JPH11172956A - 鋼製免振装置 - Google Patents

鋼製免振装置

Info

Publication number
JPH11172956A
JPH11172956A JP34628797A JP34628797A JPH11172956A JP H11172956 A JPH11172956 A JP H11172956A JP 34628797 A JP34628797 A JP 34628797A JP 34628797 A JP34628797 A JP 34628797A JP H11172956 A JPH11172956 A JP H11172956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
steel
pivotally
receiving part
peripheral edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34628797A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Fukuda
浩司 福田
Kazuo Kubota
一男 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP34628797A priority Critical patent/JPH11172956A/ja
Publication of JPH11172956A publication Critical patent/JPH11172956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】全部分を鋼製とすることにより、長期間にわた
って優れた免振能と制振能を確保しうる安価な免振装置
の提供。 【解決手段】鋼製の支承部11と鋼製の支承受け部21
とで建造物の荷重を支え、支承面12と支承受け面22
との間の滑りまたはころがり変位により支承部11と支
承受け部21とが相対変位する鋼製免振装置であって、
支承受け部周縁23と支承部11の側面とに両端が保持
された鋼製うず巻ばね32が支承部11の周りに配さ
れ、かつ支承保持部11と支承受け部周縁23との間に
鋼棒ダンパー33が取り付けられている鋼製免振装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、振動エネルギーを
建造物に伝達しにくくする免振装置に関する。
【0002】
【従来の技術】建造物の免振装置の例として、アイソレ
ータに積層ゴムが、またダンパーに鋼材が用いられた免
振装置が提案されている(特公平2−62670号公
報、特開平8−158697号公報)。積層ゴムは弾性
限変形が大きく、剛性もさほど高くないため、免振装置
のアイソレータに適した素材と言える。しかしながら、
積層ゴムは、材料の劣化が早期に生じるために長期間に
わたって機能を確保しなければならない建造物の免振装
置として用いるには問題がある。また、製造コストが高
いという問題もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、積層
ゴムを用いることなく、全ての部分を鋼製とすることに
より、長期間にわたって免振能を確保し、かつ振動エネ
ルギーを減少させる機能も併せ持つ安価な鋼製免振装置
の提供にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、うず巻ば
ねによって水平方向の復元力を持たせ、かつ鋼棒ダンパ
ーによって水平振動のエネルギーを吸収する装置および
その装置を備えた建造物について検討し、本発明を完成
するに至った。本発明の要旨は下記の免振装置にある。
【0005】『鋼製の支承部11と鋼製の支承受け部2
1とで建造物の荷重を支え、かつ支承面12と支承受け
面22との間の滑り変位により、または、両面の間にこ
ろ31、もしくはベアリング31を介在させる場合はこ
ろがり変位により、支承部11と支承受け部21とが相
対変位する鋼製免振装置であって、支承受け部周縁23
と支承部11の側面とに両端が保持された鋼製うず巻ば
ね32が支承部11の周りに配され、かつ支承保持部1
3と支承受け部周縁23との間に鋼棒ダンパー33が取
り付けられている鋼製免振装置。』 上記の支承面12および支承受け面22の一方または両
方に、潤滑性に優れた鋼、例えば、黒鉛を含む高炭素鋼
板、空孔に油を含むことが可能な鋳鋼板等をとりつけて
もよい。支承面12および支承受け面22における潤滑
性を維持するためにこれらの面がグリース等で常に覆わ
れるような機構を備える場合も本発明に該当する。鋼棒
ダンパー33は、塑性変形により振動エネルギーの履歴
吸収が可能なものが該当する。
【0006】
【発明の実施の形態】つぎに本発明を上記のように限定
した理由について図1〜3により説明する。
【0007】図1は、滑り支承の場合の本発明の免振装
置の1例を示す図である。(a)は、(b)でのI-I断
面図であり、また、(b)は(a)においてII-II面で
切断し上部を除いた場合の平面図である。支承部11お
よび支承受け部21により自重を支え、うず巻ばね32
および鋼棒ダンパー33を配した免振装置である。
【0008】図2は、ころがり支承の場合の本発明の免
振装置の1例を示す図である。(a)は(b)でのI-I
断面図であり、また、(b)は(a)においてII-II面
で切断し上部を除いた場合の平面図である。ころがり支
承の場合には、支承面12および支承受け面の間にころ
31またはベアリング31が介在する。
【0009】図3は、本発明の免振装置が水平力を受け
た場合の変形状態を示す図である。
【0010】建造物の自重は支承部11と支承受け部2
1とで支えられる。支承部11、支承保持部13、支承
受け部21および支承受け部周縁23の材料としては、
中炭素鋼、中炭素(Ni)−Cr−Mo鋼等の鍛鋼品、
またはそれを熱処理したものを用いることができる。支
承部11と支承保持部13は、一体物であっても、溶接
または埋め込みボルトで接合されていてもよい。支承受
け部21と支承受け部周縁23とについても同様であ
る。
【0011】滑り支承(滑り変位により相対変位が生じ
る支承)の場合には、支承面12と支承受け面22との
間での滑り変位により、ころがり支承(ころがり変位に
より相対変位が生じる支承)の場合には、ころ31また
はベアリング31のころがり変位により、それぞれ免振
能を発揮させる。ベアリングまたはころには、通常の軸
受け鋼等を用いることができる。
【0012】うず巻ばね32は水平力のみに対して大変
形まで弾性域に留まり、建物の揺れを戻す働きをする。
うず巻ばねは、炭素鋼または合金鋼を冷間加工まま用い
てもよいし、特殊な熱処理を施したものでもよい。うず
巻ばねの断面積および支承部の周りの周回数は、地震の
際、最大の応力が加わったときでも当該うず巻ばねが弾
性範囲内にあるようにし、かつ建造物を支えている支承
部の滑り等を復元するだけのばね常数を有するように選
ぶ。
【0013】一方、支承保持部13と支承受け部縁周2
3との間にとり付けられた鋼棒ダンパー33は、水平方
向の振動に対して、せん断と曲げの塑性変形により振動
エネルギーを吸収する。鋼棒ダンパーは地震の際、水平
振動に対して破断が生じないように断面積、本数、材料
を選択することが望ましい。鋼棒ダンパーの材料として
は極低降伏点鋼等を用いることができる。
【0014】上記の鋼製免振装置を建造物に取り付ける
には、ボルトナット、溶接等により行うことができる。
建造物に取り付けるための部分(接合用補助板、ボルト
孔等)を上記の免振装置に設けてもよい。
【0015】
【発明の効果】鋼製のすべり支承またはころがり支承、
および鋼製うず巻ばねを備えたアイソレータ、ならびに
鋼棒ダンパーを組み合わせることにより、免振装置の全
鋼化を図ることができ、長期間にわたって高い免振能と
制振能とを維持できるコスト面に優れた免振装置を実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】滑り支承の場合の本発明の免振装置の1例を示
す図である。(a)は、(b)でのI-I断面図であり、
また、(b)は(a)におけるII-II面で切断し上部を
除いた場合の平面図である。
【図2】ころがり支承の場合の本発明の免振装置の1例
を示す図である。(a)は(b)でのI-I断面であり、
また、(b)は(a)におけるII-II面で切断し上部を
除いた場合の平面図である。
【図3】水平力を受けた場合の免振装置の変形状態を示
す図である。
【符号の説明】
11…支承部 12…支承面 13…支承保持部 21…支承受け部 22…支承受け面 23…支承受け部周縁 31…ころまたはベアリング 32…うず巻ばね 33…鋼棒ダンパー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋼製の支承部(11)と鋼製の支承受け部
    (21)とで建造物の荷重を支え、かつ支承面(12)
    と支承受け面(22)との間の滑り変位により、また
    は、両面の間にころ(31)、もしくはベアリング(3
    1)を介在させる場合はころがり変位により、支承部
    (11)と支承受け部(21)とが相対変位する鋼製免
    振装置であって、支承受け部周縁(23)と支承部(1
    1)側面とに両端が保持された鋼製うず巻ばね(32)
    が支承部(11)の周りに配され、かつ支承保持部(1
    3)と支承受け部周縁(23)との間に鋼棒ダンパー
    (33)が取り付けられていることを特徴とする鋼製免
    振装置。
JP34628797A 1997-12-16 1997-12-16 鋼製免振装置 Pending JPH11172956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34628797A JPH11172956A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 鋼製免振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34628797A JPH11172956A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 鋼製免振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11172956A true JPH11172956A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18382381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34628797A Pending JPH11172956A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 鋼製免振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11172956A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001152696A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Tomoe Corp 屋根架構の免震支持装置
JP2006125140A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Kazunao Kameyama 免振装置
CN100370087C (zh) * 2005-06-30 2008-02-20 安徽工业大学 滑移型多维隔震装置
JP2010006605A (ja) * 2008-05-26 2010-01-14 Daifuku Co Ltd 荷支持用免震装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001152696A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Tomoe Corp 屋根架構の免震支持装置
JP2006125140A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Kazunao Kameyama 免振装置
JP4513095B2 (ja) * 2004-11-01 2010-07-28 和直 亀山 免振装置
CN100370087C (zh) * 2005-06-30 2008-02-20 安徽工业大学 滑移型多维隔震装置
JP2010006605A (ja) * 2008-05-26 2010-01-14 Daifuku Co Ltd 荷支持用免震装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4841923B2 (ja) ストラットマウント
WO1997025550A3 (en) Energy absorber
WO1981000606A1 (en) Mount to absorb shocks
JPS6344980B2 (ja)
JP2022145668A (ja) 車両シートバック用の横方向振動絶縁装置機構
JPH11172956A (ja) 鋼製免振装置
JPH11351325A (ja) 免震装置
JPH0346125Y2 (ja)
KR20200073231A (ko) 스페이서에 압력이 인가되는 진자 흡진기
JPH09105440A (ja) 免震装置
JP2008207646A (ja) 連結補強部材
JP3481364B2 (ja) 車両の懸架装置
JP2603426B2 (ja) 免震構造物
JP3468874B2 (ja) 遠心振り子式吸振器
JPS61157847A (ja) 板ばねの端部取付け構造
JP2002048192A (ja) 防振装置およびこの防振装置の設置方法
JP4117814B2 (ja) 免震装置のトリガー機構
JPS641567Y2 (ja)
JPH0445821Y2 (ja)
JPH11247923A (ja) 免震装置
JP2009243573A (ja) 弾性支持体
JPH079975Y2 (ja) 免震ダンパー
JP4097198B2 (ja) 転がり支承装置及び構造物のアンカー構造
JP2002213528A (ja) 制振ダンパー装置
JP2000225940A (ja) 鉄道車両軸はり装置用防振ゴムブッシュ