JPH11167156A - モニタ付きカメラ - Google Patents

モニタ付きカメラ

Info

Publication number
JPH11167156A
JPH11167156A JP9335668A JP33566897A JPH11167156A JP H11167156 A JPH11167156 A JP H11167156A JP 9335668 A JP9335668 A JP 9335668A JP 33566897 A JP33566897 A JP 33566897A JP H11167156 A JPH11167156 A JP H11167156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
image
monitor
power supply
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9335668A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Watanabe
洋二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP9335668A priority Critical patent/JPH11167156A/ja
Publication of JPH11167156A publication Critical patent/JPH11167156A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】撮影時にモニタ装置を使用しても、カメラの撮
影動作が不可能になることのないモニタ付きカメラを提
供すること。 【解決手段】カメラ部10内の銀塩フィルム露光機構1
2によって被写体像が銀塩フィルムに露光される。この
銀塩フィルム露光機構12の露光動作に同期して、フィ
ルム画像と略同一の被写体像が電子画像撮像機構13に
より撮像されて、その画像がLCDモジュール22に表
示される。上記銀塩フィルム露光機構12には、電源電
池15から電力が供給される。そして、少なくともLC
Dモジュール22には、背面カバーに収納された2次電
池25により電力が供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はモニタ付きカメラ
に関し、より詳細には、銀塩フィルムへの被写体像の露
光動作に同期して銀塩フィルムに露光された被写体像と
等価な電子画像を撮像して、LCDモニタに表示するモ
ニタ付きカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、どのような写真が撮影されたかを
撮影後に確認するために、銀塩フィルムへの被写体像の
露光に同期してその画像と略等価なデジタル画像をLC
D等のモニタ装置に表示する銀塩カメラが種々提案され
ている。
【0003】例えば、特願平8−233725号には、
被写体像を撮像素子にて受光し、この像をモニタ装置に
表示可能な銀塩カメラに於いて、撮影目的以外の使い方
をする場合の使い勝手を向上させると共に、その際にフ
ィルムの無駄が発生しないようにした銀塩カメラを記載
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した特
願平8−233725号に記載のカメラをはじめとする
モニタ付きカメラでは、カメラと電源を共用している。
しかしながら、特に表示装置として用いられるモニタ装
置(液晶表示装置等)や、そのバックライト装置は、電
力消費が大きいもので、電池がすぐに消耗してしまう。
結果として、モニタ装置とカメラとで電源を共用する
と、銀塩フィルムの撮影動作そのものが不可能になって
しまうという課題を有している。
【0005】この発明は上記課題に鑑みてなされたもの
であり、撮影時にモニタ装置を使用しても、カメラの撮
影動作が不可能になることのないモニタ付きカメラを提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】したがってこの発明は、
被写体像を銀塩フィルムに露光するフィルム露光装置
と、このフィルム露光装置の露光動作に同期してフィル
ム画像と略同一の被写体像を撮像し、その画像を画像表
示パネルに表示する撮像装置と、上記フィルム露光装置
に電力を供給する第1電源装置と、少なくとも上記画像
表示パネル及び上記撮像装置に電力を供給する充電可能
な第2電源装置とを具備したことを特徴とする。
【0007】この発明のモニタ付きカメラにあっては、
フィルム露光装置によって被写体像が銀塩フィルムに露
光される。このフィルム露光装置の露光動作に同期し
て、フィルム画像と略同一の被写体像が撮像装置により
撮像されてその画像が画像表示パネルに表示される。ま
た、上記フィルム露光装置には、第1電源装置から電力
が供給される。そして、少なくとも上記画像表示パネル
及び上記撮像装置には、充電可能な第2電源装置により
電力が供給される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施の形態を説明する。図2は、この発明の一実施の形
態を示すモニタ付きカメラの背面から見た外観斜視図で
ある。
【0009】図2に於いて、カメラ本体1の前面部の略
中央部には、レンズ鏡筒2が配置されている。カメラ本
体1の上面には、ファーストレリーズスイッチ及びセカ
ンドレリーズスイッチを構成するレリーズ釦3が設けら
れている。また、カメラ本体1の背面の上部にはファイ
ンダ4が設けられており、背面の下部には裏蓋5が取り
付けられている。そして、この裏蓋5には、表示装置と
してのLCDモニタユニット6が取り付けられており、
内部のLCDモニタ画面7に撮影画像を表示するように
なっている。
【0010】このような構成に於いて、撮影者がファイ
ンダ4を覗いて撮影構図が決定され、レリーズ釦3が押
下されると、カメラ本体1に装填された図示されない銀
塩フィルム上に被写体像が露光される。それと共に、カ
メラ本体1に内蔵された電子撮像機構によって、上記銀
塩フィルムに露光された被写体像と等価な電子画像がキ
ャプチャされ、LCDモニタユニット6内のLCDモニ
タ画面7に表示されるようになる。
【0011】図1は、この発明のモニタ付きカメラの電
気系の構成を示すブロック図である。このモニタ付きカ
メラは、カメラ部10と、表示部20と、充電部30と
により構成される。
【0012】カメラ部10は、カメラ部10内の各回路
の動作制御を行うカメラ側制御回路11と、図示されな
い銀塩フィルムに被写体像を露光する銀塩フィルム露光
機構12と、この銀塩フィルム露光機構12の露光動作
に同期して、被写体像と撮像素子でもって電気的にキャ
プチャする電子画像撮像機構13とを有している。ま
た、この電子画像撮像機構部13は、内部に画像メモリ
を有している。そして、上記カメラ側制御回路11と、
銀塩フィルム露光機構12及び電子画像撮像機構13
は、電源ライン14によって電源電池15からの電力が
供給されるようになっている。
【0013】一方、表示部20は、上記カメラ側制御回
路11からの制御信号に従って動作し、電子画像撮像機
構部13から電子画像を受け取ってLCDモジュール2
2に表示させる表示用制御回路21と、上記電子画像を
表示するLCDモジュール22と、このLCDモジュー
ル22に電子画像が表示されているときに該LCDモジ
ュール22にバックライトを供給するバックライトモジ
ュール23と、電源ライン24を介してこれら表示用制
御回路21、LCDモジュール22及びバックライトモ
ジュール23に動作電流を供給する充電可能な2次電池
25とを有して構成される。
【0014】更に、充電部30は、交流電源31と、こ
の交流電源31に接続して上記2次電池25に対して、
充電ライン33を経て充電用電流を供給する充電回路3
2とから構成されている。
【0015】図3は、上記LCDモニタユニット6の詳
細な構成を示した分解斜視図である。このLCDモニタ
ユニット6は、2次電池25と、表示制御回路基板41
と、バックライトモジュール23と、LCDモジュール
22と、ユニット蓋53を有して構成されるもので、こ
れらが順番にユニット台42上に積み重ねられて固定さ
れる。
【0016】上記2次電池25は、例えばLi(リチウ
ム)ポリマー2次電池により平板状に構成される電源電
池である。この場合、陽極と陰極の間に挿入する電解質
として、固体状のポリマーを使用したもので、従来のリ
チウムイオン2次電池よりも薄く、例えば3mm程度に
形成することができる。
【0017】また、2次電池25の側面部には、陽極
(+)側の端子43及び陰極(GND)側の端子44が
設けられている。これらの端子43及び44が、2次電
池25のすぐ上に配置される表示制御回路基板41上に
設けられたコネクタ45に電気的接続可能となってい
る。
【0018】表示制御回路基板41は、表示用制御回路
21、LCDモジュール22及びバックライトモジュー
ル23への電源供給回路と、カメラ側制御回路11との
通信回路を有した構成となっている。そして、表示制御
回路基板41の端部には、このLCDユニット6の外部
のカメラ部10との電気的接続を行うための通信用フレ
キシブル基板46と、接続端子47及び48が設けられ
ている。
【0019】これらの接続端子47及び48には、バッ
クライトモジュール23に接続されたフレキシブル基板
49の端部に設けられた接続端子50と、LCDモジュ
ール22に接続されたフレキシブル基板51の端部に設
けられた接続端子52が、それぞれ電気的に接続される
ようになっている。
【0020】上記LCDモジュール22は、例えばTF
T−アクティブマトリックス駆動型のもので、対角サイ
ズ5cm、480×234ドット、26万色で構成され
ている。このLCDモジュール22への表示制御信号や
電源供給は、上述したフレキシブル基板51を介して行
われる。
【0021】また、上記バックライトモジュール23
は、例えば冷陰極管サイドライト方式により構成され
る。そして、バックライトモジュール23への電源供給
は、フレキシブル基板49を介して行われる。
【0022】更に、上記通信用フレキシブル基板46
は、カメラ部10側のカメラ側制御回路11から表示画
像信号やタイミング制御信号が送られるものである。こ
のような、各構成部品が、上述した順序でユニット台4
2上に組み込まれる。つまり、2次電池25は、バック
ライトモジュール23、表示制御回路基板41を介して
LCDモジュール22の裏面側に配されたものとなる。
【0023】図4は、図3のようにして構成されたLC
Dモニタユニット6をカメラの裏蓋5に取り付けるとき
の様子を示した分解斜視図である。LCDモニタユニッ
ト6のユニット台42の四隅には、該LCDモニタユニ
ット6を裏蓋5に、ねじ65a〜65dで取り付けるた
めのねじ孔42a〜42dが形成されている。そして、
このLCDモニタユニット6が、裏蓋5に設けられた開
口63に嵌入されて、裏蓋5に形成されたねじ孔5a〜
5dと上記ねじ孔42a〜42dと合わせられる。
【0024】ユニット台42の背面には、フィルム圧板
61及び圧板ばね62が取り付けられる。上記フィルム
圧板61は、図示されない機構により圧板ばね62に取
り付けられている。そして、圧板ばね62の四隅に形成
されたねじ孔62a〜62dが、それぞれ上記ねじ孔4
2a〜42d、5a〜5dと合わせられ、ねじ65a〜
65dによって、LCDモニタユニット6と共に、裏蓋
5にねじ止めされる。
【0025】このように構成されたカメラに於いて、L
CDモジュール22及びその表示用制御回路21に供給
される電源は、カメラ本体1の電源電池とは別のもので
ある。一般に、LCDモジュール22は電力消費量が大
きいので、カメラ本体1の電源と共用すると、カメラの
電池がすぐに消耗してしまうという虞れがあった。
【0026】そのため、上述した実施の形態では、LC
Dモジュール22用にはカメラ本体1とは別に2次電池
25を用意し、図1に示されるような充電ライン33を
経て供給するようにしている。このように構成すれば、
例え表示部20内の2次電池25が消耗してモニタ表示
が表示不能になったとしても、撮影動作だけは続行する
ことができる。
【0027】また、モニタ表示用の電源である2次電池
25を薄型のものとしたので、LCDモジュール22の
背後にこれを配置しても、カメラの厚さをそれほど厚く
することはない。加えて、ファインダ4の近傍にLCD
モニタユニット6を設けたことにより、外観のデザイン
をすっきりとさせるだけでなく、撮影画像の確認がしや
すくなる。
【0028】更に、LCDモジュール22、バックライ
トモジュール23、2次電池25及び表示制御回路基板
41を、LCDモニタユニット6として1つのパッケー
ジに収納しているので、ユニット単位の交換が可能にな
る。
【0029】また、上述したLCDモジュール22は表
示制御回路基板41を介して2次電池から充電されるよ
うにしているが、これに限られずに、直接充電するよう
にしても良い。
【0030】尚、上述した実施の形態の変形例として、
以下に述べるような構成も考えることができる。すなわ
ち、上述したLCDモジュール22はバックライトモジ
ュール23を必要としていたが、反射型のLCDモジュ
ールを用いれば、バックライトモジュール23が不要と
なる。したがって、カメラ本体1の厚みを、より薄くす
ることができる。
【0031】また、上述した実施の形態では表示制御回
路基板41をLCDモニタユニット6に配置していた
が、これに限られるものではない。例えば表示制御回路
基板41をカメラ本体1内に配置し、LCDモジュール
22と2次電池25のみ裏蓋5に取り付けるようにして
も良い。このように構成すれば、更にLCDモニタユニ
ットを薄くできるので、カメラ本体1自体の厚みを薄く
することができる。
【0032】尚、この発明の上記実施態様によれば、以
下の如き構成を得ることができる。 (1) 銀塩フィルムの露光動作に同期して、上記銀塩
フィルムに露光された被写体像と等価な電子画像を撮像
し、この電子画像をLCDモジュール画面上に表示する
カメラに於いて、カメラ動作用の電池とは別に、上記L
CDモジュール用の電池を設けると共に、この電池を充
電可能な2次電池にしたことを特徴とするモニタ付きカ
メラ。
【0033】(2) 上記2次電池は、上記LCDモジ
ュールの背後に配置されていることを特徴とする上記
(1)に記載のモニタ付きカメラ。 (3) 少なくとも上記LCDモジュールと上記2次電
池とは、1つのパッケージに収められ、カメラの裏蓋に
取り付けられていることを特徴とする上記(1)に記載
のモニタ付きカメラ。
【0034】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、撮影時
にモニタ装置を使用しても、カメラの撮影動作が不可能
になることのないモニタ付きカメラを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態でモニタ付きカメラの
電気系の構成を示すブロック図である。
【図2】この発明の一実施の形態を示すモニタ付きカメ
ラの背面から見た外観斜視図である。
【図3】LCDモニタユニット6の詳細な構成を示した
分解斜視図である。
【図4】図3のようにして構成されたLCDモニタユニ
ット6をカメラの裏蓋5に取り付けるときの様子を示し
た分解斜視図である。
【符号の説明】
1 カメラ本体、 2 レンズ鏡筒、 3 レリーズ釦、 4 ファインダ、 5 裏蓋、 6 LCDモニタユニット、 7 LCDモニタ画面、 10 カメラ部、 11 カメラ側制御回路、 12 銀塩フィルム露光機構、 13 電子画像撮像機構、 14 電源ライン、 15 電源電池、 20 表示部、 21 表示用制御回路、 22 LCDモジュール、 23 バックライトモジュール、 24 電源ライン、 25 2次電池、 33 充電部、 31 交流電源、 32 充電回路、 33 充電ライン、 41 表示制御回路基板、 42 ユニット台、 53 モジュール蓋。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/225 H04N 5/225 F

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体像を銀塩フィルムに露光するフィ
    ルム露光装置と、 このフィルム露光装置の露光動作に同期してフィルム画
    像と略同一の被写体像を撮像し、その画像を画像表示パ
    ネルに表示する撮像装置と、 上記フィルム露光装置に電力を供給する第1電源装置
    と、 少なくとも上記画像表示パネル及び上記撮像装置に電力
    を供給する充電可能な第2電源装置とを具備したことを
    特徴とするモニタ付きカメラ。
  2. 【請求項2】 上記第2電源装置は、上記画像表示パネ
    ルの裏面側に配された2次電池であることを特徴とする
    請求項1に記載のモニタ付きカメラ。
  3. 【請求項3】 上記第2電源装置は、リチウムポリマー
    電池であることを特徴とする請求項2に記載のモニタ付
    きカメラ。
JP9335668A 1997-12-05 1997-12-05 モニタ付きカメラ Withdrawn JPH11167156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9335668A JPH11167156A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 モニタ付きカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9335668A JPH11167156A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 モニタ付きカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11167156A true JPH11167156A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18291184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9335668A Withdrawn JPH11167156A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 モニタ付きカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11167156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020976A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 キヤノン株式会社 表示装置および電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020020976A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 キヤノン株式会社 表示装置および電子機器
US11592554B2 (en) 2018-08-01 2023-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus equipped with proximity sensor that switches displays and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7023467B2 (en) Photocard that is inserted into a non-digital camera to enable the non-digital camera to take digital photographic images
JP2007171506A (ja) カメラシステム
US8045050B2 (en) Printing system having a cradle mounted to a printer and a camera mounted to the cradle
JP4033543B2 (ja) 電子的撮像装置
JPH11167156A (ja) モニタ付きカメラ
JP2005261018A (ja) 機器
JP4521966B2 (ja) 撮像装置
JP2005065014A (ja) 撮像装置
JP2004045913A (ja) 電子機器システム、電子機器および着脱式外部表示装置
JPH11298770A (ja) カメラ及び2次電池を搭載したカメラ
US7092627B2 (en) Shooting system and silver-salt camera
JP2001298646A (ja) 電子カメラ装置
JP3661608B2 (ja) 携帯電話機に接続して使用するフラッシュ装置
JP2003043558A (ja) 撮像装置
JP2001125191A (ja) カメラ
JPH11243501A (ja) カード型カメラ
WO2024135272A1 (ja) バッテリー駆動装置及び撮像装置
JP3837000B2 (ja) 電源供給回路装置
JPH04159877A (ja) 撮像装置およびアダプタ装置
JPH10197933A (ja) 電子スチルカメラ
JP2003101844A (ja) 電子カメラ
JPH11177855A (ja) 確認機能付きカメラ
JPH11258671A (ja) 撮像装置及び電子機器の筐体構造
JP2000092362A (ja) 太陽電池付き携帯機器
JP2005259655A (ja) 燃料電池及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301