JPH11167116A - アクティブマトリクス型液晶表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11167116A
JPH11167116A JP33436497A JP33436497A JPH11167116A JP H11167116 A JPH11167116 A JP H11167116A JP 33436497 A JP33436497 A JP 33436497A JP 33436497 A JP33436497 A JP 33436497A JP H11167116 A JPH11167116 A JP H11167116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
array substrate
wiring
columnar spacer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33436497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3853946B2 (ja
Inventor
Satoru Naruoka
覚 成岡
Takaomi Tanaka
孝臣 田中
Hirokazu Morimoto
浩和 森本
Tetsuya Nishino
哲哉 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33436497A priority Critical patent/JP3853946B2/ja
Priority to TW087113995A priority patent/TW475087B/zh
Priority to US09/145,496 priority patent/US6181406B1/en
Priority to KR10-1998-0037677A priority patent/KR100305525B1/ko
Publication of JPH11167116A publication Critical patent/JPH11167116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853946B2 publication Critical patent/JP3853946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外力を受けた場合でも輝点発生を防止し、良好
な表示画像を得ることが可能なアクティブマトリクス型
の液晶表示装置を提供することにある。 【解決手段】液晶パネルの対向基板は、アレイ基板上の
走査線34と対向する位置に設けられた複数の柱状スペ
ーサ66を有を備え、各柱状スペーサは、対向電極を介
してアレイ基板の走査線に当接した延出端を有してい
る。各柱状スペーサの幅は走査線の幅よりも小さく形成
されている。走査線と対向している画素電極36の側縁
の内、柱状スペーサの延出端と隣接対向する部分に切欠
70が設けられ、柱状スペーサ周辺部分においては、そ
れ以外の部分よりも、走査線および画素電極間の距離が
広く形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、マトリクス状に
設けられた配線と、配線で囲まれた領域に設けられてい
るとともにスイッチング素子を介して配線に接続された
画素電極と、を備えたアクティブマトリクス型の液晶表
示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、光透過型のアクティブマトリク
ス型液晶表示装置は、所定の間隔をおいて対向配置され
たアレイ基板と対向基板との間に液晶組成物を保持して
構成されている。
【0003】アレイ基板は、ガラス基板上に複数本の信
号配線と複数本のゲート配線とがマトリクス状に設けら
れ、これら配線の交差部にはスイッチング素子としての
薄膜トランジスタ(以下TFTと称する)が設けられて
いる。また、信号配線とゲート配線とにより囲まれた領
域には、それぞれイットリウムティンオキサイド(以下
ITOと称する)からなる画素電極が設けられ、各画素
電極はスイッチング素子を介して配線に接続されてい
る。
【0004】一方、対向基板は、ガラス基板上に、Cr
などの遮光性材料からなるブラックマトリクスパターン
が形成され、その上にカラーフィルタとして赤(R)、
緑(G)および青(B)の着色層が形成され、更に、カ
ラーフィルタ上にITOなどの透明導電膜からなる対向
電極が形成されている。
【0005】そして、アレイ基板と対向基板とを対向し
て貼り合わせ、その間隙に液晶組成物を封入することに
より、液晶表示装置が構成されている。また、この際、
アレイ基板と対向基板との間のギャップを所定の値に保
持するため、両基板間にはスペーサが配置されている。
【0006】近年、スペーサとして、球状のスペーサに
代わって、柱状スペーサを用いた液晶表示装置が提供さ
れている。この液晶表示装置によれば、対向基板は、ア
レイ基板に向かって突出した多数の柱状スペーサを有
し、これら柱状スペーサの延出端をアレイ基板の配線、
例えば、ゲート配線上に当接させることにより、アレイ
基板と対向基板との隙間、つまり、セルギャップを所定
の値に保持している。
【0007】これらの柱状スペーサは、例えば、カラー
フィルタの着色層を複数回重ねることにより形成されて
いる。そして、ITOからなる対向基板の対向電極は、
柱状スペーサに重ねて形成されている。
【0008】上記のような構成とすることにより、スペ
ーサを非表示領域であるゲート線上に選択的に設けるこ
とが可能となり、球状のスペーサ材を散布する方法の場
合に生じた不具合を回避することができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の液晶表示装置において、液晶表示装置に外力が作用
してアレイ基板と対向基板との間に位置ずれが生じる
と、これに応じて柱状スペーサもアレイ基板に対して大
きく移動する。特に、近年では液晶表示装置の軽量化を
図るため、アレイ基板および対向基板に薄い透明基板が
採用されている。そのため、液晶表示装置自体の強度が
低下し、外部からの衝撃により大きなたわみが発生す
る。
【0010】そして、柱状スペーサが移動することによ
り、これら柱状スペーサの上に被覆されている対向電極
がアレイ基板側の画素電極に接触、短絡し、その結果、
輝点欠陥が発生してしまう。
【0011】この発明は以上の点に鑑みなされたもの
で、その目的は、外力を受けた場合でも輝点の発生を防
止し、良好な表示画像を得ることが可能なアクティブマ
トリクス型の液晶表示装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明に係る液晶表示装置は、マトリクス状に設
けられた配線と、それぞれ上記配線で囲まれる領域に設
けられスイッチング素子を介して上記配線に接続された
複数の画素電極と、を有するアレイ基板と、対向電極を
有し上記アレイ基板と対向配置された対向基板と、上記
アレイ基板と対向基板との間に封入された液晶組成物
と、を備え、上記対向基板は、それぞれ上記配線と対向
する位置に設けられ上記アレイ基板側へ突出した複数の
柱状スペーサを備え、各柱状スペーサは、上記対向電極
を介して上記アレイ基板の配線上に当接した延出端を有
し、上記各柱状スペーサの延出端の幅は、上記配線の幅
よりも小さく形成され、上記画素電極は上記配線に対向
した外縁を有し、上記外縁の内、上記各柱状スペーサの
延出端に隣接対向する部分には切欠が設けられているこ
とを特徴としている。
【0013】また、この発明に係る他のアクティブマト
リクス型液晶表示装置は、マトリクス状に設けられた配
線と、それぞれ上記配線で囲まれる領域に設けられスイ
ッチング素子を介して上記配線に接続された複数の画素
電極と、を有するアレイ基板と、対向電極を有し上記ア
レイ基板と対向配置された対向基板と、上記アレイ基板
と対向基板との間に封入された液晶組成物と、を備え、
上記対向基板は、それぞれ上記配線と対向する位置に設
けられ上記アレイ基板側へ突出した複数の柱状スペーサ
を備え、各柱状スペーサは、上記対向電極を介して上記
アレイ基板の配線上に当接した延出端を有し、上記各柱
状スペーサの延出端の幅は、上記配線の幅よりも小さく
形成され、上記各柱状スペーサ周辺部分において、上記
配線と画素電極との間の距離は、上記柱状スペーサ周辺
以外の部分よりも広く形成されていることを特徴として
いる。
【0014】上記のように構成されたアクティブマトリ
クス型液晶表示装置によれば、配線と対向した画素電極
の外縁の内、柱状スペーサの延出端に隣接対向する部分
に切欠を設け、柱状スペーサの延出端周辺において、画
素電極と配線との間の距離を他の部分よりも広く形成し
ている。これにより、開口率の低下を最小限に抑えた状
態で、柱状スペーサ延出端と画素電極との距離を大きく
し、外力によりアレイ基板および対向基板にたわみが生
じ柱状スペーサがアレイ基板上を移動した場合でも、柱
状スペーサを覆った対向電極と画素電極との間の接触、
短絡を防止することが可能となる。
【0015】これにより、軽量化のために基板厚を薄く
形成し、また、大画面化することによって外部衝撃によ
る表示装置内でのたわみが大きくなった場合でも、輝点
発生等による表示画像の劣化を防止することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、この
発明の実施の形態に係るアクティブマトリクス型液晶表
示装置について詳細に説明する。図1に示すように、ア
クティブマトリクス型液晶表示装置10は、ノーマリー
ホワイト・モードの光透過型の液晶表示装置として構成
され、例えば、対角11.3インチの表示領域12を備
えている。
【0017】この液晶表示装置10は、液晶パネル1
4、液晶パネルを駆動するための号線駆動回路基板1
5、走査線駆動回路基板16、各駆動回路基板と液晶パ
ネルとを電気的に接続した複数のテープキャリアパッケ
ージ(TCPと称する)18を備えている。
【0018】図1ないし図4に示すように、液晶パネル
14はアレイ基板20および対向基板22を備え、これ
ら基板は、周縁部を図示しないシール剤によって貼り合
わせることにより、所定のギャップをおいて対向配置さ
れている。そして、アレイ基板20と対向基板22との
間には、それぞれ配向膜23、24を介して、光変調層
としてのツイスト・ネマチック型の液晶組成物26が封
入されている。
【0019】アレイ基板20および対向基板22の外表
面には、それぞれ偏光板28、30が、その偏光軸が直
交するように配置されている。なお、液晶組成物26と
して、透明樹脂と液晶材料とを混合した高分子分散型の
液晶を用いる場合には、配向膜23、24、偏光板2
8、30を省略してもよい。
【0020】図2ないし図4に示すように、アレイ基板
20はガラス基板31を有し、このガラス基板上には、
配線として640×3本の信号線32と480本の走査
線34とがほぼ直交するようにマトリクス状に設けられ
ている。信号線32と走査線34とで囲まれる領域に
は、それぞれITOからなる画素電極36が設けられ、
各画素電極は、スイッチング素子としての薄膜トランジ
スタ(以下TFTと称する)38を介して、信号線32
と走査線34との交差部に接続されている。
【0021】各画素電極36はほぼ矩形状に形成され、
その外縁として、それぞれ信号線32に隣接対向した一
対の側縁と、それぞれ走査線34に隣接対向した一対の
側縁と、を有している。
【0022】ガラス基板31は、液晶パネル14の薄型
化を図るため、例えば、0.7mm厚のものが使用され
ている。図1に示すように、信号線32はアレイ基板2
0の長辺側に引き出され、TCP18を介して信号線駆
動回路基板15に接続されている。また、走査線34は
アレイ基板20の短辺側に引き出され、TCP18を介
して走査線駆動回路16に接続されている。
【0023】図2および図3に示すように、各TFT3
8は、走査線34自体をゲート電極40とし、ゲート電
極上に酸化シリコンと窒化シリコンとが積層されて成る
絶縁膜42が配置され、更に、絶縁膜42上にはa−S
i膜からなる半導体膜43が形成されている。また、半
導体膜43上には、走査線34に自己整合されて成るチ
ャネル保護膜44として窒化シリコン膜が配置されてい
る。
【0024】そして、半導体膜43は、低抵抗半導体膜
46として配置されたn+型a−Si膜およびソース電
極48を介して画素電極36に電気的に接続されてい
る。また、半導体膜43は、低抵抗半導体膜46として
配置されるn+型a−Si膜および信号線32から延出
したドレイン電極50を介して信号線32に電気的に接
続されている。
【0025】一方、図4に示すように、対向基板22は
透明なガラス基板60を備え、このガラス基板上には、
クロム(Cr)の酸化膜からなる第1遮光層62、およ
び第1遮光層上に積層されたクロム(Cr)から成る第
2遮光層63が形成されている。これら第1および第2
遮光層62、63は、アレイ基板20上のTFT38、
信号線32と画素電極36との間隙、および走査線34
と画素電極36との間隙をそれぞれを遮光するように、
マトリクス状に形成されている。また、ガラス基板60
上において、アレイ基板20側の画素電極36と対向す
る位置には、赤(R)、緑(G)、青(B)のカラーフ
ィルタ層64が形成されている。
【0026】なお、ガラス基板60は、液晶パネル14
の薄型化を図るため、例えば、0.7mm厚のものが使
用されている。更に、第2遮光層63上において、アレ
イ基板20側の走査線34と対向する位置には、絶縁物
からなる柱状スペーサ66が設けられ、アレイ基板20
側に延出している。各柱状スペーサ66は、例えば、カ
ラーフィルタ層64の着色層を複数回積層しパターニン
グすることにより形成されている。そして、これらの柱
状スペーサ66、カラーフィルタ層64、および第2遮
光層63上には、ITOからなる対向電極68および配
向膜24が重ねて設けられている。
【0027】図2および図4に示すように、アレイ基板
20および対向基板22を貼り合わせて対向配置した状
態において、各柱状スペーサ66の延出端面は、アレイ
基板側の走査線34上に当接している。そして、これら
の柱状スペーサ66により、アレイ基板20と対向基板
22との間のギャップは所定の値に保持されている。
【0028】走査線34と直交する方向に沿った、各柱
状スペーサ66の延出端の幅Wは、走査線34の幅Lよ
りも充分に小さく形成されている。走査線34と対向し
ている画素電極36の側縁と柱状スペーサ66の延出端
と間の距離Dは、液晶表示装置に外力が作用して柱状ス
ペーサ66が移動した場合、アレイ基板20と対向基板
22との重ね合わせ精度が悪かった場合、および柱状ス
ペーサの位置精度および幅精度が低い場合、のいずれに
おいても各柱状スペーサを覆っている対向電極68と画
素電極36とが接触、短絡しないように、 D>C+(E+B) …(1) に設定されている。
【0029】ここで、Cは液晶表示装置に外力が作用し
た際の柱状スペーサの移動距離、Eはアレイ基板20と
対向基板22との重ね合わせの寸法誤差、Bは柱状スペ
ーサの形成位置および幅の寸法誤差をそれぞれ示してい
る。
【0030】但し、Dを必要以上に大きくすると、開口
率の大幅な低下を招いてしまう。そこで、本実施の形態
によれば、開口率の低下を招くことなくDを大きくでき
るように、走査線34と隣接対向している画素電極36
の側縁の内、柱状スペーサ66の延出端面が当接してい
る走査線34の領域と対向する部分には、凹状の切欠7
0が形成されている。
【0031】本実施の形態によれば、C=7μm、E=
6μm、B=5μmに設定され、上記(1)式より、D
=10.3μmに形成されている。また、柱状スペーサ
66の幅Wと、走査線34および画素電極36間の距離
aとの関係は、 L+2a−2D>W …(2) に設定されている。
【0032】Wが大きい方が柱状スペーサ66を形成し
易いが、あまり大きくすると、上記(2)式のaを大き
くしなければならず、走査線34と画素電極36との間
隔を広くする必要があり、開口率の大幅な低下を招いて
しまう。また、開口率を大きくするためにaを小さくす
ると、(2)式の右辺がマイナスとなり、柱状スペーサ
を形成することができなくなる。
【0033】そこで、本実施の形態によれば、前述した
ように、画素電極36の側縁の内、柱状スペーサ66の
延出端と対向する部分に切欠70を設け、開口率の低下
をできるだけ抑え、かつ、柱状スペーサの形成を容易と
している。実施の形態において、距離aは5.3μmと
し、Wを10μmとしている。また、切欠70以外の部
分において、画素電極36と走査線34との間の距離b
は、開口率を上げるために3μmとしている。
【0034】柱状スペーサ66の大きさ、配置、数は、
液晶表示パネルの剛性に応じて決定する。柱状スペーサ
の密度と液晶表示パネルの剛性とはほぼ比例関係にある
が、液晶表示パネルの剛性があまり大きいと、低温環境
下において、液晶表示パネルの収縮に比較して液晶組成
物の収縮が大きくなり、画面内に真空泡が発生してしま
う。逆に、液晶表示パネルの剛性が低いと、液晶表示装
置に外力が作用した場合、柱状スペーサが潰れギャップ
ムラが生じてしまう。
【0035】柱状スペーサの密度と、低温環境時の真空
泡の発生、およびギャップムラとの関係について調べた
ところ、低温環境下での真空泡は、柱状スペーサの密度
が1画素当り90μm2 以上で発生し、また、外力が作
用した際のギャップムラは、密度が1画素当り25μm
2 以下の場合に発生することが分かった。
【0036】そこで、本実施の形態では、上記の結果を
踏まえて、低温環境下でも真空泡が発生せず、かつ、外
力が作用した際にもギャップムラが発生しないように、
延出端面の面積が100μm2 の柱状スペーサを3画素
に2個の密度で配置した。
【0037】以上のように構成された液晶表示装置によ
れば、画素電極36の側縁の内、柱状スペーサ66の延
出端と隣接対向する部分に切欠70を設け、柱状スペー
サ周辺部分とそれ以外の部分とで走査線34および画素
電極36間の距離を変えることにより、開口率の低下を
最小限に抑え、かつ、外力が作用し柱状スペーサ66が
移動した場合でも対向電極と画素電極との接触、短絡を
防止し、輝点の発生を抑制することができる。同様の理
由により、液晶パネルの大画面化、高熱プロセス化に伴
う基板内ひずみが生じても、基板間の短絡を防止し、良
好な表示画像を実現することができる。
【0038】また、低温環境下においても真空泡の発生
を防止し、かつ、外力が作用した場合でもギャップムラ
の発生を防止でき、画像品位の優れた液晶表示装置を提
供することができる。更に、対向電極をパターニングし
たり、カラーフィルタ層の製造工程を変更する必要がな
く、上述した構成の液晶表示装置を安価で容易に製造す
ることができる。
【0039】なお、この発明は上述した実施の形態に限
定されることなく、この発明の範囲内で種々変形可能で
ある。例えば、上記実施の形態においては、柱状スペー
サは走査線に当接する構成としたが、信号線に当接する
構成としてもよい。また、各部の寸法は、上記実施の形
態い限定されることなく、必要に応じて種々変形可能で
ある。
【0040】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、配線と対向している画素電極の側縁の内、柱状スペ
ーサの延出端と隣接対向する部分に切欠を設け、柱状ス
ペーサ周辺部分でそれ以外の部分よりも配線および画素
電極間の距離を大きくすることにより外力を受けた場合
でも輝点発生を防止し、良好な表示画像を得ることが可
能なアクティブマトリクス型の液晶表示装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係るアクティブマトリ
クス型液晶表示装置を概略的に示す平面図。
【図2】上記液晶表示装置のアレイ基板の一部を概略的
に示す平面図。
【図3】図2の線A−Aに沿った断面図。
【図4】図2の線B−Bに沿った断面図。
【符号の説明】
14…液晶パネル 20…アレイ基板 22…対向基板 26…液晶組成物 32…信号線 34…走査線 36…画素電極 38…TFT 66…柱状スペーサ 68…対向電極 70…切欠
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西野 哲哉 兵庫県姫路市余部区上余部50番地 株式会 社東芝姫路工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マトリクス状に設けられた配線と、それぞ
    れ上記配線で囲まれる領域に設けられスイッチング素子
    を介して上記配線に接続された複数の画素電極と、を有
    するアレイ基板と、 対向電極を有し上記アレイ基板と対向配置された対向基
    板と、 上記アレイ基板と対向基板との間に封入された液晶組成
    物と、を備え、 上記対向基板は、それぞれ上記配線と対向する位置に設
    けられ上記アレイ基板側へ突出した複数の柱状スペーサ
    を備え、各柱状スペーサは、上記対向電極を介して上記
    アレイ基板の配線上に当接しているとともに上記配線の
    幅よりも小さい幅の延出端を有し、 上記画素電極は上記配線に対向した外縁を有し、上記外
    縁の内、上記各柱状スペーサの延出端に隣接対向する部
    分には切欠が設けられていることを特徴とするアクティ
    ブマトリクス型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】マトリクス状に設けられた配線と、それぞ
    れ上記配線で囲まれる領域に設けられスイッチング素子
    を介して上記配線に接続された複数の画素電極と、を有
    するアレイ基板と、 対向電極を有し上記アレイ基板と対向配置された対向基
    板と、 上記アレイ基板と対向基板との間に封入された液晶組成
    物と、を備え、 上記対向基板は、それぞれ上記配線と対向する位置に設
    けられ上記アレイ基板側へ突出した複数の柱状スペーサ
    を備え、各柱状スペーサは、上記対向電極を介して上記
    アレイ基板の配線上に当接しているとともに上記配線の
    幅よりも小さい幅の延出端を有し、 上記各柱状スペーサ周辺部分において、上記配線と画素
    電極との間の距離は、上記柱状スペーサ周辺以外の部分
    よりも広く形成されていることを特徴とするアクティブ
    マトリクス型液晶表示装置。
JP33436497A 1997-09-12 1997-12-04 アクティブマトリクス型液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3853946B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33436497A JP3853946B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 アクティブマトリクス型液晶表示装置
TW087113995A TW475087B (en) 1997-09-12 1998-08-25 Active matrix liquid crystal display device
US09/145,496 US6181406B1 (en) 1997-09-12 1998-09-02 Active matrix liquid crystal display device
KR10-1998-0037677A KR100305525B1 (ko) 1997-09-12 1998-09-12 액티브매트릭스형액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33436497A JP3853946B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11167116A true JPH11167116A (ja) 1999-06-22
JP3853946B2 JP3853946B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=18276558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33436497A Expired - Fee Related JP3853946B2 (ja) 1997-09-12 1997-12-04 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3853946B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142076A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2002055349A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2003222880A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Toshiba Corp 液晶表示装置
KR100687344B1 (ko) 2004-01-09 2007-02-27 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정 표시 소자
JP2007292879A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142076A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2002055349A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2003222880A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Toshiba Corp 液晶表示装置
KR100687344B1 (ko) 2004-01-09 2007-02-27 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정 표시 소자
JP2007292879A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3853946B2 (ja) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100305525B1 (ko) 액티브매트릭스형액정표시장치
US6667790B2 (en) Liquid crystal display having particular spacer
KR100372533B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
US6914644B2 (en) Liquid crystal device
KR20000029318A (ko) 액티브매트릭스 액정표시장치
JPH11153798A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100329210B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
KR100302281B1 (ko) 액정표시소자의 어레이기판과 어레이기판을 갖춘 액정표시소자및어레이기판의 제조방법
JP3777201B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置及びその製造方法
JP4099324B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11237621A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JPH1195231A (ja) 液晶表示装置
JP3105183B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3853946B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2870075B2 (ja) 薄膜トランジスタパネル及び液晶表示装置
US20080149933A1 (en) Display panel
JP3029426B2 (ja) 液晶表示素子のアレイ基板、アレイ基板を備えた液晶表示素子、およびアレイ基板の製造方法
JP2010072110A (ja) 液晶表示パネル
JP2000267113A (ja) 液晶表示装置
JP2514703B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JP2000267082A (ja) 液晶表示装置
JPH0274929A (ja) アクティブマトリクス基板
JP2514702B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびアクティブマトリクス基板の欠陥修正方法
JPH0695142A (ja) 液晶表示装置
KR20040055005A (ko) 액정표시장치 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees