JPH11166701A - グランド蒸気発生装置 - Google Patents

グランド蒸気発生装置

Info

Publication number
JPH11166701A
JPH11166701A JP33147497A JP33147497A JPH11166701A JP H11166701 A JPH11166701 A JP H11166701A JP 33147497 A JP33147497 A JP 33147497A JP 33147497 A JP33147497 A JP 33147497A JP H11166701 A JPH11166701 A JP H11166701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
heating
ground
steam generator
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33147497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3835778B2 (ja
Inventor
Hitoshi Chiku
仁史 知久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33147497A priority Critical patent/JP3835778B2/ja
Publication of JPH11166701A publication Critical patent/JPH11166701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3835778B2 publication Critical patent/JP3835778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】グランド蒸気発生器の発生蒸気圧力から、高温
で高圧の抽気蒸気による加熱蒸気を適切に調整して、復
水の供給に昇圧ポンプを必要とせずにグランド蒸気発生
器が小型化できるグランド蒸気発生装置を提供する。 【解決手段】請求項1記載の発明に係るグランド蒸気発
生装置は、グランド蒸気発生器に復水移送ポンプと水位
検出器で操作する復水調整弁を介挿した復水供給配管を
接続し加熱蒸気配管にタービン補助系配管と加熱蒸気圧
力検出器を設けたタービン抽気系配管を接続したグラン
ド蒸気発生装置において、発生蒸気圧力検出器16とター
ビン抽気系配管13に介挿した加熱蒸気調整弁15と発生蒸
気圧力検出器16および加熱蒸気圧力検出器14の信号から
加熱蒸気調整弁15でグランド蒸気発生器1の発生蒸気圧
力を制御する制御装置17を設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原子力発電プラン
ト等における蒸気タービンおよび主要弁類のグランド部
にシール蒸気を供給するためのグランド蒸気発生装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】例えば原子力発電プラントにおけるグラ
ンド蒸気発生装置は、図7の系統構成図に示すように、
グランド蒸気発生器1は胴部2内に加熱管束3が設けら
れており、加熱蒸気配管4とドレン配管5が接続されて
いる。また、前記胴部2には発生蒸気配管6と復水供給
配管7が接続されていて、胴部2に復水供給配管7によ
り復水貯蔵槽から復水移送ポンプ8と復水調整弁9を介
して復水が供給される。
【0003】なお、胴部2内に復水が満たされて所定の
水位に到達すると、胴部2に備えられた水位検出器10が
これを検知し、復水調整弁9により供給量の減少や供給
停止をして適切な水位維持の制御を行う。胴部2内で復
水は、前記加熱蒸気配管4に接続されたタービン補助系
配管11あるいは加熱蒸気止弁12を介挿したタービン抽気
系配管13から供給される加熱蒸気により、前記加熱管束
3における熱交換により加熱されて蒸気を発生する。
【0004】この胴部2内で発生した蒸気は、発生蒸気
配管6により蒸気タービンおよび主要弁類のグランド部
に対してシール蒸気として供給されるが、グランド蒸気
発生器1における復水は、外部にシール蒸気として供給
されることから、胴部2内の復水の水位は低下する。
【0005】しかし、この水位は前記と同様にして水位
検出器10と復水調整弁9により、前記復水貯蔵槽から補
給される復水により適切に維持される。なお、前記加熱
管束3に供給された加熱蒸気は、復水との熱交換により
温度が低下してドレン水となり、前記ドレン配管5を介
してドレンタンクに流下する。
【0006】このグランド蒸気発生器1に供給される加
熱蒸気については、運転開始に際して前記タービン抽気
系の蒸気が所定圧力になるまでは、タービン補助蒸気系
からタービン補助系配管11を通じて供給する。その後
に、タービン抽気系配管13に設けられた加熱蒸気圧力検
出器14にて、タービン抽気系における加熱蒸気が所定圧
力に達したことを検出すると、前記加熱蒸気止弁12を全
開させて、タービン抽気系よりタービン抽気系配管13お
よび加熱蒸気配管4を通じて加熱蒸気を供給する。
【0007】なお、この加熱蒸気止弁12が全開されてタ
ービン抽気系からの加熱蒸気が所定圧力に達すると、タ
ービン補助蒸気系の図示しない止弁を閉じ、グランド蒸
気発生器1に対する加熱蒸気をタービン補助蒸気系から
タービン抽気系に切り替えて、原子力発電プラントの定
格運転においては、タービン抽気系からグランド蒸気発
生器1に加熱蒸気を供給する。
【0008】なお、従来技術として特開昭48− 46795号
公報「原子力用タービンのグランドシール蒸気発生装
置」に、加熱蒸気配管の途中に蒸気制御弁を設けること
が開示されている。しかし、加熱蒸気圧力の高いタービ
ン補助蒸気と異なり、圧力の低いタービン抽気の場合
は、配管途中に調節弁を設けると加熱蒸気圧力の低下に
より、グランドシール蒸気発生器における発生蒸気圧力
の低下を招くために適当でなく、このために、従来はタ
ービン抽気側には調節弁を設置していなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】グランド蒸気発生器1
において機器の大きさは、その伝熱面積に依存してお
り、伝熱面積を小さくして機器の小型化を図ることは、
コスト上はもとより配置上や耐震上も好ましいことであ
る。
【0010】従って、必要な発生蒸気量を確保すると共
に、伝熱面積を縮小化するためには、加熱蒸気における
加熱側温度と復水による被加熱側温度との温度差を大き
くすればよい。しかしながら、蒸気発生に際して限界熱
流束の制約を受けるために、前記温度差の最大限が制限
されて、伝熱面積の最小値はおのずと決まってしまう。
【0011】グランド蒸気発生器1の場合には、被加熱
側の復水温度は下げられないので、伝熱面積を小さくす
るためには、加熱側の加熱蒸気温度を上げることが必要
になる。しかし、加熱蒸気の温度が高すぎる場合には、
限界熱流束の制限から伝熱面積の削減には限界があるた
めに、伝熱面積はある程度大きくせざるを得ず、従っ
て、結果的に被加熱側の圧力が高くなる。
【0012】グランド蒸気発生器1の加熱蒸気に用いる
抽気蒸気については、蒸気タービン側の設計により連続
した圧力および温度にはならずに飛び飛びの値となる。
従って、グランド蒸気発生器1の小型化を図るために、
従来使用していたタービン抽気蒸気より温度の高いター
ビン抽気から供給した場合に、加熱蒸気の温度が高すぎ
ると、被加熱側である加熱された復水の圧力が必要以上
に高くなる。
【0013】このために、従来の復水移送ポンプ8の給
水圧力では、グランド蒸気発生器1の胴部2に復水を補
給することができなくなり、別途昇圧ポンプを必要とす
ることから、その配置場所の確保が必要となることや、
コストが上昇する等の不具合があった。
【0014】本発明の目的とするところは、グランド蒸
気発生器の発生蒸気圧力から、高温で高圧の抽気蒸気に
よる加熱蒸気を適切に調整して、復水の供給に昇圧ポン
プを必要とせずにグランド蒸気発生器が小型化できるグ
ランド蒸気発生装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1記載の発明に係るグランド蒸気発生装置は、胴
部に水位検出器を備えたグランド蒸気発生器とこのグラ
ンド蒸気発生器の胴部に復水移送ポンプおよび前記水位
検出器により操作される復水調整弁を介挿した復水供給
配管を接続すると共に前記グランド蒸気発生器の胴部内
の加熱管束と接続した加熱蒸気配管にタービン補助系配
管および加熱蒸気圧力検出器を設けたタービン抽気系配
管を接続したグランド蒸気発生装置において、前記グラ
ンド蒸気発生器に発生蒸気圧力検出器と、前記タービン
抽気系配管に介挿した加熱蒸気調整弁と、前記発生蒸気
圧力検出器および加熱蒸気圧力検出器との信号から前記
加熱蒸気調整弁を操作してグランド蒸気発生器の発生蒸
気圧力を制御する制御装置とを設けたことを特徴とす
る。
【0016】タービン抽気系における加熱蒸気の圧力が
所定値に達すると、これを検知した加熱蒸気圧力検出器
の信号により、制御装置は加熱蒸気調整弁を開いてター
ビン抽気系から加熱蒸気をグランド蒸気発生器に供給す
る。また、この加熱蒸気で加熱されたグランド蒸気発生
器の発生蒸気は、その圧力が発生蒸気圧力検出器で検知
され、制御装置は前記発生蒸気圧力が復水移送ポンプに
おける復水供給可能圧力以上にならず、所定圧力を維持
するように加熱蒸気調整弁の開度を操作して制御する。
【0017】請求項2記載の発明に係るグランド蒸気発
生装置は、胴部に水位検出器を備えたグランド蒸気発生
器とこのグランド蒸気発生器の胴部に復水移送ポンプお
よび前記水位検出器により操作される復水調整弁を介挿
した復水供給配管を接続すると共に前記グランド蒸気発
生器の胴部内の加熱管束と接続した加熱蒸気配管にター
ビン補助系配管および加熱蒸気圧力検出器を設けたター
ビン抽気系配管を接続したグランド蒸気発生装置におい
て、前記タービン抽気系配管に前記加熱蒸気圧力検出器
の信号により操作される加熱蒸気止弁と直列にタービン
抽気系配管に流れる加熱蒸気を所定圧力に低減する減圧
装置を介挿したことを特徴とする。
【0018】タービン抽気系における加熱蒸気の圧力が
所定値に達すると、これを検知した加熱蒸気圧力検出器
の信号により、制御装置は加熱蒸気止弁を開いてタービ
ン抽気系から加熱蒸気をグランド蒸気発生器に供給す
る。この加熱蒸気の圧力が所定値より高くなった場合に
は、タービン抽気系配管に介挿された減圧装置にて適切
な圧力に減圧されるので、グランド蒸気発生器における
発生蒸気圧力は、復水移送ポンプにおける復水供給可能
圧力以上にならずに所定圧力に維持される。
【0019】請求項3記載の発明に係るグランド蒸気発
生装置は、胴部に水位検出器を備えたグランド蒸気発生
器とこのグランド蒸気発生器の胴部に復水移送ポンプお
よび前記水位検出器により操作される復水調整弁を介挿
した復水供給配管を接続すると共に前記グランド蒸気発
生器の胴部内の加熱管束と接続した加熱蒸気配管にター
ビン補助系配管および加熱蒸気圧力検出器を設けたター
ビン抽気系配管を接続したグランド蒸気発生装置におい
て、前記グランド蒸気発生器に発生蒸気圧力検出器と、
前記タービン抽気系配管に前記加熱蒸気圧力検出器の信
号により操作される加熱蒸気止弁と直列にタービン抽気
系配管に流れる加熱蒸気を所定圧力に低減する減圧装置
を介挿して、前記直列にした加熱蒸気止弁および減圧装
置と並列にバイパス蒸気調整弁を介挿したバイパス蒸気
配管を接続すると共に、前記発生蒸気圧力検出器の信号
から前記バイパス蒸気調整弁を操作してグランド蒸気発
生器の発生蒸気圧力を制御する制御装置を設けたことを
特徴とする。
【0020】タービン抽気系における加熱蒸気の圧力が
所定値に達すると、これを検知した加熱蒸気圧力検出器
の信号により、制御装置は加熱蒸気止弁を開いてタービ
ン抽気系から加熱蒸気をグランド蒸気発生器に供給す
る。
【0021】この加熱蒸気の圧力が所定値より高くなっ
た場合には、タービン抽気系配管に介挿された減圧装置
にて適切な圧力に減圧される。また、要求される発生蒸
気量が増加して発生蒸気圧力が低下した場合は、発生蒸
気圧力検出器が検知した信号により制御装置は、バイパ
ス蒸気調整弁を操作してバイパス蒸気配管からグランド
蒸気発生器に加熱蒸気を供給する。これにより、グラン
ド蒸気発生器における発生蒸気圧力は、復水移送ポンプ
における復水供給可能圧力以上にならずに所定圧力に維
持される。
【0022】請求項4記載の発明に係るグランド蒸気発
生装置は、胴部に水位検出器を備えたグランド蒸気発生
器とこのグランド蒸気発生器の胴部に復水移送ポンプお
よび前記水位検出器により操作される復水調整弁を介挿
した復水供給配管を接続すると共に前記グランド蒸気発
生器の胴部内の加熱管束と接続した加熱蒸気配管にター
ビン補助系配管および加熱蒸気圧力検出器を設けたター
ビン抽気系配管を接続したグランド蒸気発生装置におい
て、前記タービン抽気系配管に加熱蒸気圧力検出器の信
号により操作される加熱蒸気止弁を介挿して、前記グラ
ンド蒸気発生器に発生蒸気圧力検出器を設けると共に、
発生蒸気配管に給水加熱蒸気調整弁を介挿した給水加熱
蒸気配管を接続して、前記発生蒸気圧力検出器の信号か
ら前記給水加熱蒸気調整弁を操作してグランド蒸気発生
器の発生蒸気圧力を制御する制御装置を設けたことを特
徴とする。
【0023】タービン抽気系における加熱蒸気の圧力が
所定値に達すると、これを検知した加熱蒸気圧力検出器
の信号により、制御装置は加熱蒸気止弁を開いてタービ
ン抽気系から加熱蒸気をグランド蒸気発生器に供給す
る。
【0024】また、この加熱蒸気で加熱されたグランド
蒸気発生器の発生蒸気は、その圧力が発生蒸気圧力検出
器で検知され、制御装置は前記発生蒸気圧力が復水移送
ポンプにおける復水供給可能圧力以上にならず、所定圧
力を維持するように給水加熱蒸気調整弁の開度を操作し
て発生蒸気の一部を給水加熱器に送ることにより制御す
る。
【0025】請求項5記載の発明に係るグランド蒸気発
生装置は、胴部に水位検出器を備えたグランド蒸気発生
器とこのグランド蒸気発生器の胴部に復水移送ポンプお
よび前記水位検出器により操作される復水調整弁を介挿
した復水供給配管を接続すると共に前記グランド蒸気発
生器の胴部内の加熱管束と接続した加熱蒸気配管にター
ビン補助系配管および加熱蒸気圧力検出器を設けたター
ビン抽気系配管を接続したグランド蒸気発生装置におい
て、前記タービン抽気系配管に加熱蒸気圧力検出器の信
号により操作される加熱蒸気止弁を介挿して、前記グラ
ンド蒸気発生器に発生蒸気圧力検出器を設けると共に、
グランド蒸気発生器の胴部に給水加熱水調整弁を介挿し
た給水加熱水配管を接続して、前記発生蒸気圧力検出器
の信号から前記給水加熱水調整弁を操作してグランド蒸
気発生器の発生蒸気圧力を制御する制御装置とを設けた
ことを特徴とする。
【0026】タービン抽気系における加熱蒸気の圧力が
所定値に達すると、これを検知した加熱蒸気圧力検出器
の信号により、制御装置は加熱蒸気止弁を開いてタービ
ン抽気系から加熱蒸気をグランド蒸気発生器に供給す
る。
【0027】また、この加熱蒸気で加熱されたグランド
蒸気発生器の発生蒸気は、その圧力が発生蒸気圧力検出
器で検知され、制御装置は前記発生蒸気圧力が復水移送
ポンプにおける復水供給可能圧力以上にならず、所定圧
力を維持するように給水加熱水調整弁の開度を操作し
て、加熱された復水の一部を給水加熱器に送ることによ
り制御する。
【0028】請求項6記載の発明に係るグランド蒸気発
生装置は、胴部に水位検出器を備えたグランド蒸気発生
器とこのグランド蒸気発生器の胴部に復水移送ポンプお
よび前記水位検出器により操作される復水調整弁を介挿
した復水供給配管を接続すると共に前記グランド蒸気発
生器の胴部内の加熱管束と接続した加熱蒸気配管にター
ビン補助系配管および加熱蒸気圧力検出器を設けたター
ビン抽気系配管を接続したグランド蒸気発生装置におい
て、前記タービン抽気系配管に加熱蒸気止弁と直列に加
熱蒸気調整弁を介挿し、前記グランド蒸気発生器に発生
蒸気圧力検出器を設けると共に、前記加熱蒸気圧力検出
器および発生蒸気圧力検出器との信号から前記加熱蒸気
止弁および加熱蒸気調整弁を操作してグランド蒸気発生
器の発生蒸気圧力を制御する制御装置とを設けたことを
特徴とする。
【0029】タービン抽気系における加熱蒸気の圧力が
所定値に達すると、これを検知した加熱蒸気圧力検出器
の信号により、制御装置は加熱蒸気止弁を開いてタービ
ン抽気系から加熱蒸気をグランド蒸気発生器に供給す
る。また、この加熱蒸気で加熱されたグランド蒸気発生
器の発生蒸気は、その圧力が発生蒸気圧力検出器で検知
され、制御装置は前記発生蒸気圧力が復水移送ポンプに
おける復水供給可能圧力以上にならず、所定圧力を維持
するように加熱蒸気調整弁の開度を操作して制御する。
【0030】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態について原
子力発電プラントを例に、図面を参照して説明する。な
お、上記した従来技術と同じ構成部分については、同一
符号を付して詳細な説明を省略する。第1実施の形態は
請求項1に係り、グランド蒸気発生装置については図1
の系統構成図に示すように、グランド蒸気発生器1は胴
部2内に熱交換のための加熱管束3が設けられており、
この加熱管束3には加熱蒸気配管4とドレン配管5が接
続されている。
【0031】また前記胴部2には、図示しない蒸気ター
ビンおよび主要弁類のグランド部に対して、このグラン
ド蒸気発生器1が発生する蒸気のシール蒸気を供給する
発生蒸気配管6と、前記胴部2内へ給水する復水供給配
管7が接続されていて、この復水供給配管7には図示し
ない復水貯蔵槽から復水を供給する復水移送ポンプ8と
復水調整弁9が介挿されている。さらに前記胴部2に
は、胴部2内に満たされた復水の水位を検知するための
水位検出器10が備えられている。
【0032】なお前記加熱蒸気配管4には、図示しない
タービン補助系から加熱蒸気を供給するタービン補助系
配管11と、同じく図示しないタービン抽気系から加熱蒸
気を供給する加熱蒸気調整弁15を介挿したタービン抽気
系配管13が接続してあり、さらに、このタービン抽気系
配管13には加熱蒸気圧力検出器14を設けている。
【0033】また前記胴部2には、この胴部2内の発生
蒸気圧力を検知する発生蒸気圧力検出器16が設けられて
おり、この発生蒸気圧力検出器16の信号および前記加熱
蒸気圧力検出器14の信号により前記加熱蒸気調整弁15を
操作して、グランド蒸気発生器1で発生する蒸気の圧力
を所定圧力に制御する制御装置17を設けた構成としてい
る。
【0034】なお、前記発生蒸気圧力検出器16は、グラ
ンド蒸気発生器1の発生蒸気圧力を検知するものである
ことから、その設置場所は前記グランド蒸気発生器1の
胴部2に限らず、たとえば発生蒸気配管6に設けても良
い。
【0035】次に、上記構成による作用について説明す
る。グランド蒸気発生器1の胴部2内には、復水移送ポ
ンプ8により復水供給配管7を経由して復水貯蔵槽から
復水が供給され、この復水が所定水位に到達すると、水
位検出器10の信号により復水調整弁9を操作して復水の
供給を停止する。また、水位検出器10は所定より水位の
低下を検知すると、復水調整弁9の操作より復水を供給
して所定水位を維持する。
【0036】原子力発電プラントの運転開始当初で、タ
ービン抽気系における蒸気が所定圧力に上昇するまで
は、タービン補助系よりタービン補助系配管11と加熱蒸
気配管4を経由し、加熱蒸気をグランド蒸気発生器1の
加熱管束3に供給して、グランド蒸気発生器1の胴部2
内における復水を加熱する。なお、このときに前記加熱
蒸気調整弁15は閉じられている。
【0037】胴部2内の復水は加熱されることにより、
温度が上昇して蒸気を発生することから、この蒸気発生
により胴部2内の圧力が上昇し、前記発生蒸気は発生蒸
気配管6を経由して、蒸気タービンおよび主要弁類のグ
ランド部に対し、シール蒸気として供給される。
【0038】なお、グランド蒸気発生器1で蒸気となっ
た復水は、外部にシール蒸気として供給されることか
ら、胴部2内の復水の水位は低下するが、この水位低下
は前記と同様に水位検出器10により検知され、その信号
により操作された復水調整弁9により、前記復水貯蔵槽
から補給される復水で所定水位が維持される。なお、前
記加熱管束3に供給された加熱蒸気は、復水との熱交換
により温度が低下してドレン水となり、ドレン配管5を
介してドレンタンクに流下する。
【0039】このグランド蒸気発生器1の加熱管束3に
供給される加熱蒸気については、原子力発電プラントの
始動が終了すると、タービン抽気系における蒸気は、前
記タービン補助蒸気系より高温で高圧の加熱蒸気とな
る。また、この加熱蒸気圧力は、タービン抽気系配管13
に設けられた加熱蒸気圧力検出器14が検知して、この信
号は制御装置17に伝達される。
【0040】加熱蒸気圧力検出器14の信号により制御装
置17においては、タービン抽気系の加熱蒸気が所定圧力
に達したことを確認すると、前記加熱蒸気調整弁15を操
作して、タービン抽気系の加熱蒸気をタービン抽気系配
管13と加熱蒸気配管4を経由してグランド蒸気発生器1
に供給する。なお、このタービン抽気系の加熱蒸気は、
前記タービン補助蒸気系より高温で高圧にされている。
【0041】このタービン抽気系の加熱蒸気がグランド
蒸気発生器1に供給されると、前記タービン補助蒸気系
の図示しない止弁を閉じることにより、タービン補助蒸
気系からの加熱蒸気の供給が停止され、加熱蒸気はター
ビン補助蒸気系からタービン抽気系に切り替えられる。
【0042】グランド蒸気発生器1においては、加熱蒸
気により加熱管束3を介して加熱された復水は温度上昇
に伴い、蒸気を発生すると共に圧力も上昇し、この発生
蒸気は発生蒸気配管6を経由して、蒸気タービンおよび
主要弁類のグランド部にシール蒸気として供給される。
しかし、シール蒸気として供給される発生蒸気が、前記
グランド部が必要とする供給量以上に発生したり、加熱
蒸気量が必要以上に多いと復水が過剰に加熱されて、発
生蒸気は温度と圧力が高くなる。
【0043】この発生蒸気圧力は発生蒸気圧力検出器16
により検知され、その信号が前記制御装置17に伝達され
る。制御装置17においては前記加熱蒸気調整弁15によ
り、発生蒸気圧力が所定値を超えた場合には加熱蒸気量
を減じ、発生蒸気圧力が所定値以下となった場合には、
加熱蒸気量を増すように自動的に操作する。
【0044】これにより、グランド蒸気発生器1におけ
る発生蒸気圧力が常に所定値範囲に制御されるので、グ
ランド蒸気発生器1に対して、蒸気発生のために減少し
た復水を復水供給配管7から補給する際の給水圧力が、
所定圧力より低く維持されることから、復水移送ポンプ
8のみの給水圧力で十分な復水補給が行える。
【0045】従って、加熱蒸気における加熱側温度と復
水による被加熱側温度との温度差を大きくし、伝熱面積
を縮小してグランド蒸気発生器1を小型化すると共に、
タービン抽気系から供給される加熱蒸気の温度と圧力が
必要以上に高い場合でも、別途復水を加圧するための昇
圧ポンプを必要としないことから、グランド蒸気発生装
置の耐震性が向上し、配置と設置場所の確保が容易でコ
スト的にも改善が行われる。
【0046】第2実施の形態は請求項2に係り、なお、
上記した第1実施の形態と同様の構成部分と作用および
効果についての詳細説明は省略して、相違部分について
説明する。
【0047】グランド蒸気発生装置については図2の系
統構成図に示すように、グランド蒸気発生器1の胴部2
内に設けられた加熱管束3に、加熱蒸気配管4とドレン
配管5が接続されている。また前記胴部2には、発生蒸
気配管6と復水移送ポンプ8および復水調整弁9を介挿
した復水供給配管7が接続されており、さらに、胴部2
内に満たされた水の水位を検知するための水位検出器10
が備えられている。
【0048】なお前記加熱蒸気配管4には、タービン補
助系の加熱蒸気を供給するタービン補助系配管11と、タ
ービン抽気系の加熱蒸気を供給する加熱蒸気止弁12およ
び加熱蒸気の圧力を予め設定した所定圧力に減圧する減
圧装置18を直列に介挿したタービン抽気系配管13が接続
してあり、さらに、このタービン抽気系配管13には加熱
蒸気圧力検出器14を設けた構成としている。
【0049】次に、上記構成による作用について説明す
る。グランド蒸気発生器1の胴部2内には、復水移送ポ
ンプ8により復水供給配管7を経由して復水が供給さ
れ、この復水が所定水位に到達すると、水位検出器10が
検知して復水調整弁9により復水の供給を停止する。ま
た、水位が低下した場合には、復水調整弁9が操作され
て復水を補給することにより所定水位が維持される。
【0050】原子力発電プラントの運転開始当初で、タ
ービン抽気系の蒸気が所定圧力になるまでは、前記ター
ビン抽気系配管13の加熱蒸気止弁12が閉じられており、
タービン補助系配管11と加熱蒸気配管4を経由してター
ビン補助系から、加熱蒸気をグランド蒸気発生器1に供
給して胴部2内の復水を加熱する。胴部2内の復水は温
度上昇により蒸気を発生するが、この発生蒸気は発生蒸
気配管6を経由して、蒸気タービンおよび主要弁類のグ
ランド部に対し、シール蒸気として供給される。
【0051】原子力発電プラントの始動が終了すると、
タービン抽気系の蒸気が所定圧力に上昇し、前記タービ
ン補助蒸気系の加熱蒸気より高温で高圧な加熱蒸気とな
り、この圧力は加熱蒸気圧力検出器14で検知されて、こ
の信号は制御装置17に伝達される。
【0052】制御装置17においては、タービン抽気系の
加熱蒸気が所定圧力に到達したことを確認し、前記加熱
蒸気止弁12を全開させるので、タービン抽気系の加熱蒸
気がタービン抽気系配管13の減圧装置18で所定圧力に減
圧され、加熱蒸気配管4を経由してグランド蒸気発生器
1に供給される。
【0053】なお、このタービン抽気系からの加熱蒸気
がグランド蒸気発生器1に供給されると、前記タービン
補助蒸気系の図示しない止弁を閉じることにより、ター
ビン補助蒸気系からの加熱蒸気の供給が停止され、加熱
蒸気はタービン補助蒸気系からタービン抽気系に切り替
えられる。グランド蒸気発生器1においては、前記加熱
蒸気により加熱された復水は温度上昇に伴い、蒸気を発
生すると共に圧力も上昇する。また、加熱蒸気量が必要
以上に多いと過剰に加熱されて、発生蒸気は温度と圧力
が大きく上昇する。
【0054】しかしながら、前記タービン抽気系からグ
ランド蒸気発生器1に供給される高温で高圧の加熱蒸気
は、前記減圧装置18にて所定圧力に減圧されるので、グ
ランド蒸気発生器1における発生蒸気は所定圧力に維持
される。これにより、簡易な構成でグランド蒸気発生器
1に対して、蒸気発生のために減少した復水を復水供給
配管7から補給する際の給水圧力が低く維持できるの
で、復水移送ポンプ8のみで十分に復水補給をすること
ができる。
【0055】従って、加熱蒸気における加熱側温度と復
水による被加熱側温度との温度差を大きくして、伝熱面
積を縮小してグランド蒸気発生器1を小型化すると共
に、タービン抽気系からの加熱蒸気の温度と圧力が必要
以上に高い場合でも、別途復水を加圧するための昇圧ポ
ンプを必要とせず、グランド蒸気発生装置の耐震性が向
上して、配置と設置場所の確保が容易でコスト的にも改
善される。
【0056】第3実施の形態は請求項3に係り、なお、
上記した第1実施の形態と同様の構成部分と作用および
効果についての詳細説明は省略して、相違部分について
説明する。グランド蒸気発生装置については図3の系統
構成図に示すように、グランド蒸気発生器1の胴部2内
に設けられた加熱管束3に、加熱蒸気配管4とドレン配
管5が接続されている。
【0057】また前記胴部2には、発生蒸気配管6と復
水移送ポンプ8および復水調整弁9を介挿した復水供給
配管7が接続されており、さらに、胴部2内に満たされ
た水の水位を検知するための水位検出器10が備えられて
いる。なお、前記加熱蒸気配管4には、タービン補助系
の加熱蒸気を供給するタービン補助系配管11と、タービ
ン抽気系の加熱蒸気を供給する加熱蒸気止弁12および加
熱蒸気を予め設定した所定圧力に減圧する減圧装置18を
直列に介挿したタービン抽気系配管13を接続している。
【0058】また、このタービン抽気系配管13には、前
記加熱蒸気止弁12を操作する加熱蒸気圧力検出器14を設
けると共に、直列にした加熱蒸気止弁12および減圧装置
18と並列に、バイパス蒸気調整弁19を介挿したバイパス
蒸気配管20を接続する。さらに前記胴部2には、発生蒸
気圧力検出器16が設けてあり、この発生蒸気圧力検出器
16の信号により前記バイパス蒸気調整弁19を操作して、
グランド蒸気発生器1の発生蒸気を所定圧力に制御する
制御装置21を設けた構成としている。
【0059】次に、上記構成による作用について説明す
る。グランド蒸気発生器1の胴部2内には、復水移送ポ
ンプ8により復水供給配管7を経由して復水が供給さ
れ、この復水が所定の水位に到達すると、水位検出器10
および復水調整弁9により復水の供給を停止することで
所定水位とする。また、水位が低下した場合には復水調
整弁9を操作して、復水を補給することにより所定水位
に維持される。
【0060】原子力発電プラントの運転開始当初で、タ
ービン抽気系の蒸気が所定圧力になるまでは、前記加熱
蒸気止弁12が閉じており、タービン補助系配管11と加熱
蒸気配管4を経由してタービン補助系から、加熱蒸気を
グランド蒸気発生器1に供給して胴部2内の復水を加熱
する。胴部2内の復水は温度上昇により蒸気を発生する
が、この発生蒸気は発生蒸気配管6を経由し、蒸気ター
ビンおよび主要弁類のグランド部に対してシール蒸気と
して供給される。
【0061】原子力発電プラントの始動が終了すると、
タービン抽気系の蒸気が所定圧力に上昇し、前記タービ
ン補助蒸気系の加熱蒸気より高温で高圧となる。この加
熱蒸気圧力は加熱蒸気圧力検出器14で検知され、この信
号は前記加熱蒸気止弁12に伝達される。この信号により
加熱蒸気止弁12は全開されるので、タービン抽気系の加
熱蒸気がタービン抽気系配管13と加熱蒸気配管4を経由
してグランド蒸気発生器1に供給される。
【0062】なお、このタービン抽気系の加熱蒸気がグ
ランド蒸気発生器1に供給されると、前記タービン補助
蒸気系の図示しない止弁を閉じることにより、タービン
補助蒸気系からの加熱蒸気の供給が停止され、加熱蒸気
はタービン補助蒸気系からタービン抽気系に切り替えら
れる。
【0063】グランド蒸気発生器1においては、前記加
熱蒸気により加熱された復水は温度上昇に伴い、蒸気を
発生すると共に圧力も上昇する。また、加熱蒸気量が必
要以上に多いと復水が過剰に加熱されて、発生蒸気は温
度と共に圧力が大きく上昇する。しかしながら、前記タ
ービン抽気系からグランド蒸気発生器1に供給される高
温で高圧の加熱蒸気は、タービン抽気系配管13に介挿さ
れた減圧装置18で予め設定した所定圧力に減圧される。
【0064】これにより、グランド蒸気発生器1におけ
る発生蒸気圧力は常に所定圧力に維持されるので、グラ
ンド蒸気発生器1に対して、蒸気発生のために減少した
復水を復水供給配管7から補給する際の給水圧力が低く
維持されるので、復水移送ポンプ8のみで十分に復水補
給が行える。
【0065】なお、前記蒸気タービンおよび主要弁類の
グランド部に対するシール蒸気として必要な蒸気量は、
前記各グランド部において経年的に変化することから、
それに伴いグランド蒸気発生器1において必要とされる
加熱蒸気量も変化し、一般に増加していくことが考えら
れる。
【0066】グランド蒸気発生器1においては、シール
蒸気として必要な加熱蒸気量が不足した場合には発生蒸
気圧力が低下し、必要な加熱蒸気量が過剰となる場合に
は発生蒸気圧力が上昇するように変化することから、こ
の発生蒸気圧力の変化は前記発生蒸気圧力検出器16で検
知される。
【0067】前記発生蒸気圧力の変化は、前記発生蒸気
圧力検出器16の信号として制御装置21に伝達されるの
で、この信号により制御装置21は前記バイパス蒸気調整
弁19を操作し、前記減圧装置18を経由してグランド蒸気
発生器1に供給される所定圧力の加熱蒸気に加えて、バ
イパス蒸気配管20を経由してグランド蒸気発生器1への
加熱蒸気量を制御する。
【0068】これにより、前記各グランド部がシール蒸
気として必要とする発生蒸気の経年的な変化に対し、前
記減圧装置18では容易に対応できないが、制御装置21と
バイパス蒸気調整弁19により、必要とする加熱蒸気量の
増加に対して、精度良く自動的に補給することができ
る。このために、グランド蒸気発生装置においては、前
記必要な発生蒸気量を精度良く自動的に制御することか
ら、グランド蒸気発生器1における発生蒸気圧力は、常
に適切な所定圧力に維持される。
【0069】従って、加熱蒸気における加熱側温度と復
水による被加熱側温度との温度差を大きくして、伝熱面
積を縮小してグランド蒸気発生器1を小型化すると共
に、タービン抽気系から供給を受ける加熱蒸気の温度と
圧力が必要以上に高い場合でも、別途復水を加圧するた
めの昇圧ポンプを必要とせず、グランド蒸気発生装置の
耐震性が向上し、配置と設置場所の確保が容易でコスト
的にも改善される。
【0070】第4実施の形態は請求項4に係り、なお、
上記した第1実施の形態と同様の構成部分と作用および
効果についての詳細説明は省略して、相違部分について
説明する。グランド蒸気発生装置については図4の系統
構成図に示すように、グランド蒸気発生器1の胴部2内
に設けられた加熱管束3に、加熱蒸気配管4とドレン配
管5が接続されている。
【0071】また前記胴部2には、発生蒸気配管6と復
水移送ポンプ8および復水調整弁9を介挿した復水供給
配管7が接続されており、さらに、胴部2内に満たされ
た水の水位を検知するための水位検出器10が備えられて
いる。なお、前記加熱蒸気配管4には、タービン補助系
から加熱蒸気を供給するタービン補助系配管11と、ター
ビン抽気系から加熱蒸気を供給する加熱蒸気止弁12を介
挿したタービン抽気系配管13を接続している。
【0072】また前記発生蒸気配管6には、図示しない
給水加熱器に接続する給水加熱蒸気調整弁22を介挿した
給水加熱蒸気配管22を接続すると共に、前記胴部2に発
生蒸気圧力検出器16を設けて、この発生蒸気圧力検出器
16の信号により前記給水加熱蒸気調整弁22を操作して、
グランド蒸気発生器1で発生する蒸気を所定圧力に制御
する制御装置24を設けた構成としている。
【0073】次に、上記構成による作用について説明す
る。グランド蒸気発生器1の胴部2内には、復水移送ポ
ンプ8により復水供給配管7を経由して復水が供給さ
れ、この復水が所定水位に到達すると、水位検出器10と
復水調整弁9により復水の供給を停止し、また、水位が
低下すると復水調整弁9は復水の補給をして所定水位を
維持する。
【0074】原子力発電プラントの運転開始当初で、タ
ービン抽気系の蒸気が所定圧力になるまでは前記加熱蒸
気止弁12が閉じており、タービン補助系配管11と加熱蒸
気配管4を経由してタービン補助系から加熱蒸気をグラ
ンド蒸気発生器1に供給して胴部2内の復水を加熱す
る。胴部2内の復水は温度上昇により蒸気を発生する
が、この発生蒸気は発生蒸気配管6を経由して、蒸気タ
ービンおよび主要弁類のグランド部に対し、シール蒸気
として供給される。
【0075】原子力発電プラントの始動が終了すると、
タービン抽気系の蒸気が所定圧力に上昇し、前記タービ
ン補助蒸気系からの加熱蒸気より高温で高圧となり、こ
の圧力は加熱蒸気圧力検出器14で検知されて、この加熱
蒸気圧力検出器14の信号は前記加熱蒸気止弁12に伝達さ
れる。この信号により加熱蒸気止弁12は全開されるの
で、タービン抽気系からの加熱蒸気がタービン抽気系配
管13と加熱蒸気配管4を経由してグランド蒸気発生器1
に供給される。
【0076】なお、このタービン抽気系からの加熱蒸気
がグランド蒸気発生器1に供給されると、前記タービン
補助蒸気系の図示しない止弁を閉じることにより、ター
ビン補助蒸気系からの加熱蒸気の供給が停止され、加熱
蒸気はタービン補助蒸気系からタービン抽気系に切り替
えられる。グランド蒸気発生器1においては、前記加熱
蒸気により加熱された復水は温度上昇に伴い、蒸気を発
生すると共に圧力も上昇する。また、加熱蒸気量が必要
以上に多いと過剰に加熱されて、発生蒸気は温度と圧力
が大きく上昇する。
【0077】しかしながら、グランド蒸気発生器1にお
ける発生蒸気圧力は、発生蒸気圧力検出器16で検知され
ており、この信号により制御装置24は前記給水加熱蒸気
調整弁22を操作して、グランド蒸気発生器1における発
生蒸気の一部を図示しない給水加熱器に供給する。
【0078】このために、グランド蒸気発生器1におけ
る発生蒸気圧力が低下して所定圧力に維持されると共
に、グランド蒸気発生器1に対して、蒸気発生のために
減少した復水を復水供給配管7から補給する際の給水圧
力を低く維持されるので、復水移送ポンプ8のみで十分
に復水補給が行える。また、前記給水加熱器に供給した
グランド蒸気発生器1における発生蒸気の一部は、シー
ル蒸気としては余剰のものであるが、給水加熱器にて給
水加熱源に加えられて熱回収されることから、熱効率を
低下させることがない。
【0079】従って、加熱蒸気における加熱側温度と復
水による被加熱側温度との温度差を大きくして、伝熱面
積を縮小してグランド蒸気発生器1を小型化すると共
に、タービン抽気系から供給を受ける加熱蒸気の温度と
圧力が必要以上に高い場合でも、別途復水を加圧するた
めの昇圧ポンプを必要としないことから、グランド蒸気
発生装置の耐震性が向上し、配置と設置場所の確保が容
易でコスト的にも改善される。
【0080】第5実施の形態は請求項5に係り、なお、
上記した第1実施の形態と同様の構成部分と作用および
効果についての詳細説明は省略して、相違部分について
説明する。グランド蒸気発生装置については図5の系統
構成図に示すように、グランド蒸気発生器1の胴部2内
に設けられた加熱管束3に、加熱蒸気配管4とドレン配
管5が接続されている。
【0081】また前記胴部2には、発生蒸気配管6と復
水移送ポンプ8および復水調整弁9を介挿した復水供給
配管7が接続されており、さらに、胴部2内に満たされ
た水の水位を検知するための水位検出器10が備えられて
いる。なお、前記加熱蒸気配管4には、タービン補助系
から加熱蒸気を供給するタービン補助系配管11と、ター
ビン抽気系から加熱蒸気を供給する加熱蒸気止弁12を介
挿したタービン抽気系配管13を接続している。
【0082】さらに前記胴部2には、図示しない給水加
熱器に接続する給水加熱水調整弁25を介挿した給水加熱
水配管26を接続すると共に、発生蒸気圧力検出器16を設
けて、この発生蒸気圧力検出器16の信号により前記給水
加熱水調整弁25を操作して、グランド蒸気発生器1で発
生する蒸気を所定圧力に制御する制御装置27を設けた構
成としている。
【0083】次に、上記構成による作用について説明す
る。グランド蒸気発生器1の胴部2内には、復水移送ポ
ンプ8により復水供給配管7を経由して復水が供給さ
れ、この復水が所定の水位に到達すると、水位検出器10
と復水調整弁9により復水の供給を停止し、また、水位
が低下すると復水調整弁9は復水の補給をして所定水位
を維持する。
【0084】原子力発電プラントの運転開始当初で、タ
ービン抽気系の蒸気が所定圧力になるまでは、前記加熱
蒸気止弁12は閉じられており、タービン補助系配管11と
加熱蒸気配管4を経由してタービン補助系から、加熱蒸
気をグランド蒸気発生器1に供給して胴部2内の復水を
加熱する。胴部2内の復水は温度上昇により蒸気を発生
するが、この発生蒸気は発生蒸気配管6を経由して、蒸
気タービンおよび主要弁類のグランド部に対し、シール
蒸気として供給される。
【0085】原子力発電プラントの始動が終了すると、
タービン抽気系の蒸気が所定圧力に上昇し、前記タービ
ン補助蒸気系からの加熱蒸気より高温で高圧となり、こ
の圧力は加熱蒸気圧力検出器14で検知されて、この加熱
蒸気圧力検出器14の信号は前記加熱蒸気止弁12に伝達さ
れる。この信号により加熱蒸気止弁12は全開されるの
で、タービン抽気系の加熱蒸気がタービン抽気系配管13
と加熱蒸気配管4を経由してグランド蒸気発生器1に供
給される。
【0086】なお、このタービン抽気系の加熱蒸気がグ
ランド蒸気発生器1に供給されると、前記タービン補助
蒸気系の図示しない止弁を閉じることにより、タービン
補助蒸気系からの加熱蒸気の供給が停止され、加熱蒸気
はタービン補助蒸気系からタービン抽気系に切り替えら
れる。グランド蒸気発生器1においては、前記加熱蒸気
により加熱された復水は温度上昇に伴い、蒸気を発生す
ると共に圧力も上昇する。また、加熱蒸気量が必要以上
に多いと過剰に加熱されて、発生蒸気は温度と共に圧力
が大きく上昇する。
【0087】しかしながら、グランド蒸気発生器1にお
ける発生蒸気圧力は、発生蒸気圧力検出器16で検知さ
れ、この信号により制御装置27は前記給水加熱水調整弁
25を操作し、グランド蒸気発生器1の胴部2において蒸
気を発生させている加熱された復水の一部を図示しない
給水加熱器に供給する。従って、グランド蒸気発生器1
における復水の水位が低下し、これを検知した水位検出
器10の信号により復水調整弁9が操作されて、復水供給
配管7を経由して復水が補給されることから所定の水位
に維持される。
【0088】この際に、グランド蒸気発生器1内の復水
温度は低下するので、発生蒸気圧力が低下して所定圧力
に維持される。これにより、グランド蒸気発生器1に対
して、蒸気発生のために減少した復水を復水供給配管7
から補給する際の給水圧力を低く維持されるので、復水
移送ポンプ8のみで十分に復水補給をすることができ
る。
【0089】また、前記給水加熱器に供給したグランド
蒸気発生器1における加熱された復水の一部は、シール
蒸気である発生蒸気のための加熱復水としては余剰のも
のであるが、給水加熱器にて給水加熱源に加えられて熱
回収されることから、熱効率を低下させることがない。
【0090】従って、加熱蒸気における加熱側温度と復
水による被加熱側温度との温度差を大きくして、伝熱面
積を縮小してグランド蒸気発生器1を小型化すると共
に、タービン抽気系から供給を受ける加熱蒸気の温度と
圧力が必要以上に高い場合でも、別途復水を加圧するた
めの昇圧ポンプを必要としないことから、グランド蒸気
発生装置の耐震性が向上し、配置と設置場所の確保が容
易でコスト的にも改善される。
【0091】第6実施の形態は請求項6に係り、なお、
上記した第1実施の形態と同様の構成部分と作用および
効果についての詳細説明は省略して、相違部分について
説明する。グランド蒸気発生装置については図6の系統
構成図に示すように、グランド蒸気発生器1の胴部2内
に設けられた加熱管束3に、加熱蒸気配管4とドレン配
管5が接続されている。
【0092】また前記胴部2には、発生蒸気配管6と復
水移送ポンプ8および復水調整弁9を介挿した復水供給
配管7が接続されており、さらに、胴部2内に満たされ
た水の水位を検知するための水位検出器10が備えられて
いる。なお、前記加熱蒸気配管4には、タービン補助系
から加熱蒸気を供給するタービン補助系配管11と、ター
ビン抽気系から加熱蒸気を供給する加熱蒸気止弁12およ
び加熱蒸気調整弁15を直列にして介挿したタービン抽気
系配管13が接続してあり、さらに、このタービン抽気系
配管13には加熱蒸気圧力検出器14を設ける。
【0093】また前記胴部2には、この胴部2内で発生
する蒸気の圧力を検知する発生蒸気圧力検出器16が設け
られており、この発生蒸気圧力検出器16の信号および前
記加熱蒸気圧力検出器14との信号により前記加熱蒸気止
弁12および加熱蒸気調整弁15を操作して、グランド蒸気
発生器1で発生する蒸気を所定圧力に制御する制御装置
28を設けた構成としている。
【0094】次に、上記構成による作用について説明す
る。グランド蒸気発生器1の胴部2内には、復水移送ポ
ンプ8により復水供給配管7を経由して復水が供給さ
れ、この復水が所定の水位に到達すると、水位検出器10
と復水調整弁9により復水の供給を停止し、また、水位
が低下すると復水調整弁9は復水の補給をして所定水位
を維持する。
【0095】原子力発電プラントの運転開始当初で、タ
ービン抽気系の蒸気が所定圧力になるまでは、前記加熱
蒸気止弁12は閉じられており、タービン補助系配管11と
加熱蒸気配管4を経由してタービン補助系から、加熱蒸
気をグランド蒸気発生器1に供給して胴部2内の復水を
加熱する。胴部2内の復水は温度上昇により蒸気を発生
するが、この発生蒸気は発生蒸気配管6を経由して、蒸
気タービンおよび主要弁類のグランド部に対し、シール
蒸気として供給される。
【0096】原子力発電プラントの始動が終了すると、
タービン抽気系の蒸気が所定圧力に上昇し、前記タービ
ン補助蒸気系からの加熱蒸気より高温で高圧となり、こ
の圧力は加熱蒸気圧力検出器14で検知されて、この加熱
蒸気圧力検出器14の信号は制御装置28から加熱蒸気止弁
12に伝達される。これにより加熱蒸気止弁12は全開され
るので、タービン抽気系の加熱蒸気がタービン抽気系配
管13と加熱蒸気配管4を経由してグランド蒸気発生器1
に供給される。
【0097】なお、このタービン抽気系からの加熱蒸気
がグランド蒸気発生器1に供給されると、前記タービン
補助蒸気系の図示しない止弁を閉じることにより、ター
ビン補助蒸気系からの加熱蒸気の供給が停止され、加熱
蒸気はタービン補助蒸気系からタービン抽気系に切り替
えられる。
【0098】グランド蒸気発生器1においては、前記加
熱蒸気により加熱された復水は温度上昇に伴い、蒸気を
発生すると共に圧力も上昇する。また、加熱蒸気量が必
要以上に多いと過剰に加熱されて、発生蒸気は温度と圧
力が大きく上昇する。しかしながら、グランド蒸気発生
器1における発生蒸気圧力は、発生蒸気圧力検出器16で
検知され、この信号により制御装置28は前記加熱蒸気調
整弁15を操作して、発生蒸気圧力が所定値を超えた場合
には、加熱蒸気量を減じ、発生蒸気圧力が所定値以下と
なった場合には、加熱蒸気量を増すように制御する。
【0099】なお、もしも前記加熱蒸気調整弁15により
所定圧力まで減圧することができない場合等には、制御
装置28はさらに加熱蒸気止弁12を適宜開閉操作して、グ
ランド蒸気発生器1に供給される加熱蒸気圧力を所定圧
力に維持する。これにより、グランド蒸気発生器1にお
ける発生蒸気圧力が常に精度高く自動的に所定圧力に維
持されるので、グランド蒸気発生器1に対して、蒸気発
生のために減少した復水を復水供給配管7から補給する
際の給水圧力が低く維持されることから、復水移送ポン
プ8のみで十分に復水補給をすることができる。
【0100】従って、加熱蒸気における加熱側温度と復
水による被加熱側温度との温度差を大きくして、伝熱面
積を縮小してグランド蒸気発生器1を小型化すると共
に、タービン抽気系から供給を受ける加熱蒸気の温度と
圧力が必要以上に高い場合でも、別途復水を加圧するた
めの昇圧ポンプを必要としないことから、グランド蒸気
発生装置の耐震性が向上し、配置と設置場所の確保が容
易でコスト的にも改善される。
【0101】
【発明の効果】以上本発明によれば、グランド蒸気発生
器を小型化に伴い、蒸気発生のための加熱蒸気を所要発
生蒸気量が得られる圧力より高くした場合でも、グラン
ド蒸気発生器の内部圧力を低減して、給水圧力を昇圧す
るポンプを必要とせずに、復水等の移送ポンプのみで容
易に給水補給をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施の形態のグランド蒸気発
生装置の系統構成図。
【図2】本発明に係る第2実施の形態のグランド蒸気発
生装置の系統構成図。
【図3】本発明に係る第3実施の形態のグランド蒸気発
生装置の系統構成図。
【図4】本発明に係る第4実施の形態のグランド蒸気発
生装置の系統構成図。
【図5】本発明に係る第5実施の形態のグランド蒸気発
生装置の系統構成図。
【図6】本発明に係る第6実施の形態のグランド蒸気発
生装置の系統構成図。
【図7】従来のグランド蒸気発生装置の系統構成図。
【符号の説明】
1…グランド蒸気発生器、2…胴部、3…加熱管束、4
…加熱蒸気配管、5…ドレン配管、6…発生蒸気配管、
7…復水供給配管、8…復水移送ポンプ、9…復水調整
弁、10…水位検出器、11…タービン補助系配管、12…加
熱蒸気止弁、13…タービン抽気系配管、14…加熱蒸気圧
力検出器、15…加熱蒸気調整弁、16…発生蒸気圧力検出
器、17,21,24,27,28…制御装置、18…減圧装置、19
…バイパス蒸気調整弁、20…バイパス蒸気配管、22…給
水加熱蒸気調整弁、23…給水加熱蒸気配管、25…給水加
熱水調整弁、26…給水加熱水配管。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 胴部に水位検出器を備えたグランド蒸気
    発生器とこのグランド蒸気発生器の胴部に復水移送ポン
    プおよび前記水位検出器により操作される復水調整弁を
    介挿した復水供給配管を接続すると共に前記グランド蒸
    気発生器の胴部内の加熱管束と接続した加熱蒸気配管に
    タービン補助系配管および加熱蒸気圧力検出器を設けた
    タービン抽気系配管を接続したグランド蒸気発生装置に
    おいて、前記グランド蒸気発生器に発生蒸気圧力検出器
    と、前記タービン抽気系配管に介挿した加熱蒸気調整弁
    と、前記発生蒸気圧力検出器および加熱蒸気圧力検出器
    との信号から前記加熱蒸気調整弁を操作してグランド蒸
    気発生器の発生蒸気圧力を制御する制御装置とを設けた
    ことを特徴とするグランド蒸気発生装置。
  2. 【請求項2】 胴部に水位検出器を備えたグランド蒸気
    発生器とこのグランド蒸気発生器の胴部に復水移送ポン
    プおよび前記水位検出器により操作される復水調整弁を
    介挿した復水供給配管を接続すると共に前記グランド蒸
    気発生器の胴部内の加熱管束と接続した加熱蒸気配管に
    タービン補助系配管および加熱蒸気圧力検出器を設けた
    タービン抽気系配管を接続したグランド蒸気発生装置に
    おいて、前記タービン抽気系配管に前記加熱蒸気圧力検
    出器の信号により操作される加熱蒸気止弁と直列にター
    ビン抽気系配管に流れる加熱蒸気を所定圧力に低減する
    減圧装置を介挿したことを特徴とするグランド蒸気発生
    装置。
  3. 【請求項3】 胴部に水位検出器を備えたグランド蒸気
    発生器とこのグランド蒸気発生器の胴部に復水移送ポン
    プおよび前記水位検出器により操作される復水調整弁を
    介挿した復水供給配管を接続すると共に前記グランド蒸
    気発生器の胴部内の加熱管束と接続した加熱蒸気配管に
    タービン補助系配管および加熱蒸気圧力検出器を設けた
    タービン抽気系配管を接続したグランド蒸気発生装置に
    おいて、前記グランド蒸気発生器に発生蒸気圧力検出器
    と、前記タービン抽気系配管に前記加熱蒸気圧力検出器
    の信号により操作される加熱蒸気止弁と直列にタービン
    抽気系配管に流れる加熱蒸気を所定圧力に低減する減圧
    装置を介挿して、前記直列にした加熱蒸気止弁および減
    圧装置と並列にバイパス蒸気調整弁を介挿したバイパス
    蒸気配管を接続すると共に、前記発生蒸気圧力検出器の
    信号から前記バイパス蒸気調整弁を操作してグランド蒸
    気発生器の発生蒸気圧力を制御する制御装置を設けたこ
    とを特徴とするグランド蒸気発生装置。
  4. 【請求項4】 胴部に水位検出器を備えたグランド蒸気
    発生器とこのグランド蒸気発生器の胴部に復水移送ポン
    プおよび前記水位検出器により操作される復水調整弁を
    介挿した復水供給配管を接続すると共に前記グランド蒸
    気発生器の胴部内の加熱管束と接続した加熱蒸気配管に
    タービン補助系配管および加熱蒸気圧力検出器を設けた
    タービン抽気系配管を接続したグランド蒸気発生装置に
    おいて、前記タービン抽気系配管に加熱蒸気圧力検出器
    の信号により操作される加熱蒸気止弁を介挿して、前記
    グランド蒸気発生器に発生蒸気圧力検出器を設けると共
    に、発生蒸気配管に給水加熱蒸気調整弁を介挿した給水
    加熱蒸気配管を接続して、前記発生蒸気圧力検出器の信
    号から前記給水加熱蒸気調整弁を操作してグランド蒸気
    発生器の発生蒸気圧力を制御する制御装置を設けたこと
    を特徴とするグランド蒸気発生装置。
  5. 【請求項5】 胴部に水位検出器を備えたグランド蒸気
    発生器とこのグランド蒸気発生器の胴部に復水移送ポン
    プおよび前記水位検出器により操作される復水調整弁を
    介挿した復水供給配管を接続すると共に前記グランド蒸
    気発生器の胴部内の加熱管束と接続した加熱蒸気配管に
    タービン補助系配管および加熱蒸気圧力検出器を設けた
    タービン抽気系配管を接続したグランド蒸気発生装置に
    おいて、前記タービン抽気系配管に加熱蒸気圧力検出器
    の信号により操作される加熱蒸気止弁を介挿して、前記
    グランド蒸気発生器に発生蒸気圧力検出器を設けると共
    に、グランド蒸気発生器の胴部に給水加熱水調整弁を介
    挿した給水加熱水配管を接続して、前記発生蒸気圧力検
    出器の信号から前記給水加熱水調整弁を操作してグラン
    ド蒸気発生器の発生蒸気圧力を制御する制御装置とを設
    けたことを特徴とするグランド蒸気発生装置。
  6. 【請求項6】 胴部に水位検出器を備えたグランド蒸気
    発生器とこのグランド蒸気発生器の胴部に復水移送ポン
    プおよび前記水位検出器により操作される復水調整弁を
    介挿した復水供給配管を接続すると共に前記グランド蒸
    気発生器の胴部内の加熱管束と接続した加熱蒸気配管に
    タービン補助系配管および加熱蒸気圧力検出器を設けた
    タービン抽気系配管を接続したグランド蒸気発生装置に
    おいて、前記タービン抽気系配管に加熱蒸気止弁と直列
    に加熱蒸気調整弁を介挿し、前記グランド蒸気発生器に
    発生蒸気圧力検出器を設けると共に、前記加熱蒸気圧力
    検出器および発生蒸気圧力検出器との信号から前記加熱
    蒸気止弁および加熱蒸気調整弁を操作してグランド蒸気
    発生器の発生蒸気圧力を制御する制御装置とを設けたこ
    とを特徴とするグランド蒸気発生装置。
JP33147497A 1997-12-02 1997-12-02 グランド蒸気発生装置 Expired - Fee Related JP3835778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33147497A JP3835778B2 (ja) 1997-12-02 1997-12-02 グランド蒸気発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33147497A JP3835778B2 (ja) 1997-12-02 1997-12-02 グランド蒸気発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11166701A true JPH11166701A (ja) 1999-06-22
JP3835778B2 JP3835778B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=18244058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33147497A Expired - Fee Related JP3835778B2 (ja) 1997-12-02 1997-12-02 グランド蒸気発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3835778B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3835778B2 (ja) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102325859B1 (ko) 발전 플랜트 및 발전 플랜트의 출력 증가 제어 방법
US4576124A (en) Apparatus and method for fluidly connecting a boiler into pressurized steam feed line and combined-cycle steam generator power plant embodying the same
JPH0353525B2 (ja)
CA1240575A (en) Anticipatory boiler feedpump suction head controller system
JP3132834B2 (ja) ガスタービン燃焼器蒸気冷却装置
US4336105A (en) Nuclear power plant steam system
US5271044A (en) Boiling water nuclear reactor and start-up process thereof
JPS62325B2 (ja)
JP4633493B2 (ja) 脱気器のウォーターハンマー防止方法及びボイラ給水装置
JPH11166701A (ja) グランド蒸気発生装置
JP3133812B2 (ja) 沸騰水型原子炉およびその起動方法
JP2692056B2 (ja) 蒸気タービン設備
JPH0223929Y2 (ja)
JPH0549884B2 (ja)
JPS6124679B2 (ja)
JPS6132563B2 (ja)
JP2650477B2 (ja) 脱気器給水配管のウオータハンマ防止方法及びその配管設備
JPS61138007A (ja) 脱気器水位・圧力制御装置
JPS5999395A (ja) 沸騰水形原子炉制御装置
JPH01102202A (ja) 給水加熱器ドレン制御装置
JPH07293808A (ja) 給水加熱器制御装置
JPS63148006A (ja) ボイラ水質調整装置
JPH0539703A (ja) 蒸気タービン発電設備
JPH0443996A (ja) 高速炉プラントの蒸気流量制御装置
JP3114448B2 (ja) 蒸気発生プラントの給水制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Effective date: 20060614

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20060619

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060724

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees