JPH1115980A - 自動車内の物体の存在を検知する装置 - Google Patents

自動車内の物体の存在を検知する装置

Info

Publication number
JPH1115980A
JPH1115980A JP10163624A JP16362498A JPH1115980A JP H1115980 A JPH1115980 A JP H1115980A JP 10163624 A JP10163624 A JP 10163624A JP 16362498 A JP16362498 A JP 16362498A JP H1115980 A JPH1115980 A JP H1115980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
distance
seat
images
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10163624A
Other languages
English (en)
Inventor
Marc Raymond Simon
レイモンド サイモン マーク
Larry Matthies
マティーズ ラリー
William Joseph Janutka
ジョセフ ジャヌトゥカ ウイリアム
Sabrina Elizabeth Kemeny
エリザベス ケメニー サブリナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25360396&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1115980(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPH1115980A publication Critical patent/JPH1115980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01538Passenger detection systems using field detection presence sensors for image processing, e.g. cameras or sensor arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01556Child-seat detection systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/55Depth or shape recovery from multiple images
    • G06T7/593Depth or shape recovery from multiple images from stereo images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/255Detecting or recognising potential candidate objects based on visual cues, e.g. shapes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R2021/01315Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over monitoring occupant displacement

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車の車内の座席に物体が存在するかどう
かを検知する。 【解決手段】 自動車制御システム30は乗員領域の第
1および第2の画像を生成する一対のカメラ26、28
を有する。距離プロセッサ32は、各特徴が第1および
第2の画像の間でシフトされた量に基づいて、カメラ2
6、28から第1および第2の画像の中の複数の特徴ま
での距離を決定する。解析器34は距離を処理し、座席
の上の物体の大きさを決定する。距離の追加的な解析が
さらに物体の動きとその動きの速度を決定してもよい。
距離情報はまた、画像の中の予め規定されたパターンを
認識し、したがって物体を識別するために使用すること
ができる。エアバッグ58の開きのような、装置の動作
を制御する時に、機構54は決定された物体の特性を利
用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は物体が存在するか否
か感知する装置に関し、特に自動車の座席に物体が存在
するかどうかを検出する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】安全上の特徴として、最近の自動車は運
転者の前方のステアリングホイールの中と前部座席の乗
員の前方のダッシュボードの中にエアバッグを有する。
これらの乗客の両側面のドアに対する追加のエアバッグ
が提案されている。事故の際の自動車の急速な減速が検
出され、エアバッグを膨張させて乗客への衝撃を和らげ
る。
【0003】エアバッグは自動車の衝突による傷害のき
びしさを減少させたが、エアバッグが開く時の高速のた
めに乗員またはドライバーにしばしば傷害を与える。特
に、エアバッグは車の前部座席に座っている小児あるい
は幼児にひどい怪我をさせることがある。
【0004】したがって、事故が発生した場合にエアバ
ッグの開く力の影響を受けないように、子供および幼児
は車の後部座席に座るように現在推奨されている。しか
しながら、その推奨が無視されて小児が車の前部座席に
乗った時に発生する状況については言及されていない。
さらに、スポーツカーやトラックのような2人乗り自動
車では、子供または幼児はエアバッグに直面する座席に
座らせなければならない。この後者の状況では、子供の
前にあるエアバッグを作動しないようにする手動のオー
バーライドスイッチを設けることが提案されてきた。し
かしながら、自動車の運転者は子供がいる時には必ずこ
のスイッチを手動で操作するだけでなく、大人の乗員の
ためのエアバッグを再度作動させることを忘れてはなら
ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これらの予防措置は、
大柄の人間を保護するために設計されたエアバッグを有
する車の中に比較的小柄の大人の乗客が存在することに
も言及していない。したがって、座席の保護される人間
の大きさに応じて、エアバッグの動作のカスタマイズを
可能とする必要がある。
【0006】しかしながら、エアバッグを動的に設計す
るためには、その制御システムは乗客の大きさを信頼で
きるように決定できなければならない。1つの方法とし
て、座席に座っている人間の重量を検出することが提案
されている。しかしながら、重量のみが衝突の際の人体
の運動学を示すのではない。例えば、ウエストが小さく
筋骨逞しい上半身の人間と比較すると、重心が低く上胴
の小さい人間は劇的に異なる運動学を有する。衝突運動
学におけるその差異は、エアバッグ動作を動的に設計す
る際に非常に重要である。
【0007】本発明の全体的な目的は、自動車の座席の
乗客の有無を検知する機構を提供することである。
【0008】本発明の他の目的は、立体的画像処理シス
テムによりその機構を実現することである。
【0009】本発明のさらに他の目的は、座席の乗客の
大きさを決定する能力を有するこのようなシステムを提
供することである。
【0010】本発明のさらに他の目的は、乗客が座って
いる位置を決定する能力を有するこのようなシステムを
提供することである。
【0011】本発明の他の局面は、座席上に置かれた無
生物物体を識別するために動きを検出する能力を有する
立体的画像処理システムを提供することである。
【0012】本発明のさらに他の局面は、座席の乗客の
身体的特性に適合するように自動車のエアバッグの動作
を修正するための情報を提供することである。
【0013】追加的な局面は、衝突の際に乗客の運動学
についての情報を実時間で提供することであり、それに
よりエアバッグ性能の動的な最適化を可能にする。
【0014】
【課題を解決するための手段】これらの目的とその他の
諸目的は、座席の第1および第2の画像を発生する一対
のカメラを有する立体的物体検出システムにより達成さ
れる。画像中の画素は、画素のカメラからの距離に対応
した量だけ第1および第2の画像の間で所定の位置にシ
フトされる。距離プロセッサは、第1および第2の画像
の間のこれらの特徴の位置のシフトに基づいて、1対の
カメラから第1および第2の画像中の複数の特徴までの
距離を計算する。画像解析器は座席上に物体が存在する
か否かを距離から決定する。画像解析器はまた距離から
物体の大きさを決定してもよい。
【0015】この立体的物体検出システムの好ましい実
施態様において、座席上の物体の動きとその動きの速度
を検出するために距離が使用される。物体を分類するた
めに、距離情報に対してあるいは第1および第2の画像
の1つに対してパターン認識を行うこともできる。
【0016】本発明の1つの用途において、画像の分析
結果は自動車上の装置の動作を制御するための機構によ
り用いられる。例えば、これらの結果は、座席上の人間
の身体的特性に対応するように自動車内のエアバッグの
開きを設計するために使用されてもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】図1および図2を参照すると、自
動車10の車内の前の部分はダッシュボード12を備
え、そこからステアリングホイール14が突き出てい
る。前部座席16はダッシュボード12から間隔をおい
て位置し、乗員および運転者双方のために標準ヘッドレ
スト18を有する。運転者も広い意味で車の乗員である
から、本明細書において用語「乗員」は車の他の乗客と
同様に運転者を表す。ステアリングホイール14は第1
のエアバッグ20を収容する中央の区画を有し、ダッシ
ュボード12は座席16の右の部分の前方に位置する第
2のエアバッグ22を収容するもう1つの区画を有す
る。
【0018】車の中の端から端まで見渡せるように同じ
平面に並んで搭載された2個の個別のビデオカメラ26
および28の組立体24が、フロントガラスの上の車内
の天井に装着されている。各カメラ26および28は、
各画素の位置がランダムにアクセス可能であり、その結
果他の画像部分を読み出す必要なくそれらの画像の指定
された部分を出力に供給可能な画像処理器であることが
望ましい。この型式の画像処理器は「アクティブ画素セ
ンサー」(APS)と呼ばれ、参考文献として本明細書
に含まれる米国特許第5,471,515号に説明され
ている。あるいは電荷結合素子(CCD)のような他の
形式の画像処理器が、画像部分にランダムにアクセスす
る能力を犠牲にして使用できる。カメラ26および28
は近赤外光に応答することが望ましく、車の前部座席1
6を照明するために一つ以上の赤外光源29がフロント
ガラスの上に搭載されている。このような照明は、ハイ
ウェーを見る乗客の能力に影響を与えずに、本システム
の夜間の動作を可能にする。さらに、光源29からの照
明は日中の動作に際して画像の影を埋める。
【0019】左のカメラ28が図2で長い破線により示
された水平視野領域を有するのに対して、右のカメラ2
6は長短の破線により示された水平視野領域を有する。
各カメラ26および28の垂直視野角は図1で破線によ
り示すように同一である。左右のカメラ26および28
は、自動車の前部座席16およびその座席上の乗客の身
体の立体的画像の第1および第2の対を生成する。2つ
のカメラ26および28は車の中で左右にずらして配置
されているので、大体において同時に得られる第1およ
び第2の画像は本質的に同じ物体を含むが、物体は2つ
の画像の間で水平にシフトされる。これにより1対の立
体的画像が生成され、この立体的画像を分析して、カメ
ラから車中の物体までの距離を決定できる。以下に説明
するように、この分析には航空写真で地理的特徴の高さ
を測量するのに用いるような周知の航空写真測量技術を
用いる。あるいは、同一の撮像デバイスの中に1対の立
体的画像を並んで結像するように、単一の撮像デバイス
が2組のレンズおよび鏡と共に使用されてもよい。この
代案は各立体的画像のために別々のカメラを使用するこ
とと等価であると考えられる。
【0020】立体的画像の左右両半分は座席16上の2
人の乗員の存在、位置および大きさを決定するために処
理されるが、説明を容易にするために両半分共に同じ方
法で処理されるとの理解の下に、画像の2分の1の処理
のみを説明する。
【0021】図3を参照すると、右および左のカメラ2
6および28からの画像は画像プロセッサ30の入力に
加えられる。画像プロセッサ30は、画像中の物体のカ
メラ組立体24からの距離を決定する距離サブプロセッ
サ32と、自動車の座席16上の乗客の存在、大きさ、
および他の特性を判断するために距離測定値を分析する
距離画像処理システム34を有する。
【0022】距離サブプロセッサ32は、各立体的画像
の中で同じ特徴を探し、その特徴への距離を計算する距
離検出器36を有する。この距離測定値は距離画像の要
素としてメモリ38の中に蓄積される。距離サブプロセ
ッサ32は、参考文献として本明細書に含まれる米国特
許第5,530,420号で説明されるものに類似して
いる。
【0023】距離画像メモリ38は、距離検出器36か
ら、またメモリインタフェース40を介して距離画像処
理システム34からアクセス可能である。メモリインタ
フェース40は、一群のデータ、アドレス、およびコン
トロールバス42と接続され、バス42はさらにマイク
ロプロセッサ44に接続される。マイクロプロセッサは
リードオンリーメモリ46に蓄積されたプログラムを実
行し、以下に説明するように、プログラムは距離画像デ
ータを分析する。その分析の間にマイクロプロセッサ4
4により利用される中間結果および他のデータを蓄積す
るために、ランダムアクセスメモリ(RAM)48がバ
ス42と接続されている。マイクロプロセッサ44はま
た、バス42と接続されたカメラインタフェース49を
介して右のビデオカメラ26から直接視野画像を得るこ
とができる。出力メモリ50が距離画像分析の結果を保
持するために設けられ、インタフェース回路52が距離
画像処理システム34の外部の装置に前記の結果を伝え
る。本システムが自動車内のエアバッグの動作を制御す
る場合には、インタフェース回路52はエアバッグコン
トローラ54の入力に接続される。事故が発生している
時、コントローラ54は衝突センサー56から通知を受
信する。衝突センサー56は衝突の激しさ、例えば減速
率を表示することもできる。運転者および乗員のエアバ
ッグ58を作動させることにより、エアバッグコントロ
ーラ54はこれらの入力に応答する。
【0024】立体的画像は定期的な割込みで処理され、
例えば10秒ごとに全部の立体的画像が解析され、一方
2つの画像の選択された部分のみが1ミリセカンドごと
に処理される。全画像処理は図4のフローチャートのス
テップ70において、右および左のビデオカメラ26お
よび28からの2つの立体的画像の周期的取得により開
始する。その時マイクロプロセッサ44は割込み信号を
受信し、全画像収集コマンドを発行することにより距離
検出器36に応答する。次にステップ72において、他
方の画像中の1群の画素と一致する一方の画像中の小さ
な一群の画素を見つけるために、距離検出器36は取得
された立体的画像を解析し、各画像の中の物体上の一致
点を探し出す。このような一致点は、境界線、線、およ
び特定の形状のような物体の特徴でありうる。
【0025】距離検出器36は両方の画像の中に対応す
る点を探し出すと、カメラレンズの平面と画像中の物体
上のそのような点との距離の決定に航空写真三角測量を
利用する。このプロセスは公知である(ポール・R・ウ
ルフ著「航空写真測量の要素」1974年、マグローヒ
ル社参照)。図6に図示するように、左右のカメラはカ
メラレンズの平面に距離rの間隔をおいて位置し、各カ
メラはカメラレンズの平面の後方の距離fに焦点を有す
る。2つのカメラの間の左と右のずれの距離rのため
に、各カメラ画像中の同一点の間に相違量xが存在す
る。したがって、カメラレンズの平面と画像点の間の距
離Dは次の式D=r(f/x)から決定できる。rとf
の値はカメラ組立体24の構造から既知である。
【0026】右と左の画像の間の相違量xは、2つの画
像の一致点の画素位置の差と各画素の幅に基づいて、ス
テップ74において決定される。上記の式にこのxの値
を代入することにより、ステップ76において距離検出
器36は距離値Dを計算し、距離値Dは距離画像の多く
の要素の1つとしてステップ78においてメモリ38に
蓄積される。以下に説明されるように、距離画像メモリ
38は古い距離画像と置換する立体的画像の新しい組み
合わせのデータと共に2つの距離画像を蓄積することが
できる。したがって、2つの最も最近に抽出された距離
画像は常にメモリ38に保持される。
【0027】次にステップ80において、立体的画像の
中でさらに一致点を探し出して処理すべきかどうかが決
定される。一致画像点のすべてが処理されると、距離画
像は配列中の各位置が立体的画像中の対応する位置に対
する距離を含むデータの2次元の配列である。したがっ
て、距離画像の中のデータはカメラレンズの平面からの
距離に関する画像の起伏表現図として図面上にプロット
できる。このような三次元のプロットの例を図7に示
す。ここでx軸およびy軸はカメラ画像の中の画素位置
に対応し、z軸は各画素位置に対する距離データの大き
さに対応する。距離画像の外縁において、データは座席
16の表面に対応して比較的平坦であり、一方画像の中
央の部分は座席の上に置かれた物体に対応している。実
際には、座席に対応する距離値は、車の座席16がカメ
ラから遠いので物体に対応する距離値より大きい。それ
にもかかわらず、物体の境界線が距離データの切り立っ
た大きい変化により示されることが注目されるべきであ
る。これにより物体の外側境界線を見出すことが可能に
なる。以下に説明するように、画像中の物体の容積は物
体の境界の間の平均のxおよびyの寸法と平均の距離値
を決定することにより導出できる。
【0028】再び図4のフローチャートを参照すると、
距離画像を解析するために、ステップ82においてマイ
クロプロセッサ44は距離画像を走査し、座席16に対
応するデータ値とカメラに最も近い画像部分の間の差分
を決定する。座席16への距離と他の画像特徴への距離
の間の相違が閾値量を超えると、マイクロプロセッサ4
4は座席16の上に物体が存在すると結論する。カメラ
に非常に近い位置を表示する1個または2個の擬似的な
データにより生じる誤った結論を避け、物体が座席16
の上に存在していると結論するために、マイクロプロセ
ッサ44は距離がその閾値を超えるところに比較的かな
りの数の点が存在することを要求するかもしれない。そ
の決定は画像解析のステップ84においてなされ、もし
真ならば出力メモリ50中のフラグがセットされる。も
し重要な物体が存在しないと結論されれば、ステップ8
3において出力メモリ50はクリアされ、距離画像のそ
れ以上の解析は終了する。
【0029】人間が存在するかも知れないとデータが示
すとマイクロプロセッサ44が結論する。カメラと人間
の間の平均距離を見出すために、ステップ85において
距離画像がさらに解析される。その計算の結果は出力メ
モリ50の中に蓄積される。次にステップ86におい
て、座席16の人間の容積を近似するためにメモリ38
の中の距離画像が解析される。そうすることにより、図
7に示すように、距離データの比較的大きい変化により
表示されるその人間の水平および垂直の境界線をマイク
ロプロセッサ44は探す。これによって、その人間の外
側境界線の輪郭が与えられ、その境界内の領域を計算す
るために標準の技術を利用することができる。次に、以
前計算された座席16と物体の間の平均距離がその人間
の第三の寸法として容積の計算に用いられる。この結果
は出力メモリ50に蓄積される。
【0030】ステップ87において、画像の境界線に対
する容積の位置を決定することにより、その人間の左か
ら右への位置が見出される。側面エアバッグの展開を制
御するために、乗員がドアにどれぐらい近いかを知るこ
とが有用である。画像の下部境界線に対する容積の位置
を決定するために、さらに調査をすることができ、これ
は大きい乗員が座席で滑り落ちているかどうかを示す。
位置情報もまた出力メモリ50に蓄積される。
【0031】次に、ステップ89において、その人間の
頭部の最上部のような基本的な身体的特徴を見いだすた
めに、距離画像に対して解析が行われる。この解析は、
データ中の比較的大きい変化を距離画像の最上部から下
方へと進みながら探すことにより行なうことができる。
この頭部の最上部の位置は乗員の相対的な高さを示す。
ステップ85〜88におけるこれらすべての解析の結果
は距離画像処理システム34の出力メモリ50に蓄積さ
れる。
【0032】多くの応用例において、上に述べた画像処
理は自動車のエアバッグのような装置を制御するのに十
分な情報を提供する。しかしながら、車の乗客について
の追加的情報を提供するために画像データはさらに解析
することもできる。次の処理は座席16上の物体が動い
ているかどうかを決定することができ、したがって大き
い無生物物体と人間を区別する。この目的のために、距
離画像処理システム34による解析は図5のステップ9
0に進む。
【0033】この時メモリ38の中の新しい距離画像
が、そのメモリに蓄積されている以前の距離画像と比較
される。10秒の画像取得周期の間に車の座席16にお
ける座っている位置の1つに動きがなければ、画像中の
物体は無生物であると決定できる。これはステップ92
において、2つの距離画像をデータ要素ごとに比較し、
予め規定した量以上に異なるデータ要素の対の数を計数
することにより達成される。あるいは、物体の動きを検
出するために、右または左のカメラ26または28のい
ずれかからの時間的に異なる2つのビデオ画像を比較す
ることができる。無生物物体のみが存在する時でも、車
の振動による動きのために異なる時点で抽出された2つ
の距離画像の間にはわずかな変化が予想される。したが
って、動きを決定する場合距離画像中の所定のデータ点
における無視できる変化は考慮されず、また少数のデー
タ点のみの著しい変化も無視される。しかしながら、距
離データ点の相当な数の著しい変化は車の座席16上の
物体の動きを示す。所定のデータ点の値と、動きを示す
として考慮されるべきそのような変化を有するであろう
データ点の数の間の正確な変化量は、ビデオカメラの応
答と画像の解像度の関数である。
【0034】2つの距離画像を比較した後に、ステップ
94においてデータ点の充分な数Mが必要量だけ変化し
たか否か決定される。その場合、その座っている位置に
おける物体が移動したことを示すために、出力メモリ5
0中の動きフラグがステップ96においてセットされ
る。他の状況ではその動きフラグはステップ98におい
てリセットされる。
【0035】望むならば、いくつかの周知のパターン認
識技術のいずれかを用いてパターン認識を行うことによ
り画像処理を継続してもよい。この目的のために、画像
プロセッサ30は参照パターン、すなわちマスターパタ
ーンをランダムアクセスメモリ48に蓄積する。例えば
参照パターンは空座席用あるいは車の座席16上に置か
れた幼児座席用であってもよい。参照パターンは参照立
体的画像の距離画像を作成し、パターンデータを抽出す
るためにその距離画像を処理することによりステップ1
00において生成される。例えば距離画像は物体の境界
線情報を得るために処理され、次にステップ103にお
いてステップ102から分岐するプログラム実行により
ランダムアクセスメモリ48に蓄積される。
【0036】その後ステップ100における画像処理の
間に、新しい立体的画像のセットから類似のパターンデ
ータが抽出される。そのパターンデータはステップ10
4において参照パターンと比較される。新しい画像パタ
ーンと参照パターンとの間に相当な対応があるか否かが
ステップ106においてマイクロプロセッサ44により
決定され、ステップ106において出力メモリ50に標
識フラグがセットされる。他の場合にはそのパターン一
致フラグはステップ110においてリセットされる。あ
るいは、右のカメラ26からの直接の視覚画像はカメラ
インタフェース49を介して得ることができ、パターン
認識のために処理される。
【0037】画像プロセッサ30の出力メモリ50がさ
まざまな解析の結果を収容した時点で全部の距離画像の
処理が終了する。エアバッグコントローラ54は、イン
タフェース回路52を介して前記の蓄積された結果を得
て、事故の際にエアバッグ58をどのように開くかを決
定するのにこの結果を評価することが可能である。全部
の立体的画像の周期的な、例えば10秒ごとの、解析は
エアバッグのための動作パラメータの継続更新を可能に
する。座席の占有状況のこのような周期的な再調査は、
車内の個体の座っている位置の変化と他の動きを説明す
る。
【0038】画像プロセッサ30の結果が座席16に人
間が存在しないことを示す時には、何の役にも立たない
ので、エアバッグを開く必要はない。さらに、もしマイ
クロプロセッサ44による解析が、車の座席16を占め
ている人間が比較的小さい体積を有するか、および/ま
たはその人間の頭部の最上部の位置により決定されるよ
うに比較的背が低いことを示すならば、座席の占有物は
子供であると考えられる。この場合には、エアバッグコ
ントローラ54はエアバッグが開かないようにするであ
ろう。
【0039】マイクロプロセッサ44が十分に大きい人
間が存在すると結論した状況では、事故の際にエアバッ
グを膨張させる初速度は乗客の体積、身長、およびエア
バッグとの平均距離に対応するようにセットされるであ
ろう。具体的には、その人間がエアバッグに近いほど、
またその人間が大きいほど開く速度は速い。
【0040】衝突の間には、その人間の動きについての
運動学的情報は、事故の激しさに対応するためにエアバ
ッグの膨張速度を調整するために有用である。衝突が速
いほど、また乗客に働く力が大きいほど、エアバッグは
より速く膨張しなければならない。本画像処理システム
はハードウェアの追加無しに乗客についての運動学的情
報を提供することができる。
【0041】したがって、衝突の際に乗客がどのように
動くかの実時間情報を提供するために、本システムは全
部の画像を処理するよりも、立体的画像の選択された部
分を頻繁に処理する。この目的のために、マイクロプロ
セッサ44は図8に示された割り込みルーチンを、例え
ば1ミリセカンドごとに実行する。この割り込みルーチ
ンはステップ120においてメモリインタフェース40
を介してマイクロプロセッサ44がコマンドを距離サブ
プロセッサ32に送ることにより開始し、メモリインタ
フェース40はビデオカメラ26および28からの立体
的画像の予め規定された部分を取得し処理するよう距離
検出器36に指示する。座席上の物体が通常座っている
位置の中央に対応する各画像の予め規定された部分は各
画像中の画素の10列の2つの部分を有してもよい。次
にこれらの部分は前記の2つの座っている位置に対応す
るエアバッグを制御するパラメータを決定するために処
理される。説明を簡単にするために、前記の座っている
位置の1つの画像部分の処理のみを説明する。
【0042】距離検出器36はステップ122におい
て、全部の画像に対して行われた既に説明したのと同じ
方法で、各カメラからの画像部分の中の一致点あるいは
特徴を探し出す。次に立体的画像部分の中の一致点の間
の相違量xがステップ124において求められ、ステッ
プ126において画像部分に対する距離データを計算す
るために使用される。その距離データはステップ128
において距離画像メモリ38の1つの部分に蓄積され
る。距離画像メモリ38は画像部分の距離データが蓄積
される付加的な記憶位置の2つの部分を有する。1つの
部分は画像部分の最も最近のデータのセットを蓄積し、
他の部分はそれぞれ新しいデータの群で最も古い距離デ
ータを収容しているメモリ部分を上書きして以前の画像
部分距離データを収容する。
【0043】次に、ステップ130において、距離画像
処理システム34のマイクロプロセッサ44が距離デー
タの2つの蓄積されたセットの間の距離の変化を計算に
より取り込む。変化情報はステップ132において出力
メモリ50に蓄積される。距離データは一定の間隔で、
例えば1ミリセカンドごとに取得されるので、この変化
は距離の変化の速度に、すなわち座席上の物体の移動速
度に直接対応する。この速度は計算され出力メモリ50
に蓄積できる。あるいはエアバッグコントローラ54は
単純に直接距離変化データを使用してもよい。どの場合
にも、出力メモリ50中のこのデータは物体の速度に対
応する。
【0044】速度に関するデータはインタフェース回路
52を介してエアバッグコントローラ54が利用でき
る。エアバッグコントローラ54は、事故の際に車の乗
客が対応するエアバッグに接近する速度に応じて、エア
バッグ58が膨張する速度を調整する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の物体検知システムを有する自動車の側
面図である。
【図2】自動車の前部座席を上から見た図である。
【図3】自動車の座席における物体を検知する本発明の
立体的画像処理システムの概略ブロック図である。
【図4】全立体的画像が処理される方法のフローチャー
トである。
【図5】全立体的画像が処理される方法のフローチャー
トである。
【図6】車の中のカメラと物体の間の距離を決定するた
めに使用される三角測量法の幾何学的配置を表す図であ
る。
【図7】立体的画像処理システムにより展開された距離
画像データをグラフで表す図である。
【図8】立体的画像の予め規定された部分が実時間で処
理される方法のフローチャートである。
【符号の説明】
10 自動車 12 ダッシュボード 14 ステアリングホイール 16 前部座席 18 ヘッドレスト 20、22 エアバッグ 24 カメラ組立体 26、28 ビデオカメラ 29 赤外光源 30 画像プロセッサ 32 距離プロセッサ 34 距離画像処理システム 36 距離検出器 38 距離画像メモリ 40 メモリインタフェース 42 データ、アドレス、コントロールバス 44 マイクロプロセッサ 46 ROM 48 RAM 50 出力メモリ 52 インタフェース回路 54 エアバッグコントローラ 56 衝突センサー 58 エアバッグ
フロントページの続き (71)出願人 390033020 Eaton Center,Clevel and,Ohio 44114,U.S.A. (72)発明者 ラリー マティーズ アメリカ合衆国 91011 カリフォルニア 州 ラ カナダ ドーヴァー ロード 4131 (72)発明者 ウイリアム ジョセフ ジャヌトゥカ アメリカ合衆国 53227 ウィスコンシン 州 ウエスト アリス 114番 ストリー ト 3203 エス. (72)発明者 サブリナ エリザベス ケメニー アメリカ合衆国 91214 カリフォルニア 州 ラクレッセンタ ピネコネ ロード 5556

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車(10)の座席(16)の上に存
    在する物体を検知し、分類する立体的物体検知システム
    であって、 カメラ組立体(24)から画像の特徴までの距離に対応
    する量だけ画像の特徴が第1および第2の画像の間でシ
    フトされる、座席の第1および第2の画像を生成するカ
    メラ組立体(24)と、 前記カメラ組立体(24)に接続され、座席(16)の
    上に物体が存在するかどうかを調べるために第1および
    第2の画像を処理する第1の画像解析器(34)と、 第1の画像解析器(34)に接続され、座席(16)の
    上に物体が存在することが検知されると、信号を生成す
    る出力装置(52)を有する立体的物体検出システム。
  2. 【請求項2】 前記カメラ組立体(24)が、第1およ
    び第2の画像の部分がランダムにアクセス可能である画
    像センサー(26、28)を有する、請求項1に記載の
    検知システム。
  3. 【請求項3】 第1と第2の画像の間で物体がシフトさ
    れた所定の量に応じて座席(16)の上の物体の大きさ
    を決定するために第1および第2の画像を処理する第2
    の画像解析器(34)をさらに有し、前記信号が座席上
    の物体の大きさを示す、請求項1に記載の検知システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記カメラ組立体(24)と接続され、
    また前記カメラ組立体(24)から第1および第2の画
    像の中の複数の特徴までの距離を決定するプロセッサ
    (32)をさらに有し、前記距離が、複数の特徴が第1
    および第2の画像の間でシフトされる所定の量に応じて
    決定される、請求項1に記載の検知システム。
  5. 【請求項5】 第1の画像解析器(34)が、座席上に
    物体が存在するかどうかを決定するのに前記距離を使用
    する、請求項4に記載のシステム。
  6. 【請求項6】 第2の画像解析器(34)が座席上に存
    在する物体の大きさを決定するのに前記距離を使用す
    る、請求項4に記載のシステム。
  7. 【請求項7】 座席(16)上の物体の動きを検出する
    ために前記カメラ組立体(24)からの情報を使用する
    第2の画像解析器(34)をさらに有する、請求項1に
    記載のシステム。
  8. 【請求項8】 前記カメラ組立体(24)から情報を受
    信し、第1および第2の画像の少なくとも1つの中に含
    まれる予め規定されたパターンの存在を認識するために
    前記情報を処理するパターン検出器(100〜106)
    をさらに有する、請求項1に記載のシステム。
  9. 【請求項9】 前記パターン検出器(100〜106)
    が、参照パターンを蓄積するメモリ(48)と、前記カ
    メラ組立体(24)からの情報の中の参照パターンの存
    在を検出するプロセッサ(34、104)を有する、請
    求項8に記載のシステム。
  10. 【請求項10】 前記参照パターンが子供用座席のため
    のものである、請求項8に記載のシステム。
  11. 【請求項11】 前記参照パターンが自動車の運転者の
    身体的特徴を示す請求項8に記載のシステム。
  12. 【請求項12】 前記出力装置に接続され、前記信号に
    応じてエアバッグ(58)の開きを制御する機構(5
    4)をさらに有する、請求項1に記載のシステム。
  13. 【請求項13】 前記カメラ組立体(24)が一対のカ
    メラ(26、28)を有する、請求項8に記載のシステ
    ム。
  14. 【請求項14】 車両内のエアバッグの動作を制御する
    システムであって、 車両内の座席(16)の画像を生成するカメラ(26、
    28)と、 前記カメラ(26、28)に接続され、座席(16)の
    上の物体の物体的特徴を決定するために画像を処理する
    画像解析器(34)と、 前記物体的特徴に応じてエアバッグ(58)の開きを制
    御する画像解析器に接続された機構(54)を有する、
    車両内のエアバッグの動作を制御するシステム。
  15. 【請求項15】 自動車(10)の座席の上に存在する
    物体を検知し、分類する立体的物体検知システムであっ
    て、 座席とその上の物体の第1および第2の画像を生成する
    1対のカメラ(26、28)であって、前記1対のカメ
    ラから画像の特徴までの距離に対応する量だけ画像の特
    徴が第1と第2の画像の間でシフトされる1対のカメラ
    (26、28)と、 前記1対のカメラ(26、28)に接続され、前記1対
    のカメラから第1および第2の画像の中の複数の特徴ま
    での距離を決定する距離プロセッサ(32)であって、
    各特徴が第1と第2の画像の間でシフトされる所定の量
    に応じて前記距離が決定される距離プロセッサ(32)
    と、 距離を解析し、座席の上の物体の大きさを決定する距離
    プロセッサに接続された解析器(34)と、 前記解析器(34)に応じて自動車の装置(58)の動
    作を制御する機構(54)を有する立体的物体検知シス
    テム。
  16. 【請求項16】 座席の上に物体が存在するかどうかを
    決定するのに前記距離を使用するもう1つの解析器(3
    4)をさらに有する請求項15に記載のシステム。
  17. 【請求項17】 物体の動きを検出するのに前記距離を
    使用するもう1つの解析器(34)をさらに有する請求
    項15に記載のシステム。
  18. 【請求項18】 物体の動きの速度を検出するのに前記
    距離を使用するもう1つの解析器(34)をさらに有す
    る請求項15に記載のシステム。
  19. 【請求項19】 第1および第2の画像の少なくとも一
    方に含まれる予め規定されたパターンの存在を認識する
    ために、前記1対のカメラ(26、28)の少なくとも
    一方から情報を受信するパターン検出器(100〜10
    4)をさらに有する請求項15に記載のシステム。
  20. 【請求項20】 前記機構(54)がエアバッグ(5
    8)の開きを制御する請求項15に記載の立体的物体検
    出システム。
  21. 【請求項21】 車両(10)内のエアバッグの動作を
    制御する方法であって、 車両の乗員領域の画像を取得するステップと、 乗員領域内の人間の大きさを決定するために画像を処理
    するステップと、 乗員領域内の人間の大きさに応じてエアバッグ(58)
    の動作を制御するステップとを有する、車両内のエアバ
    ッグの動作を制御する方法。
  22. 【請求項22】 前記画像を取得する段階が、参照点か
    ら特徴までの距離に対応する量だけ各立体的画像の間で
    シフトされる特徴を有する1対の立体的画像の取得を含
    む、請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記画像を処理する段階が、参照点か
    ら画像内の特徴までの距離を決定する、請求項21に記
    載の方法。
  24. 【請求項24】 前記画像を処理する段階が、人間の大
    きさを決定するために前記距離を使用する、請求項22
    に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記画像を処理する段階が、人間の少
    なくとも一部の体積を近似するために前記距離を使用す
    る請求項23に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記画像を処理する段階が、人間の身
    長を近似するために前記距離を使用する、請求項23に
    記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記画像を処理する段階が、乗員領域
    内の人間の位置を決定するために前記距離を使用する、
    請求項23に記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記乗員領域内の人間に関する運動学
    的情報を生成するために画像を処理するステップと、エ
    アバッグの動作をも前記運動学的情報に応じて制御する
    ステップをさらに有する、請求項21に記載の方法。
  29. 【請求項29】 乗員領域内の人間の動きを検出するた
    めに画像を処理するステップをさらに有し、エアバッグ
    の動作を制御するステップがさらに人間の動きが検出さ
    れたか否かに応答するものである、請求項21に記載の
    方法。
  30. 【請求項30】 前記乗員領域内の人間の動きの速度に
    関する情報を生成するための画像を処理するステップを
    さらに有し、エアバッグの動作を制御するステップがさ
    らに前記動きの速度に応答するものである、請求項21
    に記載の方法。
JP10163624A 1997-06-11 1998-06-11 自動車内の物体の存在を検知する装置 Pending JPH1115980A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/872,836 US6757009B1 (en) 1997-06-11 1997-06-11 Apparatus for detecting the presence of an occupant in a motor vehicle
US08/872836 1997-06-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1115980A true JPH1115980A (ja) 1999-01-22

Family

ID=25360396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10163624A Pending JPH1115980A (ja) 1997-06-11 1998-06-11 自動車内の物体の存在を検知する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6757009B1 (ja)
EP (1) EP0885782B1 (ja)
JP (1) JPH1115980A (ja)
DE (1) DE69809334T2 (ja)
ES (1) ES2186051T3 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000280858A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Toshiba Corp 車載機器制御装置および方法
JP2003104126A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Tokai Rika Co Ltd 車両室内監視装置
JP2004503759A (ja) * 2000-06-15 2004-02-05 オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド 乗員センサ
JP2004338517A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Toyota Motor Corp 車両デバイス制御装置
JP2005067281A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Toshiba Corp 距離検出装置、エアバッグ制御装置および距離検出方法
JP2006176075A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Tkj Kk 検知システム、乗員保護装置、車両、検知方法
JP2006205844A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Aisin Seiki Co Ltd 乗員の頭部位置判定装置、及び該判定装置を備えた乗員保護装置
JP2006309455A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Tokai Rika Co Ltd 特徴点検出装置及び距離測定装置
US7139410B2 (en) 2001-10-30 2006-11-21 Denso Corporation Apparatus for protecting occupant in vehicle
JP2007085745A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Fuji Heavy Ind Ltd 物体監視装置
JP2007276576A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Takata Corp 対象物検出システム、作動装置制御システム、車両、対象物検出方法
JP2010071999A (ja) * 2000-12-20 2010-04-02 Siemens Ag 乗員保護システムに関して車両における対象を検知する方法および乗員保護システムに関して車両における対象を検知する装置
JP2017149211A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 株式会社デンソー 車両用システム及びコンピュータプログラム
JP2018096946A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 アイシン精機株式会社 乗員検出装置
JP2020053819A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 アイシン精機株式会社 撮像システム、撮像装置、および信号処理装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6772057B2 (en) 1995-06-07 2004-08-03 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular monitoring systems using image processing
US6856873B2 (en) 1995-06-07 2005-02-15 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular monitoring systems using image processing
US7164117B2 (en) 1992-05-05 2007-01-16 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular restraint system control system and method using multiple optical imagers
US6507779B2 (en) 1995-06-07 2003-01-14 Automotive Technologies International, Inc. Vehicle rear seat monitor
US6553296B2 (en) 1995-06-07 2003-04-22 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular occupant detection arrangements
US6442465B2 (en) 1992-05-05 2002-08-27 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular component control systems and methods
US7734061B2 (en) * 1995-06-07 2010-06-08 Automotive Technologies International, Inc. Optical occupant sensing techniques
US20070135982A1 (en) 1995-06-07 2007-06-14 Automotive Technologies International, Inc. Methods for Sensing Weight of an Occupying Item in a Vehicular Seat
JP3532772B2 (ja) * 1998-09-25 2004-05-31 本田技研工業株式会社 乗員の乗車状態検出装置
EP1031475A3 (en) * 1999-02-26 2002-01-23 Breed Automotive Technology, Inc. Protection system for rear impact crashes
DE19932520A1 (de) * 1999-07-12 2001-02-01 Hirschmann Austria Gmbh Rankwe Vorrichtung zur Steuerung eines Sicherheitssystems
WO2001019648A1 (de) * 1999-09-10 2001-03-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zum steuern des betriebs einer einem sitz zugeordneten insassenschutzvorrichtung, insbesondere in einem kraftfahrzeug
GB2366862B (en) * 2000-09-14 2004-09-22 Autoliv Dev Improvements in or relating to a camera arrangement
US6552550B2 (en) 2000-09-29 2003-04-22 Intelligent Mechatronic Systems, Inc. Vehicle occupant proximity sensor
US6856694B2 (en) * 2001-07-10 2005-02-15 Eaton Corporation Decision enhancement system for a vehicle safety restraint application
DE10138481A1 (de) * 2001-08-04 2003-02-27 Conti Temic Microelectronic Verfahren zum Betrieb der Funktionseinheiten eines Kraftfahrzeugs und Sicherungseinrichtung für die Funktionseinheiten eines Kraftfahrzeugs
DE10151417A1 (de) * 2001-10-18 2003-05-08 Siemens Ag System und Verfahren zum Verarbeiten von Bilddaten
DE10156535C1 (de) 2001-11-14 2003-06-26 Siemens Ag Leistungsschalter
LU90914B1 (de) * 2002-04-26 2003-10-27 Iee Sarl Sicherheitsvorrichtung fuer ein Fahrzeug
EP1497160B2 (de) * 2002-04-19 2010-07-21 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Sicherheitsvorrichtung für ein fahrzeug
LU90912B1 (de) 2002-04-19 2003-10-20 Iee Sarl Sicherheitsvorrichtung fuer ein Fahrzeug
DE10246318A1 (de) * 2002-10-04 2004-04-15 Bayerische Motoren Werke Ag Sitzeinstellvorrichtung
DE10259795A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-08 Siemens Ag Bilderzeugungsvorrichtung zum Einbau im Dachbereich oder im Aussenspiegel eines Kraftfahrzeuges
DE10326425B4 (de) * 2003-06-10 2008-12-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur räumlichen Bilderfassung
US7263209B2 (en) 2003-06-13 2007-08-28 Sarnoff Corporation Vehicular vision system
US8553113B2 (en) * 2003-08-20 2013-10-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Digital image capturing system and method
US20070046779A1 (en) * 2003-11-11 2007-03-01 David Sourlier An installation for recording travel and/or traffic
DE102004040558A1 (de) * 2004-08-21 2006-02-23 A.D.C. Automotive Distance Control Systems Gmbh Optisches Objekterkennungssystem
US7372996B2 (en) * 2004-12-27 2008-05-13 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for determining the position of a vehicle seat
US7283901B2 (en) * 2005-01-13 2007-10-16 Trw Automotive U.S. Llc Controller system for a vehicle occupant protection device
DE102005025963A1 (de) * 2005-05-23 2006-12-14 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Erfassung von Objekten auf dem Sitz eines Fahrzeugs
US7472007B2 (en) * 2005-09-02 2008-12-30 Delphi Technologies, Inc. Method of classifying vehicle occupants
WO2007043452A1 (ja) * 2005-10-12 2007-04-19 Pioneer Corporation 車載撮影装置及び車載カメラの撮影可動範囲測定方法
DE102005056265A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Pilz Gmbh & Co Kg Vorrichtung und Verfahren zum Überwachen eines Raumbereichs, insbesondere zum Absichern eines Gefahrenbereichs einer automatisiert arbeitenden Anlage
JP5041458B2 (ja) * 2006-02-09 2012-10-03 本田技研工業株式会社 三次元物体を検出する装置
US20080075327A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Honeywell International Inc. Method and system for object characterization based on image volumetric determination
JP5030580B2 (ja) * 2006-12-27 2012-09-19 タカタ株式会社 車両用作動システム、車両
US20100077437A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-25 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Vehicle entertainment system with video surround
WO2012164804A1 (ja) * 2011-06-02 2012-12-06 パナソニック株式会社 物体検出装置、物体検出方法および物体検出プログラム
FR3039461B1 (fr) * 2015-07-30 2018-12-07 Valeo Systemes Thermiques Systeme de commande pour installation de conditionnement d'air d'un vehicule automobile
US10776640B2 (en) 2017-01-06 2020-09-15 International Business Machines Corporation Enhanced vehicle monitoring
EP3598396A1 (de) * 2018-07-20 2020-01-22 Rothenbühler, Rudolf Computergestütztes verfahren zum analysieren personenbezogener unfalldaten

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845000A (en) 1992-05-05 1998-12-01 Automotive Technologies International, Inc. Optical identification and monitoring system using pattern recognition for use with vehicles
US6039139A (en) * 1992-05-05 2000-03-21 Automotive Technologies International, Inc. Method and system for optimizing comfort of an occupant
US4843463A (en) * 1988-05-23 1989-06-27 Michetti Joseph A Land vehicle mounted audio-visual trip recorder
SE468462B (sv) 1989-05-31 1993-01-25 Berit Lindqvist Metod foer stereofotografisk dokumentation och fotogrammetrisk maetning inom tandvaarden samt anordning foer genomfoerande av metoden
US5193124A (en) * 1989-06-29 1993-03-09 The Research Foundation Of State University Of New York Computational methods and electronic camera apparatus for determining distance of objects, rapid autofocusing, and obtaining improved focus images
US5835613A (en) * 1992-05-05 1998-11-10 Automotive Technologies International, Inc. Optical identification and monitoring system using pattern recognition for use with vehicles
US5670935A (en) * 1993-02-26 1997-09-23 Donnelly Corporation Rearview vision system for vehicle including panoramic view
JPH09501120A (ja) * 1993-03-31 1997-02-04 オートモーティブ・テクノロジーズ・インターナショナル・インク 車両内乗員の位置・速度センサ
JP3522317B2 (ja) 1993-12-27 2004-04-26 富士重工業株式会社 車輌用走行案内装置
US5471515A (en) 1994-01-28 1995-11-28 California Institute Of Technology Active pixel sensor with intra-pixel charge transfer
US5914610A (en) * 1994-02-03 1999-06-22 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and method for characterizing movement of a mass within a defined space
US5531472A (en) 1995-05-01 1996-07-02 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Apparatus and method for controlling an occupant restraint system
US5770997A (en) * 1995-06-26 1998-06-23 Alliedsignal Inc. Vehicle occupant sensing system
CA2190674A1 (en) 1995-12-27 1997-06-28 Alexander George Dickinson Inflatable restraint system including an optical image sensor
US5871232A (en) * 1997-01-17 1999-02-16 Automotive Systems, Laboratory, Inc. Occupant position sensing system

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000280858A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Toshiba Corp 車載機器制御装置および方法
JP2004503759A (ja) * 2000-06-15 2004-02-05 オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド 乗員センサ
JP4810052B2 (ja) * 2000-06-15 2011-11-09 オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド 乗員センサ
JP2010071999A (ja) * 2000-12-20 2010-04-02 Siemens Ag 乗員保護システムに関して車両における対象を検知する方法および乗員保護システムに関して車両における対象を検知する装置
JP2003104126A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Tokai Rika Co Ltd 車両室内監視装置
US7139410B2 (en) 2001-10-30 2006-11-21 Denso Corporation Apparatus for protecting occupant in vehicle
JP2004338517A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Toyota Motor Corp 車両デバイス制御装置
US7311326B2 (en) 2003-08-20 2007-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Distance detecting apparatus, air bag system controlling apparatus, and method of detecting distance
JP2005067281A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Toshiba Corp 距離検出装置、エアバッグ制御装置および距離検出方法
JP2006176075A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Tkj Kk 検知システム、乗員保護装置、車両、検知方法
JP2006205844A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Aisin Seiki Co Ltd 乗員の頭部位置判定装置、及び該判定装置を備えた乗員保護装置
JP2006309455A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Tokai Rika Co Ltd 特徴点検出装置及び距離測定装置
JP2007085745A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Fuji Heavy Ind Ltd 物体監視装置
JP2007276576A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Takata Corp 対象物検出システム、作動装置制御システム、車両、対象物検出方法
JP2017149211A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 株式会社デンソー 車両用システム及びコンピュータプログラム
JP2018096946A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 アイシン精機株式会社 乗員検出装置
WO2018109997A1 (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 アイシン精機株式会社 乗員検出装置
JP2020053819A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 アイシン精機株式会社 撮像システム、撮像装置、および信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69809334T2 (de) 2003-09-18
ES2186051T3 (es) 2003-05-01
US6757009B1 (en) 2004-06-29
EP0885782A1 (en) 1998-12-23
EP0885782B1 (en) 2002-11-13
DE69809334D1 (de) 2002-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6757009B1 (en) Apparatus for detecting the presence of an occupant in a motor vehicle
US6493620B2 (en) Motor vehicle occupant detection system employing ellipse shape models and bayesian classification
US6553296B2 (en) Vehicular occupant detection arrangements
US6507779B2 (en) Vehicle rear seat monitor
US6442465B2 (en) Vehicular component control systems and methods
US7734061B2 (en) Optical occupant sensing techniques
US8152198B2 (en) Vehicular occupant sensing techniques
US6772057B2 (en) Vehicular monitoring systems using image processing
US7788008B2 (en) Eye monitoring system and method for vehicular occupants
US7570785B2 (en) Face monitoring system and method for vehicular occupants
US6856873B2 (en) Vehicular monitoring systems using image processing
US6324453B1 (en) Methods for determining the identification and position of and monitoring objects in a vehicle
US7607509B2 (en) Safety device for a vehicle
US6005958A (en) Occupant type and position detection system
JP2007022401A (ja) 乗員情報検出システム、乗員拘束装置、車両
US20080234899A1 (en) Vehicular Occupant Sensing and Component Control Techniques
US20070055427A1 (en) Vision-based occupant classification method and system for controlling airbag deployment in a vehicle restraint system
EP1731379B1 (en) Method of operation for a vision-based occupant classification system
WO1996009193B1 (en) Automobile air bag system
KR20020029128A (ko) 시트에 설치된 승객 보호 장치의 작동을 제어하는 방법 및 장치
US7492923B2 (en) Method and device for detecting the occupancy state of a seat
JP2000280858A (ja) 車載機器制御装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050610

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512