JPH1118770A - 細胞電気穿孔法及び回路 - Google Patents

細胞電気穿孔法及び回路

Info

Publication number
JPH1118770A
JPH1118770A JP10095411A JP9541198A JPH1118770A JP H1118770 A JPH1118770 A JP H1118770A JP 10095411 A JP10095411 A JP 10095411A JP 9541198 A JP9541198 A JP 9541198A JP H1118770 A JPH1118770 A JP H1118770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
time interval
electroporation
circuit
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10095411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4007433B2 (ja
Inventor
Wolfgang Kroeger
ウォルフガング・クレーガー
Bernd Jagdhuber
ベルント・ヤークトフーベル
Hans-Joachim Ricklefs
ハンス・ヨアヒム・リックレフス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eppendorf SE
Original Assignee
Eppendorf Geraetebau Netheler and Hinz GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eppendorf Geraetebau Netheler and Hinz GmbH filed Critical Eppendorf Geraetebau Netheler and Hinz GmbH
Publication of JPH1118770A publication Critical patent/JPH1118770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4007433B2 publication Critical patent/JP4007433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M35/00Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
    • C12M35/02Electrical or electromagnetic means, e.g. for electroporation or for cell fusion

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 細胞電気穿孔法において、与える電界強度が
意図する電界強度と異なったものとならず、制御が確実
な方法を提供する。 【解決手段】 電位又は電流により所定の時間間隔にお
いて少なくとも2つの電極間で実施する細胞電気穿孔法
であって、(1) 前記時間間隔で消耗し尽くさない電圧も
しくは電流源を、調整器として作用する制御可能な電力
半導体を介して、前記電極に接続することと、(2) 前記
時間間隔における電位もしくは電流の態様を、態様の選
択可能な曲線を発生させる設定値変換器により決定し、
且つ、それを電力半導体の駆動ステップの前に接続され
ているコントローラに入力することと、(3) 前記コント
ローラが、電極に掛けられた実際の電位もしくは電流に
対応する値を瞬間値の形で受信することと、(4) 前記時
間間隔が数百ns〜数分までの時間範囲を有するもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特許請求の範囲の
請求項1の前文に記載した細胞電気穿孔のための方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば動物細胞での遺伝子操作に
おいて、検出、発現、標識化、構造分類、富化又は強
化、分離、アプトシス(aptosis )、遺伝子調節、遺伝
子療法、変形、細胞間相互作用等の処理を目的として、
分子や粒子を細胞に導入することが知られている。この
ためには、細胞内部や細胞生存能力について極端に妥協
することなく、細胞膜に一時的に透過性を持たせること
が必要となる。そのため、現在選択し得る方法として
は、リポフェクション法(lipofection )や、電気穿孔
(electroporation )もしくは電気透過法(electroper
meation )等の方法があり、電気穿孔の場合、細胞に電
界強度が比較的高く、持続時間の比較的短い電界を掛
け、パラメーターを正しく選択することにより、細胞膜
に、電気泳動により特定サイズまで拡張可能な1個の微
小開口が形成でき、この開口を介して細胞内部に分子や
粒子を移入させることが可能となる。この場合の分子と
しては例えば、X線撮影や、核磁気共鳴法(NMR)、
超音波試験、電子顕微鏡による観察などの対象となる、
核酸、タンパク質、酵素、調節タンパク質、リガンド、
レセプター、抗体、造影剤などが考えられる。また、粒
子は、例えば、モノクロゾーム、ウイルス、オルガネラ
若しくは細胞、磁性粒子、金、カーボン等である。
【0003】ここでいう電気穿孔法は、生体外及び生体
内ともに実施可能である。生体外式の場合、細胞を適当
な懸濁液に入れ、これを試料容器(キュベット)に入れ
る。この試料容器には電極板(平板コンデンサ)を備え
ている。また、生体内式の電気穿孔式の場合は、例え
ば、針状に形成した電極を身体部分に導入する。なお、
本発明は概略、電気穿孔法に基づくものである。
【0004】なお、英国特許公報GB2227380号
や、ドイツ特許公報DE3718941号からは、試料
容器の電極に対し、所定の持続時間と波高を持った方形
衝撃波の形態で電圧を加えることが知られている。この
場合、電流は100アンペアより高く、電圧は約300
0ボルトであり、電圧源として試料容器の電極に対しパ
ワースイッチにより切替えられるコンデンサが用いられ
ている。また、パワースイッチとして、並列に設けられ
た多数のサイリスタが用いられている。サイリスタの切
替え時間がモニターされ、所定時間に達すると、サイリ
スタが遮断される。
【0005】また、米国特許5273525号若しくは
5439440号に開示された生体内式電気穿孔法にお
いては、フランクが指数関数的に減衰するパルスや、方
形パルス、単極性もしくは双極性の振動パルスなどの各
種の形状のパルスを電極に掛けることにより、電極間に
0.2〜20kv/cmの電界強度を発生させる。ま
た、100個までの、パルスを、10〜100msのパ
ルス長で、次々に発生させることができる。なお、これ
ら米国特許には更に、電気穿孔法のパラメーターを選択
することが述べられており、その選択に基づいて各種条
件が整い、細胞をどの程度自然状態に保つかが決まる。
また、パラメーターの選択に応じて、パルスの電界強度
並びにパルス持続時間も、変更する必要があり、これに
より所望のパラメーターが達成されるとともに、細胞を
損なうことを避けることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、使用す
る液や、細胞のタイプ並びに性質に関する実際の条件の
下での電界強度が、電圧入力や電極の形状寸法、配置に
基づいて意図された電界強度とは異なってしまう(即
ち、これら2つの場合における電界強度は、既知の通
り、試料容器における各種媒介物の比誘電率に依存し、
また、その特性の大半が正確には再生的誘発が不可能な
媒介物の導電能に依存する)。このことから、一連の電
圧もしくは電流を試料容器の電極に入力するだけでは、
ジェネレーターを適宜の方法で制御するという点からみ
て、不十分であることが確認されている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の問題に鑑み、本発
明の目的は、効果的に作用するとともに細胞の生存率を
継続的な形で改善し得る細胞の電気穿孔(透過)のため
の方法を提供する点にある。
【0008】前記目的は、特許請求の範囲の請求項1の
態様により達成される。本発明方法によれば、一連の電
位もしくは電流が試料容器の電極を介して設定される。
また、一連の時間間隔もしくは持続時間は実験に基づい
て決定される。本発明の1実施例においてこの時間間隔
は15〜500μsであり、他の方法に比べて短い。ま
た本発明によれば、一連の電圧もしくは電流がモニター
され、瞬間値変換器を介してコントローラに供給され
て、コントローラが電力半導体制御信号を発する。前記
電力半導体を介して、電圧源が電極に接続されている。
以上の構成から、本発明方法によれば、電力半導体がス
イッチとしてではなく、指示された時間間隔において電
極に掛けられる電圧を調整するためのサーボコンポーネ
ント乃至制御部材として用いられる。
【0009】また、適宜の実験の結果から、有効な電気
穿孔処理法における一連の電圧の特定の形状が多数の穿
孔細胞について高い生存率を確保した場合、本発明の方
法は、その電圧形状に相応する電界強度を容易に形成し
得る立場にある。
【0010】また、細胞電気穿孔法のための回路として
は、制御可能な半導体の駆動装置部のための調整信号を
発生させる電子制御回路を用いる。本発明の1実施例に
よれば、この半導体はパワーエレクトロニクス特にパワ
ーコンバーター技術において知られている絶縁ゲート双
極トランジスタ(IGBT)である。瞬間値変換器が電
極の電流もしくは電圧を捕捉して、これに対応する瞬間
値を前記の電子制御回路に送る。そして、曲線を描写す
る設定値変換器からは、所定の時間間隔における電圧も
しくは電流の形状が入力される。
【0011】電圧乃至電流源は、従来技術の公知のコン
デンサにより形成してよいが、本発明においては、コン
デンサの静電容量を、時間間隔に対しコンデンサが消滅
仕切ることのないタイプの源として使用しうるように、
適当に大きい容量とすることが必須である。また、電極
に掛けられるパルスの形状は設定値変換器により単独で
決定される。この設定値変換器は、本発明の別の実施例
によれば、デジタル・アナログコンバータを介して電子
制御回路に連続的な出力信号を送るコンピュータにより
形成できる。コンピュータ出力信号が段階的に出力され
ることにより、このステップ信号のアナログ信号への変
換は、曲線を描くこととなる。従って、パルスを、例え
ば、基本的に公知の、指数関数的に減衰する形状で構成
してもよい。なお、前記出力信号のステップ信号の長さ
は、所望の曲線形状に対する近似値が最も効率よく達成
し得るよう決定される。
【0012】また、制御用電子装置を半導体調整器の駆
動装置段階から、ガルバニ電気的に、分離することも公
知である。この目的のために、変成器(transformer)や
オプトカプラーを用いてもよい。本発明の1実施例によ
れば制御スイッチを駆動装置部へカップリングすること
により、オプトカプラーと変成器の並列接続がなされ、
この回路においてこれら各エレメントの出力信号が総和
ステップで総計される。この構成によれば、前記の2つ
のカップリングエレメントの助けにより、極端に急勾配
で上昇するフランク (flank)を持った所望長さのパルス
が伝達されるという制御速度にとって遊離な事実が利用
できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を示して
発明をより詳細に説明する。添付した図面には、本発明
の細胞電気穿孔法のための回路を示している。図におい
て、符号10は試料容器に設けた電極であり、所定間隔
を持つ平板コンデンサを形成している。電極10は、結
合ポスト12で生じる端子電圧UQ へ、IGBT14を
介して接続される。この場合電源としては、例えば比較
的大きな静電容量のコンデンサ(図示せず)を用いて、
これを結合ポスト12にスイッチ(図示せず)を介して
繋ぐ。
【0014】IGBT14のための駆動装置16は、増
幅器18に入力を総和部20に接続し、この総和部20
の入力の一方を光感受性トランジスタ22のエミッタに
つなぎ、他方を変圧器26の二次側コイル28に繋いで
構成される。変圧器26に主コイル24は、前記トラン
ジスタ22とによりオプトカプラーを構成する発光ダイ
オード30と並列に設ける。発光ダイオード30と主コ
イル28は、操作電圧UB に集電器があるトランジスタ
32のエミッタに接続する。トランジスタ32のベース
は操作増幅器34の出力側に接続する。操作増幅器34
のプラス側入力部は設定値変換器36につなぎ、この変
換器36にはデジタル・アナログ変換器38を介してコ
ンピュータ40が接続されている。前記操作増幅器34
のマイナス側入力部は、抵抗42を介してIGBT14
と電極10の間の部位に接続される。抵抗42と抵抗4
4は電極10と並列であって、電圧分割器を構成してい
る。また、電極10とアースの間には電極10から流出
する電流を獲得するためのシャント46を接続してい
る。
【0015】また、電極10に、指数関数的に減衰する
形状を持ち15〜100μsの時間間隔の電圧を加える
ことも考えられる。この目的のためには、結合ポスト1
2に電圧源(図示せず)を接続するスイッチを閉じなけ
ればならない。この操作は、コンピュータ40により制
御できる。同時にコンピュータ40は、デジタル・アナ
ログコンバータ38によって、アナログ信号に変換され
る時、所望の曲線に大きく近づくようなステップ状のコ
ースをとる曲線を入力することにより公称関数を発生さ
せる。そしてこの信号は、アナログ設定値変換器36に
より操作増幅器34に入力される。これにより、トラン
ジスタ32と、駆動装置部16への前述のカップリング
とにより、電極10で減衰する電圧に所望の態様形状と
サイズを有せしめるよう設定信号に従ってIGBTをト
リガーする駆動装置部16のための調整信号を発生させ
る。なお、この操作は自動的に、先に述べた操作につな
がっていくわけではないので、電圧を電圧分割器42、
44を介して操作増幅器34の入力部に戻し、制御を実
行することとなる。
【0016】更に、述べるべきことは、増幅ファクター
がフィードバックループ42により設定されるという点
である。この場合、IGBT14を、互いに並列にした
多数のIGBTから構成してよい。また、ステップ44
が電圧オフセットを備える。
【0017】また、損傷防止のために、電流をモニター
することが有益であり、例えば、図中48の部位に電流
計を設けて分流させる。これにより、電流が所定値を越
えた場合、電圧源が切られる。
【0018】また、ここで説明した電圧制御の代わり
に、電流制御を行なうことも可能である。そのために
は、電流瞬間値を、電圧制御の場合と基本的に同様に構
成された電子式制御装置に入力すればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の細胞電気穿孔法の1回路を示す電気系
統図である。
【符号の説明】
10 電極 12 結合ポスト 14 IGBT 16 駆動装置 18 増幅器 20 総和部 22 光感受性トランジスタ 24 二次側コイル 26 変圧器 28 主コイル 30 発光ダイオード 32 トランジスタ 34 操作増幅器 36 設定値変換器 38 デジタル・アナログ変換器 40 コンピュータ 42 抵抗 44 抵抗
フロントページの続き (72)発明者 ベルント・ヤークトフーベル ドイツ連邦共和国、デー・25436 ウエテ ルゼン、アム・シュタインベルク 113 アー (72)発明者 ハンス・ヨアヒム・リックレフス ドイツ連邦共和国、デー・22359 ハンブ ルク、ヒルテンカンプ 17

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電位又は電流により所定の時間間隔におい
    て少なくとも2つの電極間で実施する細胞電気穿孔法で
    あって、(1) 前記時間間隔で消耗し尽くさない電圧もし
    くは電流源を、調整器として作用する制御可能な電力半
    導体を介して、前記電極に接続することと、(2) 前記時
    間間隔における電位もしくは電流の態様を、態様の選択
    可能な曲線を発生させる設定値変換器により決定し、且
    つ、それを電力半導体の駆動ステップの前に接続されて
    いるコントローラに入力することと、(3) 前記コントロ
    ーラが、電極に掛けられた実際の電位もしくは電流に対
    応する値を瞬間値の形で受信することと、(4) 前記時間
    間隔が数百ns〜数分までの時間範囲を有すること。
  2. 【請求項2】穿孔操作繰り返し時における操作毎の前記
    時間間隔同士の間隔が少なくとも1秒である請求項1記
    載の細胞電気穿孔法。
  3. 【請求項3】前記時間間隔が15〜500μsである請
    求項1又は2記載の細胞電気穿孔法。
  4. 【請求項4】細胞電気穿孔法用の回路であって、所定の
    時間間隔の間、制御可能な半導体を介して電極に接続さ
    れる電圧乃至電流源を備え、且つ、前記制御可能半導体
    をトリガーするための装置を備えたものにおいて、電圧
    乃至電流源が調整エレメントとして作用する制御可能半
    導体14を介して電極10に接続され、制御可能半導体
    14の駆動ステップ16のための調整信号が電子制御回
    路により発生され、前記電子制御回路に対し、電位もし
    くは電流の態様を予め決定する設定値変換器と、電極1
    0の電位もしくは電流を捕捉する瞬間値変換器とが接続
    され、電子制御回路の出力が電位分離ステージ22、3
    0、26を介して駆動ステージ16に結合されるもの。
  5. 【請求項5】制御可能な半導体14がIGBTである請
    求項4記載の細胞電気穿孔法用回路。
  6. 【請求項6】設定値変換器がコンピュータ40から成
    り、コンピュータ40のステップ状出力信号がデジタル
    ・アナログ変換器38を介して前記制御回路に入力され
    るものである請求項4又は5記載の細胞電気穿孔法用回
    路。
  7. 【請求項7】制御回路の駆動ステージ16への接続が、
    オプトカプラー30、22及び変成器26、好ましく
    は、パルス変成器を介して並列に行なわれ、且つ、オプ
    トカプラー並びに変成器からの出力信号が総和ステップ
    20で総和されるものである請求項4、5又は6記載の
    細胞電気穿孔法用回路。
JP09541198A 1997-03-21 1998-03-23 生体外細胞電気穿孔法及び回路 Expired - Lifetime JP4007433B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19711854.2 1997-03-21
DE19711854 1997-03-21
US09/044,210 US6008038A (en) 1997-03-21 1998-03-18 Method and a circuit arrangement for the electropermeation of living cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1118770A true JPH1118770A (ja) 1999-01-26
JP4007433B2 JP4007433B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=26035092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09541198A Expired - Lifetime JP4007433B2 (ja) 1997-03-21 1998-03-23 生体外細胞電気穿孔法及び回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6008038A (ja)
EP (1) EP0866123B1 (ja)
JP (1) JP4007433B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007336683A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Shimadzu Corp 電源装置及びその電源装置を備えた電気泳動装置
JP2008538370A (ja) * 2005-04-18 2008-10-23 アンスティテュー・ナシオナル・ドゥ・ラ・サンテ・エ・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・メディカル・(イ・エヌ・エス・ウ・エール・エム) 対象の眼球に対して治療用生成物を送達するための改良型方法及び装置
US7479388B2 (en) 2004-04-28 2009-01-20 Fujitsu Limited Apparatus for injecting solution into cell
JP2017505656A (ja) * 2014-01-17 2017-02-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 容量結合を使用する電気パルス発生システム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6023638A (en) 1995-07-28 2000-02-08 Scimed Life Systems, Inc. System and method for conducting electrophysiological testing using high-voltage energy pulses to stun tissue
US6107699A (en) 1998-05-22 2000-08-22 Scimed Life Systems, Inc. Power supply for use in electrophysiological apparatus employing high-voltage pulses to render tissue temporarily unresponsive
US6428537B1 (en) 1998-05-22 2002-08-06 Scimed Life Systems, Inc. Electrophysiological treatment methods and apparatus employing high voltage pulse to render tissue temporarily unresponsive
US6586257B1 (en) 1999-10-12 2003-07-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Multiwell scanner and scanning method
US6814933B2 (en) 2000-09-19 2004-11-09 Aurora Biosciences Corporation Multiwell scanner and scanning method
US6448089B1 (en) 1999-10-12 2002-09-10 Aurora Biosciences Corporation Multiwell scanner and scanning method
DE10031179A1 (de) * 2000-06-27 2002-01-31 Amaxa Gmbh Verfahren zur Einbringung von Nukleinsäuren und anderen biologisch aktiven Molekülen in den Kern höherer eukaryontischer Zellen mit Hilfe elektrischen Stroms
US7615356B2 (en) * 2000-07-10 2009-11-10 Vertex Pharmaceuticals (San Diego) Llc Ion channel assay methods
US6686193B2 (en) 2000-07-10 2004-02-03 Vertex Pharmaceuticals, Inc. High throughput method and system for screening candidate compounds for activity against target ion channels
DE10119901A1 (de) * 2001-04-23 2002-10-24 Amaxa Gmbh Schaltungsanordnung zur Einbringung von Nukleinsäuren und anderen biologisch aktiven Molekülen in den Kern höherer eukaryontischer Zellen mit Hilfe elektrischen Stroms
EP1553176A4 (en) * 2002-10-16 2008-10-01 Universal Bio Research Co Ltd DEVICE FOR INTRODUCING BIOLOGICAL MATERIAL, METHOD FOR INTRODUCING BIOLOGICAL MATERIAL AND MAGNETIC SUPPORT FOR INTRODUCING BIOLOGICAL MATERIAL
JP2004344036A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Fujitsu Ltd 物質導入装置及び物質導入システム
JP2005278480A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Fujitsu Ltd 物質導入装置及び物質導入用チップ
EP1607484B1 (de) 2004-06-14 2014-04-02 Lonza Cologne GmbH Verfahren und Schaltungsanordnung zur Behandlung von biologischem Material
JP4456429B2 (ja) * 2004-07-27 2010-04-28 富士通株式会社 インジェクション装置
US7767433B2 (en) * 2005-04-22 2010-08-03 University Of Southern California High voltage nanosecond pulse generator using fast recovery diodes for cell electro-manipulation
US20060246571A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Fujitsu Limited Apparatus and method for automatically producing substance-introduced particles
WO2007117651A2 (en) 2006-04-07 2007-10-18 University Of South Florida Passive electric field focus system for in vivo and in vitro applications
EP2363494A1 (de) 2007-11-22 2011-09-07 Biontex Laboratories Gmbh Verbesserung von Transfektionsergebnissen nicht-viraler Genliefersysteme durch Beeinflussung des angeborenen Immunsystems
DE102008016275A1 (de) 2008-03-28 2009-11-19 Biontex Laboratories Gmbh Verbesserung von Transfektionsergebnissen nicht-viraler Genliefersysteme durch Blockierung des angeborenen Immunsystems
DE102007056488A1 (de) 2007-11-22 2009-07-23 Biontex Laboratories Gmbh Steigerung von Transfektionseffizienzen nicht-viraler Genliefersysteme durch Blockierung des angeborenen Immunsystems
DE102008023913A1 (de) 2008-05-16 2009-11-19 Biontex Laboratories Gmbh Verbesserung von Transfektionsergebnissen nicht-viraler Genliefersysteme durch Beeinflussung des angeborenen Immunsystems
US20110045001A1 (en) * 2008-03-28 2011-02-24 Biontex Laboratories Gmbh Transfection results of non-viral gene delivery systems by influencing of the innate immune system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0266418A4 (en) * 1986-05-09 1989-02-13 Electropore Inc DEVICE AND METHOD FOR FORMING PORES IN VESICLES, AND METHOD FOR CHARGING AND MELTING.
US4750100A (en) * 1986-06-06 1988-06-07 Bio-Rad Laboratories Transfection high voltage controller
US5098843A (en) * 1987-06-04 1992-03-24 Calvin Noel M Apparatus for the high efficiency transformation of living cells
US4943761A (en) 1988-07-06 1990-07-24 Westinghouse Electric Corp. Current limited DC power controller
US5273525A (en) * 1992-08-13 1993-12-28 Btx Inc. Injection and electroporation apparatus for drug and gene delivery
US5439440A (en) * 1993-04-01 1995-08-08 Genetronics, Inc. Electroporation system with voltage control feedback for clinical applications

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7479388B2 (en) 2004-04-28 2009-01-20 Fujitsu Limited Apparatus for injecting solution into cell
JP2008538370A (ja) * 2005-04-18 2008-10-23 アンスティテュー・ナシオナル・ドゥ・ラ・サンテ・エ・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・メディカル・(イ・エヌ・エス・ウ・エール・エム) 対象の眼球に対して治療用生成物を送達するための改良型方法及び装置
JP2007336683A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Shimadzu Corp 電源装置及びその電源装置を備えた電気泳動装置
JP2017505656A (ja) * 2014-01-17 2017-02-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 容量結合を使用する電気パルス発生システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4007433B2 (ja) 2007-11-14
US6008038A (en) 1999-12-28
EP0866123B1 (de) 2005-03-16
EP0866123A1 (de) 1998-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1118770A (ja) 細胞電気穿孔法及び回路
US5869326A (en) Electroporation employing user-configured pulsing scheme
CN1324398A (zh) 在处理过程中可控制温度的电打孔仪
GB1321364A (en) Method and apparatus for high frequency electric surgery
EP3094969B1 (en) Electric pulse generation systems using capacitive coupling
JP2002538576A (ja) イオン発生のための方法およびデバイス
CN106910669B (zh) 电晕放电离子源组件及其离子注入方法
US20020180276A1 (en) Circuit for generating high voltage pulse
US7732175B2 (en) Method and circuit arrangement for treating biomaterial
DE59704344D1 (de) Verfahren zur Einschaltregelung eines IGBTs und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN115102530B (zh) 一种用于抑制肿瘤细胞的电场发生装置及系统
EP0202685A2 (en) Liquid metal ion source
US8248050B2 (en) Multi-channel low voltage micro-electric-field generator
KR960040151A (ko) 상어 격퇴 장치
JP2004147517A (ja) 遺伝子導入装置
DE19538903A1 (de) Verfahren zur Implantation von Ionen in leitende bzw. halbleitende Werkstücke mittels Plasmaimmersionsionenimplantation (P III) und Implantationskammer zur Durchführung des Verfahrens
WO2001080946A1 (en) Electroporation device with measurement of electrical properties
JPH0250600B2 (ja)
CN211791318U (zh) 一种用于电转仪的充放电电路
Weber et al. Plasma erosion opening switch research for ICF
Buckley et al. A signal generator for electrofusion of plant protoplasts
CN110661442A (zh) 一种用于电转仪的充放电电路
JPS60180182A (ja) レ−ザの発振方法
SU544906A1 (ru) Способ возбуждени ультразвуковых колебаний
SU817621A1 (ru) Устройство дл испытани управ-л ЕМыХ ВЕНТилЕй

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term