JPH11177306A - 誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体フィルタ

Info

Publication number
JPH11177306A
JPH11177306A JP34654897A JP34654897A JPH11177306A JP H11177306 A JPH11177306 A JP H11177306A JP 34654897 A JP34654897 A JP 34654897A JP 34654897 A JP34654897 A JP 34654897A JP H11177306 A JPH11177306 A JP H11177306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
holes
output terminal
dielectric filter
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34654897A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nagao
博志 長尾
Hiroaki Aoyama
博明 青山
Terutaka Sugano
照登 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP34654897A priority Critical patent/JPH11177306A/ja
Publication of JPH11177306A publication Critical patent/JPH11177306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 必要とする実装面積を極力小さくしつつ、ス
プリアス特性の低下を抑制し、かつ、これらの作用を簡
素な構成によって実現することのできる誘電体フィルタ
を提供することを目的とする。 【解決手段】 直方体状をなす誘電体ブロック(11)
に、その平行な一対の面間に貫通する複数の共振器孔
(12a〜12c)を所定間隔をおいて形成し、これら
の共振器孔の最外部に位置する一対の共振器孔の側部
に、上記平行な一対の面間に貫通する入出力端子孔(1
3a・13b)を形成し、これらの入出力端子孔のそれ
ぞれに入出力端子(14)を装着するとともに、これら
の入出力端子を上記入出力端子孔の一端部から突出させ
てなる誘電体フィルタ(10)において、上記誘電体ブ
ロックの、上記入出力端子が突出させられた面に、この
面から所定長さ突出する突条(16)を一体に形成した
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロ波無線
機、携帯電話、GPS等において用いられ、所定の周波
数帯域のマイクロ波を選択的に通過させるようにした誘
電体フィルタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の誘電体フィルタとして、
図7に示す構造のものが知られている。
【0003】この図において符号1で示す従来の誘電体
フィルタは、直方体状をなす誘電体ブロック2に、その
平行な一対の面間に貫通する複数の共振器孔3a〜3c
を、これらの軸線が同一平面上に位置するようにかつ所
定間隔をおいて並行に形成し、これらの共振器孔の最外
部に位置する一対の共振器孔3a・3cの外側に、上記
平行な一対の面間に貫通する入出力端子孔4a・4bを
形成し、これらの共振器孔3a〜3cの内面と入出力端
子孔4a・4bの内面、および、上記誘電体ブロック2
の表面に導体層を一体に形成するとともに、この導体層
を、上記共振器孔3a〜3cの一端部と、上記入出力端
子孔4a・4bの両端部とにおいてそれぞれ除去し、さ
らに、上記各入出力端子孔4a・4b内に入出力端子5
・6の一端部を挿入して、これらを上記各入出力端子孔
4a・4b内の導体層に電気的に接続するとともに、各
入力端子5・6の他端部を上記誘電体ブロック2の外部
へ突出させた構成となっている。
【0004】そして、この誘電体フィルタ1は、図7お
よび図8に示すように、上記共振器孔3a〜3cの両側
に位置させられている一対の広い面の内の一つを取り付
け基板7に面接触させるようにして設置し、すなわち横
置きに設置し、ついで、上記各入出力端子5・6の他端
部を、上記取り付け基板7に電気的に接続することによ
って、携帯電話等の機器へ実装されるようなっている。
【0005】上記誘電体フィルタ1を上記のような形態
で取り付け基板7へ実装すると、誘電体ブロック2と取
り付け基板7とが誘電体ブロック2の広い側面に形成さ
れている導体層を介して接触させられることにより、上
記誘電体フィルタ1のアースが良好なものとなり、誘電
体フィルタ1のスプリアス特性が高められる。
【0006】しかしながら、上記のように誘電体フィル
タ1を横置きで実装した場合、誘電体ブロック2の広い
面を取り付け基板7へ接触させる必要があることから、
この取り付け基板7に対する実装面積が大きくなるとい
った不具合がある。
【0007】このような不具合を解消するためには、上
記誘電体フィルタ1を、図9に示すように、上記入出力
端子5・6が突出させられている側の面を取り付け基板
7へ向けて設置し、すなわち縦置きに設置し、ついで、
上記各入出力端子5・6を取り付け基板7へ接続して実
装することが考えられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな縦置きの実装形態を採用した場合においてもなお、
つぎのような改善すべき問題点が生じている。
【0009】すなわち、上記のように誘電体フィルタ1
を縦置きにして取り付け基板7へ実装する場合、誘電体
ブロック2と取り付け基板7との間に上記入出力端子5
・6が位置するため、これらの入出力端子5・6を上記
取り付け基板7へ半田付け等によって接続しようとする
と、その作業を行なうために、図9に示すように、上記
誘電体ブロック2を取り付け基板7から離間させて、上
記各入出力端子5・6を露出させなければならないが、
このように誘電体ブロック2を取り付け基板7から離間
させてしまうと、誘電体ブロック7に対するアースがと
れず、スプリアス特性の低下を招いてしまう。
【0010】また、上記誘電体ブロック2と取り付け基
板7との間隔が狭いと、上記入出力端子5・6の半田付
け時に、溶融半田が上記入出力端子5・6を伝って誘電
体ブロック2へ移動し(すなわち半田上がりが生じ)、
この半田が、絶縁状態にある入出力端子孔4a・4b内
の導体層と誘電体ブロック2の表面の導体層とを導通さ
せてしまうおそれがあることから、上記誘電体ブロック
2と取り付け基板7との間隔は十分にとる必要があり、
この点からも、上記の不具合が助長されてしまう。
【0011】そして、このような縦置きの実装時にアー
スを確実にとる方法として、上記誘電体ブロック2の下
部に、図10および図11に示すような補助金具8を取
り付け、この補助金具8により、上記誘電体ブロック2
と取り付け基板7との間隔を保持するとともに、誘電体
ブロック2と取り付け基板7との間の導通をとるように
することも提案されている。
【0012】しかしながら、このような対処方法におい
ても、補助金具8を別途設ける必要があるとともに、そ
の組み付け作業を必要とするから、製造コストの高騰を
招き有効な解決手段となり得ていない。
【0013】ちなみに、上記補助金具8を用いて誘電体
フィルタ1を実装した場合における周波数特性の測定結
果を図12に示す。
【0014】この図から、透過させるべき周波数(F
1)の3倍波(F2)に対する減衰作用が十分でないこ
とがわかる。
【0015】本発明は、このような従来の誘電体フィル
タに残されている問題点を有効に解決すべくなされたも
ので、必要とする実装面積を極力小さくしつつ、スプリ
アス特性の低下を抑制し、かつ、これらの作用を簡素な
構成によって実現することのできる誘電体フィルタを提
供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の誘電体フィルタは、前述した目的を達成するために、
直方体状をなす誘電体ブロックに、その平行な一対の面
間に貫通する複数の共振器孔を所定間隔をおいて形成
し、これらの共振器孔の最外部に位置する一対の共振器
孔の側部に、上記平行な一対の面間に貫通する入出力端
子孔を形成し、これらの入出力端子孔のそれぞれに入出
力端子を装着するとともに、これらの入出力端子を上記
入出力端子孔の一端部から突出させてなる誘電体フィル
タにおいて、上記誘電体ブロックの、上記入出力端子が
突出させられた面に、この面から所定長さ突出する突条
を一体に形成したことを特徴としている。
【0017】また、本発明の請求項2に記載の誘電体フ
ィルタは、請求項1における上記突条を、上記共振器孔
や入出力端子孔の配列方向両側に、この配列方向に沿っ
て形成したことを特徴としており、さらに、本発明の請
求項3に記載の誘電体フィルタは、請求項1における上
記突条を、上記共振器孔や入出力端子孔の配列方向と直
交するように形成したことを特徴としているものであ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て、図1を参照して説明する。
【0019】図1中符号10は、本実施形態に係わる誘
電体フィルタを示し、この誘電体フィルタ10は、直方
体状をなす誘電体ブロック11に、その平行な一対の面
間に貫通する複数の共振器孔12a〜12cを所定間隔
をおいて形成し、これらの共振器孔12a〜12cの最
外部に位置する一対の共振器孔12a・12cの側部
に、上記平行な一対の面間に貫通する入出力端子孔13
a・13bを形成し、これらの入出力端子孔13a・1
3bに平板状の入出力端子14を装着するとともに、こ
れらの入出力端子14を上記入出力端子孔13a・13
bの一端部から突出させてなり、さらに、上記誘電体ブ
ロック11の、上記入出力端子14が突出させられた面
に、この面から所定長さ突出する突条16を一体に形成
した概略構成となされ、本実施形態においては、上記突
条16が、上記共振器孔12a〜12cや入出力端子孔
13a・13bの配列方向両側に、この配列方向に沿っ
て並行に、上記誘電体ブロック11の長さ方向(図1に
符号Lで示す方向)全長に亘って一対形成されている。
【0020】ついで、これらの詳細について説明すれ
ば、上記誘電体ブロック11は、マイクロ波用高誘電率
セラミックス材料の粉末を、金型等によって所定形状に
圧密成型した後に焼結してなるもので、焼結後におい
て、上記共振器孔12a〜12c用の3個の貫通孔が形
成されているとともに、両端部の共振器孔12a・12
c用の貫通孔のそれぞれの側部に、上記入出力端子孔1
3a・13b用の一対の貫通孔が形成され、さらに、こ
れらの共振器孔12a〜12cおよび入出力端子孔13
a・13bの一端部が開口された面の長さ方向両側に、
上記各突条16が一体に形成された構成とする。
【0021】これより、上記のように焼結された誘電体
ブロック11を、たとえば、銀ペースト浴槽内に浸漬し
て、各貫通孔の内面および誘電体ブロック11の外面全
面に銀ペーストを塗布し、ついで、この銀ペーストを焼
き付けて上記誘電体ブロック11の表面および各貫通孔
の内面に導体層を一体に形成し、さらに、上記共振器孔
12a〜12cの絶縁すべき側の端部、および、上記両
入出力端子孔13a・13bの両端部において上記導体
層を切削加工等によって除去することにより、上記共振
器孔12a〜12cおよび入出力端子孔13a・13b
を形成する。
【0022】そして、上記各入出力端子孔13a・13
bのそれぞれに、その一端部側から入出力端子14の一
端部を挿入するとともに、その他端部が上記誘電体ブロ
ック11から外部へ所定長さ突出するように位置させ、
これらの各入出力端子14を、上記各入出力端子孔13
a・13bの内面の導体層に半田等によって接続するこ
とにより、本実施形態に係わる誘電体フィルタ10を得
ることができ、本実施形態においては、上記各共振器孔
12a〜12cの絶縁部分を上記誘電体ブロック11の
同一面側、すなわち、上記入出力端子14が突出させら
れた側に位置させた、いわゆる、コムライン型を示して
ある。
【0023】また、上記平板状に形成された入出力端子
14は、その面が、上記誘電体ブロック11の厚さ方向
(図1に符号Wで示す方向)に沿うように装着されてい
るとともに、上記各入出力端子孔13a・13bから所
定長さ突出させた後に、上記誘電体ブロック11の長さ
方向の両端部へ向けて略直角に折曲することにより、そ
の先端部を上記各突条16の先端面と略同一面上に位置
させてある。
【0024】このように構成された本実施形態に係わる
誘電体フィルタ10は、図1に示すように、上記誘電体
ブロック11に形成された突条16を取り付け基板17
に接触させるようにしてこの取り付け基板17上に設置
するとともに、上記突条16と同一面側に位置させられ
ている入出力端子14を、上記取り付け基板17に設け
られている導体へ接触させ、これらの入出力端子14と
導体とを半田等によって接続することにより、上記取り
付け基板17へ実装される。
【0025】このようにして取り付け基板17へ実装さ
れた誘電体フィルタ10は、上記取り付け基板17に対
して縦型に設置されることから、その実装面積を小さく
抑えることができる。
【0026】また、実装後において、上記誘電体ブロッ
ク11が、一体に設けられた一対の突条16が上記取り
付け基板17に面接触させられていることにより、上記
誘電体ブロック11と取り付け基板17との導通が良好
に行なわれ、この結果、上記誘電体ブロック11のアー
スが確実に行なわれる。
【0027】さらに、上記入出力端子14を取り付け基
板17へ半田付けする際に、上記両突条16によって、
上記入出力端子孔13a・13bの端部が、上記取り付
け基板17から大きく離間させられているとともに、両
突条16の長さ方向の両端部が大きく開放されて、上記
出入力端子14が、上記誘電体ブロック11の両端部に
おいて十分に露出させられていることにより、上記入出
力端子14の半田付けを容易に行なうことができるとと
もに、半田上がりが生じた場合においても、溶融半田が
上記入出力端子孔13a・13bの絶縁部分まで到達す
るようなことはない。
【0028】したがって、本実施形態に係わる誘電体フ
ィルタ10においては、直方体状の誘電体ブロック11
を用いた場合において、縦置きの実装を可能にしてその
実装面積を減少させることができるとともに、上記突条
16によって誘電体ブロック11と取り付け基板17と
の導通を良好に行なってアースを確実に確保し、さら
に、入出力端子孔13a・13bの絶縁部への半田上が
りを確実に防止してその短絡を防止することができる。
【0029】しかもこれらの作用を、誘電体ブロック1
1の一部に、上記突条16を一体に形成するといった簡
便な構成で達成することができ、製造コストの高騰も最
小限度に抑えることができる。
【0030】ここで、上記の構成を有する本実施形態に
係わる誘電体フィルタ10について周波数特性を測定し
たところ、図2の結果が得られた。
【0031】この結果から明らかなように、通過させる
べき目的の周波数(F3)以外の周波数帯域においてほ
ぼ平滑な減衰量が確保されており、優れたスプリアス特
性が得られる。
【0032】なお、上記実施形態において示した各構成
部材の諸形状や寸法等は一例であって、設計要求等に基
づき種々変更可能である。
【0033】たとえば、上記実施形態においては、上記
突条16を上記誘電体ブロック11の長さ方向ほぼ全長
に亘って形成した例について示したが、これに代えて、
図3および図4に示すように、各突条16の長さを短く
することも可能である。
【0034】このような構成とすることにより、上記誘
電体ブロック11の側面から上記入出力端子14を確認
することができるので、これらの半田付け時の作業を容
易にすることができる。
【0035】さらに、図5および図6に示すように、上
記突条16を誘電体ブロック11の厚さ方向に沿って設
けることも可能である。
【0036】このような構成は、たとえば、誘電体フィ
ルタ10の長さ方向の任意の部位に、上記誘電体ブロッ
ク11との導通を回避すべき部位が存在する場合等にお
いて好適に用いられる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
に記載の誘電体フィルタによれば、直方体状をなす誘電
体ブロックの入出力端子が突出させられた面に、この面
から所定長さ突出する突条を一体に形成したことによ
り、誘電体フィルタの実装時に、この誘電体フィルタを
縦置きとして実装した場合において、上記突条を、取り
付け基板等に接触させることによって上記誘電体ブロッ
クのアースを確実にとり、これによって、スプリアス特
性の低下を防止することができ、かつ、縦置き実装を行
なうことにより、その実装面積を小さくすることができ
る。
【0038】また、上記突条によって入出力端子孔の絶
縁部分と実装用の取り付け基板との間隔を十分に確保し
て、入出力端子を十分に露出させてその半田付けを容易
にすることができるとともに、半田付け時における半田
上がりによる上記絶縁部分の短絡を防止することがで
き、この点からも安定した動作を確保することができ
る。
【0039】しかも、上記突条を形成するに際し、上記
誘電体ブロックを圧密成形する際に同時にかつ一体に形
成することが可能であり、少量の材料増加によって形成
することができるとともに、その製造工程の変更が殆ど
なく、部品点数が増加することがないことと相俟って製
造コストの高騰を抑制することができる。
【0040】そして、本発明の請求項2に記載の誘電体
フィルタのように、上記突条を上記共振器孔や入出力端
子孔の配列方向両側に、この配列方向に沿って形成し、
また、請求項3の誘電体フィルタのように、上記突条
を、上記共振器孔や入出力端子孔の配列方向と直交する
ように形成することにより、上記誘電体ブロックと取り
付け基板との接触位置を任意に設定して、誘電体ブロッ
クのアース位置を任意に設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係わる誘電体フィルタの
外観斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態に係わる誘電体フィルタの
周波数特性図である。
【図3】本発明の誘電体フィルタの一変形例を示す正面
図である。
【図4】本発明の誘電体フィルタの一変形例を示す底面
図である。
【図5】本発明の誘電体フィルタの他の変形例を示す正
面図である。
【図6】本発明の誘電体フィルタの他の変形例を示す底
面図である。
【図7】従来の誘電体フィルタの一実装方法を示す外観
斜視図である。
【図8】従来の誘電体フィルタの一実装方法を示す平面
図である。
【図9】従来の誘電体フィルタの他の実装方法を示す外
観斜視図である。
【図10】従来の誘電体フィルタの他の実装方法の変形
例に用いられる補助金具を示す外観斜視図である。
【図11】従来の誘電体フィルタの他の実装方法の変形
例を示す外観斜視図である。
【図12】図11に示す実装方法によって得られる周波
数特性を示す図である。
【符号の説明】
10 誘電体フィルタ 11 誘電体ブロック 12a〜12c 共振器孔 13a・13b 入出力端子孔 14 入出力端子 16 突条 17 取り付け基板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直方体状をなす誘電体ブロック(11)
    に、その平行な一対の面間に貫通する複数の共振器孔
    (12a〜12c)を所定間隔をおいて形成し、これら
    の共振器孔(12a〜12c)の最外部に位置する一対
    の共振器孔(12a・12c)の側部に、上記平行な一
    対の面間に貫通する入出力端子孔(13a・13b)を
    形成し、これらの入出力端子孔(13a・13b)のそ
    れぞれに入出力端子(14)を装着するとともに、これ
    らの入出力端子(14)を上記入出力端子孔(13a・
    13b)の一端部から突出させてなる誘電体フィルタ
    (10)において、上記誘電体ブロック(11)の、上
    記入出力端子(14)が突出させられた面に、この面か
    ら所定長さ突出する突条(16)を一体に形成したこと
    を特徴とする誘電体フィルタ。
  2. 【請求項2】 上記突条(16)を、上記共振器孔(1
    2a〜12c)や入出力端子孔(13a・13b)の配
    列方向両側に、この配列方向に沿って形成したことを特
    徴とする請求項1に記載の誘電体フィルタ。
  3. 【請求項3】 上記突条(16)を、上記共振器孔(1
    2a〜12c)や入出力端子孔(13a・13b)の配
    列方向と直交するように形成したことを特徴とする請求
    項1に記載の誘電体フィルタ。
JP34654897A 1997-12-16 1997-12-16 誘電体フィルタ Pending JPH11177306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34654897A JPH11177306A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34654897A JPH11177306A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 誘電体フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11177306A true JPH11177306A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18384182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34654897A Pending JPH11177306A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11177306A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5159294A (en) Non-reciprocal circuit element
EP0820115B1 (en) Dielectric laminated device and its manufacturing method
JPH11177306A (ja) 誘電体フィルタ
JP3204423B2 (ja) 非可逆回路素子
JPS63306701A (ja) 誘電体フィルタ
JP2589597B2 (ja) 誘電体共振器及びそれを用いた帯域阻止フィルタ
JPH0724289B2 (ja) 高周波用混成集積回路
JP2002111329A (ja) 誘電体共振器およびフィルタ
JPH075683Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2666094B2 (ja) 誘電体帯域阻止フィルタ
JPH11177305A (ja) 誘電体フィルタ
JP2732150B2 (ja) 誘電体帯域阻止フィルタ
JP2644442B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP3000687U (ja) 誘電体共振器
JPH1098315A (ja) 誘電体積層デバイス、その製造方法及び移動体通信装置
JPH0717169Y2 (ja) セラミック電子部品
JP2004350164A (ja) 非可逆回路素子、非可逆回路素子の製造方法および通信装置
JP2557081Y2 (ja) マイクロ・ストリップラインフィルタ
JP2000101306A (ja) 誘電体フィルタ
JP2004312437A (ja) 非可逆回路素子、通信機装置、非可逆回路素子用リードフレーム及び非可逆回路素子の製造方法
JP2000114813A (ja) 誘電体フィルタ
JP2001211006A (ja) 誘電体フィルタ
JPH0580004U (ja) 誘電体フィルタ
JP2000151208A (ja) 誘電体共振器及びフイルタ装置
JPH07170106A (ja) 誘電体共振器装置