JPH1116835A - 多結晶シリコン薄膜及び薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

多結晶シリコン薄膜及び薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH1116835A
JPH1116835A JP16824197A JP16824197A JPH1116835A JP H1116835 A JPH1116835 A JP H1116835A JP 16824197 A JP16824197 A JP 16824197A JP 16824197 A JP16824197 A JP 16824197A JP H1116835 A JPH1116835 A JP H1116835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
polycrystalline silicon
film
silicon thin
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16824197A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Terauchi
正治 寺内
Hiroshi Tsutsu
博司 筒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16824197A priority Critical patent/JPH1116835A/ja
Publication of JPH1116835A publication Critical patent/JPH1116835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多結晶シリコン薄膜トランジスタは、単結晶
シリコン基板を用いたMOSトランジスタに比べて性能
が低い。具体的にはキャリアの移動度が低く、しきい値
電圧が高いため、駆動回路は動作電圧が高くなり動作速
度は遅い。そこで、キャリアの移動度が高くなる多結晶
シリコン薄膜の製造方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 ガラス基板1上に形成されたアモルファ
スシリコン薄膜3上にイオンドーピングにより窒素イオ
ン4の照射を行い、その後レーザー照射による結晶化を
行うことをにより結晶粒の大粒径化を行う。そしてこの
結晶化された多結晶シリコン薄膜を用いて薄膜トランジ
スタを形成すると、移動度が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多結晶シリコン薄
膜及びそれを用いた薄膜トランジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置は市場の拡大に伴っ
て、大型化、高精細化、高輝度化へと開発が進められて
いる。その中でも、特に画素スイッチ素子や駆動回路を
基板に組み込んだ、いわゆる一体型のアクティブマトリ
ックス液晶表示装置は、将来の液晶表示装置の主流と目
され、研究開発が進められている。上記の基板に形成さ
れる画素スイッチ素子や駆動回路は、多結晶シリコン薄
膜を用いた薄膜トランジスタで構成されている。
【0003】この多結晶シリコン薄膜トランジスタは、
一般に単結晶シリコン基板を用いたMOSトランジスタ
に比べて性能が低いと言われている。具体的にはキャリ
ア(電子、ホール)の移動度が低いため、しきい値電圧
が高くなってしまい、結果として、多結晶シリコン薄膜
トランジスタで構成された駆動回路は、動作電圧が高く
なり動作速度が遅くなってしまう。つまり、現状のまま
では多結晶シリコン薄膜トランジスタを用いた液晶表示
装置においては、液晶表示装置の大型化、高精細化への
対応が困難であることが予想される。
【0004】なお、上記内容に関しては、雑誌「フラッ
トパネル・ディスプレイ1991」P.117〜P.1
28(日経BP社刊:1990年11月26日)、「S
ID93 DIGEST」P.387〜P.388に詳
細に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】多結晶シリコン薄膜ト
ランジスタの性能が、単結晶シリコン基板を用いたMO
Sトランジスタに比べて悪いのは、主に多結晶シリコン
薄膜の結晶粒界に存在する欠陥に起因すると考えられ
る。
【0006】多結晶シリコン薄膜の結晶粒界に存在する
欠陥に、ゲートに電圧を印加することで集められたキャ
リア(電子、ホール)が捕獲されることで、半導体のエ
ネルギーバンドに障壁(バリア)が生じ、移動度が低下
するわけである。さらに捕獲されたキャリアは可動でき
ない電荷となるため、実効的なしきい値電圧が上昇して
しまう。
【0007】以上のような問題点に対して、多結晶シリ
コン薄膜の結晶粒界に存在する欠陥を低減するための方
法としては、多結晶シリコン薄膜の結晶粒を大きくし、
結晶粒界を少なくし、さらに、多結晶シリコン薄膜の粒
界に存在し、欠陥となるダングリングボンドと水素、重
水素、窒素を結合させ、欠陥を減少させること(ターミ
ネート)が従来行われている。
【0008】上記の結晶粒を大きくする方法としては、
固相成長、あるいはレーザー照射による結晶成長、さら
には固相成長前の処理として、シリコン薄膜へのイオン
打ち込みで、よりアモルファス化させ、結晶核の発生確
率を減らし、結晶粒をより大きくする等のことが行われ
ている。しかしながら、固相成長は600℃以上の高温
と数時間以上の時間が必要であるため、特性以前に生産
性に問題がある。また、レーザー照射による結晶成長は
生産性に問題はないものの、特性が不十分である。
【0009】また、上記のダングリングボンドのターミ
ネートという手法は、一種の化学結合であるため、水
素、重水素、窒素、フッ素をを励起した状態で行う方が
効率良く行えるが、その場合は、逆に励起したイオンに
よるシリコン薄膜へのダメージが起こってしまう。ま
た、ターミネートの安定性、すなわちシリコンとの結合
の安定性では、より重い窒素が安定であるが、逆にシリ
コンとの反応を起こさせるためにはより窒素の活性度を
高める必要があるが、その場合、前述のようなシリコン
薄膜のダメージが大きくなってしまう。
【0010】そこで本発明は、上記課題を解決すべく、
生産性良く特性の優れた多結晶シリコン薄膜及びそれを
用いた薄膜トランジスタの製造方法を提供すること目的
とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するため、非晶質基板上に形成した非晶質あるいは微
結晶シリコン薄膜に、イオン照射を行い、その後レーザ
ー照射による結晶化を行う構成となっており、この構成
により、多結晶シリコン膜の結晶粒径を大きくすること
ができる。またイオン照射の方法としてイオンドーピン
グ法を用いることで大面積基板に対して生産性良くイオ
ン照射が行える。レーザーとしては波長の短いエキシマ
レーザーを用いることで、レーザー光の吸収効率が良い
ため、より効率的な結晶化が可能である。
【0012】また、結晶成長をより促進させるための照
射イオンとしては、その後膜中で悪影響を及ぼさないた
めには、化学的に不活性な不活性元素を用い、照射条件
としては膜中に残留させないことがより望ましい。ま
た、結晶成長をより促進させるためのイオン照射時に、
結晶粒界のダングリングボンドをターミネートするイオ
ンを同時に照射し、膜中に残留させることで、その後の
レーザーによる結晶化時に、ダングリングボンドのター
ミネートも同時に行えるという効果も有している。さら
にイオンの膜中への導入が結晶成長前であるために導入
によるダメージを考慮する必要はないという利点をも有
している。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態におけ
る多結晶シリコン薄膜及び薄膜トランジスタの製造方法
について図面を参照しながら説明する。図1には、本発
明の実施の形態における多結晶シリコン薄膜の製造工程
を示す断面図である。
【0014】まず図1(a)に示すように、ガラス基板
1上に絶縁膜膜2を数百nm形成する。そしてプラズマ
CVD装置を用いてアモルファスシリコン膜(非晶質シ
リコン膜)3を100nm程度形成する。その後イオン
ドーピング装置を用いてアモルファスシリコン膜3へ窒
素イオン4を照射する。イオンドーピングによりイオン
をアモルファスシリコンに注入すると、大面積に対して
効率よくイオン照射を行うことができる。この時、膜中
に窒素元素が濃度として1%程度残留するようにする。
このように、窒素など(その他には水素、重水素、フッ
素)をアモルファスシリコン膜中に残存させると、この
後に行うレーザーによる結晶化時に、ダングリングボン
ドのターミネートも同時に行える。
【0015】次に図1(b)に示すようにエキシマレー
ザー(波長308nm)を用いてアモルファスシリコン
膜3の結晶化を行う。その結果形成された多結晶シリコ
ン膜の結晶粒径は1μm程度となった。比較として窒素
のイオン注入を行わなかった場合のエキシマレーザー照
射を行った後の多結晶シリコン膜の粒径を測定したとこ
ろ、0.3μm程度であった。なお、本実施の形態で
は、照射イオンとして窒素を用いているが、不活性元素
例えばアルゴンあるいは、水素、重水素、フッ素の内の
いずれか、あるいはそれらの組み合わせを用いても同等
の効果が得られる。
【0016】さらに上記の図1に示した方法で作製した
多結晶シリコン薄膜を用いて薄膜トランジスタを作製し
た。その断面図を図2に示す。
【0017】ガラス基板1絶縁膜2を形成した後、所定
形状の多結晶シリコン薄膜5を上記の図1に示した方法
により形成する。そして多結晶シリコン薄膜5上ににゲ
ート絶縁膜膜6、所定形状のゲート金属膜7を300n
m程度、層間絶縁膜8を数百nm順次形成する。その
後、所定領域にコンタクトホールを開口し、所定形状の
金属配線9を形成する。このようにして作製した薄膜ト
ランジスタの移動度を測定したところ、200cm2
vs程度であった。比較として窒素のイオン注入を行わ
なかった場合のエキシマレーザーを照射した後の移動度
を測定したところ、30cm2/vs程度であった。ま
た、上記の比較例に対して、更にレーザー照射後、水素
雰囲気中熱処理を行った場合の移動度を測定すると、8
0cm2/vs程度であった。
【0018】上記のように、窒素のイオン注入を行った
後エキシマレーザーにより多結晶化を行うと、結晶粒径
が従来よりも増大して、これらを多結晶シリコン薄膜を
用いたTFTに応用すると、移動度が著しく高くなっ
た。エキシマレーザーの照射後に水素雰囲気中熱処理を
行うと、確かに移動度は向上したが、窒素イオン照射を
行ったTFTの半分程度であり、窒素イオンの照射の効
果が大きいことがわかる。
【0019】また、窒素のシリコン中での偏析係数は1
ー7以下と非常に小さいため、シリコン薄膜中に導入し
た窒素は結晶粒内に残留し悪影響を及ぼすことなく、粒
界に析出し、有効にダングリングボンドをターミネート
することがわかった。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、非晶質シリコン薄膜に
対して、窒素等の粒子をイオン照射した後にレーザー照
射により結晶化を行うことにより、結晶粒径が大きくな
り、欠陥の発生が少なくなるため、移動度の高い高性能
な多結晶シリコン薄膜及び薄膜トランジスタを得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における多結晶シリコン薄
膜の製造工程断面図
【図2】本発明の実施の形態における薄膜トランジスタ
の断面図
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 絶縁膜 3 アモルファスシリコン膜 4 窒素Nイオン 5 多結晶シリコン膜 6 ゲート絶縁膜 7 ゲート金属膜 8 層間絶縁膜 9 配線金属
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 29/78 627G

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非晶質基板に対してイオン照射を行った
    後、レーザー照射により結晶化を行うことを特徴とする
    多結晶シリコン薄膜の製造方法。
  2. 【請求項2】イオン照射をイオンドーピング法により行
    うことを特徴とする請求項1に記載の多結晶シリコン薄
    膜の製造方法。
  3. 【請求項3】イオン照射されるイオンが不活性元素、水
    素、重水素、窒素、フッ素のイオンの内のいずれか、あ
    るいはそれらの組み合わせであることを特徴とする請求
    項1に記載の多結晶シリコン薄膜の製造方法。
  4. 【請求項4】イオン照射されるイオンが水素、重水素、
    窒素、フッ素のイオンであり、この一部をシリコン薄膜
    中に残存させることを特徴とする請求項1に記載の多結
    晶シリコン薄膜の製造方法。
  5. 【請求項5】多結晶シリコン薄膜を用いた薄膜トランジ
    スタの製造方法であって、前記多結晶シリコン薄膜を、
    非晶質基板に対してイオン照射を行った後、レーザー照
    射により結晶化を行うことにより形成することを特徴と
    する薄膜トランジスタの製造方法。
JP16824197A 1997-06-25 1997-06-25 多結晶シリコン薄膜及び薄膜トランジスタの製造方法 Pending JPH1116835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16824197A JPH1116835A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 多結晶シリコン薄膜及び薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16824197A JPH1116835A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 多結晶シリコン薄膜及び薄膜トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1116835A true JPH1116835A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15864386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16824197A Pending JPH1116835A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 多結晶シリコン薄膜及び薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1116835A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100669735B1 (ko) 2004-10-15 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터의 제조 방법 및 그 방법에 따라 제조된박막 트랜지스터를 구비한 평판 표시 장치
US8822997B2 (en) * 2007-09-21 2014-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrophoretic display device and method for manufacturing thereof
US8921858B2 (en) * 2007-06-29 2014-12-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US9176353B2 (en) 2007-06-29 2015-11-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
WO2019102548A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 堺ディスプレイプロダクト株式会社 レーザアニール方法、レーザアニール装置およびアクティブマトリクス基板の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100669735B1 (ko) 2004-10-15 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터의 제조 방법 및 그 방법에 따라 제조된박막 트랜지스터를 구비한 평판 표시 장치
US8921858B2 (en) * 2007-06-29 2014-12-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US9176353B2 (en) 2007-06-29 2015-11-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US8822997B2 (en) * 2007-09-21 2014-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrophoretic display device and method for manufacturing thereof
WO2019102548A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 堺ディスプレイプロダクト株式会社 レーザアニール方法、レーザアニール装置およびアクティブマトリクス基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6423586B1 (en) Method for crystallizing semiconductor material without exposing it to air
US5962869A (en) Semiconductor material and method for forming the same and thin film transistor
JP3326654B2 (ja) 表示用半導体チップの製造方法
JP3432187B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1116835A (ja) 多結晶シリコン薄膜及び薄膜トランジスタの製造方法
JP3890270B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3981532B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3107345B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2800743B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH10125923A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP2002008977A (ja) 多結晶薄膜の製造方法及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP4987198B2 (ja) 多結晶シリコン薄膜トランジスタの製造方法
JP3203706B2 (ja) 半導体層のアニール処理方法および薄膜トランジスタの製造方法
JP3269734B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3404928B2 (ja) 薄膜集積回路の製造方法
JP2003158135A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法およびそれを備える表示装置の製造方法
JP3326650B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1187733A (ja) 半導体装置の作製方法
JPH08139331A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3986781B2 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JP2010034463A (ja) レーザアニール装置
JPH0964365A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH05144730A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3987311B2 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JP3986772B2 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法