JPH11182655A - 終減速機の潤滑構造 - Google Patents

終減速機の潤滑構造

Info

Publication number
JPH11182655A
JPH11182655A JP36996797A JP36996797A JPH11182655A JP H11182655 A JPH11182655 A JP H11182655A JP 36996797 A JP36996797 A JP 36996797A JP 36996797 A JP36996797 A JP 36996797A JP H11182655 A JPH11182655 A JP H11182655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
space
oil
outer bearing
reduction gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36996797A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Ogose
好和 生越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP36996797A priority Critical patent/JPH11182655A/ja
Publication of JPH11182655A publication Critical patent/JPH11182655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0469Bearings or seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0483Axle or inter-axle differentials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の終減速機において、リダクションピニ
オンの軸部を支持するベアリング及びシール装置の耐久
性及び信頼性を向上する。 【解決手段】 リダクションピニオンを軸支するアウタ
ベアリング及びインナベアリングを支持するベアリング
リテーナのアウタベアリング側の開口端を油密に閉塞す
るシール装置と上記アウタベアリングとの間に形成され
る第1の空間と、ベアリングリテーナ内においてアウタ
ベアリングとインナベアリングとの間に形成される第2
空間とを、油孔によって直接連通させる。第1空間に供
給されたオイルが、アウタベアリングの内部通路と上記
油孔の双方を通り第2空間に流れることにより、第1空
間内のオイルの停滞を防止し、油温の上昇を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の終減速機に
おける潤滑構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、トラック等の車両に採用されてい
る終減速機の潤滑構造の構成を、図3及び図4の要部断
面図を参照して説明する。先ず、図3において、符号1
0はその内部に終減速機のリダクションギヤ又はリング
ギヤ12を内蔵しかつ回転自在に支持する中空のハウジ
ングからなるディファレンシャルキャリヤである。上記
リダクションギヤ12には、自体周知のディファレンシ
ャルギヤ装置が作動的に連結され、同ディファレンシャ
ルギヤ装置の出力部材を構成するディファレンシャルギ
ヤは、左右の駆動輪車軸に連結される。
【0003】上記リダクションギヤ12は、リダクショ
ンピニオン14によって駆動され、同リダクションピニ
オン14の軸部16は、上記ディファレンシャルキャリ
ヤ10の入力端に複数のボルト18により固着されたベ
アリングリテーナ20内に収容されたアウタベアリング
22及びインナベアリング24によって回転自在に支持
されている。上記アウタベアリング22及びインナベア
リング24には、転がり軸受、特にテーパローラベアリ
ングが広く採用され、また、トラック等大型車両の場
合、図示のように、リダクションギヤ12及びリダクシ
ョンピニオン14の噛合部に近い側のインナベアリング
24は、アウタベアリング22より大径に形成されてい
るのが、一般的である。
【0004】さらに、上記リダクションピニオン14の
軸部16のベアリングリテーナ20から外方に突出した
入力端には、コンパニオンフランジ26が固着され、同
コンパニオンフランジ26のボス部28の外周には、上
記ベアリングリテーナ20のアウタベアリング22側の
開口部を油密に覆うシール装置30が装着されている。
上記コンパニオンフランジ26は、図示しないプロペラ
シャフト及びトランスミッションを介して車両のエンジ
ンのクランクシャフトに作動的に連結されている。な
お、符号31はシール装置30のラバー部材の一部が当
接し、塵、水等の侵入を防止するダストカバーである。
【0005】一方、上記ディファレンシャルキャリヤ1
0のベアリングリテーナ取付部及びベアリングリテーナ
20の夫々上方部分にオイル供給通路32が設けられ、
同オイル供給通路32は、その一端がディファレンシャ
ルキャリヤ10のリダクションギヤ12等を収容した内
部空間34に開口し、他端は上記シール装置30とアウ
タベアリング22との間に形成され、同シール装置30
によって覆われた第1の空間36に連通している。
【0006】車両の運転中、ディファレンシャルキャリ
ヤ10の内部空間34内に封入されているオイルが、リ
ダクションピニオン14と噛合して回転するリダクショ
ンギヤ12及び同リダクションギヤ12と一体に回転す
るディファレンシャルギヤ装置等により掻き上げられて
上記オイル供給通路32内に流入し、図中に点線の矢印
で示したように、第1の空間36からアウタベアリング
22のテーパローラ相互間の隙間を通ってベアリングリ
テーナ20内のベアリング中間室又は第2空間38に流
れ、さらにインナベアリング24のテーパローラ相互間
の間隙を通って、再び上記内部空間34内に流出する。
【0007】上記従来の終減速機におけるリダクション
ピニオン軸部の潤滑構造では、リダクションピニオン軸
部16の回転によって、アウタベアリング22が回転
し、そのテーパローラが第1空間36側に拡開した円錐
面上に中心線を有するように多数配設されているので、
オイルがベアリングの回転による遠心力を受けることに
起因したポンプ作用により第1空間36側からベアリン
グ中間室又は第2空間38側へのオイルの流れが妨げら
れ、第1空間36内にオイルが停滞することとなる。同
第1空間36内にオイルが停滞すると、アウタベアリン
ング22の発熱を吸収して同空間36内のオイルの温度
が上昇し、アウタベアリング22及びラバー部材を含む
シール装置30の耐久性が低減する不具合がある。
【0008】次に、図4は従来の終減速装置におけるリ
ダクションピニオン軸部の他の潤滑構造を示す。(な
お、図3に示した構造と実質的に同一又は対応する部材
には、同一の符号を用いる。)この構造では、アウタベ
アリング22及びインナベアリング24にオイルを供給
するオイル供給通路32が、ディファレンシャルキャリ
ヤ10の内部空間34に一端が開口すると共に、他端が
ベアリングリテーナ20のベアリング中間室又は第2空
間38に開口するように設けられている。
【0009】車両の運転中に、リダクションギヤ等の回
転によって掻き上げられたディファレンシャルキャリヤ
10の内部空間34内のオイルが、図中に点線の矢印で
示したように、オイル供給通路32を経てベアリング中
間室又は第2空間38内に流入し、同ベアリング中間室
又は第2空間38からアウタベアリング22及びインナ
ベアリング24に供給され、両ベアリング22,24を
潤滑すると共に冷却するように構成されているが、アウ
タベアリング22の外側のシール装置30により覆われ
た第1空間36が、アウタベアリング22側のみが開い
た閉塞室であること、及びアウタベアリング22の多数
のテーパローラが外方、即ちコンパニオンフランジ26
側に拡開した円錐面上に中心線を有するように配置され
ていて、リダクションピニオン軸部16の回転時に、ベ
アリング中間室又は第2空間38内のオイルをポンプ作
用により閉塞された第1空間36内に押し込むように働
くこととによって、同第1空間36内にオイルが停滞し
易く、停滞したオイルがアウタベアリング22の発熱に
より高温となり、同アウタベアリング22及びシール装
置30の耐久性及び信頼性が損なわれる不具合がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来の終減速機におけるリダクションピニオン軸部の潤滑
構造の不具合を解消し、上記ピニオン軸部を支持するア
ウタベアリング及びインナベアリングの潤滑及び冷却を
行なうオイルの流れを改良して淀み又は停滞を効果的に
防止し、上記ベアリング及びシール装置の耐久性及び信
頼性を向上することを、主たる目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、リングギヤを内蔵しかつ回転自在に支持
するディファレンシャルキャリヤと、同ディファレンシ
ャルキャリヤに装着され、上記リングギヤに噛合するリ
ダクションピニオンの軸部を回転自在に支持するアウタ
ベアリング及びインナベアリングを保持するベアリング
リテーナと、上記リダクションピニオン軸部又は同ピニ
オン軸部に装着されたコンパニオンフランジのボス部外
周面に介装され上記ベアリングリテーナのアウタベアリ
ング側の開口端を油密に閉塞するシール装置と、上記ア
ウタベアリングと上記シール装置との間に形成された第
1の空間と、上記ベアリングリテーナの内部において上
記アウタベアリング及びインナベアリング間に形成され
た第2の空間と、上記ディファレンシャルキャリヤ内の
オイルを上記第1の空間に導くオイル供給通路と、上記
ベアリングリテーナ内に形成され上記第1の空間と第2
の空間とを連通させる油孔とを備えたことを特徴とする
終減速機の潤滑装置を提案するものである。
【0012】上記構成によれば、インナベアリングと協
働してリダクションピニオンの軸部を支持するアウタベ
アリングとシール装置との間に形成された第1空間内に
オイル供給通路から供給されたオイルが、ベアリングリ
テーナ内において上記アウタベアリング及びインナベア
リング間に形成されたベアリング中間室又は第2の空間
と上記第1空間とを直接連通させる油孔を介して上記第
2空間に流れると共に、アウタベアリングの内部の通路
を通って第2空間に流れるので、第1空間内でのオイル
の淀みや停滞が少なくなり、同第1空間内のオイル温度
の上昇が効果的に防止される結果、アウタベアリング及
びシール装置の耐久性が向上する。
【0013】本発明において、上記油孔は上記アウタベ
アリングのアウタレースにおける最小内径の下端より高
い位置に配設されることが好ましく、さらに、上記オイ
ル供給通路は上記アウタベアリングのアウタレース外周
の上端近傍に配設されることが好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明の好ましい実施形態
を、図1の要部断面図(図2のI−I線に沿い矢印方向
に視た断面図)、及び図2の部分的断面図(図1のII
−II線に沿い矢印方向に視た断面図)を参照して説明
する。(なお、図3及び図4に示した従来の構成と実質
的に同一又は対応する部材には、同一の符号を用い
る。) 図示のように、リダクションピニオン14の軸部16を
回転自在に軸支するアウタベアリング22及びインナベ
アリング24が、ベアリングリテーナ20内に同軸的に
支持され、同ベアリングリテーナ20のアウタベアリン
グ22側の開口を油密に閉塞するシール装置30が、上
記リダクションピニオン軸部16の入力端に装着された
コンパニオンフランジ26のボス部28に取付けられ、
同シール装置30とアウタベアリング22との間に第1
の空間36が形成され、またベアリングリテーナ20内
のアウタベアリング22とインナベアリング24との間
に、第2の空間又はベアリング中間室38が形成されて
いる。
【0015】ディファレンシャルキャリヤ10の内部空
間34に一端が開口し、他端が上記第1空間36に開口
するオイル供給通路32の下流側通路32aは、図2に
示されているように、アウタベアリング22のアウタレ
ース22aに接するベアリングリテーナ20の内周面に
おいて上端近傍に配置されている。また、上記第1空間
36と第2空間38とを直接連通する油孔40が設けら
れ、同油孔40の第1空間36における開口は、上記ア
ウタレース22aに接するベアリングリテーナ20の内
周面において、同アウタレース22aの中心から下方に
測った高さhが、図2に点線で示したアウタレース22
aの最小内径Dの1/2に等しいか、それより小さい
高さの位置、即ちh≦D/2の高さ位置に配設されて
いる。
【0016】上記構成によれば、車両の運転中、ディフ
ァレンシャルキャリヤ10の内部空間34に収容された
前記リダクションギヤ12等の回転により掻き上げられ
たオイルは、同ディファレンシャルキャリヤ10のディ
ファレンシャルキャリヤ20の取付部の上端付近に開口
したオイル供給通路32に流入し、下流側通路32aか
ら第1空間36内に流れる。上記第1空間36内のオイ
ルは、アウタベアリング22の多数のテーパローラ相互
間の隙間からなる油路、及び上記油孔40の二つの通路
を経て第2空間38に流れ、さらに第2空間38からイ
ンナベアリング24の多数のテーパローラ相互間の隙間
からなる油路を通り、再びディファレンシャルキャリヤ
10の内部空間34に循環する。
【0017】上記のように、第1空間36内のオイル
が、アウタベアリング22のテーパローラ間の油路と油
孔40の両方から第2空間38内に流れる際に、アウタ
ベアリング22の内部を流れるオイルは、リダクション
ピニオン軸部16の回転によって生起するポンプ作用の
影響を受けて流量を抑制される傾向があるが、油孔40
を流れるオイルは、リダクションピニオン14側に拡開
する円錐面上に中心線を有する多数のテーパローラを備
えたインナベアリング24のリダクションピニオン軸部
16の回転によって生起するポンプ作用によって積極的
に吸引されて十分な流量が確保されるので、アウタベア
リング22の冷却に必要な油量を確保しながら、第1室
間36内のオイルの淀みや停滞を効果的に解消すること
ができ、この結果、アウタベアリング22及びシール装
置30の油温上昇に起因する耐久性の低減を有効に防止
することができる。
【0018】図1に示されているように、インナベアリ
ング24は、リダクションピニオン14とリダクション
ギヤ12との噛合い部に近く配置されていて、アウタベ
アリング22より大きな荷重を負担するので、通常、イ
ンナベアリング24のテーパローラ列の中心線を含む円
錐面の平均直径はアウタベアリング22のテーパローラ
列の中心線を含む円錐面の平均直径より十分大きく、従
ってインナベアリング24のポンプ作用の方が、反対方
向に働くアウタベアリング22のポンプ作用より大きい
ので、上記油孔40に十分なオイル流量を確保するのに
有効である。
【0019】さらに、図1では、リダクションピニオン
14の軸部16が水平に画かれているが、実際に上記終
減速機を車両に搭載する場合、エンジン及び伝動系のプ
ロペラシャフトの配置の関係上、上記軸部16は、前部
即ちコンパニオンフランジ26側がリダクションピニオ
ン14側より高くなるように、上下方向に関し傾斜して
搭載されるので、車両が運転を停止すると、第1空間3
6内のオイルが上記油孔40から第2空間34及びイン
ナベアリング24のテーパローラ相互間の通路を通り、
内部空間34内に流出することとなるが、油孔40の第
1空間36内の開口端が、上述したように、アウタベア
リング22のアウタレース22aの中心位置から下方
に、最小内径Dの1/2又はそれより小さい高さhの
位置に設けられているので、車両の停止中も、第1空間
36内にアウタレース22aの最小内径Dの最下端位
置より低位置の部分に少量のオイルが残ることとなり、
次の運転開始時に、アウタベアリング22の良好な潤滑
が、最初から確保されるので、同ベアリング22の耐久
性の向上に一層有利である。
【0020】なお、上記実施形態では、シール装置30
が、コンパニオンフランジ26のボス部28の外周に装
着されているが、コンパニオンフランジ26のボス部2
8の軸線方向の長さが短い場合、リダクションピニオン
14の軸部16の外周にシール装置30を配置しても良
い。さらに本発明は、図示した実施形態に限定されるも
のではなく、本発明の特許請求の範囲内で、種々の変
更、修正を加え実施し得ることは明らかである。
【0021】
【発明の効果】叙上のように、本発明に係る終減速機の
潤滑構造は、リングギヤを内蔵しかつ回転自在に支持す
るディファレンシャルキャリヤと、同ディファレンシャ
ルキャリヤに装着され、上記リングギヤに噛合するリダ
クションピニオンの軸部を回転自在に支持するアウタベ
アリング及びインナベアリングを保持するベアリングリ
テーナと、上記リダクションピニオン軸部又は同ピニオ
ン軸部に装着されたコンパニオンフランジのボス部外周
面に介装され上記ベアリングリテーナのアウタベアリン
グ側の開口端を油密に閉塞するシール装置と、上記アウ
タベアリングと上記シール装置との間に形成された第1
の空間と、上記ベアリングリテーナの内部において上記
アウタベアリング及びインナベアリング間に形成された
第2の空間と、上記ディファレンシャルキャリヤ内のオ
イルを上記第1の空間に導くオイル供給通路と、上記ベ
アリングリテーナ内に形成され上記第1の空間と第2の
空間とを連通させる油孔とを備えたことを特徴とし、上
記シール装置により覆われた第1空間内のオイル温度の
上昇を効果的に防止して、同シール装置及びアウタベア
リングの耐久性及び信頼性を向上し得る利点がある。
【0022】また、本発明において、上記油孔が上記ア
ウタベアリングのアウタレースにおける最小内径の下端
より高い位置に配設されたことにより、車両の運転停止
中に、上記第1空間内からオイルが流出してしまうこと
を防止して、運転再開の当初からアウタベアリングの潤
滑を行なうことができ、同ベアリングの耐久性を確保し
得る利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態を示す要部断面図
(図2のI−I線に沿い矢印方向に視た断面図)であ
る。
【図2】図1のII−II線に沿い矢印方向に視た部分
的断面図である。
【図3】従来の終減速機の潤滑構造を示す要部断面図で
ある。
【図4】従来の終減速機の他の潤滑構造を示す要部断面
図である。
【符号の説明】
10…ディファレンシャルキャリヤ、12…リダクショ
ンギヤ、14…リダクションピニオン、16…リダクシ
ョンピニオンの軸部、20…ベアリングリテーナ、22
…アウタベアリング、24…インナベアリング、26…
コンパニオンフランジ、28…コンパニオンフランジの
ボス部、30…シール装置、32…オイル供給通路、3
4…ディファレンシャルキャリヤの内部空間、36…第
1の空間、38…第2の空間又はベアリング中間室、4
0…油孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リングギヤを内蔵しかつ回転自在に支持
    するディファレンシャルキャリヤと、同ディファレンシ
    ャルキャリヤに装着され、上記リングギヤに噛合するリ
    ダクションピニオンの軸部を回転自在に支持するアウタ
    ベアリング及びインナベアリングを保持するベアリング
    リテーナと、上記リダクションピニオン軸部又は同ピニ
    オン軸部に装着されたコンパニオンフランジのボス部外
    周面に介装され上記ベアリングリテーナのアウタベアリ
    ング側の開口端を油密に閉塞するシール装置と、上記ア
    ウタベアリングと上記シール装置との間に形成された第
    1の空間と、上記ベアリングリテーナの内部において上
    記アウタベアリング及びインナベアリング間に形成され
    た第2の空間と、上記ディファレンシャルキャリヤ内の
    オイルを上記第1の空間に導くオイル供給通路と、上記
    ベアリングリテーナ内に形成され上記第1の空間と第2
    の空間とを連通させる油孔とを備えたことを特徴とする
    終減速機の潤滑構造。
  2. 【請求項2】 上記油孔が上記アウタベアリングのアウ
    タレースにおける最小内径の下端より高い位置に配設さ
    れたことを特徴とする請求項1記載の終減速機の潤滑構
    造。
JP36996797A 1997-12-17 1997-12-17 終減速機の潤滑構造 Pending JPH11182655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36996797A JPH11182655A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 終減速機の潤滑構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36996797A JPH11182655A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 終減速機の潤滑構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11182655A true JPH11182655A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18495755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36996797A Pending JPH11182655A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 終減速機の潤滑構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11182655A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005172035A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Koyo Seiko Co Ltd ピニオン軸支持用軸受装置
JP2006009929A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Koyo Seiko Co Ltd ピニオン軸支持用軸受装置
CN104196894A (zh) * 2014-08-06 2014-12-10 广西柳工机械股份有限公司 工程机械驱动桥主传动托架
CN104948720A (zh) * 2014-03-24 2015-09-30 住友重机械工业株式会社 旋转装置
CN106382357A (zh) * 2016-10-31 2017-02-08 中车株洲电力机车有限公司 架悬式承载齿轮箱轴承的定位及润滑密封结构
US20170204959A1 (en) * 2013-03-11 2017-07-20 Dana Automotive Systems Group, Llc Differential carrier temperature sensing method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005172035A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Koyo Seiko Co Ltd ピニオン軸支持用軸受装置
JP4506160B2 (ja) * 2003-12-08 2010-07-21 株式会社ジェイテクト ピニオン軸支持用軸受装置
JP2006009929A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Koyo Seiko Co Ltd ピニオン軸支持用軸受装置
JP4687019B2 (ja) * 2004-06-25 2011-05-25 株式会社ジェイテクト ピニオン軸支持用軸受装置
US20170204959A1 (en) * 2013-03-11 2017-07-20 Dana Automotive Systems Group, Llc Differential carrier temperature sensing method
US9976644B2 (en) * 2013-03-11 2018-05-22 Dana Automotive Systems Group, Llc Differential carrier temperature sensing method
CN104948720A (zh) * 2014-03-24 2015-09-30 住友重机械工业株式会社 旋转装置
CN104196894A (zh) * 2014-08-06 2014-12-10 广西柳工机械股份有限公司 工程机械驱动桥主传动托架
CN106382357A (zh) * 2016-10-31 2017-02-08 中车株洲电力机车有限公司 架悬式承载齿轮箱轴承的定位及润滑密封结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8746405B2 (en) Variable lubricant level in a differential sump
US5156579A (en) Lubricating device for a vehicle motor
US4656885A (en) Lubrication mechanism in final drive and differential units
EP0811521A1 (en) Drive device for electric motorcars
JP2950100B2 (ja) 電気自動車用パワートレーンの潤滑装置
JP4063975B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑構造
US10967845B2 (en) Drive-force transmitting apparatus for vehicle
US3318173A (en) Differential gear assembly
US4501167A (en) Transmission power output shaft assembly with bearing lubricant collecting and directing member
JPH0681929A (ja) 電気自動車用ドライブユニット
JPH11182655A (ja) 終減速機の潤滑構造
JPH11336671A (ja) 液圧歯車ポンプまたはモータ
US3560120A (en) Rotary compressor
JP2967369B2 (ja) ウォータポンプ
JPH10288252A (ja) ブリーザ装置
JPH08105523A (ja) 変速機の強制潤滑装置
US3832980A (en) Combined hydraulic speed-change, cooling and lubricating system in rotary engine
JPH04181055A (ja) 動力伝達装置の潤滑機構
JPH10278603A (ja) 電気自動車用駆動装置
JPH08121567A (ja) オイルポンプ構造
JP2022127301A (ja) モータ
JP2792040B2 (ja) トランスファの潤滑油誘導装置
JPH094700A (ja) 遊星歯車機構の潤滑構造
KR100435589B1 (ko) 오일 순환 구조를 가지는 상부 편심형 디프 캐리어
JPS584731Y2 (ja) インタアクスルデイフアレンシヤルの潤滑装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031118