JPH11166946A - 電気接続用部材 - Google Patents

電気接続用部材

Info

Publication number
JPH11166946A
JPH11166946A JP10083704A JP8370498A JPH11166946A JP H11166946 A JPH11166946 A JP H11166946A JP 10083704 A JP10083704 A JP 10083704A JP 8370498 A JP8370498 A JP 8370498A JP H11166946 A JPH11166946 A JP H11166946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
circuit board
measured
conductor
electrical connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10083704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2948802B2 (ja
Inventor
Tooru Kokogawa
徹 爰河
Kenichi Niki
憲一 仁木
Akira Ishizu
顕 石津
Hayato Takasago
隼人 高砂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10-83704A priority Critical patent/JP2948802B2/ja
Priority claimed from JP10-83704A external-priority patent/JP2948802B2/ja
Publication of JPH11166946A publication Critical patent/JPH11166946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2948802B2 publication Critical patent/JP2948802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微細ピッチの電気回路基板に対しても全端子
一括で測定でき、しかも、被測定電気回路基板の測定端
の損傷を極力抑えることのできる電気接続用部材を得る
ことを目的とする。 【解決手段】 ゴム材の棒状基材1の周側面に突条部を
有するとともに、この基材の周側面に突条部を跨いでポ
リイミドフィルム2を固着し、このポリイミドフィルム
の表面には多数の導体3を突条部の突条方向に所定間隙
を置いて並列に配線し、かつ上記導体3は銅の上に金め
っきをして18〜70μmの厚さに形成した。これによ
り、長尺で微細ピッチの測定端を有する電気回路基板に
対しても複数本の測定端一括で検査でき、また測定時の
押圧接触されたとき面接触となり、基板4の測定端5を
傷つけず、確実な電気的接触状態が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電気回路基板の
測定端、例えば液晶パネルなどの出力線の断線、短絡、
リーク電流などの検査をするのに用いる電気接続用部材
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5、図6はそれぞれ従来の基板検査装
置に設けられた電気接続用部材の一例を示す斜視図であ
る。図5において、11はスプリング式プローブピン、
12はプローブピン11と電気的導通を有し、かつ測定
回路へと接続される引き出し線、13はプローブピン1
1を固定するための絶縁性を有するプローブピン固定用
基板、14は被測定電気回路基板、15は被測定電気回
路基板14上に形成された電気回路の測定端である。ま
た図6において、11は板状プローブピン、12は板状
プローブピン11と電気的導通を有し、かつ測定回路へ
と接続される引出し線、13は板状プローブピン11を
固定するための絶縁性を有するプローブピン固定用基
板、14は被測定電気回路基板、15は被測定電気回路
基板14上に形成された電気回路の測定端である。
【0003】次に図5に示す従来の電気接続用部材の構
成および動作について説明する。まず、スプリング式プ
ロービンブピン11を被測定電気回路基板14上の測定
端15のピッチに対応するように必要な本数だけプロー
ブピン固定用基板13に埋め込み、固定する。次にプロ
ーブピン11からの引出し線12を測定回路(図示せ
ず)にはんだ付等で接続し、被測定電気回路基板14の
測定端15と位置合わせし、プローブピン固定用基板1
3全体又は、被測定基板14全体を押しつける。押しつ
けることにより、プローブピン11に内蔵されているス
プリングがクッション的な役割をなし、プローブピン1
1と被測定基板14上の測定端15との電気的導通を
得、引出し線12により測定回路へ電気信号が流れ、被
測定基板14上の電気回路の断線、短絡、リーク電流等
を検出する。
【0004】次に図6に示す従来の電気接続用部材の構
成および動作について説明する。先端を細くし、下方へ
屈曲させた金属製の板状プローブピン11を被測定基板
14上の測定端15のピッチに対応するように必要な数
量だけプローブピン固定用基板13に埋め込み、固定す
る。次にプローブピン11からの引出し線12を測定回
路(図示せず)にはんだ付等で接続し、被測定基板14
上の測定端15と位置合わせし、プローブピン固定用基
板13全体又は、被測定基板14全体を押しつける。押
しつけることにより、板状プローブピン11自身の弾性
によって、適度な圧力が生じ、板状プローブピン11と
被測定基板14上の測定端15との電気的導通を得、引
出し線12により測定回路へ電気信号が流れ、被測定基
板14上の電気回路の断線、短絡、リーク電流等を検出
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図5のような従来の電
気接続用部材では、プローブピン11の取付けピッチが
最小1mm程度であるため、被測定基板14上の測定端1
5のピッチがそれ以下であると対応できないという問題
点がある。なお、プローブピン11の配列を千鳥状(ジ
グザグ状)にすることも考えられるが、測定端15の長
さに制限がある場合はこれも不可能となる。また図6の
ような従来の電気接続用部材では、板状プローブピン1
1の数が増加するとプローブピン固定用基板13に固定
するピッチが大きいため、直線配列のプローブピン数が
限定されるという問題点がある。このように図5、図6
に示すような従来の電気接続用部材では多ピンかつ微細
ピッチ(例えば300ピン、0.3mmピッチ程度)の測定端1
5を有する電気回路基板(例えば液晶パネルなど)に対
しては、1本ずつか、または数本のブロック毎にプロー
ブピンまたは、被測定基板を移動させる方式を取らざる
をえず、全測定端を一括で測定することができないとい
う問題点があった。さらに、図5、図6に示す従来の電
気接続用部材では金属成の鋭利なプローブピン11が測
定端15と接触するため、薄膜形成の測定端15の場
合、この測定端15を傷つけてしまい、基板評価後の実
装に支障(例えば熱による割れ、剥離)をきたすという
問題点があった。
【0006】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、従来不可能であった長尺で微細
ピッチ(例えば300ピン、0.3mmピッチ程度)の測定端を
有する電気回路基板に対しても全端子一括で測定でき、
しかも、被測定電気回路基板の測定端の損傷を極力抑え
ることのできる電気接続用部材を得ることを目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電気接続用部材
は、ゴム材にて棒状に形成された基材を備え、この基材
の周側面に突条部を有するとともに、上記基材の周側面
に上記突条部を跨いでポリイミドフィルムを固着し、該
ポリイミドフィルムの表面には多数の導体を上記突条部
の突条方向に所定間隙を置いて並列に配線し、かつ上記
導体は銅の上に金めっきをして18〜70μmの厚さに
形成したものである。
【0008】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
一実施の形態を図について説明する。図1、図2はそれ
ぞれこの発明の一実施の形態による電気接続用部材を示
す断面図および斜視図である。図において、1は例えば
ゴム系弾性体などの基材で先端に突条部を有する。2は
例えばポリイミドフィルムなどの可撓性絶縁シート、3
はこの可撓性絶縁シート2に配線された複数本の導体で
あり、これら導体は被測定電気回路基板4の測定端5と
対応した配置で配線されている。すなわち、この例で
は、可撓性絶縁シート2を基材1に固着して支持体と
し、この支持体と導体3とでプロービング部すなわち電
気接続用部材を形成している。なお、導体3は例えば銅
箔などを可撓性絶縁シート2に接着剤などで貼り付け、
フォトエッチングなどにより所定のパターンに形成され
たものであり、その終端のパッド(図示せず)からコネ
クタなどを介して測定回路(図示せず)へ配線される。
なお、導体3としては銅箔の例を示したが、この銅箔に
金めっき等を施し、手触などによる銅箔の酸化や腐食等
を抑制することも可能で、導体の信頼性が向上する。
【0009】次にこの電気接続用部材を用いた電気測定
方法について説明する。被測定電気回路基板4の測定端
5に、上記プロービング部における導体3を位置合わせ
し、図示しない治具等により、基材及び可撓性絶縁シー
トを介して押圧する。ここで基材は治具と共に押圧手段
を形成している。導体3は可撓性絶縁シート2より導体
3の厚み分(例えば18〜70μm)突出しており、測
定端5もまた基板4よりその厚み分突出しているのが、
通常であるので、押圧されることにより、上記突出部
3、5同士が接触し、電気的導通が得られる。この際、
この例では基材1に弾性体を用いているので、その弾性
により、上記導体3と測定端5との接触がより確かなも
のとなる。次に、導体3終端のパッドからコネクタを測
定回路に連結することにより、被測定回路基板4の電気
回路の断線、短絡、リーク電流等を検出する。このよう
に、可撓性絶縁シート2に測定端5と対応した配置で導
体3が配線され、この導体3と測定端5とを押圧接触さ
せることにより検査を行うので、長尺で微細ピッチ(例
えば300ピン、0.3mmピッチ)の基板でも全測定端5一括
で検査できる。ここでの測定端5一括測定というメリッ
トは大きく、例えば液晶パネルなどには全面点灯試験が
行えるので電気回路の断線、短絡等を一目瞭然で判断す
ることができ、実際の仕様状況とほぼ変わらないため、
エージングなど種々の特性評価が可能となり、基板4の
うち不良のものなどはその場で判断できるので迅速な対
応ができ、実装上の歩留りを向上させることができる。
さらには、図5、6に示す従来例のように、測定端に先
のとがったプローブピンが当接することなく、本発明で
は測定端5と導体3とはほとんど面接触であるので、測
定端5の損傷を極力抑えることができ、ひいては導体の
損傷が原因で実装上不具合のあった測定端5の割れ、剥
離を抑えることができる。
【0010】なお、上記実施例では基材1としてゴム系
弾性体を用いた場合について説明したが、材質、形状等
特に限定する必要は無く、例えば、先端に突条部が形成
でき、面精度が出れば金属であってもよく、この場合、
自重により導体3と測定端5の押圧接触を助け、また変
形による劣化も少ない。さらに、プラスチック等であっ
てもよい。また、上記実施の形態では基材1に固着され
た可撓性絶縁シート2に導体3の配線を施した例につい
て説明したが、基材1に直接的に導体3配線を施してプ
ロービング部としてもよく、さらに可撓性絶縁シート2
に導体3配線を施したものをプロービング部とし、板状
体などの治具を用いて導体3を測定端5に押圧接触させ
るようにしてもよい。
【0011】実施の形態2.以下にこの発明の他の実施
の形態を図について説明する。図3はこの発明の一実施
の形態を示す電気接続用部材を説明する図で、図におい
て、導体3を中央部より両端方向へ交互に千鳥状に配線
した可撓性絶縁シート2を用い、このシート2を基材1
に固定して電気接続用部材とし、図4に示すように、被
測定用電気回路基板4の測定端5と位置合わせして上記
実施の形態1の図1、2と同様に用いて電気測定を行っ
てもよい。この場合、隣接する導体間距離が2倍とな
り、円形パッドの引出しピッチも2倍となるため、円形
パッドから測定回路へ連結するためのコネクタ接続が容
易となり、より微細ピッチの測定端5を有する被測定電
気回路基板4の電気測定すなわち検査に適用できる。
【0012】また、上記実施の形態1、2では図1,
2,4からもわかるように基材(押圧手段)の被測定電
気回路基板の測定端への押圧接触部が他の部分より狭窄
構造すなわち、突条部をなし、この周側面に導体配線の
形成したので、突条部のどちら側からでも行うことがで
き、接続作業が容易であると共に、配線の自由度が向上
する。
【0013】
【発明の効果】本発明の電気接続用部材は、ゴム材にて
棒状に形成された基材を備え、この基材の周側面に突条
部を有するとともに、上記基材の周側面に上記突条部を
跨いでポリイミドフィルムを固着し、該ポリイミドフィ
ルムの表面には多数の導体を上記突条部の突条方向に所
定間隙を置いて並列に配線し、かつ上記導体は銅の上に
金めっきをして18〜70μmの厚さに形成したので、
長尺で微細ピッチの測定端を有する電気回路基板に対し
ても複数本の測定端一括で検査でき、導体と測定回路と
の接続は、突条部のどちら側からでも行うことができ、
接続作業が容易であると共に、配線の自由度が向上す
る。また、基材が突条部を有するので、基板の測定端に
押圧接触されたとき面接触となり、基板の測定端を傷つ
けず、確実な電気的接触状態が得られる。さらに、導体
は金めっきが施されているので、酸化、腐食が抑制さ
れ、信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1による電気接続部材を
示す断面図である。
【図2】 本発明の実施の形態1による電気接続部材を
示す斜視図である。
【図3】 本発明の実施の形態2による電気接続部材に
係る可撓性絶縁シートの一部を示す平面図である。
【図4】 本発明の実施の形態2による電気接続部材を
示す斜視図である。
【図5】 従来の電気接続部材を搭載した基板検査装置
である。
【図6】 従来の別の電気接続部材を搭載した基板検査
装置である。
【符号の説明】
1 基材、 2 可撓性絶縁シート、 3
導体、4 被測定電気回路基板、 5 測定端。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高砂 隼人 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三 菱電機株式会社材料研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム材にて棒状に形成された基材を備
    え、この基材の周側面に突条部を有するとともに、上記
    基材の周側面に上記突条部を跨いでポリイミドフィルム
    を固着し、該ポリイミドフィルムの表面には多数の導体
    を上記突条部の突条方向に所定間隙を置いて並列に配線
    し、かつ上記導体は銅の上に金めっきをして18〜70
    μmの厚さに形成したことを特徴とする電気接続用部
    材。
JP10-83704A 1986-05-08 電気接続用部材 Expired - Lifetime JP2948802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-83704A JP2948802B2 (ja) 1986-05-08 電気接続用部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-83704A JP2948802B2 (ja) 1986-05-08 電気接続用部材

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61105422A Division JPH065243B2 (ja) 1986-05-08 1986-05-08 基板検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11166946A true JPH11166946A (ja) 1999-06-22
JP2948802B2 JP2948802B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139540A (ja) * 2000-10-30 2002-05-17 Nec Corp プローブ構造体とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139540A (ja) * 2000-10-30 2002-05-17 Nec Corp プローブ構造体とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6476626B2 (en) Probe contact system having planarity adjustment mechanism
US4943768A (en) Testing device for electrical circuit boards
KR100272715B1 (ko) 프로브유닛 및 검사용 헤드
JP2948802B2 (ja) 電気接続用部材
JPS612338A (ja) 検査装置
JP2559242B2 (ja) プローブカード
JPH11166946A (ja) 電気接続用部材
JPH065243B2 (ja) 基板検査装置
JPH10307149A (ja) 電気接続用部材及びそれを用いた電気測定方法
US4887030A (en) Testing device for electrical circuit boards
JP3781480B2 (ja) プローブカード
JP2853045B2 (ja) 基板用プローバ
JP2707119B2 (ja) 基板用プローブ
JPH09304438A (ja) プローブユニットおよび検査用ヘッド
JPH10104271A (ja) コンタクトプローブ及びその製造方法
JPH11132988A (ja) き裂測定用ゲージの探触子
JPH06109762A (ja) 導通接触端子の製造方法
JP2008051563A (ja) プリント配線基板検査用治具
JPH047475B2 (ja)
JPH052867Y2 (ja)
JPH0212070A (ja) 検査装置の製造方法
JPH06295942A (ja) 基板検査装置
JP2001099882A (ja) プリント配線板の検査装置
JPS6259871A (ja) 回路基板の検査方法
JPH1038969A (ja) 導電シートを用いる電子回路素子検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees