JPH11188912A - 露光用プリントヘッドの発光状態検査方法 - Google Patents

露光用プリントヘッドの発光状態検査方法

Info

Publication number
JPH11188912A
JPH11188912A JP36115797A JP36115797A JPH11188912A JP H11188912 A JPH11188912 A JP H11188912A JP 36115797 A JP36115797 A JP 36115797A JP 36115797 A JP36115797 A JP 36115797A JP H11188912 A JPH11188912 A JP H11188912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print head
dot
light
dots
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP36115797A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetaka Nakamura
滋孝 中村
Hiromichi Morishima
裕理 森島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP36115797A priority Critical patent/JPH11188912A/ja
Priority to US09/217,179 priority patent/US6292209B1/en
Priority to DE69808416T priority patent/DE69808416T2/de
Priority to EP98124429A priority patent/EP0925941B1/en
Publication of JPH11188912A publication Critical patent/JPH11188912A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/4476Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using cathode ray or electron beam tubes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラインドットを印画紙上に形成するために主
走査方向に沿って配置された複数の蛍光体素子を備え、
印画紙に対して副走査方向に相対移動可能な露光用プリ
ントヘッドにおいて、前記蛍光体素子どうしの相対光量
を、印画紙上に露光して得られる各ドットの濃度に基づ
いて比較する露光用プリントヘッドの発光状態検査方法
において、蛍光体素子の発光状態を、蛍光体素子毎に正
確に把握し易い露光用プリントヘッドの発光状態検査方
法を提供する。 【解決手段】 露光用プリントヘッドの奇数位置の蛍光
体素子によるドットDoと、偶数位置の蛍光体素子によ
るドットDeとを、互いに副走査方向に離間した別々の
ドット列として印画紙上に露光形成し、得られた2列の
ドットの濃度を列毎にスキャナー80で測定し、測定に
よって得られた各ドットの濃度を、ラインドットを形成
する各蛍光体素子の各光量として出力する方法にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、露光用プリントヘ
ッドの発光状態検査方法に関し、より具体的には、ライ
ンドットを印画紙上に形成するために主走査方向に沿っ
て配置された複数の蛍光体素子を備え、印画紙に対して
副走査方向に相対移動可能な露光用プリントヘッドにお
いて、蛍光体素子どうしの相対光量を、印画紙上に露光
して得られる各ドットの濃度に基づいて比較する露光用
プリントヘッドの発光状態検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】上記の露光用プリントヘッドの発光状態
検査方法としては、印画紙上で露光用プリントヘッドを
駆動させることで、ラインドット状のドットパターン、
すなわち、図7−イに示されるような、ドットどうしが
露光用プリントヘッドの主走査方向において互いに隣接
したドットパターンを印画紙上に形成し、こうして印画
紙上に得られたラインドットにラインスキャナー等を当
てることによって、ドット毎の濃度を測定し、得られた
濃度値を露光用プリントヘッドの発光状態の検査結果と
して出力していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、印画紙上に得
られるドットは、蛍光体素子を構成する蛍光体自身の持
つ径よりも広い範囲を露光する傾向があり、結果的に、
図7−ロに示されるように、印画紙上で隣接するドット
どうしが互いにその最も外側の領域で部分的に重なり合
った状態を呈することになる。そのために、検査の目的
でスキャナー等でドット毎の濃度を測定する際にも、各
ドットが隣接する別のドットの影響を受けて、蛍光体素
子毎の発光状態を正確に把握するという所期の目的を達
成し難い場合があった。
【0004】したがって、本発明の目的は、上に例示し
た従来技術による露光用プリントヘッドの発光状態検査
方法の持つ前述した欠点に鑑み、露光用プリントヘッド
を構成する蛍光体素子の発光状態を、蛍光体素子毎に正
確に把握するという所期の目的を達成し易い露光用プリ
ントヘッドの発光状態検査方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1による露光用プリントヘッドの発
光状態検査方法は、主走査方向に沿って間隔を開けて並
ぶドットで構成された列を、互いに副走査方向に離間し
た複数の列となるように印画紙上に露光形成する第1工
程、得られた複数列の各ドットの濃度を列毎にスキャナ
ーで測定する第2工程、および測定によって得られた各
ドットの濃度を、ラインドットを形成する各蛍光体素子
の各光量として出力する第3工程を備えていることを特
徴構成としている。
【0006】このような特徴構成を備えているために、
本発明の請求項1による露光用プリントヘッドの発光状
態検査方法では、第1工程にて、主走査方向に間隔の開
いたドットの列が形成されるので、ドットどうしで互い
に重なり合った部分が生じず、ドットの個々の濃度を他
のドットに影響されずに測定できる。そして、上記の各
ドットの列どうしは副走査方向に離間しているので、第
2工程では、ラインスキャナーによるスキャン操作を、
各列毎に分かれた数回のスキャン操作に分離することが
でき、しかも、これらの数回のスキャン操作を合わせる
と全てのドットの濃度測定がカバーされる。以上によ
り、結果的に、蛍光体素子毎の発光状態を正確に把握す
るという所期の目的を達成し易いという効果が得られ
る。
【0007】また、より具体的な方法としては、請求項
2の発明のように、第1工程で形成される複数のドット
列は、露光用プリントヘッド上のオッド(奇数)画素用
の蛍光体素子を同時に露光して得られる第1列と、露光
用プリントヘッド上のイーブン(偶数)画素用の蛍光体
素子を同時に露光して得られる第2列であるという構成
にすれば、ラインドットの形成に必要な全ての蛍光体素
子によるドットを二回の露光操作で形成できるので、結
果的に、より効率的な露光用プリントヘッドの発光状態
検査方法が実現されて、都合が良い。
【0008】本発明によるその他の特徴及び利点は、以
下図面を用いた実施例の説明により明らかになるであろ
う。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態の一例について
図面に基づいて解説する。 (蛍光プリントヘッドの構造)図1は、本発明による蛍
光プリンターに使用されているカラープリント用蛍光プ
リントヘッド60の模式的な断面図である。蛍光プリン
トヘッド60は、実際には、R(赤)、G(緑)、B
(青)の3つの発光ブロック32、33、34(図4参
照)を備えているが、ここではRの発光ブロック32だ
けを示している。他の2つの発光ブロック33、34も
同様な構成となっている。発光ブロック32を構成す
る、透光性材料からなる基板61の内面には、アルミニ
ウム薄膜からなる第1帯状アノード電極62と第2帯状
アノード電極63が形成されている。この両帯状アノー
ド電極62、63は、図2からよく理解できるように、
この蛍光プリントヘッド60によって露光される印画紙
等の感光材(ここでは以下単に印画紙と称す)3の搬送
方向に対して直角となる主走査方向に延設されていると
ともに、所定のピッチで矩形の透過孔62a、63aが
設けられている。第1帯状アノード電極62の透過孔6
2aと第2帯状アノード電極63の透過孔63aは千鳥
状に配置されている。各透過孔62a、63aには、例
えばZn:ZnOを主成分とする蛍光体64が被覆され
ており、この蛍光体64から間隔をあけて、主走査方向
を横断する方向に蛍光体64に対応する複数のグリッド
電極65が延設されている。このグリッド電極65に
は、蛍光体64と対向するエリアに透光部としてのスリ
ット孔65aが形成されている。各グリッド電極65は
互いに電気的に独立しており、それぞれに独立した制御
電圧が印加される。グリッド電極65からさらに離れ
て、加速電極66が設けられている。この加速電極66
はグリッド電極65のスリット孔65aに対応してスリ
ット孔66aを設けている1枚の金属板からなり、共通
の加速電圧が印加される。さらにグリッド電極65から
離れた位置にフィラメントとしての線状カソード電極6
7が主走査方向に沿って設けられている。蛍光体64
と、第1帯状アノード電極62又は第2帯状アノード電
極63と、グリッド電極65と、加速電極66とが各蛍
光体素子Fを構成しており、各蛍光体素子Fによって照
射される光が印画紙3に1ドットの潜像を形成する。そ
して、後述するように、第1帯状アノード電極62に設
けられた蛍光体素子Fは、露光用プリントヘッドのオッ
ド(奇数)画素を構成し、第2帯状アノード電極63に
設けられた蛍光体素子Fは、イーブン(偶数)画素を構
成している。
【0010】以上述べた、帯状アノード電極62と6
3、グリッド電極65、加速電極66、カソード電極6
7は、基板61の内面とカバー体68によって作り出さ
れる真空空間に収納されている。基板61の外面には、
蛍光体64に対向してカラーフィルタとしての赤色フィ
ルタ69が設けられている。蛍光体64から放射された
光ビーム70はこの赤色フィルタ69で調光され、セル
フォックレンズ71によって印画紙3上に結像する。カ
ソード電極67と加速電極66に所定の電圧を印加した
状態で、第1帯状アノード電極62と第2帯状アノード
電極63に所定のタイミングで交互に電圧を印加し、こ
のタイミングに同期して所望のグリッド電極65に正の
露光信号を印加することで、カソード電極67から跳び
出た熱電子がグリッド電極65の状態に応じてスリット
孔65aを通過し、蛍光体64に衝突する。熱電子が衝
突した蛍光体64は光を放射し、この光ビーム70は透
過孔を通り、印画紙3に到達することで、印画紙3に対
して光ビームドット単位の露光を行う。個々の蛍光体素
子Fの発光特性は、蛍光体の発光面積や各電極間の距離
などにばらつきがあるため、同一の駆動条件で動作させ
た場合に各蛍光体素子Fの光量は同じとなるように、グ
リッド電極65に送られる制御信号は、予め同一駆動条
件下で実測された光量値に基づいて補正される。これに
より、各蛍光体素子Fから放出される光は均一なものと
なる。
【0011】(蛍光プリントヘッドの往復移動機構)図
3に詳しく示されているように、蛍光プリンター30に
は、前述した構造を有するRの発光ブロック32とGの
発光ブロック33とBの発光ブロック34からなる蛍光
プリントヘッド60と、この蛍光プリントヘッド60を
印画紙3の搬送方向に走査するための往復移動機構50
が備えられている。蛍光プリントヘッド60の各発光ブ
ロック32,33,34は、コントローラ7と接続され
ており、往復移動機構50の駆動系はサブコントローラ
107と接続されている。コントローラ7による蛍光体
素子Fの制御及び往復移動機構50を介してサブコント
ローラ107による蛍光プリントヘッド60の副走査方
向での走査制御に基づいて画像データや文字データが印
画紙3にカラー露光される。ペーパーマスク40それ自
体は、公知なものであり、詳しい説明は省略するが、図
4と図5に概略的に示すように、印画紙3の搬送方向に
平行に延びているとともに搬送方向の横断方向に往復移
動可能な上辺部材41と下辺部材42、印画紙3の搬送
方向の横断方向に延びているとともに搬送方向に往復移
動可能な左辺部材43と右辺部材44、これらの部材を
支持している基台45を備えており、上辺部材41と下
辺部材42の間隔によって印画紙3の幅方向の露光範囲
が、左辺部材43と右辺部材44の間隔によって印画紙
3の長さ方向の露光範囲が決定される。上辺部材41、
下辺部材42、左辺部材43、右辺部材44の動きは、
図示されていない駆動機構を介してコントローラ7によ
って制御される。
【0012】蛍光プリントヘッド60のための往復移動
機構50は、ペーパーマスク40の基台45に取り付け
られており、その基本的な構成要素は、蛍光プリントヘ
ッド60の両側端部に設けられたガイド部材51、ガイ
ド部材51に設けられたガイド孔51aに挿通されるガ
イドレール52、一方のガイド部材51に設けらたワイ
ヤー留め具53、端部をワイヤー留め具53に固定され
たワイヤー54、ワイヤー54を掛け回しているととも
に基台45の両端に配置されているスプロケット55、
一方のスプロケット55をサブコントローラ107の制
御に基づいて回転させるパルスモータ56である。パル
スモータ56の回転は、ワイヤー54の動きを通じて蛍
光プリントヘッド60をガイドレール52に沿って移動
させる。すなわち、前述したように蛍光体素子Fは2列
の配置になっているが、画像情報に基づいた通常の露光
操作では、例えば、奇数と偶数の全ての蛍光体64が光
を放射しても、露光用プリントヘッド60と印画紙3と
は、奇数列の蛍光体64と偶数列の蛍光体64との発光
の時間的ずれに同期して相対移動させられるため、印画
紙3は1ドット幅では2列ではなく、一直線上に露光さ
れる。
【0013】(発光状態検査方法)次に、カラープリン
ト用蛍光プリントヘッド60を例に、露光用プリントヘ
ッドの発光状態検査方法の一実施形態について解説す
る。図6は、蛍光プリントヘッド60のR(赤)の発光
ブロック32の全体を示す概略平面図である。他の、G
(緑)、B(青)の2つの発光ブロック33、34にお
いても同様の構造を持っており、したがって全く同様の
発光状態検査方法を適用可能である。既に述べたよう
に、発光ブロック32は、主走査方向に延びた第1帯状
アノード電極62と第2帯状アノード電極62とを備え
ており、第1帯状アノード電極62に設けられた蛍光体
素子Fは、露光用プリントヘッドのオッド(奇数)画素
を構成し、第2帯状アノード電極63に設けられた蛍光
体素子Fは、イーブン(偶数)画素を構成している。そ
して、第1帯状アノード電極62に設けられた蛍光体素
子Fによる全部のオッド(奇数)画素と、第2帯状アノ
ード電極63に設けられた蛍光体素子Fによる全部のイ
ーブン(偶数)画素とを、画像情報に基づく通常の露光
操作のように、印画紙上の副走査方向において一致した
位置に露光させると、結果的に、図7−イのように、互
いに離間しない一列のラインドット状のドットパターン
Dp1を形成することになる。このドットパターンDp
1を拡大視すると、図7−ロのように、主走査方向で隣
接するドットDどうしが互いにその最も外側の領域で部
分的に重なり合っており、(例えば、No.2のドット
Dは、No.1のドットDとNo.3のドットDと主走
査方向にて重なり合っている)、スキャナー等でドット
D毎の濃度を読み取って各蛍光体素子の発光状態を検査
する際に、隣接する別のドットDの影響を受けて、蛍光
体素子F毎の発光状態を正確に把握し難い。
【0014】そこで、本発明による露光用プリントヘッ
ドの発光状態検査方法では、個々の蛍光体素子Fによっ
て得られるドットDどうしが露光用プリントヘッド60
の主走査方向において互いに隣接しないドットパターン
が得られるように、露光操作を行う。具体的な発光状態
検査は、次の第1から第3までの各工程にしたがって進
められる。 (第1工程)主走査方向に沿って間隔を開けて並ぶドッ
トで構成された列を、互いに副走査方向に離間した2本
(複数の一例)の列として印画紙3上に形成する。さら
に具体的には、図8−イに示されるように、オッド(奇
数)のドットDoの第1列と、イーブン(偶数)のドッ
トDeの第2列からなる、全体としてドットが二列で
「ちどり状」に並ぶドットパターンDp2を印画紙3上
に露光形成する。図8−イの一部を拡大した図8−ロか
ら判るように、オッド(奇数)のドットDoとイーブン
(偶数)のドットDeとは、互いに重複する部分が生じ
ないように一定の間隔(例えば、0.1mmなど)で離
間しており、しかも、全てのオッド(奇数)のドットD
oどうしと、全てのイーブン(偶数)のドットDeどう
しも、互いに重複する部分が生じないように、十分に離
間している。
【0015】(第2工程)第1工程で得られたドットパ
ターンDp2の各ドットに、図9に示されるように、先
ず、オッド(奇数)のドットDoの列にラインスキャナ
ー80を当てて、ドットDoの濃度を測定して、得られ
た濃度信号を画像処理部82に送った後、引き続き、イ
ーブン(偶数)のドットDeの列にラインスキャナー8
0を当てて、ドットDeの濃度を測定して、得られた濃
度信号を画像処理部82に送る。
【0016】(第3工程)各ドットに関して第2工程の
測定によって得られ、画像処理部82に送られた濃度信
号を、画像処理部82にて、オッドの各ドットDoに関
する濃度情報と、イーブンの各ドットDeに関する濃度
情報とを各々、所定の基準値に対する比(例えば「1.
00」、「1.02」...など)の形態に数値化し、
これらの数値を、ラインドットを形成する各蛍光体素子
の各光量として、図10に示されるように、各ドットの
特性を輝度と色で示す画像Gと併記する形で、モニター
84の画面に表記する。
【0017】(蛍光プリントヘッドによる印画紙の露光
制御)図11は、蛍光プリントヘッド60による印画紙
3の露光制御を模式的に説明する概略ブロック図であ
る。コントローラ7には、デジタルカメラ、スキャナ
ー、CDなどデジタル画像を収得するための機器と接続
される画像データ入力ポート7a、入力された画像デー
タやビット化された文字データを画像処理するとともに
ドット単位で256段階(8ビット)に区分された輝度
データを作り出す画像処理部7b、蛍光プリントヘッド
60の駆動条件を設定するプリンター制御部7cとが備
えられている。プリンター制御部7cは、カソード電圧
を制御するカソード制御部91と、グリッド電圧を制御
するグリッド制御部92と、アノード電圧を制御するア
ノード制御部93とを備えている。アノード制御部93
は、プリント対象となっている印画紙3のタイプに適し
た印加電圧値をプリントヘッドドライバー7fへ送る。
これにより、各発光ブロック32と33と34のアノー
ド電極62と63には、プリント対象となっている印画
紙3に最適な光を発するアノード電圧が印加される。グ
リッド制御部92は、画像処理部7bから入手した画像
データをプリントヘッドドライバー7fへ送る。プリン
トヘッドドライバー7fへ送られた各色の輝度値はそこ
で駆動パルス幅に変換され、蛍光プリントヘッド60の
R発光ブロック32、G発光ブロック33、B発光ブロ
ック34のグリッド電極65に送られる。さらにコント
ローラ7にはサブコントローラ107の通信ポート10
7aと接続されている通信ポート7gが備えられてい
る。サブコントローラ107には蛍光プリントヘッド6
0の走査速度とタイミングに関する制御信号を生成する
走査制御部107bが備えられており、サブコントロー
ラ107はコントローラ7と連係して、出力ポート10
7cとモータドライバー107dを介してパルスモータ
56に制御信号を送る。このコントローラ7とサブコン
トローラ107の連係により、印画紙3の所定位置に蛍
光プリントヘッド60による画像焼付が行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による蛍光プリンターのプリントヘッド
の一例を示す断面模式図
【図2】図1の矢視Aからみた拡大平面図
【図3】プリントヘッド部分の概略斜視図
【図4】ペーパーマスクとプリントヘッド用往復移動機
構を示す概略平面図
【図5】ペーパーマスクとプリントヘッド用往復移動機
構を示す概略側面図
【図6】発光ブロックの一つを示す概略平面図
【図7】直線状のドットパターンの一例を示す説明図
【図8】ちどり状のドットパターンの一例を示す説明図
【図9】ドット読み取り要領を示す概略図
【図10】モニター上に示された発光状態の検査結果の
【図11】プリントヘッドによる露光制御を示す概略ブ
ロック図
【符号の説明】
7c プリンター制御部 7d アノードデータ格納部 7f プリンタードライバー 32 R発光ブロック 33 G発光ブロック 34 B発光ブロック 60 プリントヘッド 62 第1帯状アノード電極 62a 透過孔 63 第2帯状アノード電極 64 蛍光体 65 グリッド電極 66 加速電極 67 カソード電極 69 カラーフィルタ 71 セルフォックレンズ 91 カソード制御部 92 グリッド制御部 93 アノード制御部 F 蛍光体素子 D ドット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラインドットを印画紙上に形成するため
    に主走査方向に沿って配置された複数の蛍光体素子を備
    え、印画紙に対して副走査方向に相対移動可能な露光用
    プリントヘッドにおいて、前記蛍光体素子どうしの相対
    光量を、印画紙上に露光して得られる各ドットの濃度に
    基づいて比較する露光用プリントヘッドの発光状態検査
    方法であって、 前記主走査方向に沿って間隔を開けて並ぶドットで構成
    された列を、互いに前記副走査方向に離間した複数の列
    となるように印画紙上に露光形成する第1工程、 得られた前記複数列の各ドットの濃度を前記列毎にスキ
    ャナーで測定する第2工程、および前記測定によって得
    られた各ドットの前記濃度を、前記ラインドットを形成
    する各蛍光体素子の各光量として出力する第3工程を備
    えた露光用プリントヘッドの発光状態検査方法。
  2. 【請求項2】 前記第1工程で形成される前記複数のド
    ット列は、前記露光用プリントヘッド上のオッド(奇
    数)画素用の蛍光体素子を同時に露光して得られる第1
    列と、前記露光用プリントヘッド上のイーブン(偶数)
    画素用の蛍光体素子を同時に露光して得られる第2列で
    ある請求項1に記載の露光用プリントヘッドの発光状態
    検査方法。
JP36115797A 1997-12-26 1997-12-26 露光用プリントヘッドの発光状態検査方法 Withdrawn JPH11188912A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36115797A JPH11188912A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 露光用プリントヘッドの発光状態検査方法
US09/217,179 US6292209B1 (en) 1997-12-26 1998-12-21 Method of testing light-emitting condition of vacuum fluorescent print head
DE69808416T DE69808416T2 (de) 1997-12-26 1998-12-22 Verfahren zum Testen des Lichtausstrahlungszustandes eines Vakuumfluoreszenzdruckkopfes
EP98124429A EP0925941B1 (en) 1997-12-26 1998-12-22 Method of testing light-emitting condition of vacuum fluorescent print head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36115797A JPH11188912A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 露光用プリントヘッドの発光状態検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11188912A true JPH11188912A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18472434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36115797A Withdrawn JPH11188912A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 露光用プリントヘッドの発光状態検査方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6292209B1 (ja)
EP (1) EP0925941B1 (ja)
JP (1) JPH11188912A (ja)
DE (1) DE69808416T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003182137A (ja) * 2001-12-13 2003-07-03 Fuji Photo Film Co Ltd 露光装置
JP2006301001A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Noritsu Koki Co Ltd プリント装置及び補正データ生成方法
TWI447362B (zh) * 2012-06-08 2014-08-01 Nisho Image Tech Inc 發光裝置之光量均衡檢測方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3808636A1 (de) * 1988-03-15 1989-09-28 Siemens Ag Zeichengenerator fuer einen nichtmechanischen drucker
JP3057338B2 (ja) 1991-09-30 2000-06-26 双葉電子工業株式会社 カラー記録装置
US5416613A (en) 1993-10-29 1995-05-16 Xerox Corporation Color printer calibration test pattern
US5586055A (en) 1994-09-20 1996-12-17 Eastman Kodak Company Non-uniformity correction of an LED printhead
EP0713328B1 (en) 1994-11-16 1999-09-15 Konica Corporation Image forming for silver halide photographic material, providing non-uniformity correction between exposure elements
JP3313952B2 (ja) 1995-09-14 2002-08-12 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US5818501A (en) * 1995-12-28 1998-10-06 Eastman Kodak Company Apparatus and method for grey level printing with improved correction of exposure parameters

Also Published As

Publication number Publication date
DE69808416D1 (de) 2002-11-07
EP0925941A2 (en) 1999-06-30
US6292209B1 (en) 2001-09-18
EP0925941A3 (en) 2000-12-27
DE69808416T2 (de) 2003-08-14
EP0925941B1 (en) 2002-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3698239B2 (ja) 露光用プリントヘッドの発光状態検査方法および同方法に用いられるドットパターン
JPH11188912A (ja) 露光用プリントヘッドの発光状態検査方法
EP0925942B1 (en) Vacuum fluorescent printer
JPH1199704A (ja) 印画紙用カラープリントヘッド
JP4300439B2 (ja) テスト露光ドットラインの濃度値を決定する方法
JP4378583B2 (ja) テスト露光ドットラインの代表濃度値を決定する方法
US6243122B1 (en) Digital exposure apparatus
JPH11188920A (ja) 蛍光プリンター
JP4529054B2 (ja) 画像濃度の補正方法及び写真用露光エンジンの調整方法
JP3975384B2 (ja) 輝度補正係数の算出方法とデジタル光プリンタ
JP3726945B2 (ja) 蛍光ビーム式露光装置
JP2000355119A (ja) プリントヘッドの光出射量検査方法
JPH11263038A (ja) 蛍光プリンターの露光方法
JP3871092B2 (ja) 発光素子補正装置
JP4078572B2 (ja) 蛍光プリンター及びこの蛍光プリンターに用いられる蛍光プリントヘッド
JP4088381B2 (ja) 光ビーム式写真処理装置及びユニフォミティ調整装置から構成されるシステム
JPH11129525A (ja) 蛍光プリンタ
JP4378582B2 (ja) デジタル光プリンタ及びデジタル光プリンタのための輝度補正係数決定方法
JP3584307B2 (ja) 光記録装置
JPH1199702A (ja) 印画紙用プリントヘッド
JPH11129532A (ja) 蛍光プリンター
JP2000355120A (ja) プリントヘッドの光出射量検査方法
JP2003103834A (ja) 光プリントヘッドの輝度チェック方法
JPH11320959A (ja) 蛍光プリンタ
JPH11188919A (ja) 蛍光プリンター

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301