JPH11162635A - 薄膜電界発光素子 - Google Patents

薄膜電界発光素子

Info

Publication number
JPH11162635A
JPH11162635A JP9327379A JP32737997A JPH11162635A JP H11162635 A JPH11162635 A JP H11162635A JP 9327379 A JP9327379 A JP 9327379A JP 32737997 A JP32737997 A JP 32737997A JP H11162635 A JPH11162635 A JP H11162635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass body
sealing glass
insulating layer
insulating
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9327379A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoyasu Tadokoro
豊康 田所
Hiroshi Okawa
洋 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP9327379A priority Critical patent/JPH11162635A/ja
Publication of JPH11162635A publication Critical patent/JPH11162635A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造が容易な封止構造を有する薄膜電界発光
素子を提供する。 【解決手段】 ガラス基板1上に透明電極2、第1の絶
縁層3、発光層4、第2の絶縁層5、背面電極6を順次
積層形成する。ガラス基板1に接着固定される封止ガラ
ス体7は、中央に形成された第1の凹部からなる絶縁保
護液体8用の収納部9と、その周囲を囲うように形成さ
れた第2の凹部からなる予備空間部10を有し、予備空
間部10の周囲は、封止ガラス体7をガラス基板1へ固
定する際に用いられる紫外線硬化型などの接着剤11の
糊代12となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜電界発光素子
に関し、特に製造が容易な封止構造を有する薄膜電界発
光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】マンガン(Mn)を発光中心とする蛍光体
を含む発光層の両面を絶縁層を介して透明電極と金属電
極で挟んだ二重絶縁型の薄膜電界発光(EL)素子は、
例えば、特開平7−22176号公報で知られている。
このような薄膜電界発光素子では、周囲雰囲気中から
の水分の侵入を防ぐため、前記透明電極を形成したガラ
ス基板等の透明基板に対して金属電極側の外側に空間を
有するように封止ガラス体を合わせて封止し、前記空間
にシリコンオイルなどの絶縁保護液体を充填させて外気
と遮断している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、薄膜電界発
光素子に封止ガラス体を接着後に、この封止ガラス体に
予め形成してある注入口(孔)から空間に絶縁保護液体
を注入させることは容易ではなく、特に、絶縁保護液体
の粘性が高い場合には困難である。
【0004】これを解決することを目的として、特開昭
63−35495号公報では、封止ガラス体の裏面端部
に絶縁保護液体を封入する凹部からなる内部空間と、こ
の空間を囲む溝状の流体貯蔵部を形成し、まず内部空間
に前記液体を注入した後、封止ガラス体をガラス基板に
接着させる構成が開示されている。これによれば、封止
ガラス体をガラス基板に接着させた際、絶縁保護液体が
内部空間から若干溢れ出すが、流体貯蔵部内に流入して
ここに貯蔵されるので、外部へ漏れることはない。
【0005】しかしながら、流体貯蔵部を設けることに
より、封止ガラス体のガラス体との接着面積が狭められ
ていまい、接着強度を確保することが困難であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明は、透明基板と、透明電極と、第1の絶縁層
と、発光層と、第2の絶縁層と、背面電極とを順次積層
形成して積層体を構成し、異なる深さの凹部を有する封
止ガラス体に絶縁保護液体を充填させ、この絶縁保護液
体にて前記積層体を覆うように前記封止ガラス体を前記
透明基板に固定したものである。
【0007】また、前記課題を解決するための本発明
は、透明基板と、透明電極と、第1の絶縁層と、発光層
と、第2の絶縁層と、背面電極とを順次積層形成して積
層体を構成し、異なる深さの凹部を有する封止ガラス体
に絶縁保護液体を充填させ、この絶縁保護液体にて前記
積層体を覆うように前記封止ガラス体を前記透明基板に
固定するもので、前記封止ガラス体には、中央に形成さ
れた第1の凹部からなる前記絶縁保護液体用の収納部
と、その周囲を囲うように形成された第2の凹部からな
る予備空間部が設けられ、前記収納部の深さに対して前
記予備空間部の深さを浅くしたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】ガラス基板(透明基板)1上に透
明電極2、第1の絶縁層3、発光層4、第2の絶縁層
5、背面電極6を順次積層形成する。
【0009】ガラス基板1に接着固定されてEL素子を
気密封止する封止ガラス体7は、中央に形成された第1
の凹部からなる絶縁保護液体8用の収納部9と、その周
囲を囲うように形成された第2の凹部からなる予備空間
部10を有し、予備空間部10の周囲は、封止ガラス体
7をガラス基板1へ固定する際に用いられる紫外線硬化
型などの接着剤11の糊代12となっている。
【0010】封止ガラス体7の収納部9に絶縁保護液体
8を表面張力により収納部9の容積よりも若干多い量を
満たし、糊代12に接着剤11を設けて、ガラス基板1
と封止ガラス体7とを合わせて固定する。
【0011】しかして、ガラス基板1と封止ガラス体7
とを合わせる際、絶縁保護液体8が収納部9から若干溢
れ出すが、収納部9の周囲に位置する予備空間部10で
貯蔵されて、外部へ漏れることはない。
【0012】しかも、予備空間部10は、絶縁保護液体
8の溢れ出る分を受ける程度の容積を用意すれば良く、
予備空間部10の幅は、前記従来例の溝状の流体貯蔵部
を設ける場合に比べて糊代12の面積を削る割合が少な
くて済み、その分接着強度を高めることができる。
【0013】
【実施例】本発明を、添付記載の実施例に基づき説明す
る。
【0014】1は透明基板たる脱脂洗浄を行ったソーダ
ガラスからなるガラス基板、2はガラス基板1上に形成
されたITOなどの透明導電材料からなる透明電極、3
は透明電極2上に形成されたアルミナや窒化シリコンな
どの誘電材料からなる第1の絶縁層、4はこの絶縁層3
の上に形成された母材たる硫化亜鉛と発光中心たるマン
ガンとの発光材料からなる発光層、5は発光層4の上に
位置して第1の絶縁層3及び発光層4を覆うように形成
された第1の絶縁層3同様な材料からなる第2の絶縁
層、6はこの絶縁層5の上に位置して透明電極2と対抗
するように形成されたアルミなどの導電材料からなる背
面電極であり、透明電極2と背面電極6の一部は、ガラ
ス基板1の端部まで引き出されて端子(図示しない)と
なっており、以上がEL素子を構成している。
【0015】7は、ガラス基板1に接着固定されてEL
素子を気密封止する封止ガラス体であり、中央に形成さ
れた第1の凹部からなる絶縁保護液体8用の収納部9
と、その周囲を囲うように形成された第2の凹部からな
る予備空間部10が設けられており、収納部9の深さに
対して予備空間部10の深さは浅く、この予備空間部1
0の周囲は、封止ガラス体7をガラス基板1へ固定する
際に用いられる紫外線硬化型などの接着剤11の糊代1
2となっている。なお、絶縁保護液体8としては、前記
従来例で示した物や脱水物を含むフッ素系の液体が使わ
れる。
【0016】ガラス基板1上に透明電極2、第1の絶縁
層3、発光層4、第2の絶縁層5、背面電極6を順次積
層して積層体を形成する。
【0017】封止ガラス体7の収納部9にディスペンサ
ー等の用具を用いて絶縁保護液体8を表面張力により収
納部9の容積よりも若干多い量を満たし、糊代12に接
着剤11を設けて、前記積層体を収納するようにガラス
基板1と封止ガラス体7とを合わせて固定する。この間
の作業は、窒素雰囲気中で行われる。
【0018】しかして、ガラス基板1と封止ガラス体7
とを合わせる際、絶縁保護液体8が収納部9から若干溢
れ出すが、収納部9の周囲に位置する予備空間部10で
貯蔵されて、外部へ漏れることはない。
【0019】しかも、予備空間部10は、絶縁保護液体
8の溢れ出る分を受ける程度の容積を用意すれば良く、
予備空間部10の幅は、前記従来例の溝状の流体貯蔵部
を設ける場合に比べて糊代12の面積を削る割合が少な
くて済み、その分接着強度を高めることができる。
【0020】なお、収納部9の周囲に位置する予備空間
部10は、収納部9の全周に渡って形成しなくても良
く、絶縁保護液体8の溢れ出る分を受ける程度の容積が
あれば足りる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、絶縁保護流体が粘性の
高いものであっても関係なく、注入孔の封止が不要とな
り、製造工程の簡略化が実現できる。
【0022】また、封止ガラス体のガラス体との接着面
積を大きく狭めることなく形成することができるので、
十分な接着強度を確保することできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の要部断面図。
【図2】 同上実施例の封止ガラス体を説明する斜視
図。
【符号の説明】
1 ガラス基板(透明基板) 2 透明電極 3 第1の絶縁層 4 発光層 5 第2の絶縁層 6 背面電極 7 封止ガラス体 8 絶縁保護液体 9 収納部 10 予備空間部 11 接着剤 12 糊代

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板と、透明電極と、第1の絶縁層
    と、発光層と、第2の絶縁層と、背面電極とを順次積層
    形成して積層体を構成し、異なる深さの凹部を有する封
    止ガラス体に絶縁保護液体を充填させ、この絶縁保護液
    体にて前記積層体を覆うように前記封止ガラス体を前記
    透明基板に固定したことを特徴とする薄膜電界発光素
    子。
  2. 【請求項2】 透明基板と、透明電極と、第1の絶縁層
    と、発光層と、第2の絶縁層と、背面電極とを順次積層
    形成して積層体を構成し、異なる深さの凹部を有する封
    止ガラス体に絶縁保護液体を充填させ、この絶縁保護液
    体にて前記積層体を覆うように前記封止ガラス体を前記
    透明基板に固定するもので、前記封止ガラス体には、中
    央に形成された第1の凹部からなる前記絶縁保護液体用
    の収納部と、その周囲を囲うように形成された第2の凹
    部からなる予備空間部が設けられ、前記収納部の深さに
    対して前記予備空間部の深さを浅くしたことを特徴とす
    る薄膜電界発光素子。
JP9327379A 1997-11-28 1997-11-28 薄膜電界発光素子 Abandoned JPH11162635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9327379A JPH11162635A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 薄膜電界発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9327379A JPH11162635A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 薄膜電界発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11162635A true JPH11162635A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18198495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9327379A Abandoned JPH11162635A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 薄膜電界発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11162635A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001203076A (ja) * 1999-11-09 2001-07-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及びその作製方法
KR100513613B1 (ko) * 2001-09-28 2005-09-09 산요덴키가부시키가이샤 일렉트로 루미네센스 패널의 제조 방법
KR100662991B1 (ko) 2005-12-09 2006-12-28 삼성에스디아이 주식회사 유기발광 표시장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001203076A (ja) * 1999-11-09 2001-07-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及びその作製方法
US7977876B2 (en) 1999-11-09 2011-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
KR100513613B1 (ko) * 2001-09-28 2005-09-09 산요덴키가부시키가이샤 일렉트로 루미네센스 패널의 제조 방법
KR100662991B1 (ko) 2005-12-09 2006-12-28 삼성에스디아이 주식회사 유기발광 표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7554264B2 (en) Flat panel display including at least one substrate having a groove
US7255937B2 (en) Encapsulated organic electroluminescent display
US6717052B2 (en) Housing structure with multiple sealing layers
KR100759665B1 (ko) 유기 전계 발광표시장치 및 그의 제조방법
TW594616B (en) Display device
KR20030044659A (ko) 유기 el 소자
JPH11162635A (ja) 薄膜電界発光素子
JPH0793195B2 (ja) Elデイスプレイパネル
GB2383683A (en) Sealed housing for a display device comprising two sealing layers
JP4433577B2 (ja) 有機elパネル
KR200257245Y1 (ko) 유기 전계발광소자
JP2000021564A (ja) エレクトロルミネセンス
KR100518962B1 (ko) 유기전계발광 소자
JPH0332080Y2 (ja)
JPS6010320Y2 (ja) 薄膜elパネル
JP2000223263A (ja) エレクトロルミネッセンス
TWI236313B (en) Package structure of organic electro-luminescence component having absorbent disposing trough
JP2000173780A (ja) エレクトロルミネッセンス
JP2000223262A (ja) エレクトロルミネッセンス
JP2002198170A (ja) 有機elパネル
KR100902441B1 (ko) 유기 전계발광 소자의 봉지용 캡
KR100736578B1 (ko) 일렉트로 루미네센스 패널 및 그의 제조방법
JPS60167296A (ja) Elパネル
JPH049756Y2 (ja)
JPS6337476B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20040312