JPH11180567A - シート給送装置 - Google Patents

シート給送装置

Info

Publication number
JPH11180567A
JPH11180567A JP9351792A JP35179297A JPH11180567A JP H11180567 A JPH11180567 A JP H11180567A JP 9351792 A JP9351792 A JP 9351792A JP 35179297 A JP35179297 A JP 35179297A JP H11180567 A JPH11180567 A JP H11180567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
suction
document
separation
regulating plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9351792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Manabe
真鍋  健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9351792A priority Critical patent/JPH11180567A/ja
Publication of JPH11180567A publication Critical patent/JPH11180567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シートサイズによらず、シートを斜行させる
ことなく、かつ分離性の低下を防ぐことのできるシート
給送装置を提供する。 【解決手段】 シート積載手段2のシート積載面2aの
シート搬送方向と直交する両端部に設けられると共に、
積載されたシートの両端部を上方に持ち上げるための傾
斜面を有する端部持ち上げ部材457A,457Bを、
シート搬送方向と直交する方向にそれぞれ移動可能とす
る。そして、この端部持ち上げ部材457A,457B
が、シート積載手段2のシート搬送方向と直交する両端
部に、シート搬送方向と直交する方向にそれぞれ移動可
能に設けられると共に、シートの両端と当接してシート
の移動を規制する一対の端部規制板4,459と共に移
動するようにすることにより、端部持ち上げ部材457
A,457bと端部規制板4,459との間に隙間が生
じないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機等における
シート給送装置に関し、特にエアによりシートを吸着し
て搬送するものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より複写機等においてはシートを給
送するためのシート給送装置を備えており、このような
シート給送装置としては、エアによりシートを吸着して
搬送するエア吸着式の給送装置がある。
【0003】そして、この給送装置は、シート束を積載
するシート積載手段の下方に配されると共に、シート積
載手段に積載されたシート束のうちの最下部シートのみ
を吸着して搬送する吸着搬送手段と、シート束の搬送端
に空気を吹き付けて吸着された最下部シートを他のシー
トから分離する分離手段とを備えている。
【0004】ここで、分離手段は、分離ファン、分離ダ
クト、分離エアノズル等から構成されており、分離ファ
ンから供給された分離エアは、分離エアノズルを通り、
積載されているシート束の先端に吹き付けられ、これに
よりシートが浮上するようになっている。
【0005】また、吸着搬送手段は、吸引ファン、吸引
ダクト、吸着ベルト、吸着プレート等から構成されてい
る。なお、吸着ベルトにはエアを吸引する吸引孔が多数
開けられており、また吸着プレートは吸着ベルトをガイ
ドする働きの他に、吸引するエリアを決める吸引開口部
が形成されている。
【0006】そして、吸着搬送手段は分離エアノズルか
ら吹き出されたエアによりシート束が浮上した後、吸引
ファンによりシート束の最下部シートを吸着ベルトに吸
着させ、この後、最下部シートを吸着した状態で吸着ベ
ルトを回転駆動させて最下部のシートを搬送するように
なっている。
【0007】ところで、このようなシート給送装置にお
いては、シートの先端を合わせる必要があるため、シー
トの後端を規制するようにシート積載手段であるトレイ
に傾斜角を持たせている。また、最下部のシートを吸着
する際に、上のシートとの分離性を向上させるためにト
レイのシート積載面の搬送方向と直交する両端部にはシ
ートの両端部を持ち上げるための端部持ち上げ部材であ
るサイドウィングが設けられている。
【0008】そして、このようにサイドウィングを設け
てシートの両端部を持ち上げることにより、シート吸着
時、最下部のシートと上のシートとの間にポケット(隙
間)が形成され、このポケットにより分離ノズルから噴
出されたエアはシートの幅方向には流れず、シートの後
端方向に流れ易くなるのでシートは均一に浮上し易くな
る。
【0009】なお、トレイのシート搬送方向と直交する
両端部には一対の端部規制板であるサイド規制板がシー
ト搬送方向と直交する方向にそれぞれ移動可能に設けら
れており、シートサイズに応じてこのサイド規制板を移
動させ、シートの両端と当接させることにより、シート
の移動を規制するようにしている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のシート給送装置において、サイドウィングは
トレイに固定又は一体形成されているため、シートのサ
イズによってシートの両端部がサイドウィングに乗る量
が異なる。特に、シートのサイズが小さいときは、サイ
ドウィングに乗る量が少ないため、サイドウィングの効
果が減り、分離性が落ちることがある。
【0011】また、このサイドウィングは、シートの両
端部を上方に持ち上げるための傾斜面を有しているが、
この傾斜面は上方に傾斜しているため、シートサイズに
応じてサイド規制板を移動させた場合、サイド規制板と
サイドウィングと間に隙間が生じる。そして、この隙間
が大きくなると、シートを充分に規制することができ
ず、搬送する際、シートが斜行する恐れがある。
【0012】次に、図6、図7を用いてこの問題点につ
いて詳細に説明する。ここで、図6は、吸着搬送装置の
平面図、図7は吸着搬送装置の側面図である。
【0013】なお、図6、7において、4はシートの奥
側位置を決めるよう原稿トレイ2のシート搬送方向と直
交する両側端部の、奥側側端部に設けられたサイド規制
板であり、459はソレノイド等による駆動機構(不図
示)によりシートを奥側に押圧してサイド規制板4に位
置規制するためのサイド規制板(以下、サイドジョギン
グ板という)である。
【0014】また、4′はサイド規制板4の位置を決め
るためのラック、4″はラック4′をサイド規制板4に
固定するラック支持部であり、459′はサイドジョギ
ング板459の位置を決めるラック、459″はラック
支持部である。さらに、460はサイド規制板4及びサ
イドジョギング板459のラック4′,459′を移動
させるピニオンギア、457′はサイド規制板4及びサ
イドジョギング板459のラック支持部4″,459″
をガイドする溝である。そして、これら各部材等によ
り、シートのサイズに応じてサイド規制板4及びサイド
ジョギング板459を移動するための機構が構成され
る。
【0015】ところで、原稿トレイ2に積載される最大
横幅のシートを、例えばA4サイズとし、原稿トレイ2
にこのA4サイズのシートS1が積載される場合、図8
(a)に示すように、サイド規制板4及びサイドジョギ
ング板459はそれぞれ一番外側に位置する。そして、
このようにサイド規制板4及びサイドジョギング板45
9が位置した場合、サイド規制板4及びサイドジョギン
グ板459とサイドウィング457の傾斜面457aと
の間に生じる隙間461は僅かである。
【0016】しかし、A4サイズよりも幅寸法が、例え
ば小さいB5サイズのシートS2が積載される場合、サ
イド規制板4及びサイドジョギング板459がそれぞれ
内側に移動するため、図8(b)のように隙間461が
大きくなる。
【0017】そして、このように隙間461が大きくな
ると、図7に示すようにシートS2の両端に当接してい
るのはサイド規制板4のラック支持部4″とサイドジョ
ギング板459のラック支持部459″のみとなり、シ
ートを充分にガイドすることができない。また、ラック
支持部4″,459″の狭い範囲のみによりシートの両
端と当接するため、シートが斜行する恐れがある。
【0018】なお、このような問題を防ぐため、ラック
支持部4″,459″の幅を広げるようにした場合は、
溝457′の幅も大きくなるため、サイドウィング45
7の効果が弱くなり、分離性が低下するという他の問題
が生じる。
【0019】一方、図8(a)のように、A4サイズの
シートS1が積載されている場合、シートS1の両端部
はサイドウィング457に充分乗っているため、2枚目
以降のシートの浮上が良く、分離ポケット456が充分
にできるが、図8(b)のようにB5サイズのシートS
2が積載されている場合、シートS2の両端部が充分に
乗っていないため、2枚目以降のシートの浮上状態は悪
く、分離ポケット456はA4サイズに比べて少なくな
る。このため、小サイズのシート(例えばB5サイズ)
において分離性が低下してしまう。
【0020】そこで、本発明は上記問題を解決するため
になされたものであり、シートサイズによらず、シート
を斜行させることなく、かつ分離性の低下を防ぐことの
できるシート給送装置を提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明は、シート積載手
段に積載されたシート束の最下部シートのみを吸着搬送
手段により吸着して搬送すると共に、分離手段により前
記シート束の搬送端に空気を吹き付けて前記吸着された
最下部シートを他のシートから分離するようにしたシー
ト給送装置において、前記シート積載手段のシート搬送
方向と直交する両端部に前記シート搬送方向と直交する
方向にそれぞれ移動可能に設けられると共に、前記シー
トの両端と当接して該シートの移動を規制する一対の端
部規制板と、前記シート積載手段のシート積載面の前記
シート搬送方向と直交する両端部に設けられると共に、
前記積載されたシートの両端部を上方に持ち上げるため
の傾斜面を有する端部持ち上げ部材と、を備え、前記端
部持ち上げ部材を前記シート搬送方向と直交する方向に
それぞれ移動可能とする一方、該端部持ち上げ部材が前
記端部規制板と共に移動するように構成したことを特徴
とするものである。
【0022】また本発明は、前記端部持ち上げ部材と前
記端部規制板とを一体として該持ち上げ部材が前記端部
規制板と共に移動するようしたことを特徴とするもので
ある。
【0023】また本発明のように、シート積載手段のシ
ート積載面のシート搬送方向と直交する両端部に設けら
れると共に、積載されたシートの両端部を上方に持ち上
げるための傾斜面を有する端部持ち上げ部材を、シート
搬送方向と直交する方向にそれぞれ移動可能とする。そ
して、この端部持ち上げ部材が、シート積載手段のシー
ト搬送方向と直交する両端部に、シート搬送方向と直交
する方向にそれぞれ移動可能に設けられると共に、シー
トの両端と当接してシートの移動を規制する一対の端部
規制板と共に移動するようにすることにより、端部持ち
上げ部材と端部規制板との間に隙間が生じないようにす
る。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に沿って説明する。
【0025】図1は、本発明の実施の形態に係るシート
給送装置の一例である原稿自動給送装置の構成を示す図
であり、同図において、1は画像形成装置101に設け
られた原稿自動給送装置である。この原稿自動給送装置
1は、シートである原稿の搬送パスとして2つのパス、
即ちスイッチバックパス及び閉ループパスを備えてお
り、これら両搬送パスは、設定モード、原稿サイズに応
じて使い分けられるようになっている。
【0026】ここで、スイッチバックパスは、ラージサ
イズの原稿及びサイズの異なる原稿が混在している場合
に使用されるものであり、図中矢印Aはスイッチバック
パスにおける搬送方向を示している。なお、スイッチバ
ックパスによる給送において、シート積載手段である原
稿トレイ2に載置された原稿Pは、パスPH1を経て画
像形成装置のプラテン105上の所定位置に位置決めさ
れ、この後、光学系による露光動作が行われる。そし
て、露光動作終了後は、矢印C方向側(排紙パスPH
2)から戻され、再び原稿トレイ2上に戻される。
【0027】一方、閉ループパスは、スモールサイズの
原稿の片面コピーモードにおいて使用されるものであ
る。なお、図中矢印Bは、閉ループパスにおける搬送方
向を示している。なお、閉ループパスによる給送におい
て、原稿Pは所定のパスPH3を経て画像形成装置のプ
ラテン105上の所定位置に位置決めされ、この後、光
学系による露光動作が行われる。そして、露光動作終了
後は、矢印C方向側(排紙パスPH2)から戻され、再
び原稿トレイ2上に戻される。
【0028】また同図において、200は束厚検知機構
であり、この束厚検知機構200は、原稿トレイ2に載
置されている原稿束の厚さを検知するためのものであ
る。なお、本実施の形態において、この束厚検知機構2
00は、リサイクルレバー3の回動角に基づいて、原稿
の束厚を検知するようになっている。具体的には、この
束厚検知機構200は、リサイクルレバー3の回動量を
増幅するためのギヤ系と増幅された回動量を発生パルス
数として出力するためのスリット板、及びフォトセンサ
等から構成されている。当然、リサイクルレバー3も束
厚検知機構200の一部を構成している。これらのギヤ
系等は、サイド規制板4の内部に設置されている。
【0029】ところで、同図において、426、427
は閉ループパス側の分離給紙手段を構成する分離手段で
あるエア分離装置及び吸着搬送手段である吸着搬送装置
である。
【0030】ここで、吸着搬送装置427は、最下部の
原稿(以下最下部原稿という)を吸引エアにより吸着
し、搬送するものであり、図2及び図3に示すように原
稿を吸着して搬送する無端状の搬送部材である吸着ベル
ト7と、ダクト部である吸引ダクト20と、最下部原稿
を吸着する吸着力を発生する吸着力発生手段である吸引
ブロア22と、吸着プレート部材である吸着プレート4
50とを有している。
【0031】ここで、この吸着ベルト7は、原稿トレイ
2の前方部分の中央に設けられた切り欠き部404に設
置されると共に多数の孔406が開けられている。ま
た、吸引ダクト20は吸着ベルト7の内側(軌道内)に
配設されており、吸引ブロア22を作動させることで吸
引ダクト20を介して吸引ベルト7の孔406から空気
を吸引することができるようになっている。
【0032】なお、吸引ダクト20には吸引をON/O
FFするための、エアバルブ21が設けられており、こ
のエアバルブ21は、図4に示すソレノイド22により
開閉動作される構成となっている。そして、最下部原稿
が吸着ベルト7に吸着された後、吸着ベルト7を回転駆
動させ、原稿を吸着搬送する。ここで、この吸着ベルト
7の駆動は、分離モータ52によって行われる。なお、
分離モータ52は、図1に示す搬送ローラ5、リタード
ベルト5′、給紙ローラ5″、吸着ベルト7及び搬送ロ
ーラ10を駆動するためのものである。
【0033】また、分離モータ52を正転させることで
搬送ローラ5、リタードベルト5′、及び給紙ローラ
5″を駆動できるようになっている。さらに、逆転させ
ることで、吸着ベルト7及び搬送ローラ10を駆動でき
るようになっている。
【0034】なお、分離モータ52と吸着ベルト7との
間での駆動力の伝達は図4に示すクラッチ70を介して
行われている。従って、クラッチ70をON/OFFす
ることで、分離モータ52を停止させることなく分離ベ
ルト7を作動/停止できる構成となっている。また、分
離モータ52の分離モータ軸には、速度制御のためクロ
ック円板53、クロックセンサ54が設けられている。
【0035】一方、吸着プレート450は、吸引ダクト
20と吸着ベルト7との間に設けられて吸着ベルト7を
ガイドする一方、吸引ブロア22からの吸着力を吸引ダ
クト20を介して吸着ベルト7に付与するための吸引開
口部451を有している。そして、この吸引開口部45
1により付与される吸着力により、原稿トレイ2に載置
されている原稿のうちの最下部原稿P1を吸着ベルト7
に吸着することができる。なお、この吸引開口部451
以外のエリアでは原稿は吸引されていない。また、この
吸着プレート450はエアが漏れないように、シール部
材454を介して、吸引ダクト20に固定されている。
【0036】ここで、この吸引開口部451は、最下部
原稿P1のみを吸着するために、原稿サイズより小さい
エリアに開けられている。なおこれは、吸引開口部45
1がシートP1のサイズ外まであけられていると、上部
の原稿(以下上部原稿という)P2が、最下部原稿P1
よりも前方にはみだしているときに最下部原稿P1と同
時に上部原稿P2をも吸着してしまう可能性が有り、こ
の場合は最下部原稿P1と共に上部原稿P2が一緒に吸
着搬送されて重送をしてしまうからである。したがっ
て、吸引開口部451は、図2に示すように原稿先端位
置よりも後に形成されている。
【0037】一方、エア分離装置426は、原稿トレイ
2の所定のエア分離位置におかれた原稿束の下部に、分
離エアノズル409により斜め上方から空気を吹き付け
ることで、最下部原稿P1を確実に分離するためのもの
である。
【0038】ここで、分離エアノズル409は分離エア
ダクト410の底部に設けられたものであり、分離ブロ
ワ458から供給される空気を吹き出すようになってい
る。また、分離エアダクト410内には、原稿束厚に応
じてエア風量を変化させるためのエアバルブ408が設
けられており、このエアバルブ408はステッピングモ
ータ9(図4参照)により駆動制御されることで、その
開度を調節可能に構成されている。
【0039】なお、原稿トレイ2に載置されている原稿
Pは、その先端を図1に示すシャッタ41に突き当てら
れた状態で原稿トレイ2上に載置されると共に、このシ
ャッタ41により後端(図面上における左端)が押され
てエア分離可能な位置にまで搬送されるようになってい
る。
【0040】ここで、このシャッタ41は、束移送モー
タ80(図4参照)によって駆動されると共に、スイッ
チバックパスにより原稿を搬送するときには、原稿搬送
の妨げとならないようになっている。なお、この束移送
モータ80は、閉ループパスを通って再び原稿トレイ2
に戻ってきた原稿を、再度分離給送手段側にジョギング
させるためにも使用されている。
【0041】ところで、吸着搬送装置427の吸着プレ
ート450は、最下部原稿P1を吸着し、上部原稿P2
との分離性を上げるために、原稿先端部と吸着ベルト7
との間に隙間ができるように屈曲した形状となってい
る。そして、この屈曲形状により、吸着された最下部原
稿P1と上部原稿P2との間に分離エアが入り易くなる
ため、分離性が向上し、上部原稿P2は分離エアにより
浮上するようになる。
【0042】また、この吸着プレート450には、図3
に示すように前奥方向中央部に分離性をあげるために分
離用中央リブ452が、搬送方向に延在形成されてい
る。そして、このように吸着プレート450の前奥方向
中央部に分離用中央リブ452を設けることにより、図
5の(a)及び(b)に示すように吸着された最下部原
稿P1と上部原稿P2との間に分離エアが入り易くする
空間である分離ポケット456が形成されるようにな
り、分離性が向上する。
【0043】一方、図3において、457A、457B
は、原稿トレイ2の原稿載置面2aの両側端部に、矢印
に示す搬送方向と直交する方向に移動可能に設けられた
一対のサイドウィングであり、一方のサイドウィング4
57Aはサイド規制板4と、また他方のサイドウィング
457Bはサイドジョギング板459と一体に形成され
ている。
【0044】そして、このようにサイドウィング457
A,467Bにサイド規制板4及びサイドジョギング板
459を一体に形成することにより、従来のようにサイ
ド規制板4及びサイドジョギング板459とサイドウィ
ング457との間に隙間461(図8参照)が生じるこ
とはない。
【0045】したがって、原稿をガイドする場合も、従
来のようにサイド規制板4のラック支持部4″とサイド
ジョギング板459のラック支持部459″のみでガイ
ドするのではなく(図7参照)、サイド規制板4及びサ
イドジョギング板459の全面で原稿をガイドすること
ができるため、斜行を発生させることなく原稿をガイド
することができる。
【0046】また、原稿サイズ(A4サイズ、B5サイ
ズ)に応じてサイド規制板4及びサイドジョギング板4
59と共にサイドウィング457A,457Bも移動す
るため、図5の(a)及び(b)に示すように原稿サイ
ズによらず原稿の両端部を充分に持ち上げることがで
き、充分な分離ポケット456を形成することができ
る。これにより、全ての原稿サイズに対して最適のサイ
ドウィング形状となり、サイズによって分離性が低下す
るのを防ぐことができる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、端
部持ち上げ部材をシート搬送方向と直交する方向にそれ
ぞれ移動可能とすると共に、端部規制板と共に移動する
ようにすることにより、端部規制板と端部持ち上げ部材
との間の隙間が生じないようにすることができる。これ
により、シートサイズによらずシートを斜行することな
く、確実にガイドすることができると共に、シートサイ
ズが変わることによる分離性の低下を防ぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るシート給送装置の一
例である原稿自動給送装置の構成を示す図。
【図2】上記原稿自動給送装置の分離給紙手段の構成を
示す側面図。
【図3】上記原稿自動給送装置の吸着搬送装置の平面部
分断面図。
【図4】上記原稿自動給送装置の駆動構成を示す図。
【図5】上記原稿自動給送装置におけるエア分離の状態
を示す図。
【図6】従来のシート給送装置の吸着搬送装置の平面部
分断面図。
【図7】従来のシート給送装置の吸着搬送装置の側面
図。
【図8】従来のシート給送装置におけるエア分離の問題
点を説明する図。
【符号の説明】
1 原稿自動給送装置 2 原稿トレイ 2a 原稿載置面 4 サイド規制板 426 エア分離装置 427 吸着搬送装置 457,457A,457B サイドウィング 457a 傾斜面 459 サイドジョギング板 461 隙間

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート積載手段に積載されたシート束の
    最下部シートのみを吸着搬送手段により吸着して搬送す
    ると共に、分離手段により前記シート束の搬送端に空気
    を吹き付けて前記吸着された最下部シートを他のシート
    から分離するようにしたシート給送装置において、 前記シート積載手段のシート搬送方向と直交する両端部
    に前記シート搬送方向と直交する方向にそれぞれ移動可
    能に設けられると共に、前記シートの両端と当接して該
    シートの移動を規制する一対の端部規制板と、 前記シート積載手段のシート積載面の前記シート搬送方
    向と直交する両端部に設けられると共に、前記積載され
    たシートの両端部を上方に持ち上げるための傾斜面を有
    する端部持ち上げ部材と、 を備え、 前記端部持ち上げ部材を前記シート搬送方向と直交する
    方向にそれぞれ移動可能とする一方、該端部持ち上げ部
    材が前記端部規制板と共に移動するように構成したこと
    を特徴とするシート給送装置。
  2. 【請求項2】 前記端部持ち上げ部材と前記端部規制板
    とを一体として該持ち上げ部材が前記端部規制板と共に
    移動するようしたことを特徴とする請求項1記載のシー
    ト給送装置。
JP9351792A 1997-12-19 1997-12-19 シート給送装置 Pending JPH11180567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9351792A JPH11180567A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 シート給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9351792A JPH11180567A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 シート給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11180567A true JPH11180567A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18419644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9351792A Pending JPH11180567A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 シート給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11180567A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011037590A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Horizon International Inc 給紙装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011037590A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Horizon International Inc 給紙装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6955348B2 (en) Sheet feeder which separates sheets with variable speed and/or direction blown air and image forming apparatus using same
EP1820760B1 (en) Apparatus for separating sheets from a pile comprising blowing means to assist separation
US7832720B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
JP6663591B2 (ja) 給紙装置、及び、画像形成装置
JP5500432B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP5545526B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2912048B2 (ja) シート取扱装置
JP2003182873A (ja) 給紙装置
EP0284305A2 (en) Document handling system
JP3249708B2 (ja) シート材給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JPH0313132B2 (ja)
JPH11100138A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2000344358A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPH11180567A (ja) シート給送装置
JPH11100139A (ja) シート給送装置
JPH07133030A (ja) 給紙装置及び該給紙装置を備えた画像形成装置
JPH10167504A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH10194492A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5581789B2 (ja) 用紙給送装置、給紙装置、画像形成装置、画像形成システム
JP4055352B2 (ja) 再搬送装置および画像形成装置
JP2851650B2 (ja) 給紙装置
JP2009120284A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPH10194491A (ja) シート給送装置、画像形成装置、及び画像読取装置
JP3524307B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH09315605A (ja) 給紙装置及びこれを備える画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees