JPH11183918A - 液晶表示素子及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11183918A
JPH11183918A JP35647697A JP35647697A JPH11183918A JP H11183918 A JPH11183918 A JP H11183918A JP 35647697 A JP35647697 A JP 35647697A JP 35647697 A JP35647697 A JP 35647697A JP H11183918 A JPH11183918 A JP H11183918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
crystal display
sealing material
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35647697A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Nakayama
純一郎 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP35647697A priority Critical patent/JPH11183918A/ja
Publication of JPH11183918A publication Critical patent/JPH11183918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造工程数を大幅に減少させることが可能と
なる液晶表示素子及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 一対の電極基板を貼合わせる際に、シー
ル材としてUV光の照射によって硬化が開始し、その後
順次硬化する光トリガ式の光硬化性樹脂を用いる。これ
によって、熱硬化性樹脂を用いた場合のように長時間を
要する焼成工程をなくすことができると共に、過度のU
V照射による配向膜の劣化を防ぐ為の遮光手段もなくす
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フラットパネルデ
ィスプレイとして好適に用いられる液晶表示素子および
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】フラットパネルディスプレイに用いられ
る液晶表示素子の開発は、小型化、単色化、2値表示化
の初期段階を既に脱し、大型化、カラー化、中間調表示
や動画表示などに進展して年毎にその生産量も増加の一
途を辿っている。
【0003】ここで、液晶表示素子の一つとしてTFT
からなるスイッチング素子を有するアクティブマトリク
ス型の液晶表示素子の構造及びその製造方法について、
図6、図7を用いて説明すると以下の通りである。
【0004】図6は一般的な液晶表示素子の断面構造を
示す図であり、31a、31bは偏光板、32a、32
bは透光性基板、33はカラーフィルタや透明電極など
からなるカラー部、34a、34bは配向膜、35は液
晶層、36はシール材、37はスイッチング素子、画素
電極及び信号配線などからなるTFT部、38はスペー
サである。
【0005】このような構成の液晶表示素子は、図7に
示すような、工程(a)乃至工程(o)からなるフロー
チャートに基づいて作製される。
【0006】まず、工程(a)及び(e)に示されるよ
うに、カラー部33が形成された透光性基板32a、及
びTFT部37が形成された透光性基板32bを洗浄
し、次いで工程(b)及び(f)に示されるように、こ
れらの基板を乾燥させる。
【0007】続いて、工程(c)、(g)に示されるよ
うに、透光性基板32aのカラー部33の形成面、及び
透光性基板32bのTFT部37の形成面に配向膜34
a、34bを塗布し、焼成、ラビング処理を行う。
【0008】更に、工程(d)に示されるように、カラ
ー部33が形成された透光性基板32a上の表示領域周
辺部にシール材36を形成すると共に、工程(h)に示
されるように、TFT部37が形成された透光性基板3
2b上にスペーサ38を均一に散布する。なお、シール
材36は表示領域の全周に形成するのではなく、後の液
晶注入工程における液晶の注入口となる部分には形成せ
ず、開口部を設けておく。
【0009】そして、工程(i)に示されるように、カ
ラー部33及びシール材36が設けられた透光性基板3
2aと、TFT部37及びスペーサ38が設けられた透
光性基板32bとを貼合わせ、工程(j)に示されるよ
うに、貼合わされた両基板32a、32bをプレスした
ままプリベーク(仮焼成)処理を行って仮固定させた
後、工程(k)に示されるように、ポストベーク(本焼
成)処理を行う。
【0010】更に、工程(l)に示されるように、必要
に応じて貼合わされた両基板32a、32bを所望の大
きさに分断する。以下、この工程により分断されたもの
をセルと称する。また、このセル内に設けられたシール
材36の開口部を注入口と称する。
【0011】続いて、工程(m)に示されるように、前
記セルの注入口から液晶を注入し、この注入口を封止樹
脂により封止する。更に、工程(n)に示されるよう
に、必要に応じてセルに注入された液晶が配向するよう
にセルを加熱・急冷し、工程(o)に示されるように偏
光板などの光学部材を貼合わせることによって液晶表示
素子が完成する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うな従来の液晶表示素子の製造方法においては、両基板
32a及び32bを貼合わせた後、プリベーク及びポス
トベーク処理を必要とするため製造工程が複雑になり、
設備投資の増加、生産能力の低下、更には製造歩留の低
下を生じてしまい、コストの増加を招いてしまうという
問題点があった。このようなプリベーク処理及びポスト
ベーク処理が必要となるのは、一方の透光性基板に設け
られるシール材36として、一般的に熱硬化性樹脂が用
いられている為である。
【0013】シール材36としては、熱硬化性樹脂に代
えて光硬化性樹脂を用いることもできる。しかしこの場
合、光硬化性樹脂を硬化させる為にUV光を照射する必
要があるが、このUV光が液晶層35や、透光性基板3
2a又は32bに形成された配向膜34a又は34bに
過度に照射されると、液晶分子や配向膜が劣化してしま
い、表示品位を低下させてしまうという問題点がある。
【0014】そこで、特開平8−171093号公報に
は、シール材36として光硬化性樹脂を用いた液晶表示
素子の製造方法として、UV光を照射する際にシール材
にのみ選択的に光を照射して光硬化性樹脂を硬化させる
工程を有する製造方法を開示している。具体的には、U
V光の照射前に遮光フィルムをシール材対応領域を除く
表示パターン領域に被覆し、UV光照射後に遮光フィル
ムを剥離するものである。
【0015】しかしながら、特開平8−171093号
公報に開示された技術によれば、遮光フィルムを貼付す
る工程及び剥離する工程が必要となるばかりでなく、遮
光フィルムを貼付又は剥離する為の装置の導入も必要と
なり、製造工程の複雑化、設備投資の増加を余儀なくさ
れてしまうという問題点がある。
【0016】本発明は上述した問題点に鑑みてなされた
ものであり、製造工程の複雑化及び設備の増加を招くこ
とのない液晶表示素子及びその製造方法を提供するもの
である。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
液晶表示素子は、一対の平面基板が、その周辺に設けら
れたシール材によって所定の間隙を保って貼合わされ、
該間隙に液晶が注入された構成を有する液晶表示素子に
おいて、前記シール材が、UV光の照射によって硬化が
開始し、その後UV光を遮断しても順次硬化が促進する
光トリガ式の光硬化性樹脂からなることを特徴とするも
のである。
【0018】このように、シール材として用いる光硬化
性樹脂として光トリガ式の樹脂を用いることによって、
必要以上にUV光を照射する必要が無くなるので、UV
光の照射による液晶材料又は配向膜の劣化を起こすこと
なく、表示品位の高い液晶表示素子とすることができ
る。
【0019】前記シール材としてエポキシ系の光硬化性
樹脂を用いることによって、シール材の強度、伸縮性が
向上し、信頼性の高い液晶表示素子とすることができ
る。
【0020】また、前記シール材の粘度を3〜200P
a・sとすることによって、該シール材を印刷法やディ
スペンサ塗布法等の簡単な方法で形成することができ
る。
【0021】本発明の請求項4記載の液晶表示素子は、
請求項1乃至3記載の液晶表示素子において、前記一方
の平面基板は、ストライプ状の透明電極とカラーフィル
タとが形成されたカラーフィルタ基板であり、他方の平
面基板は、プラズマ放電可能なプラズマ室がストライプ
状に多数形成されたプラズマアドレス基板であり、これ
ら一対の平面基板を、透明電極とプラズマ室とが直交す
るように貼合わされていることを特徴とするものであ
る。
【0022】このように、大画面表示を可能とするプラ
ズマアドレス型の液晶表示素子にも適用することができ
るので、大画面の表示素子を容易に作製することが可能
となる。
【0023】本発明の請求項5記載の液晶表示素子の製
造方法は、一対の平面基板のうち少なくとも一方の基板
の周辺部に、UV光の照射によって硬化が開始し、その
後UV光を遮断しても順次硬化が促進する光トリガ式の
光硬化性樹脂を塗布する工程と、前記光硬化性樹脂を介
して一対の平面基板を貼合わせる工程と、貼合わされた
一対の基板にUV光を瞬時に照射し、前記光硬化性樹脂
を硬化させる工程と、を有することを特徴とするもので
ある。
【0024】したがって、UV光が配向膜に過度に照射
されることを防ぐ為に遮光マスク等を用いる必要が無く
なり、製造工程の複雑化を避けることが可能となる。
【0025】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)本発明の第1の
実施形態について、図1、図2を用いて以下に説明す
る。本実施形態は、TFTからなるスイッチング素子を
用いてアクティブ駆動を行うTFT駆動型の液晶表示素
子について説明したものである。
【0026】図1は一般的なTFT駆動型の液晶表示素
子の断面構造を示す図であり、1a、1bは偏光板、2
a、2bは透光性基板、3はカラーフィルタや透明電極
などからなるカラー部、4a、4bは配向膜、5は液晶
層、6はシール材、7はスイッチング素子、画素電極及
び信号配線などからなるTFT部、8はスペーサであ
る。
【0027】本実施形態に用いられるシール材6は、
UV光の照射によって硬化が開始し、その後順次硬化す
る光トリガ式の光硬化性樹脂を用いている。この光トリ
ガ式の光硬化性樹脂は、UV光を瞬時に照射しただけで
硬化が開始され、その後UV光の照射を止めても順次硬
化が促進するものである。したがって、この樹脂を硬化
させる為にはUV光の照射時間はごく僅かな時間、例え
ば2〜5秒程度の時間で良い。UV光の照射時間が10
秒以下であれば、配向膜又は液晶材料が表示品位を低下
させるほど劣化することはない。
【0028】このような構成の液晶表示素子は、図2に
示すような、工程(a)乃至工程(m)からなるフロー
チャートに基づいて作製される。
【0029】まず、工程(a)及び(e)に示されるよ
うに、カラー部3が形成された透光性基板2a及びTF
T部7が形成された透光性基板2bを中性洗剤洗浄、純
水洗浄、超音波洗浄などにより洗浄し、次いで工程
(b)及び(f)に示されるように、これらの基板を乾
燥させる。
【0030】続いて、工程(c)、(g)に示されるよ
うに、透光性基板2aのカラー部3の形成面、及び透光
性基板2bのTFT部7の形成面に配向膜4a、4bを
塗布し、焼成、ラビング処理を行う。
【0031】更に、工程(d)に示されるように、カラ
ー部3が形成された透光性基板2a上の表示領域周辺部
にシール材6を形成すると共に、工程(h)に示される
ように、TFT部7が形成された透光性基板2b上にス
ペーサ8を均一に散布する。なお、シール材6は表示領
域の全周に形成するのではなく、後の液晶注入工程にお
ける液晶の注入口となる部分には形成せず、開口部を設
けておく。
【0032】なお、前記シール材6は、透光性基板2a
上の全面に形成した後パターニングしても良いが、コス
トや工程数の削減の為には、スクリーン印刷、フレキソ
印刷、オフセット印刷などの印刷法を用いて予めパター
ン化されたものを直接透光性基板2a上に形成する、或
いはディスペンサ塗布法によって直接透光性基板2a上
に描画するほうが好ましい。これらの方法を用いる場合
は、シール材6の粘度は3〜200Pa・sのものを用
いると良い。これは、粘度がこの範囲から外れてしまう
とシール幅が広がってしまうこと、接着強度が低下する
こと、印刷法やディスペンサ塗布法などの簡単な方法で
の形成が困難になること等の不具合が生じてしまう為で
ある。
【0033】また、前記シール材6として強度、伸縮性
に優れたエポキシ系の光硬化性樹脂を用いれば、液晶表
示素子の耐環境性が向上する。
【0034】次に、工程(i)に示されるように、シー
ル材6が形成された透光性基板2aとTFT部7が形成
された透光性基板2bとを貼合わせると同時に、TFT
部7が形成された透光性基板2b側からUV光を瞬時に
照射し、シール材6を硬化させる。
【0035】更に、工程(j)に示されるように、必要
に応じて貼合わされた両基板2a、2bを所望の大きさ
に分断する。以下、この工程により分断されたものをセ
ルと称する。又、このセル内に設けられたシール材6の
開口部を注入口と称する。
【0036】続いて、工程(k)に示されるように、前
記セルの注入口から液晶を注入し、この注入口を封止樹
脂により封止する。更に、工程(l)に示されるよう
に、必要に応じてセルに注入された液晶が配向するよう
にセルを加熱・急冷し、工程(m)に示されるように偏
光板などの光学部材を貼合わせることによって、TFT
駆動型の液晶表示素子が完成する。
【0037】このように、本実施形態における液晶表示
素子によれば、シール材6を硬化させる為に長時間を要
するプリベーク工程及びポストベーク工程を必要とする
ことが無く、且つ有効表示領域へのUV光を遮る為の遮
光マスクを必要とすることも無いので、製造工程を複雑
にすること無く、容易にTFT型の液晶表示素子を得る
ことができる。
【0038】(実施の形態2)本発明の第2の実施形態
について、図3、図4、図5を用いて以下に説明する。
本実施形態は、プラズマ放電を利用してアクティブ駆動
を行うプラズマアドレス型の液晶表示素子について説明
したものである。
【0039】図3は一般的なプラズマアドレス型の液晶
表示素子の断面構造を示す図であり、11a、11bは
偏光板、12は透光性基板、13はカラーフィルタや透
明電極などからなるカラー部、14a、14bは配向
膜、15は液晶層、16はシール材、17はプラズマア
ドレス基板、18はスペーサである。
【0040】本実施形態では、プラズマアドレス基板1
7として、図4に示すように、透光性基板21上にカソ
ード電極22、アノード電極23、及び隔壁24がスト
ライプ状に形成され、隔壁24上に透光性薄板基板25
が設けられたものを用いた。
【0041】図4において、透光性基板21、隔壁2
4、および透光性薄板基板25によって囲まれた空間が
プラズマ室となり、このプラズマ室はストライプ状に多
数形成されている。また、透光性基板12上にカラー部
13として設けられた透明電極もストライプ状に形成さ
れており、透光性基板2およびプラズマアドレス基板1
7は、透明電極とプラズマ室とが直交するように貼合わ
されている。
【0042】本実施形態に用いられるシール材16は、
第1の実施形態と同様に、UV光の照射によって硬化が
開始し、その後順次硬化する光トリガ式の光硬化性樹脂
を用いている。
【0043】このような構成の液晶表示素子は、図5に
示すような、工程(a)乃至工程(m)からなるフロー
チャートに基づいて作製される。
【0044】まず、工程(a)及び(e)に示されるよ
うに、カラー部13が形成された透光性基板12a及び
プラズマアドレス基板17を中性洗剤洗浄、純水洗浄、
超音波洗浄などにより洗浄し、次いで工程(b)及び
(f)に示されるように、これらの基板を乾燥させる。
【0045】続いて、工程(c)、(g)に示されるよ
うに、透光性基板12aのカラー部13の形成面側、及
びプラズマアドレス基板17の透光性薄膜基板25側に
配向膜14a、14bを塗布し、焼成、ラビング処理を
行う。
【0046】更に、工程(d)に示されるように、カラ
ー部3が形成された透光性基板12a上の表示領域周辺
部にシール材16を形成すると共に、工程(h)に示さ
れるように、プラズマアドレス基板17上にスペーサ1
8を均一に散布する。なお、シール材16は表示領域の
全周に形成するのではなく、後の液晶注入工程における
液晶の注入口となる部分には形成せず、開口部を設けて
おく。
【0047】なお、前記シール材16は、基板12a上
全面に形成した後パターニングしても良いが、第1の実
施形態と同様に印刷法或いはディスペンサ塗布法を用い
て形成するほうが好ましい。
【0048】また、前記シール材16として強度、伸縮
性に優れたエポキシ系の光硬化性樹脂を用いれば、液晶
表示素子の耐環境性が向上する。
【0049】そして、工程(i)に示されるように、カ
ラー部13及びシール材16が設けられた透光性基板1
2aと、スペーサ18が設けられたプラズマアドレス基
板17とを貼合わせると同時に、プラズマアドレス基板
17側からUV光を瞬時に照射し、シール材16を硬化
させる。
【0050】更に、工程(j)に示されるように、必要
に応じて貼合わされた透光性基板12a及びプラズマア
ドレス基板17を所望の大きさに分断する。以下、この
工程により分断されたものをセルと称する。また、この
セル内に設けられたシール材16の開口部を注入口と称
する。
【0051】続いて、工程(k)に示されるように、前
記セルの注入口から液晶を注入し、この注入口を封止樹
脂により封止する。更に、工程(l)に示されるよう
に、必要に応じてセルに注入された液晶が配向するよう
にセルを加熱・急冷し、工程(m)に示されるように偏
光板などの光学部材を貼合わせることによって、プラズ
マアドレス型の液晶表示素子が完成する。
【0052】このように、本実施形態における液晶表示
素子によれば、シール材16を硬化させる為に長時間を
要するプリベーク工程及びポストベーク工程を必要とす
ることが無く、且つ有効表示領域へのUV光を遮る為の
遮光マスクを必要とすることも無いので、製造工程を複
雑にすること無く、容易にプラズマアドレス型の液晶表
示素子を得ることができる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による液晶
表示素子は、UV光の照射によって硬化が開始し、その
後UV光を遮断しても順次硬化が促進する光トリガ式の
光硬化性樹脂からなるシール材を用いることによって、
必要以上にUV光を照射する必要が無くなり、UV光の
照射による配向膜の劣化を起こすことがなく、容易に製
造することができる液晶表示素子とすることができると
いう効果を奏する。
【0054】また、前記シール材としてエポキシ系の光
硬化性樹脂を用いることによって、シール材の強度、伸
縮性が向上し、信頼性の高い液晶表示素子とすることが
できるという効果を奏する。
【0055】更に、前記シール材の粘度を3〜200P
a・sとすることによって、該シール材を印刷法やディ
スペンサ塗布法等の簡単な方法で形成することができ
る。
【0056】また、上記液晶表示素子として特にプラズ
マアドレス型の液晶表示素子とした場合には、大画面の
表示素子を容易に作製することができるという効果を奏
する。
【0057】本発明の液晶表示素子の製造方法は、一対
の平面基板のうち少なくとも一方の基板の周辺部に、U
V光の照射によって硬化が開始し、その後UV光を遮断
しても順次硬化が促進する光トリガ式の光硬化性樹脂を
塗布する工程と、前記光硬化性樹脂を介して一対の平面
基板を貼合わせる工程と、貼合わされた一対の基板にU
V光を瞬時に照射し、前記光硬化性樹脂を硬化させる工
程と、を有しているので、UV光が配向膜に過度に照射
されることを防ぐ為に遮光マスク等を用いる必要が無く
なり、製造工程の複雑化を避けることができるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1における液晶表示素子の断面図であ
る。
【図2】図1に示す液晶表示素子の製造工程を示すフロ
ー図である。
【図3】実施形態2における液晶表示素子の断面図であ
る。
【図4】図3におけるプラズマアドレス基板17の詳細
断面図である。
【図5】図3に示す液晶表示素子の製造工程を示すフロ
ー図である。
【図6】従来の液晶表示素子の断面図である。
【図7】図6に示す液晶表示素子の製造工程を示すフロ
ー図である。
【符号の説明】
1a、1b、11a、11b 偏光板 2a、2b、12、21 透光性基板 3、13 カラー部 4a、4b、14a、14b 配向膜 5、15 液晶層 6、16 シール材 7 TFT部 8、18 スペーサ 17 プラズマアドレス基板 22 カソード電極 23 アノード電極 24 隔壁 25 透光性薄板基板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の平面基板が、その周辺に設けられ
    たシール材によって所定の間隙を保って貼合わされ、該
    間隙に液晶が注入された構成を有する液晶表示素子にお
    いて、 前記シール材が、UV光の照射によって硬化が開始し、
    その後UV光を遮断しても順次硬化が促進する光トリガ
    式の光硬化性樹脂からなることを特徴とする液晶表示素
    子。
  2. 【請求項2】 前記シール材は、エポキシ系の光硬化性
    樹脂であることを特徴とする請求項1記載の液晶表示素
    子。
  3. 【請求項3】 前記シール材は、粘度が3〜200Pa
    ・sであることを特徴とする請求項1又は請求項2記載
    の液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 前記一方の平面基板は、ストライプ状の
    透明電極とカラーフィルタとが形成されたカラーフィル
    タ基板であり、他方の平面基板は、プラズマ放電可能な
    プラズマ室がストライプ状に多数形成されたプラズマア
    ドレス基板であり、これら一対の平面基板が、透明電極
    とプラズマ室とが直交するように貼合わさていることを
    特徴とする請求項1乃至3記載の液晶表示素子。
  5. 【請求項5】 一対の平面基板のうち少なくとも一方の
    基板の周辺部に、UV光の照射によって硬化が開始し、
    その後UV光を遮断しても順次硬化が促進する光トリガ
    式の光硬化性樹脂を塗布する工程と、前記光硬化性樹脂
    を介して一対の平面基板を貼合わせる工程と、貼合わさ
    れた一対の基板にUV光を瞬時に照射し、前記光硬化性
    樹脂を硬化させる工程と、を有することを特徴とする液
    晶表示素子の製造方法。
JP35647697A 1997-12-25 1997-12-25 液晶表示素子及びその製造方法 Pending JPH11183918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35647697A JPH11183918A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 液晶表示素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35647697A JPH11183918A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 液晶表示素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11183918A true JPH11183918A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18449211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35647697A Pending JPH11183918A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 液晶表示素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11183918A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004007209A1 (ja) * 2002-07-10 2004-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha 印刷版、印刷機および印刷方法ならびに液晶機器の製造装置および製造方法
JP2006135248A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Fujitsu Ltd 半導体チップのフリップチップ実装方法およびその実装装置
JP2013109376A (ja) * 2006-06-02 2013-06-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004007209A1 (ja) * 2002-07-10 2004-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha 印刷版、印刷機および印刷方法ならびに液晶機器の製造装置および製造方法
US7243601B2 (en) 2002-07-10 2007-07-17 Sharp Kabushiki Kaisha Printing plate, press and method of printing, and apparatus and method for manufacturing liquid crystal devices
CN100398335C (zh) * 2002-07-10 2008-07-02 夏普株式会社 印刷版、印刷机和印刷方法以及液晶设备的制造装置和制造方法
JP2006135248A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Fujitsu Ltd 半導体チップのフリップチップ実装方法およびその実装装置
JP4644469B2 (ja) * 2004-11-09 2011-03-02 富士通株式会社 半導体チップのフリップチップ実装方法およびその実装装置
JP2013109376A (ja) * 2006-06-02 2013-06-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7075611B2 (en) LCD manufacturing method involving forming a main seal pattern by screen printing and a dummy seal pattern by selective dispensing
US7858014B2 (en) Apparatus for fabricating flat panel display device method of fabricating the same and method of fabricating flat panel display device using the same
USRE46146E1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JPH11174467A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP2001117105A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH10115833A (ja) 液晶表示素子の製造方法
US20080049180A1 (en) Making LCD panel alignment layers and spacers
US6741316B2 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof
JP2008221697A (ja) シール印刷用スクリーン版、シール印刷方法及びこれらを用いて製造された液晶パネル
JP3384964B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH11183918A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP2004177941A (ja) 液晶表示装置のシールパターン形成方法
JPH10142595A (ja) 液晶表示素子およびその製法
KR20070046421A (ko) 액정표시패널 및 그 제조방법
JP2017181816A (ja) 表示装置、液晶表示装置、及び表示装置の製造方法
JP2000206544A (ja) 液晶表示装置
JPH0752260B2 (ja) カラー液晶装置の製造方法
JPH10228023A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
KR100914777B1 (ko) 액정표시패널과 그의 제조방법 및 장치
JP3721819B2 (ja) 液晶装置の製造方法及び液晶装置の製造ライン設備
JP2002333611A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR100462375B1 (ko) 액정표시장치의 칼라필터 제조방법
KR101209491B1 (ko) 평판표시장치 제조방법 및 이를 위한 플렉시블기판
JPH03209218A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JPH1054989A (ja) 液晶パネルの製造方法