JPH11173326A - ボールジョイント - Google Patents

ボールジョイント

Info

Publication number
JPH11173326A
JPH11173326A JP9342590A JP34259097A JPH11173326A JP H11173326 A JPH11173326 A JP H11173326A JP 9342590 A JP9342590 A JP 9342590A JP 34259097 A JP34259097 A JP 34259097A JP H11173326 A JPH11173326 A JP H11173326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball head
ball
sliding contact
bearing seat
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9342590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3694581B2 (ja
Inventor
Takahiro Oda
高広 小田
Keiichiro Suzuki
恵一朗 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawa Tekko KK
Somic Ishikawa KK
Original Assignee
Ishikawa Tekko KK
Somic Ishikawa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawa Tekko KK, Somic Ishikawa KK filed Critical Ishikawa Tekko KK
Priority to JP34259097A priority Critical patent/JP3694581B2/ja
Priority to EP98309008A priority patent/EP0922869B1/en
Priority to DE69830642T priority patent/DE69830642T2/de
Priority to US09/209,142 priority patent/US6152640A/en
Publication of JPH11173326A publication Critical patent/JPH11173326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3694581B2 publication Critical patent/JP3694581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/068Special features relating to lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • F16C11/0623Construction or details of the socket member
    • F16C11/0628Construction or details of the socket member with linings
    • F16C11/0633Construction or details of the socket member with linings the linings being made of plastics
    • F16C11/0638Construction or details of the socket member with linings the linings being made of plastics characterised by geometrical details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0685Manufacture of ball-joints and parts thereof, e.g. assembly of ball-joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32721Elastomeric seat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32737Universal ball and socket including liner, shim, or discrete seat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32737Universal ball and socket including liner, shim, or discrete seat
    • Y10T403/32778Completely spacing the members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 摩擦補償機能、寸法公差吸収能および耐荷重
性を低減することなく球頭部に効率よく潤滑剤が行き渡
って球頭部の摺動性が向上するボールジョイントを提供
する。 【解決手段】 円筒胴体部19の一端にボールスタッド3
の球頭部12に帯状に当接する第3の摺動接触部31を有し
た底部21を設けて略有底円筒状のベアリングシート4を
形成する。ベアリングシート4の内周面に球頭部12の赤
道位置より挿入孔18側に軸方向に長手状の第2の突部2
8,28を略同緯度上の周状に設けて第2の摺動接触部29
を構成する。内周面に赤道位置より底部21側に球面状の
第1の突部26,26を略同緯度上の周状に設けて第1の摺
動接触部27を構成する。開口部5を開口する略有底円筒
状のハウジング2の内室7内にベアリングシート4を球
頭部12とともに収容する。球頭部12との接触面積が減少
してトルクが安定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、球頭部を潤滑剤を
介在して摺動可能に収容するベアリングシートを備えた
ボールジョイントに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のボールジョイントとして
は、例えば特開平7−269557号公報に記載の構造
が知られている。
【0003】この特開平7−269557号公報に記載
のボールジョイントは、弾性および剛性を有するベアリ
ングシートに、このベアリングシートを収容するハウジ
ングの内室の底面部に異なる径の位置で当接する複数の
荷重受部と、底面部に所定の間隙を介して対向し荷重受
部間に位置する凹部とを外周面側に設けるとともに、摺
動可能に内包するボールスタッドの球頭部に当接する摺
動部と、球頭部との間に間隙を生じさせる空間部を内周
面側に設けている。
【0004】そして、ベアリングシート内に球頭部を収
容してハウジング内に収容した際に、球頭部が摺動部に
当接して凹部および空間部により弾性的に曲げ変形し
て、この弾性復元力により球頭部への押圧エネルギが保
持されて摩擦補償機能が得られ、部品公差を吸収できる
とともに、弾性的な曲げ変形にて大荷重を吸収し、耐荷
重性および耐久性を向上している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平7−269557号公報に記載の従来のボールジョ
イントにおいて、球頭部との間に間隙を生じさせる空間
部が球頭部に対して円周状に設けられることにより、空
間部以外の部分ではベアリングシートが略密着する状態
となっているため、ベアリングシートと球頭部との間に
潤滑剤が介在されにくい。このため、潤滑剤を効率よく
球頭部との間に略全面的に行き渡らせてさらなる摺動性
の向上が望まれている。
【0006】また、仮に球頭部とベアリングシートとの
間に潤滑剤が略全面的に行き渡るように略全面的に間隙
を設けたのでは、球頭部にがたつきが生じ、摩擦補償機
能が得られなくなり寸法公差を吸収できなくなるおそれ
がある。
【0007】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、摩擦補償機能、寸法公差吸収能および耐荷重性を低
減することなく球頭部に効率よく潤滑剤が行き渡って球
頭部の摺動性が向上するボールジョイントを提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のボールジ
ョイントは、開口部を有し内室を設けたハウジングと、
このハウジングの内室内に配置される球頭部およびこの
球頭部に連続し前記開口部から突出する軸部を有するボ
ールスタッドと、前記軸部が挿通する挿入孔を有し前記
ハウジングの内室に収容され前記ボールスタッドの球頭
部を摺動可能に包容する弾性および剛性を有した合成樹
脂製のベアリングシートと、前記球頭部および前記ベア
リングシート間に介在される流動性を有した潤滑剤とを
備え、前記ベアリングシートは、前記球頭部に対向する
内周面側に前記ボールスタッドの挿入方向を軸とした異
なる緯度方向の位置に複数設けられ前記球頭部に略円周
上に接触する摺動接触部と、これら摺動接触部間に位置
して設けられ前記球頭部との間に間隙を生じさせ前記潤
滑剤が貯溜可能な空間部とを備え、前記複数の摺動接触
部の少なくとも一方は、前記球頭部に向けて突出して先
端が前記球頭部に接触する突部が前記ボールスタッドの
挿入方向を軸とした略同緯度上に位置して複数設けられ
て形成されるものである。
【0009】そして、ベアリングシート内に球頭部を内
包してベアリングシート内に収容することにより、ベア
リングシートの内周面にボールスタッドの挿入方向を軸
とした異なる緯度方向の位置に複数設けた摺動接触部が
球頭部に摺動可能に当接し、この摺動接触部の弾性変形
にて生じる弾性復元力により球頭部への押圧エネルギを
保持して摩擦補償機能を与え、部品公差を吸収するとと
もに、大きな荷重が掛かった際に摺動接触部の弾性変形
や摺動接触部間の弾性的な曲げ変形によりベアリングシ
ート全体で吸収して、耐荷重性および耐久性が向上す
る。また、摺動接触部の少なくとも一方を球頭部に向け
て突出して先端が球頭部に接触する突部をボールスタッ
ドの挿入方向を軸とした略同緯度上に位置して複数設け
て構成することにより、球頭部との接触面積が低減して
摩擦抵抗の減少によるトルクの緩和が図れるとともに、
突部間に球頭部との間で間隙が生じ、摺動接触部間に貯
溜する潤滑剤が突部間の間隙に入り込んで球頭部とベア
リングシートとの間に行き渡って、潤滑剤による摺動性
の向上が図れる。
【0010】請求項2記載のボールジョイントは、請求
項1記載のボールジョイントにおいて、突部は、球面状
に突出するものである。
【0011】そして、球頭部に接触し摺動接触部を構成
する突部を球面状に突出形成したため、球頭部と略点状
に接触するので、球頭部との接触面積が大きく減少し、
トルクの緩和が図れ、摺動性が向上するとともに、大き
な荷重が掛かった場合には、突部が弾性変形し、球頭部
と面状に接触する状態となるので、荷重が吸収されて耐
荷重性および耐久性は低下しない。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明のボールジョイント
の実施の一形態を図面を参照して説明する。
【0013】図2において、1はボールジョイントで、
このボールジョイント1は、金属製の円筒状のハウジン
グ2と、金属製のボールスタッド3と、合成樹脂製のベ
アリングシート4とを備え、例えば自動車のステアリン
グ機構やサスペンション機構、特にラックアンドピニオ
ン式舵取り装置のタイロッドのラック軸端部側に用いら
れる。
【0014】そして、ハウジング2は、図1ないし図3
に示すように、開口部5を有し、この開口部5と対向す
る位置に底面部6を有する内室7が形成され、この内室
7は、組み立て前は略有底円筒状に形成されている。さ
らに、このハウジング2の内室7の底面部6の中央部に
は、略円錐凹状の錐面部8が形成され、この錐面部8の
周囲には、この錐面部8に連続して略弧状に載置面部9
が形成されている。また、内室7の周面には、開口部5
側の内径が若干径大となるように段差部10が設けられて
いる。さらに、底面部6の下面中央には、下方に突出す
る雄ねじ部11が突出形成されている。
【0015】また、ボールスタッド3は、球状の球頭部
12に連続して小径部13を介して軸部14が一体に形成さ
れ、この軸部14の先端部の外周には、図示しない雄ねじ
部が形成されている。
【0016】さらに、ベアリングシート4は、図1、図
2および図4ないし図7に示すように、ポリアセタール
樹脂などの良好なベアリング特性を有する耐荷重性の高
い剛性および弾性を有した硬質合成樹脂にて成形され、
ハウジング2の内室7内に収容されている。
【0017】そして、このベアリングシート4には、一
端にボールスタッド3の球頭部12が挿入される挿入孔18
を開口する円筒状の円筒胴体部19が形成され、この円筒
胴体部19の他端縁には、球頭部12より径小の摺動孔20を
略中央に開口する底部21が形成され、組み立て前は略有
底円筒状に形成されている。また、ベアリングシート4
は、球頭部12のいわゆる赤道位置、すなわち軸部14の軸
方向に直交する平面で径寸法が最大となる円周位置に対
向する位置で挿入孔18側の円筒胴体部19の内周面は、挿
入孔18に向けて拡開するように傾斜して形成されてい
る。さらに、球頭部12の赤道位置に対応する円周位置よ
り底部21側の円筒胴体部19の内周面は、底部21の内面に
亘って球頭部12の外周面と密着可能に球頭部12と略同曲
率の球面凹状に形成されている。なお、この球頭部12の
赤道位置に略対応してハウジング2の段差部10が位置す
る。
【0018】また、ベアリングシート4の底部21の外面
側には、ハウジング2の底面部6の載置面部9に当接す
る外方に向けて突出する第1の荷重受部23および第2の
荷重受部24が異なる径の円周上に位置、すなわちベアリ
ングシート4の軸方向であるベアリングシート4の挿入
孔18から球頭部12を挿入するボールスタッドの挿入方向
を軸とした異なるいわゆる緯度方向の位置に複数設けら
れている。なお、第1の荷重受部23,23間、第2の荷重
受部24,24間、あるいは第1の荷重受部23および第2の
荷重受部24間がハウジング2の底面部6と所定の間隙、
例えば約0.3mmを介する溝状となっている。また、底
部21の摺動孔20の周縁には、ハウジング2の底面部6の
錐面部8に所定の間隙を介して対向する緩衝面部25が形
成されている。
【0019】さらに、円筒胴体部19の球頭部の赤道位置
に対応する円周位置より底部21側の内面には、球面状に
内面側である球頭部12に向けて突出する突部である第1
の突部26が円周上に位置、すなわちボールスタッドの挿
入方向を軸とした異なる緯度方向の位置で略同緯度上に
位置して複数突設された摺動接触部である第1の摺動接
触部27が設けられ、この第1の摺動接触部27は第1の突
部26,26の先端がボールスタッド3の球頭部12の外周面
に当接するように形成されている。また、円筒胴体部19
の球頭部12の赤道位置に対応する円周位置より挿入孔18
側の内面には、挿入孔18の開口面に直交する方向に沿っ
て長手状に突出する突部である第2の突部28が第1の突
部26と同様に略同緯度である円周上に位置して複数突設
された摺動接触部である第2の摺動接触部29が設けら
れ、この第2の摺動接触部29は第2の突部28,28の先端
がボールスタッド3の球頭部12の外周面に当接するよう
に形成されている。なお、第1の突部26,26間、第2の
突部28,28間、あるいは第1の突部26および第2の突部
28間がハウジング2の周面と所定の間隙を介する溝状と
なっている。
【0020】また、第1の摺動接触部27と底部21の内面
との間には、挿入孔18に向けて開口する周方向に沿った
凹溝状の空間部30が設けられている。
【0021】さらに、ベアリングシート4の底部21の内
面は、球頭部12と略同曲率の球面凹状の摺動接触部であ
る第3の摺動接触部31となる。
【0022】そして、ハウジング2の内室7内に開口部
5を介してベアリングシート4が底部21側から挿入さ
れ、このベアリングシート4内にボールスタッド3の球
頭部12が挿入孔18から挿入され、ベアリングシート4の
円筒胴体部19の挿入孔18側とともに、ハウジング2の開
口部5側が内側にかしめられて変形されて、ボールスタ
ッド3の球頭部12が摺動可能に包容されている。
【0023】なお、このベアリングシート4および球頭
部12の収容の際、球頭部12とベアリングシート4との間
に図示しない潤滑剤としての潤滑油が介在され、この潤
滑油は空間部30に一部が貯溜するとともに、第1の突部
26,26間、第2の突部28,28間、あるいは第1の突部26
および第2の突部28間の球頭部12の外周面との間隙、さ
らに摺動孔20内の球頭部12とハウジング2の底面部6と
の間に介在する。
【0024】また、ハウジング2の開口部5側のかしめ
変形により、段差部10にてベアリングシート4の外周面
とハウジング2の内周面との間に隙間が形成され、この
間隙が緩衝部33となる。
【0025】次に、上記実施の一形態の組み立て動作を
説明する。
【0026】まず、ベアリングシート4を、ハウジング
2の開口部5から内室7内に挿入し、図1に示すよう
に、底部21の緩衝面部25をハウジング2の底面部6の錐
面部8に所定の間隙を介して対向させて、底部21の第1
の荷重受部23および第2の荷重受部24をハウジング2の
底面部6の載置面部9に当接させる。
【0027】次に、ベアリングシート4内に、挿入孔18
からボールスタッド3の球頭部12を、ベアリングシート
4の底部21に当接するまで押し込むように挿入する。こ
の後、ハウジング2の開口部5の縁部を内側にかしめ
て、ボールスタッド3の球頭部12を摺動自在に包容し
て、ボールジョイント1を組み立てる。
【0028】このかしめ変形により、ハウジング2に設
けた段差部10にてベアリングシート4の外周面とハウジ
ング2の内周面との間に球頭部12の赤道位置に対応する
位置に空間部分となる緩衝部33が設けられる。
【0029】また、ベアリングシート4の球頭部12と接
触する第1の摺動接触部27の第1の突部26,26、第2の
摺動接触部29の第2の突部28,28および第3の摺動接触
部31が若干潰れるように弾性変形するとともに、接触し
ない部分およびベアリングシート4の底部21の第1の荷
重受部23,23間、第2の荷重受部24,24間および第1の
荷重受部23と第2の荷重受部24との間が撓むように若干
弾性変形する。
【0030】次に、上記実施の一形態の作用を説明す
る。
【0031】ハウジング2の開口部5の縁部をかしめ変
形して球頭部12を摺動自在に包容した状態において、球
頭部12からベアリングシート4に掛かる応力は、球頭部
12が接触する第1の摺動接触部27の第1の突部26,26、
第2の摺動接触部29の第2の突部28,28および第3の摺
動接触部31に掛かる。そして、この応力に対して、ベア
リングシート4から球頭部12にベアリングシート4の弾
性による復元力である押圧エネルギが働く。
【0032】このため、ハウジング2、球頭部12および
ベアリングシート4の各構成部品の寸法公差が球頭部12
の包容の際に弾性に抗して変形された移動量の範囲内で
あれば、球頭部12にベアリングシート4の弾性による復
元力である押圧エネルギが働くので、各構成部品の寸法
公差を吸収できる。
【0033】さらに、ボールスタッド3に大きな荷重が
掛かった際に、第1の摺動接触部27の第1の突部26,2
6、第2の摺動接触部29の第2の突部28,28および第3
の摺動接触部31の弾性変形や第1の突部26,26間、第2
の突部28,28間、および、各摺動接触部27,29,31間の
弾性的な曲げ変形が生じて、ベアリングシート4全体で
大荷重を吸収するので、耐荷重性および耐久性が向上す
る。
【0034】また、球頭部12は、ベアリングシート4の
第1の突部26,26にて構成された第1の摺動接触部27、
第2の突部28,28にて構成された第2の摺動接触部29お
よび第3の摺動接触部31と接触するため、第1の摺動接
触部27および第2の摺動接触部29が第3の摺動接触部31
のように略同緯度上に帯状に接触しないで略点状および
略線状に接触するので接触面積が減少した状態となり、
球頭部12とベアリングシート4との摩擦抵抗が減少して
トルクが緩和し、安定したトルクが得られるとともに、
空間部30に一部が貯溜する潤滑油が、第1の突部26,26
間、第2の突部28,28間、あるいは第1の突部26および
第2の突部28間の球頭部12の外周面との間隙に介在して
球頭部12の略全面に行き渡る状態となり、球頭部12の摺
動性が向上する。
【0035】上述したように、ベアリングシート4の球
頭部12と接触する第1の摺動接触部27および第2の摺動
接触部29を、第1の突部26,26および第2の突部28,28
にて構成したため、部品公差を吸収でき、大荷重が掛か
っても吸収でき耐荷重性および耐久性を向上できるとと
もに、球頭部12との接触面積が減少して安定したトルク
が得られ、潤滑剤が球頭部の略全面に行き渡って摺動性
を向上できる。
【0036】また、第1の突部26,26を球面状に突出し
て設けたため、球頭部12と略点状に接触するので、さら
に球頭部12との接触面積を大きく減少でき、トルクを緩
和でき、摺動性を向上できるとともに、大きな荷重が掛
かった場合には第1の突部26,26が弾性変形して球頭部
12と面状に接触する状態となり、球頭部12との接触面積
の増大に伴って荷重の吸収性も増大するので、荷重を十
分に吸収でき耐荷重性および耐久性を向上できる。
【0037】さらに、球頭部12との接触面積を、第3の
摺動接触部31、第2の摺動接触部29および第1の摺動接
触部27の順に小さくなるように設定したため、球頭部12
から掛かる荷重に対して最も大きく掛かりやすい帯状に
球頭部12に当接する第3の摺動接触部31が一番大きいこ
とから、耐荷重性が向上できる。また、第2の摺動接触
部29の第2の突部28,28を帯状に形成したため、球頭部
12から抜ける方向に掛かる応力を吸収できるとともに、
潤滑油が球頭部12に行き渡るのでトルクの緩和も図れ
る。さらに、あまり大きな荷重が掛からない第1の摺動
接触部27は、球面状の第1の突部26,26にて構成したた
め、十分に潤滑油が行き渡り、トルクを安定できる。そ
して、この第1の摺動接触部27を球頭部12の赤道位置を
境にして荷重が掛かりやすい第3の摺動接触部31側に偏
位した位置に設けたため、第1の摺動接触部27でも荷重
を受けることにより第3の摺動接触部31に対する負荷を
低減できる。
【0038】一方、ハウジング2に段差部10を設けたた
め、ハウジング2をかしめ変形してボールジョイント1
を組み立てた際に、ベアリングシート4の外周面とハウ
ジング2の内周面との間に球頭部12の赤道位置に対応す
る位置に緩衝部33が設けられるので、この緩衝部33にて
トルクを緩和できるとともに、ボールスタッド3に大荷
重が掛かってベアリングシート4が弾性変形する際に、
この緩衝部33が弾性変形の領域となってベアリングシー
ト4が良好に弾性変形でき、ベアリングシート4の全体
的な弾性変形が十分に得られ、大荷重を効率よく吸収で
きる。
【0039】そして、大荷重が掛かった際に、球頭部12
との接触面積の減少に伴ってベアリングシート4の第1
の摺動接触部27、第2の摺動接触部29および第3の摺動
接触部31に掛かる割合が増大する状態となるが、ベアリ
ングシート4に第1の荷重受部23,23および第2の荷重
受部24,24を設けたため、第1の荷重受部23,23および
第2の荷重受部24,24自体の弾性変形とともに第1の荷
重受部23,23および第2の荷重受部24,24間の撓むよう
な弾性変形が得られるので、上述した緩衝部33によるベ
アリングシート4の弾性変形領域の確保とともに、ベア
リングシート4の全体的な弾性変形が得られて、十分に
荷重を吸収でき、耐荷重性および耐久性を向上できる。
【0040】なお、上記実施の形態において、ベアリン
グシート4に第1の摺動接触部27、第2の摺動接触部29
および第3の摺動接触部31を設けて球頭部12と3箇所で
接触する構成について説明したが、複数箇所で接触する
構成であれば接触箇所の数は適宜設定できる。
【0041】また、第1の摺動接触部27および第2の摺
動接触部29を複数の突部26,28で構成して説明したが、
いずれか一方もしくは第3の摺動接触部31も複数の突部
で構成してもよい。
【0042】さらに、第1の摺動接触部27の第1の突部
26,26のみを球面状に突出形成したが、第2の突部28,
28も球面状に突出形成してもよい。そしてさらに、第1
の突部26,26の一部および全部が第2の突部28,28のよ
うに断面略台形状に形成してもよい。
【0043】また、空間部30を1箇所のみ設けて説明し
たが、複数箇所設けてもよい。
【0044】
【発明の効果】請求項1記載のボールジョイントによれ
ば、ベアリングシートの内周面にボールスタッドの挿入
方向を軸とした異なる緯度方向の位置に複数設けた摺動
接触部の少なくとも一方を、球頭部に向けて突出して先
端が球頭部に接触する突部を略同緯度上に位置して複数
設けて構成したため、摺動接触部の弾性変形にて生じる
弾性復元力により球頭部への押圧エネルギを保持し摩擦
補償機能を与えて部品公差を吸収でき、大きな荷重が掛
かった際には摺動接触部の弾性変形や摺動接触部間の弾
性的な曲げ変形によりベアリングシート全体で吸収し
て、耐荷重性および耐久性を向上できるとともに、球頭
部との接触面積が低減して摩擦抵抗の減少によりトルク
を緩和でき、突部間に球頭部との間に生じる間隙により
潤滑剤が球頭部とベアリングシートとの間に行き渡って
摺動性を向上できる。
【0045】請求項2記載のボールジョイントによれ
ば、請求項1記載のボールジョイントの効果に加え、球
頭部に接触し摺動接触部を構成する突部を球面状に突出
形成したため、球頭部と略点状に接触するので、球頭部
との接触面積が大きく減少し、トルクの緩和が図れ、摺
動性を向上できるとともに、大きな荷重が掛かった場合
には、突部が弾性変形して球頭部と面状に接触する状態
となるので、十分に荷重を吸収でき耐荷重性および耐久
性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のボールジョイントの実施の一形態を示
すハウジング内にベアリングシートを収容した状態の断
面図である。
【図2】同上ボールジョイントを示す断面図である。
【図3】同上組み立て前のハウジングを示す断面図であ
る。
【図4】同上ベアリングシートを示す平面図である。
【図5】同上底面図である。
【図6】同上一部を切り欠いた側面断面図である。
【図7】同上一部を切り欠いた平面断面図である。
【符号の説明】
1 ボールジョイント 2 ハウジング 3 ボールスタッド 4 ベアリングシート 5 開口部 7 内室 12 球頭部 14 軸部 18 挿入孔 26 突部である第1の突部 27 摺動接触部である第1の摺動接触部 28 突部である第2の突部 29 摺動接触部である第2の摺動接触部 30 空間部 31 摺動接触部である第3の摺動接触部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部を有し内室を設けたハウジング
    と、このハウジングの内室内に配置される球頭部および
    この球頭部に連続し前記開口部から突出する軸部を有す
    るボールスタッドと、前記軸部が挿通する挿入孔を有し
    前記ハウジングの内室に収容され前記ボールスタッドの
    球頭部を摺動可能に包容する弾性および剛性を有した合
    成樹脂製のベアリングシートと、前記球頭部および前記
    ベアリングシート間に介在される流動性を有した潤滑剤
    とを備え、 前記ベアリングシートは、 前記球頭部に対向する内周面側に前記ボールスタッドの
    挿入方向を軸とした異なる緯度方向の位置に複数設けら
    れ前記球頭部に略円周上に接触する摺動接触部と、 これら摺動接触部間に位置して設けられ前記球頭部との
    間に間隙を生じさせ前記潤滑剤が貯溜可能な空間部とを
    備え、 前記複数の摺動接触部の少なくとも一方は、前記球頭部
    に向けて突出して先端が前記球頭部に接触する突部が前
    記ボールスタッドの挿入方向を軸とした略同緯度上に位
    置して複数設けられて形成されることを特徴としたボー
    ルジョイント。
  2. 【請求項2】 突部は、球面状に突出することを特徴と
    した請求項1記載のボールジョイント。
JP34259097A 1997-12-12 1997-12-12 ボールジョイント Expired - Fee Related JP3694581B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34259097A JP3694581B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 ボールジョイント
EP98309008A EP0922869B1 (en) 1997-12-12 1998-11-04 Ball joint
DE69830642T DE69830642T2 (de) 1997-12-12 1998-11-04 Kugelgelenk
US09/209,142 US6152640A (en) 1997-12-12 1998-12-10 Ball joint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34259097A JP3694581B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 ボールジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11173326A true JPH11173326A (ja) 1999-06-29
JP3694581B2 JP3694581B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=18354952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34259097A Expired - Fee Related JP3694581B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 ボールジョイント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6152640A (ja)
EP (1) EP0922869B1 (ja)
JP (1) JP3694581B2 (ja)
DE (1) DE69830642T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006070631A1 (ja) * 2004-12-27 2006-07-06 Kabushiki Kaisha Somic Ishikawa ボールジョイント
KR102250266B1 (ko) * 2019-12-23 2021-05-07 셰플러코리아 유한책임회사 서스펜션용 스트러트 베어링 어셈블리

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6641324B2 (en) * 2001-10-12 2003-11-04 The Torrington Company Joint assembly and joint socket sleeve
JP4097118B2 (ja) * 2001-10-29 2008-06-11 武蔵精密工業株式会社 ボールジョイント
US6905259B2 (en) * 2001-12-31 2005-06-14 Texas Instruments Incorporated Tilt-in-place alignment system and method
CA2411302A1 (en) * 2002-11-07 2004-05-07 Arctic Cat, Inc. Steering post for a recreational vehicle
KR100538522B1 (ko) * 2003-10-27 2005-12-23 삼성광주전자 주식회사 밀폐형 압축기
US7613421B2 (en) * 2005-08-31 2009-11-03 Kyocera Mita Corporation Fixing device and image forming apparatus
US7486922B2 (en) * 2005-11-22 2009-02-03 Kyocera Mita Corporation Fixing device and image forming apparatus with separating mechanism pivotable about plural axes
US7637683B2 (en) 2006-04-09 2009-12-29 Lang Mekra North America, Llc Sliding structure
DE102007001933A1 (de) * 2007-01-12 2008-07-17 Trw Automotive Gmbh Kugelgelenk
US7862250B2 (en) 2008-03-13 2011-01-04 Disa Automotive, Inc. Dust boot assemblies and apparatus for providing grease relief for a dust boot
EP2436938A1 (en) * 2009-05-29 2012-04-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ball joint
US10107314B2 (en) 2013-04-12 2018-10-23 Spx Flow, Inc. Cylinder having a floating piston, low profile swivel cap, and lubricated rod
US9856892B2 (en) * 2013-04-12 2018-01-02 Spx Flow, Inc. Cylinder having a floating piston, swivel cap, and lubricated rod
SG11201508444YA (en) * 2013-04-12 2015-11-27 Spx Flow Inc Swivel cap
JP6253337B2 (ja) * 2013-10-17 2017-12-27 株式会社ソミック石川 ボールシートおよびボールジョイント
US10100928B2 (en) 2014-07-22 2018-10-16 Spx Flow, Inc. Floating piston
US11649853B2 (en) * 2018-07-17 2023-05-16 Federal-Mogul Motorparts Llc Fiber reinforced bearing for a ball socket assembly, ball socket assembly therewith and methods of construction thereof

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1976983A (en) * 1933-12-11 1934-10-16 Ross Gear & Tool Co Ball and socket joint
US2527787A (en) * 1948-02-27 1950-10-31 Reuben Firestone Knuckle joint
US2757029A (en) * 1950-08-15 1956-07-31 Ehrenreich & Cie A Ball and socket joint
DE2157355A1 (de) * 1971-11-19 1973-05-24 Daimler Benz Ag Kugelgelenk
GB1417407A (en) * 1971-12-29 1975-12-10 Tokai Trw & Co Pre-loaded ball joint
JPS529781B2 (ja) * 1973-11-29 1977-03-18
FR2456875A1 (fr) * 1979-05-15 1980-12-12 Dba Articulation a rotule
JPS5719223U (ja) * 1980-07-08 1982-02-01
DE3530633A1 (de) * 1985-08-28 1987-03-05 Trw Ehrenreich Gmbh Kugelgelenk
US4904106A (en) * 1989-06-26 1990-02-27 Dana Corporation Socket bearing
JPH0623567B2 (ja) * 1990-01-16 1994-03-30 株式会社ソミック石川 ボールジョイント
JPH0552212A (ja) * 1991-04-12 1993-03-02 T R W S I Kk ボールジヨイント
JPH0730781B2 (ja) * 1991-04-17 1995-04-10 株式会社ソミック石川 ボールジョイント
JP2598449Y2 (ja) * 1993-08-06 1999-08-09 株式会社ソミック石川 ボールジョイント
JPH07269557A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Somic Ishikawa:Kk ボールジョイント
US5795092A (en) * 1996-12-06 1998-08-18 The Pullman Company Internally sealed pivotal joint assembly

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006070631A1 (ja) * 2004-12-27 2006-07-06 Kabushiki Kaisha Somic Ishikawa ボールジョイント
JP2006183709A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Somic Ishikawa Inc ボールジョイント
JP4498124B2 (ja) * 2004-12-27 2010-07-07 株式会社ソミック石川 ボールジョイント
KR102250266B1 (ko) * 2019-12-23 2021-05-07 셰플러코리아 유한책임회사 서스펜션용 스트러트 베어링 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
EP0922869A1 (en) 1999-06-16
US6152640A (en) 2000-11-28
DE69830642D1 (de) 2005-07-28
DE69830642T2 (de) 2006-05-11
EP0922869B1 (en) 2005-06-22
JP3694581B2 (ja) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11173326A (ja) ボールジョイント
US5368408A (en) Ball-and-socket joint
JP2598449Y2 (ja) ボールジョイント
JP4863638B2 (ja) ボールジョイント
US6454484B1 (en) Compliant pivot socket for automotive steering
US6413003B1 (en) Compliant pivot socket for automotive steering
JPS6319416A (ja) 玉継手
JPH07269557A (ja) ボールジョイント
JPH08303447A (ja) ボールジョイント
JPH04316710A (ja) ボールジョイント
US20090060633A1 (en) Joint arrangement and/or bearing arrangement
JPH083331B2 (ja) 自動車のトランスミッション・リンケ−ジ用玉継手
JPH11141535A (ja) ボールジョイント
JP2006292094A (ja) ボールジョイント及びそのベアリングシート
JP2004169820A (ja) ボールジョイント
JP2006312948A (ja) ボールジョイント
JP2001140852A (ja) ボールジョイント
JP6752041B2 (ja) ボールジョイント及びそのベアリングシート
JPH11182569A (ja) 固定型等速自在継手
KR940001994B1 (ko) 자동차의 스폿타입 디스크브레이크용 브레이크 패드 유지스프링
JPH0724661Y2 (ja) カルダン継手
JP2004293572A (ja) ボールジョイント及びその製造方法
JPH11182530A (ja) ボールジョイント
JPH10131942A (ja) ボールジョイント
JP2002168233A (ja) ボールジョイントおよびそのベアリングシート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees