JPH11162064A - 記録媒体搬送装置 - Google Patents

記録媒体搬送装置

Info

Publication number
JPH11162064A
JPH11162064A JP9344379A JP34437997A JPH11162064A JP H11162064 A JPH11162064 A JP H11162064A JP 9344379 A JP9344379 A JP 9344379A JP 34437997 A JP34437997 A JP 34437997A JP H11162064 A JPH11162064 A JP H11162064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
disk
motor
pressing
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9344379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3291231B2 (ja
Inventor
Shozo Nishimura
省三 西村
Takashi Yamanaka
隆 山中
Akishi Shimomichi
明志 下道
Shigeru Akatani
重 赤谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanashin Denki Co Ltd
Original Assignee
Tanashin Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanashin Denki Co Ltd filed Critical Tanashin Denki Co Ltd
Priority to JP34437997A priority Critical patent/JP3291231B2/ja
Priority to KR1019980003874A priority patent/KR100313595B1/ko
Priority to TW087202589U priority patent/TW374482U/zh
Priority to CNB981178987A priority patent/CN1142549C/zh
Priority to US09/199,470 priority patent/US6330216B1/en
Priority to DE19854921A priority patent/DE19854921A1/de
Publication of JPH11162064A publication Critical patent/JPH11162064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291231B2 publication Critical patent/JP3291231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/051Direct insertion, i.e. without external loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10558Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position in view of the loading or unloading of the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Feeding And Watering For Cattle Raising And Animal Husbandry (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】一方向モータを駆動源とする、構成が簡単で安
価に製造可能な記録媒体搬送装置を提供すること。 【解決手段】一方向モータによって回転駆動される回転
部材と、アイドラギヤと、搬送手段の一部としての搬送
部材とを備える。回転部材は部分ギヤ及び押圧体を有
し、部分ギヤは回転部材が所定の角度回転する間だけア
イドラギヤに噛合する。 搬送部材は、アイドラギヤに
噛合するギヤ部と当接部とを有するものとし、当接部を
前記押圧体で押して搬送部材を一方向へ回動させ、押圧
体が当接部から外れた後は前記部分ギヤをアイドラギヤ
に噛合させて搬送部材を他方向へ回動させる。このよう
にして、回転部材が1回転する間に搬送部材を往復回動
させ、搬送手段による記録媒体の往復搬送を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスク、テープ
カセットその他の記録媒体を、一方向モータを駆動源と
して往復搬送する記録媒体搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディスク再生機、カセットテープデッキ
等に装備される記録媒体搬送装置において、記録媒体の
装填と取出しとをモータを駆動源として行なう場合、装
填のときと取出しのときで、モータの回転方向を切換え
るのが一般的である。双方向モータを使用する場合、極
性反転回路を用いなければならないので製造コストが高
くなる。そこで一方向モータを使用してコストの製造低
下を図りたいが、仮に一方向モータを駆動源として記録
媒体の往復搬送を行なおうとすると、モータから搬送手
段に至る伝達経路中に電磁石等を用いた方向変換機構を
組込まねばならないため伝達経路の構成が複雑になり、
機構部分が高価になってしまう。 また、記録媒体を取
出す際の搬送速度が速いと、記録媒体が挿入口から勢い
良く飛出してしまう恐れがある。そこで、記録媒体装填
時の搬送速度は速く、取出す際の搬送速度は比較的ゆっ
くりと行なわれるようにしたい。しかし、装填の際と取
出す際の搬送速度を異ならせるには、やはり、モータの
回転速度をそのように制御する必要があり、モータの制
御回路が複雑になってしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
問題を解決するためになされたもので、一方向モータを
駆動源とし、しかもモータから搬送手段に至る伝達経路
を複雑にすることなく、記録媒体の往復搬送が行なえる
ようにして、簡単な構成で、安価に製造でき、記録媒体
装填時と取出し時の搬送速度を異ならせることも簡単に
行なえる記録媒体搬送装置を提供することを目的として
いる。また、記録媒体の搬送に続く別の行程も、共通の
モータを駆動源として作動させるようにすることを目的
としている。更に、前記モータの起動及び停止のタイミ
ングを良好に設定できるようにすることを目的としてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】一方向モータによって回
転駆動される回転部材と、アイドラギヤと、搬送手段の
一部としての搬送部材とを備える。回転部材は部分ギヤ
及び押圧体を有し、部分ギヤは回転部材が所定の角度回
転する間だけアイドラギヤに噛合する。搬送部材は、ア
イドラギヤに噛合するギヤ部と当接部とを有するものと
し、当接部を前記押圧体で押して搬送部材を一方向へ回
動させ、押圧体が当接部から外れた後は前記部分ギヤを
アイドラギヤに噛合させて搬送部材を他方向へ回動させ
る。このようにして、回転部材が1回転する間に搬送部
材を往復回動させ、搬送手段による記録媒体の往復搬送
を行なう。このような構成にすることにより、安価な一
方向モータを駆動源として、しかもモータから搬送手段
に至る伝達経路を複雑にすることなく、記録媒体の往復
搬送が行なえる。
【0005】また、記録媒体装填時と、取出し時とで、
回転部材から搬送部材に至る動力伝達経路が異なるの
で、装填時は速く、取出し時は比較的ゆっくりとした速
度で搬送することも、構成を複雑にすることなく、容易
に行なえる。特に、前記押圧体は、当接部を押す押圧部
と、この初期押圧体が当接部から外れた後に当接部を定
位置に保持する円弧面とを有するものとする。このよう
にすると、例えばディスク再生機のディスク搬送装置に
使用した場合、ディスクを再生部まで搬送した後、搬送
手段を定位置に保持した状態で、回転部材の回転力を利
用してクランプ動作を行なわせる等の応用が可能にな
る。
【0006】また、一方向モータの起動及び停止のタイ
ミングを次のように設定する。即ち、記録媒体を挿入す
る際、記録媒体で搬送部材を押して一方向に回動させる
ことにより、搬送部材の当接部を回転部材の押圧体の回
転軌道内に入れ、そのときモータを起動させ、押圧体が
当接部から外れた後にモータを停止させる。また、記録
媒体を取出す操作によりモータを起動させて、部分ギヤ
をアイドラギヤに噛合させ、回転部材が1回転したとき
前記モータを停止させる。このようにすると、モータの
起動及び停止のタイミングを良好に設定できる。
【0007】
【発明の実施形態】車載用ディスク再生機は、図1の如
く、キャビネット1内に、ダンパー(図示せず)を介し
て再生ユニット2を装着して構成されている。キャビネ
ット1の前面には、記録媒体としてのディスクDを挿入
するディスク挿入口3がある。図2はディスク挿入口3
にディスクDを挿入した初期状態、あるいは再生ユニッ
ト2内の再生部4からディスク挿入口3に向けてディス
クDを押戻した状態を示す平面図である。図3はディス
クDが再生部4に装填された状態を示す平面図である。
図1及び図3の如く、再生ユニット2の上部は天板2a
とクランパ支持体5とで覆われている。図2では、天板
2a及びクランパ支持体5を省略している。
【0008】図4及び図5は、それぞれ再生ユニット2
の内部を示す左側面図及び右側面図である。再生ユニッ
ト2の中央部には、再生部4を構成するターンテーブル
6、クランパ7、モータ8及びピックアップ9(図2参
照)等が配置されている。即ち、再生部4では、ターン
テーブル6上に載置されたディスクDをクランパ7で押
え、ターンテーブル6、クランパ7及びディスクDを一
体にモータ8で回転駆動しながら、ピックアップ9によ
りディスクDに記録された情報の再生を行なう。 再生
部4の位置は、ディスクD全体がディスク挿入口3から
僅かに挿入された位置で再生が行えるように、ディスク
挿入口3に近付けて設定する(図2参照)。
【0009】図6及び図7は再生ユニット2の一部を切
欠して示す正面図である。各図は、それぞれディスクD
が装填されていない状態と、ディスクDを挿入した初期
状態とを示している。再生ユニット2の前端部分を構成
する合成樹脂部には、ディスク挿入口3に連続するディ
スクDの通路10が形成されている。この通路10の左
右端部は、底面側では登り方向の傾斜面10a、上面側
では下り方向の傾斜面10bとなっている。
【0010】再生ユニット2内の左側部には、図2及び
図8の如く、搬送手段11が装備されている。搬送手段
11は、ディスク挿入口3の近くに配置された押込み部
材12と、その奥の搬送部材13と、これら押込み部材
12及び搬送部材13を連結する連結部材14とを含
む。押込み部材12と連結部材14とは、スプリング1
5により、互いの対向部12a,14a同志を当接させ
て、弾性的に一体化されており、スプリング15に抗し
て互いの対向部12a,14aを引離すことができる。
搬送手段11は、回転部材16及びアイドラギヤ17を
介して、一方向モータ18により往復駆動される。
【0011】押込み部材12及び連結部材14は共通の
軸19aに回動自在に装着され、搬送部材13は別の軸
19bに回動自在に装着されている。押込み部材12及
び搬送部材13の各回動端には、図9の如く、側方より
見てV形凹状をなすディスク押圧部20及び第1ディス
ク受け部21aが形成されている。また搬送部材13に
は、図8の如く、回動中心と第1ディスク受け部21a
との間にもう一つのディスク受け部、即ちV形凹状をな
す第2ディスク受け部21bが形成されている。ディス
クDが挿入されていないとき、押込み部材12のディス
ク押圧部20はディスク挿入口3の左端近傍に位置し、
搬送部材13の第1及び第2ディスク受け部21a,2
1bはターンテーブル6の上方に位置している(図8及
び図10)。
【0012】搬送部材13は、図8の如く、回動中心の
回りに渦巻き状のカム溝22を有し、このカム溝22内
に連結部材14のカムピン23を挿入させて、これらカ
ム溝22とカムピン23とでカム機構24を構成してい
る。カム溝22の回動中心に近い終端には傾斜部22a
が形成されている。ディスクDが挿入されていない状態
では、カムピン23は、図8の如く、カム溝22内の、
搬送部材13の回動中心から離れた終端の近傍位置にあ
る。ところが、ディスクDが挿入されて搬送部材13が
再生ユニット2の奥へ向かって回動すると、カムピン2
3は、図11ないし図12の如く、カム溝22内を他端
へ向かって移動し、連結部材14を搬送部材13に追随
して回動させる。そして、図13の如くカムピン23が
傾斜部22aに移行すると、連結部材14は逆方向へ僅
かに戻される。連結部材14が軸19aを支点として回
動するとき、押込み部材12も連結部材14と共に回動
する。
【0013】尚、図2に示す符号25は、再生ユニット
2内の右側部において、再生ユニット2の前端部分を構
成する合成樹脂部に一体形成されたディスクガイドであ
り、ディスクDの外周を当接させて該ディスクDの搬送
軌道を設定するようにしている。図8の如く、搬送部材
13は、回動中心の回りにギヤ部27、当接部28及び
渦巻き状のカム29を有する。回転部材16は、図14
の如く、下半分が平ギヤ30、上半部が約100度の範
囲のみに歯を有する部分ギヤ31となっている。そして
モータ18の回転力は、モータ軸に取着されたウォーム
ギヤ18a、ウォームホイール32及び第1及び第2減
速ギヤ33a,33bを介して平ギヤ30に伝達され
る。部分ギヤ31は前記アイドラギヤ17に選択的に噛
合可能であり、アイドラギヤ17は、搬送部材13のギ
ヤ部27と常時噛合している。
【0014】図14の如く、回転部材16の上面にはク
ランパ制御カム34を備えた押圧体35が突設されてい
る。クランパ制御カム34は、押圧体35の上面の一部
を凹ませて形成されている。また、回転部材16を貫通
して第1及び第2角孔36a,36bが形成されてい
る。押圧体35は、回転部材16の半径方向に一致する
押圧部37と、この押圧部37に順次連続する第1円弧
面38及び第2円弧面39とを有する。ディスクDが挿
入されていない状態では、搬送部材13の当接部28は
押圧部37の回転軌道から外れているが、搬送部材13
がディスクDに押されて回動すると、図11の如く当接
部28が押圧部37の回転軌道内に入る。この状態で回
転部材16が時計方向に回転すると、押圧部37で搬送
部材13の当接部28を押し、搬送部材13を再生ユニ
ット2の奥の方へ、即ち反時計方向へ回動させる。回転
部材16の回転が進むと押圧部37が当接部28から外
れるが、今度は図12の如く、第1円弧面38が当接部
28に接し、その間、搬送部材13は一定位置に保持さ
れる。回転部材16の回転が更に進んで、図13の如
く、当接部28との接点が第1円弧面38から第2円弧
面39に移行するとき、搬送部材13は再び奥の方へ押
され、第2円弧面39が当接部28に接している間、搬
送部材13は一定の位置に保持される。
【0015】図8の如く、搬送部材13の下方には保持
部材40が、軸40aを介して回動自在に装着されてい
る。この保持部材40は回動端に押圧ピン40bを有
し、スプリング41により、常時、押圧ピン40bを搬
送部材13の渦巻き状カム29の外周面に押し付けてい
る。一方、渦巻き状カム29の外周面には、図15の如
く、押圧ピン40bに当接して搬送部材13を時計方向
回動終端位置に係止する係止部29a、この係止部29
aから時計方向に向かって、回動中心からの距離を漸次
増大させる第1渦巻き面29b、回動中心からの距離を
漸次減少させる第2渦巻き面29c、この第2渦巻き面
29cと段差29dを隔てた円弧面29eが、連続形成
されている。
【0016】押圧ピン40bが第1渦巻き面29bの領
域に押し付けられているときは、その押圧力が、搬送部
材13を時計方向へ回動させるように作用する。そして
ディスク挿入前は、図15(a)の如く、係止部29a
が押圧ピン40bに当接して、搬送部材13の時計方向
への回動が禁止され、搬送部材13は押圧ピン40bの
押圧力を係止部29aで受けて初期位置に保持される。
【0017】ところが、ディスク挿入口3からディスク
Dが挿入されると、搬送部材13は、ディスクDに押さ
れて図15(b)の如く、第1渦巻き面29bで押圧ピ
ン40bを押戻しながら反時計方向へ回動する。押圧ピ
ン40bとの接点が第1渦巻き面29bから第2渦巻き
面29cに転ずると、今度は図15(c)の如く、押圧
ピン40bの第2渦巻き面29cに対する押圧力が、搬
送部材13を反時計方向へ回動させるように作用する。
押圧ピン40bとの接点が第2渦巻き面29cから、図
15(d)の段差29dを越えて図15(e)の如く円
弧面29eに転ずると、押圧ピン40bの押圧力は搬送
部材13に対していずれの方向への回動力も生じさせな
いようになる。
【0018】図16の如く、搬送部材13の下方には第
1スイッチ42a、回転部材16の下方には第2スイッ
チ42bが、それぞれ配置されている。尚、図16中、
符号42はプリント回路基板である。その他、図面上は
省略するが、ディスク取出し操作により作動するイジェ
クトスイッチを備えている。これらのスイッチは、いず
れも一方向モータ18を制御するためのもので、第1ス
イッチ42aは、搬送部材13の渦巻き状カム29に押
されてオンとなり、第2スイッチ42bは、第1または
第2角孔36a,36b内にあってはオフ、いずれの角
孔36a,36bからも外れると、回転部材16に押さ
れてオンとなる。
【0019】再生ユニット2の前端部には、図2、図
3、図6、図7及び図9の如く弾性挟持機構43を装備
している。弾性挟持機構43は、通路10上方の左右に
対称配置された1対の弾性押え片44,44と、各押え
片44,44に下方向への弾性力を付加する補助スプリ
ング44a,44a(図17参照)と、通路10の底面
側の傾斜面10a,10aとで構成されている。1対の
弾性押え片44,44は、再生ユニット2の前端部分を
構成する合成樹脂部に一体形成されている。尚、各弾性
押え片44,44の先端部の下方には、図17の如く、
傾斜面10a,10aの一部を凹ませた凹部45,45
(左方の凹部45のみ図示)を設け、弾性押え片44,
44の撓み量が大きくとれるようにしている。
【0020】1対の弾性押え片44,44はディスクの
通路10内に位置し、各下面をディスクDの面に対して
傾斜させている。そして、ディスク挿入口3からディス
クDを挿入すると、これらの弾性押え片44,44はデ
ィスクDの周縁に下面を押し上げられて、ディスクDを
弾性押え片44,44と傾斜面10a,10aとの間に
侵入させる。ディスクDは、再生位置に達したときに
は、図3の如く、弾性押え片44,44及び傾斜面10
a,10aのいずれからも離反している。
【0021】弾性挟持機構43は、図2の如く、ディス
クDが搬送手段11により再生部4からディスク挿入口
3に向けて押戻されたとき、ディスク挿入口3から外部
へ飛出さないように、ディスクDの記録領域より外側の
部位を弾性的に挟持しておくためのものである。即ち、
搬送手段11によるディスクDの押戻し量は、手で取り
出し易くするために、できるだけ大きく設定することが
望まれる。少なくとも、ディスクDの中心孔の一部がデ
ィスク挿入口3から露出する位置まで搬送手段11によ
って押戻せば、記録領域の内側部分を上下から指で掴ん
で容易に取り出すことができる。図2の如く、ディスク
Dの中心孔がすべてディスク挿入口3から露出する位置
まで押戻すようにすると、中心孔に指を入れて更に容易
に取り出すことができる。
【0022】尚、弾性挟持機構43の設置位置には制約
がある。ディスクDを、搬送手段11により押戻された
位置で挟持することができ、しかも、再生中のディスク
には接触せず、ディスク搬送時にも、ディスクDの記録
領域には接触しない位置に設置する必要がある。従っ
て、弾性押え片44,44の下面をディスクDの面に対
して傾斜させておき、搬送手段により押戻されたディス
クDの周縁を、その下面で押えるようにすれば、弾性押
え片44,44の設置位置の選択範囲が広がり、設計の
自由度が増すことになる。
【0023】図2ないし図7の如く、ディスクDの通路
10の底面側には下方ガイド片46が、ディスク挿入口
3とターンテーブル6との間に設けられ、前記天板2a
には左右1対の上方ガイド片47,47が、ディスク挿
入口3とターンテーブル6との間に設けられている。そ
して、ディスク挿入口3から挿入されたディスクDを、
下方ガイド片46と上方ガイド片47,47との間を通
して、ターンテーブル6とクランパ7との間に導くよう
にしている。前記クランパ支持体5は、図4及び図5の
如く、再生ユニット2の最奥部に、水平軸48を介して
装着されている。このクランパ支持体5を上下に回動さ
せることにより、クランパ7を上下動させることができ
る。クランパ支持体5は、下方へ延びるカム当接部49
を有し、この当接部49を図3に示す1対のスプリング
50,50により常時、回転部材16の上面に当接させ
ている。そこで、回転部材16の回転に伴いカム当接部
49がクランパ制御カム34に接するようになると、ク
ランパ支持体5が下方へ回動してクランパ7を下降さ
せ、クランパ7でターンテーブル6上のディスクDを押
える。これによって、ターンテーブル6の回転が可能に
なり、ピックアップ9により情報の再生が行なえる。
【0024】ターンテーブル6は、図18の如く、中心
部にボス部51を有し、このボス部51の中心孔にモー
タ8の軸を圧入させ、ボス部51の周囲には複数の回り
止め突起52を有し、更に上面外周部にはディスク載置
面53を有する。ボス部51及び回り止め突起52は、
ディスク載置面53より上方には突出していない。従っ
て、ディスク挿入口3から再生部4へのディスクDの搬
送は、ボス部51及び回り止め突起52に邪魔されるこ
となく、ディスク載置面53すれすれの高さで水平に搬
送することができ、ディスクDをターンテーブル6の上
方へ搬送した後は、クランパ7を下降させるだけで、デ
ィスクDをディスク載置面53に保持させることができ
る。
【0025】一方、クランパ7は、ディスク載置面53
上のディスクDを押えるフランジ部54と、ボス部51
の外周に嵌合する環状突部55とを有する。環状突部5
5には、前記複数の回り止め突起52を嵌合させる複数
の小凹部56が設けられている。ターンテーブル6とク
ランパ7との心合わせは、ボス部51外周と環状突部5
5内周との嵌合により行ない、ターンテーブル6及びク
ランパ7相互の回転止めは、回り止め突起52と小凹部
56との嵌合により行ない、更に環状突部55の外周を
ディスクDの中心孔に嵌合させて、ターンテーブル6、
クランパ7及びディスクD三者の心合わせを行なうよう
にしている。
【0026】図2の如く、再生ユニット2内の右側部に
は、ストッパ57が軸58を支点として水平回動自在に
装着されている。このストッパ57は、図19の如く、
一端にV形凹状をなすディスク受け部59、他端に係合
ピン60を有し、トーションスプリング61により反時
計方向への回動力が与えられている。ストッパ57は更
に、ディスク受け部59と回動中心との間に、上方向に
突出する下降阻止部62を有する。この下降阻止部62
には下り傾斜面63が連設されている。
【0027】図5の如く、前記クランパ支持体5は、一
側に、下方に延びる脚部64を有する。そしてストッパ
57が図2の位置にあるときは、図20(a)の如く、
下降阻止部62が脚部64の下方に位置して、クランパ
支持体5の下方向への回動を禁止する。ところが、ディ
スクDが再生部4に装填されると、ディスク受け部59
がディスクDの外周に押され、ストッパ57が時計方向
へ回動して、図20(b)の如く、下降阻止部62が脚
部64の下方位置から外れて下り傾斜面63が脚部64
の下方に位置するようになる。そこで、クランパ支持体
5の下方向への回動が可能になり、クランパ支持体5が
下方向へ回動すると、脚部64が下り傾斜面63に接触
して、ストッパ57を更に時計方向へ回動させ、図20
(c)の如く、ディスク受け部59をディスクDの外周
から離反させるようになる。
【0028】再生ユニット2の、ディスク挿入口3の近
傍位置には、図2及び図21の如く、スライド板65が
左右方向移動自在に装着されている。このスライド板6
5は、上面にラック66を有し、スプリング67により
常時、左方向へ引かれている。スライド板65とディス
ク挿入口3との間には、二重挿入禁止部材68が軸69
を介して装着されている。この部材68はラック66に
噛合するギヤ部70を有し、スライド板65が右方へ移
動すると、これに伴いほぼ90度回動して、図22の如
くディスク通路10の前方に起立し、ディスク挿入口3
からのディスクDの挿入を禁止するようになる。図2の
如く、ストッパ57及びスライド板65は、中間部材7
1を介して連結されている。中間部材71は軸72を支
点として水平回動自在であり、一端に形成された長孔7
3に、ストッパ57の係合ピン60を挿入させ、他端を
スライド板65に回動自在に連結している。係合ピン6
0は、スプリング67の弾性力により、長孔73の右端
に保持されている。
【0029】以上のディスク再生機において、ディスク
Dの搬送は、次のように行なわれる。 ディスク挿入前
は、保持部材40が搬送部材13を図8の位置に保持し
ており、搬送部材13の第1及び第2ディスク受け部2
1a,21bはターンテーブル6の上方に位置してい
る。このとき、連結部材14のカムピン23は、カム溝
22内の、回動中心から遠い終端部にあって、押込み部
材12のディスク押圧部20をディスク挿入口3の左端
に位置させている。また、第1スイッチ42aは図15
(a)の如く、搬送部材13の渦巻き状カム29に押さ
れてオン、第2スイッチ42bは回転部材16の第1角
孔36a内に位置してオフになっており、この状態で一
方向モータ18は停止している。
【0030】そこで、ディスク挿入口3よりディスクD
を挿入すると、ディスクDの周縁が押込み部材12のデ
ィスク押圧部20を通過して、図7の如く、弾性押え片
44,44と傾斜面10a,10aとの間に侵入する。
図2の如く、ディスク周縁の先端が搬送部材13の第1
ディスク受け部21aに当接した後は、ディスクDで搬
送部材13を再生ユニット2の奥へ押込むようになる。
搬送部材13の回動に伴い、連結部材14のカムピン2
3がカム溝22内を移動して、連動部材14及び押込み
部材12が搬送部材13に追随し、押込み部材12のデ
ィスク押圧部20はディスクDの外周を押込む体勢に入
る。
【0031】搬送部材13の回動に伴い、ディスクDの
外周が搬送部材13の第2ディスク受け部21bにも当
接するようになるが、やがて第1ディスク受け部21a
は、図11の如くディスクDの外周から離れ、ディスク
Dは第2ディスク受け部21bのみを押すようになる。
搬送部材13が図11の位置まで回動して、当接部28
が押圧部37の回転軌道内に入ると、第1スイッチ42
aは、図15(c)の如く渦巻き状カム29から解放さ
れてオフとなり、これにより一方向モータ18が起動す
る(図23のa位置)。回転部材16は、モータ18の
回転力を受けて時計方向への回転を開始し、押圧部37
で当接部28を押し、搬送部材13を反時計方向へ回動
させる。連結部材14及び押込み部材12は、搬送部材
13に追随して反時計方向へ回動し、押込み部材12の
ディスク押圧部20で、ディスクDを押込んで行く。
【0032】ディスクDがモータ18の動力によって引
き込まれて行く途中で、何等かの都合で、そのディスク
Dを慌てて引き抜こうとした場合、機械力が勝っていて
引き抜けなかったり、あるいは引き抜こうとする力が強
くて内部の機構に損傷を与えると、具合が悪い。その
点、ここに示すディスク再生機においては、押込み部材
12と連結部材14とを、スプリング15を介して弾性
的に一体化しているので、ディスクDを無理に引き抜こ
うとした場合、押込み部材12と連結部材14とは、互
いの対向部12a,14aがスプリング15に抗して離
反し、押込み部材12のディスク押圧部20を押し退け
ながら、ディスクDを引き抜くことができ、内部の機構
に損傷を与える恐れがない。しかも、ディスクDが再生
位置に装填されない限り、クランパ7の下降はストッパ
57によって禁止されるので、ディスクDが途中まで挿
入された状態で、クランパ7が下降してしまい、ディス
クDの取出しが困難になるという恐れもない。
【0033】一方向モータ18の起動直後に、第1角孔
36aが第2スイッチ42bから外れ、第2スイッチ4
2bは回転部材16の底面に押されてオンになるが、一
方向モータ18は回転し続ける(図23のb位置)。保
持部材40の押圧ピン40bは、渦巻き状カム29の第
1渦巻き面29bから第2渦巻き面29cへ移行し、搬
送部材13に反時計方向への回動力を与える。ディスク
Dが、ターンテーブル6と同心になる位置までくると、
図12の如く、回転部材16の押圧部37が搬送部材1
3の当接部28から外れ、第1円弧面38が当接部28
に接するようになり、搬送部材13の回動は、いったん
停止する。このとき、保持部材40の押圧ピン40b
も、渦巻き状カム29の段差29dに位置して搬送部材
13に回動力を与えない。また、連結部材14のカムピ
ン23は、搬送部材13のカム溝22内の、回動中心に
近い終端に位置している。
【0034】ディスクDが、ターンテーブル6上に保持
可能な位置までくると、ディスクDの外周で、ストッパ
57のディスク受け部59を押す。これによってストッ
パ57の下降阻止部62が脚部64の下方位置から外
れ、下降阻止部62に代って下り傾斜面63が脚部64
の下方に位置するようになる。そしてディスクDは、図
24の如く、押込み部材12のディスク押圧部20と、
搬送部材13の第2ディスク受け部21bと、ストッパ
57のディスク受け部59の3点で保持される。
【0035】第1円弧面38が当接部28に接している
間、搬送部材13の回動は停止しているが、その間も回
転部材16は回転し続けて、クランパ支持体5のカム当
接部49が、回転部材16のクランパ制御カム34に接
するようになる。これによって、クランパ支持体5が下
方へ回動し、クランパ7が下降して、そのフランジ部5
4でターンテーブル6上のディスクDを押える。クラン
パ支持体5が下方へ回動する際、脚部64が下り傾斜面
63に接し、図20(c)の如く、ストッパ57のディ
スク受け部59をディスクDの外周から離反させる。一
方向モータ18の回転が更に進み、当接部28との接点
が、回転部材16の第1円弧部38から第2円弧部39
に移行するとき、搬送部材13は再び反時計方向へ、僅
かに回動する。
【0036】これに伴い、図13の如く、連結部材14
のカムピン23がカム溝22の傾斜部22aに移行する
ので、押込み部材12は時計方向へ僅かに回動し、結
局、図25の如く、ストッパ57のディスク受け部59
に続いて、押込み部材12のディスク押圧部20と、搬
送部材13の第2ディスク受け部21bも、ディスクD
の外周から離反する。ところで、クランパ支持体5が下
方へ回動し、脚部64でディスク受け部59をディスク
Dの外周から離反させた際、ストッパ57の回動によ
り、係合ピン60が中間部材71の長孔73内を移動し
て、長孔73の他端を押す。これによって、中間部材7
1が時計方向へ回動し、スライド板65がスプリング6
7に抗して右方へ移動し、二重挿入禁止部材68を図2
2の如く起立させる。
【0037】回転部材16の第2角孔36bが第2スイ
ッチ42bの位置にくると、第2スイッチ42bは回転
部材16から解放されて、オフになり、これによって一
方向モータ18が停止する(図23のc位置)。続い
て、再生部4のモータ8が起動してターンテーブル6、
クランパ7及びディスクDが一体になって回転駆動さ
れ、かつピックアップ9が作動して、ディスクDに記録
された情報の再生が行なわれる。このような再生動作
中、誤って、別のディスクを挿入してしまうと、挿入途
中のディスクが、内部で回転中のディスクに接触して損
傷したり、内部の機構を損傷させてしまう危険がある
が、その点、ここに示すディスク再生機では、再生動作
中は、二重挿入禁止部材68がディスクの通路10を閉
鎖しているので、誤って別のディスクを挿入してしまう
恐れはなく、ディスクや内部の機構の損傷を、未然に防
止することができる。
【0038】次に、再生動作を停止してディスクを取り
出す操作を行なうと、図示しないイジェクトスイッチが
オンになり、一方向モータ18が再び起動する(図23
のd位置)。一方向モータ18の再起動により、先ずク
ランパ制御カム34がカム当接部49の下方から外れ、
クランパ支持体5が上方へ回動してクランパ7を上昇さ
せる。このとき、ストッパ57は脚部64から解放され
て、トーションスプリング61により初期位置に復帰
し、ストッパ57のディスク受け部59をディスクDの
外周に当接させる。また、スライド板65がスプリング
67により復帰し、二重挿入禁止部材68がディスクの
通路10の下方へ回動する。
【0039】一方向モータ18の再起動直後に、回転部
材16の第2角孔36bが第2スイッチ42bから外れ
て、第2スイッチ42bは回転部材16によりオンにな
るが、モータ18は回転し続ける(図23のe位置)。
そして、回転部材16の部分ギヤ31がアイドラギヤ1
7に噛合する。アイドラギヤ17は常時、搬送部材13
のギヤ部27に噛合しているので、モータ18の回転力
は、部分ギヤ31及びアイドラギヤ17を介してギヤ部
27に伝達され、搬送部材13が時計方向へ回動し、第
2ディスク受け部21bをディスクDの外周に当接させ
る。同時に、連結部材14のカムピン23が傾斜部22
aから脱し、押込み部材12を反時計方向へ僅かに回動
させるので、押込み部材12のディスク押圧部20もデ
ィスクDの外周に当接する。この状態で、搬送部材13
の時計方向の回動が進むにつれて、図26の如く、第2
ディスク受け部21bでディスクDを再生部4からディ
スク挿入口3へ向けて押戻し、続いて第1ディスク受け
部21aが、第2ディスク受け部21bに代ってディス
クDを押戻す。
【0040】搬送部材13の渦巻き状カム29が再び第
1スイッチ42aの上方にくると、このスイッチ42a
はオンになる(図23のf位置)。搬送部材13の第1
ディスク受け部21aが、ディスクDを、中心孔がすべ
てディスク挿入口3から露出する位置まで押戻したとこ
ろで、連結部材14のカムピン23はカム溝22内を、
回動中心に近い終端から遠い終端近くまで移動し、押込
み部材12のディスク押圧部20は、ディスク挿入口3
の左端近傍の位置に復帰する。そして、回動部材16の
第1角孔36aが再び第2スイッチ42bの上方に位置
してこのスイッチ42bをオフにし、これによって一方
向モータ18が停止する(図23のg位置)。
【0041】搬送部材13で押戻されたディスクDは、
周縁を弾性押え片44,44と傾斜面10aとで弾性挟
持されているので、半分以上、外部に露出しているにも
拘らず、外部へ飛出したり、落下したりする恐れはな
い。そして、このディスクDを、中心孔に指を入れて容
易に取り出すことができる。
【0042】
【発明の効果】以上のように、本発明の記録媒体搬送装
置は、部分ギヤと押圧体とを有する回転部材をモータで
一定方向に回転駆動し、搬送部材を一方向へ回動すると
きは、回転部材の回転を、押圧体によって直接、搬送部
材に伝達し、搬送部材を他方向へ回動するときは、部分
ギヤを、アイドラギヤを介して搬送部材のギヤ部に噛合
させるものとする。このように、回転部材の回転方向は
一定であっても、回転部材と搬送部材との間にアイドラ
ギヤを介在させることにより搬送部材の回動方向を換え
ることができるので、一方向モータを駆動源とし、しか
もモータから搬送手段に至る伝達経路を複雑にすること
なしに記録媒体の往復搬送が行なえ、構成が簡単で、安
価に製造可能な記録媒体搬送装置を提供できる。
【0043】特に、前記押圧体は、当接部を押す押圧部
と、この初期押圧体が当接部から外れた後に当接部を定
位置に保持する円弧面とを有するものとすると、例えば
本発明をディスク再生機のディスク搬送装置に使用した
場合、ディスクを再生部まで搬送した後、搬送手段を定
位置に保持した状態で、回転部材の回転力を利用してク
ランプ動作を行なわせる等、記録媒体の搬送に続く別の
行程をも、共通のモータを駆動源として作動させること
ができる。
【0044】また、一方向モータの起動及び停止のタイ
ミングを次のようにすると、タイミングの設定が良好に
行なえる。即ち、記録媒体を挿入する際、記録媒体で搬
送部材を押して一方向に回動させることにより、搬送部
材の当接部を回転部材の押圧体の回転軌道内に入れ、そ
のときモータを起動させ、押圧体が当接部から外れた後
にモータを停止させる。また、記録媒体を取出す操作に
よりモータを起動させて、部分ギヤをアイドラギヤに噛
合させ、回転部材が1回転したとき前記モータを停止さ
せるようにするのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すディスク再生機の外観
概要図
【図2】同再生機の再生ユニット内部を示す平面図
【図3】再生ユニットの平面図
【図4】再生ユニット内部を示す左側面図
【図5】同じく右側面図
【図6】再生ユニットの一部を断面にて示す正面図
【図7】同じくディスク装填状態を示す正面図
【図8】搬送装置の平面図
【図9】弾性挟持機構の斜視図
【図10】搬送部材とターンテーブルとの関係を示す斜
視図
【図11】搬送装置の平面図
【図12】搬送装置の平面図
【図13】搬送装置の平面図
【図14】回転部材の斜視図
【図15】搬送部材と保持部材との関係を示す平面図
【図16】回転部材、搬送部材及びスイッチと関係を示
す側面図
【図17】弾性挟持機構の一部斜視図
【図18】ターンテーブルとクランパとの関係を示す断
面図
【図19】ストッパの斜視図
【図20】ストッパとクランパ支持体との関係を示す正
面図
【図21】スライド板と二重挿入禁止部材との関係を示
す正面図
【図22】スライド板と二重挿入禁止部材との関係を示
す正面図
【図23】一方向モータの起動及び停止タイミング説明
【図24】押込み部材、搬送部材及びストッパの関係を
示す平面図
【図25】押込み部材、搬送部材及びストッパの関係を
示す平面図
【図26】回転部材、アイドラギヤ、押込み部材及び搬
送部材の関係を示す平面図
【符号の説明】
D ディスク(記録媒体) 8 一方向モータ 11 搬送手段 13 搬送部材 16 回転部材 17 アイドラギヤ 27 ギヤ部 28 当接部 31 部分ギヤ 35 押圧体 37 押圧部 38 第1円弧部 39 第2円弧部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 赤谷 重 東京都世田谷区深沢8丁目19番20号 タナ シン電機株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モータを駆動源とする搬送手段を備えた記
    録媒体搬送装置において、 部分ギヤ(31)及び押圧体(35)を有し、一方向モ
    ータ(8)に回転駆動される回転部材(16)と、 この回転部材が所定の角度回転する間だけ、前記部分ギ
    ヤに噛合するアイドラギヤ(17)と、 このアイドラギヤを介して前記部分ギヤに噛合するギヤ
    部(27)、及び前記押圧部に選択的に当接可能な当接
    部(28)を有する、搬送手段(11)の一部としての
    搬送部材(13)とを具備し、 前記押圧体で搬送部材の当接部を押して搬送部材を一方
    向へ回動させ、押圧体が当接部から外れた後は前記部分
    ギヤをアイドラギヤに噛合させて、回転部材が1回転す
    る間に搬送部材を往復回動させ、搬送手段による記録媒
    体(D)の往復搬送を行なうことを特徴とする記録媒体
    搬送装置。
  2. 【請求項2】前記押圧体は、当接部を押す押圧部(3
    7)と、この初期押圧体が当接部から外れた後に当接部
    を定位置に保持する円弧面(38,39)とを有するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の記録媒体搬送装置。
  3. 【請求項3】記録媒体を挿入して該記録媒体で搬送部材
    を一方向に回動させ、前記当接部が前記押圧体の回転軌
    道内に入ったとき前記モータを起動させ、押圧体が当接
    部から外れた後に前記モータを停止させ、また、記録媒
    体を取出す操作により前記モータを起動させて、前記部
    分ギヤをアイドラギヤに噛合させ、回転部材が1回転し
    たとき前記モータを停止させることを特徴とする請求項
    1に記載の記録媒体搬送装置。
JP34437997A 1997-11-29 1997-11-29 記録媒体搬送装置 Expired - Fee Related JP3291231B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34437997A JP3291231B2 (ja) 1997-11-29 1997-11-29 記録媒体搬送装置
KR1019980003874A KR100313595B1 (ko) 1997-11-29 1998-02-10 기록매체반송장치
TW087202589U TW374482U (en) 1997-11-29 1998-02-23 Record medium transfer apparatus
CNB981178987A CN1142549C (zh) 1997-11-29 1998-09-03 记录媒体运送装置
US09/199,470 US6330216B1 (en) 1997-11-29 1998-11-25 Recording medium transfer apparatus
DE19854921A DE19854921A1 (de) 1997-11-29 1998-11-27 Aufzeichnungsmediumtransfervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34437997A JP3291231B2 (ja) 1997-11-29 1997-11-29 記録媒体搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11162064A true JPH11162064A (ja) 1999-06-18
JP3291231B2 JP3291231B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=18368797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34437997A Expired - Fee Related JP3291231B2 (ja) 1997-11-29 1997-11-29 記録媒体搬送装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6330216B1 (ja)
JP (1) JP3291231B2 (ja)
KR (1) KR100313595B1 (ja)
CN (1) CN1142549C (ja)
DE (1) DE19854921A1 (ja)
TW (1) TW374482U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220277A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Toshiba Samsung Storage Technology Korea Corp ディスク装置及びその制御方法
US7380251B2 (en) 2004-02-24 2008-05-27 Teac Corporation Disk apparatus
US7627875B2 (en) 2003-09-11 2009-12-01 Sony Corporation Disk drive

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3021442B2 (ja) * 1997-12-31 2000-03-15 三星電子株式会社 ディスクプレ―ヤ―
US6577579B1 (en) * 1999-02-23 2003-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc drive apparatus of slot loading type
JP2003077200A (ja) 2001-09-03 2003-03-14 Tanashin Denki Co ディスク搬送装置
JP3865664B2 (ja) * 2002-07-19 2007-01-10 アルパイン株式会社 車載用ディスクプレーヤのディスク位置決め機構
DE112009002376B4 (de) * 2008-11-17 2014-04-24 Mitsubishi Electric Corp. Disk-Vorrichtung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU507089B2 (en) * 1976-03-26 1980-01-31 Basf Aktiengesellschaft Changeover mechanism for recording media, especially for floppy disks
JPS5945639B2 (ja) * 1982-01-18 1984-11-07 東海カーボン株式会社 SiCホイスカ−の製造方法
KR960008046B1 (ko) * 1993-12-29 1996-06-19 엘지전자 주식회사 미니디스크 플레이어의 구동장치
MY115952A (en) * 1994-04-25 2003-10-31 Sony Corp Cd/cd-rom apparatus
PL184507B1 (pl) * 1996-05-02 2002-11-29 Koninkl Philips Electronics Nv Mechanizm ładujący do ładowania i wyładowywania dysku danych do i z urządzenia technologii informacyjnej
JP3534542B2 (ja) * 1996-07-04 2004-06-07 パイオニア株式会社 ディスク再生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7627875B2 (en) 2003-09-11 2009-12-01 Sony Corporation Disk drive
US7665100B2 (en) 2003-09-11 2010-02-16 Sony Corporation Disk drive
US7380251B2 (en) 2004-02-24 2008-05-27 Teac Corporation Disk apparatus
JP2007220277A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Toshiba Samsung Storage Technology Korea Corp ディスク装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6330216B1 (en) 2001-12-11
JP3291231B2 (ja) 2002-06-10
DE19854921A1 (de) 1999-06-02
KR100313595B1 (ko) 2001-12-28
CN1142549C (zh) 2004-03-17
TW374482U (en) 1999-11-11
CN1218950A (zh) 1999-06-09
KR19990043969A (ko) 1999-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3280297B2 (ja) ディスク再生装置
JP3114863B2 (ja) ディスク再生機のディスクローディング装置
JP3325820B2 (ja) ディスク再生機のディスク搬送装置
US6947357B2 (en) Changer-type disk device
JP3291231B2 (ja) 記録媒体搬送装置
JP3065139B2 (ja) ディスクプレーヤのローディング/イジェクト装置
JPH0773610A (ja) ミニディスクプレーヤの駆動装置
US8250592B2 (en) Optical disk apparatus
JPH11167758A (ja) ディスク再生機のディスク搬送装置
US6574179B2 (en) Disk adapter carried away from a mounted disk
JP2005327431A (ja) ディスク装置
WO2005038797A1 (ja) ディスク装置
WO2005038796A1 (ja) ディスク装置
JPH01134749A (ja) ディスクプレーヤ
JP3403369B2 (ja) ディスクローディング装置
JP2538307B2 (ja) カセットロ―ディング装置
JP4322868B2 (ja) スロットイン型ディスク装置
JP3026983B2 (ja) ディスクローディング装置
JPWO2003036636A1 (ja) ディスク装置
JP3090576B2 (ja) ディスクチェンジャー装置
JP3044213B2 (ja) ディスクローディング装置
US20040244017A1 (en) Disk loading device, disk loading method and optical disk apparatus
JP3574646B2 (ja) ディスクローディング装置
KR20010080897A (ko) 디스크 기록 및/또는 재생 장치
JP3916347B2 (ja) ディスク移送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees