JPH11164333A - Isdn通信装置 - Google Patents

Isdn通信装置

Info

Publication number
JPH11164333A
JPH11164333A JP32463297A JP32463297A JPH11164333A JP H11164333 A JPH11164333 A JP H11164333A JP 32463297 A JP32463297 A JP 32463297A JP 32463297 A JP32463297 A JP 32463297A JP H11164333 A JPH11164333 A JP H11164333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
channel
data
exchange
code data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32463297A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Maeno
眞一 前野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP32463297A priority Critical patent/JPH11164333A/ja
Publication of JPH11164333A publication Critical patent/JPH11164333A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】インタフェース装置を介して交換機と加入者宅
内のターミナルアダプタとが接続されたISDN通信装
置に関し、既存の電話サービスを前提に、ISDNサー
ビスにおける電話回線数を拡張する。 【解決手段】2通話分のBチャネルのPCM符号データ
をADPCM符号データに変換した後、1回線分のBチ
ャネルに多重化する下り回路、及び該1回線分のBチャ
ネルに多重化された2通話分のADPCM符号データを
2通話分のPCM符号データに分離・変換上り回路を備
えたトランク(TR)を交換機(EX)の局側又は加入
者側に設け、さらに、該2通話分のADPCM符号デー
タを分離しそれぞれのアナログ音声に変換して該加入者
に送る下り回路、及び該加入者からの2通話分のアナロ
グ音声をそれぞれADPCM符号化した後、1回線分の
Bチャネルに多重化する上り回路を含むターミナルアダ
プタ(TA)とで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明はISDN通信装置に
関し、特にインタフェース装置を介して交換機と加入者
宅内のターミナルアダプタとが接続されたISDN通信
装置に関するものである。
【0001】
【従来の技術】アナログ回線における電話サービスにお
いては、電話機1台のみの通話が許容されているだけ
で、新たに7台増設しても複式接続のため、新たな通話
回線を設定できない。
【0002】一方、ISDN回線においては電話機/デ
ータ端末等合計8台までの接続が可能であり、その内、
2回線の独立した通信が可能であるため、ISDN1回
線で2通話が元々可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように1本のIS
DN回線は2通話可能であり、これだけでも従来のアナ
ログ回線に比べて容量は大きい。しかしながら、ISD
Nサービス加入者の設備が例えば電話機2台とFAX1
台の場合には、2回線が使用中であると、コールウェイ
ティング・サービスはあるものの、加入者(家族)の別
の人への電話では、通話終了まで待つ必要がある。ま
た、通話中の1台が電話でなく、FAXやパソコン通信
の場合でも同様である。
【0004】一方、ISDN回線はデジタル回線である
ため、アナログ回線時には困難であった帯域圧縮技術の
導入が容易であり、上記の2通話を越えた数の通話がで
きる可能性がある。
【0005】これは、現状の音声符号化体系がμ則(μ
−Law:8Kbpsであるが圧伸技術を使って音声の小さ
いところはきめ細かにし大きいところは大雑把にする8
ビットで表す法則)に基づいており、未だ帯域圧縮の余
地があるためである。
【0006】帯域圧縮に関しては、携帯電話等でも行っ
ており、このため、安価に大量の通話を可能にしてい
る。圧縮されたことにより品質が多少劣ってはいるもの
の、実用に供している。ISDNサービスは2回線あっ
ても、従来のアナログ回線を2本引くよりは安価である
ことをメリットとして来た。
【0007】また、最近のインターネットの普及に伴
い、音質はある程度犠牲にしても、距離に関係なく安価
に電話がかけられる装置が出現するに至っている。これ
に対抗するためには、音質を犠牲にしても安価に電話サ
ービスを提供することを考える必要がある。
【0008】但し、インターネットにおいては、誰でも
が加入している訳ではないことや、回線の混雑度によっ
ては緊急通信が不可能な場合もあり得ること等から来る
不満があり、またNCCにおいては、PHS等の簡易型
無線通信サービスもあるが、サービスエリアが限られる
こと等による不満があるので、従来の電話サービスを全
く視野外に置いたサービスは利用者の不満を招くことが
考えられる。
【0009】したがって本発明は、インタフェース装置
を介して交換機と加入者宅内のターミナルアダプタとが
接続されたISDN通信装置において、既存の電話サー
ビスを前提に、ISDNサービスにおける電話回線数を
拡張することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】〔1〕上記の目的を達成
するため、本発明に係るISDN通信装置は、交換機を
介して局側から送られて来た2通話分のBチャネルのP
CM符号データをADPCM符号データに変換した後、
1回線分のBチャネルに多重化し該交換機を介して該イ
ンタフェース装置に送る下り回路、及び該インタフェー
ス装置からの1回線分のBチャネルに多重化された2通
話分のADPCM符号データを2通話分のPCM符号デ
ータに分離・変換し該交換機を介して局側に送出する上
り回路を備えたトランクと、該インタフェース装置から
の該2通話分のADPCM符号データを分離しそれぞれ
のアナログ音声に変換して該加入者に送る下り回路、及
び該加入者からの2通話分のアナログ音声をそれぞれA
DPCM符号化した後、1回線分のBチャネルに多重化
して該インタフェース装置へ送る上り回路を含むターミ
ナルアダプタと、を備えたことを特徴としている。
【0011】すなわち、本発明においては、局側から加
入者の方向に送信する場合、トランクの下り回路が局側
から交換機を介して送られて来た2通話分のBチャネル
のPCM符号データをADPCM符号データに変換した
後、1回線分のBチャネルに多重化する。そしてこの多
重化したADPCM符号データをインタフェース装置を
介して加入者宅内のターミナルアダプタに送る。
【0012】ターミナルアダプタにおいては、下り回路
が該インタフェース装置からの該2通話分のADPCM
符号データを分離し、それぞれのアナログ音声に変換し
て加入者(端末)に送る。
【0013】一方、加入者から局側への送信に関して
は、まず、ターミナルアダプタの上り回路において、加
入者からの2通話分のアナログ音声をそれぞれADPC
M符号化した後、1回線分のBチャネルに多重化してイ
ンタフェース装置へ送出する。
【0014】インタフェース装置へ送出されたデータは
交換機を介してトランクの上り回路に送られる。このト
ランクの上り回路においては、該インタフェース装置か
らの1回線分のBチャネルに多重化された2通話分のA
DPCM符号データを2通話分のPCM符号データに分
離・変換し、該交換機を介して局側に送出する。
【0015】このようにして、1回線分のBチャネルに
おいて加入者−局間で2通話を確保することができる。
【0016】〔2〕上記の場合はトランクを交換機より
局側に設けているが、このトランクをインタフェース装
置と交換機との間に設けてもよい。
【0017】すなわち、局側から加入者への方向に関し
ては、トランクの下り回路が交換機を介して局側から送
られて来た2通話分のBチャネルのPCM符号データを
ADPCM符号データに変換した後、1回線分のBチャ
ネルに多重化してインタフェース装置に送る。
【0018】インタフェース装置を経由したデータはタ
ーミナルアダプタの下り回路に送られ、該インタフェー
ス装置からの該2通話分のADPCM符号データを分離
しそれぞれのアナログ音声に変換して加入者に送る
【0019】加入者から局側の方向では、ターミナルア
ダプタの上り回路が加入者からの2通話分のアナログ音
声をそれぞれADPCM符号化した後、1回線分のBチ
ャネルに多重化してインタフェース装置を介しトランク
の上り回路に送る。
【0020】このトランクの上り回路においては、該イ
ンタフェース装置からの1回線分のBチャネルに多重化
された2通話分のADPCM符号データを2通話分のP
CM符号データに分離・変換して交換機を介し局側に送
出する。
【0021】このような構成においても同様にして、1
回線分のBチャネルにおいて2通話を確保することがで
き、ISDNサービスにおける2回線分のBチャネルに
ついては4通話が確保できることになる。
【0022】〔3〕上記の場合は、常にトランク及びタ
ーミナルアダプタに圧縮機能を設けて通話数を増加させ
ているが、通常は圧縮モードにせず、例えば2回線分の
Bチャネルの場合には3通話目の着信を受けた時のみ圧
縮モードに切り替えることも可能である。
【0023】すなわち、該ターミナルアダプタが、3通
話目の着信を受けたことを該交換機から通知されたと
き、該着信を表示する手段と、該着信が表示されたと
き、該加入者が『コールウェイティング・サービス』か
『追加サービス』かを選択して該交換機に通知する手段
と、該ターミナルアダプタの該下り回路及び該上り回路
をバイパス手段と、該追加サービスの選択時に該交換機
から切替指示を受けたときのみ該バイパス手段から該下
り回路及び該上り回路に切り替える手段とをさらに有
し、該トランクが、該下り回路及び該上り回路をバイパ
スする手段と、該追加サービスの選択時に該交換機から
切替指示を受けたときのみ該バイパス手段から該下り回
路及び該上り回路に切り替える手段とをさらに有するこ
とができる。
【0024】この場合、交換機は、そのような3通話目
の着信を受けた時、これをトランク及びインタフェース
装置を介してターミナルアダプタに通知する。
【0025】ターミナルアダプタにおいては、このよう
な交換機から通知された着信があったことを表示するこ
とができ、この着信表示があった時加入者が『コールウ
ェイティング・サービス』か『追加サービス』かを選択
することができる。
【0026】このように選択したサービス内容をインタ
フェース装置及びトランクを介して交換機に送ると、交
換機では追加サービスが選択された時のみ切替指示を送
出し、この切替指示を受けたトランク及びターミナルア
ダプタは今まで下り回路と上り回路をバイパス手段によ
りバイパスしていたが、下り回路及び上り回路を使用す
るように該バイパス手段を切り替えることにより、上記
のように圧縮モードの動作を実現することが可能とな
る。
【0027】〔4〕また、上記のターミナルアダプタの
切替手段及び該トランクの切替手段が、無瞬断切替えを
行うためのタイマを備えることができる。
【0028】〔5〕また、上記のインタフェース装置
は、Iインタフェース回線終端装置とIインタフェース
・サービスモジュールとを含むように構成することがで
きる。 〔6〕また、上記のターミナルアダプタは、該Iインタ
フェース回線終端装置に内蔵することができる。
【0029】〔7〕また、上記のターミナルアダプタ
は、ISDN用デジタル電話機に内蔵してもよい。 〔8〕さらに、上記の通知及び切替指示のデータは、D
チャネルを介して送受信することができる。
【0030】
〔9〕さらに、上記の下り回路は、2チャ
ネルのPCM符号データをそれぞれ4ビットのADPC
M符号データに変換する回路と、該ADPCM符号デー
タを8ビットのデータに多重化する回路と、該上り回路
が、8ビットに多重化された2本のADPCM符号デー
タを分離する回路と、該分離された各データをμ則の8
ビットPCM符号データに変換する回路とを含むことが
できる。
【0031】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るISDN通信
装置の実施例(その1)を示したもので、従来と同様
に、ターミナルアダプタTAとIインタフェース回線終
端装置IDSUとIインタフェース・サービスモジュー
ルISMと交換機(D70)EXとが直列接続されてお
り、この交換機EXの局側に2chトランクTRが接続
されており、この2chトランクTRはIインタフェー
ス・サービスモジュールISMから1回線を接続し、2
回線を交換機EXを介して局側に接続している。
【0032】なお、Iインタフェース回線終端装置ID
SUにはファクシミリF等、データ端末とターミナルア
ダプタTAが接続され、IDSUとIインタフェース・
サービスモジュールISMとでインタフェース装置を構
成している。
【0033】また、Iインタフェース回線終端装置ID
SUにはファクシミリF等、データ端末とターミナルア
ダプタTAが接続され、ターミナルアダプタTAには電
話機端末A1,A2が接続されている。
【0034】図2は図1に示した2chトランクTRの
構成例(その1)を示したもので、同図(1)はこの2
chトランクTRの下り方向(収容局→加入者)の回路
図を示している。
【0035】すなわち、交換機EXの局側に着信して来
たBさん及びCさんからのそれぞれPCM符号データ
(8ビット×8Kbps)を入力して、それぞれPCM符号
データからADPCM符号データに変換回路CNVによ
って変換する。そして、変換回路CNVから出力された
4ビットのADPCM符号データ(4ビット×8Kbps)
は多重化回路MPXにおいて1回線分のBチャネル(以
下、1Bと略することがある。)の8ビット×8Kbpsに
多重化して交換機EXへ送る構成となっている。
【0036】また、同図(2)は2chトランクの上り
方向(加入者→収容局)の回路構成を示している。交換
機EXから受けた8ビットの多重化されたADPCM符
号データ(これはこの例では加入者側の電話機A1,A
2からのデータ)を分離回路DMXにより4ビットのA
DPCM符号データに分離し、それぞれコード変換回路
ADPにおいてADPCM符号データを8ビットのPC
M符号データに変換して交換機EXに送る。このトラン
クTRから出力されたPCM符号データはμ則PCM符
号データであり、交換機EXを介してそれぞれBさん及
びCさんに送られる構成となっている。
【0037】図3は図1に示したターミナルアダプタT
Aの構成例(その1)を示したもので、図3(1)はこ
のターミナルアダプタTAの下り方向(収容局→電話
機)における回路構成を示しており、図2と対応して考
えると、同図(1)におけるトランクTRから送出され
た8ビットのADPCM符号データ(B+C)はIイン
タフェース・サービスモジュールISM及びIインタフ
ェース回線終端装置IDSUを介して受信すると、分離
回路DMXにより2本の4ビットADPCM符号データ
に分離され、それぞれアナログ変換回路AAVにおいて
電話機A1,A2に対するアナログ音声に変換されて送
出される構成となっている。
【0038】また、同図(2)に示すターミナルアダプ
タTAの上り方向(電話機→収容局)においては、電話
機A1,A2からのアナログ音声をそれぞれコード変換
回路CNVによりアナログ音声からADPCM符号デー
タに変換して多重化回路MPXに送る。この多重化回路
MPXでは8ビットのデータに多重化して、Iインタフ
ェース回線終端装置IDSUに送る。
【0039】上記の実施例においては、2chトランク
TRを交換機EXの局側に設けたが、図4に示すように
この2chトランクTRをIインタフェース・サービス
モジュールISMと交換機EXとの間に設けてもよい。
【0040】すなわち、この実施例では、Bさん及びC
さんからの8ビットPCM符号データは図2(1)に示
すトランクTRによりBさんとCさんのデータが8ビッ
トに多重化された形でIインタフェース・サービスモジ
ュールISMとIインタフェース回線終端装置IDSU
とを介してターミナルアダプタTAに送られ、ターミナ
ルアダプタTAにおいては図3(1)に示す構成によ
り、電話機A1,A2に対するアナログ音声を出力する
構成となっている。
【0041】また、逆の方向においては、電話機A1,
A2からのアナログ音声は図3(2)に示すターミナル
アダプタTAの構成により、Bさん及びCさんの多重化
された8ビットADPCMデータとしてIインタフェー
ス回線終端装置IDSU及びIインタフェース・サービ
スモジュールISMに送られる。
【0042】そして、さらに2chトランクTRに送ら
れると、図2(2)に示す2chトランクの構成によ
り、Bさん及びCさんに対するPCM符号データ(8ビ
ット)として与えられることになる。
【0043】上記の実施例においては、常時、加入者側
及び局側からのデータを圧縮した形で送り、以て1回線
分のBチャネルにおいては2通話分のデータを送受信す
るように構成しているが、通常は圧縮モードにせず一定
の条件の場合の時のみ通常モードから圧縮モードに切り
替えるようにしてもよい。
【0044】このような場合の2chトランクの実施例
が図5に示されており、同図(1)に示す2chトラン
クTRの下り方向の構成においては、図2(1)に示す
構成と比較することにより明らかな如く、セレクタSE
Lが付加されており、このセレクタSELの一方の入力
はBさんからのPCM符号データが入力されており、他
方の入力は多重化回路MPXの出力データとなってい
る。そして、切替指示(これは後述するように交換機E
Xから与えられる)があった時、後述するタイミングを
執るため、タイマt1を制御信号としていずれかを出力
するように構成している。
【0045】同様に、加入者から中継局の方向に関して
は図5(2)の構成となり、この場合も、図2(2)の
構成に加えてセレクタSELが設けられている。このセ
レクタSELは8ビットに多重化されたADPCM符号
データを一方の入力とし、コード変換回路ADPから出
力された8ビットのPCM符号データを他方の入力とし
ている。上記の例と同様に切替指示があった時、後述す
る如くタイマt5を介して選択制御信号を与えることに
より、一方の入力データを選択し、この例ではBさん宛
にPCM符号データとして送るように構成している。
【0046】図5のような2chトランクTRの構成に
対応して、図6に示すようにターミナルアダプタTAに
おいても通常モードから圧縮モードに切り替えが可能な
ようになっている。
【0047】すなわち、同図(1)に示すターミナルア
ダプタTAの下り方向(収容局→電話機)の構成におい
ては、8ビットに多重化されたPCM符号データをアナ
ログ信号に変換する変換回路PDPと、この変換回路P
DPから出力されるアナログ信号と、一方のアナログ変
換回路AAVからのアナログ信号のいずれかを交換機E
Xからの切替指示によりタイマt3を介して切り替える
アナログスイッチSW1を設けている点が図3(1)に
示したターミナルアダプタの構成と異なっている。
【0048】また、上り方向(電話機→収容局)におい
ては同図(2)に示すように、電話機A1からのアナロ
グ音声信号をPCM符号データに変換する符号化回路P
NVと、この符号化回路PNVから出力されるPCM符
号データ(8ビット)と多重化回路MPXから出力され
る8ビットの多重化されたデータのいずれかを交換機E
Xからの切替指示に従いタイマt3を介してPCM符号
データ又は8ビットに多重化されたADPCM符号デー
タを出力する構成となっている。
【0049】図5に示した2chトランク及び図6に示
したターミナルアダプタを用いて通常モードから圧縮モ
ードに切り替える時の実施例の動作を図7乃至図11を
参照して以下に説明する。
【0050】まず、現在の状態として図5(1)及び
(2)に示す2chトランクにおけるセレクタSELは
上側を選択している通常モードに在ると仮定する。すな
わち、同図(1)に示す2chトランクにおいては、B
さんからの8ビットのPCM符号データがそのまま出力
されており、同図(2)に示す2chトランクにおいて
は電話機A1,A2からのアナログ音声信号がBさんに
送られるように、すなわち、電話機A1とBさんとが通
話しているものと仮定する。
【0051】従って、ターミナルアダプタTAにおいて
も、図6(1)に示す構成においてはアナログスイッチ
SW1が図示の上側になるように選択されており、Bさ
んからのPCM符号データ(8ビット)は変換回路PD
Pにおいてアナログ信号に変換され、電話機A1に音声
信号として与えられるようになっている。
【0052】同様に電話機A1からのアナログ音声信号
は符号化回路PNVで8ビットのPCM符号データに変
換され、セレクタSELを介してBさんに送られるよう
になっている。
【0053】このような状態で、3人目のCさんから交
換機EXへ着信したと仮定する。この時の状態が図7に
示されており、交換機EXは、図9の処理フローにおい
て、このCさんの加入者クラスが何であるかを判定する
(図9のステップS1)。この結果、Cさんがコールウ
ェイティング・サービス+圧縮モードサービスの登録を
していないときには本発明の特殊な制御を行う必要がな
いので通常の話中処理を行う(同S2)。
【0054】一方、Cさんがコールウェイティング・サ
ービス+圧縮モードサービスの登録をしていることが分
かったときには、B−トランクTR間及びC−トランク
間のパス予約(図1及び図4で点線で示す)を行う(同
S3)。
【0055】この後、交換機EXは、Cさんからの着信
があったことの通知をトランク制御回路を経由して2c
hトランクTRへ送り、2chトランクTRはこれをI
インタフェース・サービスモジュールISMにおけるD
チャネル制御回路LAPDに送る。
【0056】Dチャネル制御回路LAPDは更にOCU
を介して宅内におけるIインタフェース回線終端装置I
DSUに送り、更にターミナルアダプタTAにおいてD
チャネルの通知をランプLPにより点灯表示する(同S
4)。
【0057】図7に示すターミナルアダプタTAにおけ
るランプLPが点灯すると、このターミナルアダプタT
Aにおける加入者(Aさん)は3人目のCさんからの着
信に関して追加モードにすべきかそれともコールウェイ
ティングサービスにすべきかをスイッチSW2,SW3
の選択により実行する。
【0058】すなわち、追加モードを選択する時にはス
イッチSW2をONにすると切り替えが必要になるの
で、この切替通知はDチャネルを介してターミナルアダ
プタTAからIインタフェース回線終端装置IDSU、
OCU、及びDチャネル制御回路LAPDを介して2c
hトランクTRに送られ、更にこの2chトランクTR
を経由して交換機EXに送られる。
【0059】交換機EXにおいては図9に示すように追
加モードが選択されたか否かを判定し(同S5)、追加
選択が行われなかった時にはコールウェイティング・サ
ービスに関するスイッチSW3が投入されたものとして
通常のコールウェイティング・サービス(同S6)を実
行する。
【0060】ここでは追加モードがスイッチSW2によ
り選択されたものとすると、上記のステップS3で予約
しておいたパスを実際に接続する(同SS7)。すなわ
ち、交換機EXは2chトランクTR及びターミナルア
ダプタTAに切替指示を与えることになる(同S8)。
【0061】従って、この切替指示は2chトランクT
R及びターミナルアダプタTAにおいては、図5及び図
6に示すセレクタSELの制御信号として伝えられるこ
とになる。
【0062】同図(1)における2chトランクTRに
おいては、切替指示信号によりセレクタSELはBさん
から入力しているPCM符号データの代わりに多重化回
路MPXからの8ビットADPCM符号データを選択す
るように切り替えるので、セレクタSELからはBさん
とCさんのADPCM符号データが出力されることにな
る。
【0063】また、同図(2)に示す2chトランクT
Rにおいては、電話機A1からの音声信号をそのままセ
レクタSELからBさんに出力していたが、切替指示を
セレクタSELに与えることにより、電話機A1,A2
からのADPCM符号データはコード変換回路ADPか
ら8ビットのPCM符号データとして出力されるので、
一方のPCM符号データはセレクタSELを介してBさ
んに送られ、他方のPCM符号データはそのままCさん
に与えられることとなる。
【0064】また、ターミナルアダプタTAにおいて
は、図6(1)に示す下り方向の場合には、BさんとC
さんの多重化された8ビットのADPCMデータが分離
回路DMXと2つの変換回路AAVとにより、アナログ
スイッチSW1が一方の変換回路AAVの出力を選択す
るように切替指示によって切り替えられているので、2
つの変換回路AAVからのアナログ音声信号はそれぞれ
電話機A1及びA2に送られることになる。
【0065】また、同図(2)に示す上り方向のターミ
ナルアダプタTAの構成においても同様に通常モードで
は電話機A1からの音声データが符号化回路PNV及び
セレクタSELを介してBさんに送られていただけであ
るが、切替指示を受けたセレクタSELが多重化回路M
PXの側に切り替えることにより、電話機A1,A2の
双方のアナログ信号は8ビットの多重化されたADPC
M符号データとしてセレクタSELから出力されBさん
及びCさんに与えられることとなる。
【0066】図5及び図6に示した切替指示の動作は、
好ましくは、それぞれの構成において示したタイマt
1,t3及びt5を考慮することにより無瞬断切替を実
現することができる。
【0067】図10及び図11はこの場合の2chトラ
ンクTR及びターミナルアダプタTAの切替タイミング
を示したもので、まず、2chトランクに関しては、交
換機EXからの切替指示(図10(1))があった時、
2chトランクTRの切替指示は3タイムスロット以上
のタイミングで切替信号が発生するようにし(同図
(2))、交換機からの指示を受けたIインタフェース
・サービスモジュールISMは2タイムロット以上のタ
イミングで切り替え(同図(3))、更にターミナルア
ダプタの受信切替は次々タイムロットから切り替える
(同図(4))。
【0068】一方、同様にしてターミナルアダプタTA
においても、Iインタフェース・サービスモジュールI
SMからの切替通知を受けた時(図11(1))、ター
ミナルアダプタの受信切替は次々タイムロットから切り
替えを行い(同図(2))、Iインタフェース・サービ
スモジュールISMへの切替予告通知は次タイムロット
のDチャネルで行い(同図(3))、2chトランクへ
の切替は1タイムスロット以内のタイミングをもって切
り替える(同図(4))。
【0069】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るISD
N通信装置によれば、2通話分のBチャネルのPCM符
号データをADPCM符号データに変換した後、1回線
分のBチャネルに多重化する下り回路、及び該1回線分
のBチャネルに多重化された2通話分のADPCM符号
データを2通話分のPCM符号データに分離・変換上り
回路を備えたトランクを交換機の局側又は加入者側に設
け、さらに、該2通話分のADPCM符号データを分離
しそれぞれのアナログ音声に変換して該加入者に送る下
り回路、及び該加入者からの2通話分のアナログ音声を
それぞれADPCM符号化した後、1回線分のBチャネ
ルに多重化する上り回路を含むターミナルアダプタとで
構成したので、次の効果が得られる。
【0070】(1)ISDNサービスの1回線におい
て、回線を増設することなく2通話以上の通話を可能と
する。 (2)2chトランクを2台使用すれば、4回線の同時
通話が可能となる。 (3)交換機とインタフェース装置間に2chトランク
を設置することでD70の使用パスを3本から2本に削
減することができる。 (4)無瞬断の場合は、サービス性を向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るISDN通信装置の構成例(その
1)を示したブロック図である。
【図2】本発明に係るISDN通信装置における2ch
トランクの構成例(その1)を示したブロック図であ
る。
【図3】本発明に係るISDN通信装置におけるターミ
ナルアダプタの構成例(その1)を示したブロック図で
ある。
【図4】本発明に係るISDN通信装置の構成例(その
2)を示したブロック図である。
【図5】本発明に係るISDN通信装置における2ch
トランクの構成例(その2:無瞬断接続方式)を示した
ブロック図である。
【図6】本発明に係るISDN通信装置におけるターミ
ナルアダプタの構成例(その2:無瞬断接続方式)を示
したブロック図である。
【図7】本発明に係るISDN通信装置に用いられるD
チャネルの制御方式(無瞬断接続方式:下り)を示した
ブロック図である。
【図8】本発明に係るISDN通信装置に用いられるD
チャネルの制御方式(無瞬断接続方式:上り)を示した
ブロック図である。
【図9】本発明に係るISDN通信装置における交換機
の処理フローを示したフローチャート図である。
【図10】本発明に係るISDN通信装置における2c
hトランクの切替タイミング図(無瞬断接続方式:下
り)。
【図11】本発明に係るISDN通信装置における2c
hトランクの切替タイミング図(無瞬断接続方式:上
り)。
【符号の説明】
TR 2chトランク EX 交換機(D70) ISM Iインタフェース・サービスモジュール IDSU Iインタフェース回線終端装置 TA ターミナルアダプタ A1,A2 電話機 F ファクシミリ CNV コード変換回路 MPX 多重化回路 DNX 分離回路 ADP 変換回路 SEL セレクタ 図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インタフェース装置を介して交換機と加入
    者宅内のターミナルアダプタとが接続されたISDN通
    信装置において、 該交換機を介して局側から送られて来た2通話分のBチ
    ャネルのPCM符号データをADPCM符号データに変
    換した後、1回線分のBチャネルに多重化し該交換機を
    介して該インタフェース装置に送る下り回路、及び該イ
    ンタフェース装置からの1回線分のBチャネルに多重化
    された2通話分のADPCM符号データを2通話分のP
    CM符号データに分離・変換し該交換機を介して局側に
    送出する上り回路を備えたトランクと、 該インタフェース装置からの該2通話分のADPCM符
    号データを分離しそれぞれのアナログ音声に変換して該
    加入者に送る下り回路、及び該加入者からの2通話分の
    アナログ音声をそれぞれADPCM符号化した後、1回
    線分のBチャネルに多重化して該インタフェース装置へ
    送る上り回路を含むターミナルアダプタと、 を備えたことを特徴とするISDN通信装置。
  2. 【請求項2】インタフェース装置を介して交換機と加入
    者宅内のターミナルアダプタとが接続されたISDN通
    信装置において、 該交換機を介して局側から送られて来た2通話分のBチ
    ャネルのPCM符号データをADPCM符号データに変
    換した後、1回線分のBチャネルに多重化して該インタ
    フェース装置に送る下り回路、及び該インタフェース装
    置からの1回線分のBチャネルに多重化された2通話分
    のADPCM符号データを2通話分のPCM符号データ
    に分離・変換し該交換機を介して局側に送出する上り回
    路を備えたトランクと、 該インタフェース装置からの該2通話分のADPCM符
    号データを分離しそれぞれのアナログ音声に変換して該
    加入者に送る下り回路、及び該加入者からの2通話分の
    アナログ音声をそれぞれADPCM符号化した後、1回
    線分のBチャネルに多重化して該インタフェース装置へ
    送る上り回路を含むターミナルアダプタと、 を備えたことを特徴とするISDN通信装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、 該ターミナルアダプタが、3通話目の着信を受けたこと
    を該交換機から通知されたとき、該着信を表示する手段
    と、該着信が表示されたとき、該加入者が『コールウェ
    イティング・サービス』か『追加サービス』かを選択し
    て該交換機に通知する手段と、該ターミナルアダプタの
    該下り回路及び該上り回路をバイパス手段と、該追加サ
    ービスの選択時に該交換機から切替指示を受けたときの
    み該バイパス手段から該下り回路及び該上り回路に切り
    替える手段とをさらに有し、該トランクが、該下り回路
    及び該上り回路をバイパスする手段と、該追加サービス
    の選択時に該交換機から切替指示を受けたときのみ該バ
    イパス手段から該下り回路及び該上り回路に切り替える
    手段とをさらに有することを特徴としたISDN通信装
    置。
  4. 【請求項4】請求項3において、 該ターミナルアダプタの切替手段及び該トランクの切替
    手段が、無瞬断切替えを行うためのタイマを備えている
    ことを特徴としたISDN通信装置。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4のいずれかにおいて、 該インタフェース装置が、Iインタフェース回線終端装
    置とIインタフェース・サービスモジュールとを含んで
    いることを特徴としたISDN通信装置。
  6. 【請求項6】請求項5において、 該ターミナルアダプタが、該Iインタフェース回線終端
    装置に内蔵されていることを特徴としたISDN通信装
    置。
  7. 【請求項7】請求項1乃至6のいずれかにおいて、 該ターミナルアダプタが、ISDN用デジタル電話機に
    内蔵されていることを特徴としたISDN通信装置。
  8. 【請求項8】請求項1乃至7のいずれかにおいて、 該通知及び切替指示のデータが、Dチャネルを介して送
    受信されることを特徴としたISDN通信装置。
  9. 【請求項9】請求項1乃至8のいずれかにおいて、 該下り回路が、2チャネルのPCM符号データをそれぞ
    れ4ビットのADPCM符号データに変換する回路と、
    該ADPCM符号データを8ビットのデータに多重化す
    る回路と、該上り回路が、8ビットに多重化された2本
    のADPCM符号データを分離する回路と、該分離され
    た各データをμ則の8ビットPCM符号データに変換す
    る回路とを含むことを特徴としたISDN通信装置。
JP32463297A 1997-11-26 1997-11-26 Isdn通信装置 Withdrawn JPH11164333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32463297A JPH11164333A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 Isdn通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32463297A JPH11164333A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 Isdn通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11164333A true JPH11164333A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18168003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32463297A Withdrawn JPH11164333A (ja) 1997-11-26 1997-11-26 Isdn通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11164333A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272358B1 (en) Vocoder by-pass for digital mobile-to-mobile calls
US7221662B2 (en) Tone detection elimination
CA2247256A1 (en) Dual mode cordless telephone in an optical telecommunication network
JPH07202834A (ja) 簡易型携帯電話システムのシステム情報と音声の多重方式
JP3085676B2 (ja) 電話装置
US6021138A (en) Digital cordless telephone system for a private automatic branch exchange
KR19990035852A (ko) 통신네트워크를 통한 디지털 신호의 전송 방법 및 장치
US6385314B1 (en) Transmission device control system equipped with high-efficiency coding scheme in communication network
KR100203355B1 (ko) 발신 전용 휴대 전화 시스템
JP2896187B2 (ja) 電話装置及び電話装置における通話レベル調整方法
JP2775846B2 (ja) 時分割多重化装置
JPH11164333A (ja) Isdn通信装置
JP2001237897A (ja) ハイブリッド型テレフォニーシステム
JPH02192254A (ja) 音声品質選択機能付電話機
JPH09266509A (ja) 仮想専用線接続システム
EP1040602B1 (en) Multi-line wireless telephone system computer interface
KR100439234B1 (ko) 분리형 무선가입자망의 내선선택 방법
JPH11261519A (ja) 無線ローカルループ・システムの通信方法及び通信装置
JPH06237215A (ja) 移動通信方法
JPH07245774A (ja) ディジタルコードレス電話の信号伝送方法
JPH0715529A (ja) 構内交換システム
KR20030062616A (ko) Sc-bus를 이용하여 다채널을 지원하는 인터넷프로토콜 사설교환기
JPS62150992A (ja) 時分割交換器の加入者線無線集線方式
JPH07336394A (ja) ディジタル通信網における音声通信制御方式
JPH06125328A (ja) 音声圧縮接続方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201