JPH08186815A - サブバンド符号化方法 - Google Patents

サブバンド符号化方法

Info

Publication number
JPH08186815A
JPH08186815A JP32870894A JP32870894A JPH08186815A JP H08186815 A JPH08186815 A JP H08186815A JP 32870894 A JP32870894 A JP 32870894A JP 32870894 A JP32870894 A JP 32870894A JP H08186815 A JPH08186815 A JP H08186815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
band
extracted
signal
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32870894A
Other languages
English (en)
Inventor
Taka Murakoshi
象 村越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP32870894A priority Critical patent/JPH08186815A/ja
Priority to US08/576,982 priority patent/US5825935A/en
Publication of JPH08186815A publication Critical patent/JPH08186815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/129Scanning of coding units, e.g. zig-zag scan of transform coefficients or flexible macroblock ordering [FMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高圧縮効率で映像信号を圧縮することがで
き、復元画像の画質劣化が少ないウェーブレット変換を
用いたサブバンド符号化方法を提供する。 【構成】 ディジタル映像信号を2次元多階層のウェー
ブレット変換により空間周波数領域において垂直方向及
び水平方向で複数の周波数帯域に分割し、ディジタル映
像信号の標本化単位毎に8×8のようなデータ数からな
る複数のデータブロックに並び換え、データブロック内
のデータを所定の順序で走査してデータ列を生成する際
に、そのデータ走査を、0ランが発生し易いように行な
う。 【効果】 0ランの発生が多くなるので、ランレングス
符号化において効率の良い符号化が行なわれることにな
り、高圧縮効率で映像信号を圧縮することができ、その
復元画像の画質劣化が少ないものにすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像圧縮技術に関し、
特にサブハンド符号化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】MPEG等の画像圧縮技術においては、
画像をブロックに分割し、各ブロックに対してDCT
(離散コサイン変換)等の直交変換を施して画像の電力
を集中させ、その後、量子化及び符号化することによっ
て画像圧縮が実現されている。しかしながら、この画像
圧縮技術においては、画像のブロック分割を行なうの
で、復元後の画像において隣接ブロック間の境界が目に
つくことになるブロック歪などの画質の劣化が生じ易い
という欠点がある。
【0003】そこで、近時、検討され始めた方法はウェ
ーブレット変換によりサブバンド符号化を行なうことで
ある。これは、ブロック分割を行わずにフィルタ処理に
基づいて映像信号を複数の周波数成分に分割することに
より信号の電力を集中させて複数のサブバンドの信号を
得た後、それを量子化及び符号化により画像圧縮を行な
うものである。このようなサブバンド符号化による画像
圧縮装置は例えば、特開平5−276499号公報に開
示されている。なお、分割されて得られた各周波数成分
の信号の周波数領域をサブバンドと称する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
ウェーブレット変換を用いたサブバンド符号化において
は、複数のサブバンドの信号にどのような符号化処理を
すれば高圧縮効率が得られ、かつ画質劣化が少ない画像
が得られるのか知られていなかった。そこで、本発明の
目的は、高圧縮効率で映像信号を圧縮することができ、
復元画像の画質劣化が少ないウェーブレット変換を用い
たサブバンド符号化方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のサブバンド符号
化方法は、ディジタル映像信号を2次元多階層(n階
層)のウェーブレット変換により空間周波数領域におい
て垂直方向及び水平方向で複数の周波数帯域に分割し、
ディジタル映像信号の標本化単位毎に複数の周波数帯域
からその各周波数帯域内のデータ数に応じた数のデータ
を抽出して各々が2n×2nのデータ数からなる複数のデ
ータブロックに並び換え、データブロック内のデータを
所定の順序で走査してデータ列を生成し、ランレングス
符号化を行なうサブバンド符号化方法であって、データ
ブロック内のデータ走査を、最も低い周波数成分を含む
階層から抽出されたデータから最も高い周波数成分を含
む階層から抽出されたデータへ向けて行ない、同一の階
層から抽出されたデータについては垂直方向に高域で水
平方向に低域のLH帯域からの抽出データ、垂直方向に
低域で水平方向に高域のHL帯域からの抽出データ、そ
して垂直方向及び水平方向共に高域のHH帯域からの抽
出データというデータ順に行ない、LH帯域からの抽出
データについては水平方向に、HL帯域からの抽出デー
タについては垂直方向に行なうことを特徴としている。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳
細に説明する。図1は本発明を適用した画像圧縮装置を
示している。この画像圧縮装置においては、入力ディジ
タル映像信号が帯域分割部1に供給される。帯域分割部
1は詳しく後述するが、ディジタル映像信号の空間領
域、すなわち水平方向及び垂直方向に対して3階層のウ
ェーブレット変換を施すことによって10個のサブバン
ドに分割する。
【0007】このように10個のサブバンドに分割され
た映像信号は量子化部2に供給される。量子化部2は冗
長度を削減された信号の伝送レートを更に低減するため
に線形量子化を行なう。高能率符号化、すなわち圧縮さ
れた画像の画質はほぼこの量子化の処理によって決定さ
れる。量子化された信号は符号化部3に供給され、後述
する各ブロックに対して符号化処理を施すことにより、
伝送レートの更なる低減が行なわれる。この符号化処理
ではランレングス符号化を用いるので、0の連続具合が
その符号量を決定することになる。
【0008】図2は帯域分割部1の構成を具体的に示し
ている。入力ディジタル映像信号は4:2:2構造のコ
ンポーネントディジタル信号であり、CCIR勧告60
1の規定でD−1フォーマットと呼ばれている。すなわ
ち、輝度信号データYが標本化周波数13.5MHzで
ライン周波数3.375MHzの4倍に対し、2つの色
差信号データCr,Cbが標本化周波数6.75MHz
でライン周波数3.375MHzの2倍となっている画
像データ形式である。その入力ディジタル映像信号は水
平方向に分割するためにLPF(ローパスフィルタ)1
1及びHPF(ハイパスフィルタ)12に供給される。
LPF11には低域だけに帯域制限された信号を2:1
に間引くサブサンプラ(2↓1)13が接続され、同様
にHPFには高域だけに帯域制限された信号を2:1に
間引くサブサンプラ14が接続されている。サブサンプ
ラ13から出力された低域の信号は垂直方向に分割する
ためにLPF15及びHPF16に供給される。また、
サブサンプラ14から出力された高域の信号は垂直方向
に分割するためにLPF17及びHPF18に供給され
る。LPF15,HPF16,LPF17及びHPF1
8にはサブサンプラ19〜22が接続されている。サブ
サンプラ20から出力される信号が10個に分割された
信号のうちの1つのサブバンド信号LH3、サブサンプ
ラ21から出力される信号がサブバンド信号HL3、サ
ブサンプラ22から出力される信号がサブバンド信号H
H3である。
【0009】この符号11〜22で示した部分が第1の
階層をなしている。よって、第1の階層で最も低域成分
の信号LL3を発生するサブサンプラ19の出力にはL
PF23,27,29、HPF24,28,30及びサ
ブサンプラ25,26,31〜34からなる第2の階層
が第1の階層と同様に構成されている。サブサンプラ3
2から出力される信号がサブバンド信号LH2、サブサ
ンプラ33から出力される信号がサブバンド信号HL
2、サブサンプラ34から出力される信号がサブバンド
信号HH2である。更に、第2の階層で最も低域成分の
信号LL2を発生するサブサンプラ31の出力にはLP
F35,39,41、HPF36,40,42及びサブ
サンプラ37,38,43〜46からなる第3の階層が
第1又は第2の階層と同様に構成されている。サブサン
プラ43から出力される信号がサブバンド信号LL1、
サブサンプラ44から出力される信号がサブバンド信号
LH1、サブサンプラ45から出力される信号がサブバ
ンド信号HL1、サブサンプラ46から出力される信号
がサブバンド信号HH1である。
【0010】図3は10個のサブバンドに分割された信
号LL1〜HH3の帯域を2次元周波数領域に示してい
る。図3において縦軸は垂直方向の周波数を、横軸は水
平方向の周波数を示す。また、図3における領域の面積
の比は各々のサブバンド信号のデータの数の比に一致す
る。図4は量子化部2及び符号化部3の構成を具体的に
示している。帯域分割部1から出力された10個のサブ
バンド信号、すなわち2次元ウェーブレット変換係数デ
ータは量子化部2内の量子化器51に供給される。量子
化器51は変換係数データを量子化特性選択部52から
出力される量子化ステップ幅に応じて線形量子化して上
記した符号化部3に出力する。量子化特性選択部52に
は、サブバンド毎の量子化ステップ幅の比率が予め記憶
されたメモリ53が接続されているので、量子化特性選
択部52は供給される変換係数データの周波数帯域に応
じてメモリ57に記憶された量子化ステップ幅の比率を
選択して量子化ステップ幅を設定する。
【0011】符号化部3においては、量子化器51から
の量子化されたウェーブレット変換係数データはブロッ
ク化部54に供給される。ブロック化部54はウェーブ
レット変換係数データの10個のサブバンド信号に基づ
いて64個のデータにブロック化する。ブロック化部5
4にはデータ出力処理部55が接続され、ブロック化さ
れたデータは出力処理部55によってブロック毎に所定
のデータ順番で出力される。ブロック化された64個の
データの出力順はデータ出力設定部56によって設定さ
れる。データ出力設定部56は例えば、予め定められた
データ出力順を記憶するメモリからなる。
【0012】データ出力処理部55には閾値処理部57
が接続されている。閾値処理部57はデータ出力処理部
55から出力されたデータ値が閾値より小であるとき0
を出力し、閾値以上であるときそのデータ値のまま出力
する。閾値は閾値設定部(図示せず)によってサブバン
ド毎に異なる値として設定される。閾値処理部57の出
力にはランレングス符号化処理部58が接続されてい
る。ランレングス符号化処理部58は閾値処理部57か
ら出力されるデータ列をランレングス符号化処理する。
このランレングス符号化処理されたデータ列が圧縮され
た映像信号データである。
【0013】かかる構成の量子化部2及び符号化部3に
おいては、帯域分割部1から出力された変換係数データ
は量子化器51において量子化特性選択部52から出力
される量子化ステップ幅に応じて線形量子化される。メ
モリ53に記憶された量子化ステップ幅の比率としては
信号LL1の量子化ステップ幅を1とすると、サブバン
ド毎に図5及び図6に示すような値になっている。図5
は映像信号中の輝度信号に対する量子化ステップ幅の比
率であり、図6は色差信号に対する量子化ステップ幅の
比率である。よって、量子化特性選択部52には、デー
タが輝度信号データであるときには図5に示した量子化
ステップ幅の比率でサブバンド毎に量子化ステップ幅を
設定して量子化器51に出力し、データが色差信号デー
タであるときには図6に示した量子化ステップ幅の比率
でサブバンド毎に量子化ステップ幅を設定して量子化器
51に出力する。量子化は例えば、変換係数データを設
定された量子化ステップ幅で割り算することにより行な
われる。
【0014】ところで、インターレース画像であるCC
IR勧告601の規定の輝度信号の1フレーム当たり7
04画素×480ラインとしたとき、この輝度信号の3
次元スペクトルのうちの垂直・時間領域のスペクトルは
図7の如く示すことができる。垂直方向のサンプリング
点は1画面高に対し480点であり、時間方向のサンプ
リングは60Hzである。また、インターレース走査で
は第1フィールドと第2フィールドとのサンプリング点
がオフセットを有する。このため、垂直空間周波数ν=
240c/h及び時間周波数f=30Hzの部分にキャ
リア(図7のハッチング部分)が生じる。このキャリア
はインターレース構造を示している。
【0015】この輝度信号を第1フィールドと第2フィ
ールドとに分けて個別に高能率符号化する場合、各フィ
ールドの大きさは704画素×240ラインである。フ
ィールド毎に分けることにより、画面の動きを妨げるこ
となく高能率符号化することが可能である。このとき、
垂直方向の周波数成分が折り返すので、各フィールドの
垂直方向のスペクトルの分布はフレームの垂直方向のス
ペクトルの分布とは大きく異なる。フレーム内の垂直方
向の最高周波数成分と中域の周波数成分はフィールド処
理では各々直流成分と高域の垂直周波数成分として表さ
れる。よって、フィールド内で量子化及び符号化を行な
うに当たっての高域の垂直周波数成分の扱いを考慮し
て、上記したように量子化ステップ幅の設定において垂
直周波数成分については粗くしないようにしたのであ
る。
【0016】輝度信号についてLL1を除く各サブバン
ド信号毎に量子化ステップ幅を粗くして画像圧縮した信
号を復元して得られる画像の画質は次の如く実験結果と
して得られている。使用した原画像はMPEGの標準画
像である“Mobile & calendar”であり、括弧内の数値
はその平均のSN比である。 (1)HH3の量子化ステップ幅を粗くしてそのデータを
除去する(31.4dB)。
【0017】画質…斜め方向の線分に若干の乱れが生じ
る程度でほとんど問題ない。 (2)LH3の量子化ステップ幅を粗くしてそのデータを
除去する(22.1dB)。 画質…画面全体がモヤモヤする。 (3)HL3の量子化ステップ幅を粗くしてそのデータを
除去する(28.2dB)。
【0018】画質…縦方向の線分に乱れが生じた。 (4)HH2の量子化ステップ幅を粗くしてそのデータを
除去する(30..dB)。 画質…斜め方向の劣化が生じた。 (5)LH2の量子化ステップ幅を粗くしてそのデータを
除去する(22.8dB)。
【0019】画質…全てのエッジ部分がぼけてしまっ
た。 (6)HL2の量子化ステップ幅を粗くしてそのデータを
除去する(27.4dB)。 画質 …縦方向のエッジ部分に乱れを生じた。 (7)HH1の量子化ステップ幅を粗くしてそのデータを
除去する(31.2dB)。
【0020】画質…画面全体に斜め方向の波が生じた。 (8)LH1の量子化ステップ幅を粗くしてそのデータを
除去する(23.8dB)。 画質…画面全体がぼけた。 (9)HL1の量子化ステップ幅を粗くしてそのデータを
除去する(29.3dB)。
【0021】画質…画面全体に縦方向の波が生じた。 この輝度信号についての実験結果から、輝度信号につい
てサブバンド信号LH1,LH2,LH3等の垂直周波
数成分のデータを完全に取り除いて画像圧縮した信号を
復元して得られる画像においては、画面全体がぼけてし
まいS/N比が極端に悪くなったことが分かる。よっ
て、HH3の量子化ステップ幅はデータを除去するほど
大きくて良く、LH3の量子化ステップ幅はHL3の量
子化ステップ幅より小さくする必要がある。実験では輝
度信号のサブバンド毎の量子化ステップは図8又は図9
のレベルに設定したときに復元画像は劣化の少ない良質
画質となった。なお、図9の信号HH3の量子化ステッ
プレベルは10000.0としたが、これはデータを完
全に取り除いたことを示している。
【0022】また、色差信号についてLL1を除く各サ
ブバンド信号毎に量子化ステップ幅を粗くして画像圧縮
した信号を復元して得られる画像は次の如く実験結果と
して得られている。 (1)HH3の量子化ステップ幅を粗くしてそのデータを
除去する。 画質…斜め方向に僅かに乱れが生じた。
【0023】(2)LH3の量子化ステップ幅を粗くして
そのデータを除去する。 画質…エッジ部分で色が変化したり、にじみが生じた。 (3)HL3の量子化ステップ幅を粗くしてそのデータを
除去する。 画質…縦方向の劣化が生じた。 (4)HH2の量子化ステップ幅を粗くしてそのデータを
除去する。
【0024】画質…斜め方向の劣化が生じた。 (5)LH2の量子化ステップ幅を粗くしてそのデータを
除去する。 画質…エッジ部分に乱れが生じた。 (6)HL2の量子化ステップ幅を粗くしてそのデータを
除去する。 画質…縦方向のエッジ部分に乱れを生じた。
【0025】(7)HH1の量子化ステップ幅を粗くして
そのデータを除去する。 画質…画面全体に斜め方向の波が生じた。 (8)LH1の量子化ステップ幅を粗くしてそのデータを
除去する。 画質…画面全体がぼけた。 (9)HL1の量子化ステップ幅を粗くしてそのデータを
除去する。
【0026】画質…画面全体に縦方向の波が生じた。 この色差信号についての実験結果から、LH3の量子化
ステップ幅をHL3の量子化ステップ幅より大きくして
良いことが分かった。実験では色差信号のサブバンド毎
の量子化ステップは図10のレベルに設定したときに復
元画像は良好な画質となった。なお、図10の信号HH
3の量子化ステップレベルは図9と同様に10000.
0としたが、これもデータを完全に取り除いたことを示
している。
【0027】ブロック化部54は次の如く動作する。1
ブロックに対して信号LL1に属する1つのデータ(例
えば、16ビットからなる)が与えられるときには、信
号LL1と同一大きさの空間領域を有する信号LH1,
HL1,HH1についても1つのデータが1ブロックに
各々割り当てられる。信号LH2,HL2,HH2につ
いては4個のデータが1ブロックに各々割り当てられ、
信号LH3,HL3,HH3については16個のデータ
が1ブロックに各々割り当てられる。これらの1ブロッ
クの合計は64個のデータとなり、この64個のデータ
が量子化器51の出力信号から図3に示した空間領域に
対応して抽出されると1つのブロック化処理が実行され
たこととなる。
【0028】更に、具体的に説明するために、ここで入
力ディジタル映像信号による1フレームが図11(a)
に示すようにM画素×Nラインのインターレース構造を
有する画像であるとする。よって、図11(b),
(c)に示すようにM画素×N/2ラインの第1及び第
2フィールドでウェーブレット変換が各々行なわれる。
画像の1フィールドに対して3階層のウェーブレット変
換を施すと、上記のように10個の変換係数が生じ、そ
の10個の変換係数のデータ点数の和は図11(d),
(e)に示すように1フィールドのデータ点数、すなわ
ちM×N/2に等しい。ウェーブレット変換による2次
元周波数領域の帯域分割はオクターブ分割であるので、
10個の変換係数のデータ点数は全て同一ではない。デ
ータのサンプル間隔はそのデータの帯域幅に反比例する
ので変換係数のデータ点数は低域から高域にかけて4分
木構造をなす。すなわち、LL1,HL1,LH1,H
H1に属する各変換係数のデータ個数は(M/8)×
(N/2/8)であり、HL2,LH2,HH2に属す
る各変換係数のデータ個数は(M/4)×(N/2/
4)であり、HL3,LH3,HH3に属する各変換係
数のデータ個数は(M/2)×(N/2/2)である。
【0029】ここで、データ個数が8個×8個からなる
ブロックを考え、10個の変換係数がこのブロックの中
に並べ変えられる。このブロックをオーバラップマクロ
ブロックと称する。各変換係数のデータ個数を考慮し
て、1フィールド分の変換係数データについて図12
(a)に示すようにLL1,HL1,LH1,HH1に
属する変換係数から1個づつ、HL2,LH2,HH2
に属する変換係数から4個づづ、またHL3,LH3,
HH3に属する変換係数から16個づづデータを取り出
して、それらデータを図12(b)に示すように対応す
る位置に配置することによりオーバラップマクロブロッ
クが形成される。その結果、1フィールドにつき(M/
8)×(N/16)個のデータブロックが生じる。この
処理は単純にデータの並び換えであり、量子化はサブバ
ンド毎に行われるのでブロックひずみとは無関係であ
る。
【0030】各オーバラップマクロブロックにおいて
は、図13に示すように64個のデータ0〜63が含ま
れることになる。すなわち、データ0が信号LL1のデ
ータ、データ1が信号HL1のデータ、データ8が信号
LH1のデータ、データ9が信号HH1のデータ、デー
タ2,3,10,11が信号HL2のデータ、データ1
6,17,24,25が信号LH2のデータ、データ1
8,19,26,27が信号HH2のデータ、データ4
〜7,12〜15,20〜23,28〜31が信号HL
3のデータ、データ32〜35,40〜43,48〜5
1,56〜59が信号LH3のデータ、データ36〜3
9,44〜47,52〜65,60〜63が信号HH3
のデータである。
【0031】このようにした得られたオーバラップマク
ロブロックは左上が垂直方向及び水平方向共に最も低い
周波数を示し、右下が斜め方向の最も高い周波数成分を
示す。オーバラップマクロブロックはDCTによって得
られたブロックと同様に、左上から右下に向かって低域
から高域にかけての周波数成分の電力分布を表わす。し
かしながら、その変換係数の種類はDCTが64種類に
対して10種類である。すなわち、LL1,HL1,L
H1,HH1以外に属する変換係数は同一オーバラップ
マクロブロック内に複数個ある。
【0032】64個のデータはデータ出力設定部56に
定められているデータ順番の1次元系列でデータ出力処
理部55によって出力される。データ出力設定部55に
は次のような順番でデータを走査して出力するように記
憶されている。この番号は図13に示したデータ番号に
対応している。 0→8→1→9→16→17→24→25→2→10→
3→11→26→18→27→19→32→33→34
→35→40→41→42→43→48→49→50→
51→56→57→58→59→4→12→20→28
→5→13→21→29→6→14→22→30→7→
15→23→31→60→52→61→44→53→6
2→36→45→54→63→37→46→45→38
→47→39 また、ブロック内でその走査出力順を示すと図14の矢
印の如くとなる。上記のように1画面(1フィールド)
についてMN/128個のデータブロックからなる場合
には第1ブロックから第MN/128ブロックまでが存
在するので、MN/128個のブロックが出力処理され
ることになる。
【0033】かかるデータ出力設定においては次の3つ
の点を考慮している。(1)サブバンドの帯域によって
ブロック内の出力走査方向を変える。(2)同一の階層
に属するサブバンドについては、LH→HL→HHの順
に走査して出力する。(3)低い階層から高い階層へと
走査出力する。(1)の点については、例えば、LH
2,LH3等の水平方向で低域で垂直方向で高域のサブ
バンドでは縦(垂直)方向に走査して出力する。これに
より、0ラン(0の連続)が発生し易くなる。(2)の
点については、同一の階層ではLHがインターレース成
分を含むために最も0ランが発生し辛くなり、HHは斜
め方向の周波成分を有するので粗く量子化され、0ラン
が発生し易くなる。そこで、LH→HL→HHの順に走
査して出力することにより、ランレングス符号化におい
てEOB(エンドオブブロック)コードを付加してそれ
以降のデータ打ち切りを期待できるためである。(3)
の点については、低い階層に対し、高い階層での電力は
少なく、0が多いのでランレングス符号化においてEO
Bコードによるデータ打ち切りを期待できるためであ
る。
【0034】このように所定の順番で出力されたデータ
は閾値処理部57においてサブブロック毎に異なる閾値
と比較される。データ出力処理部55から出力されたデ
ータ値が閾値より小であるとき0をランレングス符号化
処理部58に出力し、閾値以上であるときそのデータ値
のままランレングス符号化処理部58に出力する。上記
のように8個×8個の合計64個の変換係数データから
なる1つのオーバラップマクロブロック毎に64個のデ
ータの1次元系列が得られると、符号化部3において
は、この64個の1次元系列の0ランとレベルとに対し
て可変長符号化が行なわれる。
【0035】なお、量子化部2においてHH3のサブバ
ンドの変換係数データを量子化により切り捨てると、8
個×8個の合計64個の変換係数データからなる1つの
オーバラップマクロブロックから48個のデータによる
1次元系列が得られる。この場合には符号化部3におい
ては、この48個の1次元系列の0ランとレベルに対し
て可変長符号化が行なわれる。
【0036】また、上記した実施例においては、入力デ
ィジタル映像信号として4:2:2構造のコンポーネン
トディジタル信号を用いているが、CCIR勧告601
で規定されている4:1:1構造のコンポーネントディ
ジタル信号を用いても良い。また、上記した実施例にお
いては、3階層のウェーブレット変換を施しているが、
これに限定されることはない。2階層、4階層等の多階
層のウェーブレット変換を施しても良い。
【0037】
【発明の効果】上記したように、本発明のサブバンド符
号化方法においては、ディジタル映像信号を2次元多階
層のウェーブレット変換により空間周波数領域において
垂直方向及び水平方向で複数の周波数帯域に分割し、デ
ィジタル映像信号の標本化単位毎に複数の周波数帯域か
らその各周波数帯域内のデータ数に応じた数のデータを
抽出して各々が例えば、8×8のデータ数からなる複数
のデータブロックに並び換え、データブロック内のデー
タを所定の順序で走査してデータ列を生成する際に、そ
のデータ走査を、最も低い周波数成分を含む階層から抽
出されたデータから最も高い周波数成分を含む階層から
抽出されたデータへ向けて行ない、同一の階層から抽出
されたデータについては垂直方向に高域で水平方向に低
域のLH帯域からの抽出データ、垂直方向に低域で水平
方向に高域のHL帯域からの抽出データ、そして垂直方
向及び水平方向共に高域のHH帯域からの抽出データと
いうデータ順に行ない、LH帯域からの抽出データにつ
いては水平方向に、HL帯域からの抽出データについて
は垂直方向に行なうので、0ランの発生が多くなるの
で、ランレングス符号化において効率の良い符号化が行
なわれることになる。
【0038】例えば、従来の直交変換符号化で行なわれ
ているジグザグ走査による符号化方法では、S/N比が
30.441dB、1フレームのデータ量が1,28
6,596ビット、推定ビットレートが38.60Mb
psであることに対し、本発明のサブバンド符号化方法
ではS/N比が30.441dB、1フレームのデータ
量が1,194,033ビット、推定ビットレートが3
5.82Mbpsという結果が得られている。
【0039】よって、本発明によれば、高圧縮効率で映
像信号を圧縮することができ、その復元画像の画質劣化
が少ないものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したウェーブレット変換を用いた
画像圧縮装置のブロック図である。
【図2】図1の装置中の帯域分割部の構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】分割されたサブバンドを空間周波数領域で示す
図である。
【図4】図1の装置中の量子化部及び符号化部の構成を
示すブロック図である。
【図5】輝度信号に対する量子化ステップ幅の比率を示
す図である。
【図6】色差信号に対する量子化ステップ幅の比率を示
す図である。
【図7】輝度信号の垂直・時間領域のスペクトルを示す
図である。
【図8】輝度信号に対する各サブバンド毎の量子化ステ
ップレベル設定例を示す図である。
【図9】輝度信号に対する各サブバンド毎の量子化ステ
ップレベル設定例を示す図である。
【図10】色差信号に対する各サブバンド毎の量子化ス
テップレベル設定例を示す図である。
【図11】1フレームについてのウェーブレット変換を
説明するための図である。
【図12】ブロック化を説明すための図である。
【図13】ブロック内の64個のデータを示す図であ
る。
【図14】ブロック内の走査出力順を示す図である。
【主要部分の符号の説明】
1 帯域分割部 2 量子化部 3 符号化部 51 量子化器 52 量子化特性選択部 54 ブロック化部 55 データ出力処理部 56 データ出力設定部 57 閾値処理部 58 ランレングス符号化処理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03M 7/46 9382−5K

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル映像信号を2次元多階層(n
    階層)のウェーブレット変換により空間周波数領域にお
    いて垂直方向及び水平方向で複数の周波数帯域に分割
    し、 前記ディジタル映像信号の標本化単位毎に前記複数の周
    波数帯域からその各周波数帯域内のデータ数に応じた数
    のデータを抽出して各々が2n×2nのデータ数からなる
    複数のデータブロックに並び換え、 前記データブロック内のデータを所定の順序で走査して
    データ列を生成し、 ランレングス符号化を行なうサブバンド符号化方法であ
    って、 前記データブロック内のデータ走査を、 最も低い周波数成分を含む階層から抽出されたデータか
    ら最も高い周波数成分を含む階層から抽出されたデータ
    へ向けて行ない、 同一の階層から抽出されたデータについては垂直方向に
    高域で水平方向に低域のLH帯域からの抽出データ、垂
    直方向に低域で水平方向に高域のHL帯域からの抽出デ
    ータ、そして垂直方向及び水平方向共に高域のHH帯域
    からの抽出データというデータ順に行ない、 前記LH帯域からの抽出データについては水平方向に、
    前記HL帯域からの抽出データについては垂直方向に行
    なうことを特徴とするサブハンド符号化方法。
  2. 【請求項2】 最も高い周波数成分を含むHH帯域から
    の抽出データの走査は斜め方向に行なわれることを特徴
    とする請求項1記載のサブハンド符号化方法。
  3. 【請求項3】 前記ディジタル映像信号はインターレー
    ス構造を有し、前記標本化単位はフィールド単位である
    ことを特徴とする請求項1記載のサブハンド符号化方
    法。
JP32870894A 1994-12-28 1994-12-28 サブバンド符号化方法 Pending JPH08186815A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32870894A JPH08186815A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 サブバンド符号化方法
US08/576,982 US5825935A (en) 1994-12-28 1995-12-28 Subband coding method with wavelet transform for high efficiency video signal compression

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32870894A JPH08186815A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 サブバンド符号化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08186815A true JPH08186815A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18213300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32870894A Pending JPH08186815A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 サブバンド符号化方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5825935A (ja)
JP (1) JPH08186815A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0797358A2 (en) * 1996-03-22 1997-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adaptive scanning technique for wavelet video coding
WO1998044740A1 (en) * 1997-03-31 1998-10-08 Iterated Systems, Inc. System and method for compressing data using differential coding of coefficient addresses
EP0926896A2 (en) * 1997-12-26 1999-06-30 Ricoh Company, Ltd. Method for encoding wavelet coefficients
JP2011243008A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 動き推定装置及びプログラム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09247614A (ja) * 1996-03-14 1997-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号処理装置
DE69730277T2 (de) * 1996-06-28 2005-08-25 Oki Electric Industry Co., Ltd. Wavelettransformationsverfahren und -vorrichtung
EP0817494A3 (en) * 1996-06-28 1998-07-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Image coding method and apparatus
JP3674158B2 (ja) * 1996-07-01 2005-07-20 ソニー株式会社 画像符号化方法及び画像復号装置
JP3318825B2 (ja) * 1996-08-20 2002-08-26 ソニー株式会社 デジタル信号符号化処理方法、デジタル信号符号化処理装置、デジタル信号記録方法、デジタル信号記録装置、記録媒体、デジタル信号伝送方法及びデジタル信号伝送装置
JPH11112977A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Sharp Corp 画像撮像圧縮システム
US6937659B1 (en) * 1997-11-14 2005-08-30 Ac Capital Management, Inc. Apparatus and method for compressing video information
JPH11330975A (ja) * 1998-05-21 1999-11-30 Rohm Co Ltd Wavelet符号化方式及び装置
US6347157B2 (en) 1998-07-24 2002-02-12 Picsurf, Inc. System and method for encoding a video sequence using spatial and temporal transforms
US6229926B1 (en) 1998-07-24 2001-05-08 Picsurf, Inc. Memory saving wavelet-like image transform system and method for digital camera and other memory conservative applications
US6539319B1 (en) * 1998-10-30 2003-03-25 Caterpillar Inc Automatic wavelet generation system and method
KR100284027B1 (ko) * 1998-12-22 2001-03-02 서평원 웨이블릿 패킷 계수의 재배치방법
KR20000059799A (ko) * 1999-03-09 2000-10-05 구자홍 웨이브릿 부호화를 이용한 움직임 보상 부호화 장치 및 방법
US6778709B1 (en) * 1999-03-12 2004-08-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Embedded block coding with optimized truncation
US6370197B1 (en) 1999-07-23 2002-04-09 Memorylink Corporation Video compression scheme using wavelets
US6934420B1 (en) 1999-12-22 2005-08-23 Trident Systems Incorporated Wave image compression
KR100359821B1 (ko) * 2000-01-20 2002-11-07 엘지전자 주식회사 움직임 보상 적응형 영상 압축과 복원방법 및 그 장치와디코더
US6738523B1 (en) 2000-09-14 2004-05-18 Eastman Kodak Company Parallel inverse discrete wavelet transform
JP3702778B2 (ja) * 2000-11-27 2005-10-05 ソニー株式会社 画像符号化装置及び方法
JP3743384B2 (ja) * 2002-04-19 2006-02-08 ソニー株式会社 画像符号化装置及び方法、並びに画像復号装置及び方法
US7519229B2 (en) * 2004-03-30 2009-04-14 Apple, Inc. Video coding system providing separate coding chains for dynamically selected small-size or full-size playback
KR100586882B1 (ko) * 2004-04-13 2006-06-08 삼성전자주식회사 모션 스케일러빌리티를 지원하는 코딩 방법 및 장치
US7653255B2 (en) 2004-06-02 2010-01-26 Adobe Systems Incorporated Image region of interest encoding
EP2777287A2 (en) 2011-11-07 2014-09-17 VID SCALE, Inc. Video and data processing using even-odd integer transforms background
CN108259900B (zh) * 2013-01-16 2021-01-01 黑莓有限公司 针对视频的上下文自适应二进制熵编码的变换系数编码

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2252002B (en) * 1991-01-11 1995-01-04 Sony Broadcast & Communication Compression of video signals
DE69213511T2 (de) * 1991-03-07 1997-04-17 Mitsubishi Electric Corp Kodiervorrichtung zum Kodieren eines digitalen Bildsignals
JP3115089B2 (ja) * 1992-03-27 2000-12-04 三菱電機株式会社 符号化装置及び符号化方法
JPH0638198A (ja) * 1992-05-19 1994-02-10 Sony Corp 画像信号伝送装置及び画像信号伝送方法
JP2689823B2 (ja) * 1992-07-21 1997-12-10 松下電器産業株式会社 画像信号再生装置及びディスク装置
US5563960A (en) * 1993-01-22 1996-10-08 David Sarnoff Research Center, Inc. Apparatus and method for emphasizing a selected region in the compressed representation of an image
US5404167A (en) * 1993-03-12 1995-04-04 At&T Corp. Subband color video coding using a reduced motion information subband
JPH06311496A (ja) * 1993-04-26 1994-11-04 Sony Corp 画像信号伝送方法及び画像信号伝送装置
JPH0787448A (ja) * 1993-06-30 1995-03-31 Victor Co Of Japan Ltd デジタル映像信号の符号化回路及び復号化回路
US5602589A (en) * 1994-08-19 1997-02-11 Xerox Corporation Video image compression using weighted wavelet hierarchical vector quantization

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0797358A2 (en) * 1996-03-22 1997-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adaptive scanning technique for wavelet video coding
EP0797358A3 (en) * 1996-03-22 1998-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adaptive scanning technique for wavelet video coding
WO1998044740A1 (en) * 1997-03-31 1998-10-08 Iterated Systems, Inc. System and method for compressing data using differential coding of coefficient addresses
US5982938A (en) * 1997-03-31 1999-11-09 Iterated Systems, Inc. System and method for compressing data using differential coding of coefficient addresses
EP0926896A2 (en) * 1997-12-26 1999-06-30 Ricoh Company, Ltd. Method for encoding wavelet coefficients
EP0926896A3 (en) * 1997-12-26 1999-12-29 Ricoh Company, Ltd. Method for encoding wavelet coefficients
US6289131B1 (en) 1997-12-26 2001-09-11 Ricoh Company, Ltd. Method for encoding wavelet coefficients
JP2011243008A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 動き推定装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5825935A (en) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3534465B2 (ja) サブバンド符号化方法
JPH08186815A (ja) サブバンド符号化方法
Taubman et al. JPEG2000: Standard for interactive imaging
JP3249729B2 (ja) 画像符号化装置及び画像復号装置
RU2503137C2 (ru) Способ и устройство для высокомасштабируемого внутрикадрового видеокодирования
Marcellin et al. An overview of JPEG-2000
JP4367880B2 (ja) 画像処理装置及びその方法並びに記憶媒体
JP3213582B2 (ja) 画像符号化装置及び画像復号装置
WO2003061292A1 (en) Coder matched layer separation and interpolation for compression of compound documents
US5949912A (en) Image coding method and apparatus
JP3158458B2 (ja) 階層表現された信号の符号化方式
JP2004336254A (ja) 画像符号化装置及び方法
US7065252B1 (en) System and method providing improved data compression via wavelet coefficient encoding
Xing et al. Arbitrarily shaped video-object coding by wavelet
JP4880373B2 (ja) 画像の符号化方法、符号化画像の復号化方法、画像の符号化装置および符号化画像の復号化装置
EP1585338B1 (en) Decoding method and decoding device
US20090034624A1 (en) Method and Apparatus For a Multidimensional Discrete Multiwavelet Transform
JP3213561B2 (ja) 画像符号化装置及び画像復号装置
US6956973B1 (en) Image compression
JP3406336B2 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号化装置、および画像復号化方法
JP2002271793A (ja) 画像圧縮符号化装置及び方法
CN117354545B (zh) 视频图像小波变换高频系数按限定尺寸分块编码方法
JP2980218B2 (ja) 画像情報符号化装置及び画像情報復号化装置
EP0848557A2 (en) Subband image encoding method
JP4372327B2 (ja) 画像符号化装置および画像符号化方法並びに復号化装置および復号化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041220