JPH1119032A - 内視鏡の湾曲装置 - Google Patents

内視鏡の湾曲装置

Info

Publication number
JPH1119032A
JPH1119032A JP9177018A JP17701897A JPH1119032A JP H1119032 A JPH1119032 A JP H1119032A JP 9177018 A JP9177018 A JP 9177018A JP 17701897 A JP17701897 A JP 17701897A JP H1119032 A JPH1119032 A JP H1119032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending device
endoscope
rings
node
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9177018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3920409B2 (ja
Inventor
Teruo Ouchi
輝雄 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP17701897A priority Critical patent/JP3920409B2/ja
Publication of JPH1119032A publication Critical patent/JPH1119032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3920409B2 publication Critical patent/JP3920409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】節輪どうしの連結部に絞り加工などが不要であ
って、低コストで容易に製造することができる内視鏡の
湾曲装置を提供すること。 【解決手段】筒状に形成された複数の節輪10a,10
bを同一軸線上に並べ、隣り合う節輪10a,10bど
うしを部分的に重ね合わせてリベット12により回動自
在に連結した内視鏡の湾曲装置において、ほぼ肉厚分だ
け径の異なる二種類の節輪10a,10bを交互に配置
して上記リベット12により回動自在に連結した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、手元側からの遠
隔操作によって屈曲自在に挿入部の先端部分に設けられ
た内視鏡の湾曲装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡の湾曲装置は一般に、円筒形状に
形成された複数の節輪を同一軸線上に配置し、隣り合う
節輪どうしを部分的に重ね合わせてリベットにより回動
自在に連結して構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の内視鏡
の湾曲装置は、各節輪が同じ直径に形成されているの
で、節輪どうしを連結する部分では何方か一方を凹ませ
る絞り加工等を行う必要があり、部品加工が複雑になっ
て製造コストが高くつく原因になっていた。
【0004】そこで本発明は、節輪どうしの連結部に絞
り加工などが不要であって、低コストで容易に製造する
ことができる内視鏡の湾曲装置を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡の湾曲装置は、筒状に形成された複
数の節輪を同一軸線上に並べ、隣り合う節輪どうしを部
分的に重ね合わせてリベットにより回動自在に連結した
内視鏡の湾曲装置において、ほぼ肉厚分だけ径の異なる
二種類の節輪を交互に配置して上記リベットにより回動
自在に連結したことを特徴とする。
【0006】なお、上記隣り合う節輪どうしの連結部で
は、両節輪から突設された舌片と舌片とが重ね合わされ
てその部分に上記リベットが通されていてもよい。そし
て、上記各節輪が各々同じ回動方向に連結されていても
よく、上記各節輪が回動方向を順に90°ずらして連結
されていてもよい。
【0007】また、操作ワイヤを案内するためのワイヤ
ガイドが、径が太い方の節輪の内周面の端部に設けられ
ているとよく、上記ワイヤガイドが、上記節輪を部分的
に内側に凹ませて形成されていてもよく、上記ワイヤガ
イドが、短いパイプ状部材を上記節輪の内周面に固着し
て形成されていてもよい。
【0008】
【発明の実態の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図2は、内視鏡を示しており、挿入部可
撓管1の基端側に連結された操作部2からの遠隔操作に
よって屈曲する湾曲部3が可撓管1の先端部分に連結さ
れ、対物光学系等が内蔵された先端部本体4が湾曲部3
の先端に連結されている。5は湾曲操作ノブである。
【0009】湾曲部3の骨格は、図1に示されるよう
に、円筒状の複数の節輪11a,11b,…を同一軸線
上に並べてリベット12で回動自在に連結して形成され
た湾曲管によって構成されている。
【0010】そして、節輪11a,11b…の内周面に
沿って湾曲部3の軸線方向に向けて配置された操作ワイ
ヤ13の先端が、先端部本体4又は最先端の節輪に固着
されている。操作ワイヤ13の基端は、操作部2内の操
作機構に連結されている。
【0011】湾曲管の外面には図示されていない網状管
が被覆され、さらにその外面には、伸縮性のあるゴムチ
ューブからなる外装チューブが被覆されている。そし
て、複数の節輪11a,11b,…のうちの最先端の節
輪が先端部本体4に連結され、最後端の節輪が可撓管1
の先端部分に連結されている。
【0012】節輪10a,10b,…としては、ほぼ肉
厚分だけ径の異なる二種類の節輪(細節輪10aと太節
輪10b)が用いられていて、それらが交互に配置され
ている。即ち、細節輪10aの直径をd、太節輪10b
の直径をD、太節輪10bの肉厚をtとすると、d+2
t≒Dである。
【0013】図3は、太節輪10bを示しており、円筒
状体の前端と後端とに、各々一対の舌片11が180°
対称の位置に軸線方向と平行に突出形成されている。前
端側の一対の舌片11と後端側の一対の舌片11とは9
0°位置をずらして形成されており、各舌片11には、
リベット12を通すための孔が穿設されている。
【0014】そして、太節輪10bの内周面の前後両端
部には、舌片11と位置を90°ずらして、操作ワイヤ
13をガイドするためのワイヤガイド14が設けられて
いる。この実施の形態においては、ワイヤガイド14は
太節輪10bの円筒状部分の一部をプレス加工で内側に
凹ませて形成されている。
【0015】細節輪10aは、図3に示されている太節
輪10bと比較して、径が肉厚分だけ小さくてワイヤガ
イド14が形成されていないことを除き、太節輪10b
と同じ形状に形成されている。
【0016】したがって、細節輪10aと太節輪10b
との連結部では、図4に示されるように、細節輪10a
の舌片11と太節輪10bの舌片11とがちょうど嵌合
する状態で重ね合わされ、そこに形成されている孔に通
したリベット12の頭をかしめ加工により潰すことによ
って、各節輪10a,10b,…が回動自在に連結され
ている。
【0017】このように、隣り合う節輪10a,10b
の径が節輪の厚み(厳密には太節輪10bの肉厚)分だ
け相違しているので、舌片11どうしがちょうど重なり
合う。したがって、舌片11どうしが重なり合うように
するために舌片11を凹ませる等の加工を必要としな
い。
【0018】なお、ワイヤガイド14が太節輪10b内
周面の端部に固着されているので、図5に示されるよう
に、隣り合う節輪10a,10bがリベット12を中心
に回動すると、太節輪10bに設けられたワイヤガイド
14が細節輪10aの外縁部にぶつかってストッパの役
割を果たす。
【0019】図6は、本発明の第2の実施の形態の湾曲
管を示しており、図7にも示されるように、ワイヤガイ
ド14を短いパイプ状部材で形成して、太節輪10bの
内周面の端部に銀ロー付け等によって固着したものであ
る。
【0020】このように形成することにより、各節輪1
0a,10bを製造する際に曲げ加工が全く不要とな
り、舌片11が筒状体から突出した形状に素材のパイプ
を単にカットするだけで節輪10a,10bを製造する
ことができる。
【0021】また、図8及び図9に示されるように、リ
ベット12の頭部を皿状に形成して細節輪10aの孔内
に潜らせて配置することにより、操作ワイヤ13をリベ
ット12の頭部と擦れ合わないように走行させることが
でき、湾曲操作力量の軽減や耐久性の向上を図ることが
できる。
【0022】図10は、本発明の第3の実施の形態の湾
曲管を示しており、上下方向にだけ屈曲可能ないわゆる
2方向湾曲管に本発明を採用して、細節輪10aと太節
輪10bとを交互に連結したものである。
【0023】各節輪10a,10bは全て同方向にリベ
ット12で連結されていて、操作ワイヤ13はリベット
12に対して90°ずれた180°対称の位置に一対
(2本)だけ配置されている。
【0024】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではなく、例えば、湾曲管を構成する節輪10
a,10b,…の数は複数個であれば何個でもよく、一
般には5、6個から20個程度の範囲で連結される。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、ほぼ肉厚分だけ径の異
なる二種類の節輪を同一軸線上に交互に配置してリベッ
トで回動自在に連結したことにより、連結部では、隣り
合う節輪どうしをちょうど嵌合する状態に重ね合せてリ
ベットで回動自在に連結することができる。したがっ
て、連結部で節輪どうしを重なり合わせるために節輪を
凹ませる絞り加工などが不要となり、低コストで容易に
製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の湾曲管の側面断面
図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の内視鏡の側面図で
ある。
【図3】本発明の第1の実施の形態の太節輪の斜視図で
ある。
【図4】本発明の第1の実施の形態の節輪と節輪との連
結部の正面断面図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態の湾曲管の部分拡大
側面断面図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態の湾曲管の側面断面
図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態の太節輪の斜視図で
ある。
【図8】本発明の第2の実施の形態の節輪と節輪との連
結部の正面断面図である。
【図9】本発明の第2の実施の形態の湾曲管の部分拡大
側面断面図である。
【図10】本発明の第3の実施の形態の湾曲管の側面断
面図である。
【符号の説明】
10a 細節輪 10b 太節輪 11 舌片 12 リベット 13 操作ワイヤ 14 ワイヤガイド

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状に形成された複数の節輪を同一軸線上
    に並べ、隣り合う節輪どうしを部分的に重ね合わせてリ
    ベットにより回動自在に連結した内視鏡の湾曲装置にお
    いて、 ほぼ肉厚分だけ径の異なる二種類の節輪を交互に配置し
    て上記リベットにより回動自在に連結したことを特徴と
    する内視鏡の湾曲装置。
  2. 【請求項2】上記隣り合う節輪どうしの連結部では、両
    節輪から突設された舌片と舌片とが重ね合わされてその
    部分に上記リベットが通されている請求項1記載の内視
    鏡の湾曲装置。
  3. 【請求項3】上記各節輪が各々同じ回動方向に連結され
    ている請求項1又は2記載の内視鏡の湾曲装置。
  4. 【請求項4】上記各節輪が回動方向を順に90°ずらし
    て連結されている請求項1、2又は3記載の内視鏡の湾
    曲装置。
  5. 【請求項5】操作ワイヤを案内するためのワイヤガイド
    が、径が太い方の節輪の内周面の端部に設けられている
    請求項1、2、3又は4記載の内視鏡の湾曲装置。
  6. 【請求項6】上記ワイヤガイドが、上記節輪を部分的に
    内側に凹ませて形成されている請求項5記載の内視鏡の
    湾曲装置。
  7. 【請求項7】上記ワイヤガイドが、短いパイプ状部材を
    上記節輪の内周面に固着して形成されている請求項5記
    載の内視鏡の湾曲装置。
JP17701897A 1997-07-02 1997-07-02 内視鏡の湾曲装置 Expired - Fee Related JP3920409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17701897A JP3920409B2 (ja) 1997-07-02 1997-07-02 内視鏡の湾曲装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17701897A JP3920409B2 (ja) 1997-07-02 1997-07-02 内視鏡の湾曲装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1119032A true JPH1119032A (ja) 1999-01-26
JP3920409B2 JP3920409B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=16023726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17701897A Expired - Fee Related JP3920409B2 (ja) 1997-07-02 1997-07-02 内視鏡の湾曲装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3920409B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1366705A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-03 Karl Storz Endovision Articulating vertebrae with asymmetrical and variable radius of curvature
WO2007083413A1 (ja) 2006-01-23 2007-07-26 Olympus Corporation 内視鏡挿入部の製造方法
JP2008278969A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
JP2009213602A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Fujinon Corp 内視鏡挿入部
WO2013162229A1 (ko) * 2012-04-25 2013-10-31 주식회사 고영테크놀러지 굴곡형 엔드이펙터
KR101441341B1 (ko) * 2012-04-25 2014-09-17 주식회사 고영테크놀러지 굴곡형 엔드이펙터
JP2020192376A (ja) * 2016-02-05 2020-12-03 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 外科手術装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1366705A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-03 Karl Storz Endovision Articulating vertebrae with asymmetrical and variable radius of curvature
WO2007083413A1 (ja) 2006-01-23 2007-07-26 Olympus Corporation 内視鏡挿入部の製造方法
JP2008278969A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
JP2009213602A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Fujinon Corp 内視鏡挿入部
WO2013162229A1 (ko) * 2012-04-25 2013-10-31 주식회사 고영테크놀러지 굴곡형 엔드이펙터
KR101441341B1 (ko) * 2012-04-25 2014-09-17 주식회사 고영테크놀러지 굴곡형 엔드이펙터
JP2020192376A (ja) * 2016-02-05 2020-12-03 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 外科手術装置
US11504144B2 (en) 2016-02-05 2022-11-22 Board Of Regents Of The University Of Texas System Surgical apparatus
US11607238B2 (en) 2016-02-05 2023-03-21 Board Of Regents Of The University Of Texas System Surgical apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3920409B2 (ja) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4740702B2 (ja) 内視鏡湾曲部、及び、内視鏡
EP1090581B1 (en) Bendable tube and method for manufacturing the same
US5363882A (en) Bending device having a bellows
EP0439931A1 (en) Method of producing a bending device, in particular for an endoscope or surgical catheter
JP2003135381A (ja) 湾曲管及びその製造方法
WO2007034664A1 (ja) 内視鏡挿入部
US4986257A (en) Bending device
US7828724B2 (en) Endoscope including a flexible tube
US20100056868A1 (en) Endoscope bending portion
JPH0651018B2 (ja) 内視鏡
JP2011152361A (ja) 内視鏡の可撓管部と、この可撓管部を有する内視鏡
JP5412056B2 (ja) 内視鏡
JPH1119032A (ja) 内視鏡の湾曲装置
US20100036202A1 (en) Four-directional tip deflection device for endoscope
JP2007097883A (ja) 内視鏡の湾曲部構造
JP3780044B2 (ja) 内視鏡
JP2009261587A (ja) 内視鏡湾曲管とその製造方法及び内視鏡
JPH1119031A (ja) 内視鏡の湾曲装置
JP2007236751A (ja) 内視鏡挿入部
JPH10248796A (ja) 内視鏡の湾曲管
JP5851216B2 (ja) 首振機構構造体及び内視鏡
JPH0691Y2 (ja) 体腔内異物回収具
JP5030658B2 (ja) 内視鏡
JPH1094514A (ja) 内視鏡用湾曲管
JP2573663B2 (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees