JP2006074575A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006074575A
JP2006074575A JP2004257065A JP2004257065A JP2006074575A JP 2006074575 A JP2006074575 A JP 2006074575A JP 2004257065 A JP2004257065 A JP 2004257065A JP 2004257065 A JP2004257065 A JP 2004257065A JP 2006074575 A JP2006074575 A JP 2006074575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning direction
polymer multilayer
light
image
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004257065A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Hayashide
匡生 林出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004257065A priority Critical patent/JP2006074575A/ja
Publication of JP2006074575A publication Critical patent/JP2006074575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

【課題】 分光特性調整手段に高分子多層膜フィルムを用いることにより、薄くてもガラスのように割れることがなく、また結像レンズの画角に関わらず分光特性を略均一にすることのできる画像読取装置を得ること。
【解決手段】 照明手段13から発する光で照明された原稿11の画像情報を結像光学系15により読取手段17面上に結像させ、該原稿の画像情報を読取る画像読取装置において、該照明手段から発する光のうち、特定波長の光を反射又は透過する機能を有する高分子多層膜フィルタを有する分光特性調整手段16を光路内に設けたことを特徴とする画像読取装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は1次元方向に画素を配列した光電変換素子列よりなる読取手段を用いて原稿の画像情報を読取る画像読取装置に関し、特に原稿を照明する読取り光に含まれる複数波長より所定の波長の光を選択し、画像を読取る機能を有した画像読取装置に関するものである。
従来より照明手段としての照明光源で照明された原稿の画像情報を1次元光電変換素子(CCD)等の読取手段で読取る画像読取装置が種々と提案されている(特許文献1参照)。
図10は従来のキャリッジ一体型の画像読取装置(フラットベッドスキャナー)の要部概略図である。
同図において、42は原稿台ガラスであり、その面上に原稿41が置かれている。48はキャリッジであり、後述する照明光源43、複数の反射ミラー44a,44b,44c,44d、結像レンズ45、分光特性調整手段46、そして読取手段47等を保持しており、モーターなどの副走査機構49により図中の副走査方向へ走査し、原稿41の画像情報を2次元的に読取っている。読取られた画像情報は図示しないインターフェイスを通じて外部機器であるパーソナルコンピューターなどに送られる。
同図における照明光源43は、例えばキセノン管やハロゲンランプや冷陰極管やLEDアレイ等より成っている。各反射ミラー44a,44b,44c,44dは各々原稿41からの光束をキャリッジ48内部で折り曲げている。結像レンズ45は原稿41からの光束を読取手段47面上に結像させている。
読取手段47はCCD(Charge Coupled Device)等の1次元光電変換素子(リニアセンサー)より成り、紙面に対し垂直方向である主走査方向に複数の受光素子(画素)を配列した構成より成っている。
同図においては照明光源43から読取手段47に至る光路上の何処かに分光特性調整手段46が配置されている。この分光特性調整手段46は、例えば画像情報に含まれる赤外光成分もしくは可視光成分などを減じる機能を有しており、所望の画像情報を得る目的に寄与している。
ところで上記分光特性調整手段46は、平面基盤ガラス面上に互いに屈折率の異なる無機物質を多層膜状に蒸着することで所望の分光特性を得ている。その分光特性の一例を図11に示す。
特開2001−189833号公報
しかしながらこの画像読取装置に用いられる分光特性調整手段は以下に示す種々の問題点がある。
まず問題点1としては、従来の分光特性調整手段は平面基盤としてガラスを用いていたため、強度を持たせるためにはある程度の厚みが必要となる。しかしながらガラスの厚みは結像性能を変化させるため、十分な強度を有する厚さである概ね0.5mm以上のガラスでは、結像レンズをその厚さに対応して専用に設計する必要があり、コスト面で不利になっていた。
問題点2としては、分光特性調整手段として複数の光学部材を有し、そのうちの1つを光路内に選択的に挿脱する場合、振動などからガラスを保護するために挿脱機構が複雑な構成になり、小型化の要求されるイメージスキャナ等の画像読取装置では実現することが難しかった。
問題点3としては、多層膜により分光特性を調整する光学部材では、調整される光の入射角度によって、図11に示すように分光特性が変化する。そのため結像レンズ45の画角が大きいと光軸近傍の画像情報を有した光線と周辺の画像情報を有した光線とでは、分光特性作用が異なる現象が発生し、読取り画像の分光特性が読取り位置に応じて不均一になる。
本発明は分光特性調整手段として高分子多層膜フィルムを用いることにより、薄くてもガラスのように割れることがなく、かつ結像光学系の画角に関わらず分光特性を略均一にすることのできる画像読取装置の提供を目的とする。
請求項1の発明の画像読取装置は、
照明手段から発する光で照明された原稿の画像情報を結像光学系により読取手段面上に結像させ、該原稿の画像情報を読取る画像読取装置において、
該照明手段から発する光のうち、特定波長の光を反射又は透過する機能を有する高分子多層膜フィルタを有する分光特性調整手段を光路内に設けたことを特徴としている。
請求項2の発明は請求項1の発明において、
前記読取手段は1次元方向に画素を配置した光電変換素子列よりなり、該画素の配列方向を主走査方向、それに直交する方向を副走査方向としたとき、該原稿に対して該結像光学系と該読取手段を含む筐体との副走査方向の相対的位置を変えて画像情報を読取っており、
前記高分子多層膜フィルタは、主走査方向に彎曲していることを特徴としている。
請求項3の発明は請求項1又は2の発明において、
前記読取手段は1次元方向に画素を配置した光電変換素子列よりなり、該画素の配列方向を主走査方向、それに直交する方向を副走査方向としたとき、該原稿に対して該結像光学系と該読取手段を含む筐体との副走査方向の相対的位置を変えて画像情報を読取っており、
前記高分子多層膜フィルタは、副走査方向に傾斜していることを特徴としている。
請求項4の発明は請求項1、2又は3の発明において、
前記高分子多層膜フィルタは、波長550nmの光の透過率が70%以上で、かつ波長700nmの光の透過率が30%以下であることを特徴としている。
請求項5の発明は請求項1、2又は3の発明において、
前記高分子多層膜フィルタは、波長550nmの光の透過率が30%以下で、かつ波長700nmの光の透過率が70%以上であることを特徴としている。
請求項6の発明は請求項1乃至5の何れか1項の発明において、
前記高分子多層膜フィルタは、光路内から挿脱可能にして設けられていることを特徴としている。
請求項7の発明の画像読取装置は、
照明手段から発する光で照明された原稿の画像情報を結像光学系により読取手段面上に結像させ、該原稿の画像情報を読取る画像読取装置において、
該照明手段から発する光のうち、特定波長の光を反射又は透過する機能を有する高分子多層膜フィルタを2枚以上有する分光特性調整手段を設け、
該分光特性調整手段は、該2枚以上の高分子多層膜フィルタのうち、一枚の高分子多層膜フィルタを光路内に選択的に配置していることを特徴としている。
請求項8の発明は請求項7の発明において、
前記読取手段は1次元方向に画素を配置した光電変換素子列よりなり、該画素の配列方向を主走査方向、それに直交する方向を副走査方向としたとき、該原稿に対して該結像光学系と該読取手段を含む筐体との副走査方向の相対的位置を変えて画像情報を読取っており、
前記2枚以上の高分子多層膜フィルタのうち少なくとも1枚は、主走査方向に彎曲していることを特徴としている。
請求項9の発明は請求項7又は8の発明において、
前記読取手段は1次元方向に画素を配置した光電変換素子列よりなり、該画素の配列方向を主走査方向、それに直交する方向を副走査方向としたとき、該原稿に対して該結像光学系と該読取手段を含む筐体との副走査方向の相対的位置を変えて画像情報を読取っており、
前記2枚以上の高分子多層膜フィルタのうち少なくとも1枚は、副走査方向に傾斜していることを特徴としている。
請求項10の発明は請求項7、8又は9の発明において、
前記2枚以上の高分子多層膜フィルタのうち、一枚の高分子多層膜フィルタは、波長550nmの光の透過率が70%以上で、かつ波長700nmの光の透過率が30%以下であり、他の一枚の高分子多層膜フィルタ、波長550nmの光の透過率が30%以下で、かつ波長700nmの光の透過率が70%以上であることを特徴としている。
本発明によれば分光特性調整手段に高分子多層膜フィルムを用いることにより、薄くてもガラスのように割れることがなく、また結像レンズの画角に関わらず分光特性を略均一にすることのできる画像読取装置を達成することができる。
以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
図1は本発明の実施例1のキャリッジ一体型の画像読取装置(フラットベッドスキャナー)の要部概略図、図2は図1に示した分光特性調整手段の要部概略図である。
同図において、12は原稿台ガラスであり、その面上に原稿11が載置されている。18はキャリッジであり、後述する照明手段としての照明光源13、複数の反射ミラー14a,14b,14c,14d、結像光学系(結像レンズ)15、分光特性調整手段16、そして読取手段17等を保持しており、モータなどの副走査機構19により図中の副走査方向へ走査し、原稿11の画像情報を2次元的に読取りっている。読取られた画像情報は不図示のインターフェイスを通じて外部機器であるパーソナルコンピューターなどに送られる。
照明光源13はキセノン管より成っている。各反射ミラー14a,14b,14c,14dは各々順に原稿11からの光束の光路をキャリッジ18内部で折り曲げている。結像レンズ15は原稿11からの光束を読取手段17面上に結像させている。
分光特性調整手段16は結像レンズ15と読取手段17との間の光路内に配置されており、原稿11の画像情報に含まれる赤外光成分もしくは可視光成分を選択的に減じる機能を有しており、目的に応じて所望の画像情報を得ることができる。
本実施例における分光特性調整手段16は図2に示すように一体化された2枚(2枚以上であっても良い。)の高分子多層膜フィルタ16a,16bを矢印Aの如く回動可能となるように構成しており、目的に応じて2枚の高分子多層膜フィルタ16a,16bのうち、一方の高分子多層膜フィルタを光路内に位置するように選択的に回動(挿脱)している。
高分子多層膜フィルタ16aは図3に示すように赤外光を減じる機能(分光特性)を有している(以下、「赤外カットフィルター」とも称す。)。高分子多層膜フィルタ16bは図3に示すように可視光を減じる機能(分光特性)を有している(以下、「可視カットフィルター」とも称す。)。
尚、本実施例で用いる高分子多層膜フィルタの具体的な一例としては、例えば特表2003−515754号公報で開示されている多層光学体等が挙げられる。同多層光学体は各光学層が配向されているとともにテレフタレートコモノマー単位およびエチレングリコールコモノマー単位を有するガラス転移温度約90℃以下のポリエステルを含む複数の第1の光学層と、 各光学層がポリマー組成物を含み前記複数の第1の光学層と繰り返し順で配置された複数の第2の光学層とを含む光学体であって、 少なくとも一つの波長領域にわたって光の少なくとも一部を反射させるように構成され配列されている。
読取手段17はCCD(Charge Coupled Device)等のリニアセンサー(1次元光電変換素子)より成り、紙面に対し垂直方向である主走査方向に複数の受光素子を配列した構成より成っている。尚、副走査方向とは主走査方向と直交する方向を指す。
本実施例においては原稿11の画像(可視画像)と原稿11の欠陥(赤外画像)を読取る際には、赤外光と可視光の成分を備えた同一の照明光源13にて原稿11の照明を行う。そしてフィルム等の原稿11の画像の読み取りを行う際には、赤外カットフィルター16aが光路内に位置するように回動し画像を読取る。またごみ、傷等の原稿11の欠陥を読み取る際には、可視カットフィルター16bが光路内に位置するように回動し、原稿11の欠陥の読取り行う。そして赤外光で読取った原稿上のごみ、傷等の範囲情報により、可視光で読取った画像情報における欠陥を修復する。
尚、照明光源13と対向する位置に反射部材(もしくは照明光源)を配置して両側から原稿11を照明するようにしても良い。
本実施例において分光特性調整手段16として用いる高分子多層膜フィルム16a,16bは薄くてもガラスのように割れることがない。そのため分光特性調整手段16は特に複雑な構成にする必要がなく、画像読取装置の小型化も容易に実現できる。また高分子多層膜フィルム16a,16bの厚みも0.5(mm)以下にできるため、挿脱(回動)前後で結像性能の変化も少ないため、結像レンズ15も汎用品を用いることができ、専用設計の手間とコストを省くことができる。
このように本実施例では上記の如く分光特性調整手段16に高分子多層膜フィルム16a,16bを用いることにより、薄くてもガラスのように割れることがなく、結像レンズ15の画角に関わらず分光特性が略均一である画像読取装置を得ることができる。
尚、本実施例における高分子多層膜フィルタ(可視カットフィルター)16bは、波長(主波長)550nmの光の透過率が30%以下で、かつ波長(主波長)700nmの光の透過率が70%以上であればよく、また高分子多層膜フィルタ(赤外カットフィルター)16aは、波長(主波長)550nmの光の透過率が70%以上で、かつ波長(主波長)700nmの光の透過率が30%以下であれば所望の効果は得られる。
また本実施例においては図2に示すように一体化された2枚の高分子多層膜フィルタ16a,16bを回動機構により回動可能としたが、これに限らず、例えば2枚の高分子多層膜フィルタ16a,16bを各々独立に設け、目的に応じて該2枚の高分子多層膜フィルタ16a,16bを挿脱(回動)可能となるように構成しても良い。
また本実施例では照明光源13から発する光のうち、特定波長の光を透過する機能を有する2枚の高分子多層膜フィルタ16a,16bを用いたが、これに限らず、特定波長の光を反射する機能を有する高分子多層膜フィルタであっても良い。
図4は本発明の実施例2のキャリッジ一体型の画像読取装置(フラットベッドスキャナー)の要部概略図、図5は図4に示した分光特性調整手段の要部概略図である。図4、図5において図1、図2に示した要素と同一要素には同符番を付している。
本実施例において前述の実施例1と異なる点は、図6に示す分光特性を有する高分子多層膜フィルタ(赤外カットフィルター)26aを主走査方向に彎曲させて分光特性調整手段26を構成したことである。その他の構成および光学的作用は実施例1と略同様であり、これにより同様な効果を得ている。
即ち、同図において23は照明光源であり、冷陰極蛍光管より成っている。26は分光特性調整手段であり、結像レンズ15と読取手段17との間の光路内に配置されており、図6に示す分光特性を有する高分子多層膜フィルタ(赤外カットフィルター)26aを有している。本実施例における高分子多層膜フィルタ26aは主走査方向に彎曲して形成されており、画像情報に含まれる赤外光成分を減じる機能を有しており、可視画像の品質を向上させている。尚、高分子多層膜フィルタ26aを光路内から挿脱可能にして設けても良い。
本実施例において高分子多層膜フィルタ26aを平面で使う場合は、従来技術として説明した無機物質を多層膜状に蒸着した分光特性調整手段と同様に図6に例示するような角度特性を有する。そのため高分子多層膜フィルタ26aを平面として光路内に挿入し、尚且つ結像レンズ15の画角が大きいと光軸近傍の画像情報を有した光束と周辺の画像情報を有した光束とでは、分光特性が異なる現象が発生し、読取り画像が読取り位置に応じて不均一になる場合がある。
そこで本実施例では図5に示すように高分子多層膜フィルタ26aを主走査方向に彎曲させている。このような配置をとることで結像レンズ15を出射し、読取手段17に向かう全ての光束は、ほぼ同一角度で透過することになり、中央から周辺画角にかけて図6で示す垂直入射時の特性に揃え、略均一な画像情報を読取ることができる。
もちろん高分子多層膜フィルタ26aは可曲性を有しているため、このように曲げてもガラスのように割れることはない。また厚みも0.5(mm)以下にできるため、例えば挿脱前後で結像性能の変化も少ないため、結像レンズも汎用品を用いることができ、専用設計の手間とコストを省くことができる。
尚、本実施例においても前述の実施例1と同様にごみ、傷等の原稿11の欠陥を読取る際には、可視カットフィルターを主走査方向に彎曲させて光路内に挿脱可能となるように構成すれば良い。
また前述の実施例1と同様に分光特性調整手段を主走査方向に湾曲した2枚の高分子多層膜フィルタ(赤外カットフィルター及び可視カットフィルター)より構成し、目的に応じて、一方の高分子多層膜フィルタが光路内に位置するように選択的に挿脱可能となるように構成しても良い。
図7は本発明の実施例3のキャリッジ一体型の画像読取装置(フラットベッドスキャナー)の要部概略図である。図7において図1に示した要素と同一要素には同符番を付している。
本実施例において前述の実施例1と異なる点は、図8に示す分光特性を有する高分子多層膜フィルタ(赤外カットフィルター)36aを光軸に対して副走査方向に傾斜させて分光特性調整手段36を構成したことである。その他の構成および光学的作用は実施例1と略同様であり、これにより同様な効果を得ている。
即ち、同図において33は照明光源であり、冷陰極蛍光管より成っている。36は分光特性調整手段であり、ミラー14dと結像レンズ15との間の光路内に配置されており、図8に示す分光特性を有する高分子多層膜フィルタ(赤外カットフィルター)36aを有している。高分子多層膜フィルタ36aは光軸に対して副走査方向に傾斜しており、画像情報に含まれる赤外光成分を減じる機能を有しており、可視画像の品質を向上させている。尚、高分子多層膜フィルタ36aを光路内から挿脱可能にして設けても良い。
本実施例における高分子多層膜フィルタ36aは図7に示すように光軸に対して副走査方向に傾斜して配置している。ここでその目的と効果について説明する。
図7に示すように原稿11の画像情報を縮小してCCD17面上に結像する光学系の場合、結像レンズ15の前側よりも後側の光束径は細い。そのため結像レンズ15の前側に挿入すると高分子多層膜フィルタ36aの必要面積も大きくなる。
しかしながら高分子多層膜フィルタ36aに傷がある場合は光学系の仕様によっては、光束径に対する傷の相対的面積が小さい結像レンズ15の前側に挿入した方が良い。
とりわけ一般に高分子多層膜フィルタはガラスに比べて軟らかく、傷つき易い特徴があるので仕様によっては、本実施例の形態はより好適なものとなる。また結像レンズ15の前側では原稿近傍から発した散乱光が多い。そのためフィルタ表面で反射した光がレンズや原稿面に再入射しないように配慮されなければならない。そのための手法としては本実施例のように光軸に対して角度をつけて配置することが好ましい。
また厚みも0.5(mm)以下にできるため、例えば挿脱前後で結像性能の変化も少ないため、結像レンズも汎用品を用いることができ、専用設計の手間とコストを省くことができる。
尚、本実施例においても前述の実施例1と同様にごみ、傷等の原稿11の欠陥を読取る際には、可視カットフィルターを光軸に対して副走査方向に傾斜させて光路内に挿脱可能となるように構成すれば良い。
また前述の実施例1と同様に分光特性調整手段を傾斜した2枚の高分子多層膜フィルタ(赤外カットフィルター及び可視カットフィルター)より構成し、目的に応じて、一方の高分子多層膜フィルタが光路内に位置するように選択的に挿脱可能となるように構成しても良い。
また前述の実施例2と実施例3とを組み合わせて分光特性調整手段を構成しても良い。
[画像読取装置]
尚、各実施例では一体型(フラットベッド型)の画像読取装置に本発明を適用したが、これに限らず、例えば図9に示す1:2走査光学系を有する画像読取装置に適用しても本発明は上述の各実施例と同様に適用することができる。
図9において照明光源74から放射された光束は直接あるいは反射笠73を介して原稿71を照明し、該原稿71からの反射光を第1、第2、第3の反射ミラー75,76,77を介して本体内部でその光束の光路を折り曲げ、結像レンズ78によりCCD79面上に結像させている。このとき第1、第2、第3の反射ミラー75,76,77が副走査方向に移動しながら主走査方向を電気的に走査することで原稿71の画像情報を読み取っている。このとき第2,3の反射ミラー76,77は、第1の反射ミラー75の移動量の半分移動することで原稿71とCCD79との距離を一定としている。
本発明の実施例1の要部概略図 図1に示した分光特性調整手段の要部斜視図 図1に示した分光特性調整手段の特性図 本発明の実施例2の要部概略図 本発明の実施例2の主要部分の要部斜視図 図4に示した分光特性調整手段の特性図 本発明の実施例3の要部概略図 図7に示した分光特性調整手段の特性図 本発明の他の実施例の要部概略図 従来の画像読取装置の要部概略図 従来の分光特性調整手段の特性図
符号の説明
11 原稿
12 原稿台ガラス
13 照明光源
14a,14b,14c,14d ミラー
15 結像レンズ
16 分光特性調整手段
17 CCD
18 キャリッジ
19 副走査機構

Claims (10)

  1. 照明手段から発する光で照明された原稿の画像情報を結像光学系により読取手段面上に結像させ、該原稿の画像情報を読取る画像読取装置において、
    該照明手段から発する光のうち、特定波長の光を反射又は透過する機能を有する高分子多層膜フィルタを有する分光特性調整手段を光路内に設けたことを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記読取手段は1次元方向に画素を配置した光電変換素子列よりなり、該画素の配列方向を主走査方向、それに直交する方向を副走査方向としたとき、該原稿に対して該結像光学系と該読取手段を含む筐体との副走査方向の相対的位置を変えて画像情報を読取っており、
    前記高分子多層膜フィルタは、主走査方向に彎曲していることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記読取手段は1次元方向に画素を配置した光電変換素子列よりなり、該画素の配列方向を主走査方向、それに直交する方向を副走査方向としたとき、該原稿に対して該結像光学系と該読取手段を含む筐体との副走査方向の相対的位置を変えて画像情報を読取っており、
    前記高分子多層膜フィルタは、副走査方向に傾斜していることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像読取装置。
  4. 前記高分子多層膜フィルタは、波長550nmの光の透過率が70%以上で、かつ波長700nmの光の透過率が30%以下であることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の画像読取装置。
  5. 前記高分子多層膜フィルタは、波長550nmの光の透過率が30%以下で、かつ波長700nmの光の透過率が70%以上であることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の画像読取装置。
  6. 前記高分子多層膜フィルタは、光路内から挿脱可能にして設けられていることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像読取装置。
  7. 照明手段から発する光で照明された原稿の画像情報を結像光学系により読取手段面上に結像させ、該原稿の画像情報を読取る画像読取装置において、
    該照明手段から発する光のうち、特定波長の光を反射又は透過する機能を有する高分子多層膜フィルタを2枚以上有する分光特性調整手段を設け、
    該分光特性調整手段は、該2枚以上の高分子多層膜フィルタのうち、一枚の高分子多層膜フィルタを光路内に選択的に配置していることを特徴とする画像読取装置。
  8. 前記読取手段は1次元方向に画素を配置した光電変換素子列よりなり、該画素の配列方向を主走査方向、それに直交する方向を副走査方向としたとき、該原稿に対して該結像光学系と該読取手段を含む筐体との副走査方向の相対的位置を変えて画像情報を読取っており、
    前記2枚以上の高分子多層膜フィルタのうち少なくとも1枚は、主走査方向に彎曲していることを特徴とする請求項7に記載の画像読取装置。
  9. 前記読取手段は1次元方向に画素を配置した光電変換素子列よりなり、該画素の配列方向を主走査方向、それに直交する方向を副走査方向としたとき、該原稿に対して該結像光学系と該読取手段を含む筐体との副走査方向の相対的位置を変えて画像情報を読取っており、
    前記2枚以上の高分子多層膜フィルタのうち少なくとも1枚は、副走査方向に傾斜していることを特徴とする請求項7又は8に記載の画像読取装置。
  10. 前記2枚以上の高分子多層膜フィルタのうち、一枚の高分子多層膜フィルタは、波長550nmの光の透過率が70%以上で、かつ波長700nmの光の透過率が30%以下であり、他の一枚の高分子多層膜フィルタ、波長550nmの光の透過率が30%以下で、かつ波長700nmの光の透過率が70%以上であることを特徴とする請求項7、8又は9に記載の画像読取装置。
JP2004257065A 2004-09-03 2004-09-03 画像読取装置 Pending JP2006074575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004257065A JP2006074575A (ja) 2004-09-03 2004-09-03 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004257065A JP2006074575A (ja) 2004-09-03 2004-09-03 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006074575A true JP2006074575A (ja) 2006-03-16

Family

ID=36154675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004257065A Pending JP2006074575A (ja) 2004-09-03 2004-09-03 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006074575A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165242A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Canon Inc 撮像装置
CN114486840A (zh) * 2022-03-03 2022-05-13 北京金竟科技有限责任公司 一种阴极荧光光谱与高衬度成像装置及其成像方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165242A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Canon Inc 撮像装置
CN114486840A (zh) * 2022-03-03 2022-05-13 北京金竟科技有限责任公司 一种阴极荧光光谱与高衬度成像装置及其成像方法
CN114486840B (zh) * 2022-03-03 2023-09-12 北京金竟科技有限责任公司 一种阴极荧光光谱与高衬度成像装置及其成像方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11164094A (ja) 2重面式平台スキヤナーの2レンズ型収束装置
US7742203B2 (en) Image reading apparatus
JPH11168607A (ja) 2重面式平台スキヤナー用の単一ランプ照明系
US20070177223A1 (en) Optical system scanning unit and an image forming apparatus having the same
CN1930867A (zh) 用于成像基本二维的目标的方法和装置
US20080170268A1 (en) Scanner module and image scanning apparatus employing the same
JP2006074575A (ja) 画像読取装置
US7440151B2 (en) Image reading apparatus
JPH0951405A (ja) 画像読取装置
CN1229222A (zh) 具有图像修复功能的图像扫描装置
US8610972B2 (en) Optical system for a scanner including a light source for illuminating a target area and a plurality of mirrors positioned to receive a light beam
JP5434034B2 (ja) 結像装置および画像読み取り装置
JPH04128707A (ja) イメージスキャナ
US6469774B1 (en) Image reading apparatus
JP5888856B2 (ja) 撮像装置
JP2003315932A (ja) イメージスキャナの光学レンズ装置
JPH0918658A (ja) 走査装置
JP2004126447A (ja) 画像読取装置
JP2003344953A (ja) 画像読取装置
JP4545611B2 (ja) 画像読取装置
JP2003037712A (ja) 画像読取装置
JPH104488A (ja) 画像読取装置
TW577221B (en) Method for adjusting a reflector to its optimum position
JP3017775B2 (ja) 画像読取装置
US20120162725A1 (en) Optical System for Scanners