JPH11166625A - ピストンリング - Google Patents

ピストンリング

Info

Publication number
JPH11166625A
JPH11166625A JP10213527A JP21352798A JPH11166625A JP H11166625 A JPH11166625 A JP H11166625A JP 10213527 A JP10213527 A JP 10213527A JP 21352798 A JP21352798 A JP 21352798A JP H11166625 A JPH11166625 A JP H11166625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston ring
hard coating
lower surfaces
carbon
diamond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10213527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3355306B2 (ja
Inventor
Takaji Iwashita
誉二 岩下
Nobuyuki Yamashita
信行 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Piston Ring Co Ltd filed Critical Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority to JP21352798A priority Critical patent/JP3355306B2/ja
Priority to US09/161,263 priority patent/US6142481A/en
Priority to DE69815014T priority patent/DE69815014T2/de
Priority to EP98307979A priority patent/EP0905420B1/en
Publication of JPH11166625A publication Critical patent/JPH11166625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3355306B2 publication Critical patent/JP3355306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/26Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction characterised by the use of particular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/935Seal made of a particular material
    • Y10S277/936Composite
    • Y10S277/938Carbon or graphite particle or filament

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピストンリング上下面にAl凝着が生じにく
く、しかもAl凝着抑止効果が長続きするピストンリン
グを提供する。 【解決手段】 ピストンリング1の全表面にガス窒化層
2を形成し、上下面のガス窒化層2上に硬質皮膜3を
0.5〜30μmの厚さで形成する。硬質皮膜3はS
i、Ti、W、Cr、Mo、Nb、Vの群から選ばれた
1又は2以上の元素が分散しているダイヤモンドライク
カーボンから形成されている。ダイヤモンドライクカー
ボンは、1.アモルファス炭素構造、2.ダイヤモンド
構造を一部有するアモルファス炭素構造、3.グラファ
イト構造を一部有するアモルファス炭素構造の何れかの
形態をとる。上記元素の含有比率は原子%で5〜40
%、硬質皮膜3の硬度はHV700〜2000の範囲内
にある。上記硬質皮膜3をピストンリング1の上下面に
0.5〜30μmの厚さで直接形成してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、往復動内燃機関に
使用されるピストンリングに関し、特にAl合金製ピス
トンのリング溝に組み付けられ、Alの凝着現象が発生
しにくく改良されたピストンリングに関する。
【0002】
【従来の技術】最近のエンジンは高出力化、高回転化、
長寿命化され、更に排気ガス規制に対応する必要があ
る。このため、ピストンリングの使用環境は益々苛酷に
なっている。通常、このようなエンジンのピストンリン
グの上下面には、Crめっき皮膜や窒化層やPVD皮膜
が形成される例が多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、窒化層やPV
D皮膜を有するピストンリングは、Al合金製ピストン
のリング溝を攻撃する傾向がある。特に窒化層を有する
ピストンリングは、上下面にAl凝着現象を起こし、リ
ング溝の摩耗を増大させることがある。
【0004】これに対して、固体潤滑材を含有させた合
成樹脂被覆をピストンリングの上下面に施すと、エンジ
ン運転の初期にAl凝着を抑止できることが知られてい
る。しかし、樹脂被覆は、耐摩耗性が低いので、Al凝
着抑止効果が長続きしない不都合がある。
【0005】他方、ピストンの頂面と外周面とリング溝
と、ピストンリングとに人造ダイヤモンド材の薄い被覆
を施して耐久性を高めることが、特開平3−26036
2号に記載されている。しかし、特開平3−26036
2号は、人造ダイヤモンド材の薄い被覆の詳細について
何等説明していない。
【0006】また、ダイヤモンドライクカーボン皮膜に
関して以下の提案がある(特開平5−179451
号)。フェライトを含む鉄系材料で構成される一方の摺
動面と組み合わせる他方の摺動面にW及び/又はSiが
分散したアモルファス炭素を主成分とする皮膜を形成
し、フェライト組織の凝着を抑制する。この技術は例え
ばパワーステアリング機構に使用される油圧バルブ装置
に使用される。しかし、特開平5−179451号は、
Al合金製のピストンと組み合わされるピストンリング
の上下面におけるAl凝着については全く記載していな
い。
【0007】本発明の目的は、ピストンリング上下面に
Al凝着が生じにくく、しかもAl凝着抑止効果が長続
きするピストンリングを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、硬質皮膜が上
下面の少なくとも一方の面に形成されているピストンリ
ングにおいて、前記硬質皮膜はSi、Ti、W、Cr、
Mo、Nb、Vの群から選ばれた1又は2以上の元素が
分散しているダイヤモンドライクカーボンから形成され
ていることを特徴とする。
【0009】上記本発明の皮膜を形成しているダイヤモ
ンドライクカーボンは、次の何れかの形態をとる。 1.アモルファス炭素構造 2.ダイヤモンド構造を一部有するアモルファス炭素構
造 3.グラファイト構造を一部有するアモルファス炭素構
【0010】また、前記Si、Ti、W、Cr、Mo、
Nb、Vの群から選ばれた1又は2以上の元素は、金属
および炭化物の一方または両方の形態で存在する。
【0011】ダイヤモンドライクカーボン皮膜は、耐ス
カッフ性が本来高いが、Si、Ti、W、Cr、Mo、
Nb、Vの群から選ばれた1又は2以上の元素(金属お
よび炭化物の一方または両方の形態で存在)を含ませる
ことによって、耐摩耗性と耐Al凝着性を向上させるこ
とができる。
【0012】Si、Ti、W、Cr、Mo、Nb、Vの
含有量はEPMAで測定可能である。これらの元素の原
子比率の合計を5〜40%、硬質皮膜の硬度をHV70
0〜2000の範囲内とすることが望ましい。原子比率
の合計が5%を下回ると耐Al凝着性が低下し、40%
を上回ると、密着性の低下の結果として生じるAl凝着
防止効果の低下や、リング溝を攻撃する傾向を生じる。
硬質皮膜の硬度がHV700を下回ると、皮膜摩耗が多
くなり、ピストンリング寿命が短くなり、HV2000
を上回ると、皮膜のワレ、カケ等が生じることがある。
原子比率の合計を10〜30%、硬質皮膜の硬度をHV
900〜1200の範囲内とすることがより好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1に
より説明する。
【0014】図1(a)において、ピストンリング1の
全表面にはガス窒化層2が5〜150μmの厚さで形成
されており、上下面のガス窒化層2上に硬質皮膜3が
0.5〜30μmの厚さで形成されている。硬質皮膜3
は、Si、Ti、W、Cr、Mo、Nb、Vの群から選
ばれた1又は2以上の元素の炭化物が分散しているダイ
ヤモンドライクカーボンから形成されている。Si、T
i、W、Cr、Mo、Nb、Vの群から選ばれた1又は
2以上の元素の含有比率は原子%で5〜40%であり、
硬質皮膜3の硬度はHV700〜2000の範囲内にあ
る。
【0015】図1(b)は別の例を示す。ピストンリン
グ1の上下面と外周面に、Crめっき皮膜あるいは窒化
クロム(CrN、Cr2 N)や窒化チタン(TiN)等
のイオンプレーティング皮膜4が形成されており、上下
面の皮膜4上に上記硬質皮膜3が0.5〜30μmの厚
さで形成されている。Crめっき皮膜の場合、Crめっ
き皮膜厚さは5〜150μm、イオンプレーティング皮
膜の場合、イオンプレーティング皮膜厚さは1〜150
μmである。
【0016】図1(c)は、硬質皮膜3とは別種の耐摩
耗表面処理層(ガス窒化層2、あるいはCrめっき皮膜
やイオンプレーティング皮膜4)を形成せずに、上記硬
質皮膜3をピストンリング1の上下面に0.5〜30μ
mの厚さで直接形成した例である。皮膜厚さが0.5μ
mを下回ると、ピストンリング寿命が短くなり、30μ
mを上回ると、密着性が不充分となり、結果としてAl
凝着防止効果が低下する。なお、ピストンリング1の外
周面には上記硬質皮膜3が形成された。
【0017】なお、上記実施形態では、硬質皮膜3をピ
ストンリング1の上下面に形成した例を示したが、上下
面の一方の面にだけ形成することもできる。
【0018】上記硬質皮膜3は、反応性イオンプレーテ
ィング法、あるいは反応性スパッタリング法によって被
覆することができる。例えば、真空チャンバ内でワーク
を回転させつつ不活性ガスを導入し、イオンボンバード
メントでワーク表面を清浄化した後、炭素の供給源であ
るメタン等の炭化水素ガスをチャンバに導入しワーク近
傍をプラズマ状態に保つと同時に、Si、Ti、W、C
r、Mo、Nb、Vの群から選ばれた1又は2以上の元
素を蒸発させる反応性イオンプレーティング法で、上記
硬質皮膜3をワークに被覆することができる。この際、
反応ガス中の炭化水素ガス分圧を調整することによっ
て、Si、Ti、W、Cr、Mo、Nb、Vの群から選
ばれた1又は2以上の原子を炭化物として析出させるこ
とができる。Si、Ti、W、Cr、Mo、Nb、Vの
群から選ばれた1又は2以上の元素の含有比率は、これ
らの蒸発速度及び反応ガス圧力を調整することによって
調整できる。
【0019】以下、本発明のピストンリングの耐Al凝
着性が高いことを、ピストン叩き試験によるAl凝着ま
での時間の測定結果によって示す。
【0020】1.叩き試験 (1)試験片 圧縮リング(φ86mm)の上下面に表1および表2に
示す皮膜を形成した。
【0021】
【0022】
【0023】なお、実施例4,5および比較例1の母材
はSi−Cr鋼、実施例1〜3および比較例2〜6の母
材は17Crステンレス鋼である。
【0024】(2)硬質皮膜の形成方法 前述した反応性イオンプレーティング法で形成した。ワ
ークの温度は200〜500℃の範囲である。
【0025】(3)硬質皮膜のX線回折 上記実施例1〜5および比較例4〜6の試験片をX線回
折して、皮膜の組織を解析した。管球はCu管球であ
り、モノクロメータを使用した。管電圧は40kV、管
電流は30mAである。実施例5のX線回折図形を図4
に示す。
【0026】図4は以下の事項を示している。 1.2θ=34°〜42°にかけてハローが存在し、皮
膜はアモルファス組織を有することを示す。 2.2θ=44.5°,65°および82°近傍の回折
ピークは、下地のCrめっき皮膜からの回折線によるも
のである。 3.2θ=34.5°および38°近傍に、W2 Cまた
はW6 2.54と同定できるタングステンカーバイドの回
折ピークが存在する。 4.金属タングステンの回折ピーク(2θ=40°,5
8°および73°近傍)が存在しない。 以上から、実施例5の皮膜は、アモルファス炭素とタン
グステン炭化物とからなる組織を有することがわかる。
【0027】(4)ピストン叩き試験機 図2はピストン叩き試験機の構成を示す。上下に運動す
るAl合金(AC8A)製のピストン材10(φ86m
m×厚さ10mm)は上方にヒータ11が設けられてい
る。ピストン材10の下方位置に配置する試験片保持部
材12はスプリング13で支持されており、上面に環状
溝を有し、下方部にヒータ14を有している。試験片1
5であるピストンリングは試験片保持部材12の環状溝
に装着され、試験片保持部材12の上面から少し突出し
た状態で保持される。試験片保持部材12は水平面内を
180°ずつ回転、反転を繰り返す。したがって、試験
片15であるピストンリングは、試験片保持部材12に
よって水平面内を180°ずつ回転、反転を繰り返され
ながら、上下に運動するピストン材10の平らな底面に
よって叩かれる。
【0028】(5)試験条件 叩き荷重:30kg 叩き速度:700rpm ピストン反転:10cpm、180° 試験温度:200℃ 潤滑:無し
【0029】(6)試験結果 図3にピストン叩き試験機によるAl凝着までの時間を
示す。試験結果から以下のように総括できる。 ・本発明のピストンリングのAl凝着時間は、従来の樹
脂被覆を施したピストンリングの凝着時間よりもかなり
長い。 ・ダイヤモンドライクカーボンからなる硬質皮膜は、タ
ングステン炭化物やシリコン炭化物を所定量含有するこ
とによって、Al凝着までの時間が向上する。
【0030】なお、上記試験は、ダイヤモンドライクカ
ーボンを主成分としタングステン炭化物あるいはシリコ
ン炭化物を単独で含む硬質皮膜について行ったが、S
i、Ti、W、Cr、Mo、Nb、Vの群から選ばれた
1又は2以上の元素(金属および炭化物の一方または両
方の形態で存在)を含む場合も同様の効果が得られる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ピ
ストンリング上下面にAl凝着が生じにくく、しかもA
l凝着抑止効果が長続きするピストンリングを提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すピストンリングの一部
分の縦断面図であり、(a)および(b)はそれぞれ別
種の耐摩耗表面処理層の上に硬質皮膜を被覆した例、
(c)は別種の耐摩耗表面処理層を形成せずに硬質皮膜
を被覆した例である。
【図2】ピストン叩き試験機の構成を示す図である。
【図3】叩き試験の試験結果を示すグラフである。
【図4】実施例5の皮膜のX線回折図形を示す。
【符号の説明】
1 ピストンリング 2 耐摩耗表面処理層(ガス窒化層) 3 硬質皮膜 4 耐摩耗表面処理層(Crめっき皮膜やイオンプレー
ティング皮膜) 10 ピストン材 11 ヒータ 12 試験片保持部材 13 スプリング 14 ヒータ 15 試験片

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬質皮膜が上下面の少なくとも一方の面
    に形成されているピストンリングにおいて、前記硬質皮
    膜はSi、Ti、W、Cr、Mo、Nb、Vの群から選
    ばれた1又は2以上の元素が分散しているダイヤモンド
    ライクカーボンから形成されていることを特徴とするピ
    ストンリング。
  2. 【請求項2】 前記Si、Ti、W、Cr、Mo、N
    b、Vの群から選ばれた1又は2以上の元素が金属およ
    び炭化物の一方または両方の形態で存在していることを
    特徴とする請求項1記載のピストンリング。
  3. 【請求項3】 前記Si、Ti、W、Cr、Mo、N
    b、Vの群から選ばれた1又は2以上の元素の含有比率
    が原子%で5〜40%であり、前記硬質皮膜の硬度がH
    V700〜2000の範囲内にあることを特徴とする請
    求項1または2記載のピストンリング。
  4. 【請求項4】 前記硬質皮膜の厚さが0.5〜30μm
    であることを特徴とする請求項3記載のピストンリン
    グ。
  5. 【請求項5】 前記硬質皮膜が別種の耐摩耗表面処理層
    の上に形成されていることを特徴とする請求項4記載の
    ピストンリング。
  6. 【請求項6】 前記別種の耐摩耗表面処理層がCrめっ
    き皮膜、窒化層、イオンプレーティング皮膜のいずれか
    であることを特徴とする請求項5記載のピストンリン
    グ。
  7. 【請求項7】 前記硬質皮膜がピストンリングの上下面
    の少なくとも一方の面に直接形成されていることを特徴
    とする請求項4記載のピストンリング。
JP21352798A 1997-09-30 1998-07-13 ピストンリング Expired - Lifetime JP3355306B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21352798A JP3355306B2 (ja) 1997-09-30 1998-07-13 ピストンリング
US09/161,263 US6142481A (en) 1997-09-30 1998-09-28 Piston ring
DE69815014T DE69815014T2 (de) 1997-09-30 1998-09-30 Kolbenring
EP98307979A EP0905420B1 (en) 1997-09-30 1998-09-30 Piston ring

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-282863 1997-09-30
JP28286397 1997-09-30
JP21352798A JP3355306B2 (ja) 1997-09-30 1998-07-13 ピストンリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11166625A true JPH11166625A (ja) 1999-06-22
JP3355306B2 JP3355306B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=26519849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21352798A Expired - Lifetime JP3355306B2 (ja) 1997-09-30 1998-07-13 ピストンリング

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6142481A (ja)
EP (1) EP0905420B1 (ja)
JP (1) JP3355306B2 (ja)
DE (1) DE69815014T2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003301282A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Kobe Steel Ltd 高面圧下での摺動特性に優れる摺動部材
JP2006283970A (ja) * 2005-03-09 2006-10-19 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ピストンリングおよびそれを備えたピストン
JP2007162574A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Riken Corp ピストンリング
JP2008533408A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 ザ ティムケン カンパニー 油潤滑のない条件下でローラーベアリングを保護する方法、及びその方法を用いてなるベアリング
JP2010100878A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Nachi Fujikoshi Corp 実質的に水素を含有しない低クロム含有dlc膜および摺動部品
US7972653B2 (en) 2006-09-20 2011-07-05 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Method for removing amorphous carbon coatings with oxidizing molten salts and coated member regeneration method
JP2011132598A (ja) * 2009-11-26 2011-07-07 Dainippon Printing Co Ltd 導電性基材及びその製造方法
JP2012247287A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Kobe Steel Ltd 半導体検査装置用プローブピン及びその製造方法
JP2014105372A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Toyota Motor Corp 摺動部材
WO2015045745A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 株式会社リケン ピストンリング
US20150376532A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 Ihi Hauzer Techno Coating B.V. Coating and Method for its Deposition to Operate in Boundary Lubrication Conditions and at Elevated Temperatures
CN105308367A (zh) * 2013-07-24 2016-02-03 株式会社理研 活塞环及其制造方法
JP2021063443A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 Tpr株式会社 内燃機関用ピストンとピストンリングとの組み合わせ

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000120870A (ja) 1998-10-15 2000-04-28 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JP3295388B2 (ja) * 1999-04-07 2002-06-24 帝国ピストンリング株式会社 ピストンリング
JP3555844B2 (ja) 1999-04-09 2004-08-18 三宅 正二郎 摺動部材およびその製造方法
DE60040365D1 (de) * 1999-07-08 2008-11-13 Sumitomo Electric Industries Harte Beschichtung und beschichtetes Bauteil
JP2004138128A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Nissan Motor Co Ltd 自動車エンジン用摺動部材
US6969198B2 (en) 2002-11-06 2005-11-29 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding mechanism
EP1479946B1 (en) * 2003-05-23 2012-12-19 Nissan Motor Co., Ltd. Piston for internal combustion engine
JP4863152B2 (ja) 2003-07-31 2012-01-25 日産自動車株式会社 歯車
KR20060039932A (ko) 2003-08-06 2006-05-09 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 저마찰 접동 기구, 저마찰제 조성물 및 마찰 감소 방법
JP4973971B2 (ja) 2003-08-08 2012-07-11 日産自動車株式会社 摺動部材
US7771821B2 (en) 2003-08-21 2010-08-10 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding member and low-friction sliding mechanism using same
EP1508611B1 (en) 2003-08-22 2019-04-17 Nissan Motor Co., Ltd. Transmission comprising low-friction sliding members and transmission oil therefor
SI21803A (sl) * 2004-05-19 2005-12-31 UNIVERZA V LJUBLJANI, Fakulteta za strojnistvo Povrsinska prevleka obremenjenega strojnega dela, predvidenega za uporabo v pogojih mejnega mazanja
US8033550B2 (en) * 2005-05-26 2011-10-11 Sulzer Metaplas Gmbh Piston ring having hard multi-layer coating
KR100649091B1 (ko) * 2005-06-13 2006-11-27 한국과학기술연구원 텅스텐 함유 다이아몬드상 탄소박막 및 그 제조방법,그리고 그에 따른 치과용구
DE102005063123B3 (de) * 2005-12-30 2007-05-31 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Gleitelement, insbesondere Kolbenring, Verfahren zur Herstellung eines Gleitelements, Gleitsystem und Beschichtung für ein Gleitelement
CA2584914C (en) * 2006-04-14 2009-11-10 Reinhard Karl Seal in high-pressure devices
US7793940B2 (en) * 2006-05-16 2010-09-14 Skf Usa Inc. Mechanical end face seal with ultrahard face material
DE102007007963B4 (de) 2007-02-17 2012-05-16 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring
WO2009069703A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Nippon Piston Ring Co., Ltd. 内燃機関のピストンリングとシリンダライナとの組合せ構造
US20090174150A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Thomas Smith Lateral side protection of a piston ring with a thermally sprayed coating
DE102009028504C5 (de) * 2009-08-13 2014-10-30 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring mit einer Beschichtung
AT511605B1 (de) * 2011-12-12 2013-01-15 High Tech Coatings Gmbh Kohlenstoffbasierende beschichtung
BR102013004749A2 (pt) * 2013-02-27 2014-10-07 Mahle Metal Leve Sa Anel de pistão
WO2015056450A1 (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 株式会社リケン 内燃機関用ピストンリング
DE102014217040A1 (de) * 2014-08-27 2016-03-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Beschichtung für Metallbauteile, Verfahren zum Beschichten eines Metallbauteils, Kolben für Verbrennungskraftmaschinen und Kfz
US10634249B2 (en) 2015-08-10 2020-04-28 Nippon Itf, Inc. Piston ring and engine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4960643A (en) * 1987-03-31 1990-10-02 Lemelson Jerome H Composite synthetic materials
JPH03260362A (ja) * 1990-03-05 1991-11-20 Jerome H Lemelson 内燃機関とその要素
JP2687320B2 (ja) * 1990-04-17 1997-12-08 株式会社リケン ピストンリング
JPH05179451A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Toyota Motor Corp 摺動部材の組合せ
JP3350157B2 (ja) * 1993-06-07 2002-11-25 帝国ピストンリング株式会社 摺動部材およびその製造方法
CN1068388C (zh) * 1994-07-30 2001-07-11 株式会社理研 滑动部件
US5601293A (en) * 1994-12-22 1997-02-11 Teikoku Piston Ring Co., Ltd. Sliding member with hard ternery film
DE19530511C1 (de) * 1995-08-18 1997-02-20 Alcan Gmbh Kolben für Verbrennungsmotoren
JP3228116B2 (ja) * 1996-01-29 2001-11-12 帝国ピストンリング株式会社 組合せオイルリング
JPH10184914A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリングとシリンダライナの組合せ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003301282A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Kobe Steel Ltd 高面圧下での摺動特性に優れる摺動部材
JP2006283970A (ja) * 2005-03-09 2006-10-19 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ピストンリングおよびそれを備えたピストン
JP2008533408A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 ザ ティムケン カンパニー 油潤滑のない条件下でローラーベアリングを保護する方法、及びその方法を用いてなるベアリング
JP2007162574A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Riken Corp ピストンリング
US7972653B2 (en) 2006-09-20 2011-07-05 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Method for removing amorphous carbon coatings with oxidizing molten salts and coated member regeneration method
JP2010100878A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Nachi Fujikoshi Corp 実質的に水素を含有しない低クロム含有dlc膜および摺動部品
JP2011132598A (ja) * 2009-11-26 2011-07-07 Dainippon Printing Co Ltd 導電性基材及びその製造方法
JP2012247287A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Kobe Steel Ltd 半導体検査装置用プローブピン及びその製造方法
JP2014105372A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Toyota Motor Corp 摺動部材
CN105308367A (zh) * 2013-07-24 2016-02-03 株式会社理研 活塞环及其制造方法
WO2015045745A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 株式会社リケン ピストンリング
US10100929B2 (en) 2013-09-30 2018-10-16 Kabushiki Kaisha Riken Piston ring
US20150376532A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 Ihi Hauzer Techno Coating B.V. Coating and Method for its Deposition to Operate in Boundary Lubrication Conditions and at Elevated Temperatures
JP2021063443A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 Tpr株式会社 内燃機関用ピストンとピストンリングとの組み合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69815014T2 (de) 2004-04-01
EP0905420B1 (en) 2003-05-28
EP0905420A3 (en) 1999-07-07
JP3355306B2 (ja) 2002-12-09
EP0905420A2 (en) 1999-03-31
DE69815014D1 (de) 2003-07-03
US6142481A (en) 2000-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3355306B2 (ja) ピストンリング
JP3885375B2 (ja) ピストンリング
JP2000120870A (ja) ピストンリング
JP2000120869A (ja) 摺動部材及びその製造方法
WO2001033065A1 (en) Combination of cylinder liner and piston ring of internal combustion engine
CN109642305A (zh) 含有max相涂层的滑动元件
US9759324B2 (en) Piston ring
JP6422495B2 (ja) ピストンリング
JP2003113941A (ja) ピストンリング及びピストンリングとピストンのリング溝との組み合わせ構造
JP4067678B2 (ja) 組合せオイルリングのスペーサエキスパンダ及び組合せオイルリング
JPH08312779A (ja) 摺動材料およびピストンリング
US10030773B2 (en) Piston ring
JP2001280497A (ja) アルミニウム合金製シリンダとピストンリングの組合せ
JP2003042294A (ja) ピストンリング
JP4374153B2 (ja) ピストンリング
JP4374154B2 (ja) ピストンリング
JP5816272B2 (ja) 摺動体
JP4374160B2 (ja) ピストンリング
JP7085692B2 (ja) ピストンリング及びその製造方法
WO2021153426A1 (ja) ピストンリング及び皮膜
JP2534566Y2 (ja) ピストンリング
JPH05223172A (ja) ピストンリング
JPH112323A (ja) ピストンリング
JPH0617933A (ja) ピストンリング
JPH06159509A (ja) ピストンリングとシリンダの組合せ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130927

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term