JPH1117825A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JPH1117825A
JPH1117825A JP16635097A JP16635097A JPH1117825A JP H1117825 A JPH1117825 A JP H1117825A JP 16635097 A JP16635097 A JP 16635097A JP 16635097 A JP16635097 A JP 16635097A JP H1117825 A JPH1117825 A JP H1117825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
characters
party
conversion
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16635097A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayako Murakoshi
綾子 村越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Telecom System Ltd
Original Assignee
NEC Telecom System Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Telecom System Ltd filed Critical NEC Telecom System Ltd
Priority to JP16635097A priority Critical patent/JPH1117825A/ja
Publication of JPH1117825A publication Critical patent/JPH1117825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 文字メッセージのやりとりを低コストで行う
ことができる電話装置を得ること。 【解決手段】 本発明は、ダイヤル情報の入力に用いら
れるダイヤル3と、上記ダイヤル情報に対応する文字メ
ッセージを表示する表示ユニット4と、2桁のダイヤル
情報を五十音順およびキャラクタに変換する変換表示部
5と、ダイヤル3より入力されるダイヤル情報をPB音
信号に変換して、これを送出するPB音送出部6と、公
衆電話網10および呼制御部8を介して相手方の電話装
置(図示略)から送出されたPB音信号から上述したダ
イヤル情報を認識して、該ダイヤル情報を変換表示部5
へ出力するPB音認識部7とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の電話装置を用いて双方向かつリア
ルタイムなメッセージのやりとりを行う場合には、音声
通話を行うことが一般的である。また、特開平2ー22
0540号公報には、受信した定型の文字メッセージを
表示部に表示する電話装置に関する技術が開示されてい
る。また、電話装置の一種であるPHS(パーソナルハ
ンディホンシステム)端末においては、相手方の電話装
置より送出された最大20文字の文字メッセージが表示
部に表示される。ここで、20文字を越えるメッセージ
をPHS端末の表示部に表示させたい場合には、相手方
の電話装置より21文字以降の文字メッセージを再度送
出しなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の会話
によるメッセージ交換を行う電話装置においては、会議
中等に電話がかかってきた場合、会議等を中断して応答
するか、その場を離れて別の場所で応答するか、または
後で電話をかけ直したりしなければならず、手間がかか
るという問題があった。また、音声通話以外の方法によ
って相手方にメッセージを伝える場合、ファクシミリ通
信、パーソナルコンピュータ通信等の手段があるが、こ
れらの手段においては、片方向のみの通信であってかつ
リアルタイム性に欠けたり、操作が非常に面倒であった
り、装置が高価であったり、さらに一般の電話加入者が
利用しにくいといった問題があった。本発明はこのよう
な背景の下になされたもので、文字メッセージのやりと
りを低コストで行うことができる電話装置を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、数列と文字との対応関係を表すテーブルを記憶する
記憶手段と、相手方の電話装置から電話回線を介して送
出された前記数列のデータを、前記テーブルを用いて前
記文字に変換する変換手段と、前記変換手段により変換
された文字を前記相手方のメッセージとして表示する表
示手段とを具備することを特徴とする。また、請求項2
に記載の発明は、請求項1に記載の電話装置において、
前記数列のデータを入力する入力手段と、前記入力手段
より入力された前記数列のデータを前記電話回線を介し
て前記相手方の電話装置へ送出する送出手段を有し、前
記変換手段は、前記入力手段より入力された前記数列の
データを、前記テーブルに基づいて前記文字に変換し、
前記表示手段は、前記変換手段により変換された文字を
前記相手方へ送出すべきメッセージとして表示すること
を特徴とする。また、請求項3に記載の発明は、相手方
の電話機から電話回線を介して送出された前記数列のデ
ータを受信する電話機と、数列と文字との対応関係を表
すテーブルを記憶する記憶手段と、記電話機により受信
された前記数列のデータを、前記テーブルを用いて前記
文字に変換する変換手段と、前記変換手段により変換さ
れた文字を前記相手方のメッセージとして表示する表示
手段とを具備することを特徴とする。また、請求項4に
記載の発明は、請求項2に記載の電話装置において、前
記数列のデータを入力する入力手段を有し、前記電話機
は、前記入力手段より入力された前記数列のデータを前
記電話回線を介して前記相手方の電話機へ送出し、前記
変換手段は、前記入力手段より入力された前記数列のデ
ータを、前記テーブルに基づいて前記文字に変換し、前
記表示手段は、前記変換手段により変換された文字を前
記相手方へ送出すべきメッセージとして表示することを
特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】
<第1実施形態>以下、図面を参照して本発明の実施形
態について説明する。図1は本発明の第1実施形態によ
る電話装置の構成を示すブロック図である。この図にお
いて、1は電話装置である。この電話装置1において、
2は、使用者により操作される変換ボタンであり、0〜
9までの数字の組み合わせからなるダイヤル情報を五十
音文字およびキャラクタに変換するという変換機能を起
動または停止するときに用いられる。また、上記ダイヤ
ル情報は、2桁の数列とされている。
【0006】3は、ダイヤルであり、上述したダイヤル
情報の入力に用いられる。4は、表示ユニットであり、
上述した五十音文字およびキャラクタからなる文字メッ
セージを表示する。5は、記憶部(図示略)を有する変
換表示部であり、この記憶部には、図2に示す変換テー
ブルが記憶されている。この変換テーブルは、2桁のダ
イヤル情報と五十音順およびキャラクタとの対応関係を
表すテーブルである。例えば、変換テーブルにおいて、
一の位が「1」、十の位が「1」である「11」は、五
十音文字の「イ」に対応している。
【0007】すなわち、変換表示部5は、変換テーブル
(図2参照)を用いて、2桁のダイヤル情報を五十音文
字およびキャラクタに変換するという変換機能を有して
いる。6は、ダイヤル3より入力されるダイヤル情報を
PB音信号に変換して、これを送出するPB音送出部で
ある。7は、公衆電話網10および呼制御部8を介して
相手方の電話装置(図示略)から送出されたPB音信号
から上述したダイヤル情報を認識して、該ダイヤル情報
を変換表示部5へ出力する。
【0008】呼制御部8は、発信呼および着信呼を制御
するものであり、公衆電話網10に接続されている。ま
た、呼制御部8は、PB音送出部6より送出されたPB
音信号を公衆電話網10を介して相手方の電話装置(図
示略)へ送出する一方、相手方の電話装置より公衆電話
網10を介して受信したPB音信号をPB音認識部7へ
出力する。さらに呼制御部8は、相手方の電話装置より
公衆電話網10を介して受信した音声信号を受話器9へ
出力する。
【0009】次に、上述した第1実施形態による電話装
置の動作を図3および図4を参照して説明する。図3
は、第1実施形態による電話装置において文字メッセー
ジを送出する場合の動作を説明するフローチャートであ
る。図4は、第1実施形態による電話装置において文字
メッセージを受信する場合の動作を説明するフローチャ
ートである。
【0010】まず、以下の説明においては、図1に示す
電話装置1の使用者を甲、甲の通信の相手方を乙と称す
る。これら甲および乙は、図2に示す変換テーブルが印
刷された紙等を互いに所持しているものとする。また、
乙は、図1に示す電話装置1と同一構成の電話装置(図
示略)を用いているものとする。
【0011】はじめに、甲の電話装置1と乙の電話装置
(図示略)との間に通信回線が形成されている状態にお
いて、甲は、これから文字メッセージを送出する旨を受
話器9を介して乙に伝える。これにより、上記旨が受話
器9により音声信号に変換され、該音声信号は、呼制御
部8および公衆電話網10を介して乙の電話装置へ送出
される。
【0012】次に、甲は、乙に伝えたい文字メッセージ
を図2に示す変換テーブルを用いて2桁の数字列からな
るダイヤル情報に予め変換する。例えば、「カイギチユ
ウ」なる文字メッセージを伝える場合、甲は、上記「カ
イギチユウ」を「15 1116 49 26 12」
なるダイヤル情報に変換する。この変換動作は、ページ
ャにおけるメッセージ変換動作と類似しているため、甲
および乙が共にページャ利用者である場合、スムーズに
行われる。
【0013】そして、甲および乙は、各々の変換ボタン
2を押すことにより、変換機能を起動状態にセットす
る。次いで、甲は、ダイヤル3を用いて上記ダイヤル情
報(「15 11 16 49 26 12」)のう
ち、「15」の1桁目の数字「1」を入力する。これに
より、ダイヤル3からは、1桁目の数字「1」に対応す
るダイヤル情報がPB音送出部6へ出力される。これに
より、PB音送出部6は、入力されたダイヤル情報
(「1」)をPB音信号に変換した後、これを呼制御部
8へ出力する(ステップSA2)。これにより、上記P
B音信号は、呼制御部8および公衆電話網10を介して
乙の電話装置(図示略)へ送出される。
【0014】また、ステップSA3において、ダイヤル
3は、入力されたダイヤル情報(「1」)が1桁目であ
るか否かを判断する。今の場合、上記ダイヤル情報
(「1」)が1桁目であるため、ダイヤル3は、ステッ
プSA3の判断結果を「YES」としてステップSA4
へ進み、2桁目のダイヤル情報が入力されるまで待機す
る。
【0015】そして、今、甲によりダイヤル3から上述
したダイヤル情報(「15」)の2桁目の番号「5」が
入力されると、ダイヤル3は、上記2桁目のダイヤル情
報(「5」)をPB音送出部6へ出力する。また、ダイ
ヤル3は、入力されたダイヤル情報(「5」)が2桁目
であるため、ステップSA3の判断結果を「NO」とし
てステップSA5へ進む。ステップSA5では、ダイヤ
ル3は、前回入力された1桁目のダイヤル情報「1」と
今回入力された2桁目のダイヤル情報「5」とを組み合
わせた「15」なるダイヤル情報を生成した後、このダ
イヤル情報(「15」)を変換表示部5へ出力した後、
ステップSA6へ進む。
【0016】ステップSA6では、変換表示部5は、
「15」なるダイヤル情報を図2に示す変換テーブルを
用いて五十音文字またはキャラクタに変換する。今の場
合、変換表示部5は、ダイヤル情報「15」を図2に示
す「カ」に変換した後、ステップSA7へ進む。すなわ
ち、図2においては、ダイヤル情報の1桁目が同図に示
す十の位に対応しており、ダイヤル情報の2桁目が同図
に示す一の位に対応している。
【0017】ステップSA7では、変換表示部5は、ス
テップSA6において変換した五十音文字またはキャラ
クタに対応する表示信号を表示ユニット4へ出力する。
今の場合、変換表示部5は、「カ」に対応する表示信号
を表示ユニット4へ出力する。これにより、表示ユニッ
ト4には、「カ」なる文字メッセージが表示され、甲
は、乙へ伝えるべき文字メッセージを確認することがで
きる。
【0018】以後、甲は、上述したダイヤル情報(「1
5 11 16 49 26 12」)のうち「11」
以降のダイヤル情報を順次ダイヤル3より入力する。こ
れにより、上述した動作が繰り替えられ、表示ユニット
4には、「カイギチユウ」なる文字メッセージが表示さ
れるとともに、呼制御部8からは、ダイヤル情報(11
16 49 26 12」に対応するPB音信号が公
衆電話網10を介して乙の電話装置(図示略)へ送出さ
れる。
【0019】そして、甲の電話装置1より送出されたP
B音信号(「15 11 16 49 26 12」)
は、乙の電話装置(図示略)に受信される。ここで、乙
の電話装置におけるPB音信号の受信動作について図1
および図4を参照して説明する。
【0020】図1に示す乙の電話装置1において、PB
音信号(「15 11 16 4926 12」)のう
ちダイヤル情報「15」の1桁目の数字(「1」)に対
応するPB音信号が呼制御部8に受信されたものとする
(図4:ステップSB1)。これにより、呼制御部8
は、上記PB音信号(「1」)をPB音認識部7へ出力
する。
【0021】PB音認識部7は、入力されたPB音信号
(「1」)をダイヤル情報(「1」)に変換した後、ス
テップSB3へ進む。ステップSB3では、PB音認識
部7は、入力されたダイヤル情報が1桁目であるか否か
を判断する。今の場合、上記ダイヤル情報(「1」)が
1桁目であるため、PB音認識部7は、ステップSB3
の判断結果を「YES」としてステップSA4へ進み、
2桁目のダイヤル情報が入力されるまで待機する。
【0022】そして、今、ダイヤル情報(「15」)の
2桁目の番号「5」に対応するPB音信号が入力される
と、PB音認識部7は、上記PB音信号をダイヤル情報
(「5」)に変換(ステップSB2)した後、ステップ
SB3へ進む。ステップSB3では、PB音認識部7
は、変換後のダイヤル情報(「5」)が2桁目であるた
め、判断結果を「NO」としてステップSB5へ進む。
ステップSB5では、PB音認識部7は、前回変換した
1桁目のダイヤル情報(「1」)と、今回変換した2桁
目のダイヤル情報(「5」)を組み合わせて、「15」
なるダイヤル情報を生成する。次いで、このダイヤル情
報(「15」)を変換表示部5へ出力する。
【0023】これにより、変換表示部5は、上述した動
作と同様にして、「15」なるダイヤル情報を図2に示
す変換テーブルを用いて「カ」なる文字メッセージに変
換した後、ステップSB7へ進む。
【0024】ステップSb7では、変換表示部5は、ス
テップSB6において変換した「カ」に対応する表示信
号を表示ユニット4へ出力する。これにより、表示ユニ
ット4には、「カ」なる文字メッセージが表示され、乙
は、甲が伝えるべき文字メッセージを確認することがで
きる。以後、上述した動作が繰り返されることにより、
表示ユニット4には、「カイギチユウ」なる文字メッセ
ージが表示される。
【0025】以上説明したように、上述した第1実施形
態による電話装置によれば、乙が会議中で甲よりかかっ
てきた電話にでることがでできない場合であっても、表
示ユニット4に甲からの文字メッセージが表示されるの
で、甲乙間においてリアルタイムにメッセージのやりと
りを行うことができる。
【0026】また、上述した第1実施形態による電話装
置によれば、ファクシミリ通信またはパーソナルコンピ
ュータ通信により文字メッセージのやりとりを行う場合
に比して、低コストで文字メッセージのやりとり行うこ
とができる。
【0027】<第2実施形態>図5は、本発明の第2実
施形態による電話装置の構成を示すブロック図である。
この図において、図1の各部に対応する部分には同一の
符号を付けその説明を省略する。図5において、25
は、外部装置たるPB変換表示アダプタであり、図1に
示す変換ボタン2、ダイヤル3、表示ユニット4、変換
表示部5、PB音送出部6およびPB音送出部6から構
成されている。
【0028】32は電話機である。この電話機32にお
いて、33は、送話口35および受話口36を有する受
話器33である。34は、公衆電話網10に接続された
電話機本体であり、図1に示す呼制御部8と同様の機能
を有している。
【0029】上記構成において、前述した動作と同様に
して、甲によりダイヤル3から「15 11 16 4
9 26 12」なるダイヤル情報が入力されると、前
述した動作と同様にして、表示ユニット4には、「カイ
ギチユウ」なる文字メッセージが表示される一方、PB
音送出部6からは、上記ダイヤル情報に対応したPB音
信号が送話口35へ音声として出力される。これによ
り、上記PB音信号は、電話機本体34および公衆電話
網10を介して乙の電話装置へ入力される。
【0030】これにより、上記PB音信号は、乙の電話
機本体34へ入力され、受話口36からは、PB音信号
が音声として出力される。そして、このPB音信号は、
PB音認識部7に入力される。この結果、前述した動作
と同様にして、表示ユニット4には、甲からの「カイギ
チユウ」なる文字メッセージが表示される。
【0031】以上説明したように、上述した第2実施形
態による電話装置によれば、通常の電話機32であって
も、PB変換表示アダプタ25を用いることにより、文
字メッセージのやりとりを低コストで行うことができ
る。
【0032】なお、上述した第1および第2実施形態に
よる電話装置は、有線方式のものはもとより、携帯電話
端末、PHS端末にも適用可能である。この場合には、
声を出さなくても相手に対して文字メッセージを送出す
ることができるので、電車の中等において周囲の第三者
に迷惑をかけることがない。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ファクシミリ通信またはパーソナルコンピュータ通信に
より文字メッセージのやりとりを行う場合に比して、低
コストでメッセージのやりとり行うことができる。ま
た、本発明によれば、かってきた電話にでることがでで
きない場合であっても、表示手段に相手方のメッセージ
が表示されるので、リアルタイムにメッセージのやりと
りを行うことができる。さらに、請求項3、4に記載の
発明によれば、記憶手段、変換手段および変換手段を電
話機の外付け装置としたので、通常の電話機であって
も、メッセージのやりとりを低コストで行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態による電話装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】 図1に示す変換表示部5に記憶されている変
換テーブルを示す図である。
【図3】 本発明の第1実施形態による電話装置の動作
を説明するフローチャートである。
【図4】 同第1実施形態による電話装置の動作を説明
するフローチャートである。
【図5】 同第2実施形態による電話装置の構成を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1 電話装置 2 変換ボタン 3 ダイヤル 4 表示ユニット 5 変換表示部 6 PB音送出部 7 PB音認識部 8 呼制御部 9 受話器 10 公衆電話網 25 PB変換表示アダプタ 32 電話機 33 受話器 34 電話機本体 35 送話口 36 受話口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 数列と文字との対応関係を表すテーブル
    を記憶する記憶手段と、 相手方の電話装置から電話回線を介して送出された前記
    数列のデータを、前記テーブルを用いて前記文字に変換
    する変換手段と、 前記変換手段により変換された文字を前記相手方のメッ
    セージとして表示する表示手段と、 を具備することを特徴とする電話装置。
  2. 【請求項2】 前記数列のデータを入力する入力手段
    と、 前記入力手段より入力された前記数列のデータを前記電
    話回線を介して前記相手方の電話装置へ送出する送出手
    段を有し、 前記変換手段は、前記入力手段より入力された前記数列
    のデータを、前記テーブルに基づいて前記文字に変換
    し、 前記表示手段は、前記変換手段により変換された文字を
    前記相手方へ送出すべきメッセージとして表示すること
    を特徴とする請求項1に記載の電話装置。
  3. 【請求項3】 相手方の電話機から電話回線を介して送
    出された前記数列のデータを受信する電話機と、数列と
    文字との対応関係を表すテーブルを記憶する記憶手段
    と、前記電話機により受信された前記数列のデータを、
    前記テーブルを用いて前記文字に変換する変換手段と、 前記変換手段により変換された文字を前記相手方のメッ
    セージとして表示する表示手段と、 を具備することを特徴とする電話装置。
  4. 【請求項4】 前記数列のデータを入力する入力手段を
    有し、 前記電話機は、前記入力手段より入力された前記数列の
    データを前記電話回線を介して前記相手方の電話機へ送
    出し、 前記変換手段は、前記入力手段より入力された前記数列
    のデータを、前記テーブルに基づいて前記文字に変換
    し、 前記表示手段は、前記変換手段により変換された文字を
    前記相手方へ送出すべきメッセージとして表示すること
    を特徴とする請求項2に記載の電話装置。
JP16635097A 1997-06-23 1997-06-23 電話装置 Pending JPH1117825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16635097A JPH1117825A (ja) 1997-06-23 1997-06-23 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16635097A JPH1117825A (ja) 1997-06-23 1997-06-23 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1117825A true JPH1117825A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15829757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16635097A Pending JPH1117825A (ja) 1997-06-23 1997-06-23 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1117825A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6864809B2 (en) 2002-02-28 2005-03-08 Zi Technology Corporation Ltd Korean language predictive mechanism for text entry by a user
JP2015026924A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 沖電気工業株式会社 情報処理装置、及び情報処理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6864809B2 (en) 2002-02-28 2005-03-08 Zi Technology Corporation Ltd Korean language predictive mechanism for text entry by a user
JP2015026924A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 沖電気工業株式会社 情報処理装置、及び情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9961196B2 (en) System for text assisted telephony
US20050250550A1 (en) Voice to text messaging system and method
JPH1117825A (ja) 電話装置
JP2003188948A (ja) 携帯端末装置
KR970002344B1 (ko) 문자의 음성변환 및 음향변환 전송이 가능한 통신장치 및 그 운용방법
JPS62195965A (ja) 伝言メツセ−ジ転送方式
KR100618609B1 (ko) 입력 문자를 음성으로 전송하기 위한 이동통신 단말기 및방법
KR20010044102A (ko) 실시간 문자와 음성 통화를 위한 전화기
JP2004229213A (ja) 携帯通信端末
JPS6387053A (ja) 音声−キヤラクタ変換機能付き電話機
KR101063809B1 (ko) 메트로놈기능이 구비된 이동통신단말기 및 그 제어방법
JPH10224506A (ja) 通信端末装置
KR100590557B1 (ko) 마이컴 제어부를 갖는 주파수톤을 이용한 문자통신 전화기
JP2002009898A (ja) 電話機及び留守番電子メールの送信方法
JPH01202969A (ja) 通信端末装置
JP2003099081A (ja) 音声送受信装置
KR100661575B1 (ko) 음성사서함전환기능이 구비된 이동통신단말기와 그 제어방법
KR20060035728A (ko) 선택적인 음성 메시지 전송이 가능한 통신 디바이스
JPH11298966A (ja) 携帯電話通信システム
JPH08168078A (ja) 文字情報交信移動無線通信システムおよび文字情報交信移動無線端末
JPS63242054A (ja) 通信装置
JP2004179884A (ja) 通話機能付き通信装置および通信システム
JPH10233843A (ja) 電話機
JPH02278947A (ja) 通信装置
KR20060074374A (ko) 문자메시지 전송기능이 구비된 이동통신단말기 및 그제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990810