JPH11191153A - ウェーブレット変換係数の符号化方法 - Google Patents

ウェーブレット変換係数の符号化方法

Info

Publication number
JPH11191153A
JPH11191153A JP35951897A JP35951897A JPH11191153A JP H11191153 A JPH11191153 A JP H11191153A JP 35951897 A JP35951897 A JP 35951897A JP 35951897 A JP35951897 A JP 35951897A JP H11191153 A JPH11191153 A JP H11191153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coefficient
coefficients
component
zero tree
tree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35951897A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ishikawa
雅朗 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP35951897A priority Critical patent/JPH11191153A/ja
Priority to US09/215,371 priority patent/US6289131B1/en
Priority to DE1998611328 priority patent/DE69811328T2/de
Priority to EP19980124440 priority patent/EP0926896B1/en
Priority to ES98124440T priority patent/ES2189074T3/es
Publication of JPH11191153A publication Critical patent/JPH11191153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
    • H04N19/64Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission
    • H04N19/645Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission by grouping of coefficients into blocks after the transform
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
    • H04N19/64Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
    • H04N19/64Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission
    • H04N19/647Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission using significance based coding, e.g. Embedded Zerotrees of Wavelets [EZW] or Set Partitioning in Hierarchical Trees [SPIHT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/96Tree coding, e.g. quad-tree coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像データ量の高圧縮化を図り、低ビットレ
ートでの復号画像の画質改善を達成するためのウェーブ
レット変換係数の符号化方法の改良。 【解決手段】 画像の2次元ウェーブレット変換係数を
量子化し、量子化後の係数のブロックに対し、その階層
的な4分木構造を利用し、ゼロツリーを探索し、その位
置情報を符号化し(S10,S11,S12)、また、
ゼロツリーの子孫以外の係数を走査して1次元化し、こ
の係数系列を[有意係数の直前の0ランのランレング
ス,有意係数]で2次元符号化する(S13,S1
4)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静止画または動画
の自然画像の通信、蓄積、放送などにおける画像データ
量の圧縮方法に係り、特に、ウェーブレット変換を利用
する画像の符号化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の静止画又は動画の自然画像データ
圧縮にはDCT(離散コサイン変換)が広く用いられて
きた。しかしながら、DCTによる画像符号化は、ある
程度以上の圧縮率では、変換処理の単位であるブロック
の境界が不連続になるブロック歪みや、急峻なエッジ部
周辺に発生するモスキートノイズなどの特有の画質劣化
が主観画質上問題となっていた。これらの問題点を回避
する符号化方法としてウェーブレット変換を利用した画
像符号化が種々検討されている。
【0003】ここでウェーブレット変換について簡単に
説明する。図1に示すように水平、垂直方向に各々帯域
分割するサブバンド分割は、図2に示すようなフィルタ
バンクの分析側において、画像に対し低域フィルタH0
及び高域フィルタH1によるフィルタリングと、2:1
サブサンプリング(↓2)を水平、垂直の順に各方向に
施すことによって得られる。得られた周波数帯信号に対
し、フィルタバンクの合成側で1:2アップサンプリン
グ(↑2)と、低帯域フィルタF0及び高帯域フィルタ
F1によるフィルタリングを、垂直、水平の順に各方向
に施すことによって、画像が再構成される。この例のよ
うな水平、垂直方向に周波数帯域を2分割する場合に限
らず、信号を周波数帯域に分割して符号化する方式は一
般にサブバンド符号化と呼ばれるが、ウェーブレット変
換による符号化も以下に述べるようにサブバンド符号化
の一つとして見ることができる。
【0004】ウェーブレット変換では、上記サブバンド
分割を低域信号(図1のLL信号)についてのみ繰り返
し行うことで多階層の帯域分割を行う。このような帯域
分割はオクターブ分割と呼ばれる。3階層まで分割した
場合は図3に示すような10個の分割バンドが得られ
る。図3において、8〜10は最下位層の分割バンド、
5〜7はその上の層の分割バンド、1〜3は最上位層の
分割バンドである。
【0005】分割された周波数帯信号には図1又は図3
に示すようにLL,LH,HL,HHの各信号(ウェー
ブレット変換係数)がある。LL信号1は水平、垂直と
も低域側の信号で、画像に2次元の低域フィルタ(LP
F)をかけた信号である(以下、「低域成分」と呼ぶこ
とがある。HL信号3,6,9は水平方向に高域フィル
タ(HPF)、垂直方向に低域フィルタをかけた信号
で、垂直方向のエッジ成分が現れる(以下、「垂直成
分」と呼ぶことがある)。LH信号2,5,8は、水平
方向に低域フィルタ、垂直方向に高域フィルタをかけた
信号で、水平方向のエッジ成分が現れる(以下、「水平
成分」と呼ぶことがある)。HH信号4,7,10は、
水平、垂直方向ともに高域フィルタをかけた信号で、斜
め方向のエッジ成分が現れる(以下、「斜め成分」と呼
ぶことがある)。
【0006】なお、ウェーブレット変換では、上記フィ
ルタは信号の完全再構成を満たす条件、すなわち直交条
件と正規条件を満たすように設計される。また、各バン
ド分割で分割数2より長いタップ数のフィルタを使う
と、基底波形のオーバラップが生じるので、ブロック歪
みが回避されることが期待される。また、バンド分割の
低域側のみの繰り返しにより、結果的に高域に行くにつ
れて短い基底波形を使用することになるので、高周波成
分の量子化歪みによるモスキートノイズが空間的に広が
らないことが期待される。
【0007】次にウェーブレット変換係数の符号化方法
について従来例を説明する。先ず、各ウェーブレット係
数はスカラー量に量子化される。量子化ステップはバン
ドによらず一定で、線形量子化とする。バンドごと、あ
るいは画像の局所的性質ごとにこれを切り替える適応量
子化については、ここでは考えない。係数は、この量子
化後に符号化されるが、この符号化方法としては、19
93年電子情報通信学会春季大会論文、D−262、7
−23、「ウェーブレット変換を用いた9.6kb/s
画像符号化」のような方法がある。量子化後の係数は、
空間的な位置の対応するものが最上位層(3回分割され
たもの)のLL,LH,HL,HHの各バンドから1個
ずつ、次の階層のLH,HL,HHの各バンドから2×
2個ずつ、最下位層のLH,HL,HHの各バンドから
4×4個ずつ取り出され、それら係数はそのままの位置
関係で並べられ、図4に示すような8×8のブロックと
される。このようなブロック化された8×8係数は図5
に示す順にスキャンされて1次元の系列とされ、これが
[0ランのランレングス,有意係数]で2次元ハフマン
符号化される。ただし、DC係数(最上位層のLL係
数)はDPCM符号化される。図5から明らかなよう
に、このスキャンは、最上位層から最下位層へ向かって
行われ、同階層内では垂直成分(HL)、水平成分(H
L)、斜め成分(HH)の順に行われる。また、垂直成
分については垂直方向にスキャンされ、水平成分につい
ては水平方向にスキャンされ、斜め成分についてはジグ
ザグスキャンされる。
【0008】また、他の従来例として、1993年電子
情報通信学会春季大会論文、D−336,7−46、
「ウェーブレット変換による画像符号化の検討(2)」
がある。これは、図6に示すように、ブロック化された
8×8係数を、周波数帯域の各階層で同じ空間位置に対
応する3係数(LH,HL,HH)を1ノードとして4
分木構造とし、EOS(End Of Subtre
e)符号により部分木内係数の走査打ち切りをする符号
化方法である。4分木のノードを深さ優先で走査し、E
OS又は係数の1次元系列として符号化する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図5に関連して説明し
た従来方法は、JPEGなどDCTによる符号化で8×
8画素ブロックのDCT係数を、図7に示すようにジグ
ザグスキャンして1次元化した後、[0ランのランレン
グス+有意係数]で2次元ハフマン符号化する方法との
親和性はよいが、必ずしもウェーブレット変換係数の性
質に適した符号化とはいえない。DCT係数のジグザグ
スキャンの場合は、同じ領域(8×8)の周波数成分に
相当する係数が低周波から高周波へとスキャンされるの
で、低周波成分へのエネルギー集中から大きな有意係数
は低周波数成分の方に集中して現れ、高周波の方ではゼ
ロの頻度か多くなり小さい有意係数が多くなることから
ゼロランが短いものが多数出現し、ゼロランの長いもの
が少数出現しやすい。こうしたゼロラン長の出現の偏り
により、ゼロランによる符号化対象数の削減に加えて、
さらに、データ量削減が可能となっている。
【0010】ウェーブレット変換の8×8ブロック化係
数でも、概ね、同様の傾向は期待できる。しかし、2,
3番目の階層の係数は、2×2,4×4個の空間的に隣
接する係数であるから、これらの各階層内では、スキャ
ンに従って係数の期待値が小さくなるわけではない。D
CT係数の場合に比べると、必ずしもスキャンの最初の
方に有意係数が固まって出現するとは言えず、むしろ空
間的に局在して、方向成分のエネルギーのない部分で
は、2,3番目の階層とも0係数が現れ、逆に、方向成
分のエネルギーのある部分では、2,3番目の階層と
も、有意係数が現れやすい。したがって、この従来方法
のごとく上位から下位へと探索していくと、2,3番目
の階層では、有意係数のある部分を横断してスキャンさ
れるので、比較的長いゼロランが多数現れやすくなり、
ゼロラン長の出現偏りによるデータ圧縮の効果は少なく
なるものと思われる。
【0011】また、ウェーブレット変換では、画像中の
垂直、水平方向のエッジ部で、それぞれの方向成分のみ
大きな有意係数を持ち、エッジと方向が異なる方向成分
はほとんど有意係数が現れない。このような場合、従来
方法のごとく、各方向成分別にせずに上位から下位へと
走査すると、即ち、同じ階層の係数を例えば水平、垂
直、斜めの各成分の順に走査すると、有意係数の少ない
方向成分と多い方向成分を横断して係数が走査されるの
で、空間的な局在の場合と同様、少数の非常に長いゼロ
ランと多数の非常に短いゼロランが出現するのではなく
て、分断された比較的長いゼロランが多数出現して符号
化効率が落ちると思われる。
【0012】図6に関連して述べた従来方法は、8×8
係数を4分木構造とし深さ優先で走査しているので、空
間的に局在する有意係数を横断することはないが、異な
る方向成分に局在する有意係数を横断する走査となって
いる。
【0013】また、両方の従来方法に言えることである
が、2,3番目の階層の係数は、2×2,4×4個の空
間的に隣接する係数であるから、各方向成分ごとに、そ
れぞれの方向に相関の強いパターンが現れやすいが、1
次元走査してしまうと、この性質を十分利用できないこ
とが考えられる。
【0014】本発明は、上に述べたような従来方法の問
題を解決し、より高い圧縮率を達成可能なウェーブレッ
ト変換係数の符号化方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、2次元ウェーブレット変換を用いて画像を変換し、
量子化した係数を空間位置の対応するものを集めブロッ
ク化して符号化する画像符号化方法において、ブロック
化された係数を、垂直成分(HL)、水平成分(L
H)、斜め成分(HH)の各成分ごとに最も低周波のバ
ンドの係数を根にもつ階層的な4分木構造として扱い、
自分の根以外に有意係数のない部分木つまり全ての子孫
のノードが有意係数を持たない部分木(ゼロツリー)を
探索し、ゼロツリーの位置情報を符号化するとともに、
ゼロツリーの子孫以外の係数を走査して1次元の系列と
し、これに対し[有意係数の直前の0ランのランレング
ス,有意係数]の2次元符号化を行って可変長符号化す
ることにした。このようにブロック化された係数が階層
的な4分木構造を持つことを利用し、ゼロツリーの子孫
を除いた係数だけを走査し1次元化することにより、非
有意係数を全てを走査する場合よりも0ランのランレン
グスを短くすることが可能となり、圧縮効率が向上す
る。さらに、有意係数を含まない部分木のオーバーヘッ
ドが生じても、階層数が増すにつれて一定個数以上の0
ランを表す符号+残りの0の個数、と表すことにより非
有意係数をより効率的にあらわすことが可能となる。
【0016】請求項2記載の発明では、ゼロツリーの位
置情報に関し、各ノードにつき1ビットでゼロツリーか
否かを表現する階層的な4分木構造(ゼロツリーマッ
プ)を作成し、これを深さ優先で走査して1次元化して
から符号化することにした。このようにすれば、ゼロツ
リーの位置情報を効率的に符号化できる。
【0017】請求項3記載の発明では、1次元化された
ゼロツリーマップをランレングス符号化により可変長符
号化することにした。ゼロツリーマップを1次元化する
と1が多数出現するので、ランレングス符号化により効
率的に符号化できる。
【0018】請求項4記載の発明では、ゼロツリーの子
孫以外の係数の走査において、垂直成分(HL)、水平
成分(LH)、斜め成分(HH)の各成分ごとに4分木
を深さ優先で走査することにした。このようにすれば、
各階層内で空間的な有意係数の局在による比較的長い0
ランの出現頻度を抑制できるため符号化効率を向上でき
る。
【0019】請求項5記載の発明では、ゼロツリーの子
孫以外の係数の走査において、垂直成分(HL)、水平
成分(LH)、斜め成分(HH)ごとに各4分木を深さ
優先で走査し、かつ、4つの子の走査順を、垂直成分で
は左上、左下、右上、右下の順、水平成分では左上、右
上、左下、右下の順、斜め成分では左上、右下、右上、
左下の順とすることにした。このように各階層内で相関
の高い方向に係数を走査すれば、空間的に局在する有意
係数をかためて走査することができるため、符号化効率
が向上する。
【0020】請求項6又は7記載の発明では、2次元ウ
ェーブレット変換を用いて画像を変換し、量子化した係
数を空間位置の対応するものを集めブロック化して符号
化する画像符号化方法において、ブロック化された係数
を、垂直成分、水平成分、斜め成分の各成分ごとに、最
も低周波のバンドの係数を根に持つ階層的な4分木構造
として扱い、ゼロツリーを探索し、ゼロツリーの子孫以
外の係数に関し、垂直成分、水平成分、斜め成分の各成
分ごとに4分木を深さ優先で走査しながら、4分木の各
ノードでその子の4係数をベクトル化するとともにゼロ
ツリーの根でEOS符号を生成し、得られた係数のベク
トル又はEOS符号の系列に対し可変長符号化を行うこ
とにし、さらに請求項7記載の発明では、ゼロツリーの
子孫以外の係数の走査において、4つの子の走査順を、
垂直成分では左上、左下、右上、右下の順、水平成分で
は左上、右上、左下、右下の順、斜め成分では左上、右
下、右上、左下の順とすることにした。このようにすれ
ば、4係数の空間的な相関を利用し効率的な符号化が可
能である。また、請求項7の発明によれば、空間的に局
在する有意係数をかためて走査し効率的に符号化でき
る。
【0021】請求項8記載の発明では、係数ベクトル又
はEOS符号の系列に対する可変長符号化において、係
数ベクトル又はEOS符号をその親の係数値の大きさの
クラスごとに適応的に可変長符号化することにした。こ
のようにすれば、親と子4係数との間の相関を利用した
効率的な符号化が可能である。
【0022】請求項9記載の発明では、係数ベクトル又
はEOSの系列に対する可変長符号化において、係数ベ
クトル又はEOS符号を対応する係数の属した周波数バ
ンドの階層レベルごとに適応的に可変長符号化を行うこ
とにした。このようにすれば係数と階層レベルとの間の
相関を利用した効率的な符号化が可能である。
【0023】請求項10記載の発明では、係数ベクトル
又はEOSの系列に対する可変長符号化において、[有
意係数を含む係数ベクトル又はEOS符号と、その直前
に連続する有意係数を含まない係数ベクトルの個数との
組合せ]で可変長符号化を行うことにした。ゼロツリー
の子孫以外の全て非有意係数のベクトルはその連続数と
して符号化されるので、符号化対象の数を削減し符号化
効率を向上できる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を説明す
る。図8に、本発明に関わる画像符号化処理の全体的な
流れを示す。画像データは2次元ウェーブレット変換処
理を施され(ステップS1)、得られたウェーブレット
変換係数は量子化される(ステップS2)。量子化後の
係数はブロック化され(ステップS3)、ブロック単位
で符号化される(ステップS4)。
【0025】本発明は、係数符号化処理ステップS4に
関わるものであり、ウェーブレット変換ステップS1、
係数量子化ステップS2及びブロック切り出しステップ
S3は従来と同様でよい。したがって、係数符号化処理
ステップS4についてのみ以下に説明する。なお、ウェ
ーブレット変換による画像の帯域分割を3階層まで行
い、係数のブロックのサイズを8×8(=2の3乗×2
の3乗)とした場合を想定して説明するが、一般的に帯
域分割の階層数をN、係数のブロックのサイズを(2の
N乗)×(2のN乗)とした場合にも同様に本発明を適
用できることは明白である。
【0026】<第1実施例>請求項1乃至5記載の発明
の一実施例について述べる。図9は、本実施例による係
数符号化処理の概略フローを示す。
【0027】1ブロックの8×8係数は、図10(A)
に示すように、LH,HL,HH各成分について3階層
の4分木構造を持つ。さらに最上位層について、LL成
分を親、LH,HL,HHの3係数をその子とみなし
て、もう1つの階層(レベル3)を設ければ、1つの4
階層の4分木構造となる(ただし、最上位のみ3分木で
ある)。
【0028】図9のステップS10では、8×8係数の
4分木構造について、ゼロツリー(自分の子孫が全てゼ
ロ係数の部分木)を探索し、ゼロツリーマップを作成す
る。具体的には、8×8係数の4分木構造を、最上位層
つまりレベル3のLL係数より深さ優先で探索し、自分
の子孫が全てゼロ係数(非有意係数)ならば0を、1つ
でも有意係数を子孫に持つならば1を、自分のノードの
位置に置いていく。レベル0つまり最下位層は子孫を持
たないのは自明なので、その1つ上の階層まで探索すれ
ばよい。このようにして、図10(A)に示す8×8係
数の4分木構造に対し、図10(B)に示す16ビット
のゼロツリーマップが作成される。
【0029】次のステップS11においては、このゼロ
ツリーマップ(4分木)を、ルート(レベル3のLL係
数に対応するノード)から、深さ優先で探索し、ゼロツ
リーマップを1次元の系列にする。具体的には、ルート
から出発して、まずレベル2の垂直成分に対応するノー
ドから探索を初め、そのノードが1ならば、その4つの
子(レベル1の垂直成分の2×2係数に対応)を垂直走
査し(左上、左下、右上、右下の順)、次にレベル2の
水平成分に対応するノードに進み、それが1ならば、そ
の4つの子(レベル1の水平成分の2×2係数に対応)
を水平走査し(左上、右上、左下、右下の順)、次にレ
ベル2の斜め成分に対応するノードに進み、それが1な
らば、その4つの子(レベル1の斜め成分の2×2係数
に対応)を斜め走査する(左上、右下、右上、左下の
順)。ただし、探索中に0のノード、即ちゼロツリーの
根に出会ったときは、その子孫のノードも全て0であ
り、子の部分の情報は不要であるので、当該0のノード
の子へは探索を進めない(これが請求項2の発明に対
応)。図10(B)に示すゼロツリーマップの場合、図
11に示すような経路で探索され、1次元の系列[11
1110111110]が得られる。
【0030】ステップS12では、このようにして1次
元化されたゼロツリーマップをランレングス符号化し、
ゼロツリーの位置情報の符号化データを生成する(請求
項3記載の発明に対応)。上記の例に見られるように、
ゼロツリーマップでは、1(非ゼロツリー)のノードの
方が多数出現するので、0に先行する1の連続数のみを
可変長符号化すればよい。
【0031】また、ステップS13で、8×8係数の中
で、ゼロツリーの子孫を除いた係数を走査して1次元の
系列とする。具体的には、ゼロツリーマップをその1次
元化の場合と同様に辿りながら(例えばゼロツリーマッ
プの1次元化と同期して、あるいは非同期で)、対応す
る係数の4分木を辿り、レベル0の係数まで深さ優先で
走査する。0のノードに対応する所では、その子孫の係
数の走査を行わない。4つの子の走査順は、ゼロツリー
マップの1次元化の場合と同じであり、垂直成分では左
上、左下、右上、右下の順(垂直走査)、水平成分は左
上、右上、左下、右下の順(水平走査)、斜め成分は左
上、右下、右上、左下の順(斜め走査)である(請求項
4及び5記載の発明に対応)。
【0032】例えば図10(A)に示す8×8係数の場
合、図12中に1〜41の数字で表した順番で係数が走
査されることになる。すなわち、レベル3のLL係数→
レベル2のHL係数→レベル1の左上HL係数→レベル
0の左上2×2HL係数の垂直走査→レベル1の左下H
L係数→レベル0の左下2×2LH係数の垂直走査→・
・・→レベル2のLH係数→レベル1の左上LH係数→
レベル0の左上2×2LH係数の水平走査→レベル1の
右上LH係数→レベル0の右上2×2LH係数の水平走
査→・・・→レベル0の右下2×2LH係数の水平走査
→レベル2のHH係数と走査される。レベル2のHH係
数はゼロツリーの根(*)であるので、その子孫へは進
まず、ここで走査は終了する。また、レベル1の右下の
HL係数もゼロツリーの根(*)であるので走査はその
子孫へは進まず、レベル2のLH係数へ進む。かくし
て、図10(A)に示す8×8係数は、 560,−48,−48,−48,0,80,16,−
48,0,−16,0,0,0,−16,0,0,0,
0,−96,144,32,64,−16,32,−1
6,16,0,0,−16,−32,0,16,0,
0,0,0,16,16,0,80 と1次元化される。
【0033】ステップS14では、前ステップによって
得られた1次元の係数系列に対し、[有意係数の直前の
0ランのランレングス,有意係数]で2次元ハフマン符
号化が行われ、係数の符号化データが生成される。な
お、この符号化そのものは従来法と同じである。
【0034】なお、図20(A)に示す8×8係数の場
合、そのゼロツリーマップは図20(B)に示すような
順に探索され、[1111101111111000]
と1次元化される。図20(A)の8×8係数は、レベ
ル0の左上2×2HH係数中の左上の係数が有意な係数
であることが、図10(A)に示した8×8係数と相違
しており、レベル2のHH係数はゼロツリーの根ではな
くなり、その下へも探索され、レベル1の*印を付した
3個のHH係数と1個のHL係数がゼロツリーの根とな
る。よって、図20(A)の8×8係数は、 560,−48,−48,−48,0,80,16,−
48,0,−16,0,0,0.16,0,0,0,
0,−96,144,32,64,−16,−32,−
16,16,0,0,−16,−32,0,16,0,
0,0,0,16,16,0,80,0,16,0,
0,0,0,0,0 と1次元化される。
【0035】<第2実施例>請求項6及び7記載の発明
の一実施例について述べる。図13に、本実施例による
係数符号化処理の概略フローを示す。
【0036】ステップS20で、8×8係数のゼロツリ
ーマップを作成する。この処理は、前記第1実施例のス
テップS10と同じであるので説明を省略する。本実施
例では、ゼロツリーマップの符号化は行われない。ゼロ
ツリーの位置情報はEOS符号という形で係数情報とと
もに符号化されるためである。
【0037】ステップS21において、ゼロツリーマッ
プを参照して、8×8係数の4分木を水平成分、垂直成
分、斜め成分ごとに、その順序で(例外的にレベル2は
全成分を一括して扱う)深さ優先で探索し、ゼロツリー
の根以外のノードでは、その子の4係数の走査(垂直成
分では垂直走査、水平成分では水平走査、斜め成分では
斜め走査)を行い、4係数を走査順に並べ4次元のベク
トルとし、ゼロツリーの根にあたるノードでは、その子
の係数の走査を行わずにEOS符号を生成し、係数ベク
トルとEOS符号を探索順に並べた1次元系列を作成す
る。ただし、ルートの子であるレベル2の係数は3個で
あるので、例外的に3次元のベクトルにまとめられる。
また、ゼロツリー以外の係数は、4係数すべてが0でも
1つのベクトルとされる。
【0038】例えば図10(A)に示す8×8係数の場
合には、まずレベル2の3係数がベクトル化される(こ
こでは例外的に全成分が一括して扱われる)。次に垂直
成分について探索され、レベル1の2×2HL係数が垂
直走査されてベクトル化され、それらの子にあたるレベ
ル0の左上2×2HL係数、左下2×2HL係数、右上
2×2HL係数がこの順番でそれぞれ垂直走査されてベ
クトル化される。ただし、レベル1の2×2HL係数中
の右下のHL係数はゼロツリーの根であるのでEOS符
号が生成され、その子であるレベル0の右下2×2HL
係数は走査されない。次に水平成分についての探索が始
まり、まずレベル1の2×2LH係数が水平走査されて
ベクトル化され、それらの子にあたるレベル0の左上、
右上、左下、右下の2×2LH係数がこの順番でそれぞ
れ水平走査されてベクトル化される。次に斜め成分の探
索に移るが、レベル2のHH係数はゼロツリーの根にあ
たるので、その子孫であるレベル1とレベル2のHH係
数は走査されず、EOS符号が生成され、探索は終了す
る。かくして、図17に示す係数ベクトルとEOS符号
の1次元系列が得られる。
【0039】ステップS22では、前ステップで生成さ
れた係数ベクトル又はEOS符号からなる系列に対し可
変長符号化を行い、係数及びゼロツリー位置情報の符号
化データを生成する。ただし、レベル2の3係数からな
るベクトルは、他の4係数からなるベクトルとは異なっ
た符号体系を用いて符号化される。
【0040】<第3実施例>請求項8記載の発明の一実
施例について述べる。図14に、本実施例による係数符
号化処理の概略フローを示す。
【0041】ステップS30で、8×8係数のゼロツリ
ーマップを作成するが、この処理は前記第1実施例のス
テップS10と同じであるので説明を省略する。本実施
例では、前記第2実施例と同様にゼロツリーの位置情報
は係数情報と一緒に符号化されるため、ゼロツリーマッ
プの符号化は行われない。
【0042】次のステップS31で、前記第2実施例の
ステップS21と同様にして8×8係数に対する係数ベ
クトルとEOS符号の1次元系列を生成する。ただし、
係数ベクトル又はEOS符号に、その親にあたる係数の
値のクラスの情報を付加する点だけが前記第2実施例の
ステップS21と異なる。係数値のクラスは、例えば表
1に示すように割り当てられる。
【0043】
【表1】
【0044】例えば図10(A)に示す8×8係数の場
合、図18に示すクラス情報付きの係数ベクトルとEO
F符号の1次元系列が生成されることになる。
【0045】ステップS32では、前ステップにより生
成された1次元系列中の係数ベクトル又はEOS符号を
クラスごとに適応的に可変長符号化する。すなわち、ク
ラス別に可変長符号を設計し、それを用いて符号化を行
う。この符号化は例えばハフマン符号化でよいが、必要
に応じて他の可変長符号化でも構わない。
【0046】<第4実施例>請求項9記載の発明の一実
施例について述べる。図15に、本実施例による係数符
号化処理の概略フローを示す。
【0047】ステップS40で、8×8係数のゼロツリ
ーマップを作成するが、この処理は前記第1実施例のス
テップS10と同じであるので説明を省略する。本実施
例では、前記第2実施例と同様にゼロツリーの位置情報
は係数情報と一緒に符号化されるため、ゼロツリーマッ
プの符号化は行われない。
【0048】次のステップS41で、前記第2実施例の
ステップS21と同様にして8×8係数に対する係数ベ
クトルとEOS符号の1次元系列を生成する。ただし、
係数ベクトル又はEOS符号に、その係数又はEOS符
号の位置する周波数バンドの階層レベルを付加する点だ
けが前記第2実施例のステップS21と異なる。例えば
図10(A)に示す8×8係数の場合、図19に示す階
層レベル情報付きの係数ベクトルとEOF符号の1次元
系列が生成されることになる。
【0049】ステップS42では、前ステップにより生
成された1次元系列中の係数ベクトル又はEOS符号を
階層レベルごとに適応的に可変長符号化する。すなわ
ち、階層レベル別に可変長符号を設計し、それを用いて
符号化を行う。この符号化は例えばハフマン符号化でよ
いが、必要に応じて他の可変長符号化でも構わない。
【0050】<第5実施例>請求項10記載の発明の一
実施例について述べる。図16に、本実施例による係数
符号化処理の概略フローを示す。
【0051】ステップS50で、8×8係数のゼロツリ
ーマップを作成するが、この処理は前記第1実施例のス
テップS10と同じである。本実施例では、前記第2実
施例と同様にゼロツリーの位置情報は係数情報と一緒に
符号化されるため、ゼロツリーマップの符号化は行われ
ない。
【0052】次のステップS51で、前記第2実施例の
ステップS21と同様に、ゼロツリーマップを辿りなが
ら8×8係数に対する係数ベクトルとEOS符号の1次
元系列を生成する。例えば、図20(A)に示す8×8
係数の場合、レベル1の2×2HH係数は全て0である
ので、(0,0,0,0)のベクトルとされる。その次
にレベル0の左上2×2HH係数がベクトル化される。
レベル1の2×2HH係数中の*印を付した係数はゼロ
ツリーの根であるのでEOS符号が生成され、それぞれ
の子である4係数はベクトル化されない。レベル1の*
印を付したHL係数も同様である。
【0053】次のステップS52では、前ステップによ
り生成された1次元系列に対し、[有意係を1つ以上含
む係数ベクトル又はEOS符号と、その直前の、有意係
数を含まない係数ベクトルの連続数との組合せ]で可変
長符号化を行う。例えば図20(A)に示した8×8係
数は、図21に示すような形で可変長符号化される。図
21の下から4番目の係数ベクトルの場合、その直前に
有意係数を含まない係数ベクトルが1つあるため、
(1,16,0,0,0)として符号化される。その先
頭の1は、直前に有意係数を含まない係数ベクトルが1
つあったことを示している。この可変長符号化は例えば
ハフマン符号化でよいが、必要に応じて他の可変長符号
化でも構わない。
【0054】本発明は、以上に述べた例に限らず、本発
明の趣旨を満たすウェーブレット変換係数の符号化方法
であれば、静止画・動画像処理装置、静止画・動画像機
器、情報処理装置、オフィスオートメーション機器など
に対して広く適用することができる。
【0055】
【発明の効果】(1)請求項1乃至10記載の発明によ
れば、ウェーブレット変換係数の圧縮効率を向上させる
ことができるため、画像の高圧縮化を達成でき、したが
って低ビットレートでの復号画質を大幅に改善すること
ができる。
【0056】(2)請求項1記載の発明によれば、ブロ
ック化された係数が階層的な4分木構造を持つことを利
用し、ゼロツリーの子孫を除いた係数だけを走査し1次
元化することにより、非有意係数を全てを走査する場合
よりも0ランのランレングスを短くすることが可能とな
り、圧縮効率が向上する。さらに、有意係数を含まない
部分木のオーバーヘッドが生じても、階層数が増すにつ
れて一定個数以上の0ランを表す符号+残りの0の個
数、と表すことにより非有意係数をより効率的にあらわ
すことが可能になる。
【0057】(3)請求項2記載の発明によれば、ゼロ
ツリーの位置情報を効率的に符号化できる。
【0058】(4)請求項3記載の発明によれば、ゼロ
ツリーマップを1次元化すると1が多数出現するので、
ランレングス符号化によりゼロツリーの位置情報を効率
的に符号化できる。
【0059】(5)請求項4記載の発明によれば、各階
層内で空間的な有意係数の局在による比較的長いゼロラ
ンの出現頻度を抑制し、符号化効率をさらに向上でき
る。
【0060】(6)請求項5記載の発明によれば、各階
層内で係数は相関の高い方向に走査され、空間的に局在
する有意係数がかためて走査されるため、符号化効率が
向上する。
【0061】(7)請求項6又は7記載の発明によれ
ば、4係数の空間的な相関を利用し効率的な符号化が可
能であり、請求項7記載の発明によれば空間的に局在す
る有意係数をかためて走査し符号化効率をさらに向上で
きる。
【0062】(8)請求項8記載の発明によれば、親と
子4係数の間の相関を利用し、さらに符号化効率を向上
できる。
【0063】(9)請求項9記載の発明によれば、係数
と階層レベルとの間の相関を利用し、さらに符号化効率
を向上できる。
【0064】(10)請求項10記載の発明によれば、
ゼロツリーの子孫以外の全て非有意係数のベクトルをそ
の連続数として符号化するので、符号化対象の数が削減
し符号化効率がさらに向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】2次元のサブバンド分割を示す図。
【図2】2次元ウェーブレット変換のためのフィルタバ
ンクを示す図。
【図3】3階層のオクターブ分割を示す図。
【図4】8×8係数のブロックを示す図。
【図5】従来方法によるブロック内係数の走査順を示す
図。
【図6】4分木構造とEOS符号を利用する従来方法を
説明する図。
【図7】従来方法によるブロック内係数のジグザグスキ
ャンを示す図。
【図8】本発明に関わる画像符号化処理の全体的な処理
フローを示す図。
【図9】本発明の第1の実施例による係数符号化処理の
概略フロー図。
【図10】8×8係数の4分木構造(空白部は非有意係
数を意味する)とゼロツリーマップを示す図。
【図11】図10に示すゼロツリーマップの1次元走査
を示す図。
【図12】第1の実施例における図10に示す8×8係
数の走査順番を示す図。
【図13】本発明の第2の実施例による係数符号化処理
の概略フロー図。
【図14】本発明の第3の実施例による係数符号化処理
の概略フロー図。
【図15】本発明の第4の実施例による係数符号化処理
の概略フロー図。
【図16】本発明の第5の実施例による係数符号化処理
の概略フロー図。
【図17】第2実施例により図10の8×8係数より生
成される係数ベクトルとEOS符号の系列を示す図。
【図18】第3実施例により図10の8×8係数より生
成される親計数値クラス付きの係数ベクトル又はEOS
符号の系列を示す図。
【図19】第4の実施例により図10の8×8係数より
生成される階層レベル付きの係数ベクトル又はEOS符
号の系列を示す図。
【図20】8×8係数の4分木構造とゼロツリーマップ
の1次元走査を示す図。
【図21】第5実施例により図20の8×8係数を符号
化する場合にける非有意係数ベクトルの連続数と有意係
数ベクトル又はEOS符号との組合せの系列を示す図。
【符号の説明】 1 最上位階層のLL係数 2 最上位階層LH係数 3 最上位階層のHL係数 4 最上位階層のHH係数 5 中間階層のLH係数 6 中間階層のHL係数 7 中間階層のHH係数 8 最下位階層のLH係数 9 最下位階層のHL係数 10 最下位階層のHH係数 H0 低域フィルタ H1 高域フィルタ F0 低域フィルタ F1 高域フィルタ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次元ウェーブレット変換を用いて画像
    を変換し、量子化した係数を空間位置の対応するものを
    集めブロック化して符号化する画像符号化方法におい
    て、ブロック化された係数を、垂直成分、水平成分、斜
    め成分の各成分ごとに、最も低周波のバンドの係数を根
    に持つ階層的な4分木構造として扱い、全ての子孫のノ
    ードが有意係数を持たない部分木(以下、ゼロツリーと
    呼ぶ)を探索し、ゼロツリーの位置情報を符号化すると
    ともに、ゼロツリーの子孫以外の係数を走査して1次元
    の系列とし、これに対し[有意係数の直前の0ランのラ
    ンレングス、有意係数]の2次元符号化を行うことを特
    徴とするウェーブレット変換係数の符号化方法。
  2. 【請求項2】 各ノードにつき1ビットでゼロツリーか
    否かを表現する階層的な4分木構造(以下、ゼロツリー
    マップと呼ぶ)を作成し、このゼロツリーマップを深さ
    優先で走査して1次元化してから符号化することにより
    ゼロツリーの位置情報の符号化データを生成することを
    特徴とする請求項1記載のウェーブレット変換係数の符
    号化方法。
  3. 【請求項3】 1次元化されたゼロツリーマップをラン
    レングス符号化することを特徴とする請求項2記載のウ
    ェーブレット変換係数の符号化方法。
  4. 【請求項4】 ゼロツリーの子孫以外の係数の走査にお
    いて、垂直成分、水平成分、斜め成分の各成分ごとに4
    分木を深さ優先で走査することを特徴とする請求項1記
    載のウェーブレット変換係数の符号化方法。
  5. 【請求項5】 ゼロツリーの子孫以外の係数の走査にお
    いて、垂直成分、水平成分、斜め成分の各成分ごとに4
    分木を深さ優先で走査し、かつ、4つの子の走査順は、
    垂直成分では左上、左下、右上、右下の順、水平成分で
    は左上、右上、左下、右下の順、斜め成分では左上、右
    下、右上、左下の順とすることを特徴とする請求項1記
    載のウェーブレット変換係数の符号化方法。
  6. 【請求項6】 2次元ウェーブレット変換を用いて画像
    を変換し、量子化した係数を空間位置の対応するものを
    集めブロック化して符号化する画像符号化方法におい
    て、ブロック化された係数を、垂直成分、水平成分、斜
    め成分の各成分ごとに、最も低周波のバンドの係数を根
    に持つ階層的な4分木構造として扱い、ゼロツリーを探
    索し、ゼロツリーの子孫以外の係数に関し、垂直成分、
    水平成分、斜め成分の各成分ごとに4分木を深さ優先で
    走査しながら、4分木の各ノードでその子の4係数をベ
    クトル化するとともにゼロツリーの根でEOS符号を生
    成し、得られた係数のベクトル又はEOS符号の系列に
    対し可変長符号化を行うことを特徴とするウェーブレッ
    ト変換係数の符号化方法。
  7. 【請求項7】 ゼロツリーの子孫以外の係数の走査にお
    いて、4つの子の走査順を、垂直成分では左上、左下、
    右上、右下の順、水平成分では左上、右上、左下、右下
    の順、斜め成分では左上、右下、右上、左下の順とする
    ことを特徴とする請求項6記載のウェーブレット変換係
    数の符号化方法。
  8. 【請求項8】 係数ベクトル又はEOS符号の系列に対
    する可変長符号化において、係数ベクトル又はEOS符
    号をその親の係数値の大きさのクラスごとに適応的に可
    変長符号化することを特徴とする請求項6又は7記載の
    ウェーブレット変換係数の符号化方法。
  9. 【請求項9】 係数ベクトル又はEOS符号の系列に対
    する可変長符号化において、係数ベクトル又はEOS符
    号を対応する係数の属した周波数バンドの階層レベルご
    とに適応的に可変長符号化することを特徴とする請求項
    6又は7記載のウェーブレット変換係数の符号化方法。
  10. 【請求項10】 係数ベクトル又はEOS符号の系列に
    対する可変長符号化において、[有意係数を含む係数ベ
    クトル又はEOS符号と、その直前に連続する有意係数
    を含まない係数ベクトルの個数との組合せ]で可変長符
    号化することを特徴とする請求項6又は7記載のウェー
    ブレット変換係数の符号化方法。
JP35951897A 1997-12-26 1997-12-26 ウェーブレット変換係数の符号化方法 Pending JPH11191153A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35951897A JPH11191153A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ウェーブレット変換係数の符号化方法
US09/215,371 US6289131B1 (en) 1997-12-26 1998-12-18 Method for encoding wavelet coefficients
DE1998611328 DE69811328T2 (de) 1997-12-26 1998-12-22 Verfahren für die Kodierung von Wavelet-Koeffizienten
EP19980124440 EP0926896B1 (en) 1997-12-26 1998-12-22 Method for encoding wavelet coefficients
ES98124440T ES2189074T3 (es) 1997-12-26 1998-12-22 Metodo para codificar coerficientes wavelet.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35951897A JPH11191153A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ウェーブレット変換係数の符号化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11191153A true JPH11191153A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18464918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35951897A Pending JPH11191153A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ウェーブレット変換係数の符号化方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6289131B1 (ja)
EP (1) EP0926896B1 (ja)
JP (1) JPH11191153A (ja)
DE (1) DE69811328T2 (ja)
ES (1) ES2189074T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002085029A1 (en) * 2001-04-09 2002-10-24 Ntt Docomo, Inc. Image encoding method and apparatus, image decoding method and apparatus, and image processing system
JP2008011511A (ja) * 1999-07-23 2008-01-17 Memorylink Corp ウェーブレットを使用したビデオ圧縮方法
KR100956055B1 (ko) 2008-04-10 2010-05-06 포항공과대학교 산학협력단 데이터베이스의 웨이브렛 데이터 개요 상에서 순위화질의를 처리하는 방법
JP2012135017A (ja) * 2004-12-22 2012-07-12 Ntt Docomo Inc 係数の位置をコード化する方法及び装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7065253B2 (en) * 1999-09-03 2006-06-20 Intel Corporation Wavelet zerotree coding of ordered bits
US6956903B2 (en) 2001-05-29 2005-10-18 Intel Corporation Method and apparatus for three-dimensional wavelet transform
US6834123B2 (en) 2001-05-29 2004-12-21 Intel Corporation Method and apparatus for coding of wavelet transformed coefficients
US6798901B1 (en) * 1999-10-01 2004-09-28 Intel Corporation Method of compressing a color image
US6513004B1 (en) * 1999-11-24 2003-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optimized local feature extraction for automatic speech recognition
JP2003530036A (ja) * 2000-04-04 2003-10-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ウェーブレット変換を使用したビデオ符号化方法
KR100344900B1 (ko) * 2000-05-15 2002-07-20 주식회사 이시티 영상 압축/복원 장치 및 그 방법
JP2004503964A (ja) * 2000-06-14 2004-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ カラービデオ符号化及び復号方法
KR100355829B1 (ko) * 2000-12-13 2002-10-19 엘지전자 주식회사 영상의 공간적 유사성을 이용한 dpcm 영상 부호화 장치
FR2831729A1 (fr) * 2001-10-26 2003-05-02 Canon Res Ct France Sa Codage et decodage de signal numerique
US7239754B2 (en) * 2002-07-16 2007-07-03 Hiroshi Akimoto Method, apparatus and system for compressing still images in multipurpose compression systems
JP2004201069A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記憶した記録媒体
JP4200106B2 (ja) 2003-07-15 2008-12-24 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータプログラムを記憶する記憶媒体
US7525552B2 (en) * 2004-04-21 2009-04-28 Slipstream Data Inc. Method, system and software product for color image encoding
EP2942935A1 (en) * 2006-07-13 2015-11-11 NEC Corporation Wavelet-based image encoding and decoding device and encoding method and decoding method
US8325970B2 (en) * 2007-03-19 2012-12-04 Ricoh Company, Limited Apparatus, method, and computer product for image processing
US8180102B2 (en) * 2007-03-19 2012-05-15 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, image processing method, program, and recording medium
KR20090078617A (ko) * 2008-01-15 2009-07-20 삼성전자주식회사 주파수 기반 영상 모델을 이용한 영상 복원 방법 및 시스템
US7936541B2 (en) * 2008-05-08 2011-05-03 Cooper Technologies Company Adjustable rating for a fault interrupter and load break switch
US8406546B2 (en) * 2009-06-09 2013-03-26 Sony Corporation Adaptive entropy coding for images and videos using set partitioning in generalized hierarchical trees
RU2502215C2 (ru) * 2009-06-09 2013-12-20 Сони Корпорейшн Деревья построения для адаптивного кодирования изображений и видеоизображений с использованием установленного разделения в обобщенных иерархических деревьях, обладающих направленностью
US20120014595A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Frederiksen Jeffrey E Color Space Conversion for Efficient Filtering
US9165403B2 (en) * 2011-01-14 2015-10-20 Intel Corporation Planetary scale object rendering
US8989509B2 (en) 2012-12-18 2015-03-24 Apple Inc. Streaming wavelet transform

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5315670A (en) * 1991-11-12 1994-05-24 General Electric Company Digital data compression system including zerotree coefficient coding
US5321776A (en) 1992-02-26 1994-06-14 General Electric Company Data compression system including successive approximation quantizer
US5412741A (en) * 1993-01-22 1995-05-02 David Sarnoff Research Center, Inc. Apparatus and method for compressing information
US5563960A (en) * 1993-01-22 1996-10-08 David Sarnoff Research Center, Inc. Apparatus and method for emphasizing a selected region in the compressed representation of an image
JPH08186815A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Pioneer Electron Corp サブバンド符号化方法
US6483946B1 (en) 1995-10-25 2002-11-19 Sarnoff Corporation Apparatus and method for encoding zerotrees generated by a wavelet-based coding technique
JPH09182074A (ja) 1995-10-26 1997-07-11 Sony Corp 画像信号符号化方法及び装置、画像信号復号方法及び装置
US5808683A (en) 1995-10-26 1998-09-15 Sony Corporation Subband image coding and decoding

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011511A (ja) * 1999-07-23 2008-01-17 Memorylink Corp ウェーブレットを使用したビデオ圧縮方法
WO2002085029A1 (en) * 2001-04-09 2002-10-24 Ntt Docomo, Inc. Image encoding method and apparatus, image decoding method and apparatus, and image processing system
US7245659B2 (en) 2001-04-09 2007-07-17 Ntt Docomo, Inc. Image encoding method and apparatus, image decoding method and apparatus, and image processing system
JP2012135017A (ja) * 2004-12-22 2012-07-12 Ntt Docomo Inc 係数の位置をコード化する方法及び装置
KR100956055B1 (ko) 2008-04-10 2010-05-06 포항공과대학교 산학협력단 데이터베이스의 웨이브렛 데이터 개요 상에서 순위화질의를 처리하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
ES2189074T3 (es) 2003-07-01
DE69811328T2 (de) 2003-08-21
EP0926896A3 (en) 1999-12-29
DE69811328D1 (de) 2003-03-20
EP0926896B1 (en) 2003-02-12
US6289131B1 (en) 2001-09-11
EP0926896A2 (en) 1999-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11191153A (ja) ウェーブレット変換係数の符号化方法
KR100366638B1 (ko) 웨이블릿 변환을 기본으로하여 트리-구조의 벡터 양자화기법을 이용한 영상 부호화 장치 및 부호화 방법
JP3563740B2 (ja) 符号化,復号方法および装置
US6917711B1 (en) Embedded quadtree wavelets in image compression
CN1640142B (zh) 对小波变换系数进行编码的方法和设备
JP3534465B2 (ja) サブバンド符号化方法
US6347157B2 (en) System and method for encoding a video sequence using spatial and temporal transforms
US6101284A (en) Methods and systems for optimizing image data compression involving wavelet transform
JPH07504306A (ja) 重要度量子化装置を備えたデータ圧縮システム
JPH07501664A (ja) データ圧縮システム
JP2000174632A (ja) 埋め込み符号化/復号化方法及びシステム
WO1998056184A1 (en) Image compression system using block transforms and tree-type coefficient truncation
US6233357B1 (en) Arbitrary shape wavelet transform with phase alignment
JP2006502604A (ja) 任意形状オブジェクトの画像圧縮方法
JP3660558B2 (ja) 画像符号化方法、画像符号化装置及び画像符号化プログラムを記憶した媒体
Kim et al. Wavelet transform image compression using human visual characteristics and a tree structure with a height attribute
Cho et al. Low complexity resolution progressive image coding algorithm: progres (progressive resolution decompression)
JP4726040B2 (ja) 符号化処理装置、復号処理装置、符号化処理方法、復号処理方法、プログラム及び情報記録媒体
JP3660548B2 (ja) 画像符号化方法及び画像復号方法、画像符号化装置及び画像復号装置、並びにそれらのプログラムを記憶した媒体
Zhang et al. Speeding up fractal image encoding by wavelet-based block classification
Senapati et al. Low bit rate image compression using hierarchical listless block-tree DTT algorithm
Bassou The Discrete Quincunx Wavelet Packet Transform
JP2000295622A (ja) 動画像符号化方法、動画像符号化装置、動画像復号方法、動画像復号装置及びそれらのプログラムを記憶した記憶媒体
Po et al. Efficient subtree splitting algorithm for wavelet-based fractal image coding
Kaur et al. Listless Block Tree Coding with Discrete Wavelet Transform for Embedded Image Compression at Low Bit Rate