JPH11165607A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH11165607A
JPH11165607A JP9331810A JP33181097A JPH11165607A JP H11165607 A JPH11165607 A JP H11165607A JP 9331810 A JP9331810 A JP 9331810A JP 33181097 A JP33181097 A JP 33181097A JP H11165607 A JPH11165607 A JP H11165607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
windshield
reaction
air bag
inflator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9331810A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoaki Kato
豊章 加藤
Toshiaki Isogai
俊明 磯貝
Tsunenori Kishimoto
経紀 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP9331810A priority Critical patent/JPH11165607A/ja
Publication of JPH11165607A publication Critical patent/JPH11165607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トップマウント式でありながらウィンドシー
ルドへの衝撃を低減したエアバッグ装置を提供する。 【解決手段】 エアバッグ(14)は、座席側に展開する第
1の部分(14a)とウィンドシールド(6)側に展開する第1
の部分よりも容積が小さい第2の部分(15)とに折り分け
られ、インフレータ(16)によって第2の部分(15)の方が
第1の部分(14a)よりも先に膨出するようリアクション
缶(12)に収納されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の車両の
助手席側等に配設されるエアバッグ装置に関する。
【0002】
【関連する背景技術】近年、車両走行時の安全性が重要
視されており、乗員をシート上に拘束するシートベルト
の他に、車両の衝突時等にインフレータにより瞬時にエ
アバッグを乗員に向け膨出させてエアクッションとし、
これにより乗員をシート上により一層良好に拘束可能な
エアバッグ装置が開発され実用化されている。
【0003】このエアバッグ装置は、通常、運転席側に
おいてはステアリングホイールの中央部に埋設され、助
手席側においてはインストルメントパネル上部に埋設さ
れる。そして、特に助手席側のエアバッグ装置に関して
言えば、エアバッグが直接乗員側に膨出する方式のもの
と、図11に断面を示すように或いは特開平6−127
320号公報に開示されるように、エアバッグが一旦ウ
ィンドシールドに向けて上方に飛び出した後乗員側に膨
出する方式のトップマウント式のものの2種類がある。
【0004】トップマウント式のものは、膨出の衝撃が
一旦ウィンドシールドで緩和されて乗員に及び難いとい
う利点があり、最近ではこのトップマウント式のエアバ
ッグ装置が採用されつつある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図11や上
記公報に開示されたエアバッグ装置では、エアバッグの
全体が先端部分から順に小さく丸められ、または折り畳
まれてリアクション缶に収納されている。ところが、こ
のような形態にしてエアバッグがリアクション缶に収納
されていると、図11に示すように、エアバッグ14が
リアクション缶12から膨出する際、丸められ或いは折
り畳まれた質量の大きい塊の部分14aが図中二点鎖線
で示すようにウィンドシールド6に衝突し、ウィンドシ
ールド6に大きな衝撃を与える虞があり好ましいことで
はない。
【0006】本発明は、上述した事情に基づきなされた
もので、その目的とするところは、トップマウント式で
ありながらウィンドシールドへの衝撃を低減したエアバ
ッグ装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1の発明では、トップマウント式のエアバッ
グ装置において、エアバッグが、座席側に展開する第1
の部分とウィンドシールド側に展開する第1の部分より
も容積が小さい第2の部分とに折り分けられ且つインフ
レータによって第2の部分の方が第1の部分よりも先に
膨出するようリアクション缶に収納されている。
【0008】従って、エアバッグは、インフレータが起
動すると、先ず第2の部分がウィンドシールド側に膨出
し、これに遅れて第1の部分が座席側に膨出することに
なる。故に、先に膨出した第2の部分がクッションとな
り、容積が大きくエアバッグ自体の質量の大きい第1の
部分がウィンドシールドに直接衝突することなく座席側
に良好に展開することになり、エアバッグの膨出に伴う
ウィンドシールドへの衝撃が低減される。
【0009】好ましくは、エアバッグは、両側端を蛇腹
状に折り畳むとともに第1の部分を巻き上げて小さく纏
めるようにしてリアクション缶に収納されるのがよく、
このようにすれば、膨出時においてエアバッグが迅速に
展開し、早期にして確実に乗員が保護されることにな
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。図1を参照すると、車両の助手席部
分の斜視図が示されており、同図に示すように、助手席
用のエアバッグ装置10は、トップマウント式にして、
インストルメントパネル2の内部に開口部10aを車両
の上下方向で上側、即ちウィンドシールド6側に向けて
配設されている。詳しくは、エアバッグ装置10は、車
両幅方向に延びて車体(フロントピラー)に支持された
デッキクロスメンバ8に固定されている。また、開口部
10aの上部のインストルメントパネル2の外皮には開
口部10aと略同一の開口面積を有してリッド4が形成
されている。
【0011】つまり、エアバッグ装置10は、シートS
上の乗員Hの前方に位置するように配設されている。図
2を参照すると、図1中のA−A線に沿う車両の断面の
うちエアバッグ装置10部分の断面が拡大して示されて
おり、以下、図2に基づいてエアバッグ装置10の構成
を説明する。
【0012】エアバッグ装置10は、上面に開口部10
aを有した箱状のリアクション缶12の内部に小さく丸
められたエアバッグ14と該エアバッグ14を瞬時に膨
出させることの可能なインフレータ16とが収納されて
構成されている。なお、インフレータ16の構成につい
ては公知であるため説明を省略する。そして、リアクシ
ョン缶12がブラケット13を介してデッキクロスメン
バ8に複数のボルトで固定されている。
【0013】詳しくは、エアバッグ14の開口端は全周
に亘り枠状のリテーナ18に固着されており、このリテ
ーナ18はリアクション缶12の比較的インフレータ1
6に近い位置に嵌入され、複数のボルトでリアクション
缶12に固定されている。インストルメントパネル2の
リッド4は、エアバッグ14が膨出しておらずリアクシ
ョン缶12内に収納された状態ではインストルメントパ
ネル2の表皮と一体にして塞がれている。詳しくは、リ
ッド4周りのインストルメントパネル2の表皮の内側に
は車両前方側の部分4aを除き開口部10aの形状に合
わせて溝5が形成されており、リッド4は、エアバッグ
14が膨出した際に表皮がその膨出圧によって溝5部分
で裂け、部分4a回りに回動することでリッドとしての
機能を果たすように構成されている。
【0014】ところで、同図に示すように、エアバッグ
14は同図に示すように丸められ折り畳まれてリアクシ
ョン缶12内に収納されており、以下エアバッグ14の
リアクション缶12への収納方法について説明する。図
3乃至図7を参照すると、エアバッグ14の収納手順が
示されており、これらの図に基づいてエアバッグ14の
収納手順を説明する。
【0015】図3には、エアバッグ14が広げられた状
態の上視図が示されているが、図4に示すように、先
ず、エアを抜いてこのように開いた状態のエアバッグ1
4のリアクション缶12の開口部10a近傍の部分を該
開口部10aと略同一の幅を有するよう矢印のように折
り返して蓋状部(第2の部分)15を形成する。そし
て、エアバッグ14の両側端を、同図に破線で示すよう
にリアクション缶12の幅に合わせるべくそれぞれ内側
に折り畳む。
【0016】図5を参照すると、図4中のB−B線に沿
うエアバッグ14の断面が示されているが、エアバッグ
14の両側端を折り畳む際には、このように蛇腹状に折
り畳むようにする。そして、図6に縦断面図で示すよう
に、エアバッグ14を先端から矢印の方向、即ち塊の部
分が下側になるように巻き上げて丸めていく。このと
き、上記蓋状部15については同図に示すように跳ね上
げたままの状態に保持する。
【0017】このようにしてエアバッグ14を丸めた
ら、図7にやはり縦断面図で示すように、丸めた塊(第
1の部分)14aの部分をさらに丸めるようにしながら
リアクション缶12内に収納する。そして、最後に、矢
印で示すようにして上記蓋状部15を上述のように収納
したエアバッグ14の塊14aの上部に被せるよう、即
ち開口部10aに蓋をする如く折り返すようにし、図2
に示す状態とする。
【0018】以下このように構成されたエアバッグ装置
の本発明に係る作用を説明する。図8乃至図10を参照
すると、エアバッグ装置が稼働してインフレータ16に
よってエアバッグ14が膨出する様子が順次示されてお
り、これらの図に基づいてエアバッグ14の展開状態を
説明する。インフレータ16が起動すると、先ず、図8
に示すようにして、エアバッグ14のうち上記蓋状部
(第2の部分)15が跳ね上げられるようにして膨出
し、蓋状部15は上記溝5部分を破ってリッド4を開き
ながらウィンドシールド6にまで瞬時に達することにな
る。このとき、エアバッグ14の塊(第1の部分)14
aは、ある程度の質量を有しており且つ従来の場合と異
なりリテーナ18がインフレータ12側に位置しエアバ
ッグ14の開口端が該リテーナ18によって引っ張られ
ているので、瞬時には上方に移動せず、蓋状部15の展
開に遅れてリアクション缶12から飛び出すこととな
る。
【0019】ところで、このように蓋状部15が塊14
aよりも先に膨出することになると、ウィンドシールド
6が膨出した蓋状部15によって覆われ、つまりウィン
ドシールド6が弾力性を有した蓋状部15でブロックさ
れることになる。従って、その後、塊14aがリアクシ
ョン缶12から飛び出しても、該塊14aは、図9に示
すように、蓋状部15がクッションとなり矢印で示すよ
うに良好に乗員H側に膨出しながら展開することにな
る。
【0020】そして、図10に二点鎖線で示すように、
エアバッグ14は最終的に乗員Hの前方に展開すること
になる。これにより、車両の衝突時等において乗員Hが
確実にシートS上に拘束されることになり、シートベル
トの装着に加えてより一層乗員Hの安全が確保されるこ
とになる。即ち、本発明のエアバッグ装置では、従来の
ものと異なりエアバッグ14の塊14aがウィンドシー
ルド6に一切衝突せず、ウィンドシールド6に強い衝撃
が加わらないようにしてエアバッグ14を膨出させ展開
することが可能とされている。故に、塊14aの衝撃に
よって例えばウィンドシールド6が破損するようなこと
を一切防止でき、乗員Hを常に確実に保護することがで
きる。
【0021】また、本発明のエアバッグ装置では、上述
したように、エアバッグ14の両端が蛇腹状に折り畳ま
れている。従って、エアバッグ14の車両幅方向及び車
両上下方向での展開速度は極めて速くされており、より
早期にして広範囲に亘り乗員H前方をエアバッグ14で
ブロックし乗員Hを保護することができる。また、この
ようにエアバッグ14の車両幅方向及び車両上下方向で
の展開速度が速くされると、相対的に車両前後方向の展
開速度が遅くされ、エアバッグ14の車両前後方向の展
開速度が速すぎてエアバッグ14が不用意に乗員Hに衝
撃を与えるようなことも防止される。
【0022】なお、上記実施形態形態では、エアバッグ
14を巻き上げるようにして塊(第1の部分)14aを
形成するようにしたが、エアバッグ14を折り畳むよう
にして小さく纏めて塊14aを形成するようにしても上
記同様の効果が得られる。
【0023】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
係る請求項1のエアバッグ装置によれば、トップマウン
ト式のエアバッグ装置において、先ず第2の部分をウィ
ンドシールド側に膨出させた後第1の部分を座席側に膨
出させるようにしてエアバッグを展開できる。従って、
先に膨出した第2の部分をクッションにして質量の大き
い第1の部分をウィンドシールドに直接衝突させること
なく座席側に良好に展開させることができ、エアバッグ
の膨出に伴うウィンドシールドへの衝撃を低減すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両の助手席部分を示す斜視図であって、本発
明に係るトップマウント式のエアバッグ装置の取付状態
を示す図である。
【図2】図1中のA−A線に沿う車両の断面のうち本発
明に係るエアバッグ装置部分を拡大して示す図である。
【図3】エアバッグの収納手順を示す図のうちエアバッ
グをエアを抜いて広げた状態を示す図である。
【図4】エアバッグの収納手順を示す図のうちエアバッ
グに蓋状部を形成し且つエアバッグの両端を折り畳む過
程を示す図である。
【図5】図4中のB−B線に沿うエアバッグの断面を示
す図である。
【図6】エアバッグの収納手順を示す図のうちエアバッ
グを丸める過程を示す図である。
【図7】エアバッグの収納手順を示す図のうち丸めたエ
アバッグの塊上に蓋状部を被せる過程を示す図である。
【図8】エアバッグ装置の作動時にエアバッグが膨出す
る様子を示す図のうち膨出初期を示す図である。
【図9】エアバッグが膨出する様子を示す図のうち膨出
中期を示す図である。
【図10】エアバッグが膨出する様子を示す図のうち膨
出後期を示す図である。
【図11】従来のトップマウント式のエアバッグ装置を
示す図である。
【符号の説明】
2 インストルメントパネル 4 リッド 6 ウィンドシールド 10 エアバッグ装置 10a 開口部 12 リアクション缶 14 エアバッグ 14a 塊(第1の部分) 15 蓋状部(第2の部分) 16 インフレータ 18 リテーナ H 乗員

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インストルメントパネルに設けられ、該
    インストルメントパネルの上面でウィンドシールドに近
    接して開口するリアクション缶と、 前記リアクション缶の底部に設けられたインフレータ
    と、 座席側に展開する第1の部分と前記ウィンドシールド側
    に展開する前記第1の部分よりも容積の小さい第2の部
    分とに折り分けられ、前記インフレータによって前記第
    2の部分が前記第1の部分よりも先に膨出するよう前記
    リアクション缶に収納されたエアバッグと、 を備えたことを特徴とするエアバッグ装置。
JP9331810A 1997-12-02 1997-12-02 エアバッグ装置 Pending JPH11165607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9331810A JPH11165607A (ja) 1997-12-02 1997-12-02 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9331810A JPH11165607A (ja) 1997-12-02 1997-12-02 エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11165607A true JPH11165607A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18247908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9331810A Pending JPH11165607A (ja) 1997-12-02 1997-12-02 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11165607A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002308032A (ja) * 2001-04-09 2002-10-23 Takata Corp エアバッグ装置
JP2007030838A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Takata Corp エアバッグ装置
JP2011251666A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Nippon Plast Co Ltd 自動車の助手席用エアバッグ装置
JP2017043233A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06127320A (ja) * 1992-10-19 1994-05-10 Nippon Plast Co Ltd 助手席乗員用エアバッグ装置
JPH06321043A (ja) * 1993-05-18 1994-11-22 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JPH0840165A (ja) * 1994-07-29 1996-02-13 Mazda Motor Corp 車両のエアバック構造
JPH08244545A (ja) * 1995-02-21 1996-09-24 Morton Internatl Inc 膨張可能なエアバッグクッションの折り畳み方法、および車両の乗員を拘束するための膨張可能な折り畳まれたエアバッグクッション
JPH09142245A (ja) * 1995-09-22 1997-06-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 助手席用エアバッグ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06127320A (ja) * 1992-10-19 1994-05-10 Nippon Plast Co Ltd 助手席乗員用エアバッグ装置
JPH06321043A (ja) * 1993-05-18 1994-11-22 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JPH0840165A (ja) * 1994-07-29 1996-02-13 Mazda Motor Corp 車両のエアバック構造
JPH08244545A (ja) * 1995-02-21 1996-09-24 Morton Internatl Inc 膨張可能なエアバッグクッションの折り畳み方法、および車両の乗員を拘束するための膨張可能な折り畳まれたエアバッグクッション
JPH09142245A (ja) * 1995-09-22 1997-06-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 助手席用エアバッグ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002308032A (ja) * 2001-04-09 2002-10-23 Takata Corp エアバッグ装置
JP2007030838A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Takata Corp エアバッグ装置
JP2011251666A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Nippon Plast Co Ltd 自動車の助手席用エアバッグ装置
JP2017043233A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100707890B1 (ko) 에어백장치
US6808198B2 (en) Pillar-mounted frontal airbag
EP2072348B1 (en) Knee airbag and method of folding the same
US6874810B2 (en) Airbag cover deployment flaps
JP2860286B2 (ja) 横方向衝撃のガスバッグ保護装置
CN110293929B (zh) 安全气囊装置
US20120074677A1 (en) Airbag, airbag device, and method for sewing lid member of airbag
JPH03281460A (ja) 自動車のエアバッグ装置
US7213837B2 (en) Airbag module
JP2001334900A (ja) エアバッグ装置
US6099028A (en) Gas bag module
JP3278463B2 (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
JP2000272465A (ja) 自動車のエアバッグ装置
US20040239085A1 (en) Air bag fold and method for a supplemetal inflatable restraint system
US11472365B1 (en) Frontal airbag systems with deployment-assisting wrapper
KR100938327B1 (ko) 무릎 에어백
JPH11165607A (ja) エアバッグ装置
JP2006282166A (ja) エアバッグモジュール
JP2915380B2 (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
JPH10138857A (ja) 自動車の乗員保護装置
JP2006159970A (ja) 車両外置きエアバッグ装置
JP3044329B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2007137150A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JPH02200548A (ja) 自動車のエアバッグ構造
KR20060092659A (ko) 자동차용 조수석 에어백 도어 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040204