JP2002170764A - 荷電粒子線露光装置、荷電粒子線露光装置の調整方法及び半導体デバイスの製造方法 - Google Patents

荷電粒子線露光装置、荷電粒子線露光装置の調整方法及び半導体デバイスの製造方法

Info

Publication number
JP2002170764A
JP2002170764A JP2000368005A JP2000368005A JP2002170764A JP 2002170764 A JP2002170764 A JP 2002170764A JP 2000368005 A JP2000368005 A JP 2000368005A JP 2000368005 A JP2000368005 A JP 2000368005A JP 2002170764 A JP2002170764 A JP 2002170764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
coil
charged particle
particle beam
beam exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000368005A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Nakasuji
護 中筋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2000368005A priority Critical patent/JP2002170764A/ja
Priority to US09/996,527 priority patent/US6831281B2/en
Publication of JP2002170764A publication Critical patent/JP2002170764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
    • H01J37/09Diaphragms; Shields associated with electron or ion-optical arrangements; Compensation of disturbing fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/026Shields
    • H01J2237/0264Shields magnetic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型の装置を用いることなく、浮遊磁界の影
響を打ち消すことがき、かつ遮蔽率が良好な荷電粒子線
露光装置を提供する。 【解決手段】 照明レンズ5の下には、外部磁界を検出
するサーチコイル8と補正コイル9が図のような位置に
設けられている。サーチコイル8で検出された外部磁界
は、外部磁界検出15回路で電気信号に変えられ、外部
磁界補正回路16に与えられる。外部磁界補正回路16
は、検出された外部磁界に対応する電流を補正コイル9
に与えることにより、外部磁界を打ち消す。第2投影レ
ンズ13の下側にも、同様にサーチコイル21と補正コ
イル22が図に示すように設けられると共に、外部磁界
検出回路28、外部磁界補正回路29が設けられてい
る。これらは、照明レンズ5の下に設けられているもの
と同じ働きをする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浮遊磁界の影響を
補正する機能を有する荷電粒子線露光装置、その調整方
法、及びこの荷電粒子線露光装置を使用した半導体デバ
イスの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスに要求される集積度が高
まるにつれて、最小線幅が100nm未満の回路パターンを
ウェハ上に形成する必要が生じ、従来の光学方式の露光
転写装置が使用できなくなってきている。このような微
小線幅のパターンを高スループットで露光転写できるも
のとして、分割露光転写方式の荷電粒子線露光装置が注
目を集めている。
【0003】このような荷電粒子線露光装置を使用して
レチクルからウェハへの露光転写を行う場合、荷電粒子
線露光装置の外部の浮遊磁界の影響により、荷電粒子線
の軌道が乱され、露光転写精度が悪化することがある。
これに対する対策として、荷電粒子線露光装置から約4
m離れた位置に設置された、3つの互いにその軸が垂直
なコイル(直径約50cm)を用いて、浮遊磁界に対応して
適当な振幅の電流を与え、浮遊磁界を打ち消すことが考
えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、直径が
50cm程度のヘルムホルツコイルを荷電粒子線露光装置か
ら4m離れた場所に設置しようとすると、他の周辺電源
等と干渉するという問題が生じる他、クリーンルームを
大きくしなければならないという問題が生じる。また、
この方法では、浮遊磁界の遮蔽率が1/10程度にとどま
っており、十分な効果が得られないという問題点があ
る。さらに、装置とコイルの間にある磁場の発生源(例
えばリニアモータ)からの磁場を打ち消せないという問
題点がある。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、大型の装置を用いることなく、浮遊磁界の影響
を打ち消すことがき、かつ遮蔽率が良好な荷電粒子線露
光装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の第1の手段は、照明光学系によりレチクルステージ上
のレチクルを照明し、レチクルに形成させれたパターン
を投影光学系によりウェハステージ上のウェハに転写す
る荷電粒子線露光装置であって、照明光学系と投影光学
系間の間隙、又は投影光学系とウェハステージ間の間隙
の少なくとも一方に、変動磁界を検出する磁気センサと
磁界補正コイルを有し、かつ、磁気センサで検出した変
動磁界を補償するように、磁界補正コイルに流す電流を
調整する磁界補正器を有することを特徴とする荷電粒子
線露光装置(請求項1)である。
【0007】本手段においては、荷電粒子線露光装置内
に設けられた磁気センサにより変動磁界(浮遊磁界)を
検出し、それを打ち消すような電流を、荷電粒子線露光
装置内に設けられた磁界補正コイルに流している。よっ
て、小さなコイルで局所的に磁界を打ち消すことができ
るので、おおがかりな設備を必要とせず、かつ、照明光
学系、投影光学系の外囲器の強磁性体のシールド効果と
の重畳効果が得られるので、浮遊磁界の遮蔽率を1/30
より良好にすることが容易である。なお、浮遊磁界と
は、荷電粒子線露光装置以外の装置により発生される外
部磁界のことである。
【0008】前記課題を解決するための第2の手段は、
前記第1の手段であって、照明光学系と投影光学系間の
間隙に設けられる磁気センサと磁界補正コイルは、照明
光学系とレチクルステージの間に設けられることを特徴
とするもの(請求項2)である。
【0009】照明光学系と投影光学系の間にはレチクル
が配置されるが、一般に、照明光学系とレチクルの間の
間隔の方が、レチクルと投影光学系の間より広い。よっ
て、磁気センサと磁界補正コイルを、照明光学系とレチ
クルステージの間に設けることによって、スペースの有
効活用を図ることができる。
【0010】前記課題を解決するための第3の手段は、
前記第1の手段又は第2の手段であって、前記磁気セン
サ及び磁界補正コイルはそれぞれ3組のコイルからな
り、磁気センサは、照明光学系、投影光学系の光軸をz
軸とするx−y−z直交座標系において各軸方向の磁界
を検出し、3組の磁界補正コイルは、それぞれx−y−
z直交座標系において各軸方向の磁界を発生させるもの
であることを特徴とするもの(請求項3)である。
【0011】本手段においては、3軸方向の変動磁界を
独立して検出し、それぞれ対応するコイルから発生する
磁界で打消しを行っているので、確実に変動磁界を打ち
消すことができる。
【0012】前記課題を解決するための第4の手段は、
前記第3の手段であって、磁気センサは、 前記z軸を中心に巻回され、z軸方向の磁界を検出す
るコイルと、 x軸に平行な軸の周りに巻回され、x軸方向の磁界を
検出するコイルと、 y軸に平行な軸の周りに巻回され、y軸方向の磁界を
検出するコイルとからなり、3組の磁界補正コイルは、 前記z軸を中心に巻回され、z軸方向の磁界を発生す
るコイルと、 x軸に平行な軸の周りに巻回され、x軸方向の磁界を
発生するコイルと、 y軸に平行な軸の周りに巻回され、y軸方向の磁界を
発生するコイルとからなることを特徴とする(請求項
4)である。
【0013】本手段においては、後に実施の形態で図を
用いて説明するように、磁界検出用コイルと、磁界発生
コイルを、荷電粒子線露光装置内の狭い空間の中に組み
込むことができる。よって、荷電粒子線露光装置が大型
化することがない。
【0014】前記課題を解決するための第5の手段は、
前記第1の手段から第4の手段のいずれかであって、前
記磁気センサは、前記磁界補正コイルよりも、前記z軸
から離れて設けられていることを特徴とするもの(請求
項5)である。
【0015】本手段においては、磁気センサが、z軸か
ら離れた位置に設けられているので、外部磁界を正確に
検出することができる。そして、磁界補正コイルは、z
軸の近くに設けられているので、光軸近傍の磁界を有効
に補償することができる。
【0016】前記課題を解決するための第6の手段は、
前記第1の手段から第4の手段のいずれかであって、前
記磁気センサはコイルからなり、このコイルが磁界補正
コイルを兼ねていることを特徴とするもの(請求項6)
である。
【0017】本手段においては、磁気センサと磁界補正
コイルが兼用となっているので、それだけ構成部品を減
らすことができ、装置を小型化できる。しかし、本手段
を使用するに際しては、コイルから検出される磁界が0
となるように、このコイルに流す電流を調節してやれば
よいわけではなく、検出磁場の何倍の磁場を発生させれ
ばよいかを予め実験的に求め、その比に従って補正電流
を流して、初めて外部磁界の影響を完全に補償可能とな
る。
【0018】また、露光転写の合間にコイルを磁気セン
サとして使用して浮遊磁界を測定し、露光転写中には、
コイルを磁界補正コイルとして使用し、測定された浮遊
磁界を打ち消すような電流を流すような方法を採用する
ことにより、浮遊磁界を打ち消すことができる。
【0019】前記課題を解決するための第7の手段は、
前記第1の手段から第6の手段のいずれかの調整方法で
あって、磁気センサで検出された磁界と、磁界補正コイ
ルに流す電流の比を、予め実験的に求めておき、実際に
検出された磁界とこの比に基づいて補正コイルに流す電
流を決定することを特徴とする荷電粒子線露光装置の調
整方法(請求項7)である。
【0020】本手段においては、磁気センサで検出され
た磁界と、それを打ち消すために必要な、磁界補正コイ
ルに流す電流の比を、予め実験的に求めているので、変
動磁界を打ち消すのに必要な電流を、正確に磁界補正コ
イルに与えることができる。
【0021】前記課題を解決するための第8の手段は、
前記第1の手段から第6の手段のいずれかを使用し、マ
スク又はレチクルに形成されたパターンの像を、マスク
上に露光転写する工程を有してなることを特徴とする半
導体デバイスの製造方法(請求項8)である。
【0022】本手段においては、浮遊磁界の影響を受け
にくい荷電粒子線露光装置を用いて露光転写を行ってい
るので、微細なパターンを有する半導体デバイスを精度
良く製造することが可能である。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の例を
図を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態の1
例である荷電粒子線露光装置の概要を示す図である。図
1において、1は電子銃、2、3はコンデンサレンズ、
4はビーム成形開口、5は照明レンズ、6はフェライト
スタック、7は偏向コイル(及びダイナミック補正レン
ズ)、8はサーチコイル、9は補正コイル、10はレチ
クル、11は第1投影レンズ、12はレンズコア、13
は第2投影レンズ、14はレンズコア、15は外部磁界
検出回路、16は外部磁界補正回路、17はフェライト
スタック、18は偏向コイル、19はダイナミック補正
レンズ、20はダイナミック非点補正レンズ、21はサ
ーチコイル、22は補正コイル、23はウェハ、24は
フェライトスタック、25は偏向コイル、26はダイナ
ミック補正レンズ、27はダイナミック非点補正レン
ズ、28は外部磁界検出回路、29は外部磁界補正回路
である。
【0024】電子銃1から放出された電子線は、コンデ
ンサレンズ2、3で収束され、ビーム成形開口4を一様
な強度で照明する。ビーム成形開口4で成形された電子
線は、照明レンズ5により、レチクル10の一つのサブ
フィールドを照明する。レチクル10でパターン化され
た電子線は、第1投影レンズ11、第2投影レンズ13
により、レチクル10のパターンの像を、ウェハ23上
に投影する。一つのサブフィールドの露光転写が終了す
ると、電子線は偏向コイル7により偏向され、主偏向方
向にある次のサブフィールドを照明する。
【0025】このようにして、主偏向方向のサブフィー
ルドを偏向により走査し、順次露光転写した後は、レチ
クルと、ウェハが連続移動しているので、主偏向方向と
直角な方向にある次の段のサブフィールドの露光転写を
行うことが可能な状態となっている。これを繰り返し
て、全レチクルのパターンが、全ウェハに転写される。
ダイナミック補正レンズやフェライトスタック等の作用
に付いては、周知のものであるし、本発明と直接の関係
がないのでその説明を省略する。
【0026】本実施の形態においては、照明レンズ5の
下には、外部磁界を検出するサーチコイル(磁界検出
器)8と補正コイル(磁界補正コイル)9が図のような
位置に設けられている。サーチコイル8で検出された外
部磁界は、外部磁界検出15回路で電気信号に変えら
れ、外部磁界補正回路16に与えられる。外部磁界補正
回路16は、検出された外部磁界に対応する電流を補正
コイル9に与えることにより、外部磁界を打ち消すよう
にする。
【0027】第2投影レンズ13の下側にも、同様にサ
ーチコイル21と補正コイル22が図に示すように設け
られている。サーチコイル21で検出された外部磁界
は、外部磁界検出回路28で電気信号に変えられ、外部
磁界補正回路29に与えられる。外部磁界補正回路29
は、検出された外部磁界に対応する電流を補正コイル2
2に与えることにより、外部磁界を打ち消すようにす
る。
【0028】図2に、実際のサーチコイルと磁界補正コ
イルの配置の例を示す。図2において、(a)はA−
A’断面図、(b)はB−B’の位置から上方を見た図
である。31はz軸方向磁界補正コイル、32はx軸方
向磁界補正コイル、33はy軸方向磁界補正コイル、3
4はz軸方向サーチコイル、35はx軸方向サーチコイ
ル、36はz軸方向サーチコイル、37は照明レンズ5
のポールピース、38は第1投影レンズ11のポールピ
ースである。
【0029】照明レンズ5のポールピースに、各軸方向
のサーチコイルと磁界補正コイルが取り付けられてい
る。一番中心軸側には、z軸方向磁界補正コイル31が
z軸を周回するように同心円状に巻回されており、コイ
ルに電流を流すことにより、z軸方向の磁界が、z軸を
中心とした軸対称に形成されるようになっている。
【0030】その外側には、x軸方向磁界補正コイル3
2、y軸方向磁界補正コイル33が設けられている。x
軸方向磁界補正コイル32は、図で-45°〜+45°の間、
及びそれとy軸対称な位置に、サドルタイプに巻回され
ている。これによってx軸方向の磁界が発生する。もち
ろん、互いにy軸対称となっている2つのコイルは、同
じ向きのx軸方向の磁界を発生するようにされている。
【0031】同様、y軸方向磁界補正コイル33は、図
で45°〜135°の間、及びそれとx軸対称な位置に、サ
ドルタイプに巻回されている。これによってy軸方向の
磁界が発生する。もちろん、互いにx軸対称となってい
る2つのコイルは、同じ向きのy軸方向の磁界を発生す
るようにされている。
【0032】その外側には、z軸方向サーチコイル34
が、z軸方向磁界補正コイル31と同様の方法で巻回さ
れており、z軸方向の磁界のみを検出するようになって
いる。さらにその外側には、x軸方向サーチコイル3
5、y軸方向サーチコイル36が、x軸方向磁界補正コ
イル32、y軸方向磁界補正コイル33と同様な方法で
巻回されており、それぞれ、x軸方向の磁界、y軸方向
の磁界のみを検出するようになっている。
【0033】このような配置において、各サーチコイル
を磁界補正コイルの外側に設けているのは、鏡筒内部に
設けられた偏向器による磁界や、ダイナミックフォーカ
スレンズによる磁界がサーチコイルに届かないように
し、サーチコイルが外部磁界のみを検出できるようにす
るためである。これに対し、磁界補正コイルは、なるべ
く小さい電流で補正を行うことができるように、光軸に
近く設けてある。
【0034】以上は、照明光学系と投影光学系間の間隙
に設けられたサーチコイルと磁界補正コイルの例である
が、投影光学系とウェハステージ間の間隙の間に設けら
れるものも同じ構成で実現できる。
【0035】このような配置のサーチコイルと磁界補正
コイルを用いて補正を行うには、一例として以下のよう
な方法がある。すなわち、光軸から十分離れた位置にヘ
ルムホルツコイルを置き、一定の磁界を発生させる。こ
のとき、サーチコイルに流れる電流Is 8と、光軸上での
ビームの振れ量を検出する。
【0036】そして、この状態で磁界補正コイルに電流
を流して補正磁界を与え、ビームの振れを0にする。ビ
ームの振れが0に戻ったときの磁界補正コイルに流した
電流値をIc 8とし、このIc 8とIs 8の比をIc 8/Is 8
kとする。補正時においては、サーチコイルによりIs
の電流が検出されたら、そのk倍の電流を磁界補正回路
に流すようにする。これをx、y、z軸方向独立に実施
する。ビームの振れを見る代わりに、光軸付近に磁気検
出器を置き、これを基準に上記のような調整を行っても
よい。
【0037】また、以上の実施の形態では、サーチコイ
ルと磁界補正コイルを別々に設けたが、これを共用する
ようにしてもよい。すなわち、コイルから検出される電
流値の何倍の逆位相の電流を流せばビームの振れを0に
できるかを予め実験的に求めておき、その比に相当する
電流を流せばよい。また、分割投影方式の露光装置にお
いては、一つのサブフィールドを露光してから次のサブ
フィールドを露光するまでの間に所定時間の間隔がある
ので、この時間に外部磁界の測定を行い、それに基づい
て、露光中に同じコイルで外部磁界の補償を行うように
してもよい。
【0038】以下、本発明に係る半導体デバイスの製造
方法の実施の形態の例を説明する。図3は、本発明の半
導体デバイス製造方法の一例を示すフローチャートであ
る。この例の製造工程は以下の各主工程を含む。 ウェハを製造するウェハ製造工程(又はウェハを準備
するウェハ準備工程) 露光に使用するマスクを製作するマスク製造工程(又
はマスクを準備するマスク準備工程) ウェハに必要な加工処理を行うウェハプロセッシング
工程 ウェハ上に形成されたチップを1個ずつ切り出し、動
作可能にならしめるチップ組立工程 できたチップを検査するチップ検査工程 なお、それぞれの工程はさらにいくつかのサブ工程から
なっている。
【0039】これらの主工程の中で、半導体のデバイス
の性能に決定的な影響を及ぼす主工程がウェハプロセッ
シング工程である。この工程では、設計された回路パタ
ーンをウェハ上に順次積層し、メモリやMPUとして動
作するチップを多数形成する。このウェハプロセッシン
グ工程は以下の各工程を含む。 絶縁層となる誘電体薄膜や配線部、あるいは電極部を
形成する金属薄膜等を形成する薄膜形成工程(CVDや
スパッタリング等を用いる) この薄膜層やウェハ基板を酸化する酸化工程 薄膜層やウェハ基板等を選択的に加工するためにマス
ク(レチクル)を用いてレジストのパターンを形成する
リソグラフィー工程 レジストパターンに従って薄膜層や基板を加工するエ
ッチング工程(例えばドライエッチング技術を用いる) イオン・不純物注入拡散工程 レジスト剥離工程 さらに加工されたウェハを検査する検査工程 なお、ウェハプロセッシング工程は必要な層数だけ繰り
返し行い、設計通り動作する半導体デバイスを製造す
る。
【0040】図4は、図3のウェハプロセッシング工程
の中核をなすリソグラフィー工程を示すフローチャート
である。このリソグラフィー工程は以下の各工程を含
む。 前段の工程で回路パターンが形成されたウェハ上にレ
ジストをコートするレジスト塗布工程 レジストを露光する露光工程 露光されたレジストを現像してレジストのパターンを
得る現像工程 現像されたレジストパターンを安定化させるためのア
ニール工程 以上の半導体デバイス製造工程、ウェハプロセッシング
工程、リソグラフィー工程については、周知のものであ
り、これ以上の説明を要しないであろう。本発明の実施
の形態においては、リソグラフィー工程の露光工程に、
本発明に係る荷電粒子線露光装置を使用している。よっ
て、浮遊磁界の影響を受けにくく、正確な露光転写がで
きるので、微細なパターンを有する半導体デバイスを精
度良く製造することが可能である。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1に係る発明においては、おおがかりな設備を必要と
せず、かつ、照明光学系、投影光学系の外囲器の強磁性
体のシールド効果との重畳効果が得られるので、浮遊磁
界の遮蔽率を良好にすることが容易である。
【0042】請求項2に係る発明においては、スペース
の有効活用を図ることができる。請求項3に係る発明に
おいては、確実に変動磁界を打ち消すことができる。請
求項4に係る発明においては、荷電粒子線露光装置が大
型化することがない。
【0043】請求項5に係る発明においては、磁気セン
サは外部磁界を正確に検出することができ、磁界補正コ
イルは、光軸近傍の磁界を有効に補償することができ
る。請求項6に係る発明においては、コイルの数を少な
くすることができる。
【0044】請求項7に係る発明においては、変動磁界
を打ち消すのに必要な電流を、正確に磁界補正コイルに
与えることができる。請求項8に係る発明においては、
微細なパターンを有する半導体デバイスを精度良く製造
することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の1例である荷電粒子線露
光装置の概要を示す図である。
【図2】実際のサーチコイルと磁界補正コイルの配置の
例を示す図である。
【図3】本発明の半導体デバイス製造方法の一例を示す
フローチャートである。
【図4】リソグラフィー工程を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1…電子銃、2、3…コンデンサレンズ、4…ビーム成
形開口、5…照明レンズ、6…フェライトスタック、7
…偏向コイル(及びダイナミック補正レンズ)、8…サ
ーチコイル、9…補正コイル、10…レチクル、11…
第1投影レンズ、12…レンズコア、13…第2投影レ
ンズ、14…レンズコア、15…外部磁界検出回路、1
6…外部磁界補正回路、17…フェライトスタック、1
8…偏向コイル、19…ダイナミック補正レンズ、20
…ダイナミック非点補正レンズ、21…サーチコイル、
22…補正コイル、23…ウェハ、24…フェライトス
タック、25…偏向コイル、26…ダイナミック補正レ
ンズ、27…ダイナミック非点補正レンズ、28…外部
磁界検出回路、29…外部磁界補正回路、31…z軸方
向磁界補正コイル、32…x軸方向磁界補正コイル、3
3…y軸方向磁界補正コイル、34…z軸方向サーチコ
イル、35…x軸方向サーチコイル、36…z軸方向サ
ーチコイル、37…照明レンズ5のポールピース、38
…第1投影レンズ11のポールピース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/30 541H

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明光学系によりレチクルステージ上の
    レチクルを照明し、レチクルに形成されたパターンを投
    影光学系によりウェハステージ上のウェハに転写する荷
    電粒子線露光装置であって、照明光学系と投影光学系間
    の間隙、又は投影光学系とウェハステージ間の間隙の少
    なくとも一方に、変動磁界を検出する磁気センサと磁界
    補正コイルを有し、かつ、磁気センサで検出した変動磁
    界を補償するように、磁界補正コイルに流す電流を調整
    する磁界補正器を有することを特徴とする荷電粒子線露
    光装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の荷電粒子線露光装置で
    あって、照明光学系と投影光学系間の間隙に設けられる
    磁気センサと磁界補正コイルは、照明光学系とレチクル
    ステージの間に設けられることを特徴とする荷電粒子線
    露光装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の荷電粒子
    線露光装置であって、前記磁気センサ及び磁界補正コイ
    ルはそれぞれ3組のコイルからなり、磁気センサは、照
    明光学系、投影光学系の光軸をz軸とするx−y−z直
    交座標系において各軸方向の磁界を検出し、3組の磁界
    補正コイルは、それぞれx−y−z直交座標系において
    各軸方向の磁界を発生させるものであることを特徴とす
    る荷電粒子線露光装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の荷電粒子線露光装置で
    あって、磁気センサは、 前記z軸を中心に巻回され、z軸方向の磁界を検出す
    るコイルと、 x軸に平行な軸の周りに巻回され、x軸方向の磁界を
    検出するコイルと、 y軸に平行な軸の周りに巻回され、y軸方向の磁界を
    検出するコイルとからなり、3組の磁界補正コイルは、 前記z軸を中心に巻回され、z軸方向の磁界を発生す
    るコイルと、 x軸に平行な軸の周りに巻回され、x軸方向の磁界を
    発生するコイルと、 y軸に平行な軸の周りに巻回され、y軸方向の磁界を
    発生するコイルとからなることを特徴とする荷電粒子線
    露光装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4のうちいずれか1
    項に記載の荷電粒子線露光装置であって、前記磁気セン
    サは、前記磁界補正コイルよりも、前記z軸から離れて
    設けられていることを特徴とする荷電粒子線露光装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項4のうちいずれか1
    項に記載の荷電粒子線露光装置であって、前記磁気セン
    サはコイルからなり、このコイルが磁界補正コイルを兼
    ねていることを特徴とする荷電粒子線露光装置。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項6のうちいずれか1
    項に記載の荷電粒子線露光装置の調整方法であって、磁
    気センサで検出された磁界と、磁界補正コイルに流す電
    流の比を、予め実験的に求めておき、実際に検出された
    磁界とこの比に基づいて補正コイルに流す電流を決定す
    ることを特徴とする荷電粒子線露光装置の調整方法。
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項6のうちいずれか1
    項に記載の電子線露光装置を使用し、マスク又はレチク
    ルに形成されたパターンの像を、マスク上に露光転写す
    る工程を有してなることを特徴とする半導体デバイスの
    製造方法。
JP2000368005A 2000-12-04 2000-12-04 荷電粒子線露光装置、荷電粒子線露光装置の調整方法及び半導体デバイスの製造方法 Pending JP2002170764A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000368005A JP2002170764A (ja) 2000-12-04 2000-12-04 荷電粒子線露光装置、荷電粒子線露光装置の調整方法及び半導体デバイスの製造方法
US09/996,527 US6831281B2 (en) 2000-12-04 2001-11-28 Methods and devices for detecting and canceling magnetic fields external to a charged-particle-beam (CPB) optical system, and CPB microlithography apparatus and methods comprising same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000368005A JP2002170764A (ja) 2000-12-04 2000-12-04 荷電粒子線露光装置、荷電粒子線露光装置の調整方法及び半導体デバイスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002170764A true JP2002170764A (ja) 2002-06-14

Family

ID=18838330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000368005A Pending JP2002170764A (ja) 2000-12-04 2000-12-04 荷電粒子線露光装置、荷電粒子線露光装置の調整方法及び半導体デバイスの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6831281B2 (ja)
JP (1) JP2002170764A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068603A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置
JP2004342825A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Canon Inc 磁気案内装置
JP5001661B2 (ja) * 2006-03-13 2012-08-15 株式会社クレステック 電子ビーム記録装置
US8441330B2 (en) * 2010-03-23 2013-05-14 D-Wave Systems Inc. Systems and methods for magnetic shielding
EP2676168B1 (en) * 2011-02-16 2018-09-12 Mapper Lithography IP B.V. System for magnetic shielding
DE102013110251A1 (de) * 2013-09-17 2015-03-19 Pfeiffer Vacuum Gmbh Anordnung mit einer Vakuumpumpe sowie Verfahren zur Kompensation eines Magnetfeldes wenigstens eines in einer Vakuumpumpe angeordneten, ein magnetisches Störfeld erzeugenden Bauteiles
US10755190B2 (en) 2015-12-21 2020-08-25 D-Wave Systems Inc. Method of fabricating an electrical filter for use with superconducting-based computing systems
TWI744671B (zh) * 2018-08-03 2021-11-01 日商紐富來科技股份有限公司 電子光學系統及多射束圖像取得裝置
WO2020108801A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Arcam Ab Apparatus and method for forming a three-dimensional article

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922351B1 (ja) * 1969-12-25 1974-06-07
US3801877A (en) * 1972-09-15 1974-04-02 Foerster Inst Dr Friedrich Apparatus for producing a region free from interfering magnetic fields
US5117155A (en) * 1989-05-01 1992-05-26 Interstate Electronics Corp. Method and apparatus employing two independent means for nulling an ambient magnetic field
US5225999A (en) * 1990-07-06 1993-07-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Magnetic environment stabilization for effective operation of magnetically sensitive instruments
US5126669A (en) * 1990-11-27 1992-06-30 The United States Of America As Represented By The Administrator, Of The National Aeronautics And Space Administration Precision measurement of magnetic characteristics of an article with nullification of external magnetic fields
US5304811A (en) * 1991-08-09 1994-04-19 Fujitsu Ltd. Lithography system using charged-particle beam and method of using the same
US6208135B1 (en) * 1994-07-22 2001-03-27 Steve J. Shattil Inductive noise cancellation circuit for electromagnetic pickups
JPH11191529A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Nikon Corp 荷電ビーム露光方法
JP2002033262A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置の磁気シールド方法
JP3884243B2 (ja) * 2001-06-21 2007-02-21 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 外部磁界測定方法、静磁界補正方法、外部磁界測定装置およびmri装置
ITSV20020014A1 (it) * 2002-04-09 2003-10-09 Esaote Spa Metodo e dispositivo per la compensazione di campi magnetici di disturbo in volumi di spazio e macchina per il rilevamento di immagini in ri

Also Published As

Publication number Publication date
US20020121615A1 (en) 2002-09-05
US6831281B2 (en) 2004-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5352144B2 (ja) 荷電粒子ビーム検査方法及び装置
US20020036273A1 (en) Methods for manufacturing reticles for charged-particle-beam microlithography exhibiting reduced proximity effects, and reticles produced using same
US7264909B2 (en) Exposure parameter obtaining method, exposure parameter evaluating method, semiconductor device manufacturing method, charged beam exposure apparatus, and method of the same
JP2000058450A (ja) 荷電粒子線露光装置における補正器の最適化方法及び荷電粒子線露光装置
JP2002170764A (ja) 荷電粒子線露光装置、荷電粒子線露光装置の調整方法及び半導体デバイスの製造方法
JPH0732111B2 (ja) 荷電ビ−ム投影露光装置
JPH03265120A (ja) ビーム照射方法および電子ビーム描画方法とビーム照射装置並びに電子ビーム描画装置
JP2016001708A (ja) リソグラフィ装置、及び物品の製造方法
JP2003100591A (ja) 荷電粒子線露光装置における露光方法、半導体デバイスの製造方法及び荷電粒子線露光装置
US20020047096A1 (en) Electron beam exposure apparatus, electron lens, and device manufacturing method
US7034314B2 (en) Projection apparatus for projecting a pattern formed on a mask onto a substrate and a control method for a projection apparatus
JP2002075850A (ja) 荷電粒子線露光装置用ステージ、荷電粒子線露光装置、及び半導体デバイスの製造方法
US6507027B1 (en) Apparatus and methods for charged-particle-beam microlithography exhibiting reduced four-fold aberrations
JPS6258621A (ja) 微細パタ−ン形成方法
JPH11297610A (ja) 荷電粒子線露光装置
JP2003068603A (ja) 荷電粒子線露光装置
US20210055660A1 (en) Inspection system, lithographic apparatus, and inspection method
JP2003015315A (ja) 磁気シールド装置、荷電粒子線露光装置及び半導体デバイス製造方法
JP2006210459A (ja) 荷電粒子線露光装置、荷電粒子線露光方法、およびデバイス製造方法
JP2000077017A (ja) 荷電粒子線装置及び荷電粒子線装置の制御方法
US6831260B2 (en) Electron beam exposure apparatus, reduction projection system, and device manufacturing method
JP2001118765A (ja) 荷電粒子線露光装置、荷電粒子線露光装置の調整方法及び半導体デバイスの製造方法
JP2007329267A (ja) 荷電粒子線描画装置及び荷電粒子線描画方法
JPH06140309A (ja) 電子ビーム露光方法
JP2001326164A (ja) 荷電粒子線装置及び半導体デバイスの製造方法