ビームであれば、光軸方向の異なる高
さ位置でその断面形状・寸法は同一なはずである。そこ
で、異なる高さ位置でマスク照明ビームや感応基板入射
ビームの形状・寸法を測定し、両位置で測定結果が同じ
になるように照明光学系や投影光学系のレンズ等の諸元
を調整する。これによってマスク側の照明ビームの垂直
入射性を高精度で合わせることができ、収差が少なくな
り、結果として露光パターンのボケや歪みを低減するこ
とができる。また、ウエハ側のビームの垂直入射性を高
精度で合わせることができ、結果として露光パターンの
位置精度、つなぎ精度を向上することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態に係る
荷電ビーム露光方法は、 上記同様の荷電ビーム露光方
法であって; 上記マスク又はそれを載置したマスクス
テージ上の荷電ビーム光軸方向高さの異なる位置にマー
クを設置又は設定し、 該マークとマスク照明ビームと
を相対的に走査して、異なる高さ位置においてマークに
対する照明ビームの対向するエッジの相対位置を測定
し、 該異なる高さにおけるビームエッジ位置から照明
ビームの平行入射性を測定し、 その測定結果に基づい
て照明ビームのマスクに対する平行入射性を調整し、そ
の後に転写露光を行うことを特徴とする。この態様にお
いては、マスクステージ自体に精度を保ったまま光軸方
向に移動する機構が付いていれば、一つのマークを複数
の光軸方向位置に移動させて測定してもよい。
【0010】また、第2の実施の形態に係る荷電ビーム
露光方法は、 上記同様の荷電ビーム露光方法であっ
て; 上記感応基板又はそれを載置した感応基板ステー
ジ上の荷電ビーム光軸方向高さの異なる位置にマークを
設置又は設定し、 該マークと感応基板への入射ビーム
とを相対的に走査して、異なる高さ位置においてマーク
に対する入射ビームの対向するエッジの相対位置を測定
し、 該異なる高さにおけるビームエッジ位置から入射
ビームの平行入射性を測定し、 その測定結果に基づい
て入射ビームの感応基板に対する平行入射性を調整し、
その後に転写露光を行うことを特徴とする。この態様に
おいても、感応基板ステージ自体に精度を保ったまま光
軸方向に移動する機構が付いていれば、一つのマークを
複数の光軸方向位置に移動させて測定してもよい。
【0011】マスク又はウエハステージ上の高さの異な
る位置(Z1、Z2とする)にマークを設置する。Z
1、Z2のそれぞれのマークを順次ビーム(この場合矩
形ビームとする)の各4つのエッジ付近に位置させ、マ
ーク検出法によりマークと各エッジの相対位置を測定す
る。この測定結果よりビームの各幅(Xz1、Yz1、
Xz2、Yz2)が求まる。Z1、Z2における上記で
測定された各ビーム幅よりビームの平行入射性が計算で
きる。 ビームの平行入射性誤差(X方向)=(Xz2−Xz1)/(Z2−Z1) (Y方向)=(Yz2−Yz1)/(Z2−Z1)
【0012】以下、図面を参照しつつ説明する。まず、
本発明の方法を行う装置の一例である電子線露光装置に
ついて説明する。図6は、本発明の方法を行う装置の一
例である電子線露光装置の光学系全体における結像関係
を示す図である。
【0013】電子銃1は、下方に向けて電子線を放射す
る。電子銃1の下方には2段のコンデンサレンズ3、5
が備えられており、電子線は、これらのコンデンサレン
ズ3、5を通ってブランキング開口7にクロスオーバー
を結像する。
【0014】コンデンサレンズ5の下には、矩形開口6
が備えられている。この矩形開口(副視野制限開口)6
は、一つの露光単位小領域(副視野)に相当する領域分
の電子線照明光のみを通過させる。具体的には、開口6
は、照明光をマスクサイズ換算で1mm角強の寸法の正方
形に成形する。この開口6の像は、レンズ9によってマ
スク10に結像される。
【0015】開口6の下方には、クロスオーバの形成さ
れている位置に、上述のブランキング開口7が設置され
ている。その下に副視野選択偏向器8が配置されてい
る。この偏向器は、主に照明光を図6のX方向に順次走
査して、マスク上の偏向を含む光学的視野内の小領域の
照明を行う。偏向器8の下方には、コンデンサレンズ9
が配置されている。コンデンサレンズ9は、電子線を平
行ビーム化し、マスク10に当て、マスク10上に開口
6を結像させる。
【0016】マスク10は、図6では、光軸上の1小領
域のみが示されているが、実際には光軸垂直方向(X−
Y方向)に広がっており多くの小領域を有する。光学系
の視野内で各小領域を照明露光する際は、上述のとお
り、偏向器8で電子線を偏向させる。また、マスク10
は、XY方向に移動可能なマスクステージ11上に載置
されている。そして、被露光材料であるウエハ14もX
Y方向に移動可能なウエハステージ15上に載置されて
いる。これらのマスクステージ11とウエハステージ1
5とを、互いに逆のY方向に走査することにより、ダイ
パターン内の各小領域を連続的に露光する。なお、両ス
テージ11、15には、レーザ干渉計を用いた正確な位
置測定システムが装備されており、また別途のアライメ
ント手段及び各偏向器の調整により、ウエハ14上で各
小領域は正確に繋ぎ合わされる。
【0017】マスク10の下方には投影レンズ12及び
13(対物レンズ)及び偏向器31が設けられている。
そして、マスク10の一つの小領域が電子線照射され、
マスク10でパターン化された電子線は、投影レンズ1
2、13によって縮小されるとともに偏向されウエハ1
4上の所定の位置に結像される。ウエハ14上には、適
当なレジストが塗布されており、レジストに電子線のド
ーズが与えられてマスク像の縮小パターンがウエハ14
上に転写される。ウエハ14は、前述のように、光軸直
角方向に移動可能なウエハステージ15上に載置されて
いる。なお、ウエハ4の上の符号33は、後述する反射
電子検出器である。
【0018】次に、本発明の第1の実施の形態に係る実
施例(第1実施例)について説明する。図1は、本発明
の第1の実施の形態に係る荷電ビーム露光方法を説明す
るための図である。(A)は、マスクステージとウエハ
ステージの周辺を示す側面断面図であり、(B)は照明
ビームの光軸垂直断面における形状を示す平面図であ
り、(C)はマークの平面形状を示す平面図であり、
(D)及び(E)はビームでマークを走査する様子を示
す平面図である。
【0019】図1(A)には、マスク10及びマスクス
テージ11が示されている。マスク10は、図1(B)
に示すように、断面が約1,200μm 角の照明ビーム
51により部分的に照明されている。マスクステージ1
1の側方には2個のマーク53、55が置かれている。
なお、マスクステージ11の側辺部には干渉計用のレー
ザーミラー57が置かれている。各マーク53、55
は、図1(C)に示すように光軸垂直面内に広がる正方
形の金属板からなり、その中央には、約1,600μm
角の正方形の開口59が設けられている。開口59の交
差する2つの辺59a、59bは精度良く加工されたナ
イフエッジとなっている。2つのマーク53、55は、
光軸方向に異なる高さ位置に設けられている。
【0020】マスクステージ11を動かして照明ビーム
51が各マーク53、55に当る位置に移動させる。そ
して、マスクステージ11を動かすか、ビームを偏向さ
せて照明ビーム51とマーク53、55の開口59とを
相対的に走査する。この際、ステージを動かす方がキャ
リブレーションが1回少ないので精度は高い。図1
(D)は、照明ビーム51の左のビームエッジ51aで
ナイフエッジ59bを走査している状態であり、図1
(E)は照明ビーム51の右のビームエッジ51bで走
査している状態である。このように走査して、次に述べ
る方法によりビームエッジ51a及び51bの位置及び
両エッジ間隔(ビーム幅)を求めることができる。なお
ビーム51を図1(E)、(D)の上下に走査すること
により、上下方向のビームエッジの位置やビーム幅も求
めることができる。
【0021】一方、ウエハ14を載置したウエハステー
ジ15上には、Ta等の重金属製の反射板61が置かれ
ている。マーク53、55に当たった照明ビーム51の
内、開口59を通ったビームは、投影レンズ13(図6
の上の投影レンズ12は図示省略)や偏向器(図示され
ず)によってウエハステージ15上の反射板61に入射
する(入射ビーム60)。なお、反射板61はマーク5
3、55を通過する電子線が入射する位置を十分にカバ
ーするように大きさを有し、そのような位置にウエハス
テージ15により位置決めされる。また、投影レンズ1
3の下の磁極の下面には反射電子検出器33が配置され
ている。そして、反射板61で反射した電子線は、この
反射電子検出器33で検出され、マスクステージ11上
のマーク53、55を抜ける電子ビームの光量を電気信
号として検出することができる。
【0022】図2は、図1のマークや検出器の構成にお
いて、照明ビームの右辺のナイフエッジを走査したとき
の反射電子検出器の信号を示すグラフである。(A)は
電子線強度を示し、(B)は(A)の一次微分値であ
り、(C)は(A)の二次微分値である。図1(E)の
ように、ビーム51全体が開口59を通り抜けていると
きはビーム強度は最大である。しかし、図1(D)のよ
うにビーム51が右に動いてビーム51が開口59のナ
イフエッジ59bにかかるにつれて、通過するビームの
面積が減ってビーム強度は低下する。そしてビーム強度
が低下している部分の一次微分波形(実際にはマイナ
ス)のピーク(図2(B))の半分の高さ位置(図中の
EP)をビームエッジ51aと判定できる。あるいは、
ビーム強度の二次微分(図2(C))のピーク値となる
ビーム位置をビームエッジ51aとしてもよい。
【0023】次に、図1(E)のように照明ビーム51
の右辺51bで開口ナイフエッジ59bを走査してビー
ムエッジ51bの位置を求める。次に、この右辺51b
の位置から左辺51aの位置を引いて照明ビーム51の
左右の幅b1 が求まる。同様に、照明ビーム51を図1
(D)、(E)の上下方向に走査してビームエッジを検
出すれば照明ビーム51の上下の幅b2 が求まる。
【0024】このように、照明ビームの幅を光軸方向の
異なる高さ位置に設けた2つのマーク53、55につい
て求める。両者を比較すれば照明ビームのマスクに対す
る平行入射性を評価できる。2つのマーク53、55に
ついて求めた照明ビームの幅が異なるようであれば、照
明光学系のレンズ(図6、符号9)のパワーを調整して
照明ビームがマスクに平行に入射するように調整する。
なお、マスクの上面に反射電子検出器を設けておいて、
マーク53、55からの反射電子を直接検出してもよ
い。
【0025】次にウエハへの入射ビームの平行入射性に
ついて説明する。図3は、本発明の第2の実施の形態に
係る荷電ビーム露光方法を説明するための図である。
(A)はマスクステージとウエハステージの周辺を示す
側面断面図であり、(B)はマークの詳細を示す側面断
面図であり、(C)はマークの平面形状を示す平面図で
ある。マスク10上には、1,000μm 角位の角孔7
7が形成されており、この角孔を照明ビーム51で照明
している。一方、ウエハステージ15上のウエハ14の
左側方にはマーク71、73が配置されている。なお符
号75は干渉計用のレーザーミラーである。角孔77を
抜けたビーム79は、投影レンズ13や偏向器(図示さ
れず)の作用によって偏向、縮小(一例、1/4)され
てウエハ14側方のマーク71又は73に入射する。
【0026】各マーク71、73には、約400μm 角
の正方形の開口71a、73aが開いている。開口71
a、73aの下には、ファラデーカップ71b、73b
が備えられている。開口71a、73aを通過した電子
線はファラデーカップ71b、73bに入射して捕捉さ
れ、電流信号として検出される。なお、開口71aの2
つの交差するエッジはナイフエッジとする。使用するマ
ークのエッジは2辺のみなので他の2辺の精度は問わな
い。またナイフエッジである必要はない。このようなマ
ーク71、73を、2つの高さ位置に各1つずつ設置す
る。
【0027】ウエハステージを移動することによりマー
クをビームの左エッジ付近に位置させる。ステージ位置
はもちろんレーザ測長器により高精度に測定されてい
る。そしてその付近をビーム偏向走査する。偏向器はあ
らかじめレーザ測長器に対して較正されている。開口を
通ったビームの強度はファラデーカップにより測定され
る。今、ビーム偏向走査によりビームがマークの左エッ
ジを横切ると、第1の実施例で説明したと同様の図2の
ような波形が観測される(横軸:偏向位置、縦軸:電流
強度)。この波形の微分波形の最大強度の半分の高さの
位置をビーム左エッジ位置とする。またはさらにもう1
回微分しそのピーク値をビームエッジ位置としても良
い。
【0028】次に、ビームの右エッジ付近にマークの同
じエッジが位置するようにマークをステージ移動するこ
とにより移動する。そして同様の測定を行う。マーク7
1の他の2つのエッジ位置、マーク73の4つのエッジ
位置について同様に測定を行う。そして、第1実施例で
説明したのと同様の方法によりビーム平行入射誤差を知
ることができる。ここで、偏向走査ではなく、ビームは
止めておき、マスクステージを連続的に移動する方法で
も図2と同様の波形が得られる。
【0029】次に、本発明の第3の実施の形態に係る実
施例について説明する。図4は、本発明の第3の実施の
形態に係る実施例の荷電ビーム露光方法を説明するため
の図である。(A)は、マスク上のビームレットパター
ンを示す平面図である。(B)はウエハ上のビームレッ
トマークを示す平面図である。(C)は、ビームでマー
クを走査している様子を示す平面図である。図5は、図
4(C)のビーム走査時に得られる信号のグラフであ
る。(A)は信号強度を示し、(B)は信号の自己相関
波形である。
【0030】マスク上の照明ビームは例えば、1,20
0μm 角の形状であるとする。図4(A)に示すよう
に、マスク面上に例えばパターン81として1,000
μm 角領域内の辺に近い部分にビームレットパターン8
1a、81b、81c、81dを設置する。このパター
ンは、投影レンズによりウエハ面上に投影される。この
際、例えば縮小率1/4とすると、像は1/4に縮小さ
れる。このときの各マークパターンの像を各々85a、
85b、85c、85dとする。一方、ウエハ面上(又
はウエハステージ上)に図4(B)に示すビームレット
形式のマーク83を設置する。マークとしては例えば、
ウエハ面上の前記ビームレット像と同じ形状のビームレ
ットマークを設置する。なお横方向と縦方向の2組のマ
ーク83a、83b(X用1個、Y用1個)が形成され
る。マークはたとえばシリコン基板上にTa等の金属膜
を付けることにより形成する。これを異なる2つの高さ
位置に各1つずつ設置する。
【0031】ウエハステージを移動することによりマー
クを左側のパターン像付近に位置させる。ステージ位置
はもちろんレーザ測長器により高精度に測定されてい
る。そしてその付近を図4(C)に示すように、ビーム
偏向走査する。ここで、偏向器はあらかじめレーザ測長
器に対して較正されている。マークから出射された反射
電子は投影レンズ下部に設置された反射電子検出器(図
1(A)の33)により信号検出される。今ビーム偏向
走査によりビーム85bがマーク83aを横切ると図5
(A)のような波形が観測される(横軸:偏向位置、縦
軸:電流強度)。この波形を自己相関演算処理し、その
ピーク位置をビーム位置とする。位置検出するには他に
も種々の方法があるが一般的な荷電ビーム装置における
マーク検出法に準ずる。
【0032】次に、85dのビームレットパターン像付
近にマークが位置するようにマークをステージ移動する
ことにより位置させる。そして同様の測定を行う。同じ
マークの他の2つのエッジ付近パターン位置、光軸方向
異なる高さのマークの4つのエッジ付近位置について同
様に測定を行う。そして、第1実施例と同様の方法によ
りビーム平行入射誤差を知ることができる。ここで、偏
向走査ではなくビームは止めておき、ウエハステージを
連続的に移動する方法でも同様な波形が得られる。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の荷電ビーム露光方法は、異なる高さ位置でマスク照明
ビームや感応基板入射ビームの形状・寸法を測定し、両
位置で測定結果が同じになるように照明光学系や投影光
学系のレンズ等の諸元を調整するので、マスク側の照明
ビームの垂直入射性を高精度で合わせることができ、収
差が少なくなり、結果として露光パターンのボケや歪み
を低減することができる。また、ウエハ側のビームの垂
直入射性を高精度で合わせることができ、結果として露
光パターンの位置精度、つなぎ精度を向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る荷電ビーム露
光方法を説明するための図である。(A)は、マスクス
テージとウエハステージの周辺を示す側面断面図であ
り、(B)は照明ビームの光軸垂直断面における形状を
示す平面図であり、(C)はマークの平面形状を示す平
面図であり、(D)及び(E)はビームでマークを走査
する様子を示す平面図である。
【図2】図1のマークや検出器の構成において、照明ビ
ームの右辺をナイフエッジ上で走査したときの反射電子
検出器の信号を示すグラフである。(A)は電子線強度
を示し、(B)は、(A)の一次微分値であり、(C)
は(A)の二次微分値である。
【図3】本発明の第2の実施の形態に係る荷電ビーム露
光方法を説明するための図である。(A)はマスクステ
ージとウエハステージの周辺を示す側面断面図を示し、
(B)はマークの詳細を示す側面断面図であり、(C)
はマークの平面形状を示す平面図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態に係る実施例の荷電
ビーム露光方法を説明するための図である。(A)は、
マスク上のビームレットパターンを示す平面図である。
(B)はウエハ上のビームレットマークを示す平面図で
ある。(C)は、ビームでマークを走査している様子を
示す平面図である。
【図5】図4(C)のビーム走査時に得られる信号のグ
ラフである。(A)は信号強度を示し、(B)は信号の
自己相関波形である。
【図6】本発明の方法を行う装置の一例である電子線露
光装置の光学系全体における結像関係を示す図である。
【符号の説明】
1 電子銃 3、5 コンデン
サレンズ 6、7 矩形開口 8 偏向器 10 マスク 11 マスクステ
ージ 12、13 投影レンズ 14 ウエハ 15 ウエハステージ 31 偏向器 32 電子線 33 電子線検出
器 51 照明ビーム 53、55 マー
ク 57 レーザーミラー 59 開口 60 入射ビーム 61 反射板 71、73 マーク 75 レーザーミ
ラー 77 角孔 79 ビーム 81 パターン 83 マーク 85 ビーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 21/30 541K

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パターンを形成したマスクを荷電ビーム
    で照明し、マスクを通過してパターン化された荷電ビー
    ムを感応基板上に結像させてパターンを転写する荷電ビ
    ーム露光方法であって;マスクの照明ビーム又は感応基
    板への入射ビームの断面形状を光軸方向の異なる高さ位
    置において測定し、 該ビームの断面形状からビームの平行入射性を測定し、 その測定結果に基づいてビームのマスク又は感応基板に
    対する平行入射性を調整し、その後に転写露光を行うこ
    とを特徴とする荷電ビーム露光方法。
  2. 【請求項2】 パターンを形成したマスクを荷電ビーム
    で照明し、マスクを通過してパターン化された荷電ビー
    ムを感応基板上に結像させてパターンを転写する荷電ビ
    ーム露光方法であって;上記マスク又はそれを載置した
    マスクステージ上の荷電ビーム光軸方向高さの異なる位
    置にマークを設置又は設定し、 該マークとマスク照明ビームとを相対的に走査して、異
    なる高さ位置においてマークに対する照明ビームの対向
    するエッジの相対位置を測定し、 該異なる高さにおけるビームエッジ位置から照明ビーム
    の平行入射性を測定し、 その測定結果に基づいて照明ビームのマスクに対する平
    行入射性を調整し、その後に転写露光を行うことを特徴
    とする荷電ビーム露光方法。
  3. 【請求項3】 パターンを形成したマスクを荷電ビーム
    で照明し、マスクを通過してパターン化された荷電ビー
    ムを感応基板上に結像させてパターンを転写する荷電ビ
    ーム露光方法であって;上記感応基板又はそれを載置し
    た感応基板ステージ上の荷電ビーム光軸方向高さの異な
    る位置にマークを設置又は設定し、 該マークと感応基板への入射ビームとを相対的に走査し
    て、異なる高さ位置においてマークに対する入射ビーム
    の対向するエッジの相対位置を測定し、 該異なる高さにおけるビームエッジ位置から入射ビーム
    の平行入射性を測定し、 その測定結果に基づいて入射ビームの感応基板に対する
    平行入射性を調整し、その後に転写露光を行うことを特
    徴とする荷電ビーム露光方法。
  4. 【請求項4】 パターンを形成したマスクを荷電ビーム
    で照明し、マスクを通過してパターン化された荷電ビー
    ムを感応基板上に結像させてパターンを転写する荷電ビ
    ーム露光方法であって;上記マスクに特定パターンビー
    ム用のパターンを形成しておき、 上記感応基板又はそれを載置した感応基板ステージ上の
    荷電ビーム光軸方向高さの異なる位置にマークを設置又
    は設定し、 該マークと感応基板に入射するパターンビームとを相対
    的に走査して、異なる高さ位置においてマークに対する
    入射パターンビームの相対位置を測定し、 該異なる高さにおけるマークとビームの相対位置から入
    射ビームの平行入射性を測定し、 その測定結果に基づいて入射ビームの感応基板に対する
    平行入射性を調整し、その後に転写露光を行うことを特
    徴とする荷電ビーム露光方法。
  5. 【請求項5】 マスクステージ又は感応基板ステージを
    移動させることにより、上記マークを上記ビームエッジ
    又はパターンビーム付近に位置させ、その付近でビーム
    とマークを相対的に走査することを特徴とする請求項2
    〜4いずれか1項記載の荷電ビーム露光方法。
JP9366306A 1997-12-25 1997-12-25 荷電ビーム露光方法 Pending JPH11191529A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9366306A JPH11191529A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 荷電ビーム露光方法
US09/222,338 US6194732B1 (en) 1997-12-25 1998-12-28 Charged-particle-beam exposure methods with beam parallelism detection and correction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9366306A JPH11191529A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 荷電ビーム露光方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11191529A true JPH11191529A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18486453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9366306A Pending JPH11191529A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 荷電ビーム露光方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6194732B1 (ja)
JP (1) JPH11191529A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175979A (ja) * 2000-09-15 2002-06-21 Ims Ionen Mikrofabrikations Systeme Gmbh 位置合わせシステムにおいて粒子投影平版印刷システムに使用する装置(パターンのロックシステム)
JP2002237444A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置の結像性能の評価方法及び荷電粒子線露光装置
JP2002246298A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置の結像性能の評価方法及び荷電粒子線露光装置
JP2003077813A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置の結像性能の評価方法、荷電粒子線露光装置の調整方法、ビームぼけ計測装置及び荷電粒子線露光装置
JP2020171934A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 株式会社ディスコ レーザービーム調整機構

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207962B1 (en) * 1998-06-05 2001-03-27 Nikon Corporation Charged-particle-beam microlithography apparatus and methods exhibiting reduced thermal deformation of mark-defining member
US6541770B1 (en) 2000-08-15 2003-04-01 Applied Materials, Inc. Charged particle system error diagnosis
JP2002170764A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置、荷電粒子線露光装置の調整方法及び半導体デバイスの製造方法
JP2002195819A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Nikon Corp 形状測定方法、形状測定装置、露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法
AU2002213418A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-24 Applied Materials, Inc. Diagnosis of an error of a charged particle system
US7477424B2 (en) * 2001-12-17 2009-01-13 Transpacific Optics Llc Apparatus having a light source for a transparent sheet of a scanner
US6614035B2 (en) * 2002-01-30 2003-09-02 International Business Machines Corporation Multi-beam shaped beam lithography system
US6989545B1 (en) * 2004-07-07 2006-01-24 Axcelis Technologies, Inc. Device and method for measurement of beam angle and divergence
US7456491B2 (en) * 2004-07-23 2008-11-25 Pilla Subrahmanyam V S Large area electron emission system for application in mask-based lithography, maskless lithography II and microscopy
US8822946B2 (en) * 2011-01-04 2014-09-02 Lawrence Livermore National Security, Llc Systems and methods of varying charged particle beam spot size
JP2013042114A (ja) * 2011-07-19 2013-02-28 Canon Inc 描画装置、及び、物品の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472980A (en) * 1977-11-24 1979-06-11 Hitachi Ltd Electron-beam drawing unit
JPS5621321A (en) * 1979-07-27 1981-02-27 Fujitsu Ltd Automatically setting method of focus and exposure coefficient of electron beam exposure apparatus
US5936252A (en) * 1996-10-01 1999-08-10 International Business Machines Corporation Charged particle beam performance measurement system and method thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175979A (ja) * 2000-09-15 2002-06-21 Ims Ionen Mikrofabrikations Systeme Gmbh 位置合わせシステムにおいて粒子投影平版印刷システムに使用する装置(パターンのロックシステム)
JP2002237444A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置の結像性能の評価方法及び荷電粒子線露光装置
JP2002246298A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置の結像性能の評価方法及び荷電粒子線露光装置
JP2003077813A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置の結像性能の評価方法、荷電粒子線露光装置の調整方法、ビームぼけ計測装置及び荷電粒子線露光装置
JP2020171934A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 株式会社ディスコ レーザービーム調整機構

Also Published As

Publication number Publication date
US6194732B1 (en) 2001-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6864488B2 (en) Charged particle beam exposure method and apparatus
US4528452A (en) Alignment and detection system for electron image projectors
JPH11191529A (ja) 荷電ビーム露光方法
JPH09320931A (ja) 結像特性計測方法及び該方法を使用する転写装置
US20110168911A1 (en) Demagnification measurement method for charged particle beam exposure apparatus, stage phase measurement method for charged particle beam exposure apparatus, control method for charged particle beam exposure apparatus, and charged particle beam exposure apparatus
US6362489B2 (en) Charged-particle-beam microlithography methods exhibiting reduced thermal deformation of mark-defining member
US5936252A (en) Charged particle beam performance measurement system and method thereof
JPH10135110A (ja) 結像特性評価方法
US6680481B2 (en) Mark-detection methods and charged-particle-beam microlithography methods and apparatus comprising same
JPS6258621A (ja) 微細パタ−ン形成方法
KR102459212B1 (ko) 검사 툴 및 검사 툴의 왜곡을 결정하는 방법
JP2002170767A (ja) ビーム評価方法、荷電粒子線投影露光装置及びデバイス製造方法
JPH08227840A (ja) 荷電粒子線描画装置における調整方法および描画方法
JPH11121348A (ja) 荷電ビーム露光方法
US6664551B2 (en) Methods for detecting incidence orthogonality of a patterned beam in charged-particle-beam (CPB) microlithography, and CPB microlithography systems that perform same
JP3110363B2 (ja) 荷電ビーム描画装置の調整方法
JP3710422B2 (ja) 近接露光方式電子ビーム露光装置の副偏向器のゲイン較正方法
JP2000058447A (ja) 荷電粒子ビ―ム露光装置及び半導体デバイス製造方法
US6369397B1 (en) SPM base focal plane positioning
JPH11260714A (ja) 位置検出マーク及びマーク位置検出方法
JP2000228351A (ja) 荷電粒子線転写露光方法及びそれに用いるマスク
JPH1126373A (ja) マーク検出方法及びマーク
JP2003173959A (ja) 荷電ビーム露光方法及び荷電ビーム露光装置
JP2003297721A (ja) 電子線露光装置及びそれ用のレチクル
JP2003077794A (ja) 像位置誤差検出装置、露光方法及び露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080730