JPH11168607A - 2重面式平台スキヤナー用の単一ランプ照明系 - Google Patents

2重面式平台スキヤナー用の単一ランプ照明系

Info

Publication number
JPH11168607A
JPH11168607A JP10257665A JP25766598A JPH11168607A JP H11168607 A JPH11168607 A JP H11168607A JP 10257665 A JP10257665 A JP 10257665A JP 25766598 A JP25766598 A JP 25766598A JP H11168607 A JPH11168607 A JP H11168607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focal plane
scanning
illumination
scan line
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10257665A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark E Tellam
マーク・イー・テラム
Yakov Reznichenko
ヤコブ・レズニチエンコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer AG
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG, Bayer Corp filed Critical Bayer AG
Publication of JPH11168607A publication Critical patent/JPH11168607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/0285Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array in combination with at least one reflector which is in fixed relation to the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/0287Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array using a tubular lamp or a combination of such lamps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0464Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa capable of performing non-simultaneous scanning at more than one scanning station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0464Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa capable of performing non-simultaneous scanning at more than one scanning station
    • H04N1/0467Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa capable of performing non-simultaneous scanning at more than one scanning station the different stations being used for transmissive and reflective originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1026Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components using a belt or cable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1043Movement of the main scanning components of a sensor array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1048Movement of the main scanning components of a lens or lens arrangement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反射原稿文書及び透過原稿文書の両者を走査
する。 【解決手段】 可動の走査キャリッジが反射物体焦点面
と透過物体焦点面との間に配置された照明源を有し、こ
の物体焦点面は走査キャリッジ内の1個の光学素子の位
置を変えることにより選択され使用される。照明源は、
選択された物体焦点面を正確に照明するように配置され
た1個のランプを備える。第1の収束レンズと第2の収
束レンズとを有する収束装置を使って自動的に解像度選
定と原稿画像の焦点合わせとをすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の分野は、高解像度カラー
画像の光学走査であり、さらに詳細には、グラフィック
技術電子プレプレス産業において典型的な高容量生産環
境において高解像度における反射及び透過原稿文書の走
査のための平台スキャナーシステムの使用である。その
ようなシステムによって走査される原稿文書は、カラー
又は白黒写真、アートワーク、及び本文とグラフィック
スの複合ページを含む。走査原稿文書の実グラフィック
画像内容は、「原稿」として呼ばれる。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする問題点】反射
性走査のための平台スキャナーの使用において、不透明
基板における原稿は、原稿を含む表面を下にして一般に
ガラスの平坦な透明基準表面上に載置される。原稿文書
は、ここで以後「走査線」と呼ばれる原稿の単一線が下
から照明され、そして走査線から反射された光は、光学
系を通して指向され、デジタル画素又は「ピクセル」の
線を具備する走査線の電子表現に光信号を変換するCC
Dアレイの如くセンサーにおいて走査線の画像を形成す
る。原稿の所望部分は、以後「走査軸」と呼ばれる方向
に沿って、照明系、光学系及びセンサーに関して原稿を
移動させることにより、一度に一走査線を走査される。
U.S.5,341,225において開示された如く先
行技術に典型的なシステムにおいて、照明系、光学系及
びセンサーは、ユニットとして同時に移動するように構
成される。U.S.5,140,443の如く他のシス
テムにおいて、原稿は、照明系、光学系及びセンサーが
固定されている間、移動される。生産環境において、原
稿文書は、順次に走査されるが、走査される原稿は、実
走査動作が行われる前に、適正な位置合わせ及び登録に
おいて表面上に配置及び固定される準備段階を必要とす
る。
【0003】一般に写真透明画である透明原稿文書は、
薄い透明基板の一方の側に原稿を具備する。この場合、
原稿は、光学系及びセンサーを含む側とは反対側から照
明される。両形式の走査のための単一平台スキャナーの
使用は、モード構成変化を含む。一般に、原稿文書を透
明表面上に平坦に保持するための反射走査モードにおい
て使用されるフリップカバーは、走査される原稿の部分
の上から照明する透過照明モジュールによって置き換え
られる。反射モード走査における如く、先行技術のシス
テムは、原稿又は一つ以上のスキャナー照明、光学又は
センサー構成部品が、走査プロセスを実施するために移
動するように構成される。
【0004】照明系の再構成のほかに、光学系の倍率
は、一般に、CCDアレイにおいて結像され、デジタル
化電子回路によって捕集された同一ピクセル数が、原稿
の拡大又は縮小領域に対応する如く変化される。グラフ
ィックアート電子プレプレス処理において一般に使用さ
れる高解像度走査システムにおいて、透明画は、しばし
ば、2,000から4,000ピクセル/インチ(pp
i)以上の解像度において走査され、一方、反射原稿
は、通常、例えば、600から800ppiのずっと低
い解像度において走査される。従って、反射及び透過原
稿の双方が混合処理シーケンスにおいて走査される生産
環境において、照明系と解像度設定に係わるモード変化
は、ジョブ処理のために必要な時間を著しく長くする。
【0005】従って、反射原稿文書及び透過原稿文書の
両者をカラー走査するための低価格な装置を提供するこ
とが本発明の目的である。
【0006】増加された走査効率を有する走査装置を提
供することが本発明の別の目的である。
【0007】反射原稿文書及び透過原稿文書の両者を照
明するために単一の照明源を使用することが本発明の更
なる目的である。
【0008】光路の折り曲げの数を最小にすることが本
発明の更に別の目的である。
【0009】低解像度及び高解像度で透過原稿文書を走
査する走査装置を提供することが本発明のなお別の目的
である。
【0010】本発明のその他の目的、利点、新規な特徴
は、以下の詳細な説明を含んだこの開示並びに本発明の
実行により、本技術の熟練者に明らかになるであろう。
本発明は好ましい実施例を参照し以下説明されるが、本
発明はこれに限定されないことを理解すべきである。こ
れの教示を得た通常の技術熟練者は、追加の諸装置、変
更例、及び組合せ、並びにその他の使用分野を認めるで
あろう。これらはここに明らかにされ請求された本発明
の範囲内にあり、かつこれらに関連して本発明は非常に
有用である。
【0011】
【課題点を解決するための手段】装置は、透過及び反射
原稿のための分離固定物体焦点面を具える平台スキャナ
ーを具備し、この場合、照明、センサー及び光学要素を
含む「走査キャリッジ」と以後呼ばれる可動モジュール
が、原稿を走査するために移動される。可動走査キャリ
ッジは、2つの物体焦点面の間に照明源を配設させ、使
用される物体焦点面(透過又は反射性)は、走査キャリ
ッジ内の一つ以上の光学要素の位置を変更することによ
り選択される。光学系の倍率、即ち、原稿のデジタル表
現の解像度は、物体焦点面の選択に独立に調整される。
原稿画像の解像度の調整のために、単一の或いは別の鏡
の運動と組みあった収束装置が走査キャリッジ内に設け
られる。収束装置は、レンズキャリッジに取り付けられ
た少なくも第1及び第2の光学レンズ、及びどちらかの
レンズを原稿画像を含んだ光路内に動かすための駆動装
置を備える。駆動装置は、原稿画像を画像センサー上に
自動的に焦点合わせをするために、光学レンズを画像セ
ンサーに近づけ又は離すためにも使用することができ
る。
【0012】物体焦点面を選択する光学要素の位置付け
は、以下に詳細に記載される幾つかの実施態様の主題で
ある。一つ以上の鏡が、選択物体焦点面と、センサー焦
点面、即ち、原稿がセンサー上に結像される平面との間
の全光路長を保持するように移動される。
【0013】照明系は、選択物体焦点面における原稿の
走査線軸にほぼ平行な軸に沿って配設された一つ以上の
伸長電球を使用して、選択物体焦点面に応じて構成され
る。好ましい実施例においては、光を物体焦点面に指向
させるために、切替え鏡のような追加の光学構成要素を
使って、反射及び透過の両モードで走査線を照明するた
めにランプが使われるように、1個の筒状ランプが可動
走査キャリッジに配置される。
【0014】透過物体焦点面は、照明系と他の光学構成
部品の間に位置する走査装置に関して固定される。一つ
の実施態様において、除去可能な透明画保持器が、透過
物体焦点面への接近と、スキャナーへの挿入前に走査さ
れる原稿文書の配置のために使用される。代替態様にお
いて、透明画保持器の挿入又は除去の作用は、それぞ
れ、透過又は反射焦点面を選択するために、照明系要素
及び/又は光学要素との適切な連結を通して使用され
る。
【0015】走査キャリッジは、照明、光学及びセンサ
ー系をその内部を保持して、走査される原稿の一方の端
部から他方の端部に走査軸に沿って移動される。
【0016】原稿画像の解像度の選択と組み合った1個
の切替え鏡の使用により、1)反射モード、低解像度、
2)透過モード、低解像度、及び3)透過モード、高解
像度の3種の異なった走査モードが可能となる。最初の
二つの形態の光路長は同じであるが、第3の形態の光路
長は短く、これが高解像度能力を可能とする。
【0017】本発明の目的及び特徴は、例示の目的のた
めに選択され、添付の図面において示された好ましい実
施態様の詳細な説明から最良に理解される。
【0018】
【発明の詳細な記述】以下に、図面を参照して、発明の
いろいろな実施態様が、光学系、照明系、直線駆動系、
及び他の構成部品に関して記載されるが、この場合、同
様の参照番号は、図面を通じて同様の要素を参照する。
図1Aと図1Bは、先行技術による二重モード平台スキ
ャナーの斜視図を示す。図1Aにおいて、スキャナー1
00は、反射走査モードに対して構成される。原稿文書
102は、走査される原稿103を含む表面104を下
にして透明表面106に載置され、フリップカバー10
8によって適所に保持される。表面は、電球110によ
って下から照明され、走査線軸114を有する走査線1
13を生成し、この場合、電球110は、走査線軸11
4にほぼ平行に配設される。走査光学及びセンサー電子
回路は、原稿文書102の一方の端部116から原稿文
書102の他方の端部118に走査線113を移動させ
るために電球110とともに駆動される走査モジュール
112において位置する。
【0019】図1Bにおいて、同一スキャナー100
は、透過走査モードに対して再構成される。フリップカ
バー108は、走査される透明原稿文書124の挿入又
は除去のための位置122へ起こされる透過照明モジュ
ール120によって置き換えられる。電球126として
図面において示された照明系は、走査線軸114に沿っ
て上から透明原稿文書124の走査線113を照明する
ように配され、これにより、走査モジュール112によ
る照明された透明原稿文書124の走査を可能にする。
【0020】図2Aと図2Bは、発明による二重モード
平台走査装置のブロック図である。図2Aにおいて、反
射原稿文書102は、走査される原稿103を以後「R
x物体焦点面」と呼ばれる表面106にむけて載置され
る。第2物体焦点面210は、Rx物体焦点面106の
下に位置し、以下にさらに記載される「Tx物体焦点
面」と以後呼ばれる。走査キャリッジ220は、照明系
222、光学系224及び検知系226を具備する。照
明系222は、走査線113に沿って原稿103を照明
するように配設された一つ以上の電球と他の構成部品
(不図示)を含む。もちろん、容易に明らかになる如
く、走査線113は、走査軸114(不図示)に沿って
ページに垂直に伸びる。
【0021】光学系224は、走査線113からセンサ
ー焦点面232への光学軸230を有する光路229を
決定するために、他の光学構成部品と多分組み合わされ
た一つ以上の集束要素(この議論において集束レンズ2
28と仮定される)を含む。検知系226は、データ取
得及び制御のための電子回路(不図示)とともに、直線
センサーアレイ234を具備する。この議論の目的のた
めに、アレイ234は、直線CCDアレイであるが、代
替的なセンサー系も同様に使用されると想定される。
【0022】直線駆動系236は、走査キャリッジ22
0とその内部に固定された構成部品を、その開始位置2
39から走査位置の終端240まで走査軸238に沿っ
て移動させるために使用され、光学軸230は位置24
2へ移動され、これにより、Rx物体焦点面106にお
ける定位置に固定されている原稿103を走査する。
【0023】図2Bにおいて、図2Aの装置は、透明画
走査モードに対して再構成された。透明原稿文書124
は、そのエマルジョン表面をTx物体焦点面210にし
て載置される。照明系222は、Tx物体焦点面210
における走査線113を照明し、そして光学系224
は、センサー焦点面232において走査線113を集束
させるように変化される。反射走査モードにおける如
く、走査キャリッジ220が、走査開始から走査終了ま
で走査軸238に沿って直線駆動系236によって駆動
される時、原稿文書124は、定置される。
【0024】[光学系]走査キャリッジ220の光学系
は、3つの機能を提供する。(1)上記の物体焦点面の
選択、(2)センサー焦点面232へ投射された物体の
倍率の決定、及び(3)走査キャリッジ220内の物理
容積の効率的な使用のための光路229の折りたたみで
ある。これらの機能は、以下の議論及び図面において考
察される。
【0025】図3Aと図3Bは、それぞれ、反射及び透
過原稿のためのRx及びTx物体焦点面の間の選択のた
めの単一鏡の使用を示す。図3Aにおいて、レンズ31
0は、光路を相応して折りたたむために、2つの固定鏡
318と一つの可動鏡320を使用し、センサーアレイ
316においてRx物体焦点面314における走査線3
12を集束させる。図3Bにおいて、鏡320は、位置
322へ直線距離Dを移動されており、この場合、距離
Dは、Rx物体焦点面314とTx物体焦点面324の
間の分離距離である。走査線312からセンサー焦点面
316への全光路長は、このため、一定である。
【0026】図4Aと図4Bは、Rx及びTx物体焦点
面の間の選択のための可動鏡対の使用を示す。図4Aに
おいて、固定鏡410は、可動鏡対412とともに使用
され、Rx物体焦点面314を選択する。図4Bにおい
て、可動鏡対412は、位置414へ直線距離D/2を
移動されており、この場合、Dは、再び、Rx物体焦点
面314とTx物体焦点面324の間の分離距離であ
る。
【0027】上記の図3A〜図4Bの構成において、選
択物体焦点面の間の一定光路は、図3Aにおいて垂直に
配設された固定鏡対318、図4Aにおいて垂直に配設
された可動鏡対412を使用して、ほぼ水平に折りたた
まれる。これらの構成の結果は、各場合の第1鏡(図3
Aにおいて鏡320、図4Aにおいて鏡410)が、選
択物体焦点面に接近し、鏡面にごみが堆積する結果とし
てデジタル画像の潜在的な劣化を生じさせることであ
る。この劣化は、走査系において一般に用いられる長焦
点距離レンズに対して、物体焦点面に接近したごみ粒子
が、センサー焦点面に部分的に集束され、このため、最
も接近した物体焦点面、即ち、Tx物体焦点面324に
おいて原稿のデジタル画像汚染を生じさせるという事実
による。これは、ごみが物体焦点面から距離dに位置す
る表面において平均半径aを有する結果として、センサ
ー焦点面に沿ってピーク対ピーク信号変動Vが、
【0028】
【数1】
【0029】1によって与えられる事実からわかる。こ
こで、NAは、物体空間の作用開口数である。経験則
で、dは、デジタル画像の非補正劣化が避けられるなら
ば、V≦〜20%である如く十分に大きい。
【0030】図3A〜図4Bの構成における変形が存在
し、この場合、第1鏡は、例えば、ビームを折りたたむ
(図3Aにおいて鏡320とレンズ310の位置を交換
する)ことにより、最大距離に保持される。しかし、そ
のような構成は、通常、光学構成部品の間(例えば、図
3Bにおいて鏡322とレンズ310の間)の「衝突」
を避けるために、より大きな物理容積を必要とする。
【0031】図5Aと図5Bは、ビームを垂直に折りた
たむために、水平に配設された一対の固定鏡を使用し
て、単一鏡が同一全パス長の交替光路を選択するために
移動される実施態様を示す。図5Aにおいて、走査線3
12は、固定鏡対510と可動鏡512を使用して、セ
ンサーアレイ316にレンズ310によって集束され
る。図5Bにおいて、鏡512は、位置514へ直線距
離Dを移動されており、この場合、Dは、Rx物体焦点
面314とTx物体焦点面324の間の分離距離であ
る。この場合、鏡512の移動は、折りたたみ方向を逆
転させ、ビームを折り返す効果を有する。
【0032】この構成は、各場合に第1反射鏡が、方程
式(1)によって与えられた如くごみによる変動を最小
にするために、最も接近した物体焦点面(この場合Tx
物体焦点面324)から十分の遠くに置かれる鏡対51
0の一方であり、そして構成部品が、上記の形態の「衝
突」を避けるように容易に構成されるという直接の利点
を有する。対510の2つの鏡が上に向いた面516と
518を有するという事実は、ごみを堆積しやすくする
が、方程式(1)により、ごみは、センサーアレイ31
6において集束されないために、その存在は、画像強度
を一様に減少させるという効果を有する。(この仕様に
おいて後にさらに議論される)走査キャリッジを密封す
ることによるごみに対する防護は、この効果を最小にす
る手法である。
【0033】走査によって獲得されたデジタル画像の解
像度は、センサー平面における解像度要素の数と光学系
の倍率によって決定される。直線CCDセンサーアレイ
の場合に対して、解像度rは、
【0034】
【数2】
【0035】によって決定される。ここで、aは、CC
D要素密度(例えば、要素/インチ)の測定値であり、
oとSsは、それぞれ、集束レンズへの物体とセンサー
の有効光路距離である。従って、CCDスキャナーにお
いて利用可能な解像度は、以降の図において記載及び例
示された如く、光学系の一つ以上の要素を移動させるこ
とにより、光路距離SoとSsを変化させることにより決
定される。
【0036】図6Aは、基準として図5Aの光学構成を
使用して、固定焦点距離レンズを移動させることによる
解像度選択を示す。図面において、固定焦点距離Fを有
するレンズ610は、位置612へ距離Lを移動され
る。センサー平面316において集束されるRx物体焦
点面314に対する走査線312における物体に対する
条件は、次の非常に公知な方程式によって与えられる。
【0037】 1/So=1/F−1/Ss (3) 結果として、光学系の一つ以上の要素は、条件(3)を
満足するように、レンズ610とともに移動しなければ
ならない。図面において、センサー平面316は、固定
され、そして鏡対510は、位置614へ距離Mを移動
され、これにより、必要に応じて距離Soを調整する。
代替配置において、センサーアレイ316の位置は、鏡
対510の代わりに、又は鏡対510に加えて、移動さ
れる。
【0038】図6Bにおいて、可変焦点距離を有する複
合レンズが、集束レンズとして使用される。この場合、
レンズ620を位置622へ距離Zだけ移動させ、同時
にその焦点距離を変化させると、方程式(3)の満足を
保証しながら新倍率を選択することができる。
【0039】画像解像度は、値の範囲にわたって連続的
に可変であるが、それらは、通常、方程式(3)を常に
満足するために、必要に応じて集束レンズ又はその要素
と他の光学要素を連続移動させることができる機械的リ
ンクを使用して、スキャナーシステムに対して指定され
た一定セットから選択される。次の議論は、選択解像度
に対応する離散段階において集束レンズの位置を変化さ
せるための手段に向けられる。
【0040】図7Aと図7Bは、位置付けのためのレン
ズの直線動作を指示するための代替案を示し、この場
合、レンズは、その光軸にほぼ垂直な軸の回りで回転さ
れる。光軸706を有するレンズ710は、180°に
ほぼ等しい角度の回転のために構成された組立品712
において取り付けられ、これにより、レンズ710を新
位置714に移動させる。回転軸720と同軸のシャフ
ト716と718は、軸受け722と724によって拘
束される。レンズ710の有効中心726は、距離L/
2だけ回転軸720からオフセットされ、この場合、L
は、原レンズ位置726と新レンズ位置728の間の距
離である。
【0041】図7Cは、上記の構成の変形を示し、この
場合、レンズ組立品730は、側軸734と736を具
えるレンズ732を含み、一連の「タンブリング」動作
(例えば、738、740と742)により、レンズ7
32が、側軸734と736を収容し位置付けるための
くぼみ746を有する案内744に沿って新登録位置へ
移される如く配置される。組立品の各「タンブリング」
は、レンズ732の光軸748にほぼ平行な方向におい
て案内744に沿ってレンズ中心を距離Tだけ移動させ
る。
【0042】前記の議論から、発明の装置において、物
体焦点面の選択は、解像度選択と独立に達成されること
は明らかである。しかし、多くの場合に、反射原稿文書
とは異なる解像度セットが、透明画に対して選択され
る。従って、反射から透過モードへの切り換えは、一般
に、物体焦点面及び解像度選択動作を組み合わせる。一
方のモードを選択した後の他方のモードへの復帰は、そ
のモードに適用可能な解像度を含む動作パラメータを復
原させ、これにより、発明の目的により、最小の再構成
動作で、処理シーケンスにおいて反射原稿文書と透明画
の混合を可能にする。
【0043】照明、光学結像、及び検知系はすべて、可
動走査キャリッジにおいて内蔵されるために、可動キャ
リッジの過度サイズ及び質量を避けるために、物理容積
をできる限り効率的に使用するように構成部品を配置す
ることが望ましい。ビームの折りたたみは、光路によっ
て占有された容積を縮小するための一手段であること
が、技術において非常に公知である。伝統的な走査系
は、図3A〜図6Bの構成において示された如く、ビー
ムを単一平面において折りたたむ。示された如く、ビー
ム折りたたみ構成に課せられた制限の一つは、物体焦点
面及び/又は解像度選択のために移動された時の、構成
部品の「衝突」である。
【0044】容積効率問題への一つの解答は、発明の実
施態様に対する光学及びセンサー部分組立品の斜視図で
ある図8において示された如く、3つの次元においてビ
ームを折りたたむことにある。物体焦点面812におけ
る原稿810は、部分組立品816を含む走査キャリッ
ジ(不図示)を、方向820において走査軸818に沿
って移動させることにより、一度に一走査線814を走
査される。集束レンズ822は、走査軸818にほぼ平
行な平面において、走査軸818に垂直に取り付けたC
CDアレイ828上に走査線814を結像するために、
可動鏡対824と固定鏡826に関して使用される。鏡
対824は、物体焦点面を選択し、解像度調整のために
レンズ822の移動834を補償するために、焦点調整
範囲830を通して(832における最低位置まで)移
動される。3次元において光路836を折りたたむため
の固定鏡826の使用は、レンズ822の軸に平行な方
向における付加幅の犠牲を払って、走査軸818に平行
な方向における走査キャリッジ部分組立品816の寸法
を短縮する効果を有する。鏡対824とレンズ822の
移動に対する移動範囲830と834は、それぞれ、囲
いの物理的寸法、光路及びレンズパラメータ、及び鏡8
26の位置によって決定される。
【0045】[照明系]図2Aの照明系222のいろい
ろな実施態様が、以下の議論及び図面において記載され
る。蛍光形(熱陰極又は冷陰極)の一つ以上の管形電球
が、使用中の(反射又は透過)走査モードによって決定
された物体焦点面においてそれを照明するように、走査
線に平行に配設される。物体焦点面における走査線に入
射する照明線は、ここでは「照明軸」と呼ばれる。典型
的なスキャナー照明構成において、一対の電球が、反射
モード照明軸の両側から同時照明し、走査線へ上方に向
けられるように配設される。透過原稿に対して、単一電
球が、一般に必要とされ、透過モード照明軸とほぼ一致
して、物体焦点面の上から物体点を照明する。透過原稿
文書の透明基板は、指向光ビームによって照明されたな
らば、センサー平面において結像される表面かき傷を受
けるために、この効果を最小にするために、反射器及び
/又は拡散器の如く手段を使用して、照明軸から鋭角内
に照明させる。
【0046】一つ、2つ及び3つの電球の構成が、図9
A〜図13Bの図面において示される。図9Aと図9B
は、それぞれ、反射及び透過走査モードに対して単一電
球を使用する照明の例を示す。図9Aにおいて、単一電
球910は、(ページに垂直な)走査線113の直接側
方照明と、固定集束鏡912を通した間接側方照明を規
定する。Rx物体焦点面106は、透明層914(例え
ば、ガラス)の頂面であり、走査される反射原稿文書1
02を保持する。反射電球カラー916は、直接及び間
接照明パスを含む伸長開口911を通して照明を差し向
けるために、電球910の軸918の回りに回転可能に
配設される。走査線113の走査線軸114(不図示)
は、反射走査モードに対して(ページに垂直な)照明軸
920とほぼ一致する。
【0047】図9Bにおいて、反射カラー916は、光
軸230にほぼ垂直な走査線113に沿ってTx物体焦
点面210において保持された透明画124を照明する
ために、軸918の回りで回転された。一対の反射器9
22は、上記の如くかき傷を抑止するように電球910
からの照明を反射させる。この例において、モード変更
は、反射カラー916を回転させ、反射モード照明軸9
20を(ページに垂直な)透過モード照明軸924にシ
フトさせ、同時に光学系224に関して照明系222を
動作させ、走査線113を相応してシフトさせることに
より達成される。
【0048】図9Aと図9B、並びに以降の他の図の例
において、回転する反射カラー916は、照明モード変
化のために光を再指向させるために使用された。他の実
施態様は、同様の結果を達成するために使用される。例
えば、固定(透明)電球910の回りで回転する反射カ
ラー916の代替物は、電球軸918に平行な伸長アパ
ーチャーを有し、その他は全体的に(光密閉)反射内面
を有する回転可能に配設された電球である。第2代替物
は、照明モードのために適切なアパーチャーを選択する
回転反射カラー916とともに、電球軸918に平行な
2つの伸長アパーチャーを有する固定電球の使用を具備
する。反射カラーは、次の例において簡単性のために示
されるが、技術における当業者には、上記のものを含む
代替物も、同様に使用されることは明らかである。
【0049】図10Aと図10Bは、単一電球と鏡の代
わりに、2つの平行な電球を使用する比較実施態様を示
す。両電球910と1010は、図10Aにおいて示さ
れた如く反射モード走査に対して使用されるが、電球9
10のみが、図10Bにおいて示された如く、透過モー
ド走査に対して使用される。再び、モード変化は、反射
カラー916の回転と照明系222の相対動作によって
達成される。この構成において、図9Aと図9Bの構成
と同様に、反射走査表面914における文書102は、
透過走査モードにおける走査に影響しない。
【0050】図11Aと図11Bは、透過走査モードの
時、一対の固定電球の光を再指向させるためのほぼ平坦
な拡散器の使用を示す。図11Aにおいて、電球910
と1010は、前例における如く、Rx物体焦点面10
6の照明軸920において走査線113を照明する。反
射走査モードから透過走査モードへのモード変化は、図
11Bにおいて示された如く、拡散器の使用によって達
成される。最も簡単な場合に、文書102は、反射背面
1116を有する半透明材料のシートを具備する高効率
拡散反射器1110によって置き換えられ、これによ
り、光をTx平面210における走査線113に指向さ
せる。照明系222の動作は、図2Aの光学系224に
関して発生しないが、余分の作業段階が、文書102を
拡散器シート1110で置き換える際に含まれる。代替
物は、透明層914と電球910、1010の間の除去
可能に配設された拡散反射器シート1112の使用であ
る。この場合、モード変化は、反射走査表面106上に
ある文書102を置き換える必要なしに、拡散反射器シ
ート1112の挿入又は除去1114によって達成され
る。
【0051】図12A〜図12Cは、図11Bの実施態
様を精巧にした実施態様を示し、この場合、拡散及び/
又は反射要素は、走査モード変化を伴うために、電球と
反射走査表面の間に挿入又は回収される。図12Aにお
いて、反射裏面1212を有する拡散反射器モジュール
1210は、光を、電球910と1010からTx物体
焦点面210における走査線113に再指向させる。モ
ジュール1210の動作1114は、モードを切り換え
るために使用される。
【0052】図12Bと図12Cは、上記の変形を示
す。図12Bにおいて、反射前面1216を有するモジ
ュール1214が使用され、これにより、前例における
如く純粋な拡散照明の代わりに、鏡反射(例えば、集
束)照明を設ける。再び、モジュール1214の動作1
114が、モードを切り換えるために使用される。図1
2Cにおいて、単一固定電球1010は、Tx物体焦点
面210における走査線113に照明を指向させるため
に、回転鏡1218とともに使用される。この実施態様
において、鏡1218の回転1220は、透過及び反射
走査モードを変更するために使用される。図12A〜図
12Cにおいて示された実施態様の各々において、透過
から反射走査へのモード変化は、照明軸を、透過モード
照明軸924から反射モード照明軸920(及びその
逆)にシフトさせる。
【0053】図13Aと図13Bは、2つが反射走査に
専用で、一つが透過走査に専用化された3つの電球の2
つの構成を示す。これらの構成は、各走査モードと関連
した電球が、使用されないモードに専用の電球の点灯を
要することなく、一様に摩損するという利点を有する。
図13Aにおいて、電球910と1010は、反射走査
のために使用され、そして電球1310は、透過走査の
ために使用される。電球系の照明軸は、一致しないため
に、照明系222は、上記の図9A〜図10Bの例にお
ける如く、光学系224に関して移動される。この例に
おいて、透過モード電球1310は、前述の如くかき傷
抑止のために反射器922を使用し、拡散照明を下方に
指向させるために、反射カラー1312を使用して配設
される。
【0054】図13Bにおいて、代替構成が、示され、
この場合、透過モード電球1310は、光をTx物体焦
点面210へ再指向させるために反射鏡1316を使用
して、下方以外、例えば、図面において示された如くほ
ぼ水平に、照明を指向させるように反射カラー1312
を配設される。この構成は、電球が老化した時、下方内
面1314に沿った粒状物質の堆積による電球に沿う照
明の局所変動を除去する。鏡及び/又はレンズの代替構
成もまた、光の再指向のために使用されることが注目さ
れる。
【0055】図14Aと図14Bは、除去可能な電球モ
ジュール内に固定された3つの専用電球を具備する照明
系の実施態様の頂面図と側面図を示す。この構成は、上
記の如く、交換の容易さ、照明構成部品の自動位置合わ
せ、及び摩損の一様性の利点を有する。
【0056】図面は、可動走査キャリッジ220をモジ
ュール交換のために位置付けたスキャナー10を示す。
この議論の目的のために、以後「走査キャリッジホーム
ポジション」と呼ばれるキャリッジ移動の2つの極限1
424の一方が取られる。除去可能なモジュール141
0は、3つの電球1412、1414と1416の精密
な位置付けのために走査キャリッジ220内に配設され
る。モジュール1401は、フリップダウンカバー14
22を有するスキャナーケースの開口により接近され、
(矢印1426によって示された)モジュールの挿入又
は除去を可能にする。キー付電気接点1428は、電球
の適正な登録とそれらの動作のための電力接続を保証す
る。
【0057】モジュール1410の製造における電球1
412、1414と1416の予備位置付けは、光学位
置合わせ精度と取扱いによる最小汚染を保証する。開口
と表面は、光を指向させるための反射表面1430と1
432と、反射走査モードにおいてフレアを最小にする
吸収表面1434を使用して、非所望の反射光からの最
小付随フレアによる最大光捕集のために設計される。
【0058】反射原稿文書102は、透明層914と走
査キャリッジ220の頂部における伸長開口1420を
通して、走査線軸114に沿って走査線113に結像さ
れる。開口1420は、所与の走査線に対応するセンサ
ーにおいて実際に結像された物体領域を規定するアパー
チャーである。照明モジュール1410における伸長開
口1418は、開口1420とほぼ一致するが、実質的
に幅広であり、走査線軸114の臨界位置合わせは、除
去可能に配設された照明モジュール1410の位置付け
の小変動ではなく、走査キャリッジ220によって決定
されることを保証する。
【0059】[原稿文書の取扱い]前述の如く、発明の
目的は、反射から透過走査モードに、及びその逆に、容
易に変更する能力である。従って、ここで記載され、次
の図面において示された発明の実施態様は、走査動作に
おける一つの本質的な予備走査手順の使用、即ち、走査
モードを切り換えるための手段としての原稿文書の準備
と取扱いに向けられる。
【0060】これらの実施態様において、反射走査にお
いて走査される原稿文書は、上記の如く、表側を下に向
けて透明表面に載置される。反射媒体の位置合わせに対
する補助具が、この明細書において後述されるように、
用意される。透明画は、以後「Txスライド保持器」と
呼ばれる透過媒体保持器を使用してスキャナーの外側に
準備され、保持器内の原稿文書の直線位置合わせと、保
持器がスキャナーユニット内に据え付けられた時、走査
される表面の適正な登録を保証する。Txスライド保持
器はスキャナー内に正確に支持されるために、透明原稿
文書の支持と登録のための一つ以上のガラス表面の使用
は、不必要である。結果として、フレア、ニュートンリ
ングと表面汚染により画像人為物は、これらの問題を克
服するために必要とされた原稿文書準備における余分の
時間とともに、除去される。
【0061】スキャナーへのTxスライド保持器の挿入
は、反射走査モードから透過走査モードへのモード変化
に付随する機械的、光学的、及び電子的変化を作動する
ために使用され、そしてTxスライド保持器の除去は、
反射モードを復原させる。これらの機能を果す実施態様
は、図2Aの照明系222、又は前節において詳述され
た光学系224の一つ以上の構成部品への変化に係わ
る。
【0062】図15A、図15Bと図15Cは、照明モ
ードを変更するためのTxスライド保持器の使用を示
す。この例において、図14の3電球の除去可能なカー
トリッジは、走査キャリッジ内に可動に配設され、単一
透過モード電球又は反射モード電球対を、Txスライド
保持器が挿入されたか否かにより、それぞれ、光学系と
正しい位置合わせにおいて位置付ける。
【0063】図15Aにおいて、透明原稿文書1512
を含むTxスライド保持器1510は、スキャナー10
0の場合において開口1514を通って挿入され、Tx
物体焦点面210とほぼ平行な案内(不図示)を使用し
て、動作1516(手動及び/又は自動)により位置へ
移動される。光軸230を有する走査キャリッジ220
は、可動に配設された照明モジュール1410を反射走
査照明モードにして、即ち、照明軸920を光軸230
と整列させて、初期位置において示される。例におい
て、モジュール1410は、磁石1518によって位置
において保持される。Txスライド保持器1510が移
動される時、ボールプランジャー1520は、モジュー
ル1410の表面1522に掛合し、それを図15Bに
示された位置へ押し、この場合、照明軸924は、光軸
230と整列され、そしてモジュール1410は、磁石
1524によって位置において保持される。Txスライ
ド保持器1510の挿入動作1516の終端において、
ボールプランジャー1510は、端部ドック1526に
おけるくぼみに掛合し、Txスライド保持器1510に
確実に着座し、透明原稿文書1512を走査のための適
正な登録及び位置合わせにおいて保持する。
【0064】走査動作中、走査キャリッジ220は、初
期位置239から走査終端位置240まで移動され、こ
れにより、光軸230をパス238に沿って位置242
に移動させ、一方の端部から他方の端部まで原稿文書1
512を走査する。走査後、走査キャリッジ220は、
照明モジュール1410の相対位置の変化なしに、その
初期位置239まで戻される。図15Cにおいて、Tx
スライド保持器1510は、除去され、保持器1510
の動作1530により挿入プロセスを逆転させる。再
び、ボールプランジャー1520は、この時は表面15
32に沿って、照明モジュール1410に掛合し、これ
により、照明軸920を光学軸230と整列させ、モー
ド1410を磁石1518によって再び適所に保持し
て、モジュール1410を反射モード位置まで移動させ
る。
【0065】図16A、図16Bと図16Cにおいて、
照明系は、固定されており、そしてTxスライド保持器
の挿入は、透過走査モードに対する光学系を再構成させ
る。図16Aは、光学系を反射走査用に構成させた走査
キャリッジ220を示す。固定照明モジュール1410
は、照明軸920に沿って照明し、Rx物体焦点面10
6において原稿側を下にして載置された原稿文書102
を走査させる。レンズ1610は、センサーアレイ16
16において走査線113を結像するために、固定鏡対
1612と可動鏡1614とともに使用される。可動鏡
1614は、磁石1620によって位置に保持される。
【0066】スキャナー100の場合に開口1514を
通ったTxスライド保持器1510の挿入は、前例にお
ける如く動作1516により、透明原稿文書1512を
有する保持器1510を位置へ移動させる。ボールプラ
ンジャー1520は、図16Bに示された如く、透過モ
ード走査のための位置へそれを移動させる可動鏡161
4の表面1622に掛合し、この場合、それは、磁石1
624によって位置に保持される。前例における如く、
Txスライド保持器1510は、ボールプランジャー1
520を使用して、端部ドック1526において確実に
着座される。この構成において、透明原稿文書1512
の走査線113は、透過照明軸924に沿って照明さ
れ、センサーアレイ1616においてレンズ1610に
よって結像される。原稿文書1512の走査は、走査キ
ャリッジ220が初期位置239から走査終了位置24
0まで移動され、光軸230を動作238により位置2
42へ移動させることで完了される。走査終了位置は、
図16Cにおいて示される。
【0067】前例における如く、Txスライド保持器1
510の除去は、図16Aのシーケンスを逆転させ、ボ
ールプランジャー1520は、可動鏡1616の表面1
626に掛合し、それを反射走査のための正しい位置へ
復原させる。
【0068】上記の例は、Txスライド保持器の挿入又
は除去によって作動されるモード変更操作の特定例であ
る。多数の変形が、照明の再構成と光学構成部品に対し
て、単独又は組み合わせで、存在することは、技術にお
ける当業者には明らかである。
【0069】[封鎖された走査キャリッジ]物理的及び
光学的に封じ込めることによりスキャナーの光学系を保
護する能力は、データ品質と保守必要条件において主な
影響を及ぼす。前述の如く、鏡、レンズ又はCCDアレ
イ要素の如く光学表面におけるごみ堆積は、感度の損失
とともにデジタル信号の汚染を起こす。データにおける
典型的な人為物は、走査軸に沿ったすじである。これら
の影響を最小にする実施態様は、例えば、図5Aと図5
Bにおいて記載され、この場合、上向き鏡要素は、ごみ
粒子の結像を避けるために、物体焦点面から十分な距離
に保持される。図8において示された如く、垂直に配設
されたレンズとCCD表面の如く他の設備も、ごみ堆積
効果を最小にする際に役立つが、空気移動が走査キャリ
ッジ内に存在する限り、それらを完全に除去できない。
【0070】第2の問題は、走査キャリッジ内の光学及
び他の表面から散乱された光の結果として発生し、捕集
データにおける背景雑音レベルを高め、非所望の人為物
をデジタル画像に導入する。この「フレア」は、走査キ
ャリッジに侵入する環境光と、正しく結像された物体点
のパス以外による照明系からの光から生ずる。フレアは
最小にされるが、光路内の媒体遷移の数、例えば、多重
反射が生ずるガラス窓の数を縮小し、レンズとCCD窓
ガラス等のための光学逆反射被覆の使用により、前述の
光学系の実施態様において除去されない。
【0071】第3の問題は、迷光が環境源からシステム
に侵入する結果として、CCDセンサー系の暗電流較正
中発生する。そのような光の主要源は、スキャナー照明
系からであるために、この問題は、較正手順中、電球を
消すことにより最小にされる。電球のオン/オフの循環
は、再び、電球に応力を生じさせ、これにより、寿命を
短縮させ、画像品質劣化を避けるために、走査動作の再
開の前に安定化期間を必要とする。これと前記の問題の
組み合わせ効果は、走査システムの全生産率の低下であ
る。
【0072】上記の問題は、光密閉囲いにおいて可動走
査キャリッジの光学系構成部品を封入し、実走査中を除
いて、囲いにおいて物理又は光学的開口がない如く、走
査キャリッジに関して可動に配設された「暗スライド」
によって保護することにより、発明において扱われる。
従って、出荷中、アイドル時間中、原稿がスキャナーに
挿入される時、及びユニットがサービスのために開放さ
れる時、空気の移動は最小であり、ごみへの表面の露呈
は縮小される。暗スライドはまた、暗電流較正中、電球
をオン/オフに循環させる必要性なしに、環境迷光によ
る、CCD信号における雑音を除去する。
【0073】図17Aと図17Bは、走査キャリッジが
アイドル又は暗電流較正モードにある時、光学囲いを密
封する定置暗スライドの使用を示す。図17Aにおい
て、図2Aの可動走査キャリッジ220は、反射走査モ
ードにおいて示され、照明系222は、反射原稿文書1
06の走査線113を照明し、センサーアレイ234を
含むセンサー系226においてレンズ228を含む光学
系224によって結像される。走査キャリッジ220
は、照明された走査線113を十分に捕集するために十
分な幅のアパーチャー1712を除いて、囲い1710
によって物理的及び光学的に密封される。定置暗スライ
ド1714は、走査中、開口1712をクリアするよう
にスキャナー100のケースに固定される。図17Bに
おいて、走査キャリッジ220は、ごみ防護又は暗電流
較正のためのホームポジションへ移動された。この位置
において、定置暗スライド1714は、密封囲い171
0において開口1712を覆い、これにより、ごみと光
を排除する。
【0074】図17Aと図17Bの定置暗スライドの代
替物は、図18A、図18Bと図18Cにおいて示され
た如く、走査キャリッジに可動に固定され、それに関し
て移動する複数の暗スライドから成るアパーチャーシャ
ッターである。この実施態様は、アイドル又は暗電流較
正モードの時、囲いを完全に密封するだけでなく、走査
モードによりアパーチャー幅及び/又は長さの変化を生
じさせ、これにより、走査中フレア効果を最小にする。
【0075】図18Aにおいて、システムは、反射走査
モードにおいて使用される。走査キャリッジ220は、
前例における如く、固定アパーチャー1712を有する
密封囲い1710を据え付けられる。走査キャリッジ2
20は、一対の可動に配設されたスライド1810と1
812を付加的に据え付けられ、モーター及び/又は他
のリンク機構によって適切に動作されるシャッターを形
成する。反射走査モードにおいて、シャッターは、最大
度まで開放され、囲い1710のアパーチャー1712
とほぼ等しい開口を設ける。
【0076】図18Bは、透過走査モードに対して構成
された同一システムを示す。この場合、可動に配設され
たスライド1810と1812は、相互に接近され、T
x物体焦点面210において走査線113を規定するも
のとほぼ等しい開口を設ける。シャッターアパーチャー
は、透過走査モードに対して使用された最小サイズまで
縮小されるために、フレアは、ごみ侵入とともに最小に
される。
【0077】図18Cにおいて示されたアイドル/暗電
流較正モードにおいて、スライド1810と1812の
対は、近接され、これにより、シャッターを完全に閉
じ、光とごみに対して囲い1710を密封する。もちろ
ん、スライド1810と1812及び/又は他のスライ
ド構成もまた、本発明の範囲に反することなく、走査線
の幅を調整可能に規定するために使用されることが注目
される。
【0078】[駆動系]スキャナーシステムによって走
査された原稿のデジタル表現の品質における重要な因子
は、走査軸の方向における原稿文書に沿った走査原稿の
走査線の相対動作に対して使用された直線駆動システム
の一様性と精度である。動作における小変動は、走査線
軸のぐらつき又は傾きを生じさせ、デジタルデータにお
いて帯とすじとして出現する。発明の装置において、照
明系、光学系及びセンサー系は、可動走査キャリッジ内
のユニットとして一緒に移動される。従って、走査軸に
ほぼ垂直な軸の回りのぐらつきは、走査原稿に関して走
査線軸を有効に「ねじる」が、走査線軸又は走査軸にほ
ぼ平行な軸の回りの傾きは、走査線間の照明の変動を引
き起こし、デジタル画像において帯として出現する。
【0079】直線駆動系の一様性のほかに、解像度要素
以上に正確な位置符号化体系を使用して、走査線の位置
を精密に割出すことが必要である。これらの必要条件を
扱う発明の実施態様は、次の説明と添付の図面において
議論される。
【0080】図19Aと図19Bは、一様性と位置付け
精度を提供する直線駆動系の頂面図と側面図を示し、こ
の場合、走査キャリッジは、螺旋巻バンドを端から端に
配設し、駆動モーターに摩擦結合してなるたわみ駆動部
材によって担持される。この構成において、走査キャリ
ッジ220は、駆動モーター1920の制御下でバンド
1910の動作によって駆動される。バンド1910
は、駆動シャフト1922の回りに螺旋状に巻かれ、バ
ネ1924によって張力において保持される。シャフト
1926と1928は、方向変更ローラーとして使用さ
れる。シャフト1922の回転動作は、シャフト192
6と1928の位置によって決定された限界内で、帯1
910の直線動作と、走査軸1930に沿った走査キャ
リッジ220の動作に変換される。この直線動作によ
り、窓1932の範囲内で、走査軸1930に沿って、
原稿文書は完全に走査される。
【0081】代替的な直線駆動系の実施態様が、図20
Aと図20Bにおいて示され、この場合、走査キャリッ
ジは、Tx物体焦点面210とほぼ一致した一つ以上の
軸に沿って支持される。この構成は、上記の傾き効果を
最も感応する物体焦点面における走査線と一致するよう
に設計された有効回転中心を与える。図面において、走
査キャリッジ220は、受動回転シャフト2010、2
012と駆動シャフト2014を使用して、レール20
06と2008に沿った3つの点において支持される。
被駆動シャフト2014に装着された摩擦ホイール20
16は、モーター2024の駆動シャフト2022によ
って駆動される。この構成の結果として、モーター20
24の駆動速度の変動による回転中心は、走査線軸11
4にほぼ平行で、Tx物体焦点面210とほぼ一致する
回転軸2026にある。走査キャリッジ220は、窓1
932の範囲内で走査軸1930に沿って原稿文書を走
査するために、走査キャリッジ220の物理寸法とスキ
ャナー100の囲いによって決定された範囲で駆動され
る。
【0082】多様なモーター及び符号化構成が、シャフ
ト又は直線位置エンコーダを有するステッパーモーター
とトルクモーターを含む、発明の駆動系において使用さ
れる。ステッパーモーターは、走査キャリッジの「旋
回」動作に対して大量の時間を使用しながら、即ち、走
査の終端においてホームポジションへキャリッジを復帰
させる時、簡単な位置割出し精度を与える。他方、トル
クモーターは、広範囲の駆動率を設けるが、位置精度を
保証するためにエンコーダ及びフィードバック系を必要
とする。駆動モーターへ結合されたシャフトエンコーダ
又は走査キャリッジ自体に内蔵された直線エンコーダ
は、この機能のために使用される。
【0083】直線CCDアレイ(即ち、図2Aと図2B
に示された直線センサーアレイ234)を使用する直線
位置エンコーダの実現が、図21Aと図21Bにおいて
示される。この構成において、走査線113の活性結像
領域の外側の直線CCDアレイの多数の要素は、位置符
号化に専用される。透明表面1932は、直線CCDア
レイにおいて結像された走査領域2114が、原稿文書
102の走査線113の画像と、走査線軸114に沿っ
た直線エンコーダ2112の画像を含む如く、活性結像
領域2110と直線エンコーダ2112から成る。図2
1において分解図で示された如く、直線エンコーダ21
12は、例えば、走査原稿のデジタル表現の解像度要素
内に正確な位置読出しを可能にする空間周波数を有す
る、90°矩象における直線50%デューティサイクル
黒/白パターンである。いったん直線CCDアレイの指
定要素によって捕集された直線エンコーダ2112の画
像は、公知の復号法により適切に復号され、走査中、正
確な位置情報を提供する。
【0084】[反射媒体の自動位置決め]生産走査にお
ける最も時間を消費する活動の一つは、正しい登録と位
置合わせに対して走査される媒体の位置付けである。小
位置合わせ誤差さえも、走査線軸と走査軸によって規定
された直交座標系に関して角度変位を生じさせる。これ
らの誤差は、多重走査反復により、又は後にデータ処理
ソフトウェアにおいて補正されなければならない。いず
れにせよ、使用者相互作用の蔓延と全生産性の損失が結
果である。問題は、反射走査文書が、不透明であり、R
x物体焦点面において透明表面上に原稿側を下にして載
置され、低解像度において走査される(このため、わず
かな角度変位から生ずるデジタル画像における直線にお
いて可視な「段差」を導入しやすい)ために、透明画よ
りも反射走査文書に対してより深刻である。他方、透明
画は、特定スライドサイズに対して構成され、登録補助
具を据え付けられるTxスライド保持器の特徴によって
適所に保持される。最後に、透明画は、設定ワークステ
ーションにおいてスキャナーの外側に準備されるため
に、スキャナーは、アイドルである必要はなく、設定
は、反射媒体を準備する場合と同様に行われる。
【0085】図22Aと図22Bは、走査線軸と走査軸
を直接に参照し、走査のための反射媒体の準備中使用者
に可視である、発明の実施態様によるスキャナーに組み
込まれた位置合わせ工具の頂面図と側面図を示す。位置
合わせ格子は、光学座標系と永久登録にあるために、格
子への視覚位置合わせは、高度の正確さで迅速に実施さ
れる。
【0086】示された例において、反射走査モードにお
いて走査される原稿文書102は、活性走査領域193
2内で透明表面106に原稿側を下にして載置される。
位置合わせ格子2210は、走査線軸114と正確な登
録において走査キャリッジ220の頂面において設けら
れる。原稿文書102は、位置合わせ格子2210に対
して整列され、例えば、除去可能なテープ2212を使
用して、適所に固定される。走査キャリッジ220は、
活性走査領域1932内の任意の位置に移動されるため
に、位置合わせ格子2210は、原稿の位置合わせのた
めに至る所で利用可能である。代替態様において、格子
パターン2210は、原稿文書102の基板を通して可
視である如く、照明源2220を使用して下から照明さ
れる。この場合、写真プリントでさえも、走査される原
稿は、それ自体、原稿文書102の縁のみよりも、格子
パターン2210に対して整列される。
【0087】それぞれ反射及び透過原稿文書のためのR
x及びTx物体焦点面の選択のために1個の切替え鏡2
002を使う本発明の別の実施例が図23−31Cに示
される。この特別な実施例は、以下更に説明されるよう
に、別の鏡と組み合って3種の別個の走査方法:1)反
射モード、低解像度、2)透過モード、高解像度、及び
3)透過モード、高解像度を可能とする高解像度又は低
解像度の焦点用レンズのいずれかを使用する。これらモ
ードの各は以下別に説明されるであろう。
【0088】[Rx低解像度]図23において、(図3
1A−31Cに示されたように)低解像度レンズを有す
る収束装置6012が切替え鏡2002、6010及び
可動鏡6006を使用して、Rx物体焦点面106の走
査線113を画像センサー又はアレイ6014上に焦点
合わせをする。照明系6016は、単一アパーチュアー
ランプ2020、及びランプ2020から出た照明出力
又は光をRx物体焦点面106の反射原稿文書2090
の走査線113上に反射させるように構成された切替え
鏡2002を具備する。
【0089】ランプ2020は、蛍光形(熱陰極又は冷
陰極)であり、Rx又はTx物体焦点面のいずれかの走
査線113と実質的に平行に配置される。ランプ202
0の内側は、ランプの長手方向軸線に沿って伸びるアパ
ーチュアー又はウインドウ2017を除いて蛍光物質で
塗装される。ランプ2020は、切替え鏡2002と共
に、透明なウインドウアパーチュアー2017を通して
Rx物体焦点面106に保持された反射原稿文書209
0の走査線113を照明する。
【0090】本発明の好ましい実施例においては、特に
図25Aに示されるように切替え鏡2002はRx物体
焦点面106からTx物体焦点面201に伸びるように
十分に大きく、これによりランプ2020から出た光の
最大量を反射する。切替え鏡2002は、好ましくは、
定義により2個の焦点を持った半楕円状円柱の形に形成
される。ページの外に伸びている軸2030を有する一
方の焦点は、ランプ2017のアパーチュアーと実質的
に一致して位置決めされ、同様にページの外に伸びてい
る軸2032を有する第2の焦点は、Rx物体焦点面1
06の走査線113と一致して位置決めされる。この特
別な形状は、ランプ2020から出た光の最大量を反射
原稿文書2090上に反射する。しかし、この形式の鏡
は製作費用が大きくなる可能性があるため、図25Bに
示されたような半円柱状の鏡2002’を使用すること
ができる。半円柱状の鏡2002’は定義により1個の
焦点面を有し、この焦点面は、ページの外に伸びかつ好
ましくはランプ2017のアパーチュアー及び走査線1
13から等距離に位置決めされた軸線6034を持つ。
【0091】切替え鏡2002を使用する追加の利点
は、反射及び透過の両モードでランプアパーチュア20
17の(ランプの周囲に沿ったランプ長手方向軸線に垂
直な方向で測定された)寸法を減らせることである。こ
れは、いかなる鏡も使用することなしにランプにより走
査線を直接照明することが典型的である先行技術の照明
系よりも、切替え鏡2002が、走査線113上により
多くの光を集め焦点を結ぶためである。切替え鏡200
2なしの場合は、ランプアパーチュアー2017は、ラ
ンプアパーチュアー2017と走査線113との間の不
一致の可能性を減らすためにより大きいことが必要であ
る。このため、切替え鏡2002を使用した場合は、得
られるアパーチュアーの輝度を大きくしてランプアパー
チュアー2017の寸法を小さくすることができる。各
走査線113の露光時間を減らすようにランプアパーチ
ュアー2017を通過する光の輝度を大きくさせシステ
ムの効率の総合増加を得ることが有利である。
【0092】照明系6016は、ページの外に伸びてい
る長手方向軸線(図示せず)を有しかつ図24に示され
たようにランプ2020に実質的に平行に位置決めされ
た反射鏡2034も備えることができる。鏡2034
は、もし有る場合は、切替え鏡2002により反射され
た光が光経路2004の反対側からRx物体焦点面10
6の走査線113を照明するように形成される。本発明
の好ましい実施例においては、鏡2034は、ランプ2
020により作られた余分の光(即ち、アパーチュアー
2017を通過しない周囲光)を反射する。ランプ20
20の第2のアパーチュアー(図示せず)を、鏡203
4を介して走査線113を照明するために使用すること
ができる。走査線113をより均一に照明し、これによ
り反射原稿文書2090上の光をより平衡したものと
し、より良い走査を提供するために、鏡2002と共に
鏡2034を使うことが好ましい。
【0093】図23に戻ると、可動の鏡6006は切替
え鏡6010上に光路2004を向けるように角度φで
傾けられる。角度φは、実質的に垂直方向の光路200
4と、可動鏡6006から切替え鏡6010への光路に
より定められた光路6008との間で測定される。本発
明の好ましい実施例においては、角度φはほぼ15゜で
ある。
【0094】[Tx低解像度]図26は、Txスライド
保持器2042によりTx物体焦点面210に保持され
た透過原稿文書2091を照明するための切替え鏡20
02の回転を示す。切替え鏡2002は、軸2048の
まわりを矢印2040の方向に旋回する。この運動は、
案内(図示せず)を使用してTx物体焦点面210と実
質的に平行な位置にTxスライド保持器2042を矢印
2095の方向に(手動及び/又は自動で)差し込むこ
とにより行われる。操作者が反射原稿文書2090を走
査したい場合は、通常の電磁石(図示せず)の手段又は
その他の適切な手段により、切替え鏡2002を(図2
3に示された)反射位置に戻すことができる。特に図2
8に示されるように、切替え鏡2002が、Tx物体焦
点面210の透過原稿文書2091上に光を反射させる
ように位置決めされたときは、(光路2052で示され
たように)鋭角で光を反射させ、従って、透過原稿物体
のいかなる擦り傷も続くデジタル記録において最小にさ
れるという直接の利益を持つ。更に、切替え鏡2002
が、上述のように、先行技術の照明系よりもより多くの
光を集め焦点合わせをし、走査システムの増大した効率
をもたらすので、ランプアパーチュアー2017の寸法
を減らすことができる。
【0095】図27は、図23の反射モード、低解像度
走査システムのような収束装置6012におけると同じ
焦点用レンズを使用する低解像度のTx物体焦点面に保
持された透過原稿文書2090の走査を示す。対応して
いる第2の光路2050は、上述のように、反射原稿文
書2090の走査に対応する第1の光路2004から距
離Xだけ離される。従って、可動の鏡6006は光路2
050を切替え鏡6010上に向けるように動かされね
ばならない。鏡6006の運動は、通常の電磁石(図示
せず)又はその他の適切な手段により回されるリードね
じにより行われる。透過原版文書2091が反射原稿文
書2090と同じ大きさでセンサーアレイ6014上に
投影されるように光路の全長を一定に保つことが重要で
ある。このため、可動の鏡6006は、距離Dを補償す
るために距離Yだけ下向きにかつ距離Xにわたって動か
される。ここに、Dは、Rx物体焦点面106とTx物
体焦点面210との間の分離距離である。簡単な三角法
を使用して次式が容易に誘導される。
【0096】 D=Y+Z (3) 同様に次式を誘導することができる。
【0097】 D=Y(1+1/COSφ) (4) X=Y(TANφ) (5) 従って、式(4)及び(5)を知ることにより、可動の
鏡6006は、光路の全長を一定に保つように分離距離
Dを補償するように位置決めされる。
【0098】[Tx高解像度]図29は、高解像度で透
過原稿文書2091を走査するための切替え鏡6010
の回転を示す。収束装置6012は、以下説明されるで
あろうように、高解像度レンズを同時に選択する。切替
え鏡6010は旋回軸2060まわりに回転し、これ
は、通常の電磁石(図示せず)又はその他適切な手段に
より回すことができる。この配置が第3の光路3040
を定め、切替え鏡2010は収束装置6012を通して
透過原稿文書2091の走査線113をセンサーアレイ
6014上に反射する。この配置は、光路3040から
鏡(即ち、可動の鏡6006)を無くし、以上説明され
たように、原稿文書が走査される品質を向上させるすと
いう直接の利点を持つ。
【0099】以上、3種の異なった光学的配置が示され
たが、例えば、図30に示されたようなその他の配置が
可能である。この実施例においては、可動の鏡6006
は走査線113に相応している光路5002を、反射又
は透過原稿文書106、210のいずれかから、収束装
置6012を経てセンサーアレイ6014上に向ける。
上述のように光路の全長を一定に保つために、原稿文書
が反射又は透過の物体焦点面106、210のどちらで
あるかに依存して、可動の鏡6006を動かさねばなら
ないことは勿論である。しかし、この特別の実施例に対
しては平台スキャナー内の空間がより大きいことが要求
される点に注意すべきである。
【0100】図31A−31Cは、反射及び透過原稿文
書2090、2091の両者の走査に使用される低解像
度レンズ3002から、透過原稿文書のみの走査のため
の高解像度レンズ3004への切替えを示す。予定され
た焦点距離及び倍率を有する別個の2個のレンズは1個
のズームレンズ配置よりも低費用であるため、これらを
使用することが好ましい。レンズ3002及び3004
は、取付け用キャリッジ3041に(両頭矢印3070
の方向で)摺動可能に取り付けられたレンズキャリッジ
3010に取り付けられる。一方、取付け用キャリッジ
3041は、レール3046と組み合わせられかつこれ
に案内され、更にリードねじ3044とねじ結合されこ
れによる駆動されることによって、(両頭矢印3071
の方向で)走査キャリッジ220に関して摺動できる。
【0101】図31Cは、レンズキャリッジ3010を
更に詳細に示す。レンズキャリッジ3010を斜めに横
切って伸びるスロット又は溝3052が示される。ロー
ラー軸受を含み得るピン3050が光路4002の直下
で走査キャリッジ220に固定取り付けされ、溝305
0内に伸びる。作動時には、駆動モーター3042がリ
ードねじ3044を回し、取付け用キャリッジ3041
を光路4002と平行に走査キャリッジ220に関して
摺動させる。同時に、固定されたピン3050がレンズ
キャリッジ3010を強制してこれを取付け用キャリッ
ジ3041に関して矢印3070の方向で滑らす。この
方法において、駆動モーター3042は、制御器(図示
せず)に応答して、低解像度レンズ3002又は高解像
度レンズ3004を光路4002内に動かす。上述のよ
うに、低解像度レンズ3002は反射及び透過モードで
原稿文書を走査するために使用され、一方、高解像度レ
ンズ3004は透過モードにおいて使用される。
【0102】溝3052の別の特徴は、その端部305
4が光路4002と実質的に平行であることである。そ
こで、レンズ3002、3004のどちらかが光路40
02内にあるように選定されたときは、溝3052の関
係の端部3054が固定ピン3050の近くに置かれる
であろう。従って、固定ピン3052及び溝3052が
連合して、どちらかのレンズが光路4002内に置かれ
るようにレンズキャリッジ3010を滑らせた後で、固
定ピン3050が溝3054の端部に置かれる。この配
列により、レンズキャリッジ3010は、光路4002
と実質的に平行な方向に沿って動くことができる。従っ
て、同じ駆動モーター3042をレンズ3002、30
04の切替えに使うことができ、更にコンピューターに
より行われるアルゴニズムに応じてレンズキャリッジ3
010をセンサー焦点面3015に近づけたりこれから
離したり動かすことにより透過及び反射原稿文書の画像
の自動焦点合わせに使うことができる。センサーアレイ
6014は、典型的に各画素について256レベルまで
のカラーを確認できる。アルゴニズムは反射原稿画像の
隣接画素の高コントラスト区域(即ち、暗から明へ、又
はその逆の鋭い遷移の場所)を見いだし、関係のレンズ
をセンサー焦点面3015に近づけ又は離すことにより
画素により表された数値の差を繰り返し最大化する。
【0103】本発明の上記の記載は、例示と説明のため
に提示された。開示された正確な形態に尽きる又は発明
を限定することは意図されず、そして明らかに、多数の
修正及び変形が、上記の教示に鑑みて可能である。技術
における当業者に明らかなそのような修正及び変形は、
添付のクレイムによって記載された如くこの発明の範囲
内に包含されるものである。
【0104】本発明の主なる特徴及び態様は以下のとお
りである。
【0105】1.原稿文書のデジタル表現を獲得するた
めに該原稿文書を走査するための平台スキャナー(10
0)であって、反射原稿文書(2090)を支持するた
めの静止反射物体焦点面(106)、該静止反射物体焦
点面と実質的に平行でかつその下方に垂直距離(D)に
配置された、透過原稿文書(2091)支持用の静止透
過物体焦点面(210)、走査軸に沿って直線運動する
ように可動配置された走査キャリッジ(220)、及び
該反射又は透過物体焦点面における該原稿文書の走査線
(113)を照明するための照明系(6016)を具備
し、該走査線は該走査軸に対して実質的に直角方向にあ
り、該照明系は該走査キャリッジ内に囲われかつ1個の
ランプ(2020)を有する照明源を備え、該ランプは
該原稿文書の該走査線と実質的に平行なランプ軸に沿っ
て配置され、該照明系は該ランプの照明出力を該反射又
は透過物体焦点面の該走査線を照明するように選択的に
再指向させるための1個の切替え鏡(2002)を更に
備えることを特徴とする平台スキャナー。
【0106】2.該照明系が、該ランプの該照明出力
を、該反射物体焦点面の該走査線を照明するように再指
向するように形成された反射鏡(2034)を更に備え
る実施態様1による平台スキャナー。
【0107】3.該反射鏡から再指向された該出力照明
が、該切替え鏡から再指向された該照明出力とは異なっ
た角度で、該反射物体焦点面の該走査線上に当たる実施
態様2による平台スキャナー。
【0108】4.該ランプが該ランプ軸と平行な細長く
て透明なアパーチュアウインドウ(2017)を有し、
更に該照明源が該透明ウインドウアパーチュアを通して
該反射又は透過物体焦点面の該走査線を照明する実施態
様1による平台スキャナー。
【0109】5.該静止透過原稿焦点面が該透過原稿文
書を支持するための保持器(2042)を有し、該保持
器は、該切替え鏡が該照明出力を該透過物体焦点面の該
走査線上に再指向させるために、該走査軸と実質的に平
行な方向(2095)における滑り運動が可能である実
施態様1による平台スキャナー。
【0110】6.該走査線のデジタル表現を獲得するた
めに、該走査キャリッジに囲まれた光学手段を更に備え
た実施態様1による平行スキャナー。
【0111】7.該反射又は透過焦点面の該原稿文書の
継続した走査線のデジタル表現を獲得するために、該走
査軸に沿って該走査キャリッジを動かすための手段を更
に備え、該継続した走査線の該デジタル表現が該原稿文
書の該デジタル表現を一緒に含む実施態様1による平台
スキャナー。
【0112】8.該光学手段が該走査キャリッジ内に配
置された画像センサー(6014)、該照明出力を該画
像センサー上に反射させるための第1の反射鏡(600
6)であって、更に可動でありかつ該反射原稿文書によ
り反射された照明出力を反射するための第1の位置と該
透過原稿文書を通過した照明出力を反射するための第2
の位置とを有する該第1の反射鏡、及び該走査線を該画
像センサー上に収束させるために該第1の反射鏡と該画
像センサーとの間に配置された収束手段(6012)を
更に具備した実施態様6による平台スキャナー。
【0113】9.該走査キャリッジ内に配置された画像
センサー(6014)、可動であってかつ該反射原稿文
書により反射された照明出力を反射するための第1の位
置と該透過原稿文書を通過した照明出力を反射するため
の第2の位置とを有する該第1の反射鏡(6006)、
該第1の反射鏡により反射された該照明出力を該画像セ
ンサー上に反射させるように形成された第2の反射鏡
(6010)、及び該走査線を該画像センサー上に収束
させるために該第2の反射鏡と該画像センサーとの間に
配置された収束手段(6012)を更に具備した実施態
様6による平台スキャナー。
【0114】10.該光学手段が該走査キャリッジ内に
配置された画像センサー(6014)、該透過原稿文書
を通過した照明出力を該画像センサー上に反射するよう
に形成された反射鏡(6006)、及び該走査線を該画
像センサー上に収束させるために該反射鏡と該画像セン
サーとの間に配置された収束手段(6012)を更に具
備した実施態様6による平台スキャナー。
【0115】11.該光学手段が該走査キャリッジ内に
配置された画像センサー(6014)、該反射原稿文書
により反射された照明出力を反射するように形成された
第1の反射鏡(6006)を有する第1の光路(200
4)であって、該第1の反射鏡により反射された該照明
出力を該画像センサー上に反射させるように形成された
第2の反射鏡(2010)を更に有する該第1の光路、
該第1及び該第2の反射鏡を有し、該第1の反射鏡が該
透過原稿文書を通過した照明出力を反射するように更に
形成された第2の光路(2050)、該透過原稿文書を
通過した照明出力を該画像センサー上に反射するように
形成された該第2の反射鏡を有する第3の光路(304
0)、及び該走査線を該画像センサー上に収束させるた
めに該第2の反射鏡と該画像センサーとの間に配置され
た収束手段(6012)を更に具備した実施態様6によ
る平台スキャナー。
【0116】12.該ランプがコールドカソード蛍光ラ
ンプである実施態様1による平台スキャナー。
【0117】13.該ランプがウオームカソード蛍光ラ
ンプである実施態様1による平台スキャナー。
【0118】14.該収束手段が第1(3004)及び
第2(3004)の光学レンズを有する実施態様8、
9、10又は11による平台スキャナー。
【0119】15.該第1のレンズが該第2のレンズよ
り低解像度のレンズである実施態様14による平台スキ
ャナー。
【0120】16.該第1又は第2の光学レンズを、該
反射又は透過物体焦点面に対応する光路内に動かすため
の駆動装置(3042)を更に備える実施態様15によ
る平台スキャナー。
【0121】17.該原稿文書を該画像センサー上に自
動的に焦点合わせをするために該駆動装置が第1及び第
2のレンズを該画像センサーに近づけ又はこれから離す
ように動かす実施態様16による平台スキャナー。
【0122】18.該切替え鏡はその長手方向軸線(2
048)まわりに回転し、該長手方向軸線は該原稿文書
の該走査線と実質的に平行に揃えられ、該切替え鏡は該
照明出力を該反射又は該透過物体焦点面のいずれかに再
指向させる少なくも二つの位置を有する実施態様1によ
る平台スキャナー。
【0123】19.該切替え鏡が半楕円筒の形に形成さ
れる実施態様18による平台スキャナー。
【0124】20.該切替え鏡が半円筒の形に形成され
る実施態様18による平台スキャナー。
【図面の簡単な説明】
【図1】それぞれ反射及び透過原稿走査のために先行技
術により構成された、単一物体焦点面二重モード平台ス
キャナーの斜視図である。
【図2】それぞれ反射及び透過走査モードを設ける、本
発明により二重物体焦点面走査装置をブロック図形式に
おいて示す。
【図3】移動する走査キャリッジにおける単一鏡の動作
による物体焦点面の選択を示す。
【図4】移動する走査キャリッジにおける鏡対の動作に
よる物体焦点面の選択を示す。
【図5】物体焦点面選択のための単一可動鏡を有する代
替態様を示す。
【図6】固定焦点距離レンズの直線動作による解像度選
択を示し(A)、ズームレンズの焦点距離を変化させる
ことによる解像度選択を示す(B)。
【図7】光軸に垂直な軸の回りでレンズを回転させるこ
とによる解像度選択を示し(A、B)、光軸に垂直な軸
の回りのレンズの多重回転による解像度選択を示す
(C)。
【図8】3次元において折りたたまれた光路を具備する
実施態様を示す。
【図9】発明による単一電球を有する二重モードスキャ
ナー照明構成を示す。
【図10】回転する電球要素を使用する照明構成を示
す。
【図11】拡散器を使用する2電球照明構成を示す。
【図12】除去可能に配設された拡散器、反射器又は拡
散反射器の組み合わせを使用する2電球照明構成を示
す。
【図13】3電球照明構成を示す。
【図14】3つの電球を有する除去可能な電球カートリ
ッジの頂面図と側面図である。
【図15】照明モードの選択のための除去可能な透過原
稿保持器の使用を示す。
【図16】物体焦点面の選択のために光学要素を位置付
けるための除去可能な透過原稿保持器の使用を示す。
【図17】ごみ防護と暗電流較正のための暗スライドの
使用を示す。
【図18】ごみ防護、暗電流較正、及び移動するキャリ
ッジ内のフレアの影響の低減のためのアパーチャーシャ
ッター/暗スライドの組み合わせの使用を示す。
【図19】螺旋巻バンドを使用するスキャナーキャリッ
ジのための直線駆動系の頂面図と側面図を示す。
【図20】走査原稿の走査線軸が走査モジュールの回転
中心を通過する駆動系の頂面図と側面図を示す。
【図21】位置符号化がCCDアレイの要素を使用する
実施態様を示す。
【図22】発明による反射原稿のための位置合わせ格子
系の頂面図と側面図を示す。
【図23】Rx物体焦点面において保持された反射原稿
文書の低解像度における走査を示す。
【図24】Rx物体焦点面に保持された反射原稿文書を
照明するために第2の鏡が使用される本発明の実施例を
示す。
【図25】図23に示された切替え鏡の位置を示す。
【図26】透過原稿文書の走査用の透過スライド保持器
の挿入による図23に示された切替え鏡の回転を示す。
【図27】Tx物体焦点面において保持された透過原稿
文書の低解像度における走査を示す。
【図28】図27に示された切替え鏡の詳細を示す。
【図29】Tx物体焦点面において保持された透過原稿
文書の高解像度における走査を示す。
【図30】反射又は透過物体焦点面のいずれかで原稿文
書を走査するための本発明の実施例を示す。
【図31】低解像度レンズ又は高解像度レンズの選択を
示し(A、B)、図31A及び31Bに示されたレンズ
キャリッジを更に詳細に示す(C)。
【符号の説明】
100 走査装置 106 反射物体焦点 210 透過物体焦点面 2002 光学素子 2020 ランプ 3004 収束レンズ 6010 光学素子 6014 センサー 6016 照明系
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595022371 200 BALLARDVALE STRE ET,WELMINGTON,MASSA CHUSETTS 01887,U.S.A. (72)発明者 ヤコブ・レズニチエンコ アメリカ合衆国マサチユセツツ州ニユート ン・バンワートパス24

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿文書のデジタル表現を獲得するため
    に該原稿文書を走査するための平台スキャナーであっ
    て、 反射原稿文書を支持するための静止反射物体焦点面、 該静止反射物体焦点面と実質的に平行でかつその下方に
    垂直距離に配置された、透過原稿文書支持用の静止透過
    物体焦点面、 走査軸に沿って直線運動するように可動配置された走査
    キャリッジ、及び該反射又は透過物体焦点面における該
    原稿文書の走査線を照明するための照明系を具備し、 該走査線は該走査軸に対して実質的に直角方向にあり、
    該照明系は該走査キャリッジ内に囲われかつ1個のラン
    プを有する照明源を備え、該ランプは該原稿文書の該走
    査線と実質的に平行なランプ軸に沿って配置され、該照
    明系は該ランプの照明出力を該反射又は透過物体焦点面
    の該走査線を照明するように選択的に再指向させるため
    の1個の切替え鏡を更に備えることを特徴とする平台ス
    キャナー。
JP10257665A 1997-09-03 1998-08-28 2重面式平台スキヤナー用の単一ランプ照明系 Pending JPH11168607A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/922664 1997-09-03
US08/922,664 US5966221A (en) 1995-06-29 1997-09-03 Single lamp illumination system for a dual plane flat-bed scanner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11168607A true JPH11168607A (ja) 1999-06-22

Family

ID=25447404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10257665A Pending JPH11168607A (ja) 1997-09-03 1998-08-28 2重面式平台スキヤナー用の単一ランプ照明系

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5966221A (ja)
EP (1) EP0901272A3 (ja)
JP (1) JPH11168607A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6359705B2 (en) * 1996-12-26 2002-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JP4011700B2 (ja) * 1997-12-03 2007-11-21 キヤノン株式会社 イメージセンサーユニット及びこのユニットを取り付けた画像読取装置
US6169611B1 (en) 1997-12-24 2001-01-02 Agfa Corporation Mounting system for a removable media holder in a scanning apparatus
JPH11346293A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Nec Corp 光源固定部品及び原稿読取装置
TW422376U (en) * 1999-04-14 2001-02-11 Acer Peripherals Inc Scanner
US6552828B1 (en) * 1999-07-01 2003-04-22 Cyberscan Technology, Inc. Precision deep input guide clip for document scanners and document scanner incorporating same
US6504968B1 (en) * 2000-08-30 2003-01-07 Jds Uniphase Inc. Optical switches including reflectors having associated actuators and latches located adjacent to a surface thereof and methods of operating same
US6721072B1 (en) * 2000-09-13 2004-04-13 Mustek Systems Inc. Apparatus for scanning documents in front of a document plate
US6917452B2 (en) * 2001-04-20 2005-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for providing uniform illumination as received by an optical detector
US7142335B2 (en) * 2002-07-22 2006-11-28 Eastman Kodak Company Method and apparatus for transparency scanning with a duplex reflective scanner
US7733543B2 (en) 2004-10-18 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. Document illumination apparatus, document reading apparatus and image forming apparatus permitting efficient cooling
JP4870446B2 (ja) 2005-03-10 2012-02-08 株式会社リコー 原稿照明装置及び画像読取装置及び画像形成装置
US7907311B2 (en) * 2007-02-13 2011-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scanner with an adjustable light source for scanning opaque and transparent media
DE102007009580A1 (de) * 2007-02-26 2008-08-28 Evonik Röhm Gmbh Offline-Fehlerinspektionsgerät für transparente Kunststoffproben auf der Basis eines Consumer- Flachbettscanner mit Durchlichteinheit
GB2461270A (en) * 2008-06-24 2009-12-30 Neopost Technologies Optical code reader
FR2939210B1 (fr) * 2008-12-03 2011-04-22 Sagem Comm Module de reglage dynamique de la longueur d'un chemin optique, chariot, capteur optique et dispositif de numerisation multifonctions equipes d'au moins un module tel que precite
CN101567957B (zh) * 2009-05-20 2011-06-22 苏州佳世达电通有限公司 影像扫描设备及影像扫描方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683343B2 (ja) * 1987-11-10 1994-10-19 東京電気株式会社 光学式画像読取装置
US5140443A (en) * 1989-07-25 1992-08-18 Victor Company Of Japan, Ltd. Image scanning apparatus
US5523876A (en) * 1995-06-29 1996-06-04 Agfa Division, Bayer Corporation Scanner drive system having minimum rotational error carriage suspension

Also Published As

Publication number Publication date
EP0901272A2 (en) 1999-03-10
US5966221A (en) 1999-10-12
EP0901272A3 (en) 2001-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5532846A (en) Method and apparatus for positioning a focusing lens
US5710643A (en) Optical path for a scanning system
US6233063B1 (en) Two lens converging device in a dual plane flat-bed scanning system
US5523876A (en) Scanner drive system having minimum rotational error carriage suspension
US6151139A (en) Scanning system for scanning reflective and transmissive images
US5844697A (en) Combined dust protection and dark calibration slide for a flat-bed scanner
JPH11168607A (ja) 2重面式平台スキヤナー用の単一ランプ照明系
US5696609A (en) Illumination system for a flat-bed scanning system
WO1994016518A1 (fr) Numeriseur d'image a lentilles remplaçables et dispositif de reglage de leur position
EP0751664B1 (en) Apparatus for alignment of material to be scanned in a flat-bed scanner
JPH0918658A (ja) 走査装置
JPH0918668A (ja) 平台スキヤナー
JP2003037712A (ja) 画像読取装置
JPH08289090A (ja) 画像読取装置
JPH0583477A (ja) カラー分離スキヤナー
JP3183997B2 (ja) 画像読取装置
JP2006074575A (ja) 画像読取装置
JPH05344289A (ja) 画像読取装置
JP2004177505A (ja) 画像読取装置
JPH09191368A (ja) 原稿読み取り装置
JPH10290336A (ja) 画像読み取り装置
JPH05136958A (ja) 反射透過原稿読取装置
JPH0746380A (ja) 読取装置
JPH05336306A (ja) 画像読取装置
JPH08234306A (ja) マイクロフィルムリーダ