JP3105183B2 - アクティブマトリクス型液晶表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス型液晶表示装置

Info

Publication number
JP3105183B2
JP3105183B2 JP09248604A JP24860497A JP3105183B2 JP 3105183 B2 JP3105183 B2 JP 3105183B2 JP 09248604 A JP09248604 A JP 09248604A JP 24860497 A JP24860497 A JP 24860497A JP 3105183 B2 JP3105183 B2 JP 3105183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array substrate
liquid crystal
substrate
crystal display
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09248604A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1184394A (ja
Inventor
浩和 森本
孝臣 田中
哲哉 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP09248604A priority Critical patent/JP3105183B2/ja
Priority to TW087113995A priority patent/TW475087B/zh
Priority to US09/145,496 priority patent/US6181406B1/en
Priority to KR10-1998-0037677A priority patent/KR100305525B1/ko
Publication of JPH1184394A publication Critical patent/JPH1184394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105183B2 publication Critical patent/JP3105183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、マトリクス状に
設けられた配線と、配線で囲まれた領域に設けられてい
るとともにスイッチング素子を介して配線に接続された
画素電極と、を備えたアクティブマトリクス型の液晶表
示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、光透過型のアクティブマトリク
ス型液晶表示装置は、所定の間隔をおいて対向配置され
たアレイ基板と対向基板との間に、配向膜を介して液晶
組成物を保持して構成されている。
【0003】アレイ基板は、ガラス基板上に複数本の信
号配線と複数本のゲート配線とがマトリクス状に設けら
れ、これら配線の交差部にはスイッチング素子としての
薄膜トランジスタ(以下TFTと称する)が設けられて
いる。また、信号配線とゲート配線とにより囲まれた領
域には、それぞれイットリウムティンオキサイド(以下
ITOと称する)からなる画素電極が設けられ、各画素
電極はスイッチング素子を介して配線に接続されてい
る。
【0004】また、ガラス基板上には、信号配線と略平
行に延びる補助容量線が設けられ、補助容量線と画素電
極との間には絶縁層が介在し、補助容量線と画素電極と
により補助容量が形成されている。
【0005】一方、対向基板は、ガラス基板上に、Cr
などの遮光性材料からなるブラックマトリクスパターン
が形成され、その上にカラーフィルタとして赤(R)、
緑(G)および青(B)の着色層が形成され、更に、カ
ラーフィルタ上にITOなどの透明導電膜からなる対向
電極が形成されている。
【0006】そして、アレイ基板と対向基板とを対向し
て貼り合わせ、その間隙に液晶組成物を封入することに
より、液晶表示装置が構成されている。また、この際、
アレイ基板と対向基板との間のギャップを所定の値に保
持するため、両基板間にはスペーサが配置されている。
【0007】近年、スペーサとして、球状のスペーサに
代わって、柱状スペーサを用いた液晶表示装置が提供さ
れている。この液晶表示装置によれば、対向基板は、ア
レイ基板に向かって突出した多数の柱状スペーサを有
し、これら柱状スペーサの延出端をアレイ基板の配線、
例えば、ゲート配線上に当接させることにより、アレイ
基板と対向基板との隙間、つまり、セルギャップを所定
の値に保持している。
【0008】これらの柱状スペーサは、例えば、カラー
フィルタの着色層を複数回重ねることにより形成されて
いる。そして、ITOからなる対向基板の対向電極は、
柱状スペーサに重ねて形成されている。
【0009】上記のような構成とすることにより、スペ
ーサを非表示領域であるゲート線上に選択的に設けるこ
とが可能となり、スペーサ材を散布する方法の場合に生
じた不具合を回避することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の液晶表示装置において、液晶表示装置に外力が作用
してアレイ基板と対向基板との間に位置ずれが生じる
と、これに応じて柱状スペーサもアレイ基板に対して大
きく移動する。特に、近年では液晶表示装置の軽量化を
図るため、アレイ基板および対向基板に薄い透明基板が
採用されている。そのため、液晶表示装置自体の強度が
低下し、外部からの衝撃により大きなたわみが発生す
る。
【0011】そして、柱状スペーサが移動することによ
り、これら柱状スペーサの上に被覆されている対向電極
がアレイ基板側の画素電極に接触、短絡し、その結果、
輝点欠陥が発生してしまう。
【0012】この発明は以上の点に鑑みなされたもの
で、その目的は、外力を受けた場合でも輝点の発生を防
止し、良好な表示画像を得ることが可能なアクティブマ
トリクス型の液晶表示装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明に係る液晶表示装置は、マトリクス状に設
けられた配線と、それぞれ上記配線で囲まれる領域に設
けられたスイッチング素子を介して上記配線に接続され
た複数の画素電極と、を有するアレイ基板と、対向電極
を有し上記アレイ基板と対向配置された対向基板と、上
記アレイ基板と対向基板との間に封入された液晶組成物
と、を備えている。
【0014】そして、上記対向基板は、それぞれ上記配
線と対向する位置に設けられ上記アレイ基板側に突出し
た複数の柱状スペーサを備え、各柱状スペーサは、上記
対向電極を介して上記アレイ基板に当接した延出端を有
している。また、上記アレイ基板は、それぞれ上記柱状
スペーサの延出端が当接する領域で上記配線に重ねて設
けられた複数の透明な絶縁層を備え、各絶縁層は、上記
柱状スペーサの延出端の面積よりも大きな面積に形成さ
れているとともに、上記柱状スペーサの延出端が当接す
る領域の両側に位置した画素電極上にそれぞれ重なって
配置された延出部を有していることを特徴としている。
【0015】この発明に係る他のアクティブマトリクス
型液晶表示装置は、マトリクス状に設けられた配線と、
それぞれ上記配線で囲まれる領域に設けられたスイッチ
ング素子を介して上記配線に接続された複数の画素電極
と、上記画素電極間の隙間を覆うように上記配線に重ね
て設けられたマトリクス状の透明な絶縁層と、を有する
アレイ基板と、対向電極を有し上記アレイ基板と対向配
置された対向基板と、上記アレイ基板と対向基板との間
に封入された液晶組成物と、を備え、上記対向基板は、
それぞれ上記配線と対向する位置に設けられ上記アレイ
基板側に突出した複数の柱状スペーサを備え、各柱状ス
ペーサは、上記対向電極を介して上記アレイ基板の上記
絶縁層に当接した延出端を有し、上記アレイ基板の配線
に重ねて設けられた絶縁層は、それぞれ上記柱状スペー
サの延出端が当接する領域近傍において上記画素電極上
に延出した延出部を有していることを特徴としている。
【0016】上記のように構成されたアクティブマトリ
クス型液晶表示装置によれば、アレイ基板上に対向基板
上の最上層が対向電極で覆われた柱状スペーサと接触す
る位置および近傍に、柱状スペーサの延出端の面積より
も十分広い絶縁層を備えているため、外力によりアレイ
基板および対向基板にたわみが生じ柱状スペーサがアレ
イ基板上を移動した場合でも、柱状スペーサと画素電極
との間に必ず絶縁層が介在するため、画素電極と対向電
極との短絡を防止することが可能となる。
【0017】これにより、軽量化のために基板厚を薄く
形成し、また、大画面化することによって外部衝撃によ
る表示装置内でのたわみが大きくなった場合でも、輝点
発生等による表示画像の劣化を防止することができる。
【0018】また、十分に大きな面積を有する絶縁層を
設けることにより、アレイ基板および対向基板の製造中
に基板の面内収縮率にひずみが生じた場合でも、画素電
極と対向電極との間の局部的な短絡を防止することがで
きる。
【0019】この発明に係るアクティブマトリクス型液
晶表示装置によれば、絶縁層は透明に形成され30%以
上の透過率を有していることから、絶縁層を画素電極に
重ねて設けた場合でも、開口率を低下させることなく良
好な表示画像を得ることができる。
【0020】更に、この発明に係るアクティブマトリク
ス型液晶表示装置によれば、絶縁層の厚みを2μm以下
に形成することにより、絶縁層の段差による液晶の配向
のみだれを防止し、良好な表示画像を得ることができ
る。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、この
発明の実施の形態に係るアクティブマトリクス型液晶表
示装置について詳細に説明する。図1に示すように、ア
クティブマトリクス型液晶表示装置10は、ノーマリー
ホワイト・モードの光透過型の液晶表示装置として構成
され、例えば、対角11.3インチの表示領域12を備
えている。
【0022】この液晶表示装置10は、液晶パネル1
4、液晶パネルを駆動するための信号線駆動回路基板1
5、走査線駆動回路基板16、各駆動回路基板と液晶パ
ネルとを電気的に接続した複数のテープキャリアパッケ
ージ(TCPと称する)18を備えている。
【0023】図1ないし図4に示すように、液晶パネル
14はアレイ基板20および対向基板22を備え、これ
ら基板は、周縁部を図示しないシール剤によって貼り合
わせることにより、所定のギャップをおいて対向配置さ
れている。そして、アレイ基板20と対向基板22との
間には、それぞれ配向膜23、24を介して、光変調層
としてのツイスト・ネマチック型の液晶組成物26が封
入されている。
【0024】アレイ基板20および対向基板22の外表
面には、それぞれ偏光板28、30が、その偏光軸が直
交するように配置されている。なお、液晶組成物26と
して、透明樹脂と液晶材料とを混合した高分子分散型の
液晶を用いる場合には、配向膜23、24、偏光板2
8、30を省略してもよい。
【0025】図2ないし図4に示すように、アレイ基板
20はガラス基板31を有し、このガラス基板上には、
配線としての640×3本の信号線32と480本の走
査線34とがほぼ直交するようにマトリクス状に設けら
れている。信号線32と走査線34とで囲まれる領域に
は、それぞれ画素電極36が設けられ、各画素電極は、
スイッチング素子としての薄膜トランジスタ(以下TF
Tと称する)38を介して、信号線32と走査線34と
の交差部に接続されている。
【0026】ガラス基板31は、液晶パネル14の薄型
化を図るため、例えば、0.7mm厚のものが使用され
ている。図1に示すように、信号線32はアレイ基板2
0の長辺側に引き出され、TCP18を介して信号線駆
動回路基板15に接続されている。また、走査線34は
アレイ基板20の短辺側に引き出され、TCP18を介
して走査線駆動回路16に接続されている。
【0027】図2および図3に示すように、各TFT3
8は、走査線34自体をゲート電極40とし、ゲート電
極上に酸化シリコンと窒化シリコンとが積層されて成る
絶縁膜42が配置され、更に、絶縁膜42上にはa−S
i:H膜からなる半導体膜43が形成されている。ま
た、半導体膜43上には、走査線34に自己整合されて
成るチャネル保護膜44として窒化シリコンが配置され
ている。
【0028】そして、半導体膜43は、低抵抗半導体膜
46として配置されたn+型a−Si:H膜およびソー
ス電極48を介して画素電極36に電気的に接続されて
いる。また、半導体膜43は、低抵抗半導体膜46とし
て配置されるn+型a−Si:H膜および信号線32か
ら延出したドレイン電極50を介して信号線32に電気
的に接続されている。
【0029】ガラス基板31上には補助容量線52が形
成され、走査線34とほぼ平行に延びているとともに画
素電極36と重なる領域に設けられている。そして、画
素電極36と補助容量線52とによって補助容量(C
s)が形成されている。
【0030】更に、アレイ基板20は、図2および図4
に示すように、後述する対向基板22の柱状スペーサが
当接する領域に設けられた複数のスペーサ絶縁層54を
備えている。スペーサ絶縁層54は、ほぼ矩形状に形成
され走査線34上に配置されているとともに、その両端
部は、両側の画素電極36上まで延出し画素電極に重な
って位置した延出部54aを形成している。そして、ス
ペーサ絶縁層54は、全体として、柱状スペーサの延出
端接触面の面積よりも大き面積、例えば、3倍程度の面
積に形成されている。
【0031】また、スペーサ絶縁層54は、透過率が3
0%以上の透明材料により形成されているとともに、そ
の層厚は、2μm以下に形成されている。一方、図4に
示すように、対向基板22は透明なガラス基板60を備
え、このガラス基板上には、クロム(Cr)の酸化膜か
らなる第1遮光層62、および第1遮光層上に積層され
たクロム(Cr)から成る第2遮光層63が形成されて
いる。これら第1および第2遮光層62、62は、アレ
イ基板20上のTFT38、信号線32と画素電極36
との間隙、および走査線34と画素電極36との間隙を
それぞれを遮光するように、マトリクス状に形成されて
いる。また、ガラス基板60上において、アレイ基板2
0側の画素電極36と対向する位置には、赤(R)、緑
(G)、青(B)のカラーフィルタ層64が形成されて
いる。
【0032】なお、ガラス基板60は、液晶パネル14
の薄型化を図るため、例えば、0.7mm厚のものが使
用されている。更に、第2遮光層63上において、アレ
イ基板20側の走査線34、かつ、スペーサ絶縁層54
と対向する位置には、絶縁物からなる柱状スペーサ66
が設けられ、アレイ基板20側に延出している。各柱状
スペーサ66は、例えば、カラーフィルタ層64を複数
回積層しパターニングすることにより形成されている。
また、図4に示すように、各柱状スペーサ66は、対向
基板22からアレイ基板20に向かって先細に形成され
ている。ここで、アレイ基板20に当接する各柱状スペ
ーサ66の当接面、つまり、延出端面は、走査線34の
幅以下の幅に形成されているとともに、その面積は、ス
ペーサ絶縁層54の面積よりも充分小さく形成されてい
る。そして、これらの柱状スペーサ66、カラーフィル
タ層64、および第2遮光層63上には、ITOからな
る対向電極68が設けられている。
【0033】アレイ基板20および対向基板22を貼り
合わせて対向配置した状態において、各柱状スペーサ6
6の延出端面は、アレイ基板側のスペーサ絶縁層54上
に当接している。そして、これらの柱状スペーサ66に
より、アレイ基板20と対向基板22との間のギャップ
は所定の値に保持されている。
【0034】以上のように構成されたアクティブマトリ
クス型液晶表示装置10によれば、アレイ基板20上に
おいて、対向基板22から突出し最上層が対向電極68
で覆われた柱状スペーサ66の延出端面と接触する位置
およびその近傍に、柱状スペーサの延出端面よりも十分
広い面積を有するスペーサ絶縁膜54が設けられてい
る。そのため、外部衝撃によってアレイ基板20および
対向基板22がたわんで柱状スペーサ66がアレイ基板
に対して移動した場合でも、柱状スペーサ延出端上の対
向電極68と画素電極36との間には必ずスペーサ絶縁
膜54が介在することとなり、スペーサ位置変動に基因
する画素電極36と対向電極68との間の短絡を防止す
ることができる。その結果、輝点の発生を防止し、良好
な表示画像を得ることがでる。同様の理由により、液晶
パネルの大画面化、高熱プロセス化に伴う基板内ひずみ
が生じても、基板間の短絡を防止し、良好な表示画像を
実現することができる。
【0035】また、スペーサ絶縁層54は、透過率が3
0%以上の透明材料により形成されているとともに、そ
の層厚は、2μm以下に形成されている。そのため、ス
ペーサ絶縁層54の延出部54aを画素電極36に重ね
て設けた場合でも、液晶パネル14の開口率を低下させ
ることなく良好な表示画像を得ることができる。更に、
スペーサ絶縁層54の段差による液晶の配向のみだれを
防止し、良好な表示画像を得ることができる。
【0036】なお、この発明は上述した実施の形態に限
定されることなく、この発明の範囲内で種々変形可能で
ある。例えば、上記実施の形態においては、柱状スペー
サと当接する領域のみにスペーサ絶縁層を設ける構成と
したが、図5に示すように、アレイ基板20上におい
て、多数の画素電極36間の隙間を覆うようにマトリク
ス状の透明な絶縁層54を設け、この絶縁層の内、柱状
スペーサ66が当接する各領域近傍部分を幅広に形成
し、両側の画素電極36上に延出する一対の延出部54
aを一体に形成する構成としてもよい。この構成におい
ても、前述した実施の形態と同様の作用効果を得ること
ができる。
【0037】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、柱状スペーサの延出端が当接する領域に、柱状スペ
ーサの当接面積よりも十分に大きな面積を有する絶縁層
を設けることにより、外力を受けた場合でも輝点発生を
防止し、良好な表示画像を得ることが可能なアクティブ
マトリクス型の液晶表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係るアクティブマトリ
クス型液晶表示装置を概略的に示す平面図。
【図2】上記液晶表示装置のアレイ基板の一部を概略的
に示す平面図。
【図3】図2の線A−Aに沿った断面図。
【図4】図2の線B−Bに沿った断面図。
【図5】この発明の変形例に係るアクティブマトリクス
型液晶表示装置のアレイ基板の一部を概略的に示す平面
図。
【符号の説明】
14…液晶パネル 20…アレイ基板 22…対向基板 26…液晶組成物 32…信号線 34…走査線 36…画素電極 38…TFT 54…スペーサ絶縁層 54a…延出部 66…柱状スペーサ 68…対向電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−120075(JP,A) 特開 平9−73088(JP,A) 特開 平9−120072(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1339 500 G02F 1/1333 505 G02F 1/136 - 1/1368

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マトリクス状に設けられた配線と、それぞ
    れ上記配線で囲まれる領域に設けられスイッチング素子
    を介して上記配線に接続された複数の画素電極と、を有
    するアレイ基板と、 対向電極を有し上記アレイ基板と対向配置された対向基
    板と、 上記アレイ基板と対向基板との間に封入された液晶組成
    物と、を備え、 上記対向基板は、上記画素電極間を延びる上記配線と対
    向する位置にそれぞれ設けられ上記アレイ基板側へ突出
    した複数の柱状スペーサを備え、各柱状スペーサは、上
    記対向電極を介して上記アレイ基板に当接した延出端を
    有し、 上記アレイ基板は、それぞれ上記柱状スペーサの延出端
    が当接する領域で上記配線に重ねて設けられた複数の透
    明な絶縁層を備え、各絶縁層は、上記柱状スペーサの延
    出端の面積よりも大きな面積に形成されているととも
    に、上記柱状スペーサの延出端が当接する領域の両側に
    位置した画素電極上にそれぞれ重なって配置された延出
    部を有していることを特徴とするアクティブマトリクス
    型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】マトリクス状に設けられた配線と、それぞ
    れ上記配線で囲まれる領域に設けられたスイッチング素
    子を介して上記配線に接続された複数の画素電極と、上
    記画素電極間の隙間を覆うように上記配線に重ねて設け
    られたマトリクス状の透明な絶縁層と、を有するアレイ
    基板と、 対向電極を有し上記アレイ基板と対向配置された対向基
    板と、 上記アレイ基板と対向基板との間に封入された液晶組成
    物と、を備え、 上記対向基板は、それぞれ上記配線と対向する位置に設
    けられ上記アレイ基板側へ突出した複数の柱状スペーサ
    を備え、各柱状スペーサは、上記対向電極を介して上記
    絶縁層に当接した延出端を有し、 上記アレイ基板の配線に重ねて設けられた絶縁層は、そ
    れぞれ上記柱状スペーサの延出端が当接する領域近傍に
    おいて上記画素電極上に延出した延出部を有しているこ
    とを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】上記アレイ基板上の絶縁層は、30%以上
    の光透過率を有していることを特徴とする請求項1また
    は2に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】上記アレイ基板上の絶縁層は、2μm以下
    の厚さに形成されていることを特徴とする請求項1ない
    し3のいずれか1項に記載のアクティブマトリクス型液
    晶表示装置。
  5. 【請求項5】上記対向基板は、上記画素電極と対向して
    設けられたカラーフィルタ層を備え、上記各柱状スペー
    サは、上記カラーフィルタ層を積層して形成されている
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のアクティブ
    マトリクス型液晶表示装置。
  6. 【請求項6】上記各柱状スペーサは、上記対向基板から
    アレイ基板に向かって先細に形成されていることを特徴
    とする請求項1または2に記載のアクティブマトリクス
    型液晶表示装置。
JP09248604A 1997-09-12 1997-09-12 アクティブマトリクス型液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3105183B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09248604A JP3105183B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 アクティブマトリクス型液晶表示装置
TW087113995A TW475087B (en) 1997-09-12 1998-08-25 Active matrix liquid crystal display device
US09/145,496 US6181406B1 (en) 1997-09-12 1998-09-02 Active matrix liquid crystal display device
KR10-1998-0037677A KR100305525B1 (ko) 1997-09-12 1998-09-12 액티브매트릭스형액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09248604A JP3105183B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1184394A JPH1184394A (ja) 1999-03-26
JP3105183B2 true JP3105183B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=17180594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09248604A Expired - Fee Related JP3105183B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105183B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6504592B1 (en) 1999-06-16 2003-01-07 Nec Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing the same and method of driving the same
JP3285011B2 (ja) 1999-07-14 2002-05-27 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP2001255524A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Toshiba Corp 液晶表示素子
JP2002055349A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Sharp Corp 液晶表示装置
KR100482469B1 (ko) * 2000-11-25 2005-04-14 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 크로스 토크 방지용 액정표시장치 제조방법
KR100687344B1 (ko) 2004-01-09 2007-02-27 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정 표시 소자

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1184394A (ja) 1999-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100305525B1 (ko) 액티브매트릭스형액정표시장치
US6667790B2 (en) Liquid crystal display having particular spacer
JP3289099B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法
JP4925030B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR100372533B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
US6208390B1 (en) Electrode substrate resistant to wire breakage for an active matrix display device
JP2002277889A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH11153798A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2762964B2 (ja) 液晶表示装置
KR100302281B1 (ko) 액정표시소자의 어레이기판과 어레이기판을 갖춘 액정표시소자및어레이기판의 제조방법
KR100329210B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
JPH10319428A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3105183B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP4099324B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11237621A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP4092894B2 (ja) 液晶セルおよびその集合体
JP3853946B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US20080149933A1 (en) Display panel
KR20050038116A (ko) 액정표시장치용 기판 및 그 제조방법
JP3218308B2 (ja) 液晶表示装置
KR20040051073A (ko) 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
JP2010072110A (ja) 液晶表示パネル
KR100710151B1 (ko) Tft 액정패널
JP2000267113A (ja) 液晶表示装置
JP2000267082A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070901

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees