JP2004503759A - 乗員センサ - Google Patents

乗員センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2004503759A
JP2004503759A JP2002510303A JP2002510303A JP2004503759A JP 2004503759 A JP2004503759 A JP 2004503759A JP 2002510303 A JP2002510303 A JP 2002510303A JP 2002510303 A JP2002510303 A JP 2002510303A JP 2004503759 A JP2004503759 A JP 2004503759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
occupant
dimensional image
providing
image
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002510303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004503759A5 (ja
JP4810052B2 (ja
Inventor
マーバブ, ナビード
Original Assignee
オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド filed Critical オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド
Publication of JP2004503759A publication Critical patent/JP2004503759A/ja
Publication of JP2004503759A5 publication Critical patent/JP2004503759A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4810052B2 publication Critical patent/JP4810052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01538Passenger detection systems using field detection presence sensors for image processing, e.g. cameras or sensor arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/04Systems determining the presence of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/4802Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/103Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition

Abstract

乗員センサ(10)は、物体(32)の3D画像を取得する3D画像システムを内蔵する。この画像は、不要な部分を除去して対象領域を識別するためにセグメント化され、その内容が複数の3D特徴に応じて分類される。一実施態様においては、3D画像は第2の観察視点からの第2の3D画像に変換される。第2の3D画像の2次元投影が分類されて、乗員の存在、大きさおよび位置をその特徴から識別することができる。安全拘束システムが、乗員の存在、位置および大きさなどの検出されたシナリオに応じて制御される。

Description

【0001】
図1を参照すると、乗員センサ10は、車両の前列助手席16を含む場面の3次元(3D)画像を提供する3D画像システム14内に、少なくとも1つの画像デバイス12を含む。3D画像は、それぞれが直交座標系に対してx、y、z座標からなる1組の「ボクセル」または3次元ピクセルを含む。
3D画像システム14は、座席16を視野におさめる様々な場所に配置することが可能であり、例えばリアビューミラーの上方のヘッドライナに、助手席16の方向を向けて配置して、妨害を最少にしながら視野を最大にすることができる。この場所にすることで、直接光に対する3D画像システム14の暴露が減少すると共に、車両内装の外見に対する影響も最小となる。
【0002】
しかしながら、他に比べて望ましくない場所もある。例えば、3D画像システムを助手席側Aピラー上に高く配置しすぎた場合には、サイドウインドから差し込む日光を遮蔽するためにサンバイザを横向きに配置したときに、妨害を受ける可能性がある。また3D画像システム14をAピラー上に低く配置しすぎた場合には、乗員の手や新聞を読んでいる乗員によって妨害される可能性がある。3D画像システム14をダッシュボード上に配置する場合には、全景を視野に入れることできず、容易に妨害を受けることになる。ルームライトの近傍に配置した3D画像システム14の視野は、乗員の頭部によって妨害される可能性がある。また、このような場所は、サンルーフ付きの車両に対しては望ましくない。
距離画像を提供する機能を有する3D画像技術には、例えば1)ステレオ視、2)構造化照明(structured lighting)、3)走査式ビーム(例えば走査式レーザ)などの様々なものがあり、これらのいずれの技術も、3D画像システム14によって具現することができる。
【0003】
(1)ステレオ視
図2を参照すると、3D画像システム14の第1の実施態様を示してあり、ステレオ視システム18は、一対の実質的に同一のカメラ20.1、20.2(例えばCCD、CMOSまたはその他の技術)を備え、これらのカメラは、実質的に同一の光学系を有して、小さい基底距離dだけ間隔を空けられている。図2では、それぞれのカメラ光軸26間の角度24は誇張されている。比較的小型で安価なカメラ20.1、20.2の登場によって、ステレオ視システム18は比較的小型化が可能である。また、これらのカメラ20.1、20.2は、対数型応答を有するように適合させて比較的高いダイナミックレンジを与えることによって、目標物が日光で照射されたときの飽和を防止または制限し、同時に低い環境照明条件下、例えば夜間においても、赤外発光ダイオード(LED)またはその他の照明源による最少の補助赤外(IR)照明によって、十分なコントラストを提供することができる。例えば、低電力LEDは比較的安価かつ安全であり、人間の眼に見えない照明を提供し、このために注意をそらすことがなく、例えば全体コントラストおよび平均輝度が低い場合には、自動的に作動させて、全体のコントラストおよび画像の平均輝度を改善することができる。
【0004】
それぞれのカメラ20.1、20.2は、同一場面の画像28.1、28.2をそれぞれ取り込む。図3を参照すると、2つの画像における類似の物体を、それらの重ね合わせによって互いに識別し、その物体の共通の点にそれぞれ対応する2Dデカルト座標(x,y)および(x,y)が、カメラ座標システム(x,y)に対するピクセル位置から求められる。世界座標システム(X,Y,Z)が、カメラ20.1の座標と一致する場合には、目標点wの3D座標(X,Y,Z)は次式で与えられる。
【数1】
Figure 2004503759
ここで、λはカメラのレンズの焦点距離である。
【0005】
この技法は、撮像する物体が十分なディテール(detail)を有しており、その検出が別個のステレオ画像28.1、28.2の相関によって可能になることによっている。均一な輝度の大きな領域がある場合、すなわちマッチング処理が失敗してしまうのを防止するための、ディテールが実質的に存在しない場合には、赤外光スポットのパターンを場面上に投射して(以下に示す構造化照明法と同様に)、これらのスポットをステレオ解析におけるマッチングに使用する基準点として利用することができる。
【0006】
(2)構造化照明
図4を参照すると、3D画像システム14の第2の実施態様は、目標物32を構造化照明34で照明するための光パターン生成装置30と、照明された目標物32を観察するためのカメラ36を備える。例えば、カメラ36は、可視波長および赤外波長の両方に感度があり、赤外光パターン発生装置30からベース距離(base distance)bに配置された高ダイナミック応答CCDまたはCMOSカメラである。光パターン発生装置30は、例えば複数の平行線または縞の光パターン38を目標物32上に投影する縞発生装置を備える赤外レーザ源を含む。カメラ36は、その上に光パターンが重畳された目標物32の画像を取り込む。撮像された光パターン38の信号/雑音比は、カメラ36のフレーム率の半分の頻度で、光パタン38をストロボ照射し、これによって交互する画像に目標物32の画像上に重畳された光パタン38を与え、残りの画像には与えないようすることによって、改善することができる。
【0007】
重畳する光パタン38なしの画像フレームを、重畳する光パタンを有して、隣接する画像フレームから減算することによって、静止背景に対しては、図5に示すように実質的に光パタン38だけの合成画像を得ることができる。光パタン38は、比較的低い電力密度を用いても、日光よりも明るくすることが可能であるが、この理由は光パタン38はストロボ発光することにより、場面全体を比較的短い時間間隔で、光パタン発生装置30からの比較的明るい光で照明できるからである。したがって、光パタン38を抽出するための減算プロセスは、乗員の安全を損なうことなく任意の照明条件下で実施することが可能である。
【0008】
目標物32上に重畳される光パタン38の線40の間隔は、目標物の3D画像システム14からの距離に依存し、その歪みは目標物32の形状に依存する。実際の3D座標は、光パタン38を構成する光スポットを三角測量することによって計測する。図6では、カメラ36の座標系(x,y)は、ワールド座標系(X,Y,Z)と一致している。光源とカメラ36との間のベース間隔はbであり、また光源はX軸上にあり、したがって光源中心は(b,0,0)の位置する。Z軸はカメラ36の光軸であり、カメラレンズの焦点距離はfであり、したがって画像面はZ=fの位置にある。例として生成された光パタン38は、一連の平行線40、例えばN本の平行線40を含み、各線40が光スポットの集まり、例えば各線40上にM個の光スポット(カメラ36の解像度によって決まる)を含む。各線40は、関連する光面を目標物32上に投影することによって生成される。
【0009】
ZX面と角度γを成すk番目の光面(k番目のラインを生成する)に対して(k=1,2,…,N)、光源の中心をk番目の線のq番目の点に結合する線の、ZX面上への投影は、X軸に対して角度αkqとなる(q=1,2,…,M)。k番目の線上のq番目の点に対応する点Pが、画像上の点p(x,y)に位置する場合には、Pの世界座標(X,Y,Z)は次式で与えられる。
【数2】
Figure 2004503759
この座標は、k番目の光面がZX面と作る角度γと独立である。
【0010】
(3)走査式レーザ
図7を参照すると、3D画像システム14の第3の実施態様である走査式レーザ距離計42は、ラスター走査パターンにしたがって目標物32上をレーザビームスポット46で走査する走査式レーザ44を備える。各ポイントまでの距離は、光学距離センサ48、例えば光感応検出器によって三角測量される。図8を参照すると、目標点Pの3D座標は、球座標(R,α,θ)において決定され、ここでRはセンサからの距離、αおよびθは、それぞれ方位角および仰角である。この方位角および仰角は、それぞれ走査システムの方位角および仰角から既知であり、この走査システムは例えば等増分で走査する。目標点Pの直交座標(X,Y,Z)は、球座標と次式の関係づけられる。
【数3】
Figure 2004503759
【0011】
データ分析
3D画像技法によらず、3D画像システム14では場面についての1組の3D座標が与えられる。図19を参照すると、得られる3Dデータは、安全拘束システムの起動を制御するのに使用可能な乗員検知過程において使用されている。車両に3D画像システム14を取り付けた状態では、カメラの座標系およびワールド座標系の場所、すなわち方位と位置は固定される。目標物32上の点の3D座標は、座標変換を使用することによって、任意の位置および方向において、任意のワールド座標系について表すことができる。換言すると、ヘッドライナの固定場所からとった3D画像は、1つまたは複数の座標変換を用いることによって、任意の他の選択場所(例えばヘッドライナ、Aピラーのいずれか、ダッシュボード、ドライバ側またはその他の場所)から実際に見ることができる。
【0012】
例として、図9a〜dは、4つの異なる視点から見た車両内部の実験室装置を示している。それは、ヘッドライナから(図9a)、ドライバ側から(図9b)、前部から(図9c)、および上部から(図9d)の視点である。図10を参照すると、図9aに示されているようにリアビューミラー上のヘッドライナにある座標系原点に対して、x軸の正方向は水平で、ドライバ側に向かい、y軸の正方向は垂直で、フロアの方向に向かい、z軸の正方向は水平で、車両の後方に向いている。やや前かがみで着座する乗員および空席の、それぞれの3D画像は、赤外線走査式レーザ距離計42を用いて収集された。ヘッドライナ場所からのそれぞれの画像は、図11および15にそれぞれ示してある。これらの同一の画像が、それぞれドライバ側、前部、および上部の視点に、座標系の変換によって変換されて、やや前かがみの乗員について図12〜14に、空席について図16〜18に示してある。
【0013】
場面のセグメント化
本願において使用するセグメント化の用語は、画像から、有用な情報を含む対象領域(region of interest (ROI))を抽出することを意味する。図19および20を参照すると、サイドドア、Aピラー、ダッシュボード、フロア、およびウインドの外部の物体などはすべて、セグメント化によって画像から除去し、残部をROIとして残すことのできる、またそれが好ましい背景クラッタの例である。これによって、認識アルゴリズムで処理する必要のあるデータポイント数が低減される。
【0014】
ダッシュボード、サイドドア、およびフロアは固定面として特徴づけられる。例えば、サイドドアを表す面は、次式で特徴づけられる。
【数4】
Figure 2004503759
車両が移動中はそうであるように、ドアが閉められた状態で、この面は固定されており、g、h、i、nは車両の固定パラメータである。ドア上の点は、データポイント(X,Y,Z)の線形結合と、閾値とを比較することによって、次のように消去される。
【数5】
Figure 2004503759
ここで、式(11)を満足する点は、十分に固定面に近接しているため、ドアに付随すると仮定される。
【0015】
同様の計算を、ダッシュボードおよびフロアについて行い、これらの構造の可視部分を消去する。Aピラーは、固定曲面によって特徴づけられ、そのパラメータは個々の車両によって決まる。
f(x, y, z) = s (12)
関数f(x,y,z)が標準形で表すことのできない場合には、この関数は、例えばAピラーの実際の3D座標を用いて、関数形の最小ニ乗法当てはめによって記述される。同様の処理を、非標準形のダッシュボードのモデル化に用いることができる。Aピラーの可視部分および、同様に特徴づけられるダッシュボードなどのその他の可視構造は、次の基準を用いて画像から消去される。
f(X, Y, Z) − s < T (閾値) (13)
【0016】
サイドウインドの外側の点、例えば負の大きなx座標を有する点は、座標系の原点から、ほぼYZ面に平行なサイドドア面までの距離に対応する閾値Tと比較することによって廃棄される。したがって、点(X,Y,Z)は次の条件を満たすとき外側にある。
X < −T   (14)
画像が空席のものでない場合(空席を検出する方法は以下に述べる)、空席の見える部分もセグメント化される。
【0017】
シナリオ( Scenarios )の分類
図12および21を参照すると、画像のセグメント化に続いて、座席が空かどうか決めるために画像が分析される。空の座席に対して、画像は、シートクッション(座部)およびシートバック(背もたれ)を含み、これらはそれぞれ2つの面で特徴づけられる。それは、シートクッションを特徴づける第1の面と、シートバックを特徴づける、第1面に対して角度を有する、第2の面である。
シートバックを完全に倒してシートクッションを水平に一番前に出した状態で、シートバック面の方程式は次式で与えられる。
【数6】
Figure 2004503759
ここでパラメータd、e、f、mは特定の車両については固定値である。シートバックの角度および、シートクッションの位置および傾斜は、すべて可変であり、したがってシートバック面の方程式は、これらの3つの因子の関数である。図10を参照すると、シートクッションは、基本的にZ軸に沿って移動する。さらに、シートバックは、シートベースとX軸に実質的に平行な軸の回りに回転し、X軸もシートバックとシートクッションとの交差によってできるほぼまっすぐな線に実質的に平行かつ近接している。
【0018】
シートクッションの所与の位置と傾斜、およびシートバックの所与の傾斜に対して、シートバック面の方程式は、最初にZ軸に沿った平行移動をもたらす平行移動変換マトリクスTを適用し、次いで回転変換マトリクスRαを適用してX軸に対する回転を補償することによって求められる。ΔzおよびΔαが、シートクッションの移動およびシートバック角度における有意の変化を表す場合には、シートクッションの最前端位置からの所与の平行移動z、およびシートバックの完全傾倒位置からの所与の回転角度αは、それぞれΔzおよびΔαの倍数として表すことができ、ここでΔzおよびΔαは特定の車両のパラメータである。
【0019】
さらに詳細には、所与のシートクッションの平行移動zおよびシートバックの傾斜αに対するシートバック面の方程式は、以下のようにして求められる。
平行移動変換マトリクスTは次式で与えられる。
【数7】
Figure 2004503759
回転変換マトリクスRαは次式で与えられる。
【数8】
Figure 2004503759
【0020】
新規の座標(x’, y’, z’)は、従来の座標(x, y, z)から次のように求められる。
【数9】
Figure 2004503759
シートバックを特徴づける方程式は、式(18)から次のように与えられる。
【数10】
Figure 2004503759
ここで、
【数11】
Figure 2004503759
である。
【0021】
水平傾斜された、任意の平行移動位置にあるシートクッションは、次の面で特徴づけられる。
【数12】
Figure 2004503759
ここで、パラメータa、b、cおよびkは、特定の車両に対しては固定値である。シートクッションのその他の傾斜に対する面の方程式は、上記のX軸回りの回転変換を適用することによって得られる。
(24)式のシートクッション面および(19)式のシートバック面にある点のクラスタは、これらの点がシートクッションおよびシートバックそれぞれの形状をおおまかに形成するかどうかを、シートクッション位置とシートクッション勾配およびシートバック角度のすべての可能な組み合わせに対して、試験用の点(X,Y,X)が次式を満足するかどうかによって調べる。
【数13】
Figure 2004503759
【0022】
シートボトムが検出されない場合には、座席は占有状態にあると仮定し、この場合に可能性のある座席占有シナリオとしては、例えば前向き幼児用または子供用シート(FFIS)、RFIS、または乗員がある。これは一般に対象領域の立体形状から行われる。シートバックは、見える場合も見えない場合もあり、座席の可視部分は画像からセグメント化される。
いったん場面が「マクロ」レベルで識別されると、その場面の個々の部分が識別される。例えば、次いで頭部を表す球に近い形状を発見するために、画像が探索される。図11を参照すると、目標物の画像は、球形領域が支配的である。探索は、式(x−a + (y−b + (z−c = r をおよそ満たすほぼ球状の表面を発見することから開始し、ここで(a, b, c)は球形領域の面積中心、rは半径である。この探索は、特定の車両の3次元空間内で頭部があると思われる場所を理論的に推測することによって開始し、その後に、球の中心位置および球の半径をそれぞれ反復して探索する。
【0023】
次いで腕および脚を表す円筒面を発見するために、画像を探索する。胴部は、比較的平坦な表面によって特徴づけられる。次のような意味規則を使用する。それは、両側に2つの円筒面(腕)を備える球面(頭部)、球面(胴部)の下方で、かつ2つの円筒面(腕)の間にある比較的曲率の小さい表面、この比較的曲率の小さい表面の上部から始まっている円筒面、比較的曲率の小さい表面の底部から始まっているさらに2つの円筒面(脚)であり、これらすべてが乗員を表している。これらの特徴の大きさをおおまかに求めることによって、乗員の大きさ、例えば大、中、小をおおまかに区別することができる。
【0024】
座席が占有状態であり、上記のいずれもが観察されない場合には、可能性のある候補はRFISである。図22aおよび22bを参照すると、RFISには覆いがあることも、ないこともある。これらのいずれの場合にも、シートバックのかなりの部分が見えるが、覆いなしのRFISの方が見えやすい。「インゲン豆」形は、覆いなしのRFISを示し、この場合にはおそらく幼児の脚を表す2つの小さな円筒面が、右側に見える。いくぶん平滑な表面が、覆いありのRFISを示す。
【0025】
図23を参照すると、上肢のすべてが見え、かつそれが比較的小さい場合で、かつ乗員ゾーンの外部境界が完全には平面でないことからわかるように、乗員が座席の真上には着座せず、座席からいくぶん持ち上げられている場合には、FFISまたはブースタシート内の乗員を示している。シートバックが見えるが、臀部領域がシートクッション面からどのくらい離れているかを見ることで判定して、乗員が持ち上げられた面上に着座している場合には、ブースタシートに座っている子供を示している。
【0026】
図24を参照すると、シートベルトの着用も、例えばいくぶん細長いアーチ形の表面が存在するなどの、表面の特徴によって判定することができる。
図25を参照すると、新聞を読んでいる乗員は、場面の左側の大きな平面と、新聞の上から頭部が見える可能性があることから、おそらく球面とを探すことによって識別することができる。
【0027】
表面のモデル形状とは別に、特徴をロバストに分類するためには、数学的特徴も使用しており、この場合には形状記述子を、3Dセグメント化されたROIに適用して、体積分析が行われる。さらに、図13、12および14にそれぞれ示すROI体積の、正面図、側面図および上面図に対応する、体積のXY、YZ、ZX面への投影を2次元で分析する。個々の特徴のほとんどは、単独ではシナリオどうしを区別することができないが、シナリオのある特性どうしを個々に区別することができる。したがって、すべての特徴を、全体的な分類のために形成される特徴ベクトルに結合する。
【0028】
3次元特徴
3D特徴は、例えば次のように与えられる。
(1)体積中心モーメント(Volumetric Central Moments):中心モーメントは、ROIの位置に無関係な、形状記述子である。次数がp、q、r(p,q,r=0,1,2...)である中心モーメントは次式で定義される。
【数14】
Figure 2004503759
ここで、
【数15】
Figure 2004503759
は、式(29〜31)によるROIの面積中心である。次数p、q、およびrのモーメントは次式で定義される。
【数16】
Figure 2004503759
モーメントは本質的に形状記述子である。しかし、これらは物体の空間位置に依存する。式(27)は空間不変性を提供し、その結果、車両内での関連する場所には関係なく、類似のROIに対してモーメント値は同一となる。例えば、RFISの中心モーメントは、車両座席の任意の位置において同一となる。
【0029】
(2)体積中心(Centroids)
【数17】
Figure 2004503759
体積中心は、座席占有シナリオに対する有用な指標となる3D空間内の位置を提供する。例えば、図10を参照すると、RFISは、インスツルメントパネルに近接しており、このために高い
【数18】
Figure 2004503759
値を有する正常着座の乗員よりも、低い
【数19】
Figure 2004503759
値を有する。
【数20】
Figure 2004503759
値は、目標物の横方向位置を与え、したがって乗員がベンチシートの中央に着座しているかどうかの指標を提供する。
【数21】
Figure 2004503759
体積中心は、背の高い物体と背の低い物体を区別することを可能とするが、RFISは背の低いものが多く、したがって正常着座の乗員と比較して小さな
【数22】
Figure 2004503759
値を有する。
【0030】
(3)体積(Volume):
V = m000 (32)
乗員、チャイルドシートおよび空席は、通常異なる体積を有する。この特徴は、いったん画像が分類されると、乗員の大きさを判定するのに特に有用である。
(4)真球度(Volumetric Roundness):この特徴は0から1まで変化する、ROIの丸さの測度であり、次式で示すように、1が完全球のROIに対応する。
【数23】
Figure 2004503759
ここで、Vは体積であり、pはROIのXY、YZおよびZX面への投影の周辺長の平均である。チャイルドシートは、人の場合よりも「球形」になることが多い。さらに、空席は、異なる真円度を有する。
【0031】
(5)半径比(Ratio of Radii):半径は、体積中心と、ROIの外周上の任意の点を結ぶ線分である。最大半径(Rmax)と最小半径(Rmin)の比は特徴の1つであり、次式で与えられる。
= Rmax/Rmin (34)
この測度は、縦横比に類似しており、例えば乗員および空席などの「薄い」物体は、例えばチャイルドシートなどの「密度の高い(compact)」物体よりも大きな値を示す。
【0032】
(6)境界立方体の体積(Volume of the Bounding Cube):3つの投影方程式(56)に対する境界長方形の面積の相乗平均(geometric mean)は、次式で与えられる境界立方体の体積である。
【数24】
Figure 2004503759
ここで、
Bxy = 3次元ROIのXY投影の境界を示す長方形の面積、
Byz = 3次元ROIのYZ投影の境界を示す長方形の面積、
Bzx = 3次元ROIのZX投影の境界を示す長方形の面積
である。これは、目標物の体積を分析する別の方法である。
【0033】
(7)体積比(Ratio of Volumes):これは実際の体積Vと、境界立方体Vの体積との比であり、次式で与えられる。
= V/ V (36)
例えば手を伸ばした乗員のように、本体から突き出した大きな部分を有する目標物は、境界長方形の大部分が、通常ROIの投影よりも多くを包含するために、その体積Vに比較して大きなVを有することになる。チャイルドシートは、通常はそこから突き出す大きな物体はないので、通常は1に近いRの値で特徴づけられるが、これに対して手を伸ばすか、あるいは脚をダッシュボードに載せた乗員は、ずっと小さなR値を有することになる。
【0034】
(8)占有体積率(Percentage Volume Occupied):図30を参照すると、脚占有領域(Leg Occupancy Region)と呼ばれるシートクッションの前方の領域は、乗員の脚によって占有されると考えられ、したがってRFIS、FFISおよび空席に対しては、空であると考えられる。したがって、この領域を占有するROIの体積(V)の部分と、この領域の体積Vの比は、乗員に対しては高く、RFIS、FFISおよび空席に対しては低くなると考えられる。この比は次式で得られる。
= V/V (37)
【0035】
2次元特徴
図26〜31を参照すると、ROIの3つの投影上で計算した2D特徴が、重要な形状情報を提供する。これらの2D特徴を、以下にXY面への投影について示す。YZおよびZX面上への投影に対応する特徴は、(x,y)をそれぞれ(y,z)および(z,x)によって置き換えることによって求められる。
【0036】
(1)中心モーメント(Central Moments):中心モーメントは、位置に対して独立の形状記述子であり、次式で与えられる。
【数25】
Figure 2004503759
ここで、面積中心は次式で与えられる。
【数26】
Figure 2004503759
【0037】
(2)正規化中心モーメント(Normalized Central Moments):この形状記述子は、回転、縮尺、平行移動に独立であり、次式で与えられる。
【数27】
Figure 2004503759
ここで、
【数28】
Figure 2004503759
である。
(3)不変モーメント(Invariant Moments):これらの縮尺、回転、平行移動に対して不変のモーメントは、ロバストな形状記述子であり(Digital Image Processing, Gonzalez, Woods参照)、次式で与えられる。
【数29】
Figure 2004503759
【0039】
(4)周辺長(Perimeter):周辺長は、ROIの大きさの測度であり、次式で与えられる。
【数30】
Figure 2004503759
空席の投影の周辺長は、着座座席の周辺長よりも小さいと予想される。
(5)面積(Area)
A = m00 (51)
空席の投影の面積は、RFIS、FFISまたは乗員の投影面積よりも小さいと予想される。
【0040】
(6)真円度(Roundness):投影の真円度は、完全円に対して1、その他の形状に対しては1未満であり、次式で与えられる。
【数31】
Figure 2004503759
RFISは、乗員または空席とは異なる真円度の測度を有すると考えられる。
(7)曲げエネルギー(Bending Energy):曲げエネルギーは、投影の形状における曲線の測度であり(Fundamentals of Digital Image Processing, Anil K. Jain参照)、次式で与えられる。
【数32】
Figure 2004503759
ここで、
【数33】
Figure 2004503759
また、tは周辺上の任意の開始点から周辺に沿った距離である。
曲げエネルギーは、乗員に対してそうなるように、鋭い屈曲部を有する形状に対して高くなる。チャイルドシートは、曲げエネルギーの値は低くなることが多い。
【0041】
(8)方位(Orientation):図34を参照すると、これは投影が独立軸とつくる角度の測度であり、次式で与えられる。
【数34】
Figure 2004503759
この特徴は、図27aに示すように、RFISは左向きに傾倒されるので、YZ面への投影に対して比較的強く、このために、図30aに示す正常着座の乗員、または図29aに示すFFISの角度に対して小さな方位角を有する。
【0042】
(9)境界長方形の面積(Area of the Bounding Rectangle):図35を参照すると、これは、投影がその方位角の周りに回転された後に、投影を包囲する最小の長方形であり、次式で与えられる。
【数35】
Figure 2004503759
ここで、最初に投影は、θ(方位)だけ回転される。
【数36】
Figure 2004503759
次いで、長方形の長さ(L)および幅(W)が次式から求められる。
【数37】
Figure 2004503759
この測度は通常、画像によって異なる。
【0043】
(10)最良適合楕円(Best Fit Ellipse):図36を参照すると、最良適合楕円が、(x/a) + (y/b) = 1によって与えられ、ここで関連する特徴は次式となる。
ここで、
長半径
【数38】
Figure 2004503759
短半径
【数39】
Figure 2004503759
max = 最大慣性モーメント
【数40】
Figure 2004503759
min = 最小慣性モーメント
【数41】
Figure 2004503759
A は、投影からなる領域である。
【0044】
以下に示す特徴も、最良適合楕円から得られるものである。
楕円の面積 = Aellilpse
【数42】
Figure 2004503759
楕円が表わす体積 = Vellipse
【数43】
Figure 2004503759
楕円の偏心率 = Eellipse
【数44】
Figure 2004503759
楕円の偏心円中心 = Cellipse
【数45】
Figure 2004503759
偏心円法線(Eccentric normal) = Nellipse = 2b/a (69)
乗員は、特にドライバ側から見た場合に、チャイルドシートよりもより「細長い」形状である。したがって、その境界を決める楕円は、通常はチャイルドシートの境界を決める楕円とは実質的に異なっている。言い換えると、乗員に対する楕円を記述する特徴は、チャイルドシートおよび空席を記述するものとは通常異なっている。
【0045】
(11)ROI投影の偏心率:これは延びの測度であり、次式で与えられる。
【数46】
Figure 2004503759
乗員は通常、チャイルドシートおよび空席の偏心率よりも大きな偏心率を示すが、これは乗員の方がより細長いためである。
(12)面積比(Ratio of Areas):この測度は、ブロブ(blob)の面積と境界長方形の面積との比によって次のように与えられる。
= A/A (71)
この測度は、例えば腕を伸ばした乗員などの大きな突出部分を有する領域に対して、比較的小さくなる。
【0046】
(13)中心軸線(Central Axis Line):投影を、方位角0°まで方位角θだけ回転させ、その後に投影を貫通して垂直の直線を引く。これらの線の、周辺によって境界を決められた部分の中央点に対する2次曲線の当てはめを、元の方位に回転して戻すと、次式を得る。
【数47】
Figure 2004503759
図37を参照すると、RFISおよび正常着座乗員に対する中心軸線は、通常異なる曲率を有する。したがって、係数a およびaは、中心軸線の曲率を示す特徴である。
【0047】
試験特徴ベクトルfを次式、
f = [f … f (73)
によって計算した後に、試験特徴ベクトルを、ベクトル距離dを比較することのよって、様々な状況に対する基準(または「黄金」)特徴ベクトルfと比較し、ここでsは状況、例えばsI {RFIS, FFIS, Occupant, Empty Seat} である。
= [fs1s2s3 … fsn (74)
【数48】
Figure 2004503759
分類は、例えば最少距離分類基準を用いて実行し、ここで検出される場面は、対応する黄金特徴ベクトルが、試験特徴ベクトルに最も近接(dが最小)するものである。
【0048】
正規位置外(OOP)乗員検出
次いで識別された場面または場面の部分の、インスツルメントパネルからの距離が、車両の長さ方向に直角の視点から観察することによって識別される。したがって、識別された目標物が、「危険」ゾーン内に存在するかどうかを、形状や大きさに無関係に判定することができる。乗員/物体の横方向位置を、3D座標を用いて求めることもできる。
いったん画像が識別されると、最初の場面においてフレーム毎に変化がないことを観察し、個々の構成要素の相対的な変位を観察した後に、画像の部分の位置が、それにタグを割り当てることによってフレーム毎に追跡される。したがって、識別された乗員の部分の位置が、3D空間内で発見され、これが、「危険」ゾーンの大きさと形状に無関係に、また動的な「危険」ゾーンを有する状況に対して有用な、正規位置外(OOP)乗員の定義(例えば、「危険」ゾーン内にある手はOOP乗員を構成するのかどうか)とは無関係に、正規位置外(OOP)乗員を識別するのに役立つ。
【0049】
乗員の大きさの判定と拘束制御
3Dデータは、体積の概略推定、したがって乗員が存在する場合にはその大きさの概略推定を提供し、この情報をエアバッグの展開の制御に用いることができる。エアバッグの展開の決定または展開の種類は、例えば次のように決定される。エアバッグは、RFISまたはエアバッグから危険であると思われる姿勢の乗員に対してはエアバッグを停止させ、ダッシュボードに近い小柄な乗員に対しては展開を弱くしてもよい。
乗員センサ10は、例えば乗員を撮像するのに用いた同一のヘッドライナ位置から、ドライバを撮像することによってドライバ側に使用することも可能であり、これによってドライバの大きさを判定し、胴、頭、腕の位置を判定してもよく、これらはすべてエアバッグの展開を調整する目的で、ドライバの移動を時間軸上で追跡するのに使用することができる。
【0050】
3D画像システム14は、距離画像を獲得するが、これは2D画像とは、ピクセル値が輝度ではなく画像システムからの距離を表わす点において異なっている。x、y、z位置の距離画像を獲得することによって、座標軸を平行移動または回転させて任意の視点から場面を観察することができる。ウインド外部の背景クラッタ(clutter)を除去することができると、その3D空間での位置は既知であるために、セグメント化過程がより簡便かつロバストになる。同様に視野内の固定物体(ダッシュボード、ドアなど)は、これらが固定座標を有するために消去することができる。3D座標を有することによって、形状記述子は、場面の分類を強化するためのより多くの分離情報を包含し、これらから2D形状に対する3D体積の案が得られる。
【0051】
最後に、各データポイントの位置を、車両の任意の部分に対して明確に決定することができ、これによって、ある所定の「危険」ゾーン内に乗員のある部分として定義される正規位置外(OOP)乗員の検出が可能となる。3Dシステムを用いることによって、任意の形状または大きさの「危険」ゾーンに対してOOP乗員を判定することができる。距離画像の順序に注目することによって、任意の点の時間経過を追跡することが可能となり、これによって衝突前あるいは衝突期間中においても乗員を追跡することが可能となる。3D座標を用いることにより、目標物の概略体積、したがって大きさを判定することができる。
【0052】
上記の3D画像システム14には、関連する画像データを獲得し、処理するための画像プロセッサおよび関連の電子回路が組み込まれている。安全拘束システムは、画像プロセッサによるか、または別個の制御プロセッサによる、上記の画像データの処理結果に応じて制御される。一般に、安全拘束システムは、画像プロセッサによる上記の画像処理に応じてその作動が許可されている場合に、衝突センサによって検出される衝突に応答して、起動される。
【0053】
前述の詳細な説明においては特定の実施態様の詳細について記載すると共に添付の図面に示したが、当業者であれば本開示の全体的な教示によって前記詳細な記載に対する様々な修正態様や変更態様を創案できることに気付くであろう。したがって、開示した特定の配設は説明のためだけのものであり、発明の範囲を制限するものではなく、本発明に対しては添付の請求項およびそのすべての等価物が示す全範囲が付与されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1a】車両内の3次元(3D)画像システムのそれぞれ正面図、側面図、上面図である。
【図1b】車両内の3次元(3D)画像システムのそれぞれ正面図、側面図、上面図である。
【図1c】車両内の3次元(3D)画像システムのそれぞれ正面図、側面図、上面図である。
【図2】ステレオ視システムのカメラ配置を示す図である。
【図3】ステレオ画像処理のモデルを示す図である。
【図4】構造化照明を用いる3D画像システムを示す図である。
【図5】図4の3D画像システムによる光縞の画像を示す図である。
【図6】構造化照明を用いて3D画像システムによって撮像された点の三角測量を示す図である。
【図7】レーザ走査システムを示す図である。
【図8】図7のレーザ走査システムの座標系を示す図である。
【図9a】車両の助手席側乗員を観察するための、ヘッドライナ、ドライバ側、前部、上部からの視点を示す図である。
【図9b】車両の助手席側乗員を観察するための、ヘッドライナ、ドライバ側、前部、上部からの視点を示す図である。
【図9c】車両の助手席側乗員を観察するための、ヘッドライナ、ドライバ側、前部、上部からの視点を示す図である。
【図9d】車両の助手席側乗員を観察するための、ヘッドライナ、ドライバ側、前部、上部からの視点を示す図である。
【図10】車両内の座標系を示す図である。
【図11】ヘッドライナから見た、前かがみの乗員を示す画像である。
【図12】座標変換によってドライバ側から見た、前かがみの乗員を示す画像である。
【図13】座標変換によって前部から見た、前かがみの乗員を示す画像である。
【図14】座標変換によって上部から見た、前かがみの乗員を示す画像である。
【図15】ヘッドライナから見た、空席を示す画像である。
【図16】座標変換によってドライバ側から見た、空席を示す画像である。
【図17】座標変換によって前部から見た、空席を示す画像である。
【図18】座標変換によって上部から見た、空席を示す画像である。
【図19】乗員を検知し、それに応答して安全拘束システムを制御する過程のフローチャートである。
【図20】セグメント化過程のフローチャートである。
【図21】分類過程のフローチャートである。
【図22a】車両の助手席上に配置された、覆い付きおよび覆いなしの後向き幼児シートをそれぞれ示す図である。
【図22b】車両の助手席上に配置された、覆い付きおよび覆いなしの後向き幼児シートをそれぞれ示す図である。
【図23】車両の助手席に配置された前向き幼児シートを示す図である。
【図24】車両の助手席に着座するベルト装着乗員を示す図である。
【図25】車両の助手席に着座して新聞を読んでいる乗員を示す図である。
【図26a】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した空席を示す図である。
【図26b】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した空席を示す図である。
【図26c】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した空席を示す図である。
【図27a】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した後向き幼児シートを示す図である。
【図27b】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した後向き幼児シートを示す図である。
【図27c】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した後向き幼児シートを示す図である。
【図28a】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した覆い付き後向き幼児シートを示す図である。
【図28b】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した覆い付き後向き幼児シートを示す図である。
【図28c】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した覆い付き後向き幼児シートを示す図である。
【図29a】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した前向き幼児を示す図である。
【図29b】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した前向き幼児を示す図である。
【図29c】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した前向き幼児を示す図である。
【図30a】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した乗員を示す図である。
【図30b】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した乗員を示す図である。
【図30c】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した乗員を示す図である。
【図31a】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した新聞を読んでいる乗員を示す図である。
【図31b】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した新聞を読んでいる乗員を示す図である。
【図31c】それぞれYZ、XZおよびXY面上に投影した新聞を読んでいる乗員を示す図である。
【図32】乗員が正規位置外(OOP)に位置し、関連するエアバッグインフレータモデュールの起動によって傷害を受ける危険がある、危険ゾーンを示す図である。
【図33】シートクッション前方の脚占有領域を示す図である。
【図34a】後向き幼児シート(RFIS)および正常着座乗員に対する方位測度を示す図である。
【図34b】後向き幼児シート(RFIS)および正常着座乗員に対する方位測度を示す図である。
【図35a】RFISおよび正常着座乗員それぞれに対する境界長方形を示す図である。
【図35b】RFISおよび正常着座乗員それぞれに対する境界長方形を示す図である。
【図36a】RFISおよび正常着座乗員それぞれに対する最良適合楕円を示す図である。
【図36b】RFISおよび正常着座乗員それぞれに対する最良適合楕円を示す図である。
【図37a】RFISおよび正常着座乗員それぞれに対する中心軸線を示す図である。
【図37b】RFISおよび正常着座乗員それぞれに対する中心軸線を示す図である。

Claims (16)

  1. 車両の乗員を検知する方法であって、
    a.第1の観察視点からの場面の第1の3次元画像を獲得することを提供するステップと、
    b.前記第1の3次元画像内の対象領域を識別するために、第1の3次元画像をセグメント化することを提供するステップと、
    c.前記対象領域の外部にある前記第1の3次元画像の部分を除去することに
    より第2の3次元画像を形成することを提供するステップと、
    d.前記第2の3次元画像の画像内容に応じてシナリオを分類することを提供するステップであって、前記画像内容が、体積中心モーメント、面積中心、体積、真球度、半径比、境界立方体の体積、体積比、占有体積割合から選択される複数の3次元特徴で表わされる、前記ステップを含む、前記方法。
  2. 第1の3次元画像の対象領域外の部分が、車両のダッシュボード、車両のサイドドアの内部、車両のウインド外の場面、車両のフロア、および車両の構造ピラーから選択される物体の画像の一部を含む、請求項1に記載の車両の乗員を検知する方法。
  3. 分類作業が、第2の3次元画像の複数の特徴から乗員の存在を検知することを含む、請求項1に記載の車両の乗員を検知する方法。
  4. 1つの画像フレームから次の画像フレームへの乗員の追跡を提供するステップをさらに含む、請求項3に記載の車両の乗員を検知する方法。
  5. 乗員が、安全拘束システムに近接する危険ゾーン内に位置しているかどうかを検出することを提供するステップをさらに含む、請求項3に記載の車両の乗員を検地する方法。
  6. 第2の3次元画像の少なくとも1つの特徴から、乗員の大きさを判定することを提供するステップをさらに含む、請求項3に記載の車両の乗員を検知する方法。
  7. シナリオの分類作業に応じて、安全拘束システムを制御することを提供するステップをさらに含む、請求項1に記載の車両の乗員を検知するための方法。
  8. 第1の観察視点からの場面の第1の3次元画像を獲得することを提供するステップと、
    前記第1の3次元画像を、第2観察視点からの第2の3次元画像に変換することを提供するステップと、
    前記第1または第2の3次元画像内の対象領域を識別するために、前記変換作業の前の前記第1の3次元画像、または前記第2の3次元画像のいずれかをセグメント化することを提供するステップと、
    前記第1または第2の3次元画像の、対象領域外の部分を除去することによって、第3の3次元画像を形成することを提供するステップと、
    前記第3の3次元画像の画像内容に応じてシナリオを分類することを提供するステップとを含み、前記画像内容が、前記第3の3次元画像の2次元表現を含む、車両内の乗員を検知する方法。
  9. 対象領域の外部にある第1または第2の3次元画像の一部が、車両のダッシュボード、車両のサイドドアの内部、車両のウインド外の場面、車両のフロア、および車両内の構造ピラーから選択される物体の画像の一部を含む、請求項8に記載の車両の乗員を検知する方法。
  10. 画像内容が、中心モーメント、正規化中心モーメント、不変モーメント、周辺長、および面積、真円度、曲げエネルギー、方位、境界長方形の面積、最良適合楕円、および対象領域の偏心度、面積比、および中心軸線から選択される少なくとも1つの2次元特徴で表わされる、請求項8に記載の車両の乗員を検知する方法。
  11. 分類の作業が、第3の3次元画像の複数の特徴から、乗員の存在を検出することを含む、請求項10に記載の車両の乗員を検知する方法。
  12. 1つの画像フレームから別のフレームへと乗員を追跡することを提供するステップをさらに含む、請求項11に記載の車両の乗員を検地する方法。
  13. 安全拘束システムに近接する危険ゾーン内に乗員が位置するかどうかを検出することを提供するステップをさらに含む、請求項11に記載の車両の乗員を検知する方法。
  14. 第3の3次元画像の少なくとも1つの特徴から、乗員の大きさを判定することを提供するステップをさらに含む、請求項11に記載の車両の乗員を検知する方法。
  15. シナリオを分類する作業に応じて、安全拘束システムを制御することを提供するステップをさらに含む、請求項8に記載の車両の乗員を検知する方法。
  16. 第1の観察視点からの場面の第1の3次元画像を獲得することを提供するステップと、
    前記第1の3次元画像内の対象領域を識別するために、前記3次元画像をセグメント化することを提供するステップと、
    前記第1の3次元画像の対象領域外にある部分を除去することによって、第2の3次元画像を形成することを提供するステップと、
    前記対象領域内の複数の点の第1の表現を生成することを提供するステップと、
    前記表現と複数の所定の表現とを比較することを提供するステップとを含み、各所定の表現が、特定の位置および方位の識別すべき物体を表わし、第1の表現と前記所定の表現の1つとの差が、閾値よりも小さい場合には、第1の3次元画像が前記物体の画像を含むことを示す、車両の乗員を検知する方法。
JP2002510303A 2000-06-15 2001-06-15 乗員センサ Expired - Fee Related JP4810052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21184600P 2000-06-15 2000-06-15
US60/211,846 2000-06-15
PCT/US2001/019206 WO2001096147A2 (en) 2000-06-15 2001-06-15 Occupant sensor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004503759A true JP2004503759A (ja) 2004-02-05
JP2004503759A5 JP2004503759A5 (ja) 2008-07-31
JP4810052B2 JP4810052B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=22788557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002510303A Expired - Fee Related JP4810052B2 (ja) 2000-06-15 2001-06-15 乗員センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6961443B2 (ja)
EP (1) EP1297486A4 (ja)
JP (1) JP4810052B2 (ja)
WO (1) WO2001096147A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005049220A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 乗員検知装置
JP2006224856A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Takata Corp 検知システム、報知装置、駆動装置、車両
JP2010195139A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Takata Corp 乗員拘束制御装置および乗員拘束制御方法
JP4873283B2 (ja) * 2000-11-14 2012-02-08 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両室内の占有状態を求める方法および装置
JP2012128592A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Honda Motor Co Ltd 乗員頭部検知装置
JP2012127811A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Honda Motor Co Ltd 乗員検知装置
JP2012128671A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Honda Motor Co Ltd 空席判定装置、及び、空席判定方法
JP2012127810A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Honda Motor Co Ltd 乗員判別装置、及び、乗員判別方法
US11037006B2 (en) 2016-12-16 2021-06-15 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Occupant detection device

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6856873B2 (en) 1995-06-07 2005-02-15 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular monitoring systems using image processing
US6772057B2 (en) 1995-06-07 2004-08-03 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular monitoring systems using image processing
US7106885B2 (en) * 2000-09-08 2006-09-12 Carecord Technologies, Inc. Method and apparatus for subject physical position and security determination
DE10063697B4 (de) * 2000-12-20 2006-07-13 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung der Position eines Elements in einem Fahrzeug, insbesondere für Insassenschutzsysteme
US7176440B2 (en) * 2001-01-19 2007-02-13 Honeywell International Inc. Method and apparatus for detecting objects using structured light patterns
WO2003054683A2 (en) * 2001-12-07 2003-07-03 Canesta Inc. User interface for electronic devices
US10242255B2 (en) 2002-02-15 2019-03-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Gesture recognition system using depth perceptive sensors
US7340077B2 (en) * 2002-02-15 2008-03-04 Canesta, Inc. Gesture recognition system using depth perceptive sensors
US20030169906A1 (en) * 2002-02-26 2003-09-11 Gokturk Salih Burak Method and apparatus for recognizing objects
JP4006577B2 (ja) * 2002-03-13 2007-11-14 オムロン株式会社 監視装置
US7715591B2 (en) * 2002-04-24 2010-05-11 Hrl Laboratories, Llc High-performance sensor fusion architecture
DE10227167A1 (de) * 2002-06-18 2004-01-15 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Personenerkennung
US7088113B2 (en) * 2002-07-08 2006-08-08 Intelligent Mechatronic Systems Inc. Integrated occupant sensory system
US7151530B2 (en) 2002-08-20 2006-12-19 Canesta, Inc. System and method for determining an input selected by a user through a virtual interface
US7526120B2 (en) * 2002-09-11 2009-04-28 Canesta, Inc. System and method for providing intelligent airbag deployment
US20040066500A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Gokturk Salih Burak Occupancy detection and measurement system and method
ITTO20030197A1 (it) * 2003-03-14 2004-09-15 Fiat Ricerche Dispositivo elettro-ottico attivo per il rilevamento di
WO2004100551A1 (de) * 2003-05-08 2004-11-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zum erfassen eines objektes oder einer person
EP1498328A1 (de) * 2003-07-15 2005-01-19 IEE International Electronics & Engineering S.A.R.L. Sicherheitsgurt-Warnvorrichtung
DE10337852A1 (de) * 2003-08-18 2005-03-17 Robert Bosch Gmbh Fahrzeugsystem
US7916898B2 (en) * 2003-09-15 2011-03-29 Deere & Company Method and system for identifying an edge of a crop
US7439074B2 (en) * 2003-09-30 2008-10-21 Hoa Duc Nguyen Method of analysis of alcohol by mass spectrometry
JP2008518195A (ja) * 2003-10-03 2008-05-29 オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド 乗員検出システム
US7831087B2 (en) * 2003-10-31 2010-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for visual-based recognition of an object
US20050175235A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-11 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for selectively extracting training data for a pattern recognition classifier using grid generation
US20050175243A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-11 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for classifying image data using classifier grid models
US7471832B2 (en) * 2004-02-24 2008-12-30 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for arbitrating outputs from multiple pattern recognition classifiers
US7609893B2 (en) * 2004-03-03 2009-10-27 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for producing classifier training images via construction and manipulation of a three-dimensional image model
US8280482B2 (en) * 2004-04-19 2012-10-02 New York University Method and apparatus for evaluating regional changes in three-dimensional tomographic images
US8594370B2 (en) 2004-07-26 2013-11-26 Automotive Systems Laboratory, Inc. Vulnerable road user protection system
US7688374B2 (en) * 2004-12-20 2010-03-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Single axis CCD time gated ladar sensor
JP2006176075A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Tkj Kk 検知システム、乗員保護装置、車両、検知方法
US7561731B2 (en) * 2004-12-27 2009-07-14 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for enhancing the dynamic range of a stereo vision system
US7283901B2 (en) 2005-01-13 2007-10-16 Trw Automotive U.S. Llc Controller system for a vehicle occupant protection device
JP4376801B2 (ja) * 2005-01-28 2009-12-02 マツダマイクロニクス株式会社 乗員検知装置
US7561732B1 (en) * 2005-02-04 2009-07-14 Hrl Laboratories, Llc Method and apparatus for three-dimensional shape estimation using constrained disparity propagation
US8009871B2 (en) 2005-02-08 2011-08-30 Microsoft Corporation Method and system to segment depth images and to detect shapes in three-dimensionally acquired data
US7646916B2 (en) * 2005-04-15 2010-01-12 Mississippi State University Linear analyst
KR100630842B1 (ko) * 2005-06-08 2006-10-02 주식회사 현대오토넷 스테레오 영상 정합을 이용한 자동차의 탑승자 자세 판별시스템 및 그 방법
US20060291697A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-28 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for detecting the presence of an occupant within a vehicle
US20080252725A1 (en) * 2005-09-26 2008-10-16 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and Device for Tracking a Movement of an Object or of a Person
US9269265B2 (en) 2005-11-29 2016-02-23 Google Technology Holdings LLC System and method for providing content to vehicles in exchange for vehicle information
US20070124043A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Ayoub Ramy P System and method for modifying the processing of content in vehicles based on vehicle conditions
US20070124044A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Ayoub Ramy P System and method for controlling the processing of content based on vehicle conditions
US20070124045A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Ayoub Ramy P System and method for controlling the processing of content based on zones in vehicles
US20070120697A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Ayoub Ramy P Method and device for determining a location and orientation of a device in a vehicle
US20070143065A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-21 Griffin Dennis P Scanned laser-line sensing apparatus for a vehicle occupant
JP2007216722A (ja) 2006-02-14 2007-08-30 Takata Corp 対象物検出システム、作動装置制御システム、車両
JP2007218626A (ja) 2006-02-14 2007-08-30 Takata Corp 対象物検出システム、作動装置制御システム、車両
JP4898261B2 (ja) * 2006-04-04 2012-03-14 タカタ株式会社 対象物検出システム、作動装置制御システム、車両、対象物検出方法
JP2007276577A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Takata Corp 対象物検出システム、作動装置制御システム、車両、対象物検出方法
JP2008001136A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Takata Corp 車両乗員シート検出システム、作動装置制御システム、車両
JP2008002838A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Takata Corp 車両乗員検出システム、作動装置制御システム、車両
US20080075327A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Honeywell International Inc. Method and system for object characterization based on image volumetric determination
WO2008106804A1 (en) 2007-03-07 2008-09-12 Magna International Inc. Vehicle interior classification system and method
JP2008261749A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Takata Corp 乗員検出装置、作動装置制御システム、シートベルトシステム、車両
US8175374B2 (en) * 2007-04-20 2012-05-08 Softkinetic Software Volume recognition method and system
US20080317355A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-25 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for determining characteristics of an object from a contour image
US20100014711A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Volkswagen Group Of America, Inc. Method for controlling an illumination in a vehicle interior in dependence on a head pose detected with a 3D sensor
CN102106152A (zh) * 2008-07-24 2011-06-22 皇家飞利浦电子股份有限公司 通用3-d画面格式
US8229228B2 (en) * 2008-09-16 2012-07-24 Robert Bosch Gmbh Image analysis using a pre-calibrated pattern of radiation
US8036795B2 (en) * 2008-10-08 2011-10-11 Honda Motor Company, Ltd. Image based occupant classification systems for determining occupant classification and seat belt status and vehicles having same
US8116528B2 (en) * 2008-10-08 2012-02-14 Honda Motor Company, Ltd. Illumination source for an image based occupant classification system and vehicle using same
US8195356B2 (en) * 2008-10-08 2012-06-05 Honda Motor Co., Ltd. Methods for testing an image based occupant classification system
US20100182425A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Mazda Motor Corporation Vehicle interior state recognition device
US8547327B2 (en) * 2009-10-07 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Proximity object tracker
US8553989B1 (en) * 2010-04-27 2013-10-08 Hrl Laboratories, Llc Three-dimensional (3D) object recognition system using region of interest geometric features
US8396252B2 (en) * 2010-05-20 2013-03-12 Edge 3 Technologies Systems and related methods for three dimensional gesture recognition in vehicles
JP2012000165A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Sega Corp ビデオゲーム装置
US8831287B2 (en) * 2011-06-09 2014-09-09 Utah State University Systems and methods for sensing occupancy
US10108783B2 (en) 2011-07-05 2018-10-23 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for monitoring health of employees using mobile devices
US9526455B2 (en) * 2011-07-05 2016-12-27 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
US9962083B2 (en) 2011-07-05 2018-05-08 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving biomechanical health of employees
US9710788B2 (en) 2011-07-05 2017-07-18 Saudi Arabian Oil Company Computer mouse system and associated, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
US9844344B2 (en) 2011-07-05 2017-12-19 Saudi Arabian Oil Company Systems and method to monitor health of employee when positioned in association with a workstation
CN103781408B (zh) 2011-07-05 2017-02-08 沙特阿拉伯石油公司 用于监测和改善雇员的健康和生产率的地垫系统以及相关的计算机介质和计算机实现方法
US10307104B2 (en) 2011-07-05 2019-06-04 Saudi Arabian Oil Company Chair pad system and associated, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
US9492120B2 (en) 2011-07-05 2016-11-15 Saudi Arabian Oil Company Workstation for monitoring and improving health and productivity of employees
KR20130050407A (ko) * 2011-11-07 2013-05-16 오수미 인터 모드에서의 움직임 정보 생성 방법
DE102012208644B4 (de) * 2011-11-23 2014-02-27 Johnson Controls Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Anpassung einer Sitzposition
TWI502979B (zh) * 2012-02-13 2015-10-01 Altek Corp 影像移動估算方法
US8824733B2 (en) 2012-03-26 2014-09-02 Tk Holdings Inc. Range-cued object segmentation system and method
US8768007B2 (en) 2012-03-26 2014-07-01 Tk Holdings Inc. Method of filtering an image
TWI511547B (zh) * 2012-04-10 2015-12-01 Acer Inc 利用旋轉操作輔助視訊壓縮的方法及其影像擷取裝置
US9165190B2 (en) 2012-09-12 2015-10-20 Avigilon Fortress Corporation 3D human pose and shape modeling
WO2014070448A1 (en) 2012-10-31 2014-05-08 Tk Holdings, Inc. Vehicular path sensing system and method
WO2014152470A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Tk Holdings, Inc. Path sensing using structured lighting
US9747680B2 (en) 2013-11-27 2017-08-29 Industrial Technology Research Institute Inspection apparatus, method, and computer program product for machine vision inspection
US9722472B2 (en) 2013-12-11 2017-08-01 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for harvesting human energy in the workplace
US9446730B1 (en) * 2015-11-08 2016-09-20 Thunder Power Hong Kong Ltd. Automatic passenger airbag switch
US9889311B2 (en) 2015-12-04 2018-02-13 Saudi Arabian Oil Company Systems, protective casings for smartphones, and associated methods to enhance use of an automated external defibrillator (AED) device
US10475351B2 (en) 2015-12-04 2019-11-12 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and methods for management training systems
US10642955B2 (en) 2015-12-04 2020-05-05 Saudi Arabian Oil Company Devices, methods, and computer medium to provide real time 3D visualization bio-feedback
US10628770B2 (en) 2015-12-14 2020-04-21 Saudi Arabian Oil Company Systems and methods for acquiring and employing resiliency data for leadership development
US20170220870A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 Pointgrab Ltd. Method and system for analyzing occupancy in a space
DE102017204681A1 (de) * 2017-03-21 2018-09-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Auslösen einer externen Schutzfunktion
US10824132B2 (en) 2017-12-07 2020-11-03 Saudi Arabian Oil Company Intelligent personal protective equipment
US11925446B2 (en) * 2018-02-22 2024-03-12 Vayyar Imaging Ltd. Radar-based classification of vehicle occupants
US11417122B2 (en) * 2018-11-21 2022-08-16 Lg Electronics Inc. Method for monitoring an occupant and a device therefor
DE112020001011B4 (de) 2019-04-04 2023-07-13 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Erkennung und Überwachung von aktiven optischen Retroreflektoren

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1115980A (ja) * 1997-06-11 1999-01-22 Eaton Corp 自動車内の物体の存在を検知する装置
JPH11278205A (ja) * 1998-03-25 1999-10-12 Toyota Central Res & Dev Lab Inc エアバッグ作動制御装置
JPH11295440A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Denso Corp 車両用乗員検出装置
US5983147A (en) * 1997-02-06 1999-11-09 Sandia Corporation Video occupant detection and classification
JP2000097638A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Honda Motor Co Ltd 乗員の乗車状態検出装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152904A (ja) 1984-01-20 1985-08-12 Nippon Denso Co Ltd 車両運転者位置認識装置
US4954962A (en) 1988-09-06 1990-09-04 Transitions Research Corporation Visual navigation and obstacle avoidance structured light system
US5040116A (en) 1988-09-06 1991-08-13 Transitions Research Corporation Visual navigation and obstacle avoidance structured light system
US5016173A (en) 1989-04-13 1991-05-14 Vanguard Imaging Ltd. Apparatus and method for monitoring visually accessible surfaces of the body
US4933541A (en) 1989-06-29 1990-06-12 Canadian Patents And Development Ltd. - Societe Canadienne Des Brevets Et D'exploitation Limitee Method and apparatus for active vision image enhancement with wavelength matching
JP2605922B2 (ja) * 1990-04-18 1997-04-30 日産自動車株式会社 車両用安全装置
GB9102903D0 (en) 1991-02-12 1991-03-27 Oxford Sensor Tech An optical sensor
US5384588A (en) * 1991-05-13 1995-01-24 Telerobotics International, Inc. System for omindirectional image viewing at a remote location without the transmission of control signals to select viewing parameters
US5835613A (en) * 1992-05-05 1998-11-10 Automotive Technologies International, Inc. Optical identification and monitoring system using pattern recognition for use with vehicles
CA2176726A1 (en) 1993-12-08 1995-06-15 Mark J. Brady Method and apparatus for background determination and subtraction for a monocular vision system
US5528698A (en) 1995-03-27 1996-06-18 Rockwell International Corporation Automotive occupant sensing device
US5531472A (en) 1995-05-01 1996-07-02 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Apparatus and method for controlling an occupant restraint system
US5852672A (en) 1995-07-10 1998-12-22 The Regents Of The University Of California Image system for three dimensional, 360 DEGREE, time sequence surface mapping of moving objects
US5988862A (en) 1996-04-24 1999-11-23 Cyra Technologies, Inc. Integrated system for quickly and accurately imaging and modeling three dimensional objects
DE19637108B4 (de) 1996-09-12 2005-10-27 Adam Opel Ag Insassenschutzsystem für Kraftfahrzeuge sowie ein Verfahren zur kontinuierlichen Überwachung der Sitzposition des Insassen
US6027138A (en) 1996-09-19 2000-02-22 Fuji Electric Co., Ltd. Control method for inflating air bag for an automobile
JP3766145B2 (ja) 1996-10-16 2006-04-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 車室内状況検出装置
US5785347A (en) 1996-10-21 1998-07-28 Siemens Automotive Corporation Occupant sensing and crash behavior system
US5871232A (en) 1997-01-17 1999-02-16 Automotive Systems, Laboratory, Inc. Occupant position sensing system
US6005958A (en) 1997-04-23 1999-12-21 Automotive Systems Laboratory, Inc. Occupant type and position detection system
US6167155A (en) 1997-07-28 2000-12-26 Physical Optics Corporation Method of isomorphic singular manifold projection and still/video imagery compression
JP3286219B2 (ja) 1997-09-11 2002-05-27 トヨタ自動車株式会社 座席の使用状況判定装置
KR100508277B1 (ko) * 1997-12-23 2005-08-17 지멘스 악티엔게젤샤프트 3차원 거리 측정 이미지를 기록하기 위한 방법 및 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5983147A (en) * 1997-02-06 1999-11-09 Sandia Corporation Video occupant detection and classification
JPH1115980A (ja) * 1997-06-11 1999-01-22 Eaton Corp 自動車内の物体の存在を検知する装置
JPH11278205A (ja) * 1998-03-25 1999-10-12 Toyota Central Res & Dev Lab Inc エアバッグ作動制御装置
JPH11295440A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Denso Corp 車両用乗員検出装置
JP2000097638A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Honda Motor Co Ltd 乗員の乗車状態検出装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4873283B2 (ja) * 2000-11-14 2012-02-08 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両室内の占有状態を求める方法および装置
JP2005049220A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 乗員検知装置
JP2006224856A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Takata Corp 検知システム、報知装置、駆動装置、車両
JP4623501B2 (ja) * 2005-02-18 2011-02-02 タカタ株式会社 検知システム、報知装置、駆動装置、車両
JP2010195139A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Takata Corp 乗員拘束制御装置および乗員拘束制御方法
JP2012128592A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Honda Motor Co Ltd 乗員頭部検知装置
JP2012127811A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Honda Motor Co Ltd 乗員検知装置
JP2012128671A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Honda Motor Co Ltd 空席判定装置、及び、空席判定方法
JP2012127810A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Honda Motor Co Ltd 乗員判別装置、及び、乗員判別方法
US11037006B2 (en) 2016-12-16 2021-06-15 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Occupant detection device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1297486A2 (en) 2003-04-02
WO2001096147A3 (en) 2002-04-18
US6961443B2 (en) 2005-11-01
JP4810052B2 (ja) 2011-11-09
US20020050924A1 (en) 2002-05-02
EP1297486A4 (en) 2006-09-27
WO2001096147A2 (en) 2001-12-20
WO2001096147A9 (en) 2002-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4810052B2 (ja) 乗員センサ
US7379195B2 (en) Device for the detection of an object on a vehicle seat
US7406181B2 (en) Occupant detection system
US7283901B2 (en) Controller system for a vehicle occupant protection device
US7372996B2 (en) Method and apparatus for determining the position of a vehicle seat
US6480616B1 (en) Status-of-use decision device for a seat
Trivedi et al. Occupant posture analysis with stereo and thermal infrared video: Algorithms and experimental evaluation
US8396283B2 (en) Three-dimensional object detecting device
US6775606B1 (en) Device and method for sensing an object and use of the device and method for adjusting an element
US20060291697A1 (en) Method and apparatus for detecting the presence of an occupant within a vehicle
US20030169906A1 (en) Method and apparatus for recognizing objects
US11861867B2 (en) Systems, devices and methods for measuring the mass of objects in a vehicle
JP2000113164A (ja) 差分画像を用いた被写体の検出装置
JPH1115980A (ja) 自動車内の物体の存在を検知する装置
EP1792788A1 (en) Scanned laser-line sensing apparatus for a vehicle occupant
US20050151053A1 (en) Infrared proximity sensor for air bag safety
Ziraknejad et al. The effect of Time-of-Flight camera integration time on vehicle driver head pose tracking accuracy
Faber et al. A system architecture for an intelligent airbag deployment
Hu et al. Grayscale correlation based 3D model fitting for occupant head detection and tracking
Yoon et al. Real-time occupant detection system in an active illumination environment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4810052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees