JPH11161919A - 磁気トンネル接合素子及び読取りセンサ - Google Patents

磁気トンネル接合素子及び読取りセンサ

Info

Publication number
JPH11161919A
JPH11161919A JP10257921A JP25792198A JPH11161919A JP H11161919 A JPH11161919 A JP H11161919A JP 10257921 A JP10257921 A JP 10257921A JP 25792198 A JP25792198 A JP 25792198A JP H11161919 A JPH11161919 A JP H11161919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferromagnetic
magnetic
layer
multilayer
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10257921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3004005B2 (ja
Inventor
Stuart Stephen Papworth Parkin
スチュアート・ステファン・パップワース・パーキン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH11161919A publication Critical patent/JPH11161919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004005B2 publication Critical patent/JP3004005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/161Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1675Writing or programming circuits or methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3254Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being semiconducting or insulating, e.g. for spin tunnel junction [STJ]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3295Spin-exchange coupled multilayers wherein the magnetic pinned or free layers are laminated without anti-parallel coupling within the pinned and free layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 MTJ素子の形成を多大に複雑化すること無
く、単一の素子内の強磁性層間のまたはMTJ素子間の
静磁気相互作用を制御可能に低減するように、強磁性層
のネットの磁気モーメントが低減されるMTJ素子を提
供すること。 【解決手段】 磁気記録読取りヘッドまたは磁気メモリ
記憶セル内で有用な改善された磁気トンネル接合(MT
J素子)が、2つの強磁性層、すなわち"ハード"また
は"固定"強磁性層118及び検出または"自由"強磁性層
132から成り、これらが薄い絶縁トンネル層120に
より分離される。強磁性層の各々は、薄い反強磁性結合
膜116を跨いで互いに反強磁性に結合される、2つの
より薄い強磁性膜から形成される多重層である。反強磁
性結合膜はその材料組成及び厚さに関し、外部磁場が無
いとき自身を挟む2つの強磁性膜の磁気モーメント13
3が、互いに逆平行に整列されるように選択される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願】本願は、1996年3月18日出願の米国
特許出願第618300号(現米国特許第565095
8号、対応日本国特許出願は特願平9−58777号)
の継続出願である、1997年7月16日出願の米国特
許出願第895118号に関連する。
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に磁気トンネル
接合(MJT)素子に関して、特に、磁気的に記録され
たデータを読出す磁気抵抗(MR)ヘッドとして有用
な、または磁気不揮発性メモリ素子内の磁気記憶セルと
して有用なMTJ素子に関する。より詳細には、本発明
は改善された強磁性層を有するMTJ素子に関する。
【0003】
【従来の技術】MTJ素子は薄い絶縁トンネル障壁層に
より分離される2つの強磁性層から成り、スピン分極電
子トンネル現象にもとづく。強磁性層の1つは印加磁場
の1方向に高い飽和磁場を有し、これは通常、他の強磁
性層よりも高い保磁性による。絶縁トンネル障壁層は十
分に薄いので、量子力学的トンネリング(quantum mech
anical tunneling)が強磁性層間に発生する。トンネル
現象は電子スピン依存型であり、MTJの磁気応答を2
つの強磁性層の相対方位及びスピン分極の関数とする。
【0004】MTJ素子は基本的に、固体状態メモリの
ためのメモリ・セルとして提案された。MTJメモリ・
セルの状態は検出電流がMTJを通じて、一方の強磁性
層から他方の強磁性層に垂直に流れるときの、MTJの
抵抗を測定することにより決定される。電荷キャリアが
絶縁トンネル障壁層を横断するトンネリングの確率は、
2つの強磁性層の磁気モーメント(磁化方向)の相対ア
ライメントに依存する。トンネル電流はスピン分極さ
れ、このことは一方の強磁性層、例えばその磁気モーメ
ントが固定のまたは回転を阻止される層から流れる電流
が、もっぱら1スピン・タイプの電子から成ることを意
味する(すなわち、強磁性層の磁気モーメントに依存し
て、スピン・アップまたはスピン・ダウン)。トンネル
電流のスピン分極の度合いは、強磁性層とトンネル障壁
層との界面における強磁性層を含む磁性材料の電子帯構
造により決定される。従って、第1の強磁性層はスピン
・フィルタとして作用する。電苛キャリアのトンネリン
グの確率は、第2の強磁性層内の電流のスピン分極と同
一のスピン分極の電子状態の可用性に依存する。通常、
第2の強磁性層の磁気モーメントが第1の強磁性層の磁
気モーメントに平行の場合、第2の強磁性層の磁気モー
メントが第1の強磁性層のそれに逆平行の場合よりもよ
り多くの有効な電子状態が存在する。従って、電苛キャ
リアのトンネリング確率は両方の層の磁気モーメントが
平行の時に最も高く、それらの磁気モーメントが逆平行
の時に最も低い。磁気モーメントが平行でも逆平行でも
ない場合には、トンネリング確率は中間の値を取る。従
って、MTJメモリ・セルの電気抵抗は、両方の強磁性
層内の電流のスピン分極及び電子状態に依存する。結果
として、強磁性層の一意的に固定されない2つの可能な
磁化方向が、メモリ・セルの2つの可能なビット状態
(0または1)を定義する。MTJメモリ・セルの可能
性はしばらくの間知られてきたが、真剣な関心は、実際
的な構造内で及び非低温において予測される大きさの応
答を達成する困難のために立ち遅れた。
【0005】磁気抵抗(MR)センサは、磁性材料から
形成される読取り素子の抵抗変化を通じて磁場信号を検
出する。この抵抗変化は、読取り素子により検出される
磁束の強度及び方向の関数である。磁気記録ディスク・
ドライブ内のデータを読取るための従来のMRセンサ
は、バルク磁性材料(通常、パーマロイ(Ni81
19))の異方性磁気抵抗(AMR)効果にもとづき動
作する。読取り素子抵抗の成分は、読取り素子内の磁化
方向と読取り素子を流れる検出電流の方向との間の角度
の余弦の平方として変化する。記録データは、例えばデ
ィスク・ドライブ内のディスクなどの磁性媒体から読取
られる。なぜなら、記録磁気媒体からの外部磁場(信号
磁場)が読取り素子内の磁化方向の変化を生じ、これが
読取り素子の抵抗の変化及び検出電流または電圧の対応
する変化を生じるからである。
【0006】メモリ・アプリケーションのためのMTJ
素子の利用が、米国特許第5640343号及びIBM
の米国特許第5650958号で提案されている。ま
た、MR読取りヘッドとしてのMTJ素子の利用が、米
国特許第5390061号で提案されている。こうした
MTJ素子に関する問題の1つは、強磁性層の磁化が磁
気双極場を生成することである。これは特定の素子内の
強磁性層間の静磁気相互作用を招き、またこうしたMT
J素子のアレイ、例えば不揮発性磁気メモリ・アレイと
して提案されるMTJメモリ・セルのアレイ内のMTJ
素子間の静磁気相互作用を招く。静磁気相互作用は、M
TJ素子の断面積が減少するほど益々重要となる。メモ
リ・アプリケーションでは、隣接MTJメモリ・セル間
の静磁気相互作用は個々のMTJメモリ素子の特性が、
隣接MTJメモリ素子の状態により影響されることを意
味する。このことはアレイ内のMTJ素子の記憶密度を
制限する。なぜなら、隣接MTJメモリ素子がそれ以外
の場合に要求されるよりも、離れて配置されなければな
らないからである。MR読取りヘッド・アプリケーショ
ンでは、MTJ素子内の強磁性層間の静磁気相互作用は
素子性能を制限する。更に、最適性能を得るために磁気
記録システムのデータ記憶容量が増加されるに従い、M
R読取りヘッド内の磁束検出層の磁化が次第に低減され
なければならない。
【0007】米国特許第5447482号及び同第55
41868号では、GMR素子の磁気メモリ・アレイ内
の素子間の静磁気相互作用を低減するために、中空円筒
形状または中空ワッシャ形状の巨大磁気抵抗(GMR)
素子が使用される。この方法はMR読取りヘッド・アプ
リケーションでは有用でない。その上、この方法は個々
の磁気素子の形成をかなり複雑にする。更に、これらの
素子は大きいことが必要である。なぜなら、中空の内部
を有する素子を形成するために、素子が幾つかの最小面
積のリソグラフィ正方形を含むからである。従って、こ
れらの素子は高密度メモリ・アプリケーションには適切
でない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、MTJ素子の
形成を多大に複雑化すること無く(MR読取りヘッド・
アプリケーション用の)単一の素子内の強磁性層間の、
または(メモリ・アプリケーション用の)MTJ素子間
の静磁気相互作用を制御可能に低減するように、強磁性
層のネットの磁気モーメントが低減されるMTJ素子が
必要とされる。本発明の目的は、かかるMTJ素子及び
読取りセンサを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は特に、磁気記録
システム内の磁気記録読取りヘッド内で、または磁気不
揮発性メモリ内の磁気メモリ記憶セル内で有用な改善さ
れたMTJ素子である。MTJ素子が本質的に2つの強
磁性層、すなわち"ハード(hard)"強磁性層または"固
定(fixed)"強磁性層及び検出強磁性層または"自由(f
ree)"強磁性層から成り、これらが薄い絶縁トンネル層
により分離される。改善されたMTJ素子は積層化され
る強磁性層を用いて獲得され、固定強磁性層及び自由強
磁性層の各々が、薄い非強磁性スペーサ層を跨いで互い
に反強磁性に結合される、少なくとも2つのより薄い強
磁性サブ層から形成される。スペーサ層または反強磁性
結合層はその材料組成及び厚さに関して、外部磁場が無
いときスペーサ層を挟む2つの強磁性サブ層の磁気モー
メントが、互いに逆平行に整列されるように選択され
る。固定強磁性層及び自由強磁性層の磁気モーメント
は、それらの各々を構成する2つの強磁性サブ層に、実
質的に同一の磁気モーメントを所持させることにより任
意に小さく選択され得る。従って、MTJ素子内の固定
強磁性層及び自由強磁性層の各々からの双極場が最小化
され、それにより固定強磁性層と自由強磁性層の間の磁
気相互作用が低減される。磁気記録読取りヘッド・アプ
リケーションではMTJ素子の磁場に対する感度が改善
される。更に、固定強磁性層が磁場変位及び温度変位の
両方を含む外部摂動に対してより安定である。更に改善
されたMTJ素子は、高い面密度の記憶磁気ビットを有
する磁気記録システムを可能にする。磁気メモリ・アプ
リケーションでは、改善された隣接MTJメモリ素子間
の磁気相互作用が低減され、それによりこれらの素子の
より大きな記憶密度を可能にし、従ってメモリ容量を増
大させる。
【0010】
【発明の実施の形態】従来技術:本発明のMTJ素子は
以下では、磁気記録ディスク・ドライブのMRセンサと
して実現されるように述べられるが、本発明はメモリ・
セルなどのMTJアプリケーション及び磁気テープ記録
システムなどの他の磁気記録システムにも適用可能であ
る。
【0011】図1を参照すると、MRセンサを用いるタ
イプの従来のディスク・ドライブの概要の断面図が示さ
れる。ディスク・ドライブは、ディスク駆動モータ12
及びアクチュエータ14が固定されるベース10及びカ
バー11を含む。ベース10及びカバー11は、ディス
ク・ドライブのための実質的に封止されたハウジングを
提供する。通常、ベース10とカバー11との間に配置
されるガスケット13及びディスク・ドライブの内部と
外部環境との間で圧力を等しくするための小さなブリー
ザ・ポート(breather port)(図示せず)が存在す
る。磁気記録ディスク16はハブ18により駆動モータ
12に結合され、ハブが駆動モータ12により回転され
る。薄い潤滑膜50がディスク16の表面上に保持され
る。読取り/書込みヘッドまたはトランスジューサ25
が、エア・ベアリング・スライダ20などのキャリアの
末端部に形成される。トランスジューサ25は図3に関
連して述べられるように、誘導書込みヘッド部分とMR
読取りヘッド部分とを含む読取り/書込みヘッドであ
る。スライダ20は剛性アーム22及びサスペンション
24によりアクチュエータ14に接続される。サスペン
ション24はスライダ20を記録ディスク16の表面に
押し当てるバイアス力を提供する。ディスク・ドライブ
の動作中、駆動モータ12が記録ディスク16を一定速
度で回転し、アクチュエータすなわち通常、リニアまた
はロータリ・ボイス・コイル・モータ(VCM)がスラ
イダ20を一般に、記録ディスク16の表面を横断して
半径方向に移動する。それにより、読取り/書込みヘッ
ド25が記録ディスク16上の異なるデータ・トラック
をアクセスし得る。
【0012】図2はカバー11が取り外されたディスク
・ドライブの内部の上面図であり、これはスライダ20
を記録ディスク16に向けて押し当てる力を提供するサ
スペンション24を詳細に示す。サスペンション24は
周知のワトラス(Watrous)・サスペンション(IBM
の米国特許第4167765号に記載)などの従来タイ
プのサスペンションである。このタイプのサスペンショ
ンはまた、スライダのジンバル式装着を提供しこれはス
ライダがエア・ベアリング上を浮上するとき、ピッチ及
びロールすることを可能にする。トランスジューサ25
により記録ディスク16から検出されるデータは、アー
ム22上に配置される集積回路チップ15内の信号増幅
及び処理回路によりデータ・リードバック信号に処理さ
れる。トランスジューサ25からの信号は可撓性ケーブ
ル17を介してチップ15に伝達され、チップ15がそ
の出力信号をケーブル19を介してディスク・ドライブ
電子機構(図示せず)に送信する。
【0013】図3はMR読取りヘッド部分及び誘導書込
みヘッド部分を含む集積化読取り/書込みヘッド25の
断面図である。ヘッド25はエア・ベアリング面(AB
S)を形成するためにラップされ、上述のようにABS
がエア・ベアリングにより回転ディスク16(図1)の
表面から間隔をあけられる。読取りヘッドは第1及び第
2のギャップ層G1及びG2の間に挟まれるMRセンサ
40を含み、これらのギャップ層が第1及び第2の磁気
シールド層S1及びS2間に挟まれる。従来のディスク
・ドライブでは、MRセンサ40はAMRセンサであ
る。書込みヘッドはコイル層C及び絶縁層I2を含み、
これらが絶縁層I1とI3との間に挟まれる。そして絶
縁層I1及びI3は更に第1及び第2の磁極片P1、P
2間に挟まれる。ギャップ層G3はABS近傍の極先端
部において、第1及び第2の磁極片P1、P2間に挟ま
れ磁気ギャップを提供する。書込みの間、信号電流がコ
イル層Cを通じて伝導され、磁束が第1及び第2の極層
P1、P2内に誘導され、その結果、磁束がABSにお
いて極先端を横断して縁取る。この磁束は書込み動作の
間、回転ディスク16上の環状トラックを磁化する。読
出し動作の間、回転ディスク16上の磁化領域が磁束を
読取りヘッドのMRセンサ40内に注入し、その結果M
Rセンサ40の抵抗が変化する。これらの抵抗変化が、
MRセンサ40にかかる電圧変化を検出することにより
検出される。電圧変化がチップ15(図2)及び駆動電
子機構により処理されユーザ・データに変換される。図
3に示される結合ヘッド25は"併合(merged)"ヘッド
であり、そこでは読取りヘッドの第2のシールド層S2
が、書込みヘッド用の第1の磁極片P1として使用され
る。ピギーバック・ヘッド(図示せず)では、第2のシ
ールド層S2及び第1の磁極片P1が別々の層である。
【0014】AMR読取りヘッドを有する典型的な磁気
記録ディスク・ドライブの上述の説明及び図1乃至図3
は説明の都合上示されたものである。ディスク・ドライ
ブは多数のディスク及びアクチュエータを含み得、各ア
クチュエータは多数のスライダをサポートし得る。更
に、エア・ベアリング・スライダの代わりにヘッド・キ
ャリアが、液体ベアリング式及び他の接触式または近接
触式記録ディスク・ドライブなどのように、ヘッドをデ
ィスクと接触または近接触させるように維持するもので
あってもよい。
【0015】好適な実施例:本発明は、固定強磁性層及
び自由強磁性層として機能する反強磁性的に結合される
多重層を有するMTJ素子である。1実施例ではMTJ
素子がMR読取りヘッド内のセンサであり、図3の読取
り/書込みヘッド25内のMRセンサ40の代わりに使
用される。
【0016】図4は本発明のMTJ MR読取りヘッド
の断面図であり、これは図3のライン42で示されるエ
ッジを有する平面をディスク面から見たものである。図
4の紙面はABSに平行で実質的に活性検出領域、すな
わちMTJ MR読取りヘッドのトンネル接合を貫く平
面であり、ヘッドを構成する層を明らかにするものであ
る。MTJ MR読取りヘッドはギャップ層G1基板上
に形成される下部電気リード102、ギャップ層G2下
の上部電気リード104及び上部及び下部電気リード1
02、104間のスタック層として形成されるMTJ素
子100を含む。
【0017】MTJ素子100は第1の電極多重層スタ
ック110、絶縁トンネル障壁層120及び上部電極ス
タック130を含む。電極の各々はトンネル障壁層12
0と直接接触する強磁性多重層、すなわち拘束または固
定される強磁性多重層118及び自由または検出強磁性
多重層132を含む。
【0018】電気リード102上に形成されるベース電
極層スタック110は、リード102上のシードまた
は"テンプレート"層112、テンプレート層112上の
反強磁性材料層116及び下側にある反強磁性層116
上にそれと交換結合されて形成される固定強磁性多重層
118を含む。強磁性多重層118は固定層と呼ばれ
る。なぜならそのネットの磁気モーメントまたは磁化方
向が、所望の対象の範囲内の印加磁場の存在の下で回転
を阻止されるからである。上部電極スタック130は検
出強磁性多重層132及び検出強磁性多重層132上に
形成される保護またはキャッピング層134を含む。検
出強磁性多重層132は反強磁性層と交換結合されず、
そのネットの磁気モーメント及び磁化方向は対象の範囲
内の印加磁場の存在の下でも自由に回転できる。検出強
磁性多重層132は印加磁場が不在の場合、そのネット
の磁気モーメントまたは磁化方向(矢印133で示され
る)が、ABS(図3)に一般に平行になるように且つ
固定強磁性多重層118の磁化方向に一般に垂直になる
ように形成される。トンネル障壁層120の真下の電極
スタック110内の固定強磁性多重層118は、その下
方の強磁性層200と下部電極スタック110の一部を
形成する真下にある反強磁性層116との界面交換結合
によりその磁化方向を固定される。固定強磁性多重層1
18の磁化方向は一般にABSに垂直に、すなわち図4
の紙面から出て行く方向または入り込む方向に向けられ
る(矢の尾119により示される)。(MTJ素子の磁
気メモリ・アプリケーションでは、印加磁場の不在の下
で固定強磁性層118及び検出強磁性層132の磁化方
向が、互いに平行または逆平行に整列され、メモリ素子
への書込み電流により生じる印加磁場の存在の下で、検
出強磁性層132の磁化方向が平行と逆平行の間をスイ
ッチする。)
【0019】図5に示されるように、固定強磁性多重層
118は非強磁性膜210により分離される2つの強磁
性膜200及び225のサンドイッチ構造から成り、こ
れは強磁性膜200及び225の磁気モーメントが、互
いに逆平行に整列されるように、強磁性膜200及び2
25を反強磁性的に結合することを目的とする。積層さ
れる固定強磁性多重層118内の2つの強磁性膜20
0、225は、反強磁性結合膜210を通じる反強磁性
交換結合により、逆平行の磁気モーメントを有する。こ
の反強磁性交換結合により及び2つの強磁性膜200、
225が実質的に同一の厚さを有するように形成され得
るので、強磁性膜の各々の磁気モーメントは実質的に互
いに相殺し合い、本質的に固定強磁性多重層118内に
はネットの磁気モーメントは存在しない。従って、固定
強磁性多重層118により生成される磁気双極場は本質
的に存在せずそれ故、検出強磁性層132の磁化方向に
影響する磁場は存在しない。強磁性膜の各々を正確に同
一の厚さに形成することは不可能であるので、固定強磁
性多重層118のネットの磁気モーメントは小さいけれ
ども、通常の付着プロセスの自然の結果としてこれは非
0の値である。しかしながら、固定強磁性多重層118
内に小さな非0のネットの磁気モーメントが存在するよ
うに、固定強磁性膜200、225の一方を他方の膜の
厚さよりも僅かに大きな厚さに慎重に付着することが望
ましかろう。このことは小さな磁場の存在の下で固定強
磁性多重層118の磁化を安定に保証し、それにより反
強磁性交換層116の熱設定の間にその磁化方向が予測
可能になる。
【0020】同様に、強磁性層132は薄い非強磁性膜
260により分離される2つの強磁性膜245及び27
0から成り、非強磁性膜260が強磁性膜245及び2
70の磁気モーメントを反強磁性的に結合する。固定強
磁性層118内の強磁性膜220及び225、並びに検
出強磁性層132内の強磁性膜245及び270は、そ
れら自体2つ以上の強磁性膜から構成され得るが、これ
らのサブ膜の磁気モーメントは互いに平行に整列され
る。なぜなら、隣接する強磁性膜が互いに強磁性的に結
合されるからである。例えば図5において強磁性膜24
5は、2つの強磁性サブ膜240及び250から形成さ
れるように示される。強磁性膜245のネットの磁気モ
ーメントは、サブ膜240及び250の磁気モーメント
の総和である。それに対して検出強磁性層132の磁気
モーメントは、強磁性膜245及び270の磁気モーメ
ントの差である。なぜなら、これらの層の磁気モーメン
トは逆平行結合層260の存在により、互いに逆平行に
整列されるからである。各サブ膜iが厚さtiを有し、
これらの膜が図5の紙面に垂直な方向に単位厚さを有す
るように定義すると、サブ膜iの磁気モーメントはMi *
iである。ここでMiは、この層の1単位面積当たりの
磁気モーメントである。Miは、ABSに平行な方向
(図4の矢印133の方向)に沿うサブ膜iの磁気モー
メントの方向に依存して正または負となる。従って、検
出強磁性層132のネットの磁気モーメントは、Mi
符号を考慮して各サブ膜または膜の磁気モーメントの総
和となる。すなわち、検出強磁性層のネットの磁気モー
メントはΣii *iとなる。検出強磁性層132のネッ
トの磁気モーメントは、逆平行結合層260の存在のた
めに、個々の膜またはサブ膜の磁気モーメントの絶対値
(modulus)の総和(すなわちΣi|Mi*i)よりも
小さい。この層の有効厚さは、検出強磁性層と同一の磁
気モーメントを有する特定の磁性材料の等価な厚さとし
て定義され得る。例えば、パーマロイの等価な厚さtPy
effは、tPy eff=(Σii *i)/MPyにより与えられ
る。強磁性層132内の強磁性膜270及び245の磁
気モーメントが、非常に類似に編成される場合、tPy
effは非常に小さくなり得る。
【0021】図4には更に、検出強磁性多重層132の
磁化を長手方向にバイアスするためのバイアス強磁性層
150及びバイアス層150を検出強磁性多重層132
及びMTJ素子100の他の層から分離及び絶縁する絶
縁層160が示される。バイアス強磁性層150はCo
PtCr合金などの硬磁性材料であり、印加磁場が不在
の時、その磁気モーメント(矢印151で示される)が
検出強磁性多重層132の磁気モーメント133と同一
の方向に整列される。絶縁層160は好適にはアルミナ
(Al23)またはシリカ(SiO2)であり、これは
バイアス強磁性層150をMTJ素子100及び電気リ
ード102、104から絶縁するために十分な厚さを有
するが、検出強磁性多重層132との静磁気結合(破線
で示される矢印153)を可能にするように十分に薄
い。検出強磁性多重層132内の磁性層の各々は、厚さ
i及び1単位面積当たりの磁気モーメントMiを有する
(ここで単位面積とは図4の紙面に垂直且つABSに垂
直な面内にあり、すなわち、図4の矢印133の方向が
この面に垂直となる)。この時、安定な長手方向のバイ
アスを保証するために、積Mi *iの総和(すなわちΣi
i *i)により定義される検出強磁性多重層の(図4
の紙面に垂直な)単位長当たりのネットの磁気モーメン
ト(Miの方向を考慮)が、バイアス強磁性層150の
*t以下でなければならない。例えば、検出強磁性多
重層132内の膜がパーマロイNi(100-x )Fe(x)(こ
こでxは約19)(検出強磁性多重層内で使用される典
型的な強磁性材料)から成り、バイアス強磁性層150
がCo75Pt13Cr12(典型的な好適な硬磁性材料)か
ら成る場合、各パーマロイ膜の単位面積当たりの磁気モ
ーメントはバイアス強磁性層のそれの約2倍である。従
って、バイアス強磁性層150の厚さは、検出強磁性多
重層132の有効厚さteffの少なくとも2倍である。
ここでこの場合、teffは単に|t245−t270|であ
る。
【0022】検出電流Iは第1の電気リード102から
反強磁性層116、固定強磁性多重層118、トンネル
障壁層120及び検出強磁性多重層132を通じて垂直
方向に流れ、次に第2の電気リード104を通じて出力
される。前述のように、トンネル障壁層120を通過す
るトンネル電流の量は、トンネル障壁層120に隣接
し、接触する固定強磁性層118及び検出強磁性層13
2の磁化の相対方位の関数である。記録データからの磁
場は検出強磁性多重層132の磁化方向を、矢印方向1
33から離れて、すなわち図4の紙面に入り込む方向ま
たは出て行く方向に回転させる。このことが強磁性多重
層118、132の磁気モーメントの相対方位を、従っ
てトンネル電流の量を変化させ、これがMTJ素子10
0の電気抵抗の変化として反映される。抵抗のこの変化
がディスク・ドライブ電子機構により検出され、ディス
クからリードバックされるデータに処理される。検出電
流は電気絶縁層160により、バイアス強磁性層150
に達することを阻止される。絶縁層160はまた、バイ
アス強磁性層150を電気リード102、104から絶
縁する。
【0023】次にMTJ素子100(図4及び図5)の
代表的な材料セットについて述べることにする。MTJ
素子100の全ての層は、基板の表面に平行に印加され
る磁場の存在の下で成長される。磁場は全ての強磁性層
の容易軸を方向づける役目をする。最初に5nmのTa
シード層(図示せず)が、下側にある電気リード102
として機能する10nm乃至50nmのAu層上に形成
される。シード層は、面心立方(fcc)Ni81Fe19
テンプレート層112の(111)成長を促進させる材
料からなる。テンプレート強磁性層112は、反強磁性
層116の成長を促進させる。好適なシード層材料はT
aの他に、Pt、Al、Cuなどのfcc金属または3
nm乃至5nmのTa/3nm乃至5nmのAlなどの
層の組み合わせを含む。MTJベース電極スタック11
0は、4nmのNi81Fe19/10nmのMn50Fe50
/3nmのCo/0.5nmのRu/2nmのCo(そ
れぞれ層112、116及び層200、210及び22
5から成る多重層118に対応)のスタックを含み、こ
れらが10nm乃至20nmのAu層102上のTaシ
ード層上に成長される。Au層102は、基板の役目を
するアルミナ・ギャップ材料G1上に形成される。次に
0.5nm乃至2nmのAl層を付着し、次にプラズマ
酸化することにより、トンネル障壁層120が形成され
る。これはAl23絶縁トンネル障壁層120を形成す
る。上部電極スタック130は、4nmのNi−Fe/
0.5nmのRu/3nmのNi−Fe/10nmのT
a(それぞれ層245、260及び270から成る多重
層132及び層134に対応)のスタックである。Ta
層134は保護キャッピング層として機能する。上部電
極スタック130は、上部電気リード104として機能
する20nmのAu層により接触される。
【0024】強磁性膜200、225及び245、27
0として及びそれらの反強磁性結合膜210及び260
として選択される材料に依存して、強磁性膜が強く反強
磁性的に結合される好適な反強磁性結合膜の厚さが存在
する。好適なCo/Ru/Co及びNi−Fe/Ru/
Ni−Feの組み合わせでは、反強磁性結合膜Ruの厚
さは周知の振動結合関係から選択され得る(Parkinらに
よるPhys.Rev.Lett.、Vol.64、p.2034(1990)参照)。
この振動関係のピークが2つのCoまたはNi−Fe膜
の反強磁性結合が発生する厚さであり、2つのNi−F
e膜内の磁気モーメントの所望の逆平行アライメントを
生じる。Ni−Fe/Ru/Ni−Feの組み合わせで
は、最大の反強磁性交換結合強度が約10Å以下で発生
する。Co/Ru/Coの組み合わせでは、最大の反強
磁性交換結合強度が10Å以下で発生する。しかしなが
ら、反強磁性結合膜の厚さはたくさんのピンホールが膜
内に発生するように薄くてはならず、この場合その反強
磁性結合強度が影響を受けることになる。従って、Ru
の場合、好適な厚さは4Å乃至8Åの範囲である。
【0025】電流はMTJ素子100内の層に垂直に流
れるので、MTJ素子の抵抗は主にトンネル障壁層12
0の抵抗により支配される。従って、導電リード10
2、104の単位面積当たりの抵抗は、電流が層に平行
に流れる従来のMR読取りヘッドの場合よりも遥かに高
くなる。従ってリード102、104が従来のMRヘッ
ド構造に比較して薄くまたは狭くなり得、合金または要
素の組み合わせなどの本質的により抵抗性の材料から形
成され得る。
【0026】下側の電極スタック110内の層が滑らか
であり、Al23トンネル障壁層120内に接合を電気
的に短絡するピンホールが無いことが重要である。例え
ば、金属多重層スタック内で良好な巨大磁気抵抗効果を
生成するための、既知のスパッタリング技術による成長
が有効である。MTJ素子100内において、固定強磁
性多重層118及び検出強磁性多重層132の磁気モー
メントの方向は、印加磁場が無い場合互いにほぼ直交す
る。固定強磁性多重層118の磁気モーメントの方向
は、主として反強磁性層116の交換異方性磁場の方向
により決定される。検出強磁性多重層132の磁気モー
メントの方向は、強磁性多重層の層自身の真性異方性及
びこの層の形状などの多数の要因により影響される。こ
の真性磁気異方性は、検出強磁性多重層132を固定強
磁性多重層118の磁化方向に垂直に整列される小磁場
内で付着することにより、検出強磁性多重層内に誘導さ
れ得る。検出強磁性多重層132の磁気モーメントの適
正な方位は、長手方向のバイアス強磁性層150の存在
により達成される。形成プロセスにより誘起されるこの
層内の応力が、磁気異方性をもたらさないように検出強
磁性多重層132の磁気ひずみが(Ni−Fe合金層2
45及び270の組成の選択により)0近くに編成され
る。
【0027】別の検出強磁性多重層132では、強磁性
膜245が膜245とトンネル障壁層120との間の界
面に、Co若しくはCo(100-x)Fe(x)(xは20乃至
70の範囲)、またはNi(100-x)Fex(xは約60)
の薄いサブ膜240を含み、強磁性膜245の残り(サ
ブ膜250)と膜270がNi(100-x)Fex(xは約1
9)などの低磁気ひずみ材料から形成される。薄いCo
若しくはCo(100-x)Fe(x)(xは20乃至70の範
囲)、またはNi(100-x)Fex(xは約60)の界面膜
を有するこのタイプの検出強磁性多重層132のネット
の磁気ひずみは、この多重層を構成する大半の強磁性膜
の組成の僅かな変化により0に近い値を有するように編
成される。別の固定強磁性多重層118では、強磁性膜
225が主として大量のNi(100-x)Fe(x)サブ膜22
0と、トンネル障壁層120との界面にあるCo若しく
はCo(100-x)Fe(x)(xは20乃至70の範囲)、ま
たはNi(100-x)Fex(xは約60)の薄いサブ膜23
0とから成る。最大の信号がCoにより、または最も高
い分極Ni(100-x)Fex(xは約60)、またはCo
(100-x)Fe(x)(xは約50)合金により獲得される。
界面層は最適には約1nm乃至2nmの厚さである。結
合膜のネットの磁気ひずみは、組成の小さな変化により
0に近くなるように編成される。固定強磁性多重層11
8を構成する大半の膜がNi−Feの場合、組成はNi
81Fe19であり大量のNi−Feが0の磁気ひずみを有
する。
【0028】Fe−Mn反強磁性層116はNi−Mn
層により、或いは固定強磁性層118内の強磁性材料を
交換バイアスし、Al23障壁層よりも実質的に小さい
抵抗を有する他の好適な反強磁性層により置換され得
る。Ni−Mnでは好適なシード層112がTi、Wま
たはTi−Wを含む。
【0029】図6乃至図8は、反強磁性的に結合される
固定強磁性層及び自由強磁性層の存在しないMTJ素子
の磁気抵抗応答を、本発明によるMTJ素子と比較する
ものである。データは強磁性層が交換バイアス層との相
互作用により固定または拘束される制限磁場範囲内にお
いて示される。図6は、Si/50ÅのTa/150Å
のAl/40ÅのNi81Fe19/100ÅのMn46Fe
54/36ÅのNi81Fe19/15ÅのCo/120秒酸
化された12ÅのAl/100ÅのNi81Fe 19/20
0ÅのAl形態の構造の磁気抵抗−磁場曲線を示し、こ
こで固定強磁性層は単層の強磁性層(アルミナ・トンネ
ル障壁にCo界面層を有する)であり、自由強磁性層は
単層の強磁性層である。
【0030】図7は類似のMTJ素子の磁気抵抗応答を
示すが、ここでは固定強磁性層だけが30ÅのCo/7
ÅのRu/25ÅのCoから成る、反強磁性的に結合さ
れる多重層である。固定強磁性層の有効磁気モーメント
は、約5Åのコバルトだけであり、これは図6の構造の
固定強磁性層の磁気モーメントの約7分の1である。図
6ではMTJ素子の抵抗は負の小さな磁場において、正
の小さな磁場に比較して高いが、図7では磁気抵抗応答
は逆転され抵抗が正の小さな磁場において高くなる。こ
の結果は、固定強磁性層が実際に反強磁性的に結合され
るCo/Ru/Coのサンドイッチ構造から形成される
ことを証明する。下側のCo膜200は設計上、上側の
Co膜225よりも僅かに大きな磁気モーメントを有す
るので(これはその僅かに大きな厚さ(前者の30Åに
対して後者の25Å)と、下側のCo膜がMnFe交換
バイアス層116と接触することによる)、下側のCo
膜200の磁気モーメントは、MnFe層116の交換
バイアス場の方向(図6では正の磁場方向)に固定され
る。従って、上側のCo膜225の磁気モーメントは負
の磁場方向に固定される。なぜなら、上側のCo膜22
5はRuスペーサ層210を介する交換結合により、下
側のCo膜200に反強磁性的に結合されるからであ
る。従って、正の小さな磁場では検出強磁性層132の
磁気モーメント(これは自由に回転し印加磁場の方向に
従う)が、正の磁場方向に沿って向けられ固定強磁性層
118の上側のCo膜225の磁気モーメントと反対で
ある。従ってMTJ素子の抵抗が高くなる。印加磁場方
向が反転され僅かに負になると、検出強磁性層132の
磁気モーメントが負の磁場方向に沿って向けられ、上側
のCo膜225の磁気モーメントに平行になる。従って
MTJ素子の抵抗が低減される。
【0031】図8は本発明に従う構造の磁気抵抗応答を
示し、これは検出強磁性層が反強磁性的に結合される4
0ÅのNi81Fe19/7ÅのRu/30ÅのNi81Fe
19のサンドイッチ構造から成る以外は、図7に示される
応答の構造と類似である。磁気抵抗応答曲線は図7のそ
れと類似である。特にMTJ素子の抵抗が、正の小さな
磁場において高い。しかしながら、磁気抵抗応答曲線の
形状は明らかに図7のそれとは異なる。特に曲線は0磁
場近辺に中心を置かず、正の小さな磁場にシフトされ
る。こうしたシフトは、検出強磁性多重層132と固定
強磁性多重層118との間の反強磁性結合の低下に一致
し、これは検出強磁性層の磁気モーメントの低下に起因
するこれらの層間の静磁気結合の低下に一致する。図8
では、検出強磁性層の有効厚さは約10Åのパーマロイ
だけであり、これは図6及び図7の検出強磁性層の厚さ
の10分の1であり、MTJ素子の磁気抵抗の大きさに
与える実質的な影響が無い。固定強磁性層と検出強磁性
層との間の静磁気結合は、これらの層の磁気モーメント
に直接比例するので、固定強磁性層または検出強磁性層
内の逆平行結合層の使用はこれらの層間の静磁気結合の
実質的な低下をもたらす。
【0032】逆平行に結合される固定強磁性層118の
別の利点は、反強磁性層116により提供される交換バ
イアス場の大きさの有効な増加である。これが図9及び
図10乃至図11に、逆平行結合の固定強磁性層だけを
有する単純な構造の場合に対応して示される。図9は図
6と同一のサンプルの磁気抵抗−磁場曲線を示すが、そ
の磁場範囲は固定強磁性層を完全に配向し直す程の大き
な範囲に及ぶ。これらのデータは、任意の続くアニーリ
ング処理の無い砒素付着構造に対応する。固定強磁性層
の交換バイアス場は約130Oeであり、相当な保磁性
(約70Oe)を有する。図10は、Si/200Åの
Al/40ÅのNi81Fe19/100ÅのMn46Fe54
/30ÅのCo/7ÅのRu/25ÅのCo/120秒
酸化された12ÅのAl/100ÅのNi40Fe60/2
00ÅのAl形態の構造を有する、反強磁性的に結合さ
れた固定強磁性多重層118を含むMTJ素子の磁気抵
抗−磁場曲線を示す。図7及び図8に示される応答の構
造と類似の逆平行に結合される多重層、すなわち30Å
のCo/7ÅのRu/25ÅのCoから成る固定強磁性
多重層を完全に配向し直すためには、約6000Oeを
越える非常に大きな磁場が要求される。この磁場は明ら
かに、図6の構造の固定強磁性層を配向し直すために要
求される磁場よりも遥かに大きい。このことは反強磁性
的に結合される多重層を用いる重要な利点である。反強
磁性層116により提供される有効な交換バイアス場
は、おおよそ{t225+t200}/|t225−t200|の倍
率で大きく高められ、ここでt225及びt200は多重層1
18内のそれぞれの膜の厚さを表す。これはまた図11
に示されるようにより制限された磁場範囲に渡り、図1
0のMTJ素子の応答を調査することにより示される。
図11は、±200Oeの範囲に渡る図10と同一の素
子の磁気抵抗−磁場曲線を示す。MTJ素子は、固定強
磁性層の任意の再配向を裏付ける証拠無しに、磁気抵抗
の際立ったステップを示す。逆平行結合の固定強磁性層
内の膜及び検出強磁性層の磁気モーメントの状態が図1
0内で矢印により示される。
【0033】逆平行交換結合の強磁性多重層の使用によ
る、固定強磁性層の交換バイアスの類似の改善が、検出
強磁性層が逆平行結合の多重層である構造においても獲
得される。
【0034】本発明では、逆平行結合の固定強磁性多重
層118が、反強磁性層116上に直接付着される。層
116はそれ自体、結晶学的に共形のテンプレート層上
に成長される。それに対して膜245(またはサブ膜2
40)は非晶質で、明確に定義された結晶学的構造を有
さないトンネル障壁層120上に成長される。従って、
層245の結晶質の性質は、トンネル障壁層120の反
対側の固定強磁性多重層118内の層の結晶質の性質に
関係しない。同様に、非晶質で絶縁性のトンネル障壁層
120の平坦度は、MTJ素子の残りを構成する薄い金
属層の平坦度とは非常に異なる。従って、本発明以前に
は、逆平行結合の検出強磁性多重層を成長することが可
能か否かが明らかでなかった。なぜなら、これは極めて
薄く平坦な反強磁性結合膜260の成長を要求するから
である。
【0035】トンネル障壁層120上の逆平行結合の強
磁性多重層の成長は、多重層を構成する膜が比較的厚け
れば促進されるものと思われる。なぜなら、スパッタ付
着される薄い金属膜が通常、ほぼ薄膜の厚さのサイズの
結晶質粒子を有する多結晶質であるからである。反強磁
性結合膜の使用は同一のアプリケーションにおいて、そ
の反強磁性結合膜が存在しない場合の単層の強磁性固定
膜または検出膜の厚さよりも厚い膜の使用を固定強磁性
多重層及び検出強磁性多重層内において可能にする。従
って、反強磁性結合膜の使用は多重層内の膜厚の選択に
おいて、より大きな柔軟性を可能にし、従って膜の物理
特性の追加の制御を可能にする。特に、検出強磁性層が
最初に付着され交換バイアス固定強磁性層がトンネル障
壁層上に付着される、反転された磁気トンネル接合構造
を成長させるには、比較的厚い固定強磁性層(それ上に
交換バイアス層が付着される)を使用し好適な共形の層
の成長を可能にしない限り困難である。50Åのパーマ
ロイなどの薄い固定強磁性層では、例えばMnFe層と
の交換バイアスがほとんど得られない。しかしながら、
反強磁性結合膜は多重層内で著しく厚い膜の使用を可能
にし、それにより好適な共形のテンプレート層が形成さ
れ、交換バイアス場の合理的な値の発展を可能にする。
この理由から、上述の図5に示されたMTJ素子はMT
J素子の最下部上に固定強磁性多重層118を有する
が、素子は最初に検出強磁性多重層132を付着し、続
いてトンネル障壁層120、固定強磁性多重層118及
び反強磁性交換バイアス層116の順で付着することに
よっても形成され得る。こうしたMTJ素子は、図5に
示されるMTJ素子とは本質的に反転された層を有す
る。
【0036】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0037】(1)印加磁場の存在の下で、磁気モーメ
ントが好適な方向に固定され、互いに反強磁性的に結合
される第1及び第2の強磁性膜と、前記第1及び第2の
強磁性膜の間に接触して配置される反強磁性結合膜とを
含む、固定強磁性多重層と、印加磁場の存在の下で、磁
気モーメントが自由に回転でき、互いに反強磁性的に結
合される第1及び第2の強磁性膜と、前記第1及び第2
の強磁性膜の間に接触して配置される反強磁性結合膜と
を含む、自由強磁性多重層と、前記固定強磁性多重層と
前記自由強磁性多重層との間に接触して配置され、前記
固定強磁性多重層及び自由強磁性多重層間のトンネル電
流を許可する絶縁トンネル層とを含む、磁気トンネル接
合素子。 (2)前記固定強磁性多重層及び自由強磁性多重層の磁
気モーメントが、印加磁場が不在の時に互いに平行また
は逆平行である、前記(1)記載の磁気トンネル接合素
子。 (3)前記自由強磁性多重層の磁気モーメントが、印加
磁場が不在の時に前記固定強磁性多重層の磁気モーメン
トに垂直である、前記(1)記載の磁気トンネル接合素
子。 (4)前記磁気トンネル接合スタックが、前記固定強磁
性多重層の前記磁気モーメントを、界面交換結合により
前記好適な方向に固定するための、前記固定強磁性多重
層に接触する反強磁性層を含む、前記(1)記載の磁気
トンネル接合素子。 (5)前記固定強磁性多重層、前記絶縁トンネル層及び
前記自由強磁性多重層が形成される基板を含み、前記固
定強磁性多重層及び自由強磁性多重層が電気回路に接続
されるとき、前記トンネル電流が前記絶縁トンネル層内
を前記固定強磁性多重層及び自由強磁性多重層に垂直な
方向に流れる、前記(1)記載の磁気トンネル接合素
子。 (6)各前記多重層内の前記第1及び第2の強磁性膜が
CoまたはNi−Fe合金から形成され、各前記多重層
内の前記反強磁性結合膜がRuから形成される、前記
(1)記載の磁気トンネル接合素子。 (7)各前記多重層内の前記第1の強磁性膜が第1及び
第2の強磁性サブ膜から形成され、前記第1のサブ膜が
前記絶縁トンネル層と接触し、Co、Co(100 -x)Fe
(x)(xは20乃至70の範囲)及びNi(100-x)Fe
(x)(xは約60)を含むグループから選択される材料
から形成される、前記(1)記載の磁気トンネル接合素
子。 (8)磁気記録データからの外部磁場を検出する磁気ト
ンネル接合読取りセンサであって、被検出外部磁場の範
囲内の印加磁場の存在の下で、磁気モーメントが好適な
方向に固定される固定強磁性多重層であって、互いに反
強磁性的に結合される第1及び第2の強磁性膜と、前記
第1及び第2の強磁性膜の間に接触して配置され、前記
第1及び第2の強磁性膜を一緒に反強磁性的に結合し、
それらの磁気モーメントを互いに逆平行に整列させ、印
加磁場の存在の下で該磁気モーメントを逆平行に維持す
る反強磁性結合膜とを含む、固定強磁性多重層と、印加
磁場が不在の時、前記固定強磁性多重層の磁気モーメン
トに垂直な磁気モーメントを有し、前記被検出外部磁場
の範囲内の印加磁場の存在の下で、磁気モーメントを前
記垂直方向から離れ、自由に回転できる検出強磁性多重
層であって、互いに反強磁性的に結合される第1及び第
2の強磁性膜と、前記第1及び第2の強磁性膜の間に接
触して配置され、前記第1及び第2の強磁性膜を一緒に
反強磁性的に結合し、それらの磁気モーメントを互いに
逆平行に整列させ、印加磁場の存在の下で、該磁気モー
メントを逆平行に維持する反強磁性結合膜とを含む、検
出強磁性多重層と、前記固定強磁性多重層の前記第1の
膜と、前記検出強磁性多重層の前記第1の膜との間に接
触して配置され、前記固定強磁性多重層及び前記検出強
磁性多重層に垂直な方向にトンネル電流を許可する絶縁
トンネル障壁層と、前記固定強磁性多重層、前記絶縁ト
ンネル障壁層及び前記検出強磁性多重層が形成される基
板であって、前記固定強磁性多重層及び前記検出強磁性
多重層が前記被検出外部磁場に晒されるとき、前記検出
強磁性多重層の磁気モーメントがその方向を前記固定強
磁性多重層の磁気モーメントに対して変化させ、前記絶
縁トンネル障壁層内を、前記固定強磁性多重層及び前記
検出強磁性多重層に垂直な方向に流れる電流の電気抵抗
が変化し、それにより外部磁場の検出を可能にする、基
板と、を含む、磁気トンネル接合読取りセンサ。 (9)前記固定強磁性多重層と接触し、該固定強磁性多
重層の磁気モーメントを界面交換結合により前記好適な
方向に固定する反強磁性層を含む、前記(8)記載の磁
気トンネル接合読取りセンサ。 (10)前記固定強磁性多重層及び検出強磁性多重層の
各々内の前記第1及び第2の強磁性膜が、CoまたはN
i−Fe合金から形成され、各前記多重層内の前記反強
磁性結合膜がRuから形成される、前記(8)記載の磁
気トンネル接合読取りセンサ。 (11)前記固定強磁性多重層及び検出強磁性多重層の
各々内の前記第1の強磁性膜が、第1及び第2の強磁性
サブ膜から形成され、前記第1のサブ膜が前記絶縁トン
ネル障壁層と接触し、Co、Co(100-x)Fe(x)(xは
20乃至70の範囲)及びNi(100-x)Fe(x)(xは約
60)を含むグループから選択される材料から形成され
る、前記(8)記載の磁気トンネル接合読取りセンサ。 (12)前記検出強磁性多重層の磁気モーメントを印加
磁場が不在の時、前記固定強磁性多重層の磁気モーメン
トに垂直な方向に、長手方向にバイアスするバイアス強
磁性層と、前記バイアス強磁性層と前記検出強磁性多重
層との間に配置され、前記バイアス強磁性層を前記検出
強磁性多重層から電気的に絶縁する電気絶縁層とを含
む、前記(8)記載の磁気トンネル接合読取りセンサ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従うMTJ MR読取りヘッドが使用
される、従来の磁気記録ディスク・ドライブの単純化さ
れたブロック図である。
【図2】カバーが除去された状態の図1のディスク・ド
ライブの上面図である。
【図3】MR読取りヘッドが誘導書込みヘッドに隣接し
て、シールド間に配置される従来の誘導書込みヘッド/
MR読取りヘッドの垂直断面図である。
【図4】本発明のMTJ MR読取りヘッドの断面図で
ある。
【図5】図4に示されるMTJ MR読取りヘッドを構
成するMTJ素子の断面図である。
【図6】非逆平行結合の固定強磁性層と検出強磁性層と
を有するMTJ素子の制限磁場範囲内での磁気抵抗−磁
場曲線を示す図である。
【図7】逆平行結合の固定強磁性多重層と検出強磁性層
とを有するMTJ素子の制限磁場範囲内での磁気抵抗−
磁場曲線を示す図である。
【図8】逆平行結合の固定強磁性多重層及び逆平行結合
の検出強磁性多重層を有するMTJ素子の制限磁場範囲
内での磁気抵抗−磁場曲線を示す図である。
【図9】固定強磁性層を完全に配向し直すのに十分に大
きな磁場範囲に渡る図6に示される応答と同一の構造の
磁気抵抗−磁場曲線を示す図である。
【図10】拡張された磁場範囲に渡る逆平行結合の固定
強磁性層を有するMTJ素子の磁気抵抗−磁場曲線を示
す図である。
【図11】制限された磁場範囲に渡る逆平行結合の固定
強磁性層を有するMTJ素子の磁気抵抗−磁場曲線を示
す図である。
【符号の説明】
10 ベース 11 カバー 12 ディスク駆動モータ 13 ガスケット 14 アクチュエータ 15 集積回路チップ 16 磁気記録ディスク 17 可撓性ケーブル 18 ハブ 19 ケーブル 20 エア・ベアリング・スライダ 22 剛性アーム 24 サスペンション 25 読取り/書込みヘッド 40 MRセンサ 50 潤滑膜 100 MTJ素子 102、104 電気リード 110、130 電極スタック 112 テンプレート層 116 反強磁性交換バイアス層 118 固定強磁性層 120 絶縁トンネル障壁層 132 検出強磁性層 133 磁気モーメント 134 キャッピング層 150 バイアス強磁性層 153 静磁気結合 160 絶縁層 200、225、245、270 強磁性膜 210、260 非強磁性膜 240、250 強磁性サブ膜

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印加磁場の存在の下で、磁気モーメントが
    好適な方向に固定され、互いに反強磁性的に結合される
    第1及び第2の強磁性膜と、前記第1及び第2の強磁性
    膜の間に接触して配置される反強磁性結合膜とを含む、
    固定強磁性多重層と、 印加磁場の存在の下で、磁気モーメントが自由に回転で
    き、互いに反強磁性的に結合される第1及び第2の強磁
    性膜と、前記第1及び第2の強磁性膜の間に接触して配
    置される反強磁性結合膜とを含む、自由強磁性多重層
    と、 前記固定強磁性多重層と前記自由強磁性多重層との間に
    接触して配置され、前記固定強磁性多重層及び自由強磁
    性多重層間のトンネル電流を許可する絶縁トンネル層と
    を含む、磁気トンネル接合素子。
  2. 【請求項2】前記固定強磁性多重層及び自由強磁性多重
    層の磁気モーメントが、印加磁場が不在の時に互いに平
    行または逆平行である、請求項1記載の磁気トンネル接
    合素子。
  3. 【請求項3】前記自由強磁性多重層の磁気モーメント
    が、印加磁場が不在の時に前記固定強磁性多重層の磁気
    モーメントに垂直である、請求項1記載の磁気トンネル
    接合素子。
  4. 【請求項4】前記磁気トンネル接合スタックが、前記固
    定強磁性多重層の前記磁気モーメントを、界面交換結合
    により前記好適な方向に固定するための、前記固定強磁
    性多重層に接触する反強磁性層を含む、請求項1記載の
    磁気トンネル接合素子。
  5. 【請求項5】前記固定強磁性多重層、前記絶縁トンネル
    層及び前記自由強磁性多重層が形成される基板を含み、
    前記固定強磁性多重層及び自由強磁性多重層が電気回路
    に接続されるとき、前記トンネル電流が前記絶縁トンネ
    ル層内を前記固定強磁性多重層及び自由強磁性多重層に
    垂直な方向に流れる、請求項1記載の磁気トンネル接合
    素子。
  6. 【請求項6】前記各多重層内の前記第1及び第2の強磁
    性膜がCoまたはNi−Fe合金から形成され、前記各
    多重層内の前記反強磁性結合膜がRuから形成される、
    請求項1記載の磁気トンネル接合素子。
  7. 【請求項7】前記各多重層内の前記第1の強磁性膜が第
    1及び第2の強磁性サブ膜から形成され、前記第1のサ
    ブ膜が前記絶縁トンネル層と接触し、Co、Co
    (100-x)Fe(x)(xは20乃至70の範囲)及びNi
    (100-x)Fe(x)(xは約60)を含むグループから選択
    される材料から形成される、請求項1記載の磁気トンネ
    ル接合素子。
  8. 【請求項8】磁気記録データからの外部磁場を検出する
    磁気トンネル接合読取りセンサであって、 被検出外部磁場の範囲内の印加磁場の存在の下で、磁気
    モーメントが好適な方向に固定される固定強磁性多重層
    であって、互いに反強磁性的に結合される第1及び第2
    の強磁性膜と、前記第1及び第2の強磁性膜の間に接触
    して配置され、前記第1及び第2の強磁性膜を一緒に反
    強磁性的に結合し、それらの磁気モーメントを互いに逆
    平行に整列させ、印加磁場の存在の下で該磁気モーメン
    トを逆平行に維持する反強磁性結合膜とを含む、固定強
    磁性多重層と、 印加磁場が不在の時、前記固定強磁性多重層の磁気モー
    メントに垂直な磁気モーメントを有し、前記被検出外部
    磁場の範囲内の印加磁場の存在の下で、磁気モーメント
    を前記垂直方向から離れ、自由に回転できる検出強磁性
    多重層であって、互いに反強磁性的に結合される第1及
    び第2の強磁性膜と、前記第1及び第2の強磁性膜の間
    に接触して配置され、前記第1及び第2の強磁性膜を一
    緒に反強磁性的に結合し、それらの磁気モーメントを互
    いに逆平行に整列させ、印加磁場の存在の下で、該磁気
    モーメントを逆平行に維持する反強磁性結合膜とを含
    む、検出強磁性多重層と、 前記固定強磁性多重層の前記第1の膜と、前記検出強磁
    性多重層の前記第1の膜との間に接触して配置され、前
    記固定強磁性多重層及び前記検出強磁性多重層に垂直な
    方向にトンネル電流を許可する絶縁トンネル障壁層と、 前記固定強磁性多重層、前記絶縁トンネル障壁層及び前
    記検出強磁性多重層が形成される基板であって、前記固
    定強磁性多重層及び前記検出強磁性多重層が前記被検出
    外部磁場に晒されるとき、前記検出強磁性多重層の磁気
    モーメントがその方向を前記固定強磁性多重層の磁気モ
    ーメントに対して変化させ、前記絶縁トンネル障壁層内
    を、前記固定強磁性多重層及び前記検出強磁性多重層に
    垂直な方向に流れる電流の電気抵抗が変化し、それによ
    り外部磁場の検出を可能にする、基板と、 を含む、磁気トンネル接合読取りセンサ。
  9. 【請求項9】前記固定強磁性多重層と接触し、該固定強
    磁性多重層の磁気モーメントを界面交換結合により前記
    好適な方向に固定する反強磁性層を含む、請求項8記載
    の磁気トンネル接合読取りセンサ。
  10. 【請求項10】前記固定強磁性多重層及び検出強磁性多
    重層の各々内の前記第1及び第2の強磁性膜が、Coま
    たはNi−Fe合金から形成され、各前記多重層内の前
    記反強磁性結合膜がRuから形成される、請求項8記載
    の磁気トンネル接合読取りセンサ。
  11. 【請求項11】前記固定強磁性多重層及び検出強磁性多
    重層の各々内の前記第1の強磁性膜が、第1及び第2の
    強磁性サブ膜から形成され、前記第1のサブ膜が前記絶
    縁トンネル障壁層と接触し、Co、Co(100-x)Fe(x)
    (xは20乃至70の範囲)及びNi(100-x)Fe
    (x)(xは約60)を含むグループから選択される材料
    から形成される、請求項8記載の磁気トンネル接合読取
    りセンサ。
  12. 【請求項12】前記検出強磁性多重層の磁気モーメント
    を印加磁場が不在の時、前記固定強磁性多重層の磁気モ
    ーメントに垂直な方向に、長手方向にバイアスするバイ
    アス強磁性層と、前記バイアス強磁性層と前記検出強磁
    性多重層との間に配置され、前記バイアス強磁性層を前
    記検出強磁性多重層から電気的に絶縁する電気絶縁層と
    を含む、請求項8記載の磁気トンネル接合読取りセン
    サ。
JP10257921A 1997-10-07 1998-09-11 磁気トンネル接合素子及び読取りセンサ Expired - Fee Related JP3004005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/947282 1997-10-07
US08/947,282 US5966012A (en) 1997-10-07 1997-10-07 Magnetic tunnel junction device with improved fixed and free ferromagnetic layers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11161919A true JPH11161919A (ja) 1999-06-18
JP3004005B2 JP3004005B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=25485889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10257921A Expired - Fee Related JP3004005B2 (ja) 1997-10-07 1998-09-11 磁気トンネル接合素子及び読取りセンサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5966012A (ja)
EP (1) EP0913830B1 (ja)
JP (1) JP3004005B2 (ja)
KR (1) KR100271141B1 (ja)
DE (1) DE69826090T2 (ja)
MY (1) MY124179A (ja)
SG (1) SG86336A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6396735B2 (en) 2000-03-23 2002-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Magnetic memory element, magnetic memory and manufacturing method of magnetic memory
US7031186B2 (en) 2002-12-21 2006-04-18 Hynix Semiconductor Inc. Biosensor and sensing cell array using the same
US7068536B2 (en) 2002-10-31 2006-06-27 Nec Corporation Magnetic random access memory, and production method therefor
US7163755B2 (en) 2000-08-21 2007-01-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-resistive element
US7238540B2 (en) 2003-06-23 2007-07-03 Nec Corporation Magnetic random access memory and method of manufacturing the same
US7242047B2 (en) 2004-08-19 2007-07-10 Nec Corporation Magnetic memory adopting synthetic antiferromagnet as free magnetic layer
US7898776B2 (en) 2006-08-03 2011-03-01 Tdk Corporation Tunneling magnetic sensing element including enhancing layer having high Fe concentration in the vicinity of barrier layer
US7933100B2 (en) 2006-08-30 2011-04-26 Tdk Corporation Tunneling magnetic sensor including free magnetic layer and magnesium protective layer disposed thereon

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3459869B2 (ja) * 1997-08-04 2003-10-27 日本電気株式会社 強磁性トンネル接合素子の製造方法
JPH11175920A (ja) * 1997-12-05 1999-07-02 Nec Corp 磁気抵抗効果型複合ヘッドおよびその製造方法
US6169303B1 (en) * 1998-01-06 2001-01-02 Hewlett-Packard Company Ferromagnetic tunnel junctions with enhanced magneto-resistance
JPH11316919A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Hitachi Ltd スピントンネル磁気抵抗効果型磁気ヘッド
US6114719A (en) * 1998-05-29 2000-09-05 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction memory cell with in-stack biasing of the free ferromagnetic layer and memory array using the cell
US6195240B1 (en) * 1998-07-31 2001-02-27 International Business Machines Corporation Spin valve head with diffusion barrier
US6052263A (en) * 1998-08-21 2000-04-18 International Business Machines Corporation Low moment/high coercivity pinned layer for magnetic tunnel junction sensors
US6219212B1 (en) * 1998-09-08 2001-04-17 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction head structure with insulating antiferromagnetic layer
JP2000113421A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Hitachi Ltd 磁気トンネル接合磁気抵抗ヘッド
US6222707B1 (en) * 1998-12-28 2001-04-24 Read-Rite Corporation Bottom or dual spin valve having a seed layer that results in an improved antiferromagnetic layer
US6134089A (en) * 1999-03-11 2000-10-17 Read-Rite Corporation Current perpendicular to plane magnetoresistive device with low resistance lead
US6181537B1 (en) * 1999-03-29 2001-01-30 International Business Machines Corporation Tunnel junction structure with junction layer embedded in amorphous ferromagnetic layers
US6201673B1 (en) * 1999-04-02 2001-03-13 Read-Rite Corporation System for biasing a synthetic free layer in a magnetoresistance sensor
US6462919B1 (en) * 1999-04-28 2002-10-08 Seagate Technology Llc Spin valve sensor with exchange tabs
US6295225B1 (en) * 1999-05-14 2001-09-25 U.S. Philips Corporation Magnetic tunnel junction device having an intermediate layer
US6275363B1 (en) * 1999-07-23 2001-08-14 International Business Machines Corporation Read head with dual tunnel junction sensor
JP3680655B2 (ja) * 1999-08-30 2005-08-10 ソニー株式会社 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
US6259586B1 (en) * 1999-09-02 2001-07-10 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction sensor with AP-coupled free layer
US6166948A (en) * 1999-09-03 2000-12-26 International Business Machines Corporation Magnetic memory array with magnetic tunnel junction memory cells having flux-closed free layers
US6611405B1 (en) 1999-09-16 2003-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive element and magnetic memory device
US6421212B1 (en) 1999-09-21 2002-07-16 Read-Rite Corporation Thin film read head structure with improved bias magnet-to-magnetoresistive element interface and method of fabrication
US6462541B1 (en) * 1999-11-12 2002-10-08 Nve Corporation Uniform sense condition magnetic field sensor using differential magnetoresistance
US6542341B1 (en) * 1999-11-18 2003-04-01 International Business Machines Corporation Magnetic sensors having an antiferromagnetic layer exchange-coupled to a free layer
US6649254B1 (en) 2000-02-04 2003-11-18 Seagate Technology Llc Compensated crystalline superlattice ferrimagnets
US6535365B1 (en) * 2000-02-17 2003-03-18 The Regents Of The University Of Michigan Magnetic tunneling structure having ferromagnetic layers of different crystallographic structure
US6727105B1 (en) * 2000-02-28 2004-04-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of fabricating an MRAM device including spin dependent tunneling junction memory cells
TW504713B (en) * 2000-04-28 2002-10-01 Motorola Inc Magnetic element with insulating veils and fabricating method thereof
US6657431B2 (en) * 2000-06-06 2003-12-02 Brown University Research Foundation Scanning magnetic microscope having improved magnetic sensor
US7057865B1 (en) * 2000-08-09 2006-06-06 Seagate Technology Llc High sensitivity tunneling GMR sensors with synthetic antiferromagnet free layer
US6538921B2 (en) 2000-08-17 2003-03-25 Nve Corporation Circuit selection of magnetic memory cells and related cell structures
DE10048420A1 (de) 2000-09-29 2002-04-18 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen von integrierten Schaltungsanordnungen sowie zugehörige Schaltungsanordnungen, insbesondere Tunnelkontaktelemente
US6707647B2 (en) 2001-01-29 2004-03-16 International Business Machines Corporation Magnetic head with thin gap layers
US6661625B1 (en) 2001-02-20 2003-12-09 Kyusik Sin Spin-dependent tunneling sensor with low resistance metal oxide tunnel barrier
US6661626B2 (en) 2001-03-20 2003-12-09 International Business Machines Corporation Tunnel valve sensor having a pinned layer structure with an iron oxide (Fe3O4) layer
US6624988B2 (en) 2001-03-20 2003-09-23 International Business Machines Corporation Tunnel junction sensor with antiparallel (AP) coupled flux guide
US6730949B2 (en) 2001-03-22 2004-05-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect device
US6590803B2 (en) 2001-03-27 2003-07-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic memory device
US6657888B1 (en) 2001-05-11 2003-12-02 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Application of high spin polarization materials in two terminal non-volatile bistable memory devices
US6744086B2 (en) 2001-05-15 2004-06-01 Nve Corporation Current switched magnetoresistive memory cell
JP3807254B2 (ja) * 2001-05-30 2006-08-09 ソニー株式会社 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気センサ、および磁気抵抗効果型磁気ヘッド
US7005691B2 (en) 2001-06-04 2006-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistance element and magnetoresistance storage element and magnetic memory
US6657825B2 (en) * 2001-08-02 2003-12-02 International Business Machines Corporation Self aligned magnetoresistive flux guide read head with exchange bias underneath free layer
US6781801B2 (en) 2001-08-10 2004-08-24 Seagate Technology Llc Tunneling magnetoresistive sensor with spin polarized current injection
US6826022B2 (en) * 2001-08-13 2004-11-30 Alps Electric Co., Ltd. CPP type magnetic sensor or magnetic sensor using tunnel effect, and manufacturing method therefor
JP2003067904A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果型磁気ヘッドおよびその製造方法
US6777730B2 (en) * 2001-08-31 2004-08-17 Nve Corporation Antiparallel magnetoresistive memory cells
US6795281B2 (en) * 2001-09-25 2004-09-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magneto-resistive device including soft synthetic ferrimagnet reference layer
JP3916908B2 (ja) * 2001-09-28 2007-05-23 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気メモリ及び磁気ヘッド
DE10153658B4 (de) * 2001-10-31 2009-01-22 Qimonda Ag Magnetoresistive Speicherzelle mit Anordnung zur Minimierung der Néel-Wechselwirkung zwischen zwei ferromagnetischen Schichten beiderseits einer nichtferromagnetischen Trennschicht und Verfahren zu Herstellung der magnetoresistiven Speicherzelle
US6888705B2 (en) * 2002-01-18 2005-05-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. High linear density tunnel junction flux guide read head with in-stack longitudinal bias stack (LBS)
US6757144B2 (en) 2002-01-18 2004-06-29 International Business Machines Corporation Flux guide read head with in stack biased current perpendicular to the planes (CPP) sensor
US6754056B2 (en) 2002-01-18 2004-06-22 International Business Machines Corporation Read head having a tunnel junction sensor with a free layer biased by exchange coupling with insulating antiferromagnetic (AFM) layers
US6735112B2 (en) 2002-02-06 2004-05-11 Micron Technology, Inc. Magneto-resistive memory cell structures with improved selectivity
US6756237B2 (en) * 2002-03-25 2004-06-29 Brown University Research Foundation Reduction of noise, and optimization of magnetic field sensitivity and electrical properties in magnetic tunnel junction devices
US6728132B2 (en) 2002-04-03 2004-04-27 Micron Technology, Inc. Synthetic-ferrimagnet sense-layer for high density MRAM applications
US7196882B2 (en) * 2002-07-23 2007-03-27 Micron Technology, Inc. Magnetic tunnel junction device and its method of fabrication
EP1535305A2 (en) 2002-08-16 2005-06-01 Brown University Research Foundation Scanning magnetic microscope having improved magnetic sensor
JP3837102B2 (ja) * 2002-08-20 2006-10-25 Tdk株式会社 電磁変換素子、薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリおよび磁気再生装置、ならびに電磁変換素子の製造方法
US6831312B2 (en) * 2002-08-30 2004-12-14 Freescale Semiconductor, Inc. Amorphous alloys for magnetic devices
JP4423658B2 (ja) * 2002-09-27 2010-03-03 日本電気株式会社 磁気抵抗素子及びその製造方法
JP3684225B2 (ja) 2002-09-30 2005-08-17 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子および磁気メモリ
US6873542B2 (en) * 2002-10-03 2005-03-29 International Business Machines Corporation Antiferromagnetically coupled bi-layer sensor for magnetic random access memory
US6639830B1 (en) * 2002-10-22 2003-10-28 Btg International Ltd. Magnetic memory device
JP3863484B2 (ja) * 2002-11-22 2006-12-27 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子および磁気メモリ
US6791868B2 (en) * 2003-01-02 2004-09-14 International Business Machines Corporation Ferromagnetic resonance switching for magnetic random access memory
US6765823B1 (en) 2003-01-29 2004-07-20 Micron Technology Incorporated Magnetic memory cell with shape anisotropy
US6893741B2 (en) * 2003-06-24 2005-05-17 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic device with improved antiferromagnetically coupling film
US20040265636A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Doerner Mary F. Magnetic recording disk with improved antiferromagnetically coupling film
US20050013059A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-20 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor with a net magnetic moment
US7436635B2 (en) * 2003-07-29 2008-10-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current perpendicular to plane (CPP) magnetoresistive sensor having a highly conductive lead structure
US7164181B2 (en) * 2003-07-30 2007-01-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Spin injection devices
US6888208B2 (en) * 2003-07-30 2005-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Square-law detector based on spin injection and nanowires
US7367110B2 (en) * 2004-09-27 2008-05-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method of fabricating a read head having shaped read sensor-biasing layer junctions using partial milling
US7265947B2 (en) * 2004-11-03 2007-09-04 Headway Technologies, Inc. Stitching of AFM and channeling layers for in-stack biasing CPP
US6992910B1 (en) 2004-11-18 2006-01-31 Maglabs, Inc. Magnetic random access memory with three or more stacked toggle memory cells and method for writing a selected cell
US6937497B1 (en) 2004-11-18 2005-08-30 Maglabs, Inc. Magnetic random access memory with stacked toggle memory cells
KR100733782B1 (ko) * 2005-01-19 2007-07-02 고려대학교 산학협력단 CoFeZr을 포함하는 거대 자기 저항 소자의 제조 방법
US20060171197A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Ulrich Klostermann Magnetoresistive memory element having a stacked structure
US7369376B2 (en) * 2005-03-15 2008-05-06 Headway Technologies, Inc. Amorphous layers in a magnetic tunnel junction device
US7312506B2 (en) * 2005-03-30 2007-12-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Memory cell structure
US7453720B2 (en) * 2005-05-26 2008-11-18 Maglabs, Inc. Magnetic random access memory with stacked toggle memory cells having oppositely-directed easy-axis biasing
JP5526141B2 (ja) 2009-09-29 2014-06-18 株式会社東芝 磁性発振素子
US8456895B2 (en) 2011-05-03 2013-06-04 International Business Machines Corporation Magnonic magnetic random access memory device
US8754491B2 (en) 2011-05-03 2014-06-17 International Business Machines Corporation Spin torque MRAM using bidirectional magnonic writing
US8456894B2 (en) 2011-05-03 2013-06-04 International Business Machines Corporation Noncontact writing of nanometer scale magnetic bits using heat flow induced spin torque effect
US8508006B2 (en) * 2011-05-10 2013-08-13 Magic Technologies, Inc. Co/Ni multilayers with improved out-of-plane anisotropy for magnetic device applications
KR101356769B1 (ko) 2012-05-24 2014-01-28 한국과학기술연구원 스핀전달토크를 이용한 발진소자
KR102067151B1 (ko) 2013-07-25 2020-01-17 에스케이하이닉스 주식회사 전자 장치 및 그 제조 방법
US10748560B2 (en) 2017-12-11 2020-08-18 International Business Machines Corporation Apparatus having low-contact-pressure head-tape interface
US10650846B2 (en) 2017-12-11 2020-05-12 International Business Machines Corporation Apparatus having recessed TMR read sensor structures for robust head-tape interface
US10755732B2 (en) * 2017-12-12 2020-08-25 International Business Machines Corporation Apparatus having sensors with hard spacers and low-contact-pressure head-tape interface
US10726868B2 (en) 2017-12-12 2020-07-28 International Business Machines Corporation Apparatus having an array of write transducers having a low friction interface
US11205447B2 (en) 2019-08-21 2021-12-21 Headway Technologies, Inc. Reader noise reduction using spin hall effects

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5390061A (en) * 1990-06-08 1995-02-14 Hitachi, Ltd. Multilayer magnetoresistance effect-type magnetic head
MY108176A (en) * 1991-02-08 1996-08-30 Hitachi Global Storage Tech Netherlands B V Magnetoresistive sensor based on oscillations in the magnetoresistance
US5477482A (en) * 1993-10-01 1995-12-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Ultra high density, non-volatile ferromagnetic random access memory
US5465185A (en) * 1993-10-15 1995-11-07 International Business Machines Corporation Magnetoresistive spin valve sensor with improved pinned ferromagnetic layer and magnetic recording system using the sensor
US5408377A (en) * 1993-10-15 1995-04-18 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor with improved ferromagnetic sensing layer and magnetic recording system using the sensor
EP0676746B1 (en) * 1994-03-09 1999-08-04 Eastman Kodak Company Spin-valve dual magnetoresistive reproduce head
JPH08213238A (ja) * 1995-02-03 1996-08-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 磁気抵抗センサ
US5541868A (en) * 1995-02-21 1996-07-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Annular GMR-based memory element
JP3293437B2 (ja) * 1995-12-19 2002-06-17 松下電器産業株式会社 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型ヘッド及びメモリー素子
US5909345A (en) * 1996-02-22 1999-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistive device and magnetoresistive head
US5650958A (en) * 1996-03-18 1997-07-22 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junctions with controlled magnetic response
US5640343A (en) * 1996-03-18 1997-06-17 International Business Machines Corporation Magnetic memory array using magnetic tunnel junction devices in the memory cells

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6396735B2 (en) 2000-03-23 2002-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Magnetic memory element, magnetic memory and manufacturing method of magnetic memory
DE10113853B4 (de) * 2000-03-23 2009-08-06 Sharp K.K. Magnetspeicherelement und Magnetspeicher
US7163755B2 (en) 2000-08-21 2007-01-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-resistive element
US7068536B2 (en) 2002-10-31 2006-06-27 Nec Corporation Magnetic random access memory, and production method therefor
US7031186B2 (en) 2002-12-21 2006-04-18 Hynix Semiconductor Inc. Biosensor and sensing cell array using the same
US7609547B2 (en) 2002-12-21 2009-10-27 Hynix Semiconductor Inc. Biosensor and sensing cell array using the same
US8174879B2 (en) 2002-12-21 2012-05-08 Hynix Semiconductor Inc. Biosensor and sensing cell array using the same
US7238540B2 (en) 2003-06-23 2007-07-03 Nec Corporation Magnetic random access memory and method of manufacturing the same
US7242047B2 (en) 2004-08-19 2007-07-10 Nec Corporation Magnetic memory adopting synthetic antiferromagnet as free magnetic layer
US7898776B2 (en) 2006-08-03 2011-03-01 Tdk Corporation Tunneling magnetic sensing element including enhancing layer having high Fe concentration in the vicinity of barrier layer
US7933100B2 (en) 2006-08-30 2011-04-26 Tdk Corporation Tunneling magnetic sensor including free magnetic layer and magnesium protective layer disposed thereon

Also Published As

Publication number Publication date
EP0913830A2 (en) 1999-05-06
KR19990036653A (ko) 1999-05-25
US5966012A (en) 1999-10-12
DE69826090T2 (de) 2005-09-22
SG86336A1 (en) 2002-02-19
JP3004005B2 (ja) 2000-01-31
EP0913830B1 (en) 2004-09-08
EP0913830A3 (en) 1999-10-27
MY124179A (en) 2006-06-30
KR100271141B1 (ko) 2000-11-01
DE69826090D1 (de) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3004005B2 (ja) 磁気トンネル接合素子及び読取りセンサ
US6127045A (en) Magnetic tunnel junction device with optimized ferromagnetic layer
US5729410A (en) Magnetic tunnel junction device with longitudinal biasing
US6052263A (en) Low moment/high coercivity pinned layer for magnetic tunnel junction sensors
US6023395A (en) Magnetic tunnel junction magnetoresistive sensor with in-stack biasing
US5898548A (en) Shielded magnetic tunnel junction magnetoresistive read head
US6473275B1 (en) Dual hybrid magnetic tunnel junction/giant magnetoresistive sensor
US5898547A (en) Magnetic tunnel junction magnetoresistive read head with sensing layer as flux guide
EP0911810B1 (en) Magnetic tunnel junction devices
US6005753A (en) Magnetic tunnel junction magnetoresistive read head with longitudinal and transverse bias
US6947264B2 (en) Self-pinned in-stack bias structure for magnetoresistive read heads
KR100261385B1 (ko) 반평행 구속층과 개선된 바이어스층을 갖는 스핀 밸브 자기저항 센서와 그 센서를 이용한 자기 기록 시스템
US6600638B2 (en) Corrosion resistive GMR and MTJ sensors
US6674617B2 (en) Tunnel junction sensor with a multilayer free-layer structure
US6538859B1 (en) Giant magnetoresistive sensor with an AP-coupled low Hk free layer
US6788502B1 (en) Co-Fe supermalloy free layer for magnetic tunnel junction heads
EP1492134B1 (en) Magnetic device with improved antiferromagnetically coupling film
JP3691898B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気情報読み出し方法、及び記録素子
EP1492087A2 (en) Magnetic recording disk
US20040001976A1 (en) Magnetic field sensor and magnetic disk apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991102

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees