JPH11164745A - 厨房機器の設置方法 - Google Patents

厨房機器の設置方法

Info

Publication number
JPH11164745A
JPH11164745A JP9350139A JP35013997A JPH11164745A JP H11164745 A JPH11164745 A JP H11164745A JP 9350139 A JP9350139 A JP 9350139A JP 35013997 A JP35013997 A JP 35013997A JP H11164745 A JPH11164745 A JP H11164745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kitchen
cabinet
panel
unit
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9350139A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiomi Tono
善臣 東野
Atsushi Ito
淳 伊藤
Hisashi Yoshioka
久 吉岡
Akira Ishizumi
晃 石墨
Yoshihisa Nakamura
佳央 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Sun Wave Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Sun Wave Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, Sun Wave Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP9350139A priority Critical patent/JPH11164745A/ja
Publication of JPH11164745A publication Critical patent/JPH11164745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 工事手順の融通性が得られ、作業が大幅に簡
易となり、しかも、キッチンキャビネット自体の高さ調
整及び組み付け作業も非常に容易となる厨房機器の設置
方法を提供する。 【解決手段】 キッチンユニットKの設置を、床上でバ
ックパネルとサイドパネルC、Dとを組構した後、該バ
ックパネルおよび/またはサイドパネルC、Dに吊戸棚
FとレンジフードLを固定してユニットパネルを形成
し、次に、このユニットパネルをキッチンユニットの設
置場所に建て込んで止着具で固定した後、該ユニットパ
ネルの所定位置に置床台Eをレベル調整して配置すると
共に、上記サイドパネルC、Dの下部対向面部に配設さ
れた支持桟と上記置床台EにキッチンキャビネットMを
載置した後、該キッチンキャビネットMに天板を固定し
て形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、集合住宅等に好
適で、作業性を大幅に改善することができる厨房機器の
設置方法に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】周知のように、集合住宅等にキ
ッチンキャビネットやレンジフード及び吊戸棚等の厨房
機器を設置する場合、建築躯体が完成し、給排水配管工
事、ガス配管工事、配線工事、排気工事及び天井や床、
壁等の内装仕上げ工事が完了した後に、前記キッチンキ
ャビネットやレンジフード及び吊戸棚等の厨房機器の設
置を行ない、さらに、設備配管の接続を行なうのが一般
的である。
【0003】しかしながら、かかる従来の厨房機器の設
置方法においては、作業空間が非常に狭いため、これら
各機器の搬入が非常に難しく、また、設置工事の際に天
井や床および壁等の内装材を損傷する虞れがあり、さら
には、既に施工が完了している給排水設備や配線設備等
と適合しない場合が生ずる等の不都合があった。
【0004】この発明は、かかる現状に鑑み創案された
ものであって、その目的とするところは、上記機器の搬
入が容易であり、しかも、キッチンキャビネットやレン
ジフード及び吊戸棚等の厨房機器の設置を現場でユニッ
トパネルに先付けしておくことで、各機器の設置工事の
際に内装材を損傷させる虞れもなく現場で容易に組み立
てることができ、この種の作業性が大幅に簡略化される
と共に、設備の配管や配線は、キッチンキャビネットが
セットされた後のいかなる時期でも行なうことができる
ので、工事手順の融通性が得られ、作業が大幅に簡易と
なり、しかも、キッチンキャビネット自体の高さ調整及
び組み付け作業も非常に容易となる厨房機器の設置方法
を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明に係る厨房機器の設置方法にあっては、先
ず、床上でバックパネルとサイドパネルとを組構した
後、該バックパネルおよび/またはサイドパネルに吊戸
棚とレンジフードを固定してユニットパネルを形成し、
次に、このユニットパネルをキッチンユニットの設置場
所に建て込んで止着具で固定した後、該ユニットパネル
の所定位置に置床台をレベル調整して配置すると共に、
上記サイドパネルの下部対向面部に配設された支持桟と
上記置床台にキッチンキャビネットを載置した後、該キ
ッチンキャビネットに天板を固定して形成することを特
徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態例】以下、添付図面に基きこの発明
の実施の形態例について説明する。
【0007】本発明に係る厨房機器の設置方法は、建築
躯体が完成した後に、給排水配管工事、ガス配管工事、
配線工事、排気工事を行ない、かつ、天井や床および壁
等の内装工事が施されていない床スラブ面Z上と天井ス
ラブ面Xに墨出ししてキッチンユニットKの取付位置を
決める。勿論、上記給排水配管工事、ガス配管工事、配
線工事、排気工事は、キッチンキャビネットMのセット
後であれば、いつでも行なうことができる。
【0008】図1乃至図3は、本発明の実施の第1形態
例に係る設置方法で厨房室に設置されたキッチンユニッ
トKを示しており、図中符号Tは吊戸棚を、Lはレンジ
フードを、Mはキッチンキャビネットを、Nはキッチン
キャビネットMに装着されたカウンタートップを、Pは
ガスコンロを、Qはコンセントを、Sはシンクを夫々示
している。
【0009】そして、上記キッチンユニットKは、図4
に示すように、上下に連結される2枚のバックパネル
A,Bと、左右のサイドパネルC,Dと、置床台Eと、
で構成されてなるユニットパネルUで構成されており、
上記バックパネルA,Bは、上記左右のサイドパネル
C,Dの上部に架設された状態で固定され、キッチンユ
ニットKの下方には空隙Yが形成されるように構成され
ている。このキッチンユニットKの下方に形成された空
隙Yは、キッチンキャビネットMをセットしたときに隠
蔽される大きさに形成されていると共に、キッチンキャ
ビネットMの後側から配管工事等を行うことができるよ
うに作用する。
【0010】尚、同図中符号FはバックパネルAのレン
ジフードLの取り付け位置に貼着されたケイカル板を、
符号GはバックパネルA及び右サイドパネルCの吊戸棚
Tの取り付け位置に貼着された下地ベニヤ板を、符号H
は吊戸棚Tの取り付け位置に貼着されたパーティクルボ
ードを、Iは天井板を、符号J,Jは、サイドパネル
C,Dの下部の夫々対面する部位に固着された支持桟を
夫々示している。
【0011】尚、上記吊戸棚Tの構成は、公知の吊戸棚
と同様に構成されているので、その構成自体については
詳細に説明はしないが、該吊戸棚Tは、図17に示すよ
うに、吊ボルトVを介して天井スラブXに固定される。
即ち、上記吊ボルトVの下端部は、上記吊戸棚Tを構成
する天板1に挿通されて吊持されている。
【0012】このように、吊戸棚Tを吊ボルトVで天井
スラブXに固定することで、吊戸棚Tに作用する荷重に
対する耐久性を確保することができ、安全性が向上す
る。また、上記天井板Iは、吊り金具2を介して天井ス
ラブXに固定されている
【0013】置床台Eは、キッチンキャビネットMの底
部を支持するもので、平板3と、この平板3の四隅に固
定された高さ調整機能を有するアジャスター脚4と、か
ら構成されている。
【0014】次に、厨房機器の設置施工手順を説明す
る。
【0015】先ず、天井や床および壁等の内装工事が施
されていない床スラブ面Z上と天井スラブ面Xに墨出し
してキッチンユニットKの取付位置を決める。
【0016】一方、天井スラブXの墨出しにより位置決
めされた部分には、ハンマードリル等で穴が開設され、
該穴には、吊ボルトVのインサート部材5が接着剤等に
よって嵌装固定される。
【0017】そして、上記インサート部材5には、吊ボ
ルトVの上端部が螺合されるとともに、この吊ボルトV
の下端部には吊戸棚Tが螺着される。
【0018】次に、床に寝かせた状態で、図5に示すよ
うに、工場で製作されたバックパネルA,Bを連結する
と共に、該バックパネルA,BにサイドパネルC,Dを
ビスで固定する。
【0019】上記作業が終了した後、上記バックパネル
A及び右サイドパネルCの吊戸棚Tの取り付け位置に、
図6に示すように、下地ベニヤ板G及びパーティクルボ
ードHを貼着する。また、バックパネルAのレンジフー
ドLの取り付け位置にはケイカル板Fを貼着する。これ
により、図7に示すようなキッチンユニットUが組構さ
れる。
【0020】次に、バックパネルAに印された位置に、
図8と図17に示すように、吊戸棚Tを固定する。この
固定方法は、特に図示はしないが、吊戸棚Tの背板と側
板にビスを螺装することで、バックパネルAとサイドパ
ネルCに螺着する。
【0021】この後、バックパネルAのレンジフード取
付け位置に、隣接する吊戸棚Tに合わせて、図9と図1
8に示すように、レンジフードLをビスで取り付ける。
【0022】次に、サイドパネルDと上記レンジフード
Lとの間に形成された隙間に、図10に示すように、小
吊戸棚TC を差し込み、該小吊戸棚TC の背体と側板に
ビスを螺装することで、バックパネルAとサイドパネル
Dに螺着する。
【0023】このようにして取り付けられ揃えられた吊
戸棚Tに上部に、次に、図11に示すように、例えば、
厚み15mm程度の化粧幕板6を通しで取り付け、キッ
チンユニットUを組構を完了させる。
【0024】このようにして、キッチンユニットUの組
構が完了したら、次に、予め墨出しした基準墨とレベル
セットしたパッキン(図示せず)上に合わせキッチンユ
ニットUを、図12に示すように、施工現場に建て込
み、サイドパネルC,Dを墨出し位置に合わせ、サイド
パネルC,Dのレベルを調整たる木7(図4参照)で調
整する。
【0025】この後、図4に示すように、L型金具8で
キッチンユニットUを床スラブ面に固定すると共に、吊
戸棚Tの上部を一箇所だけ吊ボルトVで天井スラブXに
固定し、かつ、壁面WとバックパネルA,Bとの間にブ
レ止め防止たる木9(図17及び図18参照)を介設し
バックパネルBをサイドパネルよりビス止めする。尚、
図17中、符号10は吊戸棚Tの取付用桟を示してお
り、また、図17及び図18中、符号11はタイルを示
している。
【0026】次に、アジャスター脚4の高さレベルを確
認して、図13に示すように、置床台Eを床スラブ面Z
に設置する。
【0027】この後、図14に示すように、上記置床台
Eの平板3にキッチンキャビネットMの略中央部を載置
すると共に、サイドパネルC,Dの下部に対設された支
持桟J,JにキッチンキャビネットMの両縁部を載置す
る。このように、キッチンキャビネットMを支持桟J,
Jと置床台Eに載置し支持することで、キッチンキャビ
ネットMの据え付け工事を短時間で、かつ、簡易に行な
うことができる。
【0028】次に、図15及び図19に示すように、上
記キッチンキャビネットMにカウンタートップNを装着
し固定する。尚、同図中符号12はコーキングを示して
おり、また、符号13はキッチンキャビネットMの配管
スペースを示している。
【0029】この後、必要な器具を取り付け、図20に
示すように、床スラブ面の上に敷設されたフロアーパネ
ル14の高さ位置に合わせてケコミ板15をキッチンキ
ャビネットMの巾木16に固定し、次に、各パネル表面
及び各機器を空ぶきし、クリーニングしてキッチンユニ
ットKの設置を終了する。この状態が図16に示されて
いる。
【0030】尚、上記キッチンユニットKを設置した後
の配管工事は、本施工例では、キッチンキャビネットM
の裏面側から行なわれる。勿論、前記したように、設備
の配管や配線等の工事は、キッチンキャビネットMが設
置された後であれば、いつでも行なうことができる。
【0031】本施工例では、上記したように、例えば、
給排水配管工事、ガス配管工事、配線工事、排気工事が
完了した後にキッチンキャビネットMや吊戸棚T等の厨
房機器を設置する先付け工法を採用することもでき、し
かも、天井パネルIや床パネル14および壁面の内装工
事は、キッチンキャビネットMや吊戸棚Tを設置した後
に行なうように構成されているので、寸法の逃げを取り
やすく、作業スペースを広く取れ、建築機器や建築部材
等の搬入も容易であると共に、内装工事や給排水配管工
事、ガス配管工事、配線工事、排気工事にいつでも入
れ、施工完了までの時間の短縮化を図ることができるこ
とは勿論、天井や床及び壁等の内装を傷損させる心配が
全く生じない。
【0032】尚、上記各施工例では、この発明をキッチ
ンキャビネットMと吊戸棚Tとの設置に適用した場合を
例にとり説明したが、この発明にあってはこれに限定さ
れるものではなく、例えば、洗面台と吊戸棚の設置にも
適用できる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る厨
房機器の設置方法にあっては、機器の搬入が容易であ
り、しかも、キッチンキャビネットやレンジフード及び
吊戸棚等の設置を現場でユニットパネルに先付けしてお
くことで、各機器の設置工事の際に内装材を損傷させる
虞れもなく現場で容易に組み立てることができるので、
作業性が大幅に簡略化されると共に、設備の配管や配
線、ガス工事、排気工事、電気配線工事等の設備工事
は、キッチンキャビネットがセットされた後のいかなる
時期でも行なうことができるので、工事手順の融通性が
得られ、作業が大幅に簡易となり、しかも、キッチンキ
ャビネット自体の高さ調整及び組み付け作業も非常に容
易となる等、幾多の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態例による設置方法で設
置したキッチンユニットの正面図である。
【図2】同キッチンユニットの右側面図である。
【図3】同キッチンユニットの平面図である。
【図4】同施工に用いられるユニットパネルの斜視図で
ある。
【図5】同ユニットパネルの組み立て状態を示す説明図
である。
【図6】同ユニットパネルに吊戸棚を固定する下地ベニ
ヤを取りつけた状態を示す説明図である。
【図7】同ユニットパネルを組み立て完成状態を示す正
面斜視図である。
【図8】同ユニットパネルに吊戸棚を取り付けた状態を
示す斜視図である。
【図9】同ユニットパネルにレンジフードを取り付けた
状態を示す斜視図である。
【図10】同ユニットパネルに取り付けられたレンジフ
ードの隣に小吊戸棚を取り付けた状態を示す斜視図であ
る。
【図11】同ユニットパネルの吊戸棚上に薄い幕板を取
り付けた状態を示す部分斜視図である。
【図12】同ユニットパネルの建て込み状態を示す斜視
図である。
【図13】同施工例に用いられる置床台をユニットパネ
ルに組み込んだ状態を示す斜視図である。
【図14】同ユニットパネルにキッチンキャビネットを
据え付けた状態を裏面側から見た部分斜視図である。
【図15】同キッチンユニットの組立完成状態を示す斜
視図である。
【図16】組立てられた同キッチンユニットの縦断面図
である。
【図17】同キッチンユニットの吊戸棚部分の縦拡大断
面図である。
【図18】同キッチンユニットのレンジフード部分の縦
拡大断面図である。
【図19】同キッチンキャビネットに組み込まれたカウ
ンタートップのバックガード部分の拡大断面図である。
【図20】同キッチンキャビネットの底部分の拡大断面
図である。
【符号の説明】
A,B バックパネル C,D サイドパネル E 置床台 K キッチンユニット L レンジフード M キッチンキャビネット N カウンタートップ T 吊戸棚 U ユニットパネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉岡 久 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 石墨 晃 東京都渋谷区代々木3丁目25番3号 サン ウエーブ工業株式会社内 (72)発明者 中村 佳央 東京都渋谷区代々木3丁目25番3号 サン ウエーブ工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床上でバックパネルとサイドパネルとを
    組構した後、該バックパネルおよび/またはサイドパネ
    ルに吊戸棚とレンジフードを固定してユニットパネルを
    形成し、次に、このユニットパネルをキッチンユニット
    の設置場所に建て込んで止着具で固定した後、該ユニッ
    トパネルの所定位置に置床台をレベル調整して配置する
    と共に、上記サイドパネルの下部対向面部に配設された
    支持桟と上記置床台にキッチンキャビネットを載置した
    後、該キッチンキャビネットに天板を固定して形成する
    ことを特徴とする厨房機器の設置方法。
JP9350139A 1997-12-05 1997-12-05 厨房機器の設置方法 Pending JPH11164745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9350139A JPH11164745A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 厨房機器の設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9350139A JPH11164745A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 厨房機器の設置方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11164745A true JPH11164745A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18408497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9350139A Pending JPH11164745A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 厨房機器の設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11164745A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108851769A (zh) * 2018-07-28 2018-11-23 张薇 一种儿童柜及其使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108851769A (zh) * 2018-07-28 2018-11-23 张薇 一种儿童柜及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190159634A1 (en) Vertical wall mount system
CA2358157A1 (en) Modular wall panel construction
US20150059270A1 (en) Flexible wall system
JPH10234493A (ja) キッチンルームの構造
JPH11164745A (ja) 厨房機器の設置方法
JP2736622B2 (ja) 厨房機器等の設置方法及び該方法に用いられる機器・部材
JP2000273933A (ja) 壁面設置器具の取付構造
JPH1046785A (ja) 化粧壁板の取付け構造
JP3664355B2 (ja) レンジフードの取付構造
JP3096633B2 (ja) システムキッチンの施工構造
JP2963682B2 (ja) 集合住宅用の乾式置床工法
JP2549802B2 (ja) 天井取付方法
JPH061657Y2 (ja) 小便器設置構造
JP2549801B2 (ja) 天井取り付け方法
JPH0542140Y2 (ja)
JP2502318Y2 (ja) 配管パネル
CN110629960A (zh) 一种装配式可调节干挂系统
JP2900220B2 (ja) キッチンユニットおよびその組み立て方法
JPH0813752A (ja) 乾式置床工法及びそれに用いるユニット支持脚
JP2695360B2 (ja) 部屋の間仕切り方法および間仕切り体
JP2600080Y2 (ja) 間仕切り構造
JP2808242B2 (ja) 洗面脱衣室ユニットの床構造
JPH08270171A (ja) 外壁固定物の固定構造
JPH09119224A (ja) 梁−浴室ユニット連結金具
JPH11107412A (ja) ユニットルーム