JPH1118489A - 同期電動機の駆動制御装置 - Google Patents

同期電動機の駆動制御装置

Info

Publication number
JPH1118489A
JPH1118489A JP9178868A JP17886897A JPH1118489A JP H1118489 A JPH1118489 A JP H1118489A JP 9178868 A JP9178868 A JP 9178868A JP 17886897 A JP17886897 A JP 17886897A JP H1118489 A JPH1118489 A JP H1118489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
synchronous motor
phase
voltage
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9178868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3758059B2 (ja
Inventor
Jun Koyama
小山  純
Takashi Koga
高志 古賀
Hideki Hayashi
秀喜 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP17886897A priority Critical patent/JP3758059B2/ja
Publication of JPH1118489A publication Critical patent/JPH1118489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3758059B2 publication Critical patent/JP3758059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】交流から交流に直接電力変換し、かつ、PWM
にて電圧・電流制御が可能なマトリックスコンバータに
より同期電動機を駆動する装置を提供する。 【解決手段】マトリックスコンバータの負荷として同期
電動機を接続し、電源側の各相にリアクトルを接続し、
負荷側の各線間にコンデンサを接続し、PWMにより出
力電圧、あるいは電源または負荷電流の制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多相交流電源から
直流ステージを介さずに直接可変電圧・可変周波数の多
相交流に変換するサイクロコンバータを用い、特にサイ
クロコンバータとして自己消弧型デバイスを用いてパル
ス(PWM)幅制御を行うマトリックスコンバータを使
用した同期電動機の駆動制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】マトリックスコンバータによるACドラ
イブは1980年頃から数多くの研究がなされており、
その主回路例を図4に示す。同図においてeU、eV、
eWは3相交流電源、L、Cは高調波除去用のフィルタ
である。SAU、SAV、SAW、SBU、SBV、S
BW、SCU、SCV、SCWは双方向に電流を流すこ
とができ、また双方向の電圧阻止能力を持つ自己消弧型
半導体スイッチングデバイスであり、現時点ではこの条
件を満足する適当なデバイスが市販されていないため、
具体的には図5に示すようなパワートランジスタ51、
52とダイオード53、54を並列接続したものを直列
にして使用している。IMはマトリックスコンバータの
負荷となり端子A、B、Cを有する3相誘導電動機であ
る。
【0003】マトリックスコンバータは直流段を必要と
せず、大容量のリアクトルやコンデンサなどのエネルギ
ー蓄積要素が不要のため、小型、軽量、安価にすること
が可能である。また、従来の直流式、交流式サイクロコ
ンバータに比べてPWM制御により入出力波形改善、入
力力率の一括制御が可能であり、コンバータ―インバー
タシステムに比べてスイッチングデバイスの合計数は多
いが、各素子の容量を低減できるなどの特徴がある。ま
た、逆素子特性を有するGTOサイリスタなどを用いれ
ば電源と電動機の間に介入する素子が2個で済み、電力
損失をさらに低減できるなど多くの特徴を有するもので
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来型マトリ
ックスコンバータの電源側は電圧源であり負荷として
は、図4に示したように誘導電動機のような等価的にイ
ンダクタンスLと抵抗Rで表せる誘導性負荷である必要
がある。そのため、逆起電力を持つ同期電動機的なもの
は、誘導性負荷と見なせず電流制御が困難となり、その
ままの形では適用されていなかった。
【0005】そこで、同期電動機を駆動する電力変換器
としては、いわゆるブラシレスDCサーボモータ駆動で
用いられる方式のように、交流を直流に変換し、得たる
直流を自己消弧型半導体デバイスを用いてPWM制御す
るインバータにて可変電圧、可変周波数の多相交流を作
り付勢する方式が一般的に用いられるが、一旦平滑な直
流を作る必要があるため、直流段に大きな平滑コンデン
サを要し、この直流電源が電圧源となるため同様に逆起
電力を持ち電圧源と見なされる同期電動機を駆動すると
きは、本質的に電流調整が困難となり、特に大出力の電
動機の場合は電動機巻線に直列リアクトルを設置する必
要があった。また、電力回生ブレーキを利用した場合
は、交流ー直流変換器にも自己消弧型半導体デバイスを
用いたPWM制御コンバータを用いる必要があるが、電
圧源である交流電源と電圧源である直流電源間の変換で
あるため電流を制御するには交流電源に直列リアクトル
を設置する必要がある。また、全体としてAC−DCコ
ンバータとDC−ACインバータを要し、個々の制御が
必要となり、電源側、電動機側の双方にリアクトルを設
置するなど、回路構成の複雑さがあった。
【0006】本発明は、このような同期電動機の制御に
関わる多くの課題を解決し、しかも、前述のマトリック
スコンバータが有する数多くの特徴を合わせ持つ同期電
動機の駆動制御装置を提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、請求項1に記載の如く、多相交流より可変電圧・
可変周波数の多相交流を作り同期電動機を駆動する制御
装置において、自己消弧型半導体デバイスを用いて多相
交流電源より直接可変電圧・可変周波数の多相交流に変
換するサイクロコンバータを構成し、電源回路にリアク
トルを、電動機各相線間にコンデンサを接続し、電源回
路の最高電位、ならびに最低電位の相を選択し、電動機
に結合するように上記半導体デバイスを制御するように
制御装置を構成する。また、請求項2に記載の如く、電
源回路の最高電位、ならびに最低電位の相を選択する切
り替え過程にて、最高電位と最低電位の中間電位の相を
選択する選択回路を設ける。また、請求項3に記載の如
く、電源電流の力率、電源電流の波形、ならびに電動機
側コンデンサの端子電圧波形を制御する機能を有する制
御装置を加える。また、請求項4に記載の如く、同期電
動機の固定子に対する回転子の位置検出機能を持ち、そ
の情報を用いて制御するよう構成する。さらに、請求項
5に示す如く、同期電動機の出力トルクを推定演算して
制御する演算装置を備える。以下、その詳細について説
明する。
【0008】
【発明の実施の形態】請求項1について説明する。図1
は本発明によるマトリックスコンバータ主回路の1実施
例を示すもので、図4と同一記号のものは同一のものを
示し、LSは電源電流波形改善のために挿入したリアク
トル、CLは電動機側電圧波形改善のために挿入したコ
ンデンサ、SMは同期電動機、PSは同期電動機SMの
回転子位置検出のための位置検出器である。スイッチン
グデバイスSAU〜SCWの基本的な点弧方法は、後述
する従来の図6に示した制御方式「1」や図7の制御方
式「2」と同様である。本発明により、マトリックスコ
ンバータを用いて同期電動機を制御することにより、前
述の多くの課題が解決できた。また、同期電動機として
は、界磁巻線を持つ通常の構造のものは勿論、近年注目
されている回転子内部に永久磁石を埋め込んだ内部磁石
型(interior permanent magn
et)モータ等に応用して効果がある。
【0009】次に、請求項2について説明する。スイッ
チングデバイスSAU〜SCWの点弧方法については、
例えば電気学会論文誌Vol.116―D,NO.4
(平成8年4月)に詳述されているので、簡単に説明す
る。各スイッチングデバイスは出力線間電圧指令VSX
*(注:X=A、B、C)と3相交流電源eU、eV、
eWの位相によりPWM制御されるが、その制御方式
「1」の波形を図6に示す。電源電圧の最大値emax
(同図の場合はeU)と最小値emin(同図の場合は
eV)との差emax―eminで振幅変調されたキャ
リア周波数の三角波(同図の波線)とVSX*とを比較
することによりPWM信号S*を得る。なお、この場合
のVSX*は3相出力相電圧指令VA*、VB*、VC
*の内の一番低い電圧を基準とした出力線間電圧指令で
ある。この制御方式では、最小電源電圧eminが基準
電圧として常に出力相電圧指令が一番低い相に接続され
る。また出力の残りの二相はS*によって電源電圧の最
大値emaxと最小値eminとの間でPWM制御され
る。この制御方式では3相電源の内常時2相のみに電流
が流れ、入力電源電流波形及び入力力率が悪い。
【0010】図7は、これらの点を改良する制御方式
「2」の波形を示すもので、図は入力力率を1に制御し
た場合である。この制御方式はある相が基準電圧に接続
されている間、他の2相が最大値emaxと最小値em
in間のみでPWM制御されるのではなく、emaxか
らeminに、あるいはその逆に切り替える際、ある期
間電源電圧の中間電圧emid(図7の場合eW)に接
続するようにしたもので、これにより電源電流が3相に
分配され電流波形の改善が可能となる。また、中間電圧
emidに接続されている期間を調整することにより入
力力率の制御が可能となる。具体的な期間の選択方法に
ついては、前記の文献に詳述されている。この制御方式
では、電源の中間電圧emidの極性によって基準電圧
が変わり、emid>0の区間Xでは最小電源電圧em
inが基準電圧として出力電圧指令値の一番低い相に接
続され、区間Yでは最大電源電圧emaxが基準となり
出力電圧指令値の一番高い相に接続される。
【0011】次に、請求項3について説明する。図1で
は電源側リアクトルLSにより、PWM制御などにより
発生する高調波の低減を計り電源電流波形の改善を行っ
ている。これにより電源側を電流源と見なせるようにし
ている。電動機側コンデンサCLは電動機端子電圧波形
の改善のためであり、同時に電動機巻線のインピーダン
スに関せずマトリックスコンバータ側より電動機側を見
た時に電圧源と見なせるようにしている。これによりマ
トリックスコンバータは電流源と見なせる直流電源と電
圧源と見なせる電動機間の電力変換器となり、通流する
電流の制御が可能となる。
【0012】通常スイッチングデバイスSAU〜SCW
には自己消弧型半導体スイッチングデバイスを使いゲー
ト制御により消弧を行うが、負荷が同期電動機の場合は
従来の直流式、交流式サイクロコンバータと同様に、同
期電動機の誘起電圧を利用した負荷転流が可能となる。
図2はこの様子を示すもので、eA、eB、eCは同期電
動機SMの誘起相電圧、iA、iBはそれぞれA相、B
相の相電流である。今時刻t1まではスイッチングデバ
イスSAUが点弧しており、出力電流iAが図1の図示
方向に電源のU相から流れ込んでいるとする。時刻t1
において負荷のA相電流を切りB相電流を流す要求があ
ったとすると、スイッチングデバイスSBUを点弧させ
る。図2に示すように時刻t1においてはeA>eBで
あるから、同期電動機SMのA相―SAU―SBU―S
MのB相のループでSAUに逆バイアスがかかり、SA
Uは自己消弧型ではないデバイスであっても消弧動作を
始める。その後負荷側のインダクタンス成分の作用によ
り時刻t2までは出力電流iA、iBの双方が同時に流
れる。t2−t1を角度で表したuを転流重なり角とい
う。時刻t2においてiB=0となり完全に切り替え、
すなわち負荷転流を完了する。時刻t3でeA=eBと
なるが、出力電流位相はt3−t1だけ進みとなり、t
3−t1を角度で表したβを転流進み角という。時刻t
4では同様にB相からC相への転流が行われる。
【0013】負荷転流を正常に行うためにはβ>0の条
件が必要であり、任意の時点での転流は行えない。従っ
て負荷転流のみでPWM制御を行うことはできないが、
デバイスのスイッチング損失はゲート制御の場合と比べ
て僅少となる。ゲート制御による消弧を行う場合でも、
負荷転流を併用できればスイッチング損失を減らすこと
ができる。
【0014】次に、請求項4について説明する。同期電
動機SMの誘起相電圧eA、eB、eCは回転子位置に
同期しており、図1の位置検出器PSによりその位相を
知ることができる。位置検出器PSとしては、ホール素
子や近接スイッチと回転子軸端に取り付けた遮蔽板を利
用した機械式のものが使われるが、同期電動機の電流、
電圧波形などを検出して演算により回転子位置を推定す
る手法を利用することも勿論可能である。
【0015】図6は、出力電圧指令値VSX*により出
力線間電圧の電圧制御を行った例であるが、ほぼ同様の
手段にて電流制御を行うことができ、この様子を図3に
示す。図6と同一記号のものは同一のものを示し、IS
X*(S=A、B、CまたはU、V、W)は入力または
出力電流指令値、iSXはISX*に対応する実電流瞬
時値である。いま、ISX*=IBX*としてB相出力
電流iBを制御する場合を考える。基準電圧の取り方は
図6と同様であり、IBX*がiBより大きい区間では
emax側に、図3の場合はeu側、すなわち図1のス
イッチングデバイスSBUを点弧し、IBX*がiBよ
り小さい区間ではemin側に、すなわちスイッチング
デバイスSBVを点弧することにより、実電流iBを指
令値IBX*にほぼ等しくなるように制御することがで
きる。
【0016】電源と同期電動機を逆に考えて同期電動機
の誘起電圧を電源、eU、eV、eW側を負荷と考えれ
ば、同様に出力電流と同様に入力電流を制御することが
できる。但し、任意の入力電流を流すためには、例えば
回生方向の電流を流すためには、同期電動機の誘起電圧
がある程度以上高くなければならないなどの一部制約は
ある。ISX*を誘起電圧と同相の正弦波として出力電
流制御を行えば、マトリックスコンバータシステムを同
期電動機側から見て良質の電圧源とする事ができる。I
SX*を電源電圧と同相の正弦波として入力電流制御を
行えば、電源電流はほぼ力率1の正弦波となり、マトリ
ックスコンバータシステムを電源側から見て良質の負荷
とすることができる。また、中間電圧emidを用いる
図7の制御方式(2)を用いても、ほぼ同様の手段にて
より良質の入出力電流の制御を行うことができる。
【0017】次に、請求項5について説明する。同期電
動機のトルクτは(1)式で求めることができる。
【0018】
【数1】
【0019】ここで、p:極対数 φmag:界磁によ
る鎖交磁束 id:d軸電流iq:q軸電流 Ld:d
軸インダクタンス Lq:q軸インダクタンスである。
通常id=0とすれば効率最大となるため、iqにより
トルクτを制御する。マトリックスコンバータの出力電
流iA、iB、iCすなわち同期電動機SMの相電流と
id、iqとは次の関係がある。
【0020】
【数2】
【0021】(2)、(3)式とid=0の条件から所
定のiqとする出力電流iA、iB、iCが一義的に定
まり、これにより同期電動機SMのトルクτを制御する
ことができる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、直流段を用いることな
く直接可変電圧・可変周波数の多相交流を出力するマト
リックスコンバータの電源側にリアクトルを、電動機側
にコンデンサを設置して、電源側を電流源と見なせるよ
うにして、同期電動機駆動時も各部電流を調整可能と
し、直流段を要せず交流電源より直接可変周波数可変電
圧の交流を作り、電源力率電源電流波形をも一括して制
御可能とすることができる。電源側リアクトルはマトリ
ックスコンバータを構成する半導体デバイスのスイッチ
ングによる高周波成分を除去するフィルタを兼ねること
になり、高精度・広範囲・高速の同期電動機駆動装置を
提供でき、産業上の効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による同期電動機の駆動制御装置であ
る。
【図2】負荷転流動作を示す図である。
【図3】電流制御動作を示す図である。
【図4】従来のマトリックスコンバータを示す図であ
る。
【図5】スイッチングデバイスの構成を示す図である。
【図6】制御方式(1)を示す図である。
【図7】制御方式(2)を示す図である。
【符号の説明】
eU、eV、eW :電源電圧 LS、L :リアクトル CL、C :コンデンサ SAU、SAV、SAWSBU、SBV、SBWSC
U、SCV、SCW :自己消弧型半導体スイッチング
デバイス SM :同期電動機 IM :誘導電動機 PS :位置検出器 iA、iB、iC :出力電流 β :転流進み角 u :転流重なり角

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多相交流より可変電圧・可変周波数の多
    相交流を作り同期電動機を駆動する制御装置において、
    自己消弧型半導体デバイスを用いて多相交流電源より直
    接可変電圧・可変周波数の多相交流に変換するサイクロ
    コンバータを構成し、電源回路にリアクトルを、電動機
    各相線間にコンデンサを接続し、電源回路の最高電位、
    ならびに最低電位の相を選択し、電動機に結合するよう
    に上記半導体デバイスを制御する制御装置を設けたこと
    を特徴とする同期電動機の駆動制御装置。
  2. 【請求項2】 電源回路の最高電位、ならびに最低電位
    の相を選択する切り替え過程にて、最高電位と最低電位
    の中間電位の相を選択する選択回路を設けたことを特徴
    とする請求項1記載の同期電動機の駆動制御装置。
  3. 【請求項3】 電源電流の力率、電源電流の波形、なら
    びに電動機側コンデンサの端子電圧波形の制御装置を加
    えたことを特徴とする請求項1又は2記載の同期電動機
    の駆動制御装置。
  4. 【請求項4】 同期電動機の固定子に対する回転子の位
    置検出機能を持ち、その情報を用いて制御するよう構成
    したことを特徴とする請求項1、2又は3記載の同期電
    動機の駆動制御装置。
  5. 【請求項5】 同期電動機の出力トルクを推定演算して
    制御する演算装置を備えたことを特徴とする請求項1、
    2、3又は4記載の同期電動機の駆動制御装置。
JP17886897A 1997-06-19 1997-06-19 同期電動機の駆動制御装置 Expired - Fee Related JP3758059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17886897A JP3758059B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 同期電動機の駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17886897A JP3758059B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 同期電動機の駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1118489A true JPH1118489A (ja) 1999-01-22
JP3758059B2 JP3758059B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=16056100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17886897A Expired - Fee Related JP3758059B2 (ja) 1997-06-19 1997-06-19 同期電動機の駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3758059B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005099075A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Pwmサイクロコンバータの制御方法および制御装置
WO2006112275A1 (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki マトリクスコンバータ装置
JP2007236080A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nissan Motor Co Ltd 磁石式同期モータ用電力変換装置
JP2007318926A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2009278769A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Nagoya Institute Of Technology 永久磁石形同期電動機の駆動装置
JP2010167497A (ja) * 2004-11-22 2010-08-05 Fanuc Ltd ダイクッション駆動装置
CN102223079A (zh) * 2011-06-15 2011-10-19 何必 一种输入功率因数可调时的矩阵变换器调制方法
CN102780402A (zh) * 2011-05-10 2012-11-14 株式会社安川电机 矩阵变流器
CN102832872A (zh) * 2012-02-09 2012-12-19 上海交通大学 一种基于多电平矩阵变频器的矿井提升机调速控制系统
CN103918175A (zh) * 2011-11-07 2014-07-09 西门子公司 用于运行同步电机的方法和装置
JP2014529031A (ja) * 2011-08-12 2014-10-30 オープンハイドロ アイピー リミテッド 水力発電タービンを制御する方法及びシステム
EP2866338A2 (en) 2013-10-24 2015-04-29 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Matrix converter
EP3190693A1 (en) 2008-07-24 2017-07-12 Panasonic Corporation Electric power converter

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206364A (ja) * 1989-01-31 1990-08-16 Toyo Electric Mfg Co Ltd パルス幅制御方式電力変換装置
JPH0496654A (ja) * 1990-08-09 1992-03-30 Toshiba Corp サイクロコンバータ装置
JPH04265684A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Toshiba Corp サイクロコンバータによる同期電動機の運転方法および装置
JPH06165561A (ja) * 1992-11-26 1994-06-10 Toshiba Corp 同期電動機の制御装置
JPH0928038A (ja) * 1995-05-11 1997-01-28 Fuji Electric Co Ltd 三相交流電力調整装置
WO1997009773A1 (en) * 1995-09-08 1997-03-13 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Power converter and power converting method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206364A (ja) * 1989-01-31 1990-08-16 Toyo Electric Mfg Co Ltd パルス幅制御方式電力変換装置
JPH0496654A (ja) * 1990-08-09 1992-03-30 Toshiba Corp サイクロコンバータ装置
JPH04265684A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Toshiba Corp サイクロコンバータによる同期電動機の運転方法および装置
JPH06165561A (ja) * 1992-11-26 1994-06-10 Toshiba Corp 同期電動機の制御装置
JPH0928038A (ja) * 1995-05-11 1997-01-28 Fuji Electric Co Ltd 三相交流電力調整装置
WO1997009773A1 (en) * 1995-09-08 1997-03-13 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Power converter and power converting method

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2429799B (en) * 2004-03-31 2008-01-30 Yaskawa Denki Seisakusho Kk Control method and controller for PWM cyclo-converter
US7800929B2 (en) 2004-03-31 2010-09-21 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Control method for PWM cyclo-converter by selectively turning on a two-way semiconductor switch and controller
GB2429799A (en) * 2004-03-31 2007-03-07 Yaskawa Denki Seisakusho Kk Control method and controller for PWM cyclo-converter
WO2005099075A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Pwmサイクロコンバータの制御方法および制御装置
JP2010167497A (ja) * 2004-11-22 2010-08-05 Fanuc Ltd ダイクッション駆動装置
US7782643B2 (en) 2005-04-15 2010-08-24 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Matrix converter apparatus
GB2439035A (en) * 2005-04-15 2007-12-12 Yaskawa Denki Seisakusho Kk Matrix converter apparatus
GB2439035B (en) * 2005-04-15 2008-10-22 Yaskawa Denki Seisakusho Kk Matrix converter apparatus
WO2006112275A1 (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki マトリクスコンバータ装置
JP4803177B2 (ja) * 2005-04-15 2011-10-26 株式会社安川電機 マトリクスコンバータ装置
JP2007236080A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nissan Motor Co Ltd 磁石式同期モータ用電力変換装置
JP2007318926A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2009278769A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Nagoya Institute Of Technology 永久磁石形同期電動機の駆動装置
EP3190693A1 (en) 2008-07-24 2017-07-12 Panasonic Corporation Electric power converter
CN102780402A (zh) * 2011-05-10 2012-11-14 株式会社安川电机 矩阵变流器
JP2012239265A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Yaskawa Electric Corp マトリクスコンバータ
US8885377B2 (en) 2011-05-10 2014-11-11 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Matrix converter
TWI505620B (zh) * 2011-05-10 2015-10-21 Yaskawa Denki Seisakusho Kk 矩陣轉換器
CN102223079A (zh) * 2011-06-15 2011-10-19 何必 一种输入功率因数可调时的矩阵变换器调制方法
JP2014529031A (ja) * 2011-08-12 2014-10-30 オープンハイドロ アイピー リミテッド 水力発電タービンを制御する方法及びシステム
CN103918175A (zh) * 2011-11-07 2014-07-09 西门子公司 用于运行同步电机的方法和装置
CN102832872A (zh) * 2012-02-09 2012-12-19 上海交通大学 一种基于多电平矩阵变频器的矿井提升机调速控制系统
EP2866338A2 (en) 2013-10-24 2015-04-29 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Matrix converter

Also Published As

Publication number Publication date
JP3758059B2 (ja) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6577087B2 (en) Multilevel DC link inverter
JP7074144B2 (ja) 回転電機制御装置
JP4003409B2 (ja) 多出力電力変換回路
JP2954333B2 (ja) 交流電動機可変速システム
US8587322B2 (en) Methods and apparatus for motor emulation
WO2010026699A1 (ja) 電力変換装置
US20120206076A1 (en) Motor-driving apparatus for variable-speed motor
JP3758059B2 (ja) 同期電動機の駆動制御装置
WO2013132538A1 (ja) 電力変換装置、電力変換方法、モータシステム、2相誘導モータ
US20220360183A1 (en) Energy conversion device, power system and vehicle
Ahmed Modeling and simulation of ac–dc buck-boost converter fed dc motor with uniform PWM technique
US20160261214A1 (en) Drive circuit for a brushless motor having an ac/ac boost converter
RU2579439C2 (ru) Избирательное управление двигателем переменного тока или двигателем постоянного тока
JP2020036516A (ja) 回転電機制御装置
KR100823725B1 (ko) 다중레벨 인버터 시스템의 pwm 컨버터 제어장치 및 방법
JP4059083B2 (ja) 電力変換装置
JPS62233069A (ja) 電動機の制御装置
Shanmugam et al. Sensorless control of four-switch inverter for brushless DC motor drive and its simulation
JP2009268276A (ja) 多相電動機駆動装置
JP4591049B2 (ja) 交流交流直接変換器の電動機制御装置
JPH05308778A (ja) 電気自動車駆動用インバータ
JPS63305793A (ja) 交流電動機給電システム
Lee et al. Design and implementation of a reverse matrix converter for permanent magnet synchronous motor drives
JP4134625B2 (ja) Pwm電力変換装置および変換方法
JP3246584B2 (ja) Ac/dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees