JPH11187347A - 液晶モニタ付きデジタルカメラ - Google Patents

液晶モニタ付きデジタルカメラ

Info

Publication number
JPH11187347A
JPH11187347A JP9351546A JP35154697A JPH11187347A JP H11187347 A JPH11187347 A JP H11187347A JP 9351546 A JP9351546 A JP 9351546A JP 35154697 A JP35154697 A JP 35154697A JP H11187347 A JPH11187347 A JP H11187347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
liquid crystal
digital camera
compression ratio
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9351546A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Toyoda
敏之 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP9351546A priority Critical patent/JPH11187347A/ja
Publication of JPH11187347A publication Critical patent/JPH11187347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】圧縮保存された複数の画像を同時に液晶画面に
再生表示する際に、保存データを圧縮率別に分類して再
生し、マルチ表示機能を持つ液晶モニタ付きデジタルカ
メラを提供する。 【解決手段】液晶モニタ9にマルチ画面表示させるデジ
タルカメラにおいて、撮影画像情報を圧縮・伸張する信
号処理回路3と撮影画像情報の圧縮率を設定する圧縮率
設定スイッチ6と、圧縮率毎にマルチ画面表示させて順
次切り替えるマルチ画面表示切替スイッチ8と液晶表示
されている圧縮率別マルチ画像の画像データを消去する
消去スイッチ7とから構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録するための画
像情報を表示して確認し、記録した画像情報を再生して
確認するための液晶表示装置が設けられた液晶モニタ付
きデジタルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、小型で携帯性のあるデジタル
カメラに採用されている液晶表示装置の表示機能には、
撮影して記録保存された画像データを複数分まとめて表
示して確認することのできるマルチ画面表示機能を備え
ており、マルチ画面表示で並ぶ順番は、撮影記録された
順番通りか、または、操作者が任意に指定した順番通り
に並べられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通常、
画像データを記録する記録媒体が飽和になり、それ以上
撮影が出来なくなったときには、不必要になった画像を
削除して、新たに撮影出来るように操作するといった使
い方をする。
【0004】そのときに、マルチ画面表示させて、どの
画像データを削除するか決定する方法がある。効率良く
画像データの容量を減らすためには、予めどの画像デー
タがどれだけの容量を持った画像データなのか、操作者
が知っていなければればならず、画像データの容量を予
め調べておかなければならないという困難な課題を抱え
ている。
【0005】本発明の目的は、簡易な方法で効率よく画
像データを消去することのできる液晶モニタ付きデジタ
ルカメラを提案することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目標を達成するため
に本発明は、液晶モニタと前記液晶モニタにマルチ画面
表示させるマルチ画像生成手段と撮影画像情報を圧縮伸
張する信号処理回路と撮影画像情報の圧縮率を設定する
圧縮率設定手段と前記信号処理回路から出力される画像
情報を記録するメモリとを有するデジタルカメラにおい
て、前記メモリに圧縮保存された複数の画像を圧縮率別
に分類して液晶画面にマルチ画面表示させる圧縮率別マ
ルチ画面表示手段を備えたことを特徴とする液晶モニタ
付きデジタルカメラを提供する。
【0007】また、上記液晶モニタ付きデジタルカメラ
において、前記液晶モニタの表示画面が通常画面と通常
マルチ画面と圧縮率別マルチ画面のいずれかを選択表示
可能とする画面切替手段を備える。
【0008】また、上記液晶モニタ付きデジタルカメラ
において、前記液晶モニタに表示されている画像データ
を消去する消去手段を備え、前記再生表示された圧縮率
別マルチ画像の画像データを前記消去手段により一括し
て消去可能に構成する。
【0009】上記構成によれば、撮影者が必要に応じて
圧縮率を設定でき、記録した画像情報を圧縮率別にマル
チ画面表示でき、画像情報が不要であれば一括して消去
することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。図1は、本発明の液晶モニタ付きデ
ジタルカメラの実施の形態を示す回路構成図である。図
において、撮影者は撮影しようとする被写体の像の状態
や残り撮影可能枚数等から圧縮率を設定する。その後、
記録媒体の容量の許す範囲で画像データの記録、再生、
消去を繰り返す。そして、記録された画像データが徐々
に増えてくると、操作者は記録された画像データの中か
ら再生したい画像データをいち早く探し出すために、マ
ルチ画面表示させて、目的の画像データを選択する方法
をとる。
【0011】また、画像データを消去したいときは、不
要な画像データを検索するために、一旦マルチ画面表示
させてから、消去する画像を選択する。この時に、消去
する画像データの容量順或いは圧縮率毎にわけてマルチ
画面表示させる。
【0012】図1において、液晶モニターを使って撮影
する場合、撮像回路1で撮影された画像データは、信号
処理回路2で液晶モニター9に再生表示するための画像
データに変換され、圧縮伸張回路3で圧縮し、画像情報
メモリー4に保管される。
【0013】ここで、圧縮率伸張回路3で圧縮する圧縮
率は、圧縮率設定スイッチ6の操作により設定される。
例えば、圧縮率を、ファイン(低圧縮率)、ノーマル
(通常圧縮率)、エコノミー(高圧縮率)の3段階に設
定できるようにすると、CPU5は、どの圧縮率で圧縮
するか圧縮伸張回路3に命令を出す。
【0014】圧縮率をファイン、ノーマル、エコノミー
の3段階に設定して画像データが記録されている場合に
おいて、図1のノーマル画面、通常マルチ画面、圧縮率
別マルチ画面の切り替えスイッチ8により、ファインで
撮影した画像のみをマルチ画面表示させたり、エコノミ
ーで撮影した画像のみをマルチ画面表示させたりする。
【0015】ここで、図2は本発明のカメラの液晶モニ
タにマルチ表示した例を示す図であり、図2(a)は通
常マルチ画面の表示例、図2(b)、(c)は圧縮率別
マルチ画面の表示例を示す。
【0016】また、表示画面データ消去スイッチ7によ
り、圧縮率別マルチ画面表示させた状態で消去をした場
合、圧縮率別に消去が可能となる。例えば、いつ消去し
ても問題にならないようなメモ代わりに撮影記録するよ
うな場合には、圧縮率をエコノミーで記録するようにし
ていれば、エコノミー画像のみを圧縮率別マルチ画面表
示させると、いつ消去してもかまわない画像のみがマル
チ表示され、一気に消去する事が可能になる。
【0017】画像情報メモリ4に保管された画像データ
を液晶モニター再生表示する場合には、どの圧縮率で圧
縮された画像データであるか、CPU圧縮伸張回路3に
CPU5は命令を出す。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明の構成によれ
ば、保存された画像データを圧縮率別に一括して再生や
消去可能となり、撮影可能な残りデータ量を確保でき、
限られた画像データ容量を有効に活用できる。
【0019】また、画像データを消去する場合に、圧縮
率別マルチ画面表示させて一括消去すれば、効率よい消
去動作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶モニタ付きデジタルカメラの回路
構成図である。
【図2】本発明のカメラの液晶モニタにマルチ表示した
例を示す図である。
【符号の説明】
1 撮像回路 2 信号処理回路 3 圧縮伸長回路 4 画像情報メモリ 5 CPU 6 圧縮率設定スイッチ 7 表示画面データ消去スイッチ 8 画面切り替えスイッチ 9 液晶モニタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/781

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶モニタと前記液晶モニタにマルチ画面
    表示させるマルチ画像生成手段と撮影画像情報を圧縮伸
    張する信号処理回路と撮影画像情報の圧縮率を設定する
    圧縮率設定手段と前記信号処理回路から出力される画像
    情報を記録するメモリとを有するデジタルカメラにおい
    て、 前記メモリに圧縮保存された複数の画像を圧縮率別に分
    類して液晶画面にマルチ画面表示させる圧縮率別マルチ
    画面表示手段を備えたことを特徴とする液晶モニタ付き
    デジタルカメラ。
  2. 【請求項2】前記液晶モニタの表示画面が通常画面と通
    常マルチ画面と圧縮率別マルチ画面のいずれかを選択表
    示可能とする画面切替手段を備えたことを特徴とする請
    求項1記載の液晶モニタ付きデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】前記液晶モニタに表示されている画像デー
    タを消去する消去手段を備え、前記再生表示された圧縮
    率別マルチ画像の画像データを前記消去手段により一括
    して消去可能に構成したことを特徴とする請求項1また
    は2記載の液晶モニタ付きデジタルカメラ。
JP9351546A 1997-12-19 1997-12-19 液晶モニタ付きデジタルカメラ Pending JPH11187347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9351546A JPH11187347A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 液晶モニタ付きデジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9351546A JPH11187347A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 液晶モニタ付きデジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11187347A true JPH11187347A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18418019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9351546A Pending JPH11187347A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 液晶モニタ付きデジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11187347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506882A (ja) * 2002-11-20 2006-02-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 情報キャリアの内容をユーザに提供するためのユーザインタフェースシステム
US7248291B2 (en) 2001-02-28 2007-07-24 Fujifilm Corporation Digital camera with priority information

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7248291B2 (en) 2001-02-28 2007-07-24 Fujifilm Corporation Digital camera with priority information
JP2006506882A (ja) * 2002-11-20 2006-02-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 情報キャリアの内容をユーザに提供するためのユーザインタフェースシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100450166C (zh) 图像处理装置和图像处理方法
US7821544B2 (en) Method and apparatus for providing live view and instant review in an image capture device
JPH11341421A (ja) デジタルカメラ
JPH05137041A (ja) デジタル電子スチルカメラ
JP3561601B2 (ja) 画像再生装置
JP4174234B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
KR100498043B1 (ko) 디지털 카메라 및 그의 제어방법
JP3035391B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3302035B2 (ja) カメラ
JP3403060B2 (ja) パノラマ画像撮影装置、およびパノラマ画像生成装置
JP4503867B2 (ja) 画像再生装置及び電子カメラ装置並びに画像再生方法
KR100567575B1 (ko) 디지털 스틸 카메라 및 그 제어 방법_
JPH11187347A (ja) 液晶モニタ付きデジタルカメラ
JP4792529B2 (ja) 画像再生装置
JP2002112077A (ja) デジタルカメラ
JP2000152154A (ja) 画像処理方法及びその装置
JP3915264B2 (ja) タイトル合成方法およびデジタルカメラ
JP2892806B2 (ja) 電子スチル・カメラ
JP3244446B2 (ja) ディジタルカメラ
JP2004064383A (ja) 画像編集装置及び記録メディア
JP4225434B2 (ja) デジタルカメラ
JPH05197844A (ja) データ処理装置
KR100251957B1 (ko) 이전화면에 대한 선택적 스냅샷 기능을 구비한디지털비디오캠코더 및 그 구현 방법
JPH10285517A (ja) 電子スチルカメラの消去動作制御装置
JPH10136294A (ja) 画像処理装置、その画像処理方法及びその方法が記録された記録媒体