JPH11175676A - 非接触式icカード - Google Patents

非接触式icカード

Info

Publication number
JPH11175676A
JPH11175676A JP34317797A JP34317797A JPH11175676A JP H11175676 A JPH11175676 A JP H11175676A JP 34317797 A JP34317797 A JP 34317797A JP 34317797 A JP34317797 A JP 34317797A JP H11175676 A JPH11175676 A JP H11175676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna coil
card
chip
circuit board
bridge member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34317797A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuzo Fukao
隆三 深尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP34317797A priority Critical patent/JPH11175676A/ja
Publication of JPH11175676A publication Critical patent/JPH11175676A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価で量産性及び汎用性に優れた非接触式I
Cカードを提供する。 【解決手段】 絶縁基板3bの片面にのみアンテナコイ
ル2が形成された回路基板3を用いて非接触ICカード
を構成する。アンテナコイルの内周端又は外周端と近接
する部分に当該アンテナコイルの他端を引き出すための
ランド部3aを形成する。互いに近接して配置されたア
ンテナコイルの内周端又は外周端と前記ランド部とにI
Cチップ1を接続する。また、アンテナコイルの他端と
前記ランド部とをブリッジ部材10を介して接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非接触式ICカー
ドに係り、特に、回路基板に形成されるアンテナコイル
を含む回路パターンの構成に関する。
【0002】
【従来の技術】非接触式ICカードは、定期券、運転免
許証、テレホンカード、キャッシュカード等の代替品と
しての使用が検討されており、大量の使用が見込まれる
ところから、構成及び製造工程をいかに簡略化し、単価
を下げるかが最も重要な技術的課題の1つになってい
る。
【0003】従来より、回路基板上に所要の回路パター
ンと非接触通信用のアンテナコイルとを形成し、当該回
路基板上にICチップを実装してなる回路モジュールを
プラスチックフィルム等からなるカード基体中に埋設し
た非接触式ICカードが知られている。この種の非接触
式ICカードにおいては、アンテナコイルとICチップ
との接続を容易にするため、回路基板上に形成されたア
ンテナコイルの一端を他端側に引き出すための手段を必
要とする。従来においては、アンテナコイルの一端を他
端側に引き出すための手段として、回路基板にスルーホ
ールを形成し、回路基板の裏面側に形成された接続用配
線を介して当該アンテナコイルの一端を他端側に引き出
すという方法が一般的にとられている。
【0004】また、アンテナコイルの一端を他端側に引
き出すのではなく、アンテナコイルの両端部をその巻線
部を介して対向に配置させ、ICチップを当該アンテナ
コイルの両端部にブリッジ接続するという方式も従来よ
り提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然るに、回路基板に形
成されたスルーホールを利用してアンテナコイルの一端
を他端側に引き出すためには、絶縁基板にスルーホール
を形成するための複雑な加工を施さなくてはならず、か
つ回路モジュールをケーシングする際に必ず回路基板の
両側に絶縁性のケーシング部材を配置しなくてはならな
いので、非接触式ICカードがコスト高になるという問
題がある。また、回路基板の両側に絶縁性のケーシング
部材を配置しなくてはならないことから、薄形の非接触
式ICカードの製造が困難になるという問題もある。一
方、相対向に配置されたアンテナコイルの両端部にIC
チップをブリッジ接続する場合には、かかる不都合は生
じないが、その反面、IC端子の位置やアンテナコイル
の線幅及び巻線数が極めて制限されるので、汎用性が低
く実用性に乏しいという問題がある。
【0006】本発明は、かかる従来技術の不都合を解決
するためになされたものであって、その課題とするとこ
ろは、安価にして量産性及び汎用性に優れた非接触式I
Cカードを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の課題を
達成するため、アンテナコイルを含む所要の回路パター
ンが形成された回路基板と前記回路パターンに接続され
たICチップとからなる回路モジュールを有し、前記ア
ンテナコイルを介して外部機器からの電力の受給及び外
部機器との間の情報の送受信を行う非接触式ICカード
において、前記回路基板を構成する絶縁基板の片面にの
み前記アンテナコイルを形成すると共に、当該アンテナ
コイルの内周端又は外周端と近接する部分に当該アンテ
ナコイルの他端を引き出すためのランド部を形成し、互
いに近接して配置された前記アンテナコイルの内周端又
は外周端と前記ランド部とに前記ICチップを接続し、
前記アンテナコイルの他端と前記ランド部とをブリッジ
部材を介して接続するという構成にした。
【0008】前記ブリッジ部材としては、絶縁性テープ
の片面に導電性接着剤を用いて所要の導電パターンが形
成され、前記アンテナコイルの他端及び前記ランド部と
対応する部分に前記導電パターンが露出し、前記アンテ
ナコイルの巻線部と対応する部分に絶縁部が形成された
ものを用いることができる。
【0009】前記構成によると、絶縁基板にスルーホー
ルを形成する必要がないので、非接触式ICカードを高
能率かつ安価に製造することができる。また、アンテナ
コイルを含む回路パターンを絶縁基板の片面にのみ形成
することから、カードケーシング時に当該回路パターン
の形成面にのみカード基体を設けるだけで非接触式IC
カードを構成でき、この点からも非接触式ICカードの
製造コストを低減できると共に、非接触式ICカードの
薄形化をも図ることができる。さらに、アンテナコイル
の他端とランド部とを別途形成されたブリッジ部材を介
して接続するので、IC端子の位置やアンテナコイルの
線幅及び巻線数に制限がなく、汎用性に優れる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る非接触式IC
カードの一実施形態例を、図1〜図5に基づいて説明す
る。図1は本実施形態例に係る非接触式ICカードの一
部切断した平面図、図2は図1のA−A断面図、図3は
図1のB−B断面図、図4は図1のC部詳細図、図5は
ブリッジ部材の斜視図である。
【0011】図1〜図3に示すように、本例の非接触式
ICカードは、片面に非接触通信用のアンテナコイル2
を含む所要の回路パターン3aが形成された回路基板3
を用い、当該回路基板3上にICチップ1を実装してな
る回路モジュール4を、片面に接着剤層5を備えたラミ
ネートフィルム6にてラミネートした構造になってい
る。
【0012】ICチップ1としては、製品である非接触
式ICカードを薄形化するため、樹脂モールドを有しな
いベアチップが用いられる。当該ICチップ1の端子部
には必要に応じて図3に示すようにバンプ1aが設けら
れる。
【0013】回路基板3は、例えばガラスエポキシ、セ
ラミクス、ポリイミド樹脂、ポリエチレンテレフタレー
ト(PET)などからなる絶縁基板3bの片面に、アン
テナコイル2を含む所要の回路パターン3aを形成して
なる。アンテナコイル2及びその他の回路パターン3a
は、絶縁基板3bの片面に形成された金属層をエッチン
グすることによっても形成できるし、銀ペースト等の導
電ペーストを印刷することによっても形成できる。な
お、絶縁基板3bの表面に金属層を形成する方法として
は、絶縁基板3bの表面に金属箔を接着する方法及び絶
縁基板3bの表面に金属膜を真空蒸着する方法などがあ
る。
【0014】図1及び図2から明らかなように、アンテ
ナコイル2は回路基板3の片面にのみ形成されており、
その両端に設けられたランド部2a,2bがアンテナコ
イル2の内周部及び外周部に夫々配置されている。ま
た、図1及び図3から明らかなように、当該アンテナコ
イル2の外周部の内周ランド部2aと対向する部分に
は、ICチップ1とアンテナコイル2の内周ランド部2
aとを接続するための第3のランド部(回路パターン3
a)が形成されている。
【0015】内周ランド部2aと回路パターン3aとの
接続は、ブリッジ部材によって行われる。ブリッジ部材
としては、内周ランド部2aと回路パターン3aを導通
可能なものであれば任意の構成のものを用いることもで
きるが、ブリッジ接続が容易であることから、図5に示
すように、絶縁性の基材テープ11の片面に導電性接着
剤からなる導電部12と絶縁性接着剤からなるブリッジ
部13とが設けられたブリッジ部材10を用いることが
好ましい。ブリッジ部材10は、内周ランド部2aと回
路パターン3aとを接続可能なサイズに形成されてお
り、導電部12の両端の前記内周ランド部2a及び回路
パターン3aに接続される部分には導電性接着剤が露出
され、アンテナコイル2の巻線部に接着される部分には
絶縁性のブリッジ部13が形成されている。
【0016】ブリッジ部材10を用いて内周ランド部2
aと回路パターン3aとを接続する場合には、図2及び
図4に示すように、ブリッジ部材10に形成された導電
部12の両端部を夫々内周ランド部2aと回路パターン
3aに接着し、かつブリッジ部13をアンテナコイル2
の巻線部に接着することによって行われる。なお、導電
部12を構成する導電性接着剤として、金属粒子又は表
面に金属層が形成された樹脂粒子が分散されたものを用
いる場合には、当該粒子と内周ランド部2a及び回路パ
ターン3aとの密着性をより高いものにするため、加熱
下で押圧力を負荷することがより好ましい。
【0017】ICチップ1は、図3及び図4に示すよう
に、外周ランド部2bと回路パターン3aとにブリッジ
して接続される。ICチップ1と外周ランド部2b及び
回路パターン3aとの接続は、例えばはんだ付けや導電
性接着剤による接合など、公知に属する手段を用いて行
うことができる。
【0018】ラミネートフィルム6としては、任意のプ
ラスチックフィルムを用いることができるが、耐熱性及
び耐薬品性に優れ、かつ焼却したときに塩素ガス等の有
害ガスを発生せず環境性に優れることから、PET、P
EN(ポリエチレンナフタレート)、PES(ポリエー
テルスルフォン)等のプラスチックフィルムを用いるこ
とが特に好ましい。
【0019】接着剤層5を構成する接着剤としては、所
定の接着強度と硬化後の剛性とを有するものであれば、
任意の接着剤を用いることができるが、ICチップ1を
保護するため、プラスチックフィルムとの接着力が強く
て耐湿性及び耐水性に優れ、かつハロゲン元素、窒素、
酸素などのICチップ1に悪影響を及ぼす元素を含まな
いか、仮にこれらの元素が含まれていたとしてもその含
有率が極めて低く、実用上これらの元素が含まれていな
いとみなせる熱可塑性の接着剤、例えばポリエステル樹
脂、スチレンブタジエンエラストマ、エチレンビニルア
ルコール(EVA)等を用いることが好ましい。
【0020】以下、本発明に係る非接触式ICカードの
より具体的な実施例を示し、本発明の効果を明らかにす
る。
【0021】〈第1実施例〉厚さが25μmのPETフ
ィルムに厚さが20μmのアルミニウム箔をラミネート
し、エッチングによって図1に示した内周ランド部2a
及び外周ランド部2bを有するアンテナコイル2と所要
の回路パターン3aとを形成した。
【0022】次いで、エチレンビニルアルコール(EV
A)中に銀の微粒子を分散させた導電性接着剤にて導電
部12が形成され、無添加のEVAにてブリッジ部13
が形成された図5のブリッジ部材10を用いて、内周ラ
ンド部2aと回路パターン3aとの接続を行った。接続
は、50℃〜100℃の環境下で、ブリッジ部材10を
回路基板であるPETフィルムに押圧することによって
行った。
【0023】アンテナコイル2のブリッジ接続終了後、
異方性導電フィルム(ACF)を用いて、ICチップ1
と回路基板に形成された外周ランド部2b及び回路パタ
ーン3aとの接続を行った。ICチップ1としては、厚
さが100μmのベアチップを用いた。
【0024】最後に、このようにして作製された回路モ
ジュール4のICチップ実装面に厚さが50μmのPE
Tフィルムの片面に熱可塑性接着剤5がコーティングさ
れたラミネートフィルム6をラミネートした後、これを
所定の形状に切断して、総厚が760μmの前記実施形
態例に係る非接触式ICカードを得た。
【0025】〈第2実施例〉回路基板3として、厚さが
100μmのPETシートの片面に、銀ペーストを用い
て厚さが10μmのアンテナコイルパターンが印刷形成
されたものを用いた。その他については、第1実施例に
係る非接触式ICカードと同じにした。
【0026】〈第3実施例〉回路基板3として、厚さが
25μmのポリイミドフィルムの片面に厚さが18μm
の銅箔をラミネートし、当該銅箔をエッチングすること
によってアンテナコイルパターンが形成されたものを用
いた。その他については、第1実施例に係る非接触式I
Cカードと同じにした。
【0027】第1〜第3実施例に係る非接触式ICカー
ドについて、夫々100枚ずつ、各接続部の導通と非接
触通信時の動作をチェックしたところ、いずれの非接触
式ICカードにも異常は認められなかった。これらの試
験結果より、アンテナコイルの両端部をブリッジ部材に
て接続しても、信頼性に優れた非接触式ICカードを得
られることが確認できた。
【0028】なお、前記実施形態例においては、ブリッ
ジ部材10として基材テープ11に導電部12を1条の
み形成したが、接続の信頼性を高めるため、図6に示す
ように、基材テープ11に複数状の導電部12を平行に
形成することもできる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
回路基板を構成する絶縁基板の片面にのみアンテナコイ
ルと当該アンテナコイルの一端を引き出すためのランド
部とを形成し、前記アンテナコイルの一端とランド部と
をブリッジ部材を介して接続したので、絶縁基板にスル
ーホールを形成する必要がなく、非接触式ICカードを
高能率かつ安価に製造することができる。また、アンテ
ナコイルを含む回路パターンを絶縁基板の片面にのみ形
成することから、カードケーシング時に当該回路パター
ンの形成面にのみカード基体を設けるだけで非接触式I
Cカードを構成でき、この点からも非接触式ICカード
の製造コストを低減できると共に、非接触式ICカード
の薄形化をも図ることができる。さらに、アンテナコイ
ルの両端部を別途形成されたブリッジ部材を介して接続
するので、IC端子の位置やアンテナコイルの線幅及び
巻線数に制限がなく、汎用性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例に係る非接触式ICカードの一部切
断した平面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】図1のC部詳細図である。
【図5】ブリッジ部材の斜視図である。
【図6】ブリッジ部材の他の例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ICチップ 1a バンプ 2 アンテナコイル 3 回路基板 3a 回路パターン 3b 絶縁基板 4 回路モジュール 5 接着剤層 6 ラミネートフィルム 7 導電性接着剤 7a 金属粒子 10 ブリッジ部材 11 基材テープ 12 導電部 13 ブリッジ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナコイルを含む所要の回路パター
    ンが形成された回路基板と前記回路パターンに接続され
    たICチップとからなる回路モジュールを有し、前記ア
    ンテナコイルを介して外部機器からの電力の受給及び外
    部機器との間の情報の送受信を行う非接触式ICカード
    において、前記回路基板を構成する絶縁基板の片面にの
    み前記アンテナコイルを形成すると共に、当該アンテナ
    コイルの内周端又は外周端と近接する部分に当該アンテ
    ナコイルの他端を引き出すためのランド部を形成し、互
    いに近接して配置された前記アンテナコイルの内周端又
    は外周端と前記ランド部とに前記ICチップを接続し、
    前記アンテナコイルの他端と前記ランド部とを前記ブリ
    ッジ部材を介して接続したことを特徴とする非接触式I
    Cカード。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の非接触式ICカードに
    おいて、前記ブリッジ部材として、絶縁性テープの片面
    に導電性接着剤を用いて所要の導電パターンが形成さ
    れ、前記アンテナコイルの他端及び前記ランド部と対応
    する部分に前記導電パターンが露出し、前記アンテナコ
    イルの巻線部と対応する部分に絶縁部が形成されたもの
    を用いたことを特徴とする非接触式ICカード。
JP34317797A 1997-12-12 1997-12-12 非接触式icカード Withdrawn JPH11175676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34317797A JPH11175676A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 非接触式icカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34317797A JPH11175676A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 非接触式icカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11175676A true JPH11175676A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18359515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34317797A Withdrawn JPH11175676A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 非接触式icカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11175676A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002074305A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icカード及びその製造方法
JP2002358491A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Lintec Corp 面状コイル部品、面状コイル部品の特性調整方法、idタグ、及び、idタグの特性調整方法
WO2004068632A3 (fr) * 2003-01-24 2004-09-10 Framatome Connectors Int Antenne et procede de fabrication
JP2009075836A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Dainippon Printing Co Ltd 非接触型データキャリア用導電部材とその製造方法及び装置
JP2018113690A (ja) * 2012-03-23 2018-07-19 エルジー イノテック カンパニー リミテッド アンテナアセンブリ及びその製造方法
US10270291B2 (en) 2012-03-23 2019-04-23 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power receiver and method of manufacturing the same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002074305A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icカード及びその製造方法
JP2002358491A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Lintec Corp 面状コイル部品、面状コイル部品の特性調整方法、idタグ、及び、idタグの特性調整方法
WO2004068632A3 (fr) * 2003-01-24 2004-09-10 Framatome Connectors Int Antenne et procede de fabrication
JP2009075836A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Dainippon Printing Co Ltd 非接触型データキャリア用導電部材とその製造方法及び装置
JP2018113690A (ja) * 2012-03-23 2018-07-19 エルジー イノテック カンパニー リミテッド アンテナアセンブリ及びその製造方法
US10256540B2 (en) 2012-03-23 2019-04-09 Lg Innotek Co., Ltd. Antenna assembly and method for manufacturing same
US10270291B2 (en) 2012-03-23 2019-04-23 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power receiver and method of manufacturing the same
US10277071B2 (en) 2012-03-23 2019-04-30 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power receiver and method of manufacturing the same
US10673141B2 (en) 2012-03-23 2020-06-02 Lg Innotek Co., Ltd. Antenna assembly and method for manufacturing same
US10804740B2 (en) 2012-03-23 2020-10-13 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power receiver and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000003354A1 (fr) Carte a circuit integre sans contact et son procede de fabrication
JPH07176646A (ja) 半導体パッケージ
JP3951409B2 (ja) Icカードとその製造法
JPWO2005076202A1 (ja) 電子装置
JP2000235635A (ja) コンデンサ内蔵非接触型icカードとその製造方法
JPH11175676A (ja) 非接触式icカード
JPH11250214A (ja) 部品の実装方法とicカード及びその製造方法
JP2007193598A (ja) Icカード
JP3661482B2 (ja) 半導体装置
JP2001101372A (ja) アンテナ内蔵型icカード及びその製造方法
JP2000132655A (ja) 非接触型icカードの製造方法および非接触型icカード
JPH1159036A (ja) 非接触icカード及びその製造方法
JP2000057290A (ja) 非接触icカード
JP2003016407A (ja) 非接触型icカードとその製造方法
JP4693295B2 (ja) 回路の形成方法
JPH11175675A (ja) 非接触式icカード及びその製造方法
JP2770485B2 (ja) 回路基板
TWI845923B (zh) 指紋識別裝置和指紋識別裝置的製造方法
TWI336223B (en) Electronic device and method of manufacturing same
JP5024190B2 (ja) Icモジュール製造方法
JP4085790B2 (ja) Icカードの製造方法
JP2006173434A (ja) 配線基板、半導体装置及びその製造方法
JP2000259805A (ja) Icカード
JP2002236897A (ja) 接触・非接触兼用型icモジュールとその製造方法
JP3986641B2 (ja) 非接触型icモジュールの製造方法および非接触型icカードの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301