JPH11172368A - 溶接性および耐海水性に優れた高張力鋼及びその製造方法 - Google Patents

溶接性および耐海水性に優れた高張力鋼及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11172368A
JPH11172368A JP33428697A JP33428697A JPH11172368A JP H11172368 A JPH11172368 A JP H11172368A JP 33428697 A JP33428697 A JP 33428697A JP 33428697 A JP33428697 A JP 33428697A JP H11172368 A JPH11172368 A JP H11172368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
weldability
less
seawater resistance
seawater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33428697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3783378B2 (ja
Inventor
Shinichi Suzuki
伸一 鈴木
Noriki Wada
典己 和田
Yoshitaka Yamazaki
喜崇 山▲崎▼
Minoru Matsuda
穣 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP33428697A priority Critical patent/JP3783378B2/ja
Publication of JPH11172368A publication Critical patent/JPH11172368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3783378B2 publication Critical patent/JP3783378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】溶接性が良く、耐海水性に優れた構造用鋼材を
提供する。 【解決手段】重量比で、C:0.03〜0.10%,S
i:0.1〜0.6%,Mn:0.4〜1.5%,C
u:0.2〜0.6%,Ni:0.05〜0.5%,C
r:0.5〜1.5%,Al:0.3〜2.0%を含
み、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、かつ下
式で表される溶接割れ感受性組成Pcmが0.22%以
下である溶接性および耐海水性に優れた高張力鋼。 Pcm=C+Si/30+Mn/20+Cu/20+N
i/60+Cr/20+Mo/15+V/10+5B

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種港湾施設、護
岸施設、河口堰等や船舶のバラストタンク等の溶接構造
物に用いられる溶接性及び耐海水性に優れた高張力鋼お
よびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、港湾施設の整備や海洋開発等によ
り、桟橋、ブイなどの港湾施設や、護岸施設、河口堰の
水門等に使用される耐海水性に優れた鋼材の需要が増え
る傾向にある。鋼材の耐海水性を高め、構造物の耐久性
を向上させる方法としては、従来より普通鋼を対象とし
たカソード防食や重防食被覆、ステンレス鋼の適用があ
るほか、合金元素の添加により耐海水腐食性を高めた耐
海水鋼の適用が行われてきた。
【0003】合金元素の添加により耐海水腐食性を高め
た耐海水鋼としては、例えば特公昭49−25527号
公報にはCu,Cr,Al,Niの添加により強固な錆
層を形成させて耐海水性を向上させる方法が開示されて
いる。また、特開昭49−52117号公報にはCr,
Alの添加により炭化物を微細に分布させ、耐海水性を
向上させる方法が示されている。しかしながら、これら
は合金元素を多量に含有するため、溶接時の低温割れを
防止するためには予熱を行う必要がある。また、特開昭
63−149355号公報、特開平1−79346号公
報、特開平2−138440号公報、特開平2−138
441号公報には、Alや希土類元素を含有する耐海水
鋼が示されている。しかしながら、Alの大量添加は加
工性を劣化させるととももに、希土類元素の添加はコス
ト増を招き、工業生産を行う場合、鋼材を安価かつ大量
に安定供給するのは困難である。さらに、特開昭59−
107064号公報、特開平6−264176号公報に
はPを添加して耐海水性を向上させた鋼材が示されてい
る。Pによる耐食性の向上効果はよく知られているが、
一方で溶接時の高温割れが起きやすくなるという問題が
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の耐
海水鋼は、耐食性を十分に発現させかつ構造用鋼として
の強度を確保するために溶接性の点で問題がある。本発
明が解決しようとする課題は、溶接性が良く、耐海水性
に優れた構造用鋼材を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するために鋼材の成分と溶接性、製造方法につい
て鋭意検討した。その結果、優れた耐海水性と溶接性を
両立するためには、C量および合金元素量の適正化、お
よび構造用鋼としての強度を確保するための加速冷却の
適用が有効であることを見いだした。
【0006】すなわち、本発明はこれらの知見に基づい
てなされたもので、 (1)重量比で、C:0.03〜0.10%,Si:
0.1〜0.6%,Mn:0.4〜1.5%,Cu:
0.2〜0.6%,Ni:0.05〜0.5%,Cr:
0.5〜1.5%,Al:0.3〜2.0%を含み、残
部がFeおよび不可避的不純物からなり、かつ下式で表
される溶接割れ感受性組成Pcmが0.22%以下であ
る溶接性および耐海水性に優れた高張力鋼。
【0007】Pcm=C+Si/30+Mn/20+C
u/20+Ni/60+Cr/20+Mo/15+V/
10+5B (2)重量比で、C:0.03〜0.10%,Si:
0.1〜0.6%,Mn:0.4〜1.5%,Cu:
0.2〜0.6%,Ni:0.05〜0.5%,Cr:
0.5〜1.5%,Al:0.3〜2.0%を含み、さ
らに、Nb:0.005〜0.1%,V:0.005〜
0.3%,Ti:0.005〜0.10%のうち1種ま
たは2種以上を含み残部がFeおよび不可避的不純物か
らなり、かつ下式で表される溶接割れ感受性組成Pcm
が0.22%以下である溶接性および耐海水性に優れた
高張力鋼。
【0008】Pcm=C+Si/30+Mn/20+C
u/20+Ni/60+Cr/20+Mo/15+V/
10+5B (3)請求項1または2に記載の鋼を1000℃以上1
300℃以下に加熱し、900℃以上で熱間圧延を開始
した後、850℃以下700℃以上で熱間圧延を終了
し、引き続き冷却速度2℃/秒以上で加速冷却して65
0℃以下400℃以上で加速冷却を停止して、主たる組
織をフェライトとベイナイトの2相組織とすることを特
徴とする溶接性および耐海水性に優れた高張力鋼の製造
方法。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明にかかる鋼材の各成
分の添加理由および添加量を限定した理由を説明する。 C:Cは最も安価な元素で構造用鋼としての強度を得る
のに有効な元素である。0.03%未満の添加では構造
用鋼としての十分な強度が得られにくい。また、耐食性
向上元素であるCu,Cr等とともに添加した場合、
0.10%を越えると溶接時の低温割れが生じやすくな
り、溶接性が劣化する。したがって、Cの範囲を0.0
3%以上0.10%以下に限定した。
【0010】Si:Siは鋼材の強度、溶鋼の予備脱酸
に必要であると同時に、耐海水性を向上させる元素であ
る。耐海水性を向上させるためには、0.1%以上の添
加が必要である。0.6%を超える過剰の添加は、鋼材
の靱性、溶接HAZ靱性を劣化させる。したがって、S
i量は0.1%以上0.6%以下に限定した。
【0011】Mn:Mnは鋼材の強度を確保するため、
必要な元素である。0.4%未満の添加では強度が不足
するだけでなく、多量の合金元素の添加が必要となり、
経済性の点で不利である。また、1.5%を超えて添加
すると、板厚中央が著しく脆化する。したがって、Mn
の範囲を0.4%以上1.5%以下に限定した。
【0012】Cu:Cuは耐海水性を向上させる重要な
元素である。0.2%未満の添加ではその効果が十分得
られない。また、0.6%を越える添加では圧延時に割
れや疵が発生するという問題がある。したがって、Cu
の範囲を0.2%以上0.6%以下に限定した。
【0013】Ni:Niは耐孔食性を向上するととも
に、Cu添加に伴う疵の発生を抑制する。0.05%未
満の添加ではその効果が十分得られない。また、0.5
%を越えて添加しても、その効果が飽和するだけでなく
経済性の点で不利である。したがって、Niの範囲を
0.05%以上0.5%以下に限定した。
【0014】Cr:CrはCuと同様に耐海水性を向上
させる重要な元素である。0.5%未満の添加ではその
効果が十分得られない。また、1.5%を越える添加で
は孔食を発生しやすくなるばかりでなく、溶接性を劣化
させる。したがって、Crの範囲を0.5%以上1.5
%以下に限定した。
【0015】Al:AlはCu,Crと同様、耐海水性
を向上させる元素であり、特にCu,Crとの複合添加
によりその効果は大きいとともに、耐孔食性も向上す
る。0.3%未満の添加ではその効果が十分でなく、
2.0%以上の添加では加工性を劣化させる。したがっ
て、Alの範囲を0.3%以上2.0%以下に限定し
た。
【0016】また、上記の成分の他に、必要に応じてN
b,V,Tiのうちの1種又は2種以上を添加すること
ができる。Nb:Nbは圧延前加熱時のオーステナイト
粒を微細化することにより、強度を向上させ、かつ靱性
を向上させるために添加する。0.005%未満の添加
では効果がなく、0.1%を越える添加では効果が飽和
する。したがって、Nbの範囲を0.005%以上0.
1%以下とした。
【0017】V:Vは強度の上昇に有効な元素である。
しかし、0.005%未満の添加では効果がなく、0.
3%を越える添加では溶接性が劣化する。したがって、
Vの範囲を0.005%以上0.3%以下とした。
【0018】Ti:Tiは圧延前加熱時のオーステナイ
ト粒を微細化することにより、強度を向上させ、かつ靱
性を向上させるとともに、溶接HAZ部の組織粗大化を
抑制してHAZ靱性の向上に寄与する元素である。0.
005%未満の添加では効果がなく、0.1%を越える
添加では効果が飽和するばかりか、溶接の冷却過程でT
iCが析出しHAZ靱性の劣化を招く。したがって、T
iの範囲を0.005%以上0.1%以下とした。
【0019】さらに、本発明では優れた溶接性を確保す
るために、溶接割れ感受性組成Pcmの値を規定してい
る。図1は上に述べた各成分範囲を満足する種々の組成
の耐海水性を有する鋼材について、y形溶接割れ試験を
実施した結果を示す。本図より、Pcmが0.22%以
下の範囲では溶接割れ防止予熱温度が25℃であるのに
対し、0.22%を越える範囲では溶接割れ防止予熱温
度は50℃以上となっている。したがって、溶接割れ感
受性組成Pcmの値を0.22%以下とした。
【0020】次に本発明鋼の製造方法について説明す
る。まず、上述の成分組成の鋼を1000〜1300℃
に加熱する。加熱温度を1000℃以上としたのは添加
した元素がオーステナイト中に十分に固溶し、かつ良好
な熱間加工性を得るためである。また、1300℃を越
える温度に加熱すると、オーステナイト粒が著しく粗大
化し靱性の劣化を招くため、加熱温度は1300℃以下
とした。次に、900℃以上で熱間圧延を開始した後、
850℃以下700℃以上で熱間圧延を終了する。90
0℃以上で熱間圧延を開始する理由は、加熱により粗大
化したオーステナイト粒を再結晶により細粒化するため
である。850℃以下720℃以上で熱間圧延を終了す
る理由はオーステナイトの未再結晶域もしくはフェライ
ト・オーステナイト二相域での圧延により冷却過程で析
出するフェライトを細粒とし、強度および靱性を確保す
るためである。圧延終了後は冷却速度2℃/sec以上
で加速冷却し、650℃以下400℃以上で加速冷却を
停止する。圧延終了後に加速冷却するのは、フェライト
変態温度域をすみやかに通過させて第2相をベイナイト
とし、高張力鋼としての強度を得るためであり、冷却速
度2℃/sec未満ではその効果が得られないので、冷
却速度は2℃/sec以上とした。冷却停止温度が65
0℃を越えるとベイナイト組織が得られにくく、十分な
強度の確保が望めない。また、冷却停止温度が400℃
未満では組織がマルテンサイトとなり、焼戻し熱処理な
しでは靱性の劣化が生じる。したがって、加速冷却の停
止温度は650℃以下400℃以上とした。
【0021】こうして得られた鋼材は、主たる組織がフ
ェライトとベイナイトの混合組織であり、構造用鋼とし
て良好な機械的性質を有するのみならず、溶接性に優れ
ている。
【0022】
【実施例】次に本発明の実施例を説明する。表1に、供
試鋼の化学成分を示す。鋼A〜Fは本発明範囲内の鋼組
成を有し、鋼G〜Jは本発明範囲外の鋼組成を有する。
これらの成分を有する鋼塊を溶製し、250mm厚の鋳
片とした後、1050℃〜1250℃に加熱して熱間圧
延を行った。その後、引き続き加速冷却を行い、厚さ2
5mmの鋼板とした。このときの鋼板の製造条件を表2
に示す。得られた鋼板について、引張試験、シャルピー
衝撃試験、y形溶接割れ試験、および空気飽和人工海水
中での浸漬腐食試験を実施した。これらの結果を、鋼板
のミクロ組織とともにあわせて表3に示す。
【0023】浸漬試験条件 空気飽和人工海水:ASTM D1141で規定 空気吹き込み量:500ml/min 試験温度:20℃ 比液量:100ml/cm2 溶液交換頻度:1週間毎 試験片表面状態:#320研磨 化学成分、製造条件とも本発明の範囲内である鋼番A−
1,A−2,A−3,B−1,B−2,C−1,C−
2,D−1,D−2,D−3,E−1,F−1は高張力
鋼としての機械的性質を満たしており、y形溶接割れ試
験では予熱温度25℃でも割れは発生していない。ま
た、腐食速度は、従来要求されている0.05g/m2
・hr未満よりも更に優れた0.04g/m2 ・hr未
満であり、良好な耐海水性を有している。これに対し、
冷却速度が本発明の範囲外の板番A−4は、溶接性及び
耐海水性に優れているものの強度が不足している。ま
た、冷却停止温度が本発明の範囲外の板番B−3はフェ
ライトとマルテンサイト主体のミクロ組織となり、溶接
性及び耐海水性に優れているものの靱性が劣化してい
る。また、仕上温度が本発明の範囲外の板番D−4は微
量フェライトとベイナイト主体の組織となり、溶接性及
び耐海水性に優れているものの靱性が劣化している。ま
た、各元素は本発明の範囲内であるがPcmが0.22
%を越えている鋼番G−1、およびC量とPcmが本発
明の範囲外の鋼番H−1は、y形溶接割れ試験において
予熱温度25℃で割れが発生している。さらに、耐海水
性に重要なCu,Cr,Al量が本発明の範囲外である
鋼番I−1,J−1は腐食速度が0.07g/m2 ・h
rを越えており、耐海水鋼としての特性を有していな
い。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【表3】
【0027】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば、高張力鋼としての十分な機械的性質を有
し、かつ溶接性および耐海水性に優れた鋼材を経済的に
大量に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】耐海水性を有する高張力鋼について、溶接割れ
感受性組成Pcmとy形溶接割れ試験における割れ発生
防止予熱温度の関係を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 穣 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比で、C:0.03〜0.10%,
    Si:0.1〜0.6%,Mn:0.4〜1.5%,C
    u:0.2〜0.6%,Ni:0.05〜0.5%,C
    r:0.5〜1.5%,Al:0.3〜2.0%を含
    み、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、かつ下
    式で表される溶接割れ感受性組成Pcmが0.22%以
    下である溶接性および耐海水性に優れた高張力鋼。 Pcm=C+Si/30+Mn/20+Cu/20+N
    i/60+Cr/20+Mo/15+V/10+5B
  2. 【請求項2】 重量比で、C:0.03〜0.10%,
    Si:0.1〜0.6%,Mn:0.4〜1.5%,C
    u:0.2〜0.6%,Ni:0.05〜0.5%,C
    r:0.5〜1.5%,Al:0.3〜2.0%を含み
    更に、Nb:0.005〜0.1%,V:0.005〜
    0.3%,Ti:0.005〜0.10%のうち1種ま
    たは2種以上を含み残部がFeおよび不可避的不純物か
    らなり、かつ下式で表される溶接割れ感受性組成Pcm
    が0.22%以下である溶接性および耐海水性に優れた
    高張力鋼。 Pcm=C+Si/30+Mn/20+Cu/20+N
    i/60+Cr/20+Mo/15+V/10+5B
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の鋼を1000
    ℃以上1300℃以下に加熱し、900℃以上で熱間圧
    延を開始した後、850℃以下700℃以上で熱間圧延
    を終了し、引き続き冷却速度2℃/秒以上で加速冷却し
    て650℃以下400℃以上で加速冷却を停止して、主
    たる組織をフェライトとベイナイトの2相組織とするこ
    とを特徴とする溶接性および耐海水性に優れた高張力鋼
    の製造方法。
JP33428697A 1997-12-04 1997-12-04 溶接性および耐海水性に優れた高張力鋼及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3783378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33428697A JP3783378B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 溶接性および耐海水性に優れた高張力鋼及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33428697A JP3783378B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 溶接性および耐海水性に優れた高張力鋼及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11172368A true JPH11172368A (ja) 1999-06-29
JP3783378B2 JP3783378B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=18275648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33428697A Expired - Fee Related JP3783378B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 溶接性および耐海水性に優れた高張力鋼及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3783378B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1164204A1 (en) * 2000-06-12 2001-12-19 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Cu precipitation strengthened steel and method for producing the same
JP2006118011A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 海浜耐候性に優れた鋼材と構造物
EP2072630A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-24 ArcelorMittal Commercial RPS S.à r.l. Corrosion resistant steel for marine applications
US20130078135A1 (en) * 2010-03-29 2013-03-28 Joachim Antonissen Steel Product with Improved Weathering Characteristics in Saline Environment
CN104451390A (zh) * 2014-11-19 2015-03-25 钢铁研究总院 一种表层超细贝氏体船用耐蚀钢及其制造方法
JP2016511326A (ja) * 2013-01-24 2016-04-14 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 高耐食性高強度のAl含有耐候性鋼板及びその製造方法
JP2022515155A (ja) * 2018-12-24 2022-02-17 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 耐海水腐食性鋼及びその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6558483B2 (en) 2000-06-12 2003-05-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Cu precipitation strengthened steel
EP1164204A1 (en) * 2000-06-12 2001-12-19 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Cu precipitation strengthened steel and method for producing the same
JP2006118011A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 海浜耐候性に優れた鋼材と構造物
JP4586489B2 (ja) * 2004-10-22 2010-11-24 住友金属工業株式会社 海浜耐候性に優れた鋼材と構造物
US9506130B2 (en) 2007-12-21 2016-11-29 Arcelormittal Commercial Rps S.A.R.L. Corrosion resistant steel for marine applications
EP2072630A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-24 ArcelorMittal Commercial RPS S.à r.l. Corrosion resistant steel for marine applications
WO2009080714A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Arcelormittal Commercial Rps S.À R.L. Corrosion resistant steel for marine applications
EA018178B1 (ru) * 2007-12-21 2013-06-28 Арселормитталь Коммерсиаль Эр-Пэ-Эс С.А.Р.Л. Коррозионностойкая сталь для применения в морских условиях
US20130078135A1 (en) * 2010-03-29 2013-03-28 Joachim Antonissen Steel Product with Improved Weathering Characteristics in Saline Environment
JP2016511326A (ja) * 2013-01-24 2016-04-14 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 高耐食性高強度のAl含有耐候性鋼板及びその製造方法
US10760149B2 (en) 2013-01-24 2020-09-01 Baoshan Iron & Steel Co., Ltd. Highly corrosion-resistant, high strength, A1-containing weathering steel plate and process of manufacturing same
CN104451390A (zh) * 2014-11-19 2015-03-25 钢铁研究总院 一种表层超细贝氏体船用耐蚀钢及其制造方法
JP2022515155A (ja) * 2018-12-24 2022-02-17 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 耐海水腐食性鋼及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3783378B2 (ja) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0157540B1 (ko) 용접부의 피로강도와 용접성이 뛰어난 고장력강 및 그 제조방법
KR101009056B1 (ko) 음향 이방성이 작고 용접성이 우수한 항복응력 450 ㎫ 이상및 인장강도 570 ㎫ 이상인 고장력 강판 및 그 제조 방법
KR100868571B1 (ko) 음향 이방성이 작고 용접성이 우수한 고장력 강판 및 그제조 방법
WO2012102330A1 (ja) 合金元素節減型二相ステンレス熱延鋼材、合わせ材として二相ステンレス鋼を具備するクラッド鋼板、およびそれらの製造方法
JPH0127128B2 (ja)
JP4432905B2 (ja) 溶接部靱性に優れた高張力鋼および海洋構造物
JP2014001450A (ja) 耐食性および母材靭性に優れた船舶用鋼材
JP2007262441A (ja) 原油タンク用鋼およびその製造方法
EP3730642A1 (en) Structural steel having excellent brittle crack propagation resistance, and manufacturing method therefor
JP3783378B2 (ja) 溶接性および耐海水性に優れた高張力鋼及びその製造方法
JP4112733B2 (ja) 強度および低温靭性に優れた50キロ(490MPa)ないし60キロ(588MPa)級の厚手高張力鋼板の製造方法
JP4016770B2 (ja) 耐海水性鋼およびその製造方法
US6258181B1 (en) Structural steel excellent in wear resistance and fatigue resistance property and method of producing the same
JP3468168B2 (ja) 経済性および靱性に優れた高張力鋼板
JPH0225968B2 (ja)
JPH11189840A (ja) 耐水素誘起割れ性に優れたラインパイプ用高強度鋼板およびその製造方法
JP3444244B2 (ja) 靱性に優れた高張力鋼材およびその製造方法
JP3854412B2 (ja) 溶接熱影響部靱性に優れた耐サワー鋼板およびその製造法
JP4259374B2 (ja) 低温靭性および溶接熱影響部靭性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP3367388B2 (ja) 高延性高靭性鋼板およびその製造方法
JP2004162076A (ja) 溶接性および耐震性に優れた鋼板およびその製造方法
JP3546290B2 (ja) 水中溶接性に優れる鋼矢板の製造方法
WO2023138595A1 (zh) 一种耐氢氧化钠腐蚀的高强度管道及其制造方法
KR102142774B1 (ko) 내해수 특성이 우수한 고강도 구조용강 및 그 제조방법
JP3879581B2 (ja) 耐塗膜剥離性および大入熱溶接部靭性に優れた船舶用鋼材ならびにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees