JPH1117289A - 回路基板 - Google Patents

回路基板

Info

Publication number
JPH1117289A
JPH1117289A JP16431297A JP16431297A JPH1117289A JP H1117289 A JPH1117289 A JP H1117289A JP 16431297 A JP16431297 A JP 16431297A JP 16431297 A JP16431297 A JP 16431297A JP H1117289 A JPH1117289 A JP H1117289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
cut
face
cutting
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16431297A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Hashimoto
智亮 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP16431297A priority Critical patent/JPH1117289A/ja
Publication of JPH1117289A publication Critical patent/JPH1117289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切断時にバリが生じることがなく、しかも回
路基板の表面及び裏面における回路パターンあるいは部
品の配置等の有効面積を大きくすることができる回路基
板を提供する。 【解決手段】 基板本体1aの表面1bおよび裏面1c
に対向して形成した切断溝2,2に沿って切断される回
路基板1において、表面1b及び裏面1cの切断溝2,
2は、一方側端面を表裏対向して垂直に立ち上がり・立
ち下がった垂直面2aとし、他方側端面を表裏対向して
斜めに傾斜した傾斜面2bとした断面レ字形に形成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板本体の表面お
よび裏面に対向して形成した切断溝に沿って切断される
回路基板に関する。
【従来の技術】一般に回路基板を所定寸法に切断するた
めに、基板本体の表面および裏面に対向して切断溝を形
成し、この切断溝等の切断部に沿って基板本体を折曲し
て基板本体を所定寸法に切断するようにしている。従来
は、例えば、図3と図4及び図5に示すような形状の切
断部10,11を回路基板1の所定箇所に形成してい
る。図3に示す回路基板1は、基板本体1aの所定寸法
箇所にミシン目10aからなる切断部10を設け、この
ミシン目からなる切断部10に沿って回路基板1を折曲
して切断するようにしていた。また、図4及び図5に示
す回路基板1は、基板本体1aの表面1bおよび裏面1
cに対向して断面V字形の切断溝11a,11bからな
る切断部11を形成し、この切断溝11a,11bから
なる切断部11に沿って回路基板1を折曲して切断する
ようにしていた。
【発明が解決しようとする課題】ところが、図3に示す
回路基板1では、切断部10がミシン目10aで形成さ
れているために、このミシン目10aからなる切断部1
0に沿って回路基板1を折曲して切断したときに、切断
部10にバリが生じるという問題があった。また、図4
及び図5に示す回路基板1では、切断部11が断面V字
形の切断溝11a,11bで形成されているために、例
えば、厚さtが1,6mmの回路基板では、切断した後
に、回路基板1の表面が約0.5mmの幅h分削れた状
態となり、回路基板1の有効表面が狭くなるという問題
があった。また、切断部11が断面V字形の切断溝11
a,11bであるために、回路基板1の表面にパターン
20あるいは部品(図示略)を配置する場合に、回路基
板1の端縁から約0.5mmの幅h1分離れた箇所に配
置することとなり、回路基板1の表面の回路パターン2
0や部品の配置の有効面積が更に狭くなるという問題が
あった。本発明は、上記従来の問題を解消し、切断時に
バリが生じることがなく、しかも回路基板の表面及び裏
面における回路パターンあるいは部品の配置等の有効面
積を大きくすることができる回路基板を提供することを
目的としている。
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために提案されたものであって、請求項1に記載
の発明は、基板本体の表面および裏面に対向して形成し
た切断溝に沿って切断される回路基板において、上記表
面及び裏面の切断溝は、一方側端面を表裏対向して垂直
に立ち上がり・立ち下がった垂直面とし、他方側端面を
表裏対向して斜めに傾斜した傾斜面とした断面レ字形に
形成したことを特徴としている。請求項2に記載の発明
は、上記基板本体の断面レ字形の切断溝に沿って切断さ
れた基板単体の上記表面及び/又は裏面における上記垂
直面の近接箇所に回路パターンを形成可能、もしくは部
品を配置可能にしたことを特徴としている。
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る回路基板の実
施の形態について、図とともに説明する。図1は本発明
に係る回路基板の部分斜視図、図2は本発明に係る回路
基板の縦断面図である。尚、上記従来例と同一部品、同
一箇所には、同一符号を付して説明する。本実施形態の
回路基板1は、図1,図2に示すように、基板本体1a
の表面1bおよび裏面1cに対向して切断溝2,2を設
けている。この切断溝2,2は、一方側端面を表裏対向
して垂直に立ち上がり・立ち下がった垂直面2a,2a
とし、他方側端面を表裏対向して斜めに傾斜した傾斜面
2b,2bとした断面レ字形に形成している。上記構成
により、図1に示すように、従来の断面V字形の切断溝
に比べて、破線で示す箇所の広さ分、その有効面積が大
きくなる。このため、図2に示すように、切断溝2,2
に沿って切断される基板単体1dの表面1bおよび裏面
1cにおける垂直面2a,2aの近接箇所に回路パター
ン20を形成することが可能となる。尚、垂直面2a,
2aの近接箇所に部品(図示略)を配置することも可能
となる。尚、この実施形態では、図1,図2に示す回路
基板1の左側の部分1e、即ち、切断溝2,2より左側
の部分1eは、捨て基板となるようにしている。
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、基板本体の表面および裏面に対向して形
成した切断溝を、一方側端面を表裏対向して垂直に立ち
上がり・立ち下がった垂直面とし、他方側端面を表裏対
向して斜めに傾斜した傾斜面とした断面レ字形に形成し
たことにより、従来のミシン目の切断部に比べて、切断
時にバリが生じることがなく、また、従来のV字形の切
断溝に比べて、一方側端面が垂直面であるので、回路基
板の表面および裏面における回路パターンあるいは部品
の配置等の有効面積を大きくすることができる。請求項
2に記載の発明によれば、断面レ字形の切断溝に沿って
切断された基板単体の上記表面及び/又は裏面における
上記垂直面の近接箇所に回路パターンを形成可能、もし
くは部品を配置可能にしたので、回路基板の有効面積が
大きくなり、回路パターンもしくは部品を回路基板上に
多く配置でき、あるいは、同一回路パターンもしくは部
品を配置した場合には、その有効面積を大きくできるの
で、その分回路基板を小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る回路基板のレ字形切断溝側の部分
斜視図である。
【図2】本発明に係る回路基板のレ字形切断溝側の部分
縦断面図である。
【図3】従来の回路基板の切断用ミシン目側の部分斜視
図である。
【図4】従来の回路基板のV字形切断溝側の部分斜視図
である。
【図5】従来の回路基板のV字形切断溝側の部分縦断面
図である。
【符号の説明】
1 回路基板 1a 基板本体 1b 表面 1c 裏面 2 切断溝 2a 垂直面 2b 傾斜面 20 回路パターン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板本体の表面および裏面に対向して形成
    した切断溝に沿って切断される回路基板において、 上記表面及び裏面の切断溝は、一方側端面を表裏対向し
    て垂直に立ち上がり・立ち下がった垂直面とし、他方側
    端面を表裏対向して斜めに傾斜した傾斜面とした断面レ
    字形に形成したことを特徴とする回路基板。
  2. 【請求項2】上記基板本体の断面レ字形の切断溝に沿っ
    て切断された基板単体の上記表面及び/又は裏面におけ
    る上記垂直面の近接箇所に回路パターンを形成可能、も
    しくは部品を配置可能にしたことを特徴とする請求項1
    に記載の回路基板。
JP16431297A 1997-06-20 1997-06-20 回路基板 Pending JPH1117289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16431297A JPH1117289A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16431297A JPH1117289A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1117289A true JPH1117289A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15790758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16431297A Pending JPH1117289A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1117289A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158410A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Ibiden Co Ltd プリント配線板及びその製造方法
CN111148351A (zh) * 2019-12-18 2020-05-12 惠州市金百泽电路科技有限公司 一种带台阶槽的5g小型基站电源功放模块pcb的加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158410A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Ibiden Co Ltd プリント配線板及びその製造方法
CN111148351A (zh) * 2019-12-18 2020-05-12 惠州市金百泽电路科技有限公司 一种带台阶槽的5g小型基站电源功放模块pcb的加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1117289A (ja) 回路基板
JPH10235436A (ja) 切断用パンチ
JPH0582960A (ja) プリント配線板における断面スルーホールの形成方法
JPH0355899A (ja) プリント配線板
JPH06238594A (ja) 文字フォントの切り目形成方法
JP3187415B2 (ja) 脆性材料の打抜き加工方法
JPH08148771A (ja) 分割プリント基板
JP2566934Y2 (ja) グロメット
JPH10126015A (ja) プリント基板
JPH10326948A (ja) プリント基板
JPH07326828A (ja) プリント基板のミシン目の構造
JP2000225597A (ja) プリント配線基板用切断工具
JPH08139482A (ja) 回路ユニットのシールド装置
KR920004822Y1 (ko) 절취가 용이한 인쇄회로기판
JPH02138487U (ja)
JPH09148513A (ja) 表面実装部品のリード
JP2001094230A (ja) プリント回路基板の切断方法
JPH1039951A (ja) パーソナルコンピュータ拡張スロット用ガイドレール
JPH0378287A (ja) 半導体装置
JPH0216040B2 (ja)
JPH07245451A (ja) フレキシブルプリント配線板の折曲げ方法
JPH04273495A (ja) フレキシブルプリント配線板
JPH08288671A (ja) 基板装置
JPH11251692A (ja) プリント回路基板
JPH01278086A (ja) 回路基板の製造方法